JP4755353B2 - ビタミンb1製剤 - Google Patents

ビタミンb1製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4755353B2
JP4755353B2 JP2001103420A JP2001103420A JP4755353B2 JP 4755353 B2 JP4755353 B2 JP 4755353B2 JP 2001103420 A JP2001103420 A JP 2001103420A JP 2001103420 A JP2001103420 A JP 2001103420A JP 4755353 B2 JP4755353 B2 JP 4755353B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vitamin
preparation
crospovidone
tablet
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001103420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002302446A (ja
Inventor
敏男 稲木
泰雄 篠田
弘行 川島
廣忠 小川
仁一郎 高野
雅人 小崎
真琴 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kowa Co Ltd
Original Assignee
Kowa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kowa Co Ltd filed Critical Kowa Co Ltd
Priority to JP2001103420A priority Critical patent/JP4755353B2/ja
Publication of JP2002302446A publication Critical patent/JP2002302446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4755353B2 publication Critical patent/JP4755353B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、経時的に安定なビタミンB1製剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、ビタミンB1は、神経痛、関節痛、便秘、眼精疲労、筋肉痛、手足のしびれ、脚気等の諸症状の緩和に有効である事が知られており、医薬品、食品に広く配合されている。
【0003】
ビタミンB1の安定性は、pH、熱、水分などの保存環境によって影響されるため、製造工程中の水分値管理を厳格に行ったり、シリカゲル等の乾燥剤と共に瓶詰めする等しているが、水分値管理は製造工程の煩雑さをもたらし、乾燥剤の瓶詰めは経済的負担が大きく、改善が求められている。
【0004】
ビタミンB1類の安定化に関するものとしては、特開平5−163149号公報及び特開平9−268127号公報等に開示された技術が知られている。具体的には、特開平5−163149号公報は、ビスイブチアミン含有組成物を溶融造粒等により製造することによりビスイブチアミンの安定性を向上させる方法を開示しているが、複雑な製剤化工程を伴うため操作の煩雑さがある。また、特開平9−268127号公報は、ビタミンB1誘導体、デンプンおよびリン酸水素カルシウムを含有することにより経時的なビタミンB1誘導体の分解を防いだビタミンB1含有固形製剤用組成物を開示しているが、デンプンの配合は錠剤の成形性を悪くする為、好ましくない。
【0005】
以上の点から、経時的に安定なビタミンB1製剤は未だ満足のいくものは得られていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記観点からなされたものであり、経時的に安定なビタミンB1製剤を提供することを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、以上の点を考慮して鋭意検討を行った結果、クロスポビドンがビタミンB1を安定化する作用があることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0008】
即ち、本発明は、ビタミンB1とクロスポビドンを含有する製剤であって、ビタミンB1とクロスポビドンの重量比が1:1〜1:10であることを特徴とするビタミンB1製剤である。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下に本発明を詳細に説明する。
【0010】
本発明において「ビタミンB1」とは、ビタミンB1、ビタミンB1誘導体及びそれらの塩を含むものであり、具体的には、チアミン、塩酸チアミン、硝酸チアミン、硫酸ビスチアミン、チアミンジスルフィド、チアミンジセチル硫酸エステル塩、塩酸ジセチアミン、塩酸フルスルチアミン、オクトチアミン、シコチアミン、ビスイブチアミン、ビスベンチアミン、フルスルチアミン、プロスルチアミン、ベンフォチアミン等が例示される。本明細書においては、これらを単に「ビタミンB1」という。
【0011】
本発明のビタミンB1製剤におけるビタミンB1とクロスポビドンの重量比は1:1〜1:10であり、好ましくは1:2〜1:8、特に好ましくは1:3〜1:7である。ビタミンB1とクロスポビドンの重量比を上記範囲とすることで、ビタミンB1を効果的に安定化できる。
【0012】
本発明のビタミンB1製剤におけるビタミンB1の配合量は、製剤全量に対して0.1〜20重量%が好ましく、より好ましくは0.5〜10重量%であり、特に好ましくは1〜5重量%である。
【0013】
本発明のビタミンB1製剤におけるクロスポビドンの配合量は、製剤全量に対して1重量%以上が好ましく、より好ましくは5重量%以上である。クロスポビドンの配合量が上記範囲を満たすことにより、ビタミンB1を経時的に安定化する作用が得られる。効果の観点からはクロスポビドンの配合量の上限はないが、打錠の点から20重量%以下が好ましく、より好ましくは15重量%以下である。
【0014】
本発明の効果を妨げない限り、本発明のビタミンB1製剤は、ビタミンB1以外に他の薬剤を配合することができる。
【0015】
ビタミンB1以外の薬剤としては、例えば、各種ビタミン(ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB12、ビタミンC、ニコチン酸アミド、パントテン酸、ビオチン、葉酸及びその誘導体等)、アミノ酸類(アスパラギン酸、システイン等)、タウリン、γ−オリザノール、カルシウム塩類(クエン酸カルシウム、炭酸カルシウム等)、グルクロン酸類、コンドロイチン硫酸ナトリウム、カフェイン類、イノシトール、グリチルリチン酸、グルコン酸ナトリウム、炭酸マグネシウム、パンテチン、生薬(ニンジン、ヨクイニン、大蒜、ロクジョウ、ニンジン、オキソアミヂン、ローヤルゼリー等)が挙げられる。これらの薬剤はビタミンB1に対して、単独で使用することもできるし、2種以上の混合物としての使用もできる。
【0016】
さらに本発明のビタミンB1製剤には、上記成分の他に、医薬品の添加物として許容され、かつ経口投与可能な各種任意成分を所望に応じて添加することが可能である。そのような添加物として、例えば、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、着色剤、矯味剤等を所望に応じて添加することが出来る。
【0017】
賦形剤としては、乳糖、結晶セルロース、蔗糖、マンニトール、軽質無水ケイ酸、リン酸水素カルシウム等が挙げられる。
【0018】
結合剤としては、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、プルラン等が挙げられる。
【0019】
崩壊剤としては、カルメロースカルシウム、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース等が挙げられる。
【0020】
滑沢剤としては、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、タルク等が挙げられる。
【0021】
着色剤としては、タール色素、三二酸化鉄等が挙げられる。
【0022】
矯味剤としては、ステビア、アスパルテーム、香料等が挙げられる。
【0023】
本発明のビタミンB1製剤は上記の原料を用いて製造され、これらを製剤化する際、通常の製剤化の方法が使用できる。
【0024】
本発明のビタミンB1製剤は、固形剤であれば限定されるものではなく、例えば散剤、顆粒剤、錠剤、チュアブル剤、フィルムコーティング錠、糖衣錠等に製剤化される。外部からの水分の透過を防いで安定性を高めたり、不快な苦味を隠蔽して服用を容易にするために、フィルムコーティング錠や糖衣錠が好ましい。
【0025】
【実施例】
以下に、実施例を用いて本発明を具体的に説明する。
【0026】
【実施例1】
硝酸チアミン150g、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース450g、クロスポビドン750g、乳糖5100g及びヒドロキシプロピルセルロース600gにイソプロパノール2400mLを加えて練合、造粒した後、乾燥、整粒したものに結晶セルロース1500g及びステアリン酸マグネシウム150gを加え、打錠機(菊水製作所コレクト19TU)で圧縮成形して1錠290mgの裸錠を3万錠製造した。表1に1錠の構成を示す。
【0027】
【比較例1】
硝酸チアミン150g、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース450g、乳糖5850g及びヒドロキシプロピルセルロース600g等を用いて、実施例1と同様に1錠290mgの裸錠を製造した。表1に1錠の構成を示す。
実施例1及び比較例1で得られた錠剤を50℃の条件下で2ヵ月間保存後の硝酸チアミンの残存率(製造直後を100%とする)を測定して、ビタミンB1の安定性の検討を行った。その結果を表1に示す。
【0028】
【表1】
Figure 0004755353
この結果から、硝酸チアミンにクロスポビドンを配合していないと50℃の条件下で2ヵ月間保存後の硝酸チアミンの残存率は低下するが、クロスポビドンを配合することにより、硝酸チアミンの安定性が向上することがわかった。
【0029】
【製造例1】
実施例1で得られた裸錠を用いてフィルムコーティング錠を製造した。
【0030】
ヒドロキシプロピルメチルセルロース2910、340g及びタルク60gを精製水3200gに溶解、または分散した液をハイコーター(HCT−60;フロイント産業製)を用いて裸錠に噴霧し、1錠あたり300mgのフィルムコーティング錠を得た。
【0031】
【製造例2】
白糖2200g、ゼラチン80g、アラビアゴム末400g、及びタルク3320gを精製水2000gに溶解または分散した液を用いて製造例1のフィルムコーティング錠に噴霧し、1錠あたり450mgの下掛け錠とした。さらに、白糖1858.8g、ゼラチン20g及び黄色5号1.2gを精製水1080gに溶解した液を用いて上記下掛け錠に噴霧し、1錠あたり497mgの色掛け錠とした。
【0032】
白糖120gを精製水60gに溶解した液を用いて上記色掛け錠に噴霧し、1錠500mgの糖衣錠を得た。
【0033】
【発明の効果】
本発明によれば、ビタミンB1の分解を防ぎ、経時的に安定なビタミンB1製剤を提供することができる。

Claims (3)

  1. ビタミンB1とクロスポビドンを含有する製剤であって、ビタミンB1とクロスポビドンの重量比が1:1〜1:10であることを特徴とするビタミンB1製剤。
  2. クロスポビドンの配合量が、製剤全量に対して1〜20重量%であることを特徴とする請求項1記載のビタミンB1製剤。
  3. クロスポビドンの配合量が、製剤全量に対して5〜20重量%であることを特徴とする請求項1記載のビタミンB1製剤。
JP2001103420A 2001-04-02 2001-04-02 ビタミンb1製剤 Expired - Lifetime JP4755353B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001103420A JP4755353B2 (ja) 2001-04-02 2001-04-02 ビタミンb1製剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001103420A JP4755353B2 (ja) 2001-04-02 2001-04-02 ビタミンb1製剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002302446A JP2002302446A (ja) 2002-10-18
JP4755353B2 true JP4755353B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=18956486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001103420A Expired - Lifetime JP4755353B2 (ja) 2001-04-02 2001-04-02 ビタミンb1製剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4755353B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5461629B2 (ja) * 2006-07-14 2014-04-02 富士カプセル株式会社 製剤
JP2010030963A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Kowa Co 消化管運動賦活調整剤
ES2660001T3 (es) 2008-10-24 2018-03-20 Toray Industries, Inc. Comprimido estable que contiene un derivado de 4,5-epoximorfinano

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE257332T1 (de) * 1999-03-18 2004-01-15 Bristol Myers Squibb Co Vitamin formulierung für kardiovaskuläre gesundheit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002302446A (ja) 2002-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5053865B2 (ja) 口腔内崩壊性固形製剤の製造法
JP4435424B2 (ja) 口腔内で速やかに崩壊する錠剤
EP3417861B1 (en) Pharmaceutical composition containing jak kinase inhibitor or pharmaceutically acceptable salt thereof
EP2898899B1 (en) Disintegrating particle composition containing acid-type carboxymethylcellulose and crystalline cellulose, and orally disintegrating tablet containing said composition
JP5827299B2 (ja) イルベサルタンとアムロジピンまたはその塩を含有する医薬組成物
CZ298675B6 (cs) Farmaceutický prostredek obsahující klodronát a mikrokrystalickou celulózu s oxidem kremicitým
JP6073543B2 (ja) ロラタジン含有口腔内崩壊錠の製造方法
JP5630902B2 (ja) ゾルピデム酒石酸塩含有口腔内崩壊錠の製造方法
WO2009028900A2 (en) Oral administration drug comprising clopidogrel besylate
KR101424833B1 (ko) 피로 예방 및/또는 회복을 위한 의약
EP1862184A1 (en) Pharmaceutical composition
KR20210024541A (ko) 난용성의 염기성 약제를 함유하는 의약 조성물
JP2010024181A (ja) 固形製剤及びその製造方法
KR101627860B1 (ko) 안정한 에구알렌나트륨 고형 제제
JP4755353B2 (ja) ビタミンb1製剤
JP2007186470A (ja) 圧縮成型製剤
CN110404079B (zh) 一种不含碳酸盐、低基因毒性杂质含量的喹啉衍生物或其盐的药物组合物
JP4394873B2 (ja) 酸素に不安定な化合物を含有する固形組成物およびその安定化方法
JP2020026431A (ja) 口腔内崩壊錠
EP2243468A1 (en) Orally Disintegrating Dimebolin Compositions
EP3238712B1 (en) Very rapidly disintegrating tablet, and method for producing same
EP3845230B1 (en) Pharmaceutical composition for oral administration
TWI757465B (zh) 含有納呋拉啡之錠劑化醫藥組成物
TW201431553A (zh) N-[5-[2-(3,5-二甲氧基苯基)乙基]-2h-吡唑-3-基]-4-[(3r,5s)-3,5-二甲基哌□-1-基]苯甲醯胺之醫藥調配物
KR20140125492A (ko) 몬테루카스트 나트륨염 함유 과립 조성물의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110527

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4755353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term