JP4815082B2 - 含鉄硫酸溶液の処理方法 - Google Patents

含鉄硫酸溶液の処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4815082B2
JP4815082B2 JP2001302377A JP2001302377A JP4815082B2 JP 4815082 B2 JP4815082 B2 JP 4815082B2 JP 2001302377 A JP2001302377 A JP 2001302377A JP 2001302377 A JP2001302377 A JP 2001302377A JP 4815082 B2 JP4815082 B2 JP 4815082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron
sulfuric acid
liter
solution
acid solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001302377A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003104728A (ja
Inventor
博也 森田
洋介 桂
敬 二ノ宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittetsu Mining Co Ltd
Original Assignee
Nittetsu Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittetsu Mining Co Ltd filed Critical Nittetsu Mining Co Ltd
Priority to JP2001302377A priority Critical patent/JP4815082B2/ja
Publication of JP2003104728A publication Critical patent/JP2003104728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4815082B2 publication Critical patent/JP4815082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、金属の表面処理工程から排出される含鉄廃硫酸を処理する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
上記のような含鉄廃硫酸の処理方法としては、従来から、アルカリを用いて中和処理し、水酸化物として鉄を回収する方法が知られている。また金属鉄を溶解して硫酸第一鉄結晶として鉄を回収する方法や、濃縮して硫酸第一鉄結晶と硫酸溶液として回収する方法も知られている。更にはイオン交換膜を用いて硫酸と硫酸第一鉄結晶を分離する方法も公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記のような従来技術において、アルカリを用いた中和処理は、中和処理に必要な薬剤の処理コストが高いという欠点がある。また金属鉄を溶解して硫酸鉄結晶を得る方法は結晶の分離工程が必要であり、且つ飽和溶液を扱うので工程が煩雑となる。濃縮回収法は設備の維持費が高いという問題がある。更にイオン交換膜法においては回収される酸濃度が低く、硫酸鉄溶液の濃度としても低いという欠点がある。いずれの従来方法においても副産物として鉄化合物が排出される。
【0004】
本発明は、以上の従来方法に鑑み、含鉄廃硫酸を安価に処理し、廃水処理等に極めて有効なポリ硫酸第二鉄の製造原料を得、これからポリ硫酸第二鉄を製造することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、含鉄廃硫酸溶液を主原料に、金属鉄とフレッシュ硫酸を副原料として硫酸第一鉄溶液を調製し、この調製溶液を酸化してポリ硫酸第二鉄溶液を製造することで上記含鉄廃硫酸溶液を処理できる。
【0006】
また含鉄廃硫酸溶液を濃縮した上で金属鉄を加えて硫酸第一鉄溶液を調製し、この調製溶液を酸化してポリ硫酸第二鉄溶液を製造することでも、上記含鉄廃硫酸溶液を有効に処理することができる。
【0007】
金属の表面処理工程から排出される含鉄廃硫酸の組成値は、トータル鉄濃度が40g/リットル〜120g/リットル、トータル硫酸濃度が120g/リットル〜300g/リットルであるものが一般的である。
【0008】
廃硫酸からの硫酸第一鉄溶液の調製に際して、フレッシュ硫酸を添加するか、廃硫酸を濃縮するかの選択は、一つには経済的な観点からなされる。現状においては廃硫酸のFe/SOのモル比が1.0〜1.5で、且つ廃硫酸の入手価格がゼロかマイナス(廃硫酸入手に際して処理費用を得る場合)であれば、濃縮工程を選択する方が経済的にメリットがある。
【0009】
上記調製溶液の酸化を亜硝酸ソーダの添加と酸素の流通とにより行うのが好適である。また含鉄廃硫酸溶液への金属鉄の添加に際して、60℃〜80℃の温度範囲の条件下で行えば一層好ましい。リンク・ザイデル則より80℃を越えると結晶の析出量が増え、配管の閉塞、ポンプへの負荷が大きくなる等の問題が生じるようになる。また60℃より低いと反応速度が遅くなり実用性に欠けるようになる。更に攪拌しながら硫酸第一鉄の調製を行うのがよい。
【0010】
【発明の実施の形態】
本発明の詳細を以下に説明する。なお当然ながら、以下の例は、本発明を例示するものであり、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
【0011】
(例 1)
鉄線材の表面処理工程から排出された含鉄廃硫酸(2価鉄イオン85g/リットル、硫酸イオン248g/リットル、比重1.2)1リットルを溶解槽に入れ、これにフレッシュな75%硫酸163gと金属鉄(線材)81gを添加して、14時間攪拌したところ、金属鉄がほぼ全量溶けて、鉄イオン165g/リットル、硫酸イオン370g/リットル、比重1.45の液組成のもの(硫酸第一鉄溶液)が1.0リットル得られた(溶解液は反応中に一部水分が蒸発し最終液量が0.950リットルとなったので、水で液量調整を行った)。この溶解過程中の平均液温は65℃であった。
【0012】
得られた硫酸第一鉄溶液に亜硝酸ソーダ5gを加え酸素を4.22リットル/時間で流通させたところ、4時間後にトータルの鉄濃度160g/リットル、トータルの硫酸イオン383g/リットルのポリ硫酸第二鉄溶液を得た。
【0013】
(例 2)
例1と同じく、鉄線材の表面処理工程から排出された含鉄廃硫酸(2価鉄イオン85g/リットル、硫酸イオン248g/リットル、比重1.2)1リットルを溶解槽に入れ、先ず1.49倍まで濃縮し、2価鉄イオン127g/リットル、硫酸イオン370g/リットルの廃硫酸0.671リットルを得た。これに金属鉄(線材)26gを添加して、6時間攪拌したところ、金属鉄がほぼ全量溶けて、2価鉄イオン165g/リットル、硫酸イオン370g/リットルの硫酸第一鉄溶液0.671リットルが得られた。この溶解過程中の平均液温は65℃であった。
【0014】
得られた硫酸第一鉄溶液0.671リットルに亜硝酸ソーダ3.4gを加え酸素を2.83リットル/時間で流通させたところ、4時間後にトータルの鉄濃度160g/リットル、トータルの硫酸イオン359g/リットルのポリ硫酸第二鉄溶液を得た。
【0015】
(例 3)
出発材料として結晶(硫酸第一鉄)を使用する場合(従来法)と、液体を使用する場合(本発明)の酸化時間について実験した。
【0016】
硫酸第一鉄結晶(鉄19.5%、硫酸根34.1%)846gを水600ミリリットルに溶解し、これに75%硫酸109gを添加し、最終液量1.0リットルのスラリー溶液を調製した。液体としては、上記例1と同じく、鉄線材の表面処理工程から排出された含鉄廃硫酸(2価鉄イオン85g/リットル、硫酸イオン248g/リットル)を用いる。夫々の出発材料をポリ硫酸第二鉄溶液製造原料とする。これら出発原料から硫酸第一鉄溶液を得て、酸化処理したところ、酸化率は表1のようになった。
【0017】
【表1】
Figure 0004815082
【0018】
(例 4)
次に含鉄硫酸溶液に金属鉄を溶解する際の温度の影響について実験した。例1と同様に、例1の含鉄廃硫酸1リットルにフレッシュな75%硫酸163gと金属鉄(線材)81gを添加して、温度を変えて、所定時間経過後の各処理温度における溶解率を調べたところ、表2のようになった。
【0019】
【表2】
Figure 0004815082
【0020】
(例 5)
更に含鉄硫酸溶液に金属鉄を溶解する際の攪拌の影響について実験した。例1と同じ含鉄廃硫酸を約1.5倍に濃縮した調製液をそれぞれ1リットルずつ別の溶解槽に入れ、これらに夫々鉄線材38gを添加して、60℃の温度に保ちながら、一方の溶解槽では180rpmの攪拌速度で攪拌し、他方の溶解槽では攪拌せずに、鉄線材の溶解割合を調べたところ、表3のようになった。
【0021】
【表3】
Figure 0004815082

Claims (5)

  1. 含鉄硫酸溶液組成として、トータル鉄濃度40g/リットル〜120g/リットル、トータル硫酸濃度120g/リットル〜300g/リットルの溶液を用い、金属鉄とフレッシュ硫酸を副原料として硫酸第一鉄溶液を調製する第一工程と、
    この溶液を酸化してポリ硫酸第二鉄溶液を製造する第二工程と
    からなる含鉄硫酸溶液の処理方法。
  2. 含鉄硫酸溶液組成として、トータル鉄濃度40g/リットル〜120g/リットル、トータル硫酸濃度120g/リットル〜300g/リットルの溶液を用い、これを濃縮し金属鉄を加えることで硫酸第一鉄溶液を調製する第一工程と、
    この溶液を酸化してポリ硫酸第二鉄溶液を製造する第二工程と
    からなる含鉄硫酸溶液の処理方法。
  3. 上記第二工程における酸化を亜硝酸ソーダの添加と酸素の流通とにより行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の含鉄硫酸溶液の処理方法。
  4. 上記第一工程の金属鉄を溶解する条件として、60℃〜80℃の温度範囲で行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の含鉄硫酸溶液の処理方法。
  5. 上記第一工程を攪拌しながら行うことを特徴とする請求項1又は2に記載の含鉄硫酸溶液の処理方法。
JP2001302377A 2001-09-28 2001-09-28 含鉄硫酸溶液の処理方法 Expired - Fee Related JP4815082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001302377A JP4815082B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 含鉄硫酸溶液の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001302377A JP4815082B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 含鉄硫酸溶液の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003104728A JP2003104728A (ja) 2003-04-09
JP4815082B2 true JP4815082B2 (ja) 2011-11-16

Family

ID=19122629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001302377A Expired - Fee Related JP4815082B2 (ja) 2001-09-28 2001-09-28 含鉄硫酸溶液の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4815082B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5472087B2 (ja) * 2010-12-27 2014-04-16 八州家 三上 ポリ硫酸第2鉄溶液及びその製造方法
JP2021053580A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 日鉄鉱業株式会社 高濃度鉄系凝集剤とその製造方法
JP7333262B2 (ja) * 2019-10-29 2023-08-24 日鉄鉱業株式会社 高濃度鉄系凝集剤とその製造方法
KR102495070B1 (ko) * 2020-12-18 2023-02-06 주식회사 포스코 황산제일철 제조방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02191541A (ja) * 1989-01-20 1990-07-27 Sugita Seisen Kojo:Kk 液体の酸化方法とその装置
JPH035327A (ja) * 1989-05-31 1991-01-11 Kawasaki Steel Corp 硫酸第一鉄の精製方法
JPH07242426A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Hamada Juko Kk ステンレス鋼の硫酸酸洗廃液から高純度硫酸鉄を製造する方法
JP3586557B2 (ja) * 1998-04-02 2004-11-10 株式会社杉田製線 ポリ硫酸第2鉄を効率的に製造する方法
JP3586563B2 (ja) * 1998-04-21 2004-11-10 株式会社杉田製線 ポリ硫酸第2鉄の効率的製造方法
JP4154052B2 (ja) * 1998-12-24 2008-09-24 日鉄鉱業株式会社 硫酸第2鉄溶液の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003104728A (ja) 2003-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9745193B2 (en) Method for removing iron in the manufacture of phosphoric acid
JP5808131B2 (ja) 銅含有酸性廃液の処理・回収方法及びそのための装置
JP2008126104A (ja) 砒素含有液の処理方法
JPS60103028A (ja) 鉄及び亜鉛含有廃塩酸を処理する方法
JP4815082B2 (ja) 含鉄硫酸溶液の処理方法
CN112301220B (zh) 降低稀土硫酸盐水浸液中铁含量的方法
SU1447273A3 (ru) Способ получени раствора сульфата марганца
JP4154052B2 (ja) 硫酸第2鉄溶液の製造方法
US11008221B2 (en) Polyferric sulphate solution
JP3998345B2 (ja) モリブデン含有排水の処理方法
JPS6135894A (ja) 排水中の砒素の除去方法
JP6597349B2 (ja) 高炉排水の処理方法
CN111039448B (zh) 臭氧去除酸性溶液中锰杂质的方法
CN1148570A (zh) 氢氧化镁的制造和应用
JP5693992B2 (ja) 多種金属イオン含有排水からの溶存鉄の回収方法
JPH07241404A (ja) 鉄系無機凝集剤ならびにその製造方法
JPH07275609A (ja) 鉄系無機凝集剤の製造方法
JP4180754B2 (ja) 硫酸第二鉄溶液の製造方法
RU2213064C1 (ru) Способ регенерации этилендиаминтетрауксусной кислоты из отработанного промывочного раствора парогенераторов электростанций
JP5719320B2 (ja) 亜鉛めっき廃液からの亜鉛回収方法
JP3018020B2 (ja) クロム等を含む塩化鉄系廃液の浄液方法
JPS62127485A (ja) 鉄鋼の塩酸酸洗廃液より酸化鉄を回収する方法
TWI572565B (zh) Treatment of copper - containing waste liquid
JP3282452B2 (ja) 排水中のセレン除去方法
CN115784873A (zh) 一种利用不锈钢酸洗废液制备草酸亚铁的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080521

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110823

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140902

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees