JP4760466B2 - 操作型電子部品 - Google Patents

操作型電子部品 Download PDF

Info

Publication number
JP4760466B2
JP4760466B2 JP2006080280A JP2006080280A JP4760466B2 JP 4760466 B2 JP4760466 B2 JP 4760466B2 JP 2006080280 A JP2006080280 A JP 2006080280A JP 2006080280 A JP2006080280 A JP 2006080280A JP 4760466 B2 JP4760466 B2 JP 4760466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
lead wire
holding
fixing
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006080280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007257979A (ja
Inventor
武 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2006080280A priority Critical patent/JP4760466B2/ja
Publication of JP2007257979A publication Critical patent/JP2007257979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4760466B2 publication Critical patent/JP4760466B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Description

本発明は、主に自動車の電子機器の制御等に用いられる操作型電子部品に関するものである。
近年、自動車内のステアリングホイール近傍に操作型電子部品を装着し、これを操作することによって車室内の様々な電子機器等を制御することが広く行われており、一般的にこれらの電子部品においては裏面から車両本体に電気的接続される複数のリード線が延出し、これらを結束バンドで電子部品の所定の位置に保持固定された状態で、電子部品がステアリングホイール近傍の限られた収納スペースに装着されることが多い。
このような従来の操作型電子部品について、図5〜図7を用いて説明する。
図5は従来の操作型電子部品の裏側から見た斜視図、図6は同表側から見た平面図であり、同図において、1は略箱状で裏側開口の絶縁樹脂製の表ケースで、この表側には揺動や上下動可能な複数の操作体2が装着されている。
そして、3は表ケース1の裏側開口を覆う同じく絶縁樹脂製の裏ケースで、これら表裏ケース1、3内には操作体2の操作に応じて電気的接離するプッシュスイッチ(図示せず)などのスイッチ接点や各種電子部品が実装された配線基板(図示せず)が収納されている。
また、3Aは配線基板の一端に設けられ裏ケース3の裏面に窪んで形成されたコネクタ部で、このようなコネクタ部3Aやスイッチ接点、及び配線基板などによって出力部が構成されている。
そして、4は複数のリード線で、一端がコネクタ5に固着されると共に、他端が絶縁チューブ6を挿通して外方へ延出している。
また、コネクタ5が裏ケース3のコネクタ部3Aに装着され、リード線4の他端が車両の電子回路に接続されて、操作体2の操作に応じてオーディオなどの電子機器が制御されるようになっている。
さらに、7は裏ケース3の裏面から突出した略柱状の保持体で、略中央に通孔7Bが形成されると共に、その上方に断面が略楕円形状の固定部7Aが形成されている。
また、8はポリアミドなどの絶縁樹脂製の結束バンドで、一端に略矩形状で内側に係合孔8Cが形成された締結部8Aが設けられると共に、この締結部8Aから帯状で表面に断面が略鋸歯状の係止部8Dが形成されたバンド部8Bが延出している。
そして、絶縁チューブ6によって覆われたリード線4が、保持体7の固定部7Aと併せてバンド部8Bによって巻回され締付けられると共に、締結部8Aの係合孔8Cを挿通したバンド部8Bの係止部8Dが係合孔8Cに係止されることにより、リード線4が固定部7Aに固定されて操作型電子部品が構成されている。
なお、結束バンド8を用いてリード線4を保持体7に固定する際には、図7(a)の部分断面図に示すように、まず、締結部8Aを固定部7Aの上方に配置して、バンド部8Bを固定部7A右方から巻回して通孔7Bに挿通させる。
そして、固定部7Aの左側方に寄せたリード線4と固定部7Aをバンド部8Bで併せて巻回させた後、締結部8Aの係合孔8Cに通すと共に締付けて係止した状態で、バンド部8B先端の不要部分を切断する。
なお、この時、固定部7Aは略楕円形状であるため、上記のようなリード線4の固定作業の際や、リード線4の固定後に、締結部8Aが固定部7Aの周りを回転移動して、図7(b)、(c)に示すように、リード線4の左側や固定部7Aの右側にずれるなど、締結部8Aやバンド部8Bの先端部の位置が安定しない場合があった。
そして、以上のような構成の操作型電子部品は、例えばハンドルのステアリングホイール近傍のスポーク部に装着されて、ハンドルを握ったまま指で複数の操作体2のいずれかを操作することによって、操作に応じた電気信号が出力部からリード線4を介して車両の電子回路に出力され、車両内の例えばオーディオ機器などの電子機器を制御するように構成されているものであった。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開平5−102937号公報
しかしながら、上記従来の操作型電子部品においては、結束バンド8により保持体7の固定部7Aにリード線4を固定した時に、締結部8Aが固定部7Aの周りを回動して左方や右方などにずれることがあり、ハンドルのスポーク部などの狭いスペースに装着する際に、締結部8Aやバンド部8Bの先端部分が装着相手側の側壁やリブなどに当たって組込めない場合や、組込むためにずれた締結部8Aを支障のない位置に手で回して移動させる必要があるなど、作業に手間がかかり時間を要するという課題があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、簡易な構成で、リード線の保持体への固定作業が容易で、リード線の保持固定が確実な操作型電子部品を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、以下の構成を有するものである。
本発明の請求項1に記載の発明は、略箱状のケースと、このケースに装着された操作体の操作に応じて電気的信号を出力する出力部と、この出力部に接続され外方へ延出したリード線と、上記ケースから突出し先端側に固定部を設けた略柱状の保持体と、一端に略矩形状の締結部を設けると共に上記締結部からバンド部が延出し、このバンド部と上記締結部によって上記リード線と上記固定部を巻回して上記リード線を上記固定部に固定する結束バンドからなり、上記保持体の略柱状部の略中央に上記バンド部を挿通させる通孔を設け、上記固定部の上面に断面が略V字形で略凹状の保持部を設けると共に、上記保持部の一側方に上記バンド部の幅よりやや広い間隔で対向する突出部を設け、上記保持部の上記略V字形の一方の面が上記突出部上面で形成され、上記保持部に上記結束バンドの上記締結部を載置すると共に、各上記突出部間に上記バンド部を配置して操作型電子部品を構成したものであり、バンド部でリード線と固定部を巻回してリード線を保持体に固定する際に、締結部が保持部に係止されて巻回方向である回転方向に回動しないように保持されるため、リード線の保持体への固定作業が容易で、固定後も固定位置がずれにくく保持固定が確実な操作型電子部品を得ることができるという作用を有する。
また、バンド部の幅方向への移動が規制されて、結束バンドの巻回方向への回転ずれ防止に加えバンド部の幅方向へのずれも防止されるため、さらに結束バンドによるリード線の固定作業が容易で、リード線の保持固定が確実なものにすることができるという作用を有する。
以上のように本発明によれば、簡易な構成で、リード線の固定作業が容易で、リード線の保持固定が確実な操作型電子部品を実現することができるという有利な効果が得られる。
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図4を用いて説明する。
なお、背景の技術の項で説明した構成と同一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を簡略化する。
(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態による操作型電子部品の裏側から見た斜視図、図2は同表側から見た平面図であり、同図において、1は略箱状で裏側開口のABS等の絶縁樹脂製の表ケースで、この表側には揺動や上下動可能な複数の操作体2が装着されている。
そして、13は表ケース1の裏側開口を覆うポリブチレンテレフタレートやポリオキシメチレン等の絶縁樹脂製の裏ケースで、これら表裏ケース1、13内には操作体2の操作に応じて電気的接離するプッシュスイッチ(図示せず)などのスイッチ接点や各種電子部品が実装された配線基板(図示せず)が収納されている。
また、13Aは配線基板の一端に設けられ裏ケース13の裏面に窪んで形成されたコネクタ部で、このようなコネクタ部13Aやスイッチ接点、及び配線基板などによって出力部が構成されている。
そして、4は複数のリード線で、一端がコネクタ5に固着されると共に、他端が絶縁チューブ6を挿通して外方へ延出している。
また、コネクタ5が裏ケース13のコネクタ部13Aに装着され、リード線4の他端が車両の電子回路に接続されて、操作体2の操作に応じてオーディオなどの電子機器が制御されるようになっている。
さらに、図3の要部斜視図に示すように、17は裏ケース13から突出して一体に設けられた略柱状の保持体で、略中央に通孔17Bが設けられ、その上方には上面に断面が略V字形で略凹状の保持部17Cが形成されると共に、保持部17Cの右側方には後述する結束バンドの幅よりやや広い間隔で突出部17Dが形成された固定部17Aが設けられている。
また、8はポリアミドなどの絶縁樹脂製の結束バンドで、一端に略矩形状で内側に係合孔8Cが形成された締結部8Aが設けられると共に、この締結部8Aから帯状で表面に断面が略鋸歯状の係止部8Dが形成されたバンド部8Bが延出している。
そして、結束バンド8の締結部8A外側の角部が略V字形の保持部17Cに載置された状態で、絶縁チューブ6で覆われた複数のリード線4が、保持体17の固定部17Aと併せてバンド部8Bによって巻回され締付けられると共に、締結部8Aにバンド部8Bが係止され、リード線4が固定部17Aに固定されて操作型電子部品が構成されている。
なお、ここで結束バンド8によるリード線4を保持体17に保持固定する方法について、図4の部分断面図を用いて説明する。
まず、図4(a)に示すように保持体17のみの状態から、図4(b)に示すように、固定部17A上部の保持部17Cに、結束バンド8の締結部8A外側の所定の角部と保持部17Cの略V字形の角部とを一致させて締結部8Aを載置すると共に、バンド部8Bを保持部17C右側方の突出部17Dの間に配置する。
次に、同じく図4(b)に示すように、バンド部8Bを右側から通孔17Bを挿通させると共に、リード線4を固定部17Aの左側近傍に配置する。
そして、図4(c)に示すように、バンド部8Bを固定部17Aとリード線4を併せて巻回して、締結部8Aの係合孔8Cを挿通させて、係止部8Dを係合孔8Cに係止させる。
さらに、図4(d)に示すように、バンド部8B先端を専用工具などで引張りリード線4を固定部17Aに締付けた後、バンド部8B先端の不要部分を切断する。
なお、このような作業時、結束バンド8の締結部8Aを略V字形の保持部17Cに載置して、さらにバンド部8Bを突出部17Dの間に配置していることにより、締結部8Aは固定部17Aに対して回転してずれることがなく、また、バンド部8Bも幅方向へ移動してずれないため、バンド部8Bを締結部8Aの係合孔8Cへ挿入することや、その後のバンド部8Bを引張って締付ける作業、さらに不要部分の切断作業が行い易いものとなっている。
そして、以上のような構成の操作型電子部品は、例えばハンドルのステアリングホイール近傍のスポーク部に装着されるが、この時、装着相手側のスポーク部内側の側壁やリブなどが形成されて限られた収納スペースに対し、操作型電子部品下面のリード線4や結束バンド8などの挿入に支障がないように、結束バンド8が所定の位置で所定の向きに配置されると共にリード線4が所定の位置に配置されて保持体17に保持固定されているため、操作型電子部品をスポーク部内へ装着し易く、リード線4などが相手側に当って損傷を生じるようなことも防ぐことができる。
そして、このようにハンドルに装着された操作型電子部品を、ハンドルを握ったまま指で複数の操作体2の例えば図2に示す上方の右側の「+」表示された操作部を押圧操作すると、操作に応じて下方のプッシュスイッチの電気的接離が行われ、その電気信号がリード線4を介して車両の電子回路に出力されて、例えば車両内の電子機器であるオーディオの音量が大きくなるというように、操作型電子部品の操作に応じて車両内の電子機器が制御されるように構成されている。
このように本実施の形態によれば、保持体17の固定部17A上面に略凹状の保持部17Cを形成し、結束バンド8の締結部8Aを保持部17Cに載置することによって、結束バンド8のバンド部8Bでリード線4と固定部17Aを巻回してリード線4を保持体17に固定する際に、締結部8Aが保持部17Cに載置されて巻回方向である回転方向に回動しないように保持されているため、リード線4の保持体17への固定作業が容易で、固定後も締結部8Aやバンド部8Bの先端部の固定位置がずれにくくリード線4の保持固定が確実な操作型電子部品を得ることができる。
また、略凹状の保持部17Cの側方にバンド部8Bの幅よりやや広い間隔で配置された突出部17Dを設けると共に、各突出部17D間にバンド部8Bを配置してリード線4を固定することによって、バンド部8Bはその幅方向へずれることがなく、結束バンド8による巻回方向への回転ずれに加えバンド部8Bの幅方向へのずれも防止されるため、さらに結束バンド8によるリード線4の固定作業が容易で、リード線4の保持固定が確実なものにすることができる。
なお、以上の説明では、保持体17の保持部17Cを断面が略V字形で略凹状のものとして、この保持部17Cに締結部8A外側の所定の角部を載置して保持させる構成について説明したが、締結部8Aが回転方向へのずれが生じにくいものであれば、断面が略U字形やあるいは略すり鉢形などの略凹状の保持部としても良い。
また、以上の説明では、保持部17Cを固定部17Aの上面に形成して、結束バンド8の締結部8Aを保持体17上方に保持したが、保持部17Cを固定部17Aの右側面や左側面の所定位置に形成するなど、操作型電子部品の装着される相手側の収納空間の状況に応じて、締結部8Aの保持位置を変えて設定しても良い。
さらに、操作型電子部品の出力部を、揺動操作や押圧操作によって電気的接離を行うプッシュスイッチで形成した構成について説明したが、回動操作やスライド操作によって電気的接離を行うエンコーダや電気的増減を行う可変抵抗器、或いは、磁気や光の変化に応じて電気的接離や増減を行うスイッチやセンサを用いても、本発明の実施は可能である。
本発明による操作型電子部品は、簡易な構成で、リード線の固定作業が容易で、リード線の保持固定が確実なものを実現でき、主に自動車等の電子機器の制御用として有用である。
本発明の一実施の形態による操作型電子部品の斜視図 同平面図 同要部斜視図 同部分断面図 従来の操作型電子部品の斜視図 同平面図 同部分断面図
符号の説明
1 表ケース
2 操作体
4 リード線
5 コネクタ
6 絶縁チューブ
8 結束バンド
8A 締結部
8B バンド部
8C 係合孔
8D 係止部
13 裏ケース
13A コネクタ部
17 保持体
17A 固定部
17B 通孔
17C 保持部
17D 突出部

Claims (1)

  1. 略箱状のケースと、このケースに装着された操作体の操作に応じて電気的信号を出力する出力部と、この出力部に接続され外方へ延出したリード線と、上記ケースから突出し先端側に固定部を設けた略柱状の保持体と、一端に略矩形状の締結部を設けると共に上記締結部からバンド部が延出し、このバンド部と上記締結部によって上記リード線と上記固定部を巻回して上記リード線を上記固定部に固定する結束バンドからなり、上記保持体の略柱状部の略中央に上記バンド部を挿通させる通孔を設け、上記固定部の上面に断面が略V字形で略凹状の保持部を設けると共に、上記保持部の一側方に上記バンド部の幅よりやや広い間隔で対向する突出部を設け、上記保持部の上記略V字形の一方の面が上記突出部上面で形成され、上記保持部に上記結束バンドの上記締結部を載置すると共に、各上記突出部間に上記バンド部を配置した操作型電子部品。
JP2006080280A 2006-03-23 2006-03-23 操作型電子部品 Active JP4760466B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006080280A JP4760466B2 (ja) 2006-03-23 2006-03-23 操作型電子部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006080280A JP4760466B2 (ja) 2006-03-23 2006-03-23 操作型電子部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007257979A JP2007257979A (ja) 2007-10-04
JP4760466B2 true JP4760466B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=38632000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006080280A Active JP4760466B2 (ja) 2006-03-23 2006-03-23 操作型電子部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4760466B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5420994B2 (ja) * 2009-06-30 2014-02-19 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP2011192507A (ja) 2010-03-15 2011-09-29 Panasonic Corp スイッチ装置
JP5896622B2 (ja) * 2011-04-20 2016-03-30 矢崎総業株式会社 電線固定構造
JP6016048B2 (ja) * 2011-06-21 2016-10-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載用ハーネス及びそれを備えた車載用点灯装置
JP2018114776A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 いすゞ自動車株式会社 ハーネスの取付構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH078937Y2 (ja) * 1990-07-16 1995-03-06 小島プレス工業株式会社 ワイヤハーネスの取付構造
JP3098178B2 (ja) * 1995-08-04 2000-10-16 矢崎総業株式会社 電気接続箱へのワイヤーハーネスの固定構造及び固定方法
JP3784152B2 (ja) * 1997-11-06 2006-06-07 ホシザキ電機株式会社 マイクロスイッチのリード線保護構造
JP2002118936A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Hirokimi Kawai 太さが変動的な物を定位置へ結束固定する方法と使用部品。

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007257979A (ja) 2007-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4760466B2 (ja) 操作型電子部品
JP4916955B2 (ja) 電子部品内蔵ユニット
JP2009022097A (ja) 電子部品内蔵ユニット
US6375477B2 (en) Electronic device with connector and method of manufacturing the same
US8013265B1 (en) Switch device
JP4765124B2 (ja) 自動二輪車のアングルセンサのハーネス保持構造
JP3700484B2 (ja) 回転コネクタ
JP4765855B2 (ja) スイッチ装置
US8619430B2 (en) Switch/circuit board unit for installation in a handle of a hand-held tool
JP4969343B2 (ja) 車両用変速操作装置
JPH09121422A (ja) プロテクタ
JP5560740B2 (ja) ワイヤハーネスへの電子制御ユニット取付構造
JP2001135443A (ja) 回転コネクタ装置
KR100588748B1 (ko) 자동차 와이어 하네스 고정 클립
JP2005174635A (ja) コネクタの結合構造
JP5634835B2 (ja) ドア用ハーネス
JPWO2019230066A1 (ja) 回転機器
JPH1021797A (ja) コードのクランプ構造
JP2000150012A (ja) 端子の回り止め構造
JP4288874B2 (ja) コネクタ
JP5895140B2 (ja) ワイヤーハーネス及びこれを用いたスイッチ装置
JP6867332B2 (ja) ドアロック装置
JP4009469B2 (ja) ワイヤーハーネス保持構造
JP2008018864A (ja) ステアリングモジュール
JP4204048B2 (ja) スイッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081211

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110523

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4760466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250