JP4776513B2 - パンツ型の着用物品 - Google Patents

パンツ型の着用物品 Download PDF

Info

Publication number
JP4776513B2
JP4776513B2 JP2006325794A JP2006325794A JP4776513B2 JP 4776513 B2 JP4776513 B2 JP 4776513B2 JP 2006325794 A JP2006325794 A JP 2006325794A JP 2006325794 A JP2006325794 A JP 2006325794A JP 4776513 B2 JP4776513 B2 JP 4776513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
pants
side seal
width
type wearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006325794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008136651A (ja
Inventor
速巳 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2006325794A priority Critical patent/JP4776513B2/ja
Publication of JP2008136651A publication Critical patent/JP2008136651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4776513B2 publication Critical patent/JP4776513B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81433General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned
    • B29C66/81435General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned comprising several parallel ridges, e.g. for crimping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8351Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
    • B29C66/83511Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums
    • B29C66/83513Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums cooperating jaws mounted on rollers, cylinders or drums and moving in a closed path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • B29C65/083Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil
    • B29C65/087Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil using both a rotary sonotrode and a rotary anvil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/433Casing-in, i.e. enclosing an element between two sheets by an outlined seam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/729Textile or other fibrous material made from plastics
    • B29C66/7294Non woven mats, e.g. felt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/48Wearing apparel
    • B29L2031/4871Underwear
    • B29L2031/4878Diapers, napkins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

本発明は、パンツ型の着用物品、特に、パンツ型の使い捨ておむつ等のパンツ型の使い捨ての着用物品に関する。
ウェスト開口部とレッグ開口部とを有し且つ両側部がシール加工によって接合されたサイドシール部を有しているパンツ型の使い捨ておむつが種々提供されている。このようなパンツ型の使い捨ておむつは、使用後にサイドシール部の接合部分を引き裂いて廃棄する場合がある。このため、サイドシール部には、着用時に剥がれない接合強度や風合いが要求される一方で、廃棄する場合の引き裂きやすさといった相反する性能が要求されている。
パンツ型の使い捨ておむつのサイドシール部の接合に関する従来技術としては、サイドシール部の接合強度及び風合いの向上を図ったものとして、下記特許文献1及び2に記載の技術が提案されている。
特開2003−24382号公報 特開2003−293445号公報
本発明者らは、パンツ型の着用物品のサイドシール部の接合部について上述の観点から検討した結果、特定の形態の接合部を設けることで、上述の相反する性能の何れにも優れるパンツ型の着用物品が得られることを知見し、本発明を完成するに至った。
本発明は、サイドシール部の接合強度、風合い及び引き裂き易さの何れにも優れた使いやすいパンツ型の使い捨ておむつを含むパンツ型の着用物品を提供することを目的とする。
本発明は、ウェスト開口部とレッグ開口部とを有し且つ両側部がシール加工によって接合されたサイドシール部を有しているパンツ型の着用物品であって、前記サイドシール部は、上下方向に間欠的に接合された複数の接合部を有しているとともに該サイドシール部の上端部と下端部との間にシール幅の最も狭い最小幅接合部を有しており、前記最小接合部以外の接合部の接合幅が、前記サイドシール部の上端部及び下端部から前記最小幅接合部に向けて狭くなるように設けられているパンツ型の着用物品を提供することにより、前記目的を達成したものである。
本発明のパンツ型の着用物品は、使用時においてサイドシール部の接合強度及び風合いに優れ、使用後に廃棄するときに引き裂き易く、取り扱い性に優れる。
以下、本発明をその好ましい実施形態に基づき、図面を参照しながら説明する。
図1及び図2は、本発明のパンツ型の着用物品を、使い捨てのおむつ(以下、単におむつという)に適用した一実施形態を示すものである。これらの図において、符号10はおむつを示している。
図1に示したように、本実施形態のおむつ10は、外包材11の内部に吸収性本体12が配されて構成されている。おむつ10は、ウェスト開口部13とレッグ開口部14とを有し且つ両側部がヒートシール加工によって接合されたサイドシール部15を有している。
図2に示したように、サイドシール部15は、後述するヒートシール装置によって上下方向に間欠的に接合された複数の接合部150を有している。また、サイドシール部15は、その上端部と下端部との間にシール幅の最も狭い最小幅接合部1500を有している。
接合部150の接合幅は、サイドシール部15の上端部及び下端部から最小幅接合部1500に向けて漸次狭くなるように設けられている。なお、図2では、接合部の幅及び高さは便宜上大きく示しており、それらの好ましい範囲は、以下に説明するとおりである。
接合部150の接合幅W150は、サイドシール部の使用時の接合強度及び風合い、使用後の引き裂き易さを考慮すると、3〜15mmが好ましく、4〜12mmがより好ましい。また、接合部の高さH150は、サイドシール部の使用時の接合強度及び風合い、使用後の引き裂き易さを考慮すると、0.1〜3mmが好ましく、0.4〜2mmがより好ましい。さらに、接合部150の上下方向のピッチPは、サイドシール部の使用時の接合強度及び風合い、使用後の引き裂き易さを考慮すると、0.8〜5mmが好ましく、1〜4mmがより好ましい。接合部150の接合幅の漸減の割合(傾きθ150U)及び接合部の接合幅の漸増の割合(傾きθ150L)は、サイドシール部の使用時の接合強度及び風合い、使用後の引き裂き易さを考慮すると、2〜20°が好ましく、3〜8°がより好ましい。
各接合部150は、その接合幅W150の両端部よりも中央部の接合強度が低く設けられていることが好ましい。接合部の幅方向の両端部の接合強度は、5〜40N/30mmが好ましく、10〜20N/30mmがより好ましい。また、中央部の最も接合強度の低い部分では、1〜10N/30mmが好ましく、1〜5N/30mmがより好ましい。このように、各接合部150において接合幅方向に接合強度の分布を有していることで、使用時には十分な強度が得られ、使用後に引き裂くときに、両端部の一方を引き裂けば中央部は接合強度が低いためスムーズな引き裂きが可能となる。また、接合強度の低い部分は材料が硬化しないため、接合幅方向に一定の強度で接合した場合よりも風合いがよくなる。
おむつ10は、当該おむつを着用したときに、最小幅接合部1500が、着用者の腸骨稜から上前腸骨棘にかけての部位(以下、腸骨領域ともいう)に位置するように設けられている。ここで、腸骨稜及び上前腸骨棘は解剖学の用語である。腸骨稜とは図8において16で示される部位であり、上前腸骨棘とは同図において17で示される部位である。このように、最小幅接合部1500を着用者の腸骨領域に配置することで、腸骨でおむつを支えやすくすることができ、おむつの身体へのフィット性を高めることができる。
次に、おむつ10を、その製造方法とともに説明する。図3に示したように、本実施形態のおむつ10は、従来の、いわゆる横流れ方式のパンツ型使い捨ておむつの製造方法と同様にして製造することができる。
本実施形態のおむつ10の製造方法は、外包材11の連続体の形成工程と、外包材11の連続体に吸収性本体12を配置する吸収性本体の配置工程と、外包材11の連続体にレッグ開口部14を形成するレッグ開口部の形成工程と、外包材11の連続体と吸収性本体12の折り工程と、外包材11及び吸収性本体12が二つ折りにされてなるおむつの連続体(パンツ型着用物品の中間品連続物)10’を長さ方向に所定間隔をおいて後述する装置1(図3には図示せず)によってヒートシールを施してサイドシール部15を形成する工程と、おむつの連続体10’を切断手段(図示せず)によって切断して個々のおむつ10に分離する分離工程とを具備している。
外包材11の連続体の形成工程では、外包材11に含ませる外層シート11Aと、肌側に配される内層シート11Bとを接合して外包材11の連続体を形成する。本実施形態においては、これらのシート同士を接合するときに、ウェスト部弾性部材11C及びレッグ部弾性部材11Dもこれらのシート同士の間に供給され、それらの間に伸張状態で接合される。具体的には、両シートを重ね合わせる前に、両シートの何れか一方又は双方の相対向する面の所定の部位に、ウェスト部弾性部材11C及びレッグ部弾性部材11Dを固定するための接着剤を塗工しておき、これらの弾性部材を伸長状態で挟んだ状態で、両帯状シートを、ニップロールで狭圧する。
外層シート11Aと内層シート11Bとは、接着剤(図示せず)で接合されている。
外層シート11A、内層シート11B及びその接着に使用される接着剤には、従来からこの種の使い捨ておむつに使用される材質のものが使用される。外層シート11A及び内層シート11Bの材質としては、不織布、紙、樹脂フィルム或いはこれらを複合化した複合シート等を基材シートとし、該基材シートに高い延伸加工を施して伸縮性や立体形状を賦形したシート等が挙げられる。接着剤としては、ホットメルト接着剤等が挙げられる。
ウェスト部弾性部材11Cは、おむつのウェスト部に位置するように外包材11の両側部に供給されて接着剤で接合固定される。レッグ部弾性部材11Dは、後に形成されるレッグ開口部14及び股下部分の形態に合わせて供給されて接着剤で接合固定される。レッグ部弾性部材11Dは、外層シート11A及び内層シート11Bの流れ方向に直交する方向に公知の揺動ガイド(図示せず)で揺動されながら、両帯状シート間に導入される。ウェスト部弾性部材11C及びレッグ部弾性部材11Dには、従来からこの種の物品に使用されている通常のものを採用することができる。ウェスト部弾性部材11C及びレッグ部弾性部材11Dとしては、それぞれ、天然ゴム、ポリウレタン系樹脂、発泡ウレタン系樹脂、ホットメルト系伸縮部材等の伸縮性素材を糸状(糸ゴム)又は帯状(平ゴム)に形成したものが好ましく用いられる。おむつ10の身体へのフィット性をさらに高める上では、着用者の腸骨領域に位置するように、腸骨を含む上下の範囲において、外包材11に所定間隔おきに弾性部材を配設することが好ましい。
吸収性本体12の配置工程では、予めホットメルト接着剤等の接着剤が塗布された吸収性本体12が、90度回転され、外包材11の連続体の内層シート11B上に間欠的に供給されて固定される。
吸収性本体12は、液透過性の表面シート、液不透過性又は撥水性の裏面シート及これら両シート間に介在配置された液保持性の吸収性コアを有する実質的に縦長の形態を有している。これらの表面シート、裏面シート及び吸収性コアには、従来からこの種の物品に用いられているものと同様のものが採用される。吸収性コアには、高吸収性ポリマーの粒子及び繊維材料から構成され、ティッシュペーパ(図示せず)によって被覆されているもの等が好ましく用いられる。
レッグ開口部の形成工程では、吸収性本体12が配置された外包材11の連続体におけるレッグ部弾性部材11Dの環状部の内側にレッグ開口部14が形成される。レッグ開口部14の形成には、ロータリーカッター、レーザーカッター等の従来からこの種の物品の製造方法における手法と同様の手法が採用される。レッグ開口部14の形成は、吸収性本体12の配置前に行うこともできる。
折り工程では、予めウェスト部弾性部材11C及び吸収性本体12の長さ方向の両端部に折り重なるように、外包材11の連続体の両側縁部が折り込まれた後、外包材11の連続体と吸収性本体12とが二つ折りにされる。そして、本発明の特徴部分であるサイドシール部15を形成する接合工程に移行される。
図4及び図5は、接合工程において使用されるヒートシール装置(以下、装置ともいう。)の一実施形態を模式的に示したものである。なお、図4において、符号1は装置、図5において、矢印Fは、被加工物であるおむつの連続体の流れ方向を示している。
図4に示したように、本実施形態の装置1は、周面部にヒートシール用の加工部20を有する加工ロール(以下、単にロールともいう。)2と、加工部20を受けるアンビル部30を有するアンビルロール(以下、単にロールともいう。)3とを備えており、各ロール2、3が回転しているときに、加工部20とアンビル部30との間に供給されたおむつの連続体10’に間欠的にヒートシールを施してサイドシール部を形成する装置である。ロール2、3は、アルミニウム合金や鉄鋼等の金属製のブロックで作製される。
図4に示したように、加工部20は、ロール2の幅方向両側部に位置するベアラー部20Aと、ロール2の幅方向において両ベアラー部20Aの間に位置し、後述するヒートシールパターンを有するパターン部20Bとを具備している。
本実施形態の装置1では、図4に示したように、パターン部20Bにおけるおむつの連続体10'の供給側エッジ部202B及び排出側エッジ部201Bは、ロール2の幅方向両側部から内側に向けて、パターン部20Bの周方向のパターン幅WPが漸次狭くなるように緩やかに湾曲して設けられており、パターン部20Bは、ロール2の幅方向中央部において最もパターン幅WPが狭くなるように設けられている。
ベアラー部20Aは、パターン部20Bのロール2の周回りに沿うように張り出すフランジ状の形態に設けられている。ベアラー部20Aとパターン部20Bとの境は、湾曲状に面取(トリミング)加工が施されている。
パターン部20Bにおけるヒートシールパターンは、ロール2の周回りに沿う溝が所定間隔おきに形成され、複数の突条200からなるストライプ状(個々の突条は水平断面が台形形状)のパターンである。
加工部20は、ベアラー部20A及びパターン部20Bを平面視したときに、おむつの連続体10'の供給側エッジ部202及びおむつの連続体10'の排出側エッジ部201が、ロール2の回転軸R2に対して線対称に設けられている。
本実施形態の装置1では、ロール3のアンビル部30は、ロール2の加工部20が、反転して配置されていると同様に設けられているので、ロール3については、図4に括弧内に併せて符号を付し、その詳細な説明は省略する。アンビル部30は加工部20が反転して配置されていると同様に設けられているので、ロール3におけるアンビル部30のおむつの連続体10’の供給側エッジ部301B及び排出側エッジ部302Bは、加工部20における供給側エッジ部201B及び排出側エッジ部202Bと同じ形状である。よって、ロール2、3は、そのアンビル部30と加工部20を位置合わせし、同期して回転駆動した場合には、反転したベアラー部30A、20A及びパターン部30B、20Bどうしが、おむつの連続体10’を介して突き合わされる。
図には示していないが、ロール2には、加熱手段が付設されており、該加熱手段からの熱伝導によって、ロール2の周面に熱が伝達されるように設けられている。また、各ロール2、3は、各回転軸R2、R3に駆動手段(図示せず)からの駆動力が伝達されることによって同期して回転するように設けられている。
また、装置1は、制御手段(図示せず)を備えており、該制御手段は、前記駆動手段及び加熱手段を制御して前記各ロール2、3を所定の回転速度及び温度に制御する。
上述のように構成される装置1では、加工部20及びアンビル部30のそれぞれのパターン部20B及び30Bどうしの間を通しておむつの連続体10’にヒートシールを施す際に、各パターン部における熱膨張変形量が少ないロール2及び3の両側部からその幅方向中央部の熱膨張変形量の多い方に向かって、加工部20及びアンビル部30がおむつの連続体10’に徐々に加工を施すので、各ロールのパターン部同士の接触時に受ける衝撃を低減することができる。また、逆に、装置1によるヒートシール加工後におむつの連続体10’を排出するときは、熱膨張変形量の多いロール2及び3の幅方向中央部から徐々に各ロールの両側部の熱膨張変形量の少ない方に向かって、パターン部同士が徐々に離間されるため、各ロールのパターン部同士が離間するときに受ける衝撃を低減することができる。よって、装置1でヒートールを行い排出する際のおむつの連続体10’の表面に与えるダメージを低く抑えることができる。
接合工程では、おむつの連続体10’が上述の装置1の各ロール間に供給される。そして、長さ方向に所定間隔をおいてヒートシールが施され、おむつの連続体10’に、前記パターン部20B及び30Bに対応したパターン形態のサイドシール部15が形成される。この接合工程、即ち、ヒートシール加工においては、加圧力と接合強度(シール強度)が比例関係にあり、加圧すればする程、シール強度が高くなる領域がある。通常、ヒートシール加工中の上下のロール2、3には常に一定の加圧力がかかっているので、前述の領域において、パターン部同士の接触面積(シール面積)が小さい部分には大きな加圧力が掛かり、シール強度が高くなる。加圧力は一定で、面積が小さい場合、応力(単位面積当たりにかかかる力)が大きくなるからである。よって、上下のロール2、3のように、各パターン部のパターン幅WPが上述のように狭くなるように設けられているので、パターン部どうしの接触する面積(線長)が小さく(短く)なり、応力が高くなるパターン部の両端部ではシール強度が高く、上下のロール2、3の接触する面積(線長)が大きく(長く)なり、中央部の応力が低い部分ではシール強度が低くなる。このため、前述したように、得られるおむつのサイドシール部15において、各接合部150は、その接合幅W150の両端部よりも中央部の接合強度が低く設けられる。
分離工程では、接合工程において形成したおむつの連続体10’のサイドシール部15どうしの略中央部で当該おむつの連続体10’が切断されて個々のおむつ10に分離される。おむつ10の分離には、従来からこの種の物品の製造方法における手法と同様の手法が採用される。
このようにして製造されたおむつ10は、サイドシール部15に上述のような形態の接合部150が設けられているので、使用時の接合強度及び風合いに優れ、使用後に引き裂くときに引き裂きやすく取り扱い性に優れている。また、最小幅接合部が腸骨領域に位置するように配置されれば、身体へのフィット性にも優れる。
本発明は、前記実施形態に制限されない。
例えば、接合部の接合幅は、直線的に漸次狭くしたり、広くすることが好ましいが、図6に示すように、曲線的に変化させてもよい。また、図6に示すように、接合部の外側の端部を鉛直方向に沿わせ、内側の端部を湾曲させるように、接合部の外側と内側端部の形態を非線対称の形態としてもよい。また、図7に示すように、各接合部を矩形に形成し、その接合幅が最小接合部に向けて狭くなるように設けることもできる。図6の実施形態の場合、角度θ150U、θ150Lは、それぞれ上下方向一番端に位置する接合部の接合幅中点と最小幅接合部1500の接合高さの中点を結んだ直線と、鉛直線とがなす角をいい、図7の場合の実施形態の場合、角度θ150U、θ150Lは、各接合部150の接合高さの中点を結んだ直線と、鉛直線とがなす角をいう。
例えば、サイドシール部に設ける接合部の形態は、ストライプ状の形態以外に、円形、矩形等の所定の輪郭形状のドットの集合等からなる形態を採用することができる。
また、サイドシール部の最小幅接合部は、着用者の腸骨領域に位置するように設けることが好ましいが、フィット性を重要視しない場合には、腸骨領域以外の位置に設けることもできる。
また、サイドシール部は、熱シール以外に、超音波シールによって設けることもできる。
また、加工部20及びアンビル部30は、どちらか一方にベアラー部20Aとパターン部20Bを具備すればよく、もう一方側はフラットロールでもかまわない。おむつの連続体10’にヒートシールを施す際に、熱膨張変形量が少ないパターンロール両側部からその幅方向中央部の熱膨張変形量の多い方に向かって徐々に加工を施し、おむつの連続体10’を排出するときは、熱膨張変形量の多いパターンロールの幅方向中央部から徐々に各ロールの両側部の熱膨張変形量の少ない方に向かって徐々に離間されるような形状のロール2と3の組合せであれば、同じ外形形状である必要も無い。
本発明のパンツ型の着用物品は、パンツ型の使い捨ておむつ以外に、パンツ型の生理用ナプキン、パンツ型の失禁パッド等のパンツ型の吸収性物品に適しているが、吸収性本体ないし吸収性コアを具備しない、サニタリーショーツその他の使い捨てのパンツ型の着用物品にも好適である。
本発明のパンツ型の着用物品をパンツ型の使い捨ておむつに適用した一実施形態を模式的に示す斜視図である。 同実施形態におけるサイドシール部の拡大平面図である。 同実施形態のおむつの製造工程を模式的に示す斜視図である。 同実施形態のおむつの製造に使用されるヒートシール装置の一実施形態を模式的に示す要部の斜視図である。 同実施形態のヒートシール装置におけるロールの加工部又はアンビル部の拡大平面図である。 本発明のパンツ型の着用物品をパンツ型の使い捨ておむつに適用した他の実施形態におけるサイドシール部の拡大平面図(図2相当図)である。 本発明のパンツ型の着用物品をパンツ型の使い捨ておむつに適用した他の実施形態におけるサイドシール部の拡大平面図(図2相当図)である。 腸骨を示す説明図である。
符号の説明
1 ヒートシール装置
2 加工ロール
20 加工部
20A ベアラー部
20B パターン部
201B 供給側エッジ部
202B 排出側エッジ部
3 アンビルロール
30 アンビル部
4 滑り防止手段
5、6 張力付与手段
10 パンツ型使い捨ておむつ(パンツ型の着用物品)
11 外包材
12 吸収性本体
13 ウェスト開口部
14 レッグ開口部
15 サイドシール部
150 接合部
1500 最小幅接合部
16 腸骨稜
17 上前腸骨棘

Claims (4)

  1. ウェスト開口部とレッグ開口部とを有し且つ両側部がシール加工によって接合されたサイドシール部を有しているパンツ型の着用物品であって、
    前記サイドシール部は、上下方向に間欠的に接合された複数の接合部を有しているとともに該サイドシール部の上端部と下端部との間にシール幅の最も狭い最小幅接合部を有しており、
    前記最小幅接合部が、着用者の腸骨稜から上前腸骨棘にかけての部位に位置するように設けられており、
    前記最小接合部以外の接合部の接合幅が、前記サイドシール部の上端部及び下端部から前記最小幅接合部に向けて漸次狭くなるように設けられ、該サイドシール部の内側の端縁が幅方向外方に凸状に湾曲しているパンツ型の着用物品。
  2. 前記各接合部は、その接合幅方向の両端部よりも中央部の接合強度が低く設けられている請求項1に記載のパンツ型の着用物品。
  3. 内部に吸収性本体を備えている請求項1又は2に記載のパンツ型の着用物品。
  4. 前記吸収性本体を覆う外包材を備え、
    前記外包材は、該外包材を構成する外層シート及び内層シートの間の、着用者の腸骨を含む上下の範囲に、幅方向に伸長状態の弾性部材を上下方向に間隔を空けて複数本配設接合して形成されている請求項3に記載のパンツ型の着用物品。
JP2006325794A 2006-12-01 2006-12-01 パンツ型の着用物品 Expired - Fee Related JP4776513B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006325794A JP4776513B2 (ja) 2006-12-01 2006-12-01 パンツ型の着用物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006325794A JP4776513B2 (ja) 2006-12-01 2006-12-01 パンツ型の着用物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008136651A JP2008136651A (ja) 2008-06-19
JP4776513B2 true JP4776513B2 (ja) 2011-09-21

Family

ID=39598730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006325794A Expired - Fee Related JP4776513B2 (ja) 2006-12-01 2006-12-01 パンツ型の着用物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4776513B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5247364B2 (ja) * 2008-11-11 2013-07-24 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造方法
JP5695320B2 (ja) 2010-01-21 2015-04-01 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型の使い捨て着用物品
JP5728214B2 (ja) * 2010-12-10 2015-06-03 花王株式会社 超音波接合装置、それを用いたウエブの接合方法及びそれを用いたパンツ型着用物品の製造方法
JP5830239B2 (ja) * 2010-12-13 2015-12-09 花王株式会社 シール装置、シール方法及びパンツ型使い捨ておむつ
JP5809941B2 (ja) * 2011-11-24 2015-11-11 株式会社リブドゥコーポレーション 使い捨ておむつの製造方法
JP5438139B2 (ja) * 2012-01-20 2014-03-12 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ
JP5849759B2 (ja) * 2012-02-21 2016-02-03 王子ホールディングス株式会社 パンツ型使い捨ておむつ
JP5988620B2 (ja) * 2012-03-06 2016-09-07 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
JP5973226B2 (ja) * 2012-05-11 2016-08-23 花王株式会社 パンツ型吸収性物品
JP6128460B2 (ja) * 2013-03-29 2017-05-17 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ
JP6271170B2 (ja) * 2013-06-28 2018-01-31 花王株式会社 パンツ型着用物品及びその製造方法
JP5615419B2 (ja) * 2013-09-27 2014-10-29 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ
JP5886382B2 (ja) * 2014-07-24 2016-03-16 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ
JP6532235B2 (ja) * 2014-09-29 2019-06-19 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ
JP2016158799A (ja) * 2015-02-27 2016-09-05 日本製紙クレシア株式会社 パンツ型吸収性物品
JP6444798B2 (ja) * 2015-03-31 2018-12-26 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ての着用物品
US10259165B2 (en) 2015-04-01 2019-04-16 Aurizon Ultrasonics, LLC Apparatus for fabricating an elastic nonwoven material

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2604545Y2 (ja) * 1992-10-08 2000-05-22 トーヨー衛材株式会社 パンツ型使い捨ておむつ
JPH1052458A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Oji Paper Co Ltd パンツ型使いすておむつ
JP3510057B2 (ja) * 1996-10-04 2004-03-22 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型の使い捨ておむつ
JPH10137289A (ja) * 1996-11-15 1998-05-26 Kao Corp パンツ型使い捨ておむつ
JP2000037415A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Oji Paper Co Ltd パンツ型使いすておむつ
JP3783584B2 (ja) * 2001-07-13 2006-06-07 王子製紙株式会社 パンツ型使い捨ておむつ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008136651A (ja) 2008-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4776513B2 (ja) パンツ型の着用物品
US9301881B2 (en) Wearing article and method of manufacturing same
WO2011001944A1 (ja) パンツ型吸収性物品及びその製造方法
US20120143164A1 (en) Disposable hygiene article, surgical covering item, or surgical garment
JP2001061884A (ja) ウィング部材を有する吸収性物品及びその製造方法
JP6271170B2 (ja) パンツ型着用物品及びその製造方法
CN107530207B (zh) 一次性穿着物品
WO2015064606A1 (ja) 使い捨ておむつ
WO2005060908A1 (ja) 着用物品およびその製造方法
TWI480035B (zh) And a method of manufacturing the same
JP4818083B2 (ja) ヒートシール装置及びシール加工物品の製造方法
JP2008173285A (ja) パンツ型吸収性物品
JP4726673B2 (ja) パンツ型吸収性物品及びその製造方法
JP6180026B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP2014121360A (ja) パンツ型吸収性物品の製造方法
US20140107604A1 (en) Method of manufacturing absorbent article and absorbent article
WO2020246399A1 (ja) 伸縮性シート、該伸縮性シートを備えた吸収性物品、及び該伸縮性シートの製造方法
JP6195302B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP6108618B2 (ja) パンツ型着用物品及びその製造方法
JP2006130042A (ja) 使い捨て吸収性物品およびその製造方法
CN106999318B (zh) 短裤型一次性尿布的制造装置和制造方法
JP7282601B2 (ja) 吸収性物品
JP6346024B2 (ja) 熱溶着方法および吸収性物品の製造方法
JP7336982B2 (ja) 吸収性物品
JP2012085800A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110628

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110628

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4776513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees