JP4766760B2 - 液晶駆動装置 - Google Patents

液晶駆動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4766760B2
JP4766760B2 JP2001061433A JP2001061433A JP4766760B2 JP 4766760 B2 JP4766760 B2 JP 4766760B2 JP 2001061433 A JP2001061433 A JP 2001061433A JP 2001061433 A JP2001061433 A JP 2001061433A JP 4766760 B2 JP4766760 B2 JP 4766760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
signal
circuit
liquid crystal
potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001061433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002258816A (ja
Inventor
文彦 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Electronics Corp
Original Assignee
Renesas Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Electronics Corp filed Critical Renesas Electronics Corp
Priority to JP2001061433A priority Critical patent/JP4766760B2/ja
Priority to US10/090,954 priority patent/US7173597B2/en
Publication of JP2002258816A publication Critical patent/JP2002258816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4766760B2 publication Critical patent/JP4766760B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0275Details of drivers for data electrodes, other than drivers for liquid crystal, plasma or OLED displays, not related to handling digital grey scale data or to communication of data to the pixels by means of a current
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、液晶駆動装置に関し、より詳細には、携帯電話等の小型の携帯機器に搭載される液晶表示パネル等を駆動する液晶駆動装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
現在液晶表示(以下、LCDと呼ぶ)装置は、コンピュータ等の携帯機器の表示装置として不可欠である。特に、携帯電話に搭載されるLCD装置では、小型化・軽量化が不可欠である。
【0003】
図5は、従来のLCD装置のブロック図である。LCD装置は、液晶駆動回路4と液晶パネル6とを有する表示部、及び、γ補正抵抗部71とインピーダンス変換器72と抵抗ストリング部73とVcom駆動回路74とを有する表示制御部7で構成される。液晶駆動回路4は、1チップの液晶駆動回路ICとして液晶パネル6に搭載され、表示制御部7は、外部回路として液晶パネル6とは別に搭載される。
【0004】
γ補正抵抗部71及び抵抗ストリング部73は、高電圧電源Vccと低電圧電源Vssとの間に直列に接続された複数の抵抗により、複数の電圧を発生する。インピーダンス変換器72は、γ補正抵抗部71から出力されるN個の電圧のインピーダンスを変換し、N個の電圧から成るγ電圧信号103を液晶駆動回路4に入力する。γ電圧信号103を伝送する各信号線には、キャパシタが配置される。液晶駆動回路4は、γ電圧信号103に基づいて、画像データ信号107を複数の電圧信号から成る画像信号108に変換し、液晶パネル6に入力する。
【0005】
Vcom駆動回路74は、抵抗ストリング部73から出力される電圧に基づいて、M個の電圧から成るVcom電圧信号104を発生し、液晶パネル6に入力する。液晶パネル6は、画像信号108及びVcom電圧信号104に基づいて液晶パネルの交流駆動を行い、文字や画像を表示する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来のLCD装置では、液晶パネル6の制御に当って、画像信号108を入力する液晶駆動回路4、及び、Vcom電圧信号104を入力する表示制御部7に機能を夫々分担し、液晶パネルと外部回路とに分割して配置される。
【0007】
液晶パネル6を構成する液晶表示素子は、印加電圧に対する光透過率特性が非直線性を示す。液晶駆動回路4は、光透過率特性のγ曲線に対応するγ補正を行ったγ電圧信号103に基づいて、液晶パネル6に所定のコントラストを与えている。
【0008】
液晶表示素子は、直流電圧駆動を用いると、液晶パネル6の電極表面で電気化学反応が起き、LCD装置の寿命が短くなるので、上記のように一定の周期で電圧極性を反転させる交流電圧駆動を用いる。しかし、交流電圧駆動では、液晶パネル6は、寄生容量等の影響により駆動電圧波形がなまり、波形の正極側面積と負極側面積とが一致せず、直流成分が生じて画面がちらちらするフリッカ等の悪影響がある。液晶パネル6は、Vcom信号に基づいて、この駆動電圧を完全な交流にして、直流成分による悪影響を抑える。
【0009】
γ信号及びVcom信号は、液晶パネル6との関連性が強く、液晶パネル6に対応する固有の適正値がある。γ信号及びVcom信号に対する調整には、γ補正抵抗部71及び抵抗ストリング部73を構成する外付け各抵抗を所定の値にするハードウェア的な作業を要する。γ補正抵抗部71は、外付け抵抗の値を調整してγ補正すると、γ補正による電圧の分解能が低いので、更に抵抗を追加し分解能を高める必要があり、ハードウェア的な調整作業が複雑である。
【0010】
また、LCD装置は、液晶パネル6、液晶駆動回路4の液晶駆動回路IC、及び、表示制御部7の外部回路の構成部品を要し、特に外部回路を構成する外部部材が多い。このため、従来のLCD装置は、調整作業が複雑であり、また外部部材のために、小型化及び低コスト化が困難になるという問題がある。
【0011】
本発明は、上記したような従来の技術が有する問題点を解決するためになされたものであり、小型化及び低コスト化が容易で調整作業が容易な液晶駆動装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本発明の液晶駆動装置は、液晶パネルの特性に応じたγ信号及びVcom信号を発生し、画像データ信号に従う画像が所定の階調度で表示されるように、前記γ信号及びVcom信号に基づいて、液晶パネルを交流駆動する液晶駆動装置において、信号発生回路制御プログラムに基づいて動作し、液晶パネルの交換時に、かつ、液晶駆動装置の電源投入直後に、交換された液晶パネルに対応して調整されたγ信号およびVcom信号の適正値をソフトウエアで指定することで、複数の電位アドレス信号から順次に選択される1つの電位アドレス信号と、正極又は負極を交互に選択するための極性制御信号とを発生する信号発生回路と、順次に選択された複数(N+M個)の電位アドレス信号に基づいて、N個のγ電圧信号から成るγ電圧信号群と、M個のVcom電圧信号から成るVcom電圧信号群とを発生する電位生成回路と、前記N個のγ電圧信号、M個のVcom電圧信号及び前記極性制御信号が入力され、前記γ電圧信号群の内から特定のγ電圧信号をその極性と共に選択すると共に、特定のVcom電圧信号を出力するインピーダンス変換回路と、前記インピーダンス変換回路から出力されるγ電圧信号に基づいて前記画像データ信号の電圧を出力する液晶駆動回路とを備えることを特徴とする。
【0013】
本発明の液晶駆動装置は、γ信号及びVcom信号の発生が、信号発生回路が発生する電位アドレス信号及び極性制御信号に基づいて、制御されることにより、液晶パネルに応じたγ信号及びVcom信号の調整作業が、信号発生回路に対するソフトウェア制御により行えるので、外付け抵抗等によるハードウェア的な調整作業や外部部材が必要なくなり、液晶駆動回路IC及び外部回路として分担していた2つの構成部材を1つの構成部材にできるので、小型化及び低コスト化が容易になり、調整作業が容易なる。
【0014】
本発明の液晶駆動装置では、前記電位生成回路、インピーダンス変換回路、及び、液晶駆動装置が、1つのICチップ上に搭載されることが好ましい。この場合、液晶駆動装置ICとして1チップ化することが容易になる。
【0015】
本発明の液晶駆動装置では、前記電位生成回路は、高電圧電源と低電圧電源との電位差を分圧し、複数の参照電圧を発生する抵抗ストリングス回路と、前記電位アドレス信号に基づいてγ電位アドレスをラッチするN個のデータラッチ回路と、前記γ電位アドレスをγデジタル信号に変換するN個のデコーダ回路と、前記γデジタル信号に基づいて前記複数の参照電圧の中から1つの電圧を選択するN個のDAコンバータ回路とを有し、前記γ電圧信号群を発生するγ電位出力回路と、前記電位アドレス信号に基づいてCOM電位アドレスをラッチするM個のデータラッチ回路と、前記COM電位アドレスをCOMデジタル信号に変換するM個のデコーダ回路と、前記COMデジタル信号に基づいて前記複数の参照電圧の中から1つの電圧を選択するM個のDAコンバータ回路とを有し、前記Vcom電圧信号群を発生するVcom電位出力回路とを備えること、前記インピーダンス変換回路は、前記γ電圧信号群の各電圧と同じN個の電圧から成るγ出力電圧群を発生するγ電圧用オペアンプ群と、前記Vcom電圧群の各電圧と同じM個の電圧から成るCOM出力電圧群を発生するVcom電圧用オペアンプ群と、前記γ出力電圧群及びCOM出力電圧群の各電圧出力ライン上に静電容量を与える静電容量部と、前記極性制御信号に基づいて、前記γ出力電圧群及びCOM出力電圧群の中から所定の電圧を夫々選択し、前記γ信号及びVcom信号を夫々発生する極性制御部とを備えること、又は、前記液晶駆動回路は、前記選択されたγ電圧信号に基づいて前記γ補正用電圧を発生するγ補正抵抗回路と、前記γ補正電圧に基づいて画像データ信号の電圧を出力する画像出力回路とを備え、該画像出力回路は、前記画像データ信号をラッチするJ個のデータラッチ回路と、前記画像データ信号を画像デジタル信号に変換するJ個のデコーダ回路と、前記画像デジタル信号に基づいて前記γ補正用電圧群から1つの電圧を選択するJ個のDAコンバータ回路とを有することもできる。
【0016】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態例に基づいて、本発明の液晶駆動装置について図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態例の液晶駆動装置を搭載したLCD装置のブロック図である。LCD装置は、液晶駆動装置1及び液晶パネル6を有する。液晶駆動装置1は、電位生成回路2、インピーダンス変換回路3、液晶駆動回路4、及び、信号発生回路5で構成される。液晶駆動回路4及び液晶パネル6は、表示部を構成し、電位生成回路2、インピーダンス変換回路3、及び、信号発生回路5は、表示制御部を構成する。
【0017】
液晶駆動装置1は、1チップ化した液晶駆動装置ICとして製造される。LCD装置は、従来搭載されていた液晶駆動回路IC及び外部回路の2つの構成部材に代えて、液晶駆動装置ICの1つの構成部材を搭載する。
【0018】
信号発生回路5は、電位アドレス信号105及び極性制御信号106を発生し、電位アドレス信号105を電位生成回路2に入力し、極性制御信号106をインピーダンス変換回路3に入力する。電位生成回路2は、電位アドレス信号105に基づいて、N個の電圧から成るγ電圧信号群101、及び、M個の電圧から成るVcom電圧信号群102を生成し、γ電圧信号群101及びVcom電圧信号群102をインピーダンス変換回路3に入力する。
【0019】
インピーダンス変換回路3は、極性制御信号106に基づいて、γ電圧信号群101及びVcom電圧信号群102を夫々γ電圧信号103及びVcom電圧信号104のインピーダンスを変換する。インピーダンス変換回路3は、γ電圧信号103を液晶駆動回路4に入力し、Vcom電圧信号104を液晶パネル6に入力する。液晶駆動回路4は、γ電圧信号103に基づいて、画像データ信号107を画像信号108に変換し、液晶パネル6に入力する。
【0020】
図2は、図1の電位生成回路2の構成を示す。電位生成回路2は、抵抗ストリングス回路21、γ電位出力回路22、及び、Vcom電位出力回路23で構成される。抵抗ストリングス回路21は、X+1個の抵抗Ra1〜Rax+1で構成される。
【0021】
抵抗Ra1〜Rax+1は、値が全て等しく、高電圧電源ラインVccから低電圧電源ラインVssまでの間に、この順で直列に接続される。抵抗ストリングス回路21は、高電圧電源Vccから低電圧電源Vssまでの電圧を等間隔にX+1に分圧し、X個の電圧Va(1)〜Va(X)をこの順で発生する。このXは、γ電位出力回路22及びVcom電位出力回路23が参照できる電圧値の個数を示す。
【0022】
γ電位出力回路22は、データラッチ回路201〜20n、デコーダ回路211〜21n、及び、DAコンバータ回路221〜22nで構成される。データラッチ回路201、デコーダ回路211、及び、DAコンバータ回路221は、第1番目のγ電位出力部分を構成し、以下同様に、データラッチ回路20n、デコーダ回路21n、及び、DAコンバータ回路22nは、第N番目のγ電位出力部分を構成する。
【0023】
Vcom電位出力回路23は、データラッチ回路231〜23m、デコーダ回路241〜24m、及び、DAコンバータ回路251〜25mで構成される。データラッチ回路231、デコーダ回路241、及び、DAコンバータ回路251は、第1番目のVcom電位出力部分を構成し、以下同様に、データラッチ回路23m、デコーダ回路24m、及び、DAコンバータ回路25mは、第M番目のVcom電位出力部分を構成する。
【0024】
抵抗ストリングス回路21は、電圧Va(1)〜Va(L)をDAコンバータ回路221に入力し、電圧Va(L+1)〜Va(2・L)をDAコンバータ回路222に入力し、以下同様にして、電圧Va(((N−1)・L)+1)〜Va(N・L)をDAコンバータ回路22nに入力する。
【0025】
抵抗ストリングス回路21は、電圧Va(1)〜Va(L)をDAコンバータ回路251に入力し、電圧Va(L+1)〜Va(2・L)をDAコンバータ回路252に入力し、以下同様に、電圧Va([{(M/2)−1}・L]+1)〜Va((M/2)・L)をDAコンバータ回路25(m/2)に入力する。
【0026】
抵抗ストリングス回路21は、電圧Va([{N−(M/2)}・L]+1)〜Va([{N−(M/2)+1}・L])をDAコンバータ回路25(m/2+1)に入力し、電圧Va([{N−(M/2)+1}・L]+1)〜Va([{N−(M/2)+2}・L])をDAコンバータ回路25(m/2+2)に入力し、以下同様に、電圧Va([{N−1}・L]+1)〜Va(N・L)をDAコンバータ回路25mに入力する。
【0027】
データラッチ回路201〜20n及び231〜23mには、電位アドレス信号105が入力される。電位アドレス信号105は、γ及びCOMの電位アドレスがM+Nビットのデータとして時系列に伝送される信号である。γクロック111〜11n、及び、COMクロック121〜12mは、電位アドレス信号105に同期して夫々発生する。
【0028】
データラッチ回路201は、γクロック111に同期して、対応するγ電位アドレスをラッチし、デコーダ回路211に入力する。以下同様にして、データラッチ回路20nは、γクロック11nに同期して、対応するγ電位アドレスをラッチし、デコーダ回路21nに入力する。γ電位アドレスは、0からLまでの範囲から任意の値が設定される。
【0029】
データラッチ回路231は、COMクロック121に同期して、対応するCOM電位アドレスをラッチし、デコーダ回路241に入力する。以下同様にして、データラッチ回路23mは、COMクロック12mに同期して、対応するCOM電位アドレスをラッチし、デコーダ回路24mに入力する。COM電位アドレスは、0からLまでの範囲から任意の値が設定される。
【0030】
デコーダ回路211〜21nは夫々、γ電位アドレスをγデジタル信号に変換し、DAコンバータ回路221〜22nに入力する。デコーダ回路241〜24mは夫々、COM電位アドレスをCOMデジタル信号に変換し、DAコンバータ回路251〜25mに入力する。DAコンバータ回路221〜22n及び251〜25mは、入力されるデジタル信号に基づいて、L個の中からデジタル信号が示す1つの電圧Vaを選択し、アナログ信号として出力する。
【0031】
DAコンバータ回路221は、γデジタル信号に基づいて、電圧Va(1)〜Va(L)の何れか1つを選択し、同じ電圧のアナログ信号の電圧Vb(1)を出力する。DAコンバータ回路222は、γデジタル信号に基づいて、電圧Va(L+1)〜Va(L・2)の何れか1つを選択し、同じ電圧のアナログ信号の電圧Vb(2)を出力する。以下同様にして、DAコンバータ回路22nは、γデジタル信号に基づいて、電圧Va((N−1)・L)〜Va(N・L)の何れか1つを選択し、同じ電圧のアナログ信号の電圧Vb(N)を出力する。
【0032】
DAコンバータ回路251は、COMデジタル信号に基づいて、電圧Va(1)〜Va(L)の何れか1つを選択し、同じ電圧のアナログ信号の電圧Vc(1)を出力する。DAコンバータ回路252は、COMデジタル信号に基づいて、電圧Va(L+1)〜Va(2・L)の何れか1つを選択し、同じ電圧のアナログ信号の電圧Vc(2)を出力する。以下同様に、DAコンバータ回路25(m/2)は、COMデジタル信号に基づいて、電圧Va([{(M/2)−1}・L]+1)〜Va((M/2)・L)の何れか1つを選択し、同じ電圧のアナログ信号の電圧Vc(M/2)を出力する。
【0033】
DAコンバータ回路25(m/2+1)は、COMデジタル信号に基づいて、電圧Va([{N−(M/2)}・L]+1)〜Va([{N−(M/2)+1}・L])の何れか1つを選択し、同じ電圧のアナログ信号の電圧Vc((M/2)+1)を出力する。DAコンバータ回路25(m/2+2)は、COMデジタル信号に基づいて、電圧Va([{N−(M/2)+1}・L]+1)〜Va([{N−(M/2)+2}・L])の何れか1つを選択し、同じ電圧のアナログ信号の電圧Vc((M/2)+2)を出力する。以下同様に、DAコンバータ回路25mは、COMデジタル信号に基づいて、電圧Va([{N−1}・L]+1)〜Va(N・L)の何れか1つを選択し、同じ電圧のアナログ信号の電圧Vc(M)を出力する。
【0034】
図3は、図1のインピーダンス変換回路3の構成を示す。インピーダンス変換回路3は、γ電圧用オペアンプ群31、Vcom電圧用オペアンプ群32、静電容量部33、及び、極性制御部34で構成される。γ電圧用オペアンプ群31は、N個のオペアンプA11〜A1nで構成され、N個の電圧Vb(1)〜Vb(N)から成るγ電圧信号群101が入力される。Vcom電圧用オペアンプ群32は、M個のオペアンプA21〜A2mで構成され、M個の電圧Vc(1)〜Vc(M)から成るVcom電圧信号群102が入力される。オペアンプA11〜A1n及びA21〜A2mは、ボルテージフォロワを構成し、インピーダンス変換により、入力電圧と同電圧の出力電圧を発生する。
【0035】
極性制御部34は、N個のスイッチS11a〜S1naから成る第1スイッチ群、N個のスイッチS11b〜S1nbから成る第2スイッチ群、及び、M個のスイッチS21〜S2mから成る第3スイッチ群で構成され、極性制御信号106が入力される。第1スイッチ群、第2スイッチ群、及び、第3スイッチ群は、動作可能なスイッチが交流駆動の際にオンオフする。
【0036】
静電容量部33は、所定の値のキャパシタが接続されるN個のノードN11〜N1n、及び、M個のノードN21〜N2mで構成される。インピーダンス変換回路3は、交流駆動の際に、スイッチの何れかがオンする。ノードN11〜N1n及びN21〜N2mのライン上では、交流駆動の際に、電荷の移動があり、電位が変動する。キャパシタは、ライン上の電位変動を吸収し安定にする。
【0037】
オペアンプA11は、電圧Vb(1)が入力され、出力端子がノードN11を介して、スイッチS11a及びS11bの一端に接続される。オペアンプA12は、電圧Vb(2)が入力され、出力端子がノードN12を介して、スイッチS12a及びS12bの一端に接続される。以下同様にして、オペアンプA1nは、電圧Vb(N)が入力され、出力端子がノードN1nを介して、スイッチS1na及びS1nbの一端に接続される。スイッチS11a〜S1naの他端は、電圧Vd(1)が出力される端子に全て接続される。スイッチS11b〜S1nbの他端は、電圧Vd(2)が出力される端子に全て接続される。
【0038】
オペアンプA21は、電圧Vc(1)が入力され、出力端子がノードN21を介して、スイッチS21の一端に接続される。オペアンプA22は、電圧Vc(2)が入力され、出力端子がノードN22を介して、スイッチS22の一端に接続される。以下同様にして、オペアンプA2mは、電圧Vc(M)が入力され、出力端子がノードN2mを介して、スイッチS2mの一端に接続される。スイッチS21〜S2mの他端は、電圧Veが出力される端子に全て接続される。
【0039】
極性制御部34は、極性制御信号106に基づいて、スイッチS11a〜S1na、スイッチS11b〜S1nb、及び、スイッチS21〜S2mの各スイッチ群毎に、正極側駆動時にオンするスイッチを1つ、負極側駆動時にオンするスイッチを1つ夫々動作可能にする。第1〜第3スイッチ群の動作可能でない残りの全てのスイッチは、オフの状態を維持する。
【0040】
図4は、図1の液晶駆動回路4の構成を示す。液晶駆動回路4は、γ補正抵抗回路41及び画像出力回路42で構成される。γ補正抵抗回路41は、L−1個の抵抗Rb1〜Rbl+1で構成される。抵抗Rb1〜Rbl-1は、液晶の光透過率特性のγ曲線に近似するように、夫々の値が設定され、高電圧電源ラインVccから低電圧電源ラインVssまでの間に、この順で直列に接続される。
【0041】
γ補正抵抗回路41には、γ電圧信号103が入力される。電圧Vd(1)は、抵抗Rb2とのノードを有する一端とは反対の抵抗Rb1の他端に入力される。電圧Vd(2)は、抵抗Rbl-2とのノードを有する一端とは反対の抵抗Rbl-1の他端に入力される。
【0042】
γ補正抵抗回路41は、高電圧Vccから低電圧Vssまでの間の電圧をL−1に分圧し、L個の電圧Vf(1)〜Vf(L)をこの順に発生する。液晶の光透過率特性は、電圧Vf(1)〜Vf(L)に対して、L階調分のコントラス比を有する。
【0043】
画像出力回路42は、J個のデータラッチ回路401〜40j、デコーダ回路411〜41j、DAコンバータ回路421〜42j、及び、オペアンプA31〜A3jで構成される。データラッチ回路401、デコーダ回路411、DAコンバータ回路421、及び、オペアンプA31は、第1の画像出力部分を構成し、以下同様に、データラッチ回路40j、デコーダ回路41j、DAコンバータ回路42j、及び、オペアンプA3jは、第Jの画像出力部分を構成する。
【0044】
データラッチ回路401〜40nは夫々、画像データ信号107が入力され、所定のタイミングで動作することにより、対応する画像データをラッチし、デコーダ回路411〜41jに入力する。デコーダ回路411〜41jは夫々、画像データを画像デジタル信号に変換し、DAコンバータ回路421〜42jに入力する。DAコンバータ回路421〜42jは夫々、画像デジタル信号に基づいて、電圧Vf(1)〜Vf(L)の中から何れか1つを選択し、同じ電圧を発生して、電圧Vg(1)〜Vg(J)として出力する。液晶駆動回路4は、J個の電圧Vg(1)〜Vg(J)を画像信号108として出力する。
【0045】
γ電圧信号103は、L階調のコントラストを与える信号であり、Vcom電圧信号104は、交流駆動に必要な信号である。LCD装置は、Vcom電圧信号104の電位と画像信号108の電位との差に基づいて、交流駆動が行われる。
【0046】
γ電圧信号103及びVcom電圧信号104の発生は、信号発生回路5が発生する電位アドレス信号105及び極性制御信号106に基づいて、制御される。信号発生回路5は、内部に制御レジスタを有し、制御レジスタの内容に基づいて、電位アドレス信号105及び極性制御信号106を発生する。
【0047】
液晶パネル6に応じたγ電圧信号103及びVcom電圧信号104の適正値の設定は、信号発生回路5に対するソフトウェア制御により行われる。図示されないマイクロコンピュータは、信号発生回路制御プログラムに基づいて動作し、LCD装置の電源投入の直後に、予め調整された適正値を信号発生回路5の制御レジスタに書き込む。調整作業は、液晶パネル6の変更時のみ行われ、LCD装置を動作させながら、信号発生回路制御プログラムを用いて適正値を調整し、内部に保存する。
【0048】
以下、適正値の設定動作について説明する。適正値に対応する制御レジスタの内容は、γ電位出力回路22の分解能Nが4であり、Vcom電位出力回路23の分解能Mが2であり、抵抗ストリングス回路21の分解能Xが256であり、階調数Lが64である。信号発生回路5に対するソフトウェア制御により、上記の設定値を電位アドレス信号105及び極性制御信号106に設定する。
【0049】
電位アドレス信号105の内容に従って、γ電位アドレスは、正極駆動時の高電位側が1、正極駆動時の低電位側が2、負極駆動時の高電位側が1、負極駆動時の低電位側が2に夫々設定される。COM電位アドレスは、正極駆動時が3、負極駆動時が3に設定される。
【0050】
極性制御信号106の内容に従って、正極駆動時にオンするスイッチがS11a、S13b、及び、S21に夫々設定される。負極駆動時にオンするスイッチがS12a、S14b、及び、S2mに夫々設定される。
【0051】
抵抗ストリングス回路21は、高電圧Vccから低電圧Vssまでを257等分に分圧し、256個の電圧Va(1)〜Va(256)を生成する。γ電位出力回路22は、電圧Va(1)〜Va(256)が入力される。Vcom電位出力回路23は、電圧Va(1)〜Va(64)、及び、電圧Va(193)〜Va(256)が入力される。
【0052】
DAコンバータ回路221は、電位アドレス信号105に基づいて、電圧Va(1)〜Va(64)の中から電圧Va(1)を選択し、電圧Va(1)と同電圧の電圧Vb(1)を発生する。DAコンバータ回路222は、電位アドレス信号105に基づいて、電圧Va(65)〜Va(128)の中から電圧Va(65)を選択し、電圧Va(65)と同電圧の電圧Vb(2)を発生する。DAコンバータ回路223は、電位アドレス信号105に基づいて、電圧Va(129)〜Va(192)の中から電圧Va(130)を選択し、電圧Va(130)と同電圧の電圧Vb(3)を発生する。DAコンバータ回路224は、電位アドレス信号105に基づいて、電圧Va(193)〜Va(256)の中から電圧Va(194)を選択し、電圧Va(194)と同電圧の電圧Vb(4)を発生する。
【0053】
DAコンバータ回路251は、電位アドレス信号105に基づいて、電圧Va(1)〜Va(64)の中から電圧Va(3)を選択し、電圧Va(3)と同電圧の電圧Vc(1)を発生する。DAコンバータ回路252は、電位アドレス信号105に基づいて、電圧Va(193)〜Va(256)の中から電圧Va(195)を選択し、電圧Va(195)と同電圧の電圧Vc(2)を発生する。
【0054】
インピーダンス変換回路3は、電圧Vb(1)〜Vb(4)を選択し、同電圧の電圧Vd(1)及びVd(2)から成る2値のγ電圧信号103を発生し、Vc(1)及びVc(2)を選択し、電圧Veから成るVcom電圧信号104を発生する。
【0055】
γ補正抵抗回路41は、高電圧Vd(1)から低電圧Vd(2)までを64分割し、電圧Vf(1)〜Vf(64)をこの順に発生する。画像出力回路42は、電圧Vf(1)〜Vf(64)に基づいて、画像データ信号107を画像信号108に変換する。画像信号108は、J個の電圧Vg(1)〜電圧Vg(J)から成り、64階調のコントラストを有する。画像信号108の各電圧Vgは、画像データに基づいて印加電圧が決定され、最高電圧印加時に電圧Vf(1)が指定され、最低電圧印加時に電圧Vf(64)が指定される。
【0056】
正極側駆動の場合、画像信号108の各電圧Vgは、最高電圧印加にVf(1)=Vd(1)=Vb(1)=Va(1)になり、最低電圧印加時にVf(64)=Vd(2)=Vb(3)=Va(130)になる。Vcom電圧信号104の電圧Veは、Ve=Vc(1)=Va(3)になる。
【0057】
負極側駆動の場合、画像信号108の各電圧Vgは、最高電圧印加にVf(1)=Vd(1)=Vb(2)=Va(65)になり、最低電圧印加時にVf(64)=Vd(2)=Vb(4)=Va(194)になる。Vcom電圧信号104の電圧Veは、Ve=Vc(2)=Va(195)になる。
【0058】
上記実施形態例によれば、γ信号及びVcom信号の発生が、信号発生回路が発生する電位アドレス信号及び極性制御信号に基づいて、制御されることにより、液晶パネルに応じたγ信号及びVcom信号の調整作業が、信号発生回路に対するソフトウェア制御により行えるので、外付け抵抗等によるハードウェア的な調整作業や外部部材が必要なくなり、液晶駆動回路IC及び外部回路として分担していた2つの構成部材を1つの構成部材にできるので、小型化及び低コスト化が容易になり、調整作業が容易なる。
【0059】
なお、上記実施形態例では、γ電圧信号103が2つの電圧Vd(1)及びVd(2)から成る場合について説明したが、インピーダンス変換回路3を変更し、γ電圧信号103を3つの電圧Vd(1)〜Vd(3)にして、γ補正抵抗回路41の直列抵抗部分の各ノードに入力することもできる。この場合、電圧Vd(1)、Vd(2)、及び、Vd(3)を電圧Vf(1)を発生するノード、電圧Vf(L/2)を発生するノード、及び、電圧Vf(L)を発生するノードに夫々入力すれば、高電圧側と低電圧側の調整が夫々独立に行えるので、光透過率特性のγ曲線に対応するγ補正の調整精度が向上する。
【0060】
以上、本発明をその好適な実施形態例に基づいて説明したが、本発明の液晶駆動装置は、上記実施形態例の構成にのみ限定されるものでなく、上記実施形態例の構成から種々の修正及び変更を施した液晶駆動装置も、本発明の範囲に含まれる。
【0061】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の液晶駆動装置では、液晶パネルに応じたγ信号及びVcom信号の調整作業が、信号発生回路に対するソフトウェア制御により行えることにより、液晶駆動回路IC及び外部回路として分担していた2つの構成部材を1つの構成部材にできるので、小型化及び低コスト化が容易になり、調整作業が容易なる。この場合、γ電位出力回路22の分解能N及びVcom電位出力回路23の分解能Mを高めれば、γ信号及びVcom信号に対する調整の精度が向上し、液晶パネル上の表示画像の画質も向上する。
【0062】
また、電位生成回路、インピーダンス変換回路、及び、液晶駆動装置を1つにまとめることにより、液晶駆動装置ICとしての1チップ化が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態例の液晶駆動装置を搭載したLCD装置のブロック図である。
【図2】図1の電位生成回路2の構成を示す。
【図3】図1のインピーダンス変換回路3の構成を示す。
【図4】図1の液晶駆動回路4の構成を示す。
【図5】従来のLCD装置のブロック図である。
【符号の説明】
1 液晶駆動装置
2 電位生成回路
3 インピーダンス変換回路
4 液晶駆動回路
5 信号発生回路
6 液晶パネル
7 表示制御部
21 抵抗ストリングス回路
22 γ電位出力回路
23 Vcom電位出力回路
31 γ電圧用オペアンプ群
32 Vcom電圧用オペアンプ群
33 静電容量部
34 極性制御部
41 γ補正抵抗回路
42 画像出力回路
71 γ補正抵抗部
72 インピーダンス変換部
73 抵抗ストリングス部
74 Vcom駆動回路
101 γ電圧群
102 Vcom電圧群
103 γ電圧信号
104 Vcom電圧信号
105 電位アドレス信号
106 極性制御信号
107 画像データ信号
108 画像出力信号
111〜11n γクロック
121〜12m COMクロック
201〜20n、231〜23m、401〜40j データラッチ回路
211〜21n、241〜24m、411〜41j デコーダ回路
221〜22n、251〜25m、421〜42j DAコンバータ回路
A11〜A1n、A21〜A2m、A31〜A3j オペアンプ
Ra1〜Rax+1、Rb1〜Rbl-1 抵抗

Claims (5)

  1. 液晶パネルの特性に応じたγ信号及びVcom信号を発生し、画像データ信号に従う画像が所定の階調度で表示されるように、前記γ信号及び前記Vcom信号に基づいて、液晶パネルを交流駆動する液晶駆動装置において、
    信号発生回路制御プログラムに基づいて動作し、前記液晶パネルの交換時に、かつ、前記液晶駆動装置の電源投入直後に、前記交換された液晶パネルに対応して調整された前記γ信号および前記Vcom信号の適正値をソフトウエアで指定することで、複数の電位アドレス信号から順次に選択される1つの電位アドレス信号と、正極又は負極を交互に選択するための極性制御信号とを発生する信号発生回路と、
    順次に選択された複数(N+M個)の電位アドレス信号に基づいて、N個のγ電圧信号から成るγ電圧信号群と、M個のVcom電圧信号から成るVcom電圧信号群とを発生する電位生成回路と、
    前記N個のγ電圧信号、M個のVcom電圧信号及び前記極性制御信号が入力され、前記γ電圧信号群の内から特定のγ電圧信号をその極性と共に選択すると共に、特定のVcom電圧信号を出力するインピーダンス変換回路と、前記インピーダンス変換回路から出力されるγ電圧信号に基づいて前記画像データ信号の電圧を出力する液晶駆動回路と
    を備えることを特徴とする
    液晶駆動装置。
  2. 前記電位生成回路は、
    高電圧電源と低電圧電源との電位差を分圧し、複数の参照電圧を発生する抵抗ストリングス回路と、
    前記電位アドレス信号に基づいてγ電位アドレスをラッチするN個のデータラッチ回路と、前記γ電位アドレスをγデジタル信号に変換するN個のデコーダ回路と、前記γデジタル信号に基づいて前記複数の参照電圧の中から1つの電圧を選択するN個のDAコンバータ回路とを有し、前記γ電圧信号群を発生するγ電位出力回路と、
    前記電位アドレス信号に基づいてCOM電位アドレスをラッチするM個のデータラッチ回路と、前記COM電位アドレスをCOMデジタル信号に変換するM個のデコーダ回路と、前記COMデジタル信号に基づいて前記複数の参照電圧の中から1つの電圧を選択するM個のDAコンバータ回路とを有し、前記Vcom電圧信号群を発生するVcom電位出力回路と
    を備える、請求項1に記載の
    液晶駆動装置。
  3. 前記インピーダンス変換回路は、
    前記γ電圧信号群の各電圧と同じN個の電圧から成るγ出力電圧群を発生するγ電圧用オペアンプ群と、
    前記Vcom電圧群の各電圧と同じM個の電圧から成るCOM出力電圧群を発生するVcom電圧用オペアンプ群と、
    前記γ出力電圧群及びCOM出力電圧群の各電圧出力ライン上に静電容量を与える静電容量部と、
    前記極性制御信号に基づいて、前記γ出力電圧群及びCOM出力電圧群の中から所定の電圧を夫々選択し、前記γ信号及びVcom信号を夫々発生する極性制御部と
    を備える、請求項1に記載の
    液晶駆動装置。
  4. 前記液晶駆動回路は、
    前記選択されたγ電圧信号に基づいて前記γ補正用電圧を発生するγ補正抵抗回路と、
    前記γ補正電圧に基づいて画像データ信号の電圧を出力する画像出力回路と
    を備え、
    該画像出力回路は、
    前記画像データ信号をラッチするJ個のデータラッチ回路と、
    前記画像データ信号を画像デジタル信号に変換するJ個のデコーダ回路と、
    前記画像デジタル信号に基づいて前記γ補正用電圧群から1つの電圧を選択するJ個のDAコンバータ回路と
    を有する、請求項1に記載の
    液晶駆動装置。
  5. 前記電位生成回路、インピーダンス変換回路、及び、液晶駆動装置が、1つのICチップ上に搭載される、請求項1〜4の何れかに記載の
    液晶駆動装置。
JP2001061433A 2001-03-06 2001-03-06 液晶駆動装置 Expired - Lifetime JP4766760B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001061433A JP4766760B2 (ja) 2001-03-06 2001-03-06 液晶駆動装置
US10/090,954 US7173597B2 (en) 2001-03-06 2002-03-05 Signal-adjusted LCD control unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001061433A JP4766760B2 (ja) 2001-03-06 2001-03-06 液晶駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002258816A JP2002258816A (ja) 2002-09-11
JP4766760B2 true JP4766760B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=18920726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001061433A Expired - Lifetime JP4766760B2 (ja) 2001-03-06 2001-03-06 液晶駆動装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7173597B2 (ja)
JP (1) JP4766760B2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100498542B1 (ko) 2002-09-06 2005-07-01 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 신호구동회로 및 구동방법
US7030842B2 (en) * 2002-12-27 2006-04-18 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Electro-luminescence display device and driving method thereof
KR100498549B1 (ko) * 2003-01-30 2005-07-01 주식회사 실리콘웍스 엘씨디 모듈의 소스 드라이버 집적 회로 및 이를 이용한 소스 구동 시스템
TWI223230B (en) * 2003-05-07 2004-11-01 Au Optronics Corp Line inversion driving device for thin film transistor liquid crystal display
US7446747B2 (en) * 2003-09-12 2008-11-04 Intersil Americas Inc. Multiple channel programmable gamma correction voltage generator
TWI286306B (en) * 2003-11-21 2007-09-01 Au Optronics Corp Device and method for reducing the aberration of the gamma curvature
JP4645258B2 (ja) * 2005-03-25 2011-03-09 日本電気株式会社 デジタルアナログ変換回路及び表示装置
US20070013626A1 (en) * 2005-07-07 2007-01-18 Citizen Watch Co., Ltd. Display apparatus
KR20070054802A (ko) * 2005-11-24 2007-05-30 삼성전자주식회사 액정 표시 장치의 구동 장치
KR20070115168A (ko) * 2006-06-01 2007-12-05 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
TW200849179A (en) * 2007-06-05 2008-12-16 Himax Tech Ltd Display apparatus and two step driving method thereof
JP5057868B2 (ja) * 2007-07-06 2012-10-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 表示装置、及び表示パネルドライバ
JP4994454B2 (ja) * 2007-07-18 2012-08-08 シャープ株式会社 表示装置およびその駆動方法
JP5086010B2 (ja) * 2007-09-10 2012-11-28 ラピスセミコンダクタ株式会社 Lcdパネル駆動回路
KR101274704B1 (ko) * 2007-12-13 2013-06-12 엘지디스플레이 주식회사 데이터 구동장치 및 이를 이용한 액정 표시장치
JP2009162935A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Rohm Co Ltd 液晶ドライバ回路
KR101328769B1 (ko) * 2008-05-19 2013-11-13 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동방법
JP5463656B2 (ja) * 2008-11-25 2014-04-09 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の駆動装置及び方法、並びに電気光学装置及び電子機器
KR101579272B1 (ko) * 2009-10-30 2015-12-22 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
CN102118172B (zh) * 2009-12-31 2014-07-30 意法半导体研发(上海)有限公司 利用格雷码简化数模转换器电路的装置和方法
TWI424403B (zh) * 2010-02-09 2014-01-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 電壓調整方法
US8803862B2 (en) * 2010-03-22 2014-08-12 Apple Inc. Gamma resistor sharing for VCOM generation
CN102377434B (zh) * 2010-08-04 2015-04-22 意法半导体研发(上海)有限公司 用于电压内插dac的粗数模转换器架构
CN102403966B (zh) 2010-09-14 2015-07-22 意法半导体研发(上海)有限公司 减少数模转换器电压内插放大器输入差分对的方法和装置
CN102867489B (zh) * 2011-07-08 2016-01-13 富泰华工业(深圳)有限公司 液晶显示器及其驱动电路
US9318069B2 (en) * 2013-01-14 2016-04-19 Apple Inc. Low power display device with variable refresh rates
US20150177552A1 (en) * 2013-12-25 2015-06-25 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co. Ltd. Driving system architecture of liquid crystal display panel and liquid crystal display using the same
TWI521496B (zh) * 2014-02-11 2016-02-11 聯詠科技股份有限公司 緩衝電路、面板模組及顯示驅動方法
US9779664B2 (en) 2014-08-05 2017-10-03 Apple Inc. Concurrently refreshing multiple areas of a display device using multiple different refresh rates
US9653029B2 (en) 2014-08-05 2017-05-16 Apple Inc. Concurrently refreshing multiple areas of a display device using multiple different refresh rates
JP6408386B2 (ja) * 2015-01-20 2018-10-17 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
US9916799B1 (en) * 2015-10-20 2018-03-13 Iml International Adaptive VCOM level generator
CN107945753B (zh) * 2017-11-20 2019-08-20 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 源极驱动模组及液晶显示器
KR102651651B1 (ko) * 2018-11-09 2024-03-28 엘지디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 구동방법
JP6729670B2 (ja) * 2018-12-11 2020-07-22 セイコーエプソン株式会社 表示ドライバー、電気光学装置及び電子機器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4427978A (en) * 1981-08-31 1984-01-24 Marshall Williams Multiplexed liquid crystal display having a gray scale image
JP2854620B2 (ja) * 1989-09-01 1999-02-03 シャープ株式会社 表示装置の駆動方法
JPH0359595A (ja) * 1989-07-28 1991-03-14 Hitachi Ltd マトリックス表示装置
JPH0738105B2 (ja) * 1990-08-20 1995-04-26 日本電信電話株式会社 アクティブマトリクス液晶ディスプレイの階調表示駆動回路
JPH05265409A (ja) * 1992-03-23 1993-10-15 Hitachi Ltd 液晶駆動回路
JPH064046A (ja) * 1992-06-22 1994-01-14 Fujitsu Ltd アクティブマトリクス型液晶パネル用駆動回路
US5572211A (en) * 1994-01-18 1996-11-05 Vivid Semiconductor, Inc. Integrated circuit for driving liquid crystal display using multi-level D/A converter
JP2666739B2 (ja) * 1994-09-29 1997-10-22 日本電気株式会社 表示制御装置
JP3367808B2 (ja) * 1995-06-19 2003-01-20 シャープ株式会社 表示パネルの駆動方法および装置
US5910796A (en) * 1996-05-20 1999-06-08 Ricoh Corporation Monitor gamma determination and correction
US5757338A (en) * 1996-08-21 1998-05-26 Neomagic Corp. EMI reduction for a flat-panel display controller using horizontal-line based spread spectrum
CN1145064C (zh) * 1997-04-18 2004-04-07 精工爱普生株式会社 电光装置及其驱动电路、驱动方法和相关电子设备
JP3819113B2 (ja) * 1997-06-03 2006-09-06 三菱電機株式会社 液晶表示装置
US5998985A (en) * 1998-02-20 1999-12-07 Fluke Corporation Voltage indicator using serial comparison voltage measurement
TW523622B (en) * 1998-12-24 2003-03-11 Samsung Electronics Co Ltd Liquid crystal display
JP4579377B2 (ja) * 2000-06-28 2010-11-10 ルネサスエレクトロニクス株式会社 多階調デジタル映像データを表示するための駆動回路及びその方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7173597B2 (en) 2007-02-06
JP2002258816A (ja) 2002-09-11
US20020126112A1 (en) 2002-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4766760B2 (ja) 液晶駆動装置
US7330066B2 (en) Reference voltage generation circuit that generates gamma voltages for liquid crystal displays
TWI223224B (en) Display driving device and display using the same
TWI246046B (en) Tone display voltage generating device and tone display device including the same
US6750839B1 (en) Grayscale reference generator
US20090135116A1 (en) Gamma reference voltage generating device and gamma voltage generating device
KR20140109135A (ko) 출력 버퍼 회로 및 이를 포함하는 소스 구동 회로
US20150279524A1 (en) Gamma resistor adjusting device, driving circuit and display device
JP5264048B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
TW200303006A (en) Reference voltage generation circuit, display drive circuit, display device and reference voltage generation method
JP2002366114A (ja) 電源装置及び液晶表示装置
JP2016206283A (ja) 駆動装置、表示ドライバ、及び電子機器
KR20070045728A (ko) 자동 디지털 가변 저항 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR101182300B1 (ko) 액정표시장치의 구동회로 및 이의 구동방법
JP2000310977A (ja) 液晶表示装置
TWI415054B (zh) 用於顯示面板之驅動電路
JP3642343B2 (ja) 表示装置の駆動回路
KR101001991B1 (ko) 액정표시소자의 감마보정회로
JP3573055B2 (ja) 表示体駆動装置、表示装置及び携帯電子機器
JP2000066640A (ja) 液晶駆動装置及びプログラムを記憶した記憶媒体
TW200428122A (en) LCD device and portable terminal
JPH07134573A (ja) 表示駆動装置
JP2890980B2 (ja) 階調電源回路
KR20050113852A (ko) 프로그래머블 감마전압발생부를 내장한 소스 드라이버와이를 이용한 액정표시장치
KR100989244B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080218

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110404

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4766760

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term