JP4755528B2 - 車両用ドアラッチのリモートコントロール装置 - Google Patents

車両用ドアラッチのリモートコントロール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4755528B2
JP4755528B2 JP2006138168A JP2006138168A JP4755528B2 JP 4755528 B2 JP4755528 B2 JP 4755528B2 JP 2006138168 A JP2006138168 A JP 2006138168A JP 2006138168 A JP2006138168 A JP 2006138168A JP 4755528 B2 JP4755528 B2 JP 4755528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
locking
knob
unlocking
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006138168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007308941A (ja
Inventor
伸嘉 藤松
光弘 渡辺
秀晶 野澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Original Assignee
Mitsui Kinzoku ACT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Kinzoku ACT Corp filed Critical Mitsui Kinzoku ACT Corp
Priority to JP2006138168A priority Critical patent/JP4755528B2/ja
Priority to US11/748,283 priority patent/US7434854B2/en
Priority to EP07108321.6A priority patent/EP1857621B1/en
Priority to EP16176857.7A priority patent/EP3115529B1/en
Publication of JP2007308941A publication Critical patent/JP2007308941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4755528B2 publication Critical patent/JP4755528B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/22Functions related to actuation of locks from the passenger compartment of the vehicle
    • E05B77/24Functions related to actuation of locks from the passenger compartment of the vehicle preventing use of an inner door handle, sill button, lock knob or the like
    • E05B77/26Functions related to actuation of locks from the passenger compartment of the vehicle preventing use of an inner door handle, sill button, lock knob or the like specially adapted for child safety
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/22Functions related to actuation of locks from the passenger compartment of the vehicle
    • E05B77/24Functions related to actuation of locks from the passenger compartment of the vehicle preventing use of an inner door handle, sill button, lock knob or the like
    • E05B77/28Functions related to actuation of locks from the passenger compartment of the vehicle preventing use of an inner door handle, sill button, lock knob or the like for anti-theft purposes, e.g. double-locking or super-locking
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/10Connections between movable lock parts
    • E05B79/22Operative connections between handles, sill buttons or lock knobs and the lock unit
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/12Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators
    • E05B81/16Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators operating on locking elements for locking or unlocking action
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/24Power-actuated vehicle locks characterised by constructional features of the actuator or the power transmission
    • E05B81/25Actuators mounted separately from the lock and controlling the lock functions through mechanical connections
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/24Power-actuated vehicle locks characterised by constructional features of the actuator or the power transmission
    • E05B81/26Output elements
    • E05B81/30Rotary elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B53/00Operation or control of locks by mechanical transmissions, e.g. from a distance
    • E05B53/003Operation or control of locks by mechanical transmissions, e.g. from a distance flexible
    • E05B53/005Bowden
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B63/00Locks or fastenings with special structural characteristics
    • E05B63/14Arrangement of several locks or locks with several bolts, e.g. arranged one behind the other
    • E05B63/143Arrangement of several locks, e.g. in parallel or series, on one or more wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/10Connections between movable lock parts
    • E05B79/20Connections between movable lock parts using flexible connections, e.g. Bowden cables
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/02Power-actuated vehicle locks characterised by the type of actuators used
    • E05B81/04Electrical
    • E05B81/06Electrical using rotary motors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/12Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators
    • E05B81/13Power-actuated vehicle locks characterised by the function or purpose of the powered actuators a single actuator for driving a lock and additional vehicle components, e.g. window wipers or window lifters
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B83/00Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
    • E05B83/36Locks for passenger or like doors
    • E05B83/40Locks for passenger or like doors for sliding doors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/08Sill-buttons, garnish buttons or inner door lock knobs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C17/00Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith
    • E05C17/60Devices for holding wings open; Devices for limiting opening of wings or for holding wings open by a movable member extending between frame and wing; Braking devices, stops or buffers, combined therewith holding sliding wings open
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1044Multiple head
    • Y10T292/1045Operating means
    • Y10T292/1047Closure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1075Operating means
    • Y10T292/1082Motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/57Operators with knobs or handles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、車両のドアに設けられる操作ハンドルの開扉操作を中継する車両用ドアラッチのリモートコントロール装置に関する。
従来、この種のリモートコントロール装置は、スライドドアに設けたアウトサイドハンドルの開扉操作に従動するアウトサイドレバーと、インサイドハンドルの開扉操作に従動するインサイドレバーと、ドアラッチ機構に連結されるリリースレバーと、アクチュエータや施解錠操作ノブ等の操作に従動して、アウトサイドレバーのリリース作動をリリースレバーに伝達可能とする解錠位置及び伝達不能とする施錠位置に移動可能なノブレバーと、ノブレバーを電動操作するためのアクチュエータとを備えている(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−182403号公報
しかし、上記特許文献1に記載された車両用ドアラッチのリモートコントロール装置においては、アクチュエータの動力をもって、ノブレバーが解錠位置及び施錠位置に移動し得るように、ノブレバーをアクチュエータの出力レバーに連結しているため、部品点数が多くなり大型化を招くこととなる。
本発明は、上述のような従来の課題に鑑み、部品点数を少なくして小型化を可能にした車両用ドアラッチのリモートコントロール装置を提供することを目的としている。
本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
(1)車両のドアに固定されるベースプレート(8)と、該ベースプレート(8)に枢支され、前記ドアの適所に設けられた操作ハンドルの開扉操作に従動して待機位置からリリース作動する操作レバー(13)と、前記ベースプレート(8)に枢支され、前記ドアを閉鎖位置に保持可能なドアラッチ手段(4)(5)に連係されるリリースレバー(14)と、前記操作レバー(13)のリリース作動を前記リリースレバー(14)に伝達可能な解錠位置と伝達不能な施錠位置に移動可能な係脱手段(19)と、該係脱手段(19)を解錠位置及び施錠位置に移動させ得る単一のノブレバー(11)と、前記ノブレバー(11)を操作するための施解錠操作手段(9)(10)とを備えた車両用ドアラッチのリモートコントロール装置において、前記施解錠操作手段(9)(10)は、車内から手動により操作可能な施解錠操作ノブ(9)と、電動により操作可能な施解錠用アクチュエータ(10)とを含み、前記ノブレバー(11)を、前記施解錠用アクチュエータ(10)の動力を出力する出力軸(101)に枢着する。
(2)上記(1)項において、前記施解錠操作ノブ(9)を、前記ベースプレート(8)の一側面側に配置し、また、前記施解錠用アクチュエータ(10)を、前記ベースプレート(8)の他側面側に配置して、前記施解錠操作ノブ(9)と前記施解錠用アクチュエータ(10)とを、前記ベースプレート(8)を挟んで互いに対向させる。
(3)上記(1)または(2)項において、前記ノブレバー(11)の一端部を、前記施解錠操作ノブ(9)に直接、連結させる。
(4)上記(1)〜(3)項のいずれかにおいて、前記操作レバー(13)及び前記リリースレバー(14)を、前記ベースプレート(8)の一側面側、また、前記ノブレバー(11)を、前記ベースプレート(8)の他側面側にそれぞれ配置し、前記係脱手段(19)は、前記ノブレバー(11)に設けた長孔(111)に摺動可能に係合するとともに、前記ベースプレート(8)に設けた開口部(86)を貫通して前記操作レバー(13)及び前記リリースレバー(14)に設けた制御孔(141)に摺動可能に係合する。
(5)上記(4)項において、前記ノブレバー(11)は、ほぼ中央部を前記施解錠用アクチュエータ(10)の出力軸(101)に枢着するとともに、一端部に前記施解錠操作ノブ(9)に係合する突部(112)を有し、他端部に前記長孔(111)を有する。
本発明によれば、次のような効果が奏せられる。
請求項1記載の発明によると、ノブレバーを、施解錠用アクチュエータの動力を出力する出力軸に枢着したことにより、部品点数を少なくしてリモートコントロール装置の小型化を図ることができる。
請求項2記載の発明によると、施解錠操作ノブを、ベースプレートの一側面側に配置し、また、施解錠用アクチュエータを、ベースプレートの他側面側に配置して、施解錠操作ノブと施解錠用アクチュエータとを、ベースプレートを挟んで互いに対向させたことにより、ベースプレートの取り付けスペースを有効的に活用することができ、リモートコントロール装置の小型化を図ることができる。
請求項3記載の発明によると、ノブレバーの一端部を、施解錠操作ノブに直接、連結させたことにより、部品点数を少なくして、構成を簡単にすることができる。
請求項4記載の発明によると、操作レバー及びリリースレバーを、ベースプレートの一側面側、また、ノブレバーを、ベースプレートの他側面側にそれぞれ配置し、係脱手段は、ノブレバーに設けた長孔に摺動可能に係合するとともに、ベースプレートに設けた開口部を貫通して操作レバー及びリリースレバーに設けた制御孔に摺動可能に係合することにより、各レバーの配置を最適なものとしてリモートコントロール装置の小型化を図ることができる。
請求項5記載の発明によると、ノブレバーは、ほぼ中央部を施解錠用アクチュエータの出力軸に枢着するとともに、一端部に施解錠操作ノブに係合する突部を有し、他端部に長孔を有することにより、係脱部材を解錠位置及び施錠位置に確実に移動させることができる。
以下、本発明に係わる一実施形態を、図面に基づいて説明する。図1は、本発明を適用したスライドドアの側面図、図2は、本発明に係わるリモートコントロール装置の分解斜視図、図3は、車内側から見たリモートコントロール装置の側面図、図4は、車外側から見たリモートコントロール装置の側面図、図5は、図3におけるV−V線に沿う縦断面図、図6は、図3におけるVIーVI線に沿う横断面図、図7〜14は、要部の説明図である。
なお、以下の説明においては、図1、3、7〜14における左方、図4における右方を「前方」とし、図1、3、7〜14における右方、図4における左方を「後方」とし、図1、3、7〜14における図面手前、図4における図面奥を「車内側」とし、図1、3、7〜14における図面奥、図4における図面手前を「車外側」とする。
スライドドア(以下、ドアと記す)(1)は、車体の側面に前後方向へ開閉可能に支持され、その車外側側面には、車外からドア(1)を開閉するときに操作される車外側の操作ハンドルをなすアウトサイドハンドル(2)が設けられ、同じく車内側側面には、車内からドア(1)を開閉するときに操作される車内側の操作ハンドルなすインサイドハンドル(3)が設けられている。
ドア(1)の前、後部には、車体側に固着されたフロント側ストライカ(図示略)及びリヤ側ストライカ(図示略)に対してそれぞれ係合することにより、ドア(1)を閉鎖位置に保持するドアラッチ手段をなすフロント側ドアラッチ機構(4)及びリヤ側ドアラッチ機構(5)が設けられ、下部には、ドア(1)を全開位置に保持する全開ラッチ機構(7)が設けられ、また、前部寄りには、アウトサイドハンドル(2)及びインサイドハンドル(3)の操作力を中継するリモートコントロール装置(6)が設けられている。
なお、本発明は、フロント側ドアラッチ機構(4)、リヤ側ドアラッチ機構(5)の両方を必ずしも必要とするものではなく、少なくともいずれか一方を備えれば良い。
図2に示すように、リモートコントロール装置(6)は、ドア(1)のインナパネル(車内側側面)に固定されるベースプレート(8)を備え、このベースプレート(8)には、主な部品として、施解錠操作手段をなす施解錠操作ノブ(9)及び施解錠用アクチュエータ(10)と、ノブレバー(11)と、リリース用アクチュエータ(12)(図2においては省略)と、アウトサイドハンドル(2)の開扉操作に従動する操作レバーをなすアウトサイドレバー(13)と、リリースレバー(14)と、インサイドハンドル(3)の開扉操作に従動する操作レバーをなすインサイドレバー(15)と、チャイルドロックレバー(16)と、全開ラッチ第1リリースレバー(17)と、全開ラッチ第2リリースレバー(18)とが配置される。
施解錠操作ノブ(9)は、車内側からリモートコントロール装置(6)を解錠状態及び施錠状態に切り換えるときに手動操作されるもので、ベースプレート(8)の一側面(車内側を向く側面)の下部に固定されるガイド部材(40)に前後方向へ移動可能に支持され、車内側に露出するように設けられた摘み部(91)を操作することにより、リモートコントロール装置(6)を解錠状態にする解錠位置(図3、7、9、11〜14に示す位置)と施錠状態にする施錠位置(図8、10に示す位置)とに移動可能である。
なお、リモートコントロール装置(6)の解錠状態とは、施解錠操作ノブ(9)、ノブレバー(11)及び後述の係脱手段をなすロック制御ピン(19)が解錠位置(ノブレバー(11)及びロック制御ピン(19)の解錠位置及び施錠位置については後述する)にあって、アウトサイドハンドル(2)及びインサイドハンドル(3)の開扉操作に基いて、ドア(1)を開けることができる状態であり、また、施錠状態とは、施解錠操作ノブ(9)、ノブレバー(11)及びロック制御ピン(19)が施錠位置にあって、アウトサイドハンドル(2)及びインサイドハンドル(3)を開扉操作しても、ドア(1)を開けることができない状態である。
ガイド部材(40)は、合成樹脂製で形成され、裏面側(車外側)に設けた前、後の突起部(401)(402)がベースプレート(8)に設けた前、後の係合孔(83)(84)に係合した状態で、ベースプレート(8)に固定される。
施解錠操作ノブ(9)は、ガイド部材(40)に設けた前後方向を向く上下1対のレール部(403)に摺動自在に嵌合されることによって、解錠位置と施錠位置とに移動可能に支持される。
施解錠用アクチュエータ(10)は、モータの動力によりリモートコントロール装置(6)を解錠状態及び施錠状態に切換操作するもので、ベースプレート(8)の他側面(車外側を向く側面)の下部に取り付けられ、ワイヤレス操作スイッチ(図示略)や運転席に設けた操作スイッチ等の施解錠操作に基いて駆動する。なお、施解錠操作ノブ(9)と施解錠用アクチュエータ(10)とは、ベースプレート(8)を挟んで、互いに対向するように配置される。
ノブレバー(11)は、側面視ほぼくの字形をなして、ほぼ中央部が施解錠用アクチュエータ(10)の出力軸(施解錠用アクチュエータ(10)のモータの回転力を減速して出力する軸)(101)に枢着されることによって、ベースプレート(8)の他側面側に回動可能に配置される。ノブレバー(11)の下部には、突部(112)が設けられ、また、同じく上部には、上下方向の長孔(111)が穿設されている。
ノブレバー(11)の突部(112)は、ベースプレート(8)の下部に設けた第1開口部(85)を貫通してベースプレート(8)の他側面側から一側面側に突出して、施解錠操作ノブ(9)の裏面側に設けられた前後1対の係合突部(92)(92)間に直接、遊嵌している。これにより、施解錠操作ノブ(9)の手動操作及び施解錠用アクチュエータ(10)の電動操作に基いて、ノブレバー(11)は、解錠位置(図3、7、9、11〜14に示す位置)と、解錠位置から時計方向へ所定量回動した施錠位置(図8、10に示す位置)に回動して、スプリング(20)の付勢力により各位置に保持される。
前述のように、ノブレバー(11)の突部(112)を施解錠操作ノブ(9)の係合突部(92)(92)間に直接、遊嵌させたことにより、余計な部品を用いることなく、ノブレバー(11)を施解錠操作ノブ(9)に直接、連結することができる。また、ノブレバー(11)を、施解錠用アクチュエータ(10)の出力軸(101)に枢着したことにより、余計な枢軸等を用いることなく、ノブレバー(11)をベースプレート(8)の他側面側に回動可能に配置することができる。さらには、ノブレバー(11)を側面視ほぼくの字状として、施解錠操作ノブ(9)と施解錠用アクチュエータ(10)とを、ベースプレート(8)を挟んで互いに対向するように配置したことにより、ノブレバー(11)の回動を施解錠操作ノブ(9)の前後動に容易に変換することが可能である。
ノブレバー(11)の長孔(111)には、前述の係脱手段をなす軸状のロック制御ピン(19)が摺動可能に係合される。なお、長孔(111)は、ノブレバー(11)が解錠位置にあるとき、後述の操作軸(21)を中心とする円弧を描くような円弧状に形成される。
ロック制御ピン(19)は、ベースプレート(8)に設けた第2開口部(86)を貫通してベースプレート(8)の両側面に突出して、ベースプレート(8)の他側面側に突出する端部がノブレバー(11)の長孔(111)に摺動可能に係合し、また、ベースプレート(8)の一側面側に突出する端部がアウトサイドレバー(13)及びリリースレバー(14)に設けた後述の制御孔(134)(141)に摺動可能に係合する。
リリース用アクチュエータ(12)は、モータの動力によりフロント側ドアラッチ機構(4)、リヤ側ドアラッチ機構(5)及び全開ラッチ機構(7)をリリース作動させるもので、ベースプレート(8)の後部に取り付けられ、ワイヤレス操作スイッチ(図示略)や運転席に設けた操作スイッチのリリース操作に基いて、モータ、減速歯車等を収容したハウジング(121)に枢着された出力レバー(122)が待機位置(図4に示す位置)からスプリング(41)の付勢力に抗してリリース方向(図4において反時計方向)へリリース作動する。
アウトサイドレバー(13)は、車内外方向を向く鍔付きの操作軸(21)によりベースプレート(8)の一側面側のほぼ中央部に枢支されるとともに、操作伝達部材をなす第1ケーブル(22)及び第2ケーブル(23)を介して、アウトサイドハンドル(2)及びリリース用アクチュエータ(12)の出力レバー(122)に連結される。これにより、アウトサイドハンドル(2)を開扉操作するか、またはリリース用アクチュエータ(12)を駆動させると、アウトサイドレバー(13)は、スプリング(24)の付勢力に抗して、待機位置(図3、7、8、12〜14に示す位置)からリリース方向(図3において時計方向)へ所定量回動し、リリース位置(図9、10、11に示す位置)へ向けてリリース作動する。
アウトサイドハンドル(2)の操作力をアウトサイドレバー(13)に伝達する第1ケーブル(22)は、ドア(1)に上下方向へ開閉可能に設けられた窓ガラス(1a)の下端を迂回するようにしてドア(1)内に配索される。なお、本実施形態におけるアウトサイドハンドル(2)は、開扉及び閉扉操作が同一方向の操作となるハンドルを用いていることから、アウトサイドレバー(13)のリリース作動についても、開扉及び閉扉操作は同一方向の回動となっている。
アウトサイドレバー(13)の上部には、第1ケーブル(22)の端末部が摺動自在に係合される第1連結部(131)が穿設されている。第1連結部(131)の前方には、リリース用アクチュエータ(12)の動力を伝達する第2ケーブル(23)の端末部が摺動自在に係合される第2連結部(132)が穿設されている。第2連結部(132)の下方には、後述のチャイルドロック制御ピン(25)が摺動自在に係合する前後方向の長孔(133)が穿設されている。なお、第1、2連結部(131)(132)は、操作軸(21)を中心とする円弧状の長孔に形成される。
アウトサイドレバー(13)の下部には、ロック制御ピン(19)が摺動自在に係合するほぼ倒立L字状の制御孔(134)が穿設されている。なお、この制御孔(134)は、ベースプレート(8)を介してノブレバー(11)の長孔(111)に重なる位置に設けられる。
アウトサイドレバー(13)を待機位置に付勢するスプリング(24)は、一端がベースプレート(8)に掛止され、他端がアウトサイドレバー(13)に掛止される引っ張りコイルスプリングにより形成され、アウトサイドレバー(13)に設けた開口部(135)内に配置される。これにより、アウトサイドレバー(13)が待機位置から作動位置に移動しても、スプリング(24)がアウトサイドレバー(13)と車内外方向(操作軸(21)の軸線方向)に重なり合うことがないため、リモートコントロール装置(6)の車内外方向の薄型化を図ることができる。
リリースレバー(14)は、操作軸(21)によりベースプレート(8)の一側面側に枢支されるとともに、その下部側面には、アウトサイドレバー(13)の制御孔(134)に重なり、かつロック制御ピン(19)が摺動可能に係合する円弧状の制御孔(141)が穿設されている。なお、アウトサイドレバー(13)及びリリースレバー(14)は、操作軸(21)と別個に回動し得るように枢支される。
ロック制御ピン(19)は、ノブレバー(11)の作動に従動して、アウトサイドレバー(13)の制御孔(134)、リリースレバー(14)の制御孔(141)内を移動し、ノブレバー(11)が解錠位置にあるとき、アウトサイドレバー(13)の制御孔(134)の端部に位置する解錠位置(図3、7、9、11〜14に示す位置)に保持され、また、ノブレバー(11)が施錠位置にあるとき、制御孔(134)のほぼ中央部に位置する施錠位置(図8、10に示す位置)に保持される。
ロック制御ピン(19)が解錠位置にある場合には、アウトサイドレバー(13)のリリース作動は、リリースレバー(14)に伝達可能である。具体的に説明すると、アウトサイドレバー(13)が、図7に示す待機位置から図9に示すようにリリース作動すると、ロック制御ピン(19)は、アウトサイドレバー(13)の制御孔(134)の端部に係合して、ノブレバー(11)の長孔(111)の前端から後端へ移動する。これにより、ロック制御ピン(19)が、リリースレバー(14)の制御孔(141)に係合して、リリースレバー(14)を待機位置(図3、7、8、10、12〜14に示す位置)からリリース位置(図9、11に示す位置)にリリース作動させる。しかし、ロック制御ピン(19)が施錠位置にある場合には、アウトサイドレバー(13)がリリース作動しても、図10に示すように、ロック制御ピン(19)がアウトサイドレバー(13)の制御孔(134)内を相対的に移動するだけで、アウトサイドレバー(13)のリリース作動は、リリースレバー(14)に伝達されない。
リリースレバー(14)の下部に設けた第3連結部(142)及び第4連結部(143)は、リリースレバー(14)のリリース作動を伝達可能なリリース伝達部材をなす第3ケーブル(26)及び第4ケーブル(27)を介して、フロント側ドアラッチ機構(4)及びリヤ側ドアラッチ機構(5)にそれぞれ連結される。これにより、リリースレバー(14)がリリース作動すると、このリリース作動は、第3ケーブル(26)及び第4ケーブル(27)を介して、フロント側ドアラッチ機構(4)及びリヤ側ドアラッチ機構(5)に伝達される。
フロント側ドアラッチ機構(4)及びリヤ側ドアラッチ機構(5)は、リリース作動が伝達されると、それぞれのストライカから離脱してドア(1)の開きを可能にする。
アウトサイドレバー(13)の第1連結部(131)及び第2連結部(132)は、アウトサイドレバー(13)が待機位置とリリース位置間の作動範囲を作動しても、リリースレバー(14)と車内外方向に重なり合わないように、リリースレバー(14)の作動領域外に設けられる。また、リリースレバー(14)の第3連結部(142)及び第4連結部(143)は、アウトサイドレバー(13)が作動範囲を作動しても、アウトサイドレバー(13)と車内外方向に重なり合わないように、アウトサイドレバー(13)の作動領域外に設けられる。これにより、各連結部(131)(132)(142)(143)をベースプレート(8)の一側面に接近させることができ、リモートコントロール装置(6)の車内外方向の薄型化を図ることができる。
図3に示すように、リリースレバー(14)が待機位置に停止している場合、リリースレバー(14)に設けられた前方を向くアーム部(144)に外嵌された被当接部をなす弾性力を有するゴム等により形成される緩衝部材(28)が、ベースプレート(8)に設けた第1ストッパ部(81)に当接している。また、アウトサイドレバー(13)が待機位置に停止している場合、アウトサイドレバー(13)に設けた折曲片(136)が緩衝部材(28)を介して第1ストッパ部(81)に当接している。これにより、アウトサイドレバー(13)を待機位置に向けて付勢するスプリング(24)により、アウトサイドレバー(13)及びリリースレバー(14)の両方を、待機位置にがた付くことがないように保持することができる。また、アウトサイドレバー(13)及びリリースレバー(14)が待機位置に復帰する際の当接音を緩和することもできる。
インサイドレバー(15)は、ベースプレート(8)の他側面側に操作軸(21)と一体的に回動し得るように枢支され、インサイドハンドル(3)の操作に基いて、スプリング(29)の付勢力に抗して、中立位置(図3、7〜10、13に示す位置)から開扉方向(図3において時計方向)及び閉扉方向(図3において反時計方向)へ回動可能である。なお、インサイドハンドル(3)は、操作軸(21)の端部に取り付けられる。
ノブレバー(11)は、ベースプレート(8)の他側面側でインサイドレバー(15)と車内外方向に重なり合わないような位置に配置される。これにより、リモートコントロール装置(6)の左右方向の厚みを薄くすることができる。
チャイルドロックレバー(16)は、車内外方向を向く枢軸(30)によりベースプレート(8)の他側面側の前部に枢着され、ドア(1)の前端面から突出する操作部(161)を手動操作することにより、解錠位置(図3、7〜12に示す位置)から施錠位置(図13、14に示す位置)、及びその逆へ移動可能である。
チャイルドロックレバー(16)の下部には、車内外方向へ弾性変形可能な弾性アーム部(163)が設けられている。この弾性アーム部(163)は、ベースプレート(8)の他側面に設けられた突部(87)(図2参照)に弾性係合することにより、チャイルドロックレバー(16)を解錠位置及び施錠位置に弾性保持する。
前述のアウトサイドレバー(13)の長孔(133)に摺動可能に係合したチャイルドロック制御ピン(25)は、ベースプレート(8)に設けた第3開口部(88)を貫通して、チャイルドロックレバー(16)の上部に設けた上下方向の長孔(162)に摺動可能に係合している。
チャイルドロックレバー(16)が解錠位置に移動すると、チャイルドロック制御ピン(25)は、アウトサイドレバー(13)の長孔(133)内を移動して、インサイドレバー(15)に設けたアーム部(151)に対して係合可能な位置に移動して保持される。これにより、チャイルドロックレバー(16)が解錠位置にあるとき、インサイドレバー(15)が開扉方向へ回動すると、アーム部(151)がチャイルドロック制御ピン(25)に係合して、アウトサイドレバー(13)をリリース作動させることができる。したがって、ドア(1)を開けることができる。
チャイルドロックレバー(16)が施錠位置にある場合には、チャイルドロック制御ピン(25)は、アーム部(151)に対して係合不能な位置に保持される。これにより、インサイドレバー(15)が開扉方向へ回動しても、その回動はアウトサイドレバー(13)には伝達されない。したがって、ドア(1)を開けることができない。
全開ラッチ第1リリースレバー(17)は、車内外方向を向く枢軸(31)によりベースプレート(8)の他側面に枢着されるとともに、スプリング(32)の付勢力によりベースプレート(8)に設けた第2ストッパ部(82)に当接した待機位置(図4、7、8、13、14に示す位置)に保持される。
全開ラッチ第1リリースレバー(17)の後端部には、全開ラッチ機構(7)に連結される上下方向を向く第5ケーブル(33)の上端部が連結される第5連結部(172)が形成され、また、同じく前端部には、車内側を向く係合ピン(171)が植設されている。この係合ピン(171)は、ベースプレート(8)に設けた円弧孔(89)を貫通してベースプレート(8)の一側面側に突出し、アウトサイドレバー(13)がリリース作動した際、アウトサイドレバー(13)に係合して下方へ移動する。
全開ラッチ第2リリースレバー(18)は、後部が連結軸(34)により全開ラッチ第1リリースレバー(17)の上部に回動可能に連結され、前部に設けられた前後方向の長孔(181)がインサイドレバー(15)の上部に植設された連結軸(35)に摺動可能に係合される。
インサイドレバー(15)が中立位置から閉扉方向へ回動すると(図12参照)、全開ラッチ第1リリースレバー(17)は、全開ラッチ第2リリースレバー(18)を介して、待機位置からリリース位置(図9、10〜12に示す位置)に回動する。全開ラッチ第1リリースレバー(17)がリリース位置に回動すると、第5ケーブル(33)を介して、全開ラッチ機構(7)をリリース作動させて、全開位置に保持されているドア(1)の閉作動を可能にする。また、アウトサイドレバー(13)がリリース作動した場合にも、係合ピン(171)がアウトサイドレバー(13)に係合することによって、全開ラッチ第1リリースレバー(17)はリリース位置に回動する。
次に、本発明に係わる本実施形態の動作を図7〜14に基いて説明する。
(A)図7に示す状態(リモートコントロール装置(6)が解錠状態で、チャイルドロックレバー(16)が解錠位置にある場合)において、アウトサイドハンドル(2)を開扉操作するか、またはリリース用アクチュエータ(12)を駆動させた場合、第1ケーブル(22)または第2ケーブル(23)を介して、アウトサイドレバー(13)に操作力が伝達される。これにより、図9に示すように、アウトサイドレバー(13)は、リリース作動して、解錠位置にあるロック制御ピン(19)を介して、リリースレバー(14)をリリース作動させる。リリースレバー(14)がリリース作動すると、第3、4ケーブル(26)(27)を介して、フロント側ドアラッチ機構(4)及びリヤ側ドアラッチ機構(5)をリリース作動させて、閉鎖位置に保持されているドア(1)を開くことができる。
(B)図7に示す状態において、インサイドハンドル(3)を開扉方向に操作した場合、図11に示すように、インサイドレバー(15)が開扉方向へ回動すると、解錠位置にあるチャイルドロック制御ピン(25)を介して、アウトサイドレバー(13)をリリース作動させる。これにより、アウトサイドハンドル(2)を開扉操作した場合と同様に、フロント側ドアラッチ機構(4)及びリヤ側ドアラッチ機構(5)をリリース作動させて、閉鎖位置に保持されているドア(1)を開くことができる。
(C)図7に示す状態において、インサイドハンドル(3)を閉扉操作した場合、図12に示すように、インサイドレバー(15)が閉扉方向へ回動すると、全開ラッチ第2リリースレバー(18)を介して、全開ラッチ第1リリースレバー(17)をリリース位置に移動させる。全開ラッチ第1リリースレバー(17)がリリース位置に移動すると、第5ケーブル(33)を介して、全開ラッチ機構(7)をリリース作動させて、全開位置に保持されているドア(1)を閉じることができる。
(D)図8に示す状態(リモートコントロール装置(6)が施錠状態で、チャイルドロックレバー(16)が解錠位置にある場合)において、アウトサイドハンドル(2)を開扉操作するか、またはリリース用アクチュエータ(12)を駆動させた場合、第1ケーブル(22)または第2ケーブル(23)を介して、アウトサイドレバー(13)に操作力が伝達される。しかし、この場合には、図10に示すように、アウトサイドレバー(13)がリリース作動しても、ロック制御ピン(19)が施錠位置にあるため、リリースレバー(14)をリリース作動させることができない。よって、閉鎖位置に保持されているドア(1)を開くことができない。また、インサイドハンドル(3)を開扉操作しても、同様にドア(1)を開くことができない。
(E)図13に示す状態(リモートコントロール装置(6)が解錠状態で、チャイルドロックレバー(16)が施錠位置にある場合)において、アウトサイドハンドル(2)を開扉操作するか、またはリリース用アクチュエータ(12)を駆動させることにより、アウトサイドレバー(13)がリリース作動するため、チャイルドロックレバー(16)の位置に関係なく、閉鎖位置に保持されているドア(1)を開くことができる。
しかし、インサイドハンドル(3)を開扉操作した場合には、図14に示すように、インサイドレバー(15)が開扉方向へ回動しても、チャイルドロックレバー(16)が施錠位置にあって、チャイルドロック制御ピン(25)に対して、インサイドレバー(15)のアーム部(151)が係合不能であるため、アウトサイドレバー(13)をリリース作動させることができない。よって、車内側からは、閉鎖位置に保持されているドア(1)を開くことができない。
本発明を適用したスライドドアの側面図である。 本発明に係わるリモートコントロール装置の分解斜視図である。 車内側から見たリモートコントロール装置の側面図である。 車外側から見たリモートコントロール装置の側面図である。 図3におけるV−V線に沿う縦断面図である。 図3におけるVIーVI線に沿う横断面図である。 リモートコントロール装置が解錠状態にあるときの要部の説明図である。 リモートコントロール装置が施錠状態にあるときの要部の説明図である。 リモートコントロール装置が解錠状態にあるときの要部のリリース作動説明図である。 リモートコントロール装置が施錠状態にあるときの要部の作動説明図である。 リモートコントロール装置が解錠状態にあるときの要部のリリース作動説明図である。 リモートコントロール装置が解錠状態にあるときの要部の閉扉作動説明図である。 チャイルドロックレバーが施錠位置にあるときのリモートコントロール装置における要部の説明図である。 チャイルドロックレバーが施錠位置にあるときのリモートコントロール装置における要部の作動説明図である。
符号の説明
(1)スライドドア(ドア)
(1a)窓ガラス
(2)アウトサイドハンドル(操作ハンドル)
(3)インサイドハンドル(操作ハンドル)
(4)フロント側ドアラッチ機構(ドアラッチ手段)
(5)リヤ側ドアラッチ機構(ドアラッチ手段)
(6)リモートコントロール装置
(7)全開ラッチ機構
(8)ベースプレート
(9)施解錠操作ノブ(施解錠操作手段)
(10)施解錠用アクチュエータ(施解錠操作手段)
(11)ノブレバー
(12)リリース用アクチュエータ
(13)アウトサイドレバー(操作レバー)
(14)リリースレバー
(15)インサイドレバー(操作レバー)
(16)チャイルドロックレバー
(17)全開ラッチ第1リリースレバー
(18)全開ラッチ第2リリースレバー
(19)ロック制御ピン(係脱手段)
(20)スプリング
(21)操作軸
(22)第1ケーブル(操作伝達部材)
(23)第2ケーブル(操作伝達部材)
(24)スプリング
(25)チャイルドロック制御ピン
(26)第3ケーブル(リリース伝達部材)
(27)第4ケーブル(リリース伝達部材)
(28)緩衝部材(被当接部)
(29)スプリング
(30)枢軸
(31)枢軸
(32)スプリング
(33)第5ケーブル
(34)連結軸
(35)連結軸
(40)ガイド部材
(41)スプリング
(81)第1ストッパ部
(82)第2ストッパ部
(83)(84)係合孔
(85)第1開口部
(86)第2開口部
(87)突部
(88)第3開口部
(89)円弧孔
(91)摘み部
(92)係合突部
(101)出力軸
(111)長孔
(112)突部
(121)ハウジング
(122)出力レバー
(131)第1連結部(連結部)
(132)第2連結部(連結部)
(133)長孔
(134)制御孔
(135)開口部
(136)折曲片
(141)制御孔
(142)第3連結部
(143)第4連結部
(144)アーム部
(151)アーム部
(161)操作部
(162)長孔
(163)弾性アーム部
(171)係合ピン
(172)第5連結部
(181)長孔
(401)(402)突起部
(403)レール部

Claims (5)

  1. 車両のドアに固定されるベースプレート(8)と、該ベースプレート(8)に枢支され、前記ドアの適所に設けられた操作ハンドルの開扉操作に従動して待機位置からリリース作動する操作レバー(13)と、前記ベースプレート(8)に枢支され、前記ドアを閉鎖位置に保持可能なドアラッチ手段(4)(5)に連係されるリリースレバー(14)と、前記操作レバー(13)のリリース作動を前記リリースレバー(14)に伝達可能な解錠位置と伝達不能な施錠位置に移動可能な係脱手段(19)と、該係脱手段(19)を解錠位置及び施錠位置に移動させ得る単一のノブレバー(11)と、前記ノブレバー(11)を操作するための施解錠操作手段(9)(10)とを備えた車両用ドアラッチのリモートコントロール装置において、
    前記施解錠操作手段(9)(10)は、車内から手動により操作可能な施解錠操作ノブ(9)と、電動により操作可能な施解錠用アクチュエータ(10)とを含み、
    前記ノブレバー(11)を、前記施解錠用アクチュエータ(10)の動力を出力する出力軸(101)に枢着したことを特徴とする車両用ドアラッチのリモートコントロール装置。
  2. 前記施解錠操作ノブ(9)を、前記ベースプレート(8)の一側面側に配置し、また、前記施解錠用アクチュエータ(10)を、前記ベースプレート(8)の他側面側に配置して、前記施解錠操作ノブ(9)と前記施解錠用アクチュエータ(10)とを、前記ベースプレート(8)を挟んで互いに対向させたことを特徴とする請求項1記載の車両用ドアラッチのリモートコントロール装置。
  3. 前記ノブレバー(11)の一端部を、前記施解錠操作ノブ(9)に直接、連結させたことを特徴とする請求項1または2記載の車両用ドアラッチのリモートコントロール装置。
  4. 前記操作レバー(13)及び前記リリースレバー(14)を、前記ベースプレート(8)の一側面側、また、前記ノブレバー(11)を、前記ベースプレート(8)の他側面側にそれぞれ配置し、
    前記係脱手段(19)は、前記ノブレバー(11)に設けた長孔(111)に摺動可能に係合するとともに、前記ベースプレート(8)に設けた開口部(86)を貫通して前記操作レバー(13)及び前記リリースレバー(14)に設けた制御孔(141)に摺動可能に係合することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の車両用ドアラッチのリモートコントロール装置。
  5. 前記ノブレバー(11)は、ほぼ中央部を前記施解錠用アクチュエータ(10)の出力軸(101)に枢着するとともに、一端部に前記施解錠操作ノブ(9)に係合する突部(112)を有し、他端部に前記長孔(111)を有することを特徴とする請求項4記載の車両用ドアラッチのリモートコントロール装置。
JP2006138168A 2006-05-17 2006-05-17 車両用ドアラッチのリモートコントロール装置 Expired - Fee Related JP4755528B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006138168A JP4755528B2 (ja) 2006-05-17 2006-05-17 車両用ドアラッチのリモートコントロール装置
US11/748,283 US7434854B2 (en) 2006-05-17 2007-05-14 Vehicle door lock control
EP07108321.6A EP1857621B1 (en) 2006-05-17 2007-05-16 Vehicle door lock control
EP16176857.7A EP3115529B1 (en) 2006-05-17 2007-05-16 Vehicle door look control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006138168A JP4755528B2 (ja) 2006-05-17 2006-05-17 車両用ドアラッチのリモートコントロール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007308941A JP2007308941A (ja) 2007-11-29
JP4755528B2 true JP4755528B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=38268959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006138168A Expired - Fee Related JP4755528B2 (ja) 2006-05-17 2006-05-17 車両用ドアラッチのリモートコントロール装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7434854B2 (ja)
EP (2) EP1857621B1 (ja)
JP (1) JP4755528B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4917820B2 (ja) * 2006-03-28 2012-04-18 ベバスト ジャパン株式会社 ルーフパネルの開閉システム
FR2941994B1 (fr) * 2009-02-09 2011-02-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de commande de l'ouverture d'un ouvrant et ouvrant de vehicule automobile equipe d'un tel dispositif
JP4802347B2 (ja) * 2009-07-16 2011-10-26 三井金属アクト株式会社 車両用ドアラッチの操作装置
US8746756B2 (en) * 2009-12-15 2014-06-10 Control Solutions LLC Vehicle door switch actuation system
US8757680B2 (en) * 2010-03-04 2014-06-24 Leehan Door Corporation Door lock assembly
US9382732B2 (en) * 2011-01-21 2016-07-05 GM Global Technology Operations LLC Door assembly with anti-theft device
CN102913055B (zh) * 2012-11-13 2016-03-02 无锡忻润汽车安全***有限公司 一种汽车滑门直连式外开传动机构
US10655364B2 (en) 2012-12-07 2020-05-19 Capitol Development, Llc Locking system with multiple latches
US20140200774A1 (en) * 2013-01-15 2014-07-17 GM Global Technology Operations LLC Vehicle door latch system and method
KR101592642B1 (ko) * 2013-12-17 2016-02-11 현대자동차주식회사 풀핸들 일체형 도어 인사인드 핸들 장치
JP6483353B2 (ja) * 2014-05-29 2019-03-13 三井金属アクト株式会社 車両用ドア開閉装置
CN104110176B (zh) * 2014-05-30 2016-08-24 南京航空航天大学 一种多功能旋转工具组件
DE102015002451A1 (de) * 2015-02-25 2016-08-25 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugtürverschluss
DE102015002452A1 (de) * 2015-02-25 2016-08-25 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugschloss
DE102015002450A1 (de) * 2015-02-25 2016-08-25 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeugtürverschluss
CN105507694B (zh) * 2016-01-26 2017-11-10 福州明芳汽车部件工业有限公司 一种用于汽车侧门锁恐慌解锁的装置
DE102016113155A1 (de) * 2016-07-18 2018-01-18 BROSE SCHLIEßSYSTEME GMBH & CO. KG Kraftfahrzeugschlossanordnung
KR101855775B1 (ko) * 2016-09-22 2018-05-09 현대자동차 주식회사 슬라이딩 도어 컨트롤러 유닛
DE102018100301A1 (de) * 2018-01-09 2019-07-11 Witte Automotive Gmbh Schließsystem
DE102019131179A1 (de) * 2019-11-19 2021-05-20 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug-Schloss

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001182402A (ja) * 1999-12-22 2001-07-06 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ドア開閉装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4009276C2 (de) * 1989-03-24 1998-10-01 Aisin Seiki Türverriegelungsvorrichtung
GB2307507B (en) * 1995-11-24 1999-09-01 Rockwell Lvs Vehicle door lock actuator
CA2203973A1 (en) * 1997-04-29 1998-10-29 Gregory A. Jorgensen Control assembly for lift gate or sliding and cargo doors
US6125583A (en) * 1997-08-13 2000-10-03 Atoma International Inc. Power sliding mini-van door
US6135513A (en) * 1997-09-05 2000-10-24 Mitsui Kinzoku Kogyo Kabushiki Kaisha Operational apparatus for vehicle slide door
JP3591349B2 (ja) * 1998-12-22 2004-11-17 アイシン精機株式会社 車両用スライドドア装置
US6276743B1 (en) * 1999-06-29 2001-08-21 Daimlerchrysler Corporation Latching mechanism for a motor vehicle door
JP4599641B2 (ja) 1999-12-22 2010-12-15 アイシン精機株式会社 車両用リモートコントロール装置
KR100373242B1 (ko) * 2000-11-14 2003-02-25 기아자동차주식회사 슬라이딩 도어의 록킹콘트롤러

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001182402A (ja) * 1999-12-22 2001-07-06 Aisin Seiki Co Ltd 車両用ドア開閉装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3115529B1 (en) 2019-11-06
JP2007308941A (ja) 2007-11-29
US7434854B2 (en) 2008-10-14
US20070273160A1 (en) 2007-11-29
EP1857621A2 (en) 2007-11-21
EP1857621B1 (en) 2016-09-07
EP1857621A3 (en) 2014-04-23
EP3115529A1 (en) 2017-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4755528B2 (ja) 車両用ドアラッチのリモートコントロール装置
US7770946B2 (en) Door lock device for vehicle
US7926857B2 (en) Door lock device for vehicle
US8029028B2 (en) Door lock device
JP4659602B2 (ja) 車両用ドアラッチの操作装置
US10214944B2 (en) Opening-and-closing device for vehicle door
JP4759443B2 (ja) 車両用ドアラッチのリモートコントロール装置
JP5884766B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JP5303902B2 (ja) 車両ドアロック装置
JP4150655B2 (ja) ドア開閉装置
JP6507409B2 (ja) 車両ドアラッチ装置
JP2008019567A (ja) 車両用ドアロック装置
JP2007056496A (ja) 電動式アクチュエータ
JP4700561B2 (ja) 車両用ドアラッチのリモートコントロール装置
JP4673797B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JP4351093B2 (ja) 車両用ドア開扉装置
GB2453017A (en) Vehicle door latch with double locking
JP5022503B2 (ja) 車両用ドアラッチのリモートコントロール装置
WO2016098158A1 (ja) 開放制御装置
JP4875422B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JP4802341B2 (ja) ドアロック装置
JP5965623B2 (ja) ドアロック装置
JP5023401B2 (ja) 自動車用ドアラッチ装置
JP4647251B2 (ja) 自動車用ドアラッチの操作装置
JP4810685B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081111

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110527

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4755528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees