JP4777334B2 - 液晶表示装置及びその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4777334B2
JP4777334B2 JP2007339585A JP2007339585A JP4777334B2 JP 4777334 B2 JP4777334 B2 JP 4777334B2 JP 2007339585 A JP2007339585 A JP 2007339585A JP 2007339585 A JP2007339585 A JP 2007339585A JP 4777334 B2 JP4777334 B2 JP 4777334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
pixel
liquid crystal
line
common electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007339585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008225448A (ja
Inventor
殷 泓 金
Original Assignee
エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド filed Critical エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド
Publication of JP2008225448A publication Critical patent/JP2008225448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4777334B2 publication Critical patent/JP4777334B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136259Repairing; Defects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136259Repairing; Defects
    • G02F1/136263Line defects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、液晶表示装置に関するもので、特に、データラインのオープン不良をリペアすることができる液晶表示装置及びその製造方法に関するものである。
一般的な液晶表示装置は、液晶の電気的及び光学的特性を用いて画像を表示する液晶パネルと、この液晶パネルに駆動信号を印加する駆動部とに区分される。
液晶パネルは、所定間隔を有して合着された第1及び第2基板と、前記第1及び第2基板の間に形成された液晶層とを含んで構成される。液晶パネルの製造工程は、第1基板に薄膜トランジスタを形成する薄膜トランジスタアレイ工程と、第2基板にカラーフィルタを形成するカラーフィルタアレイ工程とに区分される。薄膜トランジスタアレイが形成された第1基板と、カラーフィルタアレイが形成された第2基板とがセル工程を経て液晶層を挟んで互いに合着されることで、液晶パネルが完成される。
完成された液晶パネルには、検査工程を通して不良可否が判断される。判断結果、良品と選別された液晶パネルの外側に偏光板をそれぞれ付着した後、駆動回路を連結することで、液晶表示装置が完成される。
ここで、液晶パネルの検査工程においては、液晶パネルにテスト画面を表示することで不良画素の有無を検出する。また、薄膜トランジスタアレイ工程後、検査装備を通して薄膜トランジスタ基板の不良可否を検出する。液晶パネルまたは薄膜トランジスタ基板で発生する不良としては、画素不良及びデータラインのオープン不良が代表的である。このとき、画素不良は、点単位で発生するので、複数個が発生する場合にも使用者に認識されず、液晶パネルが不良品として見なされない反面、データラインのオープン不良は、ライン単位で発生するので、一個が発生する場合にも、液晶パネルが不良品として見なされ、液晶表示装置の製造収率が低下するという問題点がある。
したがって、本発明は、上記のような従来の問題点を解決するためのもので、その目的は、データラインのオープン不良をリペアすることができる液晶表示装置及びその製造方法を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明の一特徴による液晶表示装置は、基板上に画素領域を定義する複数のゲートライン及びデータラインと、前記ゲートラインとデータラインとの交差領域に形成される薄膜トランジスタと、前記画素領域に形成され、前記薄膜トランジスタと接続される画素電極と、前記データラインと並んで形成され、前記画素電極の両側部と重畳される第1共通電極及び第2共通電極と、前記各画素領域で前記第1共通電極を分離させる第1共通電極のオープン部と、オープンされたデータラインの両側部及び隣接した前記画素電極に重畳され、溶接ポイントを通して前記オープンされたデータラインと接続される連結電極と、前記連結電極と接続される第1部分と、前記薄膜トランジスタと接続される第2部分とに前記画素電極を分離し、前記第1共通電極のオープン部を経由するカッティングラインとを含む。
本発明の他の特徴による液晶表示装置の製造方法は、基板上で画素領域を定義する複数のゲートライン及びデータラインを形成する段階と、前記ゲートラインとデータラインとの交差領域に薄膜トランジスタを形成する段階と、前記画素領域に前記薄膜トランジスタと接続される画素電極を形成する段階と、前記データラインと並んで形成され、前記画素電極の両側部と重畳される第1共通電極及び第2共通電極を形成する段階と、前記各画素領域で前記第1共通電極を分離させる第1共通電極のオープン部を形成する段階と、オープンされたデータラインの両側部及び隣接した前記画素電極に重畳されるように連結電極を形成する段階と、前記オープンされたデータラインと前記連結電極とを溶接ポイントを通して電気的に連結する段階と、前記画素電極に第1共通電極のオープン部を経由するカッティングラインを形成する段階と、前記カッティングラインによって、前記連結電極と接続された第1部分と前記薄膜トランジスタと接続された第2部分とに前記画素電極を分離する段階とを含む。
本発明に係る液晶表示装置及びそのリペア方法には、次のような効果がある。
第一に、データラインのオープン不良が発生したとき、オープン領域を挟んで分離されたデータラインを連結するための連結電極を形成することで、断線不良をリペアして液晶表示装置の収率及び生産性を向上させることができる。
第二に、第1共通電極をオープンして形成し、画素電極のレーザーカッティングラインが第1共通電極のオープン部を経由するように構成することで、レーザーカッティング時における第1共通電極及び画素電極のショートを防止することができる。
第三に、レーザーカッティングで分離された画素電極と前段ゲートラインとをレーザーで照射して電気的に連結し、該当の画素を暗点化させることで、データラインのリペアによる画素不良を防止することができる。
以下、添付の図面を参考にして、本発明の実施例に係る液晶表示装置及びその製造方法を詳細に説明する。
図1は、本発明の第1実施例に係る液晶表示装置の薄膜トランジスタ基板を示した平面図である。
図1に示した薄膜トランジスタ基板は、第1基板上に形成される複数個のゲートラインGLと、ゲート絶縁膜を挟んでゲートラインGLと交差形成されて画素領域を定義する複数個のデータラインDLと、ゲートラインGLとデータラインDLとの交差部分に形成される薄膜トランジスタ(TFT)と、各画素領域に形成されて薄膜トランジスタ(TFT)と接続される画素電極50とを含んで構成される。
薄膜トランジスタ(TFT)は、ゲートラインGLから分岐されるゲート電極12と、ゲート電極12が形成された第1基板の全面に形成されるゲート絶縁膜と、ゲート絶縁膜上にゲート電極12と重畳されるように形成される半導体層16と、データラインDLから分岐されて半導体層16上に形成されるソース電極18aと、ソース電極18aと対向して半導体層16上に形成されるドレーン電極18bとを含んで構成される。ここで、半導体層16は、データラインDLとも重畳されながら延長される。
画素電極50は、保護膜上に形成され、保護膜を貫通するコンタクトホール40を通してドレーン電極18aと接続される。また、画素電極50は、ゲート絶縁膜及び保護膜を挟んで前段ゲートラインGL'と重畳され、第1ストレージキャパシタCst1を形成する。
そして、薄膜トランジスタ基板は、共通ライン20と、この共通ライン20からデータラインDLの両側部と並んで伸張される第1及び第2共通電極20a,20bとをさらに備える。
共通ライン20は、ゲート絶縁膜及び保護膜を挟んで画素電極50と重畳され、第2ストレージキャパシタCst2を形成する。これによって、第1及び第2キャパシタCst1,Cst2が並列に接続された構造でストレージキャパシタ容量が増加するので、画素電極50の電圧が安定的に維持される。データラインDLの両側部に形成される第1及び第2共通電極20a,20bは、ダミー電極21に連結され、画素電極50の両側部と重畳されることで、データラインDLと画素電極50との間における光漏れを防止し、第2基板との合着マージンを増加させる。
薄膜トランジスタ基板が完成されると、液晶層を有する検査装備を用いて不良検査を行う。薄膜トランジスタ基板の不良検査では、完成された薄膜トランジスタ基板上に液晶層を有する検査装備、すなわち、モジュレータを位置させた後、薄膜トランジスタ基板にテスト信号を供給し、モジュレータを通してテスト画像を表示することで、不良画素及び不良ライン有無を検査する。
ここで、データラインオープン不良が検出されると、データラインDLのオープン領域を挟んで、分離されたデータラインと重畳されるようにレーザーCVD法(Laser Chemical Vapor Deposition)を用いて"C"字状の連結電極28を形成する。連結電極28は、隣接した画素電極50と重畳されるように形成される。
次いで、分離されたデータラインDLと連結電極28の第1及び第2重畳部にレーザーをそれぞれ照射し、連結電極28及びデータラインDLを溶接させることで、データラインDLと連結電極28が第1及び第2溶接ポイント26a,26bを通して電気的に接続される。その結果、分離されたデータラインDLは、連結電極28を通して接続される。
しかしながら、データラインDLと連結された連結電極28は、画素電極50の第1部分50aと接触するので、データラインDLの信号が歪曲される憂いがある。これを補完するために、連結電極28と接触した画素電極50の第1部分50aを、レーザーカッティング(Laser Cutting)ライン30を通して薄膜トランジスタ(TFT)と接続された第2部分50bと分離する。
また、画素電極50の第2部分50bは、薄膜トランジスタ(TFT)を通して駆動可能であるが、他の正常画素電極より面積が減少し、同一電圧対比輝度偏差を誘発してしまう。このような問題点を解決するために、画素電極50の第2部分50bと重畳された前段ゲートラインGL'にレーザーを照射し、画素電極50の第2部分50bを前段ゲートラインGL'と溶接させることで、画素電極50の第2部分50bと前段ゲートラインGL'とが溶接ポイント22を通して電気的に連結される。これによって、画素電極50の第2部分50bにはゲート信号が印加される。ゲート信号としては、ほとんどの時間の間ゲートロー電圧が印加されるので、画素電極50の第2部分50bにも共通電圧と電圧差の大きいゲートロー電圧が印加され、この画素は、ブラックを表示して暗点化される。
上記のように、本発明の第1実施例に係る液晶表示装置によると、データラインのオープン不良を連結電極を用いてリペアすることができる。
図面に示していないが、薄膜トランジスタ基板は、液晶層を挟んでカラーフィルタ基板と合着される。カラーフィルタ基板は、第2基板において画素領域を除いた部分の光を遮断するためのブラックマトリックス層と、カラー色相を表現するためのR、G、Bカラーフィルタ層と、カラーフィルタ層上に共通電圧を供給する共通電極とを備えている。
図2は、本発明の第2実施例に係る液晶表示装置の薄膜トランジスタ基板を示した平面図である。図2に示した薄膜トランジスタ基板は、図1に示した薄膜トランジスタ基板と対比して、第1共通電極の構造を除けば同一の構成要素を備えているので、重複された構成要素に対する説明は省略する。
図2を参照すると、第1共通電極20aは、データラインDLに対して平行で、所定部位がオープンされて形成される。第1共通電極20aのオープン領域は、画素電極50の第1部分50a及び第2部分50bを分離するレーザーカッティング領域30と重畳される。その結果、データラインDLのオープン不良が発生した場合、連結電極28の形成後、画素電極50上のレーザーカッティング時における第1共通電極20aと画素電極50のショートを防止することができる。
図3A乃至図3Dは、図2のI-I’〜II-II’線に沿った薄膜トランジスタ基板を示した工程断面図である。図3A乃至図3Dに示していない構成要素は、図2を参照すればよい。
図3Aを参照すると、ゲート電極12及び第1共通電極20aは、図2に示したゲートラインGL、共通ライン20、第2共通電極20bと一緒に形成される。
具体的に、第1基板上にゲート金属層がスパッタリングなどの蒸着方法で形成される。次いで、第1マスクを用いたフォトリソグラフィ工程及びエッチング工程でゲート金属層がパターニングされ、ゲートラインGL、ゲート電極12、共通ライン20、第1及び第2共通電極20a,20bが形成される。このとき、第1共通電極20aは、オープン部を有して分離形成される。
ゲート金属層の材料としては、モリブデン(Mo)、チタニウム(Ti)、タンタル(Ta)、モリブデン合金(Mo alloy)、銅(Cu)などが用いられる。
図3Bを参照すると、ゲート電極12上にゲート絶縁膜14、半導体層16、ソース及びドレーン電極18a,18bが順次形成される。
具体的に、ゲート電極12を含む第1基板の全面に、PECVD(Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition)などの蒸着方法でゲート絶縁膜14、非晶質シリコン(a−Si)層及び不純物(n+)がドーピングされた非晶質シリコン層が順次形成される。次いで、ソース/ドレーン金属層がスパッタリングなどの蒸着方法で形成された後、第2マスクを用いたフォトリソグラフィ工程及びエッチング工程によってパターニングされ、活性層16b及びオーミックコンタクト層16aからなる半導体層16、データラインDL、ソース及びドレーン電極18a,18bが形成される。
このとき、ソース電極18a及びドレーン電極18bとオーミックコンタクト層16aとの電気的な分離のために、回折露光またはハーフトーンマスク(half−tone mask)が用いられる。
ゲート絶縁膜14の材料としては、酸化シリコン(SiOx)または窒化シリコン(SiNx)などの無機絶縁物質が用いられる。ソース/ドレーン金属層18の材料としては、モリブデン(Mo)、チタニウム(Ti)、タンタル(Ta)、モリブデン合金(Mo alloy)、銅(Cu)などが用いられる。
図3Cを参照すると、ソース及びドレーン電極18a,18b上に、コンタクトホール40を含む保護膜42が形成される。
すなわち、ソース及びドレーン電極18a,18b上に保護膜42が形成された後、第3マスクを用いたフォトリソグラフィ工程及びエッチング工程によってパターニングされ、ドレーン電極18bを露出させるコンタクトホール40が形成される。保護膜42は、ゲート絶縁膜14などの無機絶縁物質がPECVDなどの蒸着方法で蒸着されて形成されるか、誘電常数の小さいアクリル系有機化合物、BCB(ベンゾシクロブテン)またはPFCB(パーフルオロシクロブタン)などの有機絶縁物質がスピンまたはスピンレスなどのコーティング方法でコーティングされて形成される。
図3Dを参照すると、保護膜42上に、ドレーン電極18bと電気的に連結される画素電極50が形成される。
具体的に、保護膜42上に透明導電物質が蒸着された後、第4マスクを用いたフォトリソグラフィ工程及びエッチング工程によってパターニングされ、ドレーン電極18bと電気的に連結される画素電極50が形成される。画素電極50は、ゲート絶縁膜14及び保護膜42を挟んで共通ライン20、第1共通電極20a及び第2共通電極20bと重畳され、前段ゲートラインGL'とも重畳されて形成される。透明導電物質としては、インジウムスズ酸化物(Indium Tin Oxide:ITO)、スズ酸化物(Tin Oxide:TO)、インジウム亜鉛酸化物(Indium Zinc Oxide:IZO)またはインジウムスズ亜鉛酸化物(Indium Tin Zinc Oxide:ITZO)などが用いられる。
上記のように完成された薄膜トランジスタ基板の不良検査時、データラインオープン不良が検出されると、これによるリペア工程が必要となる。
図4A及び図4Cは、図2に示した本発明のデータラインリペア工程を示した断面図である。
図2及び図4Aを参照すると、オープンされたデータラインDLの両側部と重畳される連結電極28が、保護膜42上にレーザーCVD法(Laser Chemical Vapor Deposition)で形成される。このとき、連結電極28は、隣接した画素電極50側に突出され、その画素電極50上に重畳された"C"字状に形成される。また、連結電極28は、画素電極50上で第1共通電極20aと重畳されるが、第1共通電極20aのオープン部とは重畳されない。
図4Bを参照すると、連結電極28とデータラインDLとの重畳部をレーザーで照射して溶接させることで、第1及び第2溶接ポイント26a,26bを通してデータラインDLと連結電極28とが連結される。
図4Cを参照すると、連結電極28と接触した画素電極の第1部分50aと、薄膜トランジスタ(TFT)と接続された画素電極50の第2部分50bが、レーザーカッティングライン30を通して分離される。レーザーカッティングライン30は、連結電極28の外郭に沿って"C"字状に形成される。このとき、レーザーカッティングライン30は、連結電極28の上部では第1共通電極20aと重畳されない画素電極50を経由し、連結電極28の下部では第1共通電極20aのオープン部と重畳された画素電極50を経由する。したがって、第1共通電極20aと画素電極50とのショートを防止することができる。
また、画素電極50の第2部分50bは、他の正常画素電極より面積が小さいので、同一電圧対比輝度偏差が発生してしまう。これを防止するために、画素電極の第2部分50bと重畳された前段ゲートラインGL'をレーザーで照射して電気的に連結することで、画素電極50の第2部分50bに位置した画素がブラックを表示するように暗点化させる。このような暗点化は、レーザー溶接で連結電極とデータラインとを接続させた後、レーザーカッティング工程を行う前にも可能である。
以上説明した本発明は、上述した実施例及び添付された図面に限定されるものでなく、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲内で多様に置換、変形及び変更可能であることが、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する者にとって明白であろう。
本発明の第1実施例に係る液晶表示装置を示した平面図である。 本発明の第2実施例に係る液晶表示装置を示した平面図である。 図2のI-I’〜II-II’線に沿った液晶表示装置の工程断面図である。 図2のI-I’〜II-II’線に沿った液晶表示装置の工程断面図である。 図2のI-I’〜II-II’線に沿った液晶表示装置の工程断面図である。 図2のI-I’〜II-II’線に沿った液晶表示装置の工程断面図である。 図2のII〜II'及びIII〜III'線に沿った本発明に係る液晶表示装置のデータラインのリペア工程断面図である。 図2のII〜II'及びIII〜III'線に沿った本発明に係る液晶表示装置のデータラインのリペア工程断面図である。 図2のII〜II'及びIII〜III'線に沿った本発明に係る液晶表示装置のデータラインのリペア工程断面図である。
符号の説明
12 ゲート電極
14 ゲート絶縁膜
18a,18b ソース、ドレーン電極
20a,20b 共通電極
22,26a,26b 溶接ポイント
24 半導体層
28 連結電極
30 レーザーカッティングライン
40 コンタクトホール
50 画素電極

Claims (9)

  1. 基板上で画素領域を定義する複数のゲートライン及びデータラインと、
    前記ゲートラインとデータラインとの交差領域に形成される薄膜トランジスタと、
    前記画素領域に形成され、前記薄膜トランジスタと接続され、前段ゲートラインと重畳されて形成される画素電極と、
    前記データラインと並んで形成され、前記画素電極の両側部と重畳される第1共通電極及び第2共通電極と、
    前記各画素領域で前記第1共通電極を分離させる第1共通電極のオープン部と、
    オープンされたデータラインの両側部及び隣接した前記画素電極に重畳され、溶接ポイントを通して前記オープンされたデータラインと接続される連結電極と、
    前記連結電極と接続される第1部分と、前記薄膜トランジスタと接続される第2部分とに前記画素電極を分離し、前記第1共通電極と重畳されず、前記第1共通電極のオープン部と重畳しているカッティングラインと、
    前記画素電極の第2部分にゲートロー電圧が印加されるように前記画素電極の第2部分と前記前段ゲートラインとを電気的に接続させる溶接ポイントと、を含むことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記連結電極は、C字状に形成されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記ゲートラインと並んで形成され、前記第1共通電極及び第2共通電極と接続される共通ラインをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記カッティングラインは、前記連結電極の外郭に沿って形成されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. 基板上で画素領域を定義する複数のゲートライン及びデータラインを形成する段階と、
    前記ゲートラインとデータラインとの交差領域に薄膜トランジスタを形成する段階と、
    前記画素領域に前記薄膜トランジスタと接続され、前段ゲートラインと重畳される画素電極を形成する段階と、
    前記データラインと並んで形成され、前記画素電極の両側部と重畳される第1共通電極及び第2共通電極を形成する段階と、
    前記各画素領域で前記第1共通電極を分離させる第1共通電極のオープン部を形成する段階と、
    オープンされたデータラインの両側部及び隣接した画素電極に重畳されるように連結電極を形成する段階と、
    前記オープンされたデータラインと前記連結電極とを溶接ポイントを通して電気的に連結する段階と、
    前記画素電極に前記第1共通電極と重畳されず、第1共通電極のオープン部と重畳しているカッティングラインを形成する段階と、
    前記カッティングラインによって、前記連結電極と接続された第1部分と前記薄膜トランジスタと接続された第2部分とに前記画素電極を分離する段階と、
    前記画素電極の第2部分にゲートロー電圧が印加されるように前記画素電極の第2部分と前記前段ゲートラインとを電気的に接続させる段階と、を含むことを特徴とする液晶表示装置の製造方法。
  6. 前記画素電極の第2部分と前記前段ゲートラインとを電気的に接続させる段階は、前記レーザーカッティング前後に行われることを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置の製造方法。
  7. 前記連結電極は、C字状に形成されることを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置の製造方法。
  8. 前記連結電極は、レーザーCVD(Chemical Vapor Deposition)法によって形成されることを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置の製造方法。
  9. 前記カッティングラインは、前記連結電極の外郭に沿って形成されることを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置の製造方法。
JP2007339585A 2007-03-13 2007-12-28 液晶表示装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4777334B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070024282A KR101327847B1 (ko) 2007-03-13 2007-03-13 액정표시장치와 그 제조방법
KR10-2007-0024282 2007-03-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008225448A JP2008225448A (ja) 2008-09-25
JP4777334B2 true JP4777334B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=39762284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007339585A Expired - Fee Related JP4777334B2 (ja) 2007-03-13 2007-12-28 液晶表示装置及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7522227B2 (ja)
JP (1) JP4777334B2 (ja)
KR (1) KR101327847B1 (ja)
CN (1) CN101266373B (ja)
TW (1) TWI371639B (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI438538B (zh) * 2009-01-23 2014-05-21 Innolux Corp 液晶顯示裝置及其修補的方法、電子裝置
WO2011052382A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR101730163B1 (ko) 2010-03-03 2017-04-26 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치의 제조 방법과 이에 의한 액정 표시 장치
TWI424235B (zh) * 2010-03-15 2014-01-21 Au Optronics Corp 主動元件陣列基板
TWI421812B (zh) * 2010-10-08 2014-01-01 Au Optronics Corp 顯示面板之陣列基板及其修補方法
US8866985B2 (en) * 2011-05-23 2014-10-21 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Display panel and repair method thereof
CN102929060B (zh) * 2012-11-16 2015-06-17 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制作方法、显示装置
CN102998869B (zh) * 2012-12-14 2015-11-11 京东方科技集团股份有限公司 薄膜晶体管阵列基板及其制作方法、显示装置
KR102066085B1 (ko) * 2013-02-21 2020-02-11 엘지디스플레이 주식회사 평판 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN103116234B (zh) * 2013-02-21 2015-04-08 合肥京东方光电科技有限公司 彩膜基板及显示装置
US9311860B2 (en) 2013-09-06 2016-04-12 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Liquid crystal display using backlight intensity to compensate for pixel damage
KR102182880B1 (ko) * 2013-12-27 2020-11-25 엘지디스플레이 주식회사 리페어 구조를 갖는 표시장치 및 표시패널
CN103760727B (zh) 2013-12-31 2016-07-06 深圳市华星光电技术有限公司 薄膜晶体管阵列基板、液晶显示面板及液晶显示面板的修复方法
US9529239B2 (en) 2013-12-31 2016-12-27 Shenzhen China Star Optoelectronics Technologies Co., Ltd. Manufacturing method and repairing method for display device as well as liquid crystal display panel
CN103995378B (zh) * 2013-12-31 2016-10-05 深圳市华星光电技术有限公司 制造显示装置的方法和修复方法以及液晶显示面板
CN104778908B (zh) * 2014-01-09 2018-07-31 上海和辉光电有限公司 薄膜晶体管电气特性测量方法
CN103955097A (zh) * 2014-03-28 2014-07-30 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其维修方法、显示装置
TWI564639B (zh) * 2014-11-19 2017-01-01 友達光電股份有限公司 畫素結構
CN104597640B (zh) * 2015-02-12 2017-06-27 深圳市华星光电技术有限公司 阵列基板及其断线修补方法
CN104898333B (zh) * 2015-06-17 2017-07-28 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种阵列基板及其线不良维修方法、显示装置
CN104916650B (zh) * 2015-06-18 2017-10-27 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种双栅线阵列基板、显示面板及显示装置
CN104965325B (zh) * 2015-08-03 2018-10-30 合肥鑫晟光电科技有限公司 一种阵列基板、其修复方法、显示面板及显示装置
CN105467706B (zh) * 2016-01-15 2018-10-26 武汉华星光电技术有限公司 阵列基板结构及阵列基板断线修复方法
CN105759522B (zh) * 2016-05-11 2019-01-22 深圳市华星光电技术有限公司 Tft基板的断线修复方法
TWI634375B (zh) * 2017-07-10 2018-09-01 友達光電股份有限公司 畫素結構及其顯示面板
TWI635343B (zh) * 2017-11-01 2018-09-11 友達光電股份有限公司 畫素結構及其顯示面板
US10712624B2 (en) * 2018-07-24 2020-07-14 Sharp Kabushiki Kaisha Method for producing active matrix substrate and active matrix substrate
KR102595180B1 (ko) * 2018-12-28 2023-10-27 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
CN110333631B (zh) * 2019-06-28 2021-02-26 惠科股份有限公司 驱动阵列基板、显示面板和显示设备
CN111880346B (zh) * 2020-08-19 2022-11-29 成都中电熊猫显示科技有限公司 阵列基板、显示面板及配线断线的修复方法
CN112748615B (zh) * 2021-01-04 2022-11-29 成都中电熊猫显示科技有限公司 阵列基板及阵列基板的修复方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100382456B1 (ko) 2000-05-01 2003-05-01 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 리페어 패턴 형성방법
JP3645184B2 (ja) * 2000-05-31 2005-05-11 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその欠陥修正方法
TWI231391B (en) * 2002-02-04 2005-04-21 Chi Mei Optoelectronics Corp Liquid crystal display
JP4393200B2 (ja) * 2002-03-26 2010-01-06 東芝モバイルディスプレイ株式会社 アレイ基板、及び、その製造方法
KR100903746B1 (ko) * 2002-12-14 2009-06-19 엘지디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 그 제조방법
JP4491205B2 (ja) * 2003-07-22 2010-06-30 Nec液晶テクノロジー株式会社 スイッチング素子アレイ基板の修復方法
KR20060015207A (ko) * 2004-08-13 2006-02-16 삼성전자주식회사 표시 패널용 기판, 액정 표시 장치 및 표시 패널의 불량제거 방법
KR20060098071A (ko) * 2005-03-08 2006-09-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 그 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TW200837468A (en) 2008-09-16
CN101266373B (zh) 2010-10-06
US7522227B2 (en) 2009-04-21
KR20080083747A (ko) 2008-09-19
JP2008225448A (ja) 2008-09-25
TWI371639B (en) 2012-09-01
US20080225196A1 (en) 2008-09-18
KR101327847B1 (ko) 2013-11-11
CN101266373A (zh) 2008-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4777334B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
US7777855B2 (en) Thin film transistor substrate having gate shorting line and gate shorting bar connection and fabricating method thereof
JP4532241B2 (ja) 液晶表示パネル及びその製造方法
JP5084138B2 (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板およびその製造方法
JP4527615B2 (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板及びその製造方法
US7973871B2 (en) Active matrix substrate, method for correcting a pixel deffect therein and manufacturing method thereof
US20060017054A1 (en) Liquid crystal display device and fabricating method thereof
JP2006191016A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板およびその製造方法
US7489379B2 (en) Liquid crystal display device and fabricating method thereof
US7064347B2 (en) Thin film transistor substrate for display device and fabricating method thereof
US7369202B2 (en) Liquid crystal display panel of horizontal electronic field applying type and fabricating method thereof
US10546883B2 (en) Display substrate and method of repairing defects thereof
US7253851B2 (en) Pixel and method for pixel repair
US7894010B2 (en) Liquid crystal display panel and method for fabricating the same
US6924852B2 (en) Thin film transistor array substrate for preventing static electricity and manufacturing method thereof
US20110180800A1 (en) Liquid crystal display panel and fabricating method thereof
JP6558990B2 (ja) 電子装置およびその製造方法とリペア方法
KR100606970B1 (ko) 액정표시소자 및 그 제조방법
KR101441387B1 (ko) 액정표시패널과 이의 제조방법 및 이를 이용한 리페어 방법
KR101604273B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100641000B1 (ko) 액정표시소자 및 그 제조방법
KR20080085461A (ko) 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 그 제조 방법
KR20090005824A (ko) 액정표시장치 및 그 암점화 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110606

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4777334

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees