JP4755996B2 - 振動減衰の工具ホルダ - Google Patents

振動減衰の工具ホルダ Download PDF

Info

Publication number
JP4755996B2
JP4755996B2 JP2006552076A JP2006552076A JP4755996B2 JP 4755996 B2 JP4755996 B2 JP 4755996B2 JP 2006552076 A JP2006552076 A JP 2006552076A JP 2006552076 A JP2006552076 A JP 2006552076A JP 4755996 B2 JP4755996 B2 JP 4755996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool holder
viscoelastic material
shaft
attached
holder according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006552076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007534506A (ja
JP2007534506A5 (ja
Inventor
ピーター ミヒク
Original Assignee
ミルコナ アクチボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミルコナ アクチボラーグ filed Critical ミルコナ アクチボラーグ
Publication of JP2007534506A publication Critical patent/JP2007534506A/ja
Publication of JP2007534506A5 publication Critical patent/JP2007534506A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4755996B2 publication Critical patent/JP4755996B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B29/00Holders for non-rotary cutting tools; Boring bars or boring heads; Accessories for tool holders
    • B23B29/02Boring bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B27/00Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor
    • B23B27/002Tools for turning or boring machines; Tools of a similar kind in general; Accessories therefor with vibration damping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/0032Arrangements for preventing or isolating vibrations in parts of the machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/33Elastomers, e.g. rubber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S82/00Turning
    • Y10S82/904Vibrating method or tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/76Tool-carrier with vibration-damping means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/94Tool-support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304312Milling with means to dampen vibration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2585Tool rest
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2593Work rest
    • Y10T82/2595Work rest with noise or vibration dampener

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Description

本発明は振動減衰の工具ホルダに関するものである。
製造機械における工具ホルダは使用時に振動しかつ雑音を生起する傾向を有している。かかる振動はその結果の精度で負の効果を有することによって作業プロセスを妨げる。振動はまた製造機械のまわりの環境を悪くする面倒な妨害雑音を生起する。
完全な製造機械はあらゆる振動を生起せず、そして、すべてのエネルギは実施されるべきプロセスに伝えられる。実際に、振動は機械の種々の部品が互いに対して作用するとき常に生起する。機械がますます使いふるされると、その動的特性の変化が生じる。これは新たな型式の振動が機械の寿命の種々の期間中に生起することを意味する。振動は加工片の不十分な表面仕上げ、最悪の場合に、結果として回復できない損傷により、機械および工具上のさらに他の磨耗に至る。
金属材料の処理中に、機械の雑音およびプロセスからの振動によって発生される高い雑音レベルによって発生されるという問題がまた生起する。現在まで使用されている工具は音響および振動の十分な減衰が可能である型式の減衰装置を組み込んでいないかまたは付加していない。人間の耳に不快である周波数間隔内の振動雑音の大部分を除去できるようにすることが重要である。そのレベルは80dB以下のレベルに減少させることが所望されている。
工具ホルダ上の長手方向の軌道に振動減衰材料を配置させることは米国特許第2,426,359号明細書から公知である。その目途は振動を完全に減衰するか、または少なくともそれらを著しく減少させることにある。
減衰素子を有する工具ホルダは国際特許出願公開第WO02/45892 A1号公報(図14)から公知である。減衰素子と工具本体との間の距離は工具本体と減衰素子との間の相対的な移動が加工中に可能にするようになっている。
複数の工具用の工具ホルダは米国特許第5,033,340号明細書によって従来公知である。各工具と工具ホルダとの間の接続面に開口部が存在し、そして「減衰サンドイッチ」構造がこの開口部に配置されている。この構成は鋼と粘着性弾性材料との交互の層からなっている。この構成は雑音を減少する。
振動の問題を解決するための従来の試みは、かくして、望ましくない振動に関連して逆の位相で振動させかつこの方法においてそれらを無効にするようにした工具ホルダの凹部内の重量および流体により複雑な解決策を包含した。他の解決策は振動の無効のために逆の位相で同一の方法において振動するようにした工具ホルダの表面上に配置させた材料を示している。この解決策は一般にこれがとにかく可能であるとしても、正しい材料および特性が見出される前に面倒な寸法手順および試験手順を伴う。
本発明の1つの態様は、かくして、より簡単な方法において振動を減衰するのに要求される条件で工具ホルダを達成することにある。
それゆえ、本発明は、製造機械において工具ホルダに配置させる軸と、カッタが配置されるヘッドと、粘弾性材とから成り、カッタが該粘弾性材を介して製造機械と接するように該粘弾性材を配置させたことを示している
工具ホルダは、この方法において、製造機械と金属対金属の接触でなく、そしてこのように、広範囲にわたって、振動を減衰するのに必要とされる条件を有している。
本発明による工具ホルダの1つの実施形態において、前記軸の表面のうち少なくとも前記製造機械と接触する部分には粘弾性材を備えている。
本発明による工具ホルダのさらなる実施形態において、粘弾性材は軸の表面を取り囲んでいる。
本発明による工具ホルダのさらなる実施形態において、粘弾性材は多数のプレートに分割され、それらが互いに隣合う配置で該支持体材に取着され、そしてその支持体材が軸に取付けられている。
本発明による工具ホルダのさらなる実施形態において、取付け中に圧力を吸収しかつ均一にするように粘弾性材と同軸的に粘弾性材の外側に金属管が設けられている。
本発明による工具ホルダのさらなる実施形態において、粘弾性材は軸の長手方向軸線に沿って延びる軸の表面の軌道に配置される***部を有している。
本発明による工具ホルダのさらなる実施形態において、粘弾性材は軸の表面上に接着されている。
本発明による工具ホルダのさらなる実施形態において、プレートは打ち抜きされている。
本発明による工具ホルダの実施形態の変形例において、軸およびヘッドは粘弾性材によって連結される2つの別個の部材である。
さらに他の実施形態において、粘弾性材は接着することにより軸とヘッドに取付けられている。
さらに他の実施形態において、軸は空洞を備えている。
さらに他の実施形態において、前記空洞は円筒状の形状で穿孔されている。
500%〜600%の減少が従来の工具ホルダに比べて本発明による工具ホルダにより得られることが明らかになった。
図1に関し、本発明の第1実施形態は軸2およびヘッド3からなっている工具ホルダ1によって構成されている。カッタはヘッド3に配置されるようになっている。工具ホルダ1の軸2はその表面のまわりに粘弾性材4を備えている。この実施形態における粘弾性材4は、数十分の1mmの厚さを有するシートまたはテープの形状であり、アルミニウム板のごとき支持体材のまわりに巻かれ、そしてその支持体材が表面5のまわりに巻かれ接着剤等によってこの表面に取付けられている。鋼管6は工具ホルダ1が製造機械に取付けられるとき取付け力をより均等に分布するように粘弾性材4のまわりに配置されている。軸2の半径はヘッド3の半径より小さくすることができ、そして鋼管6の厚さとともに支持体材料およびシートはこの差に等しくすることができ、したがって、それは鋼管6の外面がヘッド3の表面と接触することを保証する。また、これらを従来の構造の工具ホルダの軸に取付けることもできる。更に、粘弾性材は工具ホルダのできるだけ大きな部分を取り囲むようすることもでき、それはさらに有利な減衰効果を付与する。
図2に関し、本発明の第2実施形態は工具ホルダ1によって構成されている。工具ホルダ1の軸2はその表面5上に粘弾性材4を備えている。この実施形態における粘弾性材4は多数のプレート7に分割され、それらが互いに隣合う配置で該支持体材に取着され、そしてその支持体材が軸2に取付けられているものである。これらのプレート7は、アルミニウム板のごとき、支持体材に取着され、表面5のまわりに巻かれかつ接着剤等によってこの表面に取付けられている。鋼管6はプレート7のまわりに配置されてもまたは配置されなくてもよく、工具ホルダ1が製造機械に取り付けられるとき、取り付け力をより均一に分布するように用いられている。軸2の半径は図1による実施形態におけると同一の方法において、鋼管6の外面がヘッド3の表面と接触するように、ヘッド3の半径より小さい。
図3に関し、図1および図2による両方の実施形態に適する変形例が示されている。粘弾性材4が取着された支持体材は、この場合に、軸2の表面5の長手方向軌道9に配置された長手方向のスプライン形状の***部8を備えている。これらの***部8は軌道9に接着されている。1つまたは幾つかの***部を有することができる。図3の変形例は、適切な数と見做され得る3個の***部を示している。***部8は作動中に軸2のまわりに粘弾性材4/プレート7が回転するのを阻止するのに用いられる。
図4に関し、本発明の第3実施形態は工具ホルダ1によって構成されている。この工具ホルダ1は2つの部分、すなわち、カッタを収容するのに用いられる前方のヘッド3、および製造機械に取付けられるようにした後方の軸2に物理的に分割されている。軸2とヘッド3は粘弾性材4によって互いから分離されている。粘弾性材4は接着によって2つの部分2,3の各々に取着されている。粘弾性材4は工具ホルダ1の前端にカッタを取着する区域と製造機械に取り付ける区域との間の工具ホルダ上のあらゆる場所に配置され得る。粘弾性材4は図4に示される方法において前端に配置されるのが好ましい。この実施形態において、粘弾性材4は数十分の1mmの厚さのシートまたはテープの形状にすることができ、そしてまた接着剤等によって部分2,3の1つに取着されるアルミニウム板のごとき支持体材に取着させてもよい。粘弾性材は、その場合、他方の部分2,3に取着される。
工具ホルダの軸は好ましくは穿孔された円筒状の形状の空洞を備えると減衰特性が更に改善されることが判明した。
振動は適宜な方法において粘弾性材を構成することによって相殺させることができる。
本発明の第1実施形態による工具ホルダの正面図である。 本発明の第2実施形態による工具ホルダの一部分の正面図である。 本発明による図1および図2による工具ホルダの軸を示す断面図である。 本発明の第3実施形態による工具ホルダの正面図である。
1 工具ホルダ
2 軸
3 ヘッド
4 粘弾性材
5 表面
6 鋼管
7 プレート
8 ***部
9 長手方向軌道

Claims (7)

  1. 製造機械における工具ホルダに配置される軸(2)と、カッタが配置されるヘッド(3)と、粘弾性材(4)とから成り、該カッタ該粘弾性材(4)を介して製造機械と接触するように該粘弾性材が配置され、該軸(2)の表面(5)のうち少なくとも該製造機械と接触する部分には該粘弾性材(4)を備えた工具ホルダ(1)において、該粘弾性材(4)が支持体材に取着され、そしてその支持体材が軸(2)の表面(5)に取付けられ、該粘弾性材(4)が多数のプレート(7)に分割され、それらが互いに隣合う配置で該支持体材に取着されていることを特徴とする工具ホルダ(1)。
  2. 前記粘弾性材(4)が軸(2)の表面(5)を取り囲んでいることを特徴とする請求項1に記載の工具ホルダ。
  3. 金属管(6)が取り付け中に圧力を吸収しかつ均一にするために前記粘弾性材(4)の外側に同軸的に配置されていることを特徴とする請求項1又は2のいずれか1項に記載の工具ホルダ。
  4. 前記粘弾性材(4)が取着された前記支持体材が、軸(2)の長手方向軸線に沿って延伸している表面(5)に形成された軌道(9)に配置された***部(8)を備えたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の工具ホルダ。
  5. プレート(7)が打ち抜きされていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の工具ホルダ。
  6. 軸(2)が空洞を備えていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の工具ホルダ。
  7. 前記空洞が穿孔された円筒状であることを特徴とする請求項に記載の工具ホルダ。
JP2006552076A 2004-02-03 2005-02-02 振動減衰の工具ホルダ Active JP4755996B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0400211A SE528470C2 (sv) 2004-02-03 2004-02-03 Vibrationsdämpad verktygshållare med viskoelastiskt dämpningsmaterial
SE0400211-9 2004-02-03
PCT/SE2005/000123 WO2005075134A1 (en) 2004-02-03 2005-02-02 Vibration-damped tool holder

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007534506A JP2007534506A (ja) 2007-11-29
JP2007534506A5 JP2007534506A5 (ja) 2011-04-14
JP4755996B2 true JP4755996B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=31713279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006552076A Active JP4755996B2 (ja) 2004-02-03 2005-02-02 振動減衰の工具ホルダ

Country Status (15)

Country Link
US (1) US8020474B2 (ja)
EP (1) EP1713605B1 (ja)
JP (1) JP4755996B2 (ja)
KR (1) KR101199534B1 (ja)
CN (1) CN1946503B (ja)
AT (1) ATE462517T1 (ja)
BR (1) BRPI0507394B1 (ja)
DE (1) DE602005020253D1 (ja)
ES (1) ES2343012T3 (ja)
PL (1) PL1713605T3 (ja)
RU (1) RU2365471C2 (ja)
SE (1) SE528470C2 (ja)
SI (1) SI1713605T1 (ja)
TW (1) TWI365259B (ja)
WO (1) WO2005075134A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2902680B1 (fr) * 2006-06-21 2009-02-27 Renault Sas Porte-outil de forme allongee, en particulier pour l'usinage de corps creux.
SE532721C2 (sv) * 2007-10-01 2010-03-23 Mircona Ab Produkt med vibrationsdämpande keramisk beläggning för spånavskiljning vid materialbearbetning samt metod för dess tillverkning
JP5451373B2 (ja) * 2009-10-30 2014-03-26 ユキワ精工株式会社 工具保持体
US8292150B2 (en) 2010-11-02 2012-10-23 Tyco Healthcare Group Lp Adapter for powered surgical devices
TWI426968B (zh) * 2010-12-17 2014-02-21 Grand E Light Co Ltd 內徑抗震刀把
KR20120084907A (ko) * 2011-01-21 2012-07-31 두산인프라코어 주식회사 동조 질량 감쇠기를 구비하는 절삭 공구
US20140105701A1 (en) * 2011-07-15 2014-04-17 Kazuya Matano Anti-vibration member and cutting tool
CN102275086A (zh) * 2011-08-04 2011-12-14 中国科学院过程工程研究所 一种阻尼减振刀杆
TWI554358B (zh) * 2011-10-05 2016-10-21 大昭和精機股份有限公司 制振機構
JP5805019B2 (ja) * 2012-06-29 2015-11-04 独立行政法人国立高等専門学校機構 切削工具把持具
KR101332467B1 (ko) * 2012-07-04 2013-11-25 한국야금 주식회사 절삭공구의 방진구조
DE202013008019U1 (de) * 2013-09-09 2013-09-26 Peter Langbein Dämpfungselemente für Werkzeugspannsysteme
WO2016032883A1 (en) * 2014-08-26 2016-03-03 3M Innovative Properties Company Damped abrasive cutter
ES2804553T3 (es) 2016-08-31 2021-02-08 Maq Ab Conjunto giratorio y conjuntos de barras de mecanizado
CN106994519B (zh) * 2017-04-18 2019-01-15 山东大学 一种粘弹性约束阻尼结构减振车刀杆

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05228707A (ja) * 1992-02-21 1993-09-07 Mitsubishi Materials Corp 切削工具
JP2003501278A (ja) * 1999-06-09 2003-01-14 シュンク ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー ファブリク ヒュア スパン ウント グライフヴェルクツォイゲ 工具を締め付けるためのチャック
JP2003062735A (ja) * 2001-06-13 2003-03-05 Mitsubishi Materials Corp 制振工具

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2310409A (en) 1941-05-07 1943-02-09 Martin M Ellman Dental burr and hand-piece assembly
US2426359A (en) 1944-06-24 1947-08-26 Lankheet Sander Boring bar
US2535398A (en) * 1946-04-20 1950-12-26 Lee M Reibstein Bolt pointer
US2606366A (en) * 1948-10-13 1952-08-12 James B Stevens Vibration dampening and insulating means for tools such as dental tools
US2699696A (en) * 1948-11-26 1955-01-18 Heald Machine Co Tool carrier and vibration-damping means therefor
US2563559A (en) * 1949-12-22 1951-08-07 Meyers W F Co Circular saw having vibration damping means
US2842014A (en) * 1954-05-17 1958-07-08 Paul H Miller Rigid boring bar
US2928757A (en) 1957-11-27 1960-03-15 Gen Am Transport Process of chemical nickel plating of amphoteric elements and their alloys
US3292237A (en) * 1963-09-19 1966-12-20 Universal American Corp Vibration damping means for tools
US3463048A (en) * 1967-08-17 1969-08-26 Lovejoy Tool Co Inc Vibration damping device for milling cutters
DE1920598A1 (de) * 1969-04-23 1970-11-05 Goetzewerke Einrichtung zur Daempfung von Drehschwingungen in freitragenden Maschinenteilen,insbesondere Werkzeugtraegern
US3662855A (en) * 1970-05-04 1972-05-16 Robert D Adams Muffled tool for vibratory or impact machines
US3774730A (en) * 1972-04-19 1973-11-27 Nl Industries Inc Tool holder
US3783970A (en) * 1972-06-07 1974-01-08 Thor Power Tool Co Sound attenuating device for a work steel or the like
US3774731A (en) * 1972-09-19 1973-11-27 Varty W Vibration damper
US3848931A (en) * 1972-10-10 1974-11-19 Int Tool Sales Tool bit for vibration attenuation
DE2346618A1 (de) * 1973-09-15 1975-08-21 Beche & Grohs Gmbh Vorrichtung zur daempfung der schwingungen von maschinen
US3842942A (en) * 1973-10-01 1974-10-22 Us Interior Constrained layer damper and noise suppressor for a rock drill steel
SU536890A1 (ru) 1974-06-28 1976-11-30 Ленинградский Ордена Красного Знамени Механический Институт Борштанга дл обработки глубоких отверстий
SU559779A2 (ru) * 1975-05-20 1977-05-30 Ленинградский Ордена Красного Знамени Механический Институт Борштанга дл обработки глубоких отверстий
SE413747B (sv) * 1976-02-04 1980-06-23 Atlas Copco Ab Slaende verktyg
SU810387A2 (ru) 1979-05-21 1981-03-07 Иркутский политехнический институт Борштанга дл обработки глубокихОТВЕРСТий
DE3013861C2 (de) 1980-04-10 1983-04-07 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Dämpfungsbelag
US4410825A (en) * 1981-04-10 1983-10-18 Lobastov George S Piezoelectric pressure transducer with threaded damper bar
US4553884A (en) * 1982-05-10 1985-11-19 Kennametal Inc. Boring tool and method of reducing vibrations therein
US4516658A (en) * 1983-02-28 1985-05-14 Rensselaer Polytechnic Institute Coulome friction noise and vibration damping
US4616738A (en) * 1983-07-27 1986-10-14 Shurtliff Norval E Damped boring bar and tool holder
US4706788A (en) * 1985-04-15 1987-11-17 Melles Griot, Irvine Company Vibration damped apparatus
US4759428A (en) * 1986-07-29 1988-07-26 Nhk Spring Co., Ltd. Viscoelastic damper
US4998851A (en) * 1987-12-11 1991-03-12 Gte Valenite Corporation Vibration dampened boring bar
US4979821A (en) * 1988-01-27 1990-12-25 Ortho Diagnostic Systems Inc. Cuvette for receiving liquid sample
US5033340A (en) * 1988-10-13 1991-07-23 The Monarch Machine Tool Company Apparatus and method for tool vibration damping
US5259709A (en) * 1988-10-24 1993-11-09 Valenite Grooving or threading tool
US4871286A (en) * 1988-10-24 1989-10-03 Gte Valenite Corporation Grooving or threading tool
US4887528A (en) 1988-10-31 1989-12-19 Ceradyne, Inc. Dampening system roller for offset printing presses
JP2635164B2 (ja) 1989-04-21 1997-07-30 田中貴金属工業株式会社 複合制振鋼板
NO172677C (no) * 1991-02-21 1993-08-25 Teeness As Anordning for demping av vibrasjoner, eksempelvis selvgenererte svingninger i borestenger og lignende
RU2028876C1 (ru) 1992-07-28 1995-02-20 Малое предприятие "Пикон" Режущая пластина с металлическим покрытием на опорной поверхности
DE4238859C1 (de) * 1992-11-18 1994-02-24 Cerpraecis Anwendungen Fuer In Drosselvorrichtung, insbesondere Drosselventil
JPH07196992A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Nippon Autom Kk 制振シート
WO1996021113A1 (en) 1994-12-29 1996-07-11 1134564 Ontario Inc. Anti-vibration adaptor
NO307649B1 (no) * 1995-09-21 2000-05-08 Teeness As Støyfjernende adapter for skjæreverktøy
KR970020283A (ko) 1995-10-31 1997-05-28 유상부 내마모성이 우수한 내마모부재와 그 제조방법
SE511395C2 (sv) * 1996-07-08 1999-09-20 Sandvik Ab Svarvbom, förfarande för tillverkning av en svarvbom samt användning av densamma
US5784273A (en) * 1996-11-07 1998-07-21 Madhavan; Poovanpilli G. Method and system for predicting limit cycle oscillations and control method and system utilizing same
US5975816A (en) * 1997-07-09 1999-11-02 Cook; Harold D. Harmonic dampener for rotary tool holder
US6299391B1 (en) 1997-11-12 2001-10-09 Caterpillar Inc. Boring tool assembly
US5957630A (en) * 1997-11-12 1999-09-28 Caterpillar Inc. Boring tool assembly
SE515157C2 (sv) * 1998-10-22 2001-06-18 Ingvar Claesson Metod och anordning för styrning av svarvoperation
DE19948891A1 (de) * 1999-10-11 2001-04-19 Boehringer Werkzeugmaschinen Gedämpftes Werkzeug
SE522081C2 (sv) 2000-12-06 2004-01-13 Sandvik Ab Verktyg för bearbetning i metalliska material
JP2002233911A (ja) 2001-02-07 2002-08-20 Hitachi Tool Engineering Ltd 防振アーバ
US7028997B2 (en) * 2001-06-13 2006-04-18 Mitsubishi Materials Corporation Vibration damping tool
JP2003062758A (ja) * 2001-08-24 2003-03-05 Enomoto Co Ltd 略円柱状回転工具
JP2004202649A (ja) 2002-12-26 2004-07-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 切削工具
JP5003487B2 (ja) * 2006-03-30 2012-08-15 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 切削装置、加工装置、及び切削方法
WO2008010414A1 (fr) * 2006-07-21 2008-01-24 Konica Minolta Opto, Inc. Oscillateur de coupe, unité de coupe oscillante, appareil d'usinage, moule de façonnage et dispositif optique

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05228707A (ja) * 1992-02-21 1993-09-07 Mitsubishi Materials Corp 切削工具
JP2003501278A (ja) * 1999-06-09 2003-01-14 シュンク ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー ファブリク ヒュア スパン ウント グライフヴェルクツォイゲ 工具を締め付けるためのチャック
JP2003062735A (ja) * 2001-06-13 2003-03-05 Mitsubishi Materials Corp 制振工具

Also Published As

Publication number Publication date
CN1946503A (zh) 2007-04-11
SE528470C2 (sv) 2006-11-21
DE602005020253D1 (de) 2010-05-12
SE0400211L (sv) 2005-08-04
KR101199534B1 (ko) 2012-11-12
BRPI0507394A (pt) 2007-07-10
ATE462517T1 (de) 2010-04-15
JP2007534506A (ja) 2007-11-29
US20080145162A1 (en) 2008-06-19
CN1946503B (zh) 2012-07-11
RU2365471C2 (ru) 2009-08-27
EP1713605B1 (en) 2010-03-31
BRPI0507394B1 (pt) 2019-09-17
RU2006131554A (ru) 2008-03-10
TWI365259B (en) 2012-06-01
SI1713605T1 (sl) 2010-08-31
WO2005075134A1 (en) 2005-08-18
TW200526885A (en) 2005-08-16
KR20070013264A (ko) 2007-01-30
US8020474B2 (en) 2011-09-20
PL1713605T3 (pl) 2010-08-31
ES2343012T3 (es) 2010-07-21
SE0400211D0 (sv) 2004-02-03
EP1713605A1 (en) 2006-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4755996B2 (ja) 振動減衰の工具ホルダ
JP2007534506A5 (ja)
JP4678655B2 (ja) 聴覚保護用として使用するためのキャップ及びそれを作成する方法
US8240961B2 (en) Tool holder with vibration damping means and a method for manufacturing the same
JP4542224B2 (ja) 工作機械の加工域にワークを正確に位置決めするホルダ
WO2007024495A3 (en) Oscillating system and tool for ultrasonic impact treatment
JP2008215064A (ja) 遮音板及びこれを備えた遮音装置
CZ2013798A3 (cs) Tlumič vibrací a hluku
US9890823B2 (en) Friction lining arrangement for a disk brake
CN108055614A (zh) 扬声器箱
JP3035526B2 (ja) カッター用基板
JP2012196729A (ja) 防振機能を備えた回転切削工具
JP6055112B2 (ja) ステアリングシャフト用のベアリング装置
JP3201190U (ja) 回転切断刃
JP2019514721A (ja) 振動減衰性の支持本体を備える研削砥石
JP2004202648A (ja) 切削工具
CN105442275A (zh) 一种降噪组件以及洗衣机
CN213504459U (zh) 一种高效降噪的振动盘消音装置
CN218745195U (zh) 一种纵剪机组分料盘组件
US20230049645A1 (en) Dust sheet for reducing brake noise and brake system comprising a dust sheet
CN100577354C (zh) 联机辊磨削用杯状砂轮
CN213828620U (zh) 一种具有消音功能的砂轮
JPH10286775A (ja) カッター用基板
JP2002018660A (ja) 工具ホルダー
JP2006142472A (ja) オンラインロール研削用カップ状砥石

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110225

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20110225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110530

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4755996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250