JP4799286B2 - センシング装置 - Google Patents

センシング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4799286B2
JP4799286B2 JP2006165986A JP2006165986A JP4799286B2 JP 4799286 B2 JP4799286 B2 JP 4799286B2 JP 2006165986 A JP2006165986 A JP 2006165986A JP 2006165986 A JP2006165986 A JP 2006165986A JP 4799286 B2 JP4799286 B2 JP 4799286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microprocessor
switch
port
temperature
thermistors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006165986A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007333574A (ja
Inventor
雅幸 小林
真一 板垣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2006165986A priority Critical patent/JP4799286B2/ja
Priority to TW096115538A priority patent/TWI388812B/zh
Priority to US11/808,817 priority patent/US7460973B2/en
Publication of JP2007333574A publication Critical patent/JP2007333574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4799286B2 publication Critical patent/JP4799286B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/25Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques
    • G01R19/2506Arrangements for conditioning or analysing measured signals, e.g. for indicating peak values ; Details concerning sampling, digitizing or waveform capturing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K2219/00Thermometers with dedicated analog to digital converters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

本発明は、A/D変換ポートに与えられたアナログ電気量をデジタル変換してその内部に取り込むA/D変換機能を備えたマイクロプロセッサに、アナログ電気量を発生する複数の電気素子を接続して構成されるセンシング装置に関する。
近時、A/D変換機能を備えたマイクロプロセッサ(IC)が開発されている。この種のマイクロプロセッサは、そのA/D変換ポートに与えられたアナログ電気量(電圧)をデジタル変換して内部に取り込むものであり、例えばサーミスタ(感温素子)を用いて検出される温度情報(アナログ電圧値)を入力して各種の制御を行う場合に用いられる。
具体的には図3に示すように二次電池BATを構成する複数の電池セルの端子電圧V1,V2,V3とその充放電電流Iを検出して上記二次電池BATの充放電を制御するに際して、上記各電池セルの電池温度をサーミスタTを用いてそれぞれ検出し、検出した温度情報を用いて充放電制御を実行する上での電池特性を補正したり、或いは二次電池BATに対する保護回路を作動させることが行われる。このような充放電制御装置における主制御部として前述したマイクロプロセッサが用いられる。
尚、プリント回路基板に搭載された各種電子部品の温度を検出し、その検出温度に従って上記電子部品、例えば充放電制御用トランジスタや電流検出用抵抗の動作特性や、動作保証温度を監視することも行われる。
ところで複数のサーミスタ(感温素子)によりそれぞれ検出される温度情報(アナログ電圧値)を前述したマイクロプロセッサに入力する場合、一般的には図4に示すように複数のサーミスタ(感温素子)をマイクロプロセッサの複数のA/D変換ポートにそれぞれ接続している。具体的には2つのサーミスタT1,T2に固定抵抗R1,R2をそれぞれ直列に接続し、これらの各直列回路にアナログ回路Aの出力ポートから出力される一定の直流電圧Vを印加することで各サーミスタT1,T2を駆動する。そして温度によって抵抗値が変化するサーミスタT1,T2と固定抵抗R1,R2とにより分圧された電圧(サーマスタの出力電圧)V1,V2を、フィルタ回路F1,F2を介してマイクロプロセッサMの2つのA/D変換ポートにそれぞれ入力するようにしている。
しかしながらこのようにして複数のサーミスタTによりそれぞれ検出される温度情報をマイクロプロセッサMに取り込む場合、複数のサーミスタTの数に応じて複数の固定抵抗Rやフィルタ回路Fをそれぞれ設けることが必要であり、しかもマイクロプロセッサMのA/D変換ポートも増やすことが必要である。これ故、その構成が複雑化することが否めない。
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、その目的は、複数のサーミスタによりそれぞれ求められる温度情報のようなアナログ電気量(電圧)を、その構成の複雑化や部品点数の増大を招来することなく効果的にマイクロプロセッサに取り込むことのできる簡易な構成のセンシング装置を提供することにある。
上述した目的を達成するべく本発明に係るセンシング装置は、例えば二次電池の充放電制御装置に組み込まれて上記二次電池の温度を検出して充放電制御に利用する用途に好適なものであって、基本的にはA/D変換ポートに与えられたアナログ電気量をデジタル変換してその内部に取り込むA/D変換機能を備えたマイクロプロセッサに、アナログ電気量を発生する複数の電気素子、例えばサーミスタを接続して構成される。
特に前記複数の電気素子を、前記マイクロプロセッサの内部スイッチにより選択的に接地される該マイクロプロセッサの複数のスイッチポートにそれぞれ接続し、上記内部スイッチの選択的な切り替えにより前記電気素子に発生したアナログ電気量(電圧)を前記マイクロプロセッサのA/D変換機能に選択的に取り込むように構成したことを特徴としている。
好ましくは前記複数の電気素子が、温度に応じて抵抗値が変化する感温素子(サーミスタ)である
イクロプロセッサにおける前記複数のスイッチポートが前記A/D変換ポートを兼ねる場合には、一端に一定電圧が印加される固定抵抗の他端に上記複数の感温素子の一端をそれぞれ接続すると共に、これらの各感温素子の他端を前記複数のスイッチポートにそれぞれ個別に接続して構成される。

このように構成されたセンシング装置によれば、マイクロプロセッサの内部スイッチにより複数のスイッチポートを選択的に接地するだけで、複数の電気素子(感温素子;サーミスタ)の中の1つだけを駆動することができるので、その電気素子(感温素子;サーミスタ)に生じたアナログ電気量(電圧)をマイクロプロセッサのA/D変換機能に効果的に取り込むことができる。従って電気素子(感温素子;サーミスタ)の数に応じて固定抵抗やフィルタ回路を準備する必要がなくなり、部品点数の低減と回路構成の簡素化を図ることが可能となる。またマイクロプロセッサにおけるA/D変換ポートの数を減らして、その構成の簡素化を図ることが可能となる等の効果が奏せられる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態に係るセンシング装置について、2つの感温素子(サーミスタ)T1,T2を用いて互いに異なる部位の温度をそれぞれ検出し、これらの温度情報(サーミスタに生じた電圧値)をマイクロプロセッサMに取り込む場合を例に説明する。
図1は本発明の第1の実施形態を示すもので、T1,T2はアナログ電気量を発生する電気素子としてのサーミスタである。これらの2つのサーミスタT1,T2は、その一端を共通に接続し、アナログ回路Aから出力される一定の電圧(例えば電源電圧)Vを上記共通接続点(各サーミスタT1,T2の一端側)に固定抵抗Rを介して印加されて駆動されるように構成される。また上記各サーミスタT1,T2の共通接続された一端側は、フィルタ回路Fを介してマイクロプロセッサMのA/D変換ポートPadcに接続される。更に前記各サーミスタT1,T2の他端は、マイクロプロセッサMの2つのスイッチポートPsw1,Psw2にそれぞれ接続される。
マイクロプロセッサMのA/D変換ポートPadcは、該A/D変換ポートPadcに印加されたアナログ電圧をデジタル変換してその内部に取り込むA/D変換機能を備えたものである。またマイクロプロセッサMの前述した2つのスイッチポートPsw1,Psw2は、内部スイッチSW1,SW2によってこれらのスイッチポートPsw1,Psw2を選択的に接地する機能を備えたものである。
尚、マイクロプロセッサMは、予めプログラムされたソフトウェアに従って各種の処理データに対する演算・比較処理を実行し、その処理結果を出力することで、例えば二次電池に対する充放電制御を実行する演算処理部(図示せず)を主体とするものである。特にこのマイクロプロセッサMは、前述したA/D変換ポートPadcから入力された情報を取り込むA/D変換機能に加えて、前記内部スイッチSW1,SW2を選択的にオン・オフする機能を備えて構成される。
かくしてこのような構成されたセンシング装置によれば、アナログ回路Aの出力ポートから一定の電圧Vを出力して2つのサーミスタT1,T2を駆動する際、一方の内部スイッチSW1を導通(オン)させてスイッチポートPsw1を接地し、他方の内部スイッチSW2を遮断(オフ)させてスイッチポートPsw2を開放すると、一方のサーミスタT1にだけ電流が流れる。この結果、一方のサーミスタT1と固定抵抗Rとによって前述した出力ポートから印加される電圧Vが分圧され、その分圧電圧(サーミスタT1の出力)がフィルタ回路Fを介してA/D変換ポートPadcに入力される。また逆に他方の内部スイッチSW2を導通(オン)させてスイッチポートPsw2を接地し、一方の内部スイッチSW1を遮断(オフ)させてスイッチポートPsw1を開放すると、他方のサーミスタT2にだけ電流が流れる。そして他方のサーミスタT2と固定抵抗Rとによって前述した出力ポートから印加される電圧Vが分圧され、その分圧電圧(サーミスタT2の出力)がフィルタ回路Fを介してA/D変換ポートPadcに入力される。
従ってマイクロプロセッサMが1つのA/D変換ポートPadcしか備えていない場合であっても、内部スイッチSW1,SW2の選択的な切り替え制御だけで2つのサーミスタT1,T2の出力を選択的にマイクロプロセッサMに取り込むことが可能となる。また2つのサーミスタT1,T2の一端側を共通に接続しているので、1つの固定抵抗Rと1つのフィルタ回路Fを用いるだけで、サーミスタT1,T2の選択的な駆動と、その出力の取り込みを行うことができるので、構成部品点数の削減とその構成の簡素化を図ることができる。
尚、3つ以上のサーミスタT1,T2〜Tnを用いる場合には、その数に応じたスイッチポートPsw1,Psw2〜Pswnを準備しておけば良く、個々にA/D変換機能を備えた複数のA/D変換ポートPadcを備えたマイクロプロセッサMを実現する場合よりも、遙かにその構成の簡素化を図ることができる。従って製造コストの低減を図る上でも非常に好適である。
図2はマイクロプロセッサMが備える複数のスイッチポートPswがそれぞれA/D変換ポートPadcを兼ねた構成である場合の、本発明の第2の実施形態を示している。ちなみにこれらのスイッチポートPswは、これらの各スイッチポートPswにそれぞれ接続された内部スイッチSWを選択的にオン・オフすることで、複数のスイッチポートPswの1つをマイクロプロセッサMが備えたA/D変換機能の入力ラインを選択接続するマルチプレクサとしての機能を備えたものである。
このような構成のマイクロプロセッサMを用いる場合には、1つの固定抵抗Rに、その一端側を共通接続した2つのサーミスタT1,T2の他端をマイクロプロセッサMの上述したスイッチポートPsw1,Psw2にそれぞれ接続し、これらのスイッチポートPsw1,Psw2間にフィルタとしてのコンデンサCを接続する。そしてアナログ回路Aの出力ポートから固定抵抗Rを介して前記サーミスタT1,T2に電圧を印加するようにする。
このように構成されたセンシング装置によれば、一方の内部スイッチSW1を導通(オン)させてスイッチポートPsw1を接地し、他方の内部スイッチSW2を遮断(オフ)させてスイッチポートPsw2を開放すると、一方のサーミスタT1にだけ電流が流れる。そして一方のサーミスタT1と固定抵抗Rとによって前述した出力ポートから印加される電圧Vが分圧される。しかしスイッチポートPsw1は上述したように接地されているので、該スイッチポートPsw1にはサーミスタT1に発生した電圧が加わることがなく、固定抵抗RとサーミスタT1とにより分圧された電圧(サーミスタT1の出力)は、他方のサーミスタT2とコンデンサCとにより構成されるフィルタ回路Fを介して他方のスイッチポートPsw2に加わる。この結果、スイッチポートPsw2を介してサーミスタT1の出力電圧がマイクロプロセッサMに取り込まれることになる。
逆に他方の内部スイッチSW2を導通(オン)させてスイッチポートPsw2を接地し、一方の内部スイッチSW1を遮断(オフ)させてスイッチポートPsw1を開放すると、他方のサーミスタT2にだけ電流が流れる。そしてこの場合には、固定抵抗RとサーミスタT2とにより分圧された電圧(サーミスタT2の出力)は、開放されたサーミスタT1とコンデンサCとにより構成されるフィルタ回路Fを介して一方のスイッチポートPsw1に加わり、マイクロプロセッサMに取り込まれることになる。
従ってマイクロプロセッサMが備える複数のスイッチポートPswがそれぞれA/D変換ポートPadcを兼ねる場合には、これらのスイッチポートPswに接続された内部スイッチSW1,SW2を選択的にオン・オフするだけで、2つのサーミスタT1,T2の出力を選択的にマイクロプロセッサMに取り込むことが可能となる。またこの場合においても2つのサーミスタT1,T2の一端側を共通に接続しているので、1つの固定抵抗Rを用いるだけで良く、また開放した側のサーミスタTとコンデンサCとを用いてフィルタ回路Fを構成するので、更に構成部品点数の削減とその構成の簡素化を図ることができる。
尚、3つ以上のサーミスタT1,T2〜Tnを用いる場合には、その数に応じたスイッチポートPsw1,Psw2〜Pswnを準備しておけば良く、これらのスイッチポートPsw1,Psw2〜Pswnにそれぞれ接続された内部スイッチSWの1つだけを接地し、残りの内部スイッチSWを開放した状態において、接地したスイッチポートPswを除くスイッチポートPswのいずれかから、接地したスイッチポートPswに接続されたサーミスタTの出力を取り込むようにすれば良い。しかしこの場合、マイクロプロセッサMのポート数を削減できるものの、複数のスイッチポートPswのそれぞれに対応するA/D変換機能が必要となるので、現実的には2つのサーミスタT1,T2を用いる場合に好適な構成であると言える。
尚、本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。ここではアナログ電気量を発生する電気素子としてサーミスタを用いた例について示したが、他のセンシング素子の出力(アナログ電気量)をマイクロプロセッサに取り込む場合にも同様に適用することができる。また二次電池の充放電制御回路のみならず、種々の制御回路に適用可能なことは言うまでもない。その他、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
本発明の第1の実施形態に係るセンシング装置の要部概略構成図。 本発明の第2の実施形態に係るセンシング装置の要部概略構成図。 センシング装置を組み込んだ二次電池の充放電制御装置の例を示す図。 従来のセンシング装置の要部概略構成図。
符号の説明
T サーミスタ(感温素子;電気素子)
M マイクロプロセッサ
R 固定抵抗
F フィルタ回路
C コンデンサ
A アナログ回路
Padc A/D変換ポート
Psw スイッチポート
SW 内部スイッチ

Claims (1)

  1. A/D変換ポートに与えられたアナログ電気量をデジタル変換してその内部に取り込むA/D変換機能を備えたマイクロプロセッサに、アナログ電気量を発生する複数の電気素子を接続して構成されるセンシング装置であって、
    前記複数の電気素子を、前記マイクロプロセッサの内部スイッチにより選択的に接地される該マイクロプロセッサの複数のスイッチポートにそれぞれ接続し、上記内部スイッチの選択的な切り替えにより前記電気素子に発生したアナログ電気量を前記マイクロプロセッサのA/D変換機能に取り込むようにし
    前記複数の電気素子は、温度に応じて抵抗値が変化する感温素子であって、
    前記複数のスイッチポートが前記A/D変換ポートを兼ねる場合には、一端に一定電圧が印加される固定抵抗の他端に上記複数の感温素子の一端をそれぞれ接続すると共に、これらの各感温素子の他端を前記複数のスイッチポートにそれぞれ個別に接続してなることを特徴とするセンシング装置。
JP2006165986A 2006-06-15 2006-06-15 センシング装置 Active JP4799286B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006165986A JP4799286B2 (ja) 2006-06-15 2006-06-15 センシング装置
TW096115538A TWI388812B (zh) 2006-06-15 2007-05-02 感測裝置
US11/808,817 US7460973B2 (en) 2006-06-15 2007-06-13 Sensing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006165986A JP4799286B2 (ja) 2006-06-15 2006-06-15 センシング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007333574A JP2007333574A (ja) 2007-12-27
JP4799286B2 true JP4799286B2 (ja) 2011-10-26

Family

ID=38861008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006165986A Active JP4799286B2 (ja) 2006-06-15 2006-06-15 センシング装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7460973B2 (ja)
JP (1) JP4799286B2 (ja)
TW (1) TWI388812B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4924700B2 (ja) 2009-11-20 2012-04-25 株式会社デンソー 物理量検出装置
DE102010028086A1 (de) * 2010-04-22 2011-10-27 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Messen eines Stromes und einer Temperatur in einem Kraftfahrzeug
JP5568379B2 (ja) * 2010-05-27 2014-08-06 ラピスセミコンダクタ株式会社 検出装置
DE102010026919A1 (de) * 2010-07-13 2012-01-19 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Erfassung einer Schaltstellung einer Schalteinrichtung
US9534962B2 (en) * 2010-07-19 2017-01-03 Mediatek Inc. Temperature measurement devices
JP5368601B2 (ja) * 2012-04-23 2013-12-18 三菱電機株式会社 A/d変換装置
JP5973308B2 (ja) * 2012-10-09 2016-08-23 株式会社Just.Will 打設コンクリート強度管理システム
EP3376671B1 (en) 2015-11-11 2023-02-15 Mitsubishi Electric Corporation A/d conversion device
US9903766B2 (en) 2015-11-30 2018-02-27 Infineon Technologies Ag Remote temperature sensing
DE112018000383B4 (de) * 2018-02-22 2020-09-24 Mitsubishi Electric Corporation Messvorrichtung
JP7148394B2 (ja) * 2018-12-28 2022-10-05 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07111754B2 (ja) * 1990-02-02 1995-11-29 株式会社淺沼組 集中検針システム
JPH04359399A (ja) * 1991-06-05 1992-12-11 Niigata Eng Co Ltd 3線信号処理装置
JPH0888668A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Nippondenso Co Ltd 通信装置
JPH1175269A (ja) * 1997-07-01 1999-03-16 Honda Motor Co Ltd 通信制御装置
US6184666B1 (en) * 1998-03-09 2001-02-06 3Dlabs Inc. Ltd. Buck converter with parallel switches
FR2812391B1 (fr) * 2000-07-28 2003-01-10 Valeo Climatisation Dispositif de mesure notamment pour une installation de chauffage-climatisation
JP2003121270A (ja) * 2001-10-12 2003-04-23 Rinnai Corp 温度検出回路通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW200811426A (en) 2008-03-01
US20070290905A1 (en) 2007-12-20
TWI388812B (zh) 2013-03-11
JP2007333574A (ja) 2007-12-27
US7460973B2 (en) 2008-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4799286B2 (ja) センシング装置
JP5606857B2 (ja) 組電池システム、昇圧手段の異常診断方法、電池監視ic、半導体装置、及び半導体装置の昇圧手段の異常診断方法
WO2008004445A1 (fr) Appareil de protection, et procédé de protection, procédé de traitement de signal et procédé de détection de quantité électrique employée par l'appareil de protection
CN108780124A (zh) 用于测量或控制的可配置的硬件平台
JP2010081673A (ja) バッテリシステム及びバッテリパック
JP4934419B2 (ja) 電池パック
JP7014565B2 (ja) 二次電池監視装置及び故障診断方法
JP6414601B2 (ja) 状態監視部を内蔵する集積回路およびその集積回路を備えた電源装置
US9929586B2 (en) Battery pack and portable electronic apparatus
JP4845512B2 (ja) 温度検出装置
JP5823098B2 (ja) セルバランスシステム
KR20170001184U (ko) 감지 회로, 하이브리드 구동 회로, 및 센서 어셈블리
JP6598209B2 (ja) 電圧検出装置
US20070024324A1 (en) Current sensor using level shift circuit
JP2018054361A (ja) 測定モジュール
US20130111223A1 (en) Electronic device and method for driving an internal function block of a processor of the electronic device to operate in a linear region
JP2007085798A (ja) 温度の測定装置
JP5368601B2 (ja) A/d変換装置
JP6880988B2 (ja) 組電池監視集積回路装置
JP4223697B2 (ja) プログラマブルコントローラのアナログモジュール
JP3771451B2 (ja) 2次電池ユニット及び残容量表示装置
JP4357755B2 (ja) 信号入力回路
JPS5911291B2 (ja) アナログ信号選択回路
JP4497166B2 (ja) アナログ入力切換回路
JP6497215B2 (ja) レゾルバ信号検出回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090601

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110802

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4799286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250