JP4736132B2 - 車両の燃料配管構造 - Google Patents

車両の燃料配管構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4736132B2
JP4736132B2 JP2006216800A JP2006216800A JP4736132B2 JP 4736132 B2 JP4736132 B2 JP 4736132B2 JP 2006216800 A JP2006216800 A JP 2006216800A JP 2006216800 A JP2006216800 A JP 2006216800A JP 4736132 B2 JP4736132 B2 JP 4736132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
fuel
engine
continuously variable
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006216800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008038831A (ja
Inventor
省吾 吉野
聡 櫛部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP2006216800A priority Critical patent/JP4736132B2/ja
Publication of JP2008038831A publication Critical patent/JP2008038831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4736132B2 publication Critical patent/JP4736132B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

この発明は車両の燃料配管構造に係り、特にエンジンルームにパワートレインを車両幅方向に延びるよう搭載し、エンジンに燃料を送る燃料配管をベルト式無段変速機の後方に位置するダッシュパネルに沿って車両下方から上方向に延出した車両の燃料配管において、ラジエータファンを通過した冷却風によって燃料配管を冷却できる構造としてエンジンの運転性能を高める車両の燃料配管構造に関するものである。
車両の前部にはフロントバンパやヘッドランプが配置され、これらの後方に車室とダッシュパネルとで区画されるエンジンルームが形成されている。
エンジンルームは車両幅方向両側をフェンダパネルに覆われるとともに、車両の上方をフロントフードパネルに覆われている。
また、前記ダッシュパネル前方のエンジンルームには、エンジンとベルト式無段変速機とを連結してなるパワートレインを車両幅方向に延びるように搭載している。
そして、エンジンに燃料を送る燃料配管をベルト式無段変速機の後方に位置するダッシュパネルに沿って車両下方から上方向に延出している。
特開平8−200176号公報 実開平5−951号公報
ところで、従来の車両の燃料配管構造においては、図5に示す如く、エンジンルーム106にエンジン110と自動変速機111を連結したパワートレイン112を車両幅方向に延びるように搭載したものがある。
そして、前記自動変速機111の前方にラジエータ108及びラジエータファン109が配設され、この自動変速機111と後方のダッシュパネル103との間には、間隙Aが現出される。
また、前記自動変速機111の後方に位置するダッシュパネル103には、エンジン110に燃料を送る燃料配管113がダッシュパネル103に沿って車両下方から上方向に延びるよう配設されている。
このとき、前記燃料配管113は、金属製の燃料パイプ116とゴム製の燃料ホース133とからなり、金属製の燃料パイプ116とゴム製の燃料ホース133との接続部位Pが前記自動変速機111の後方に位置することとなる。
従って、前記自動変速機111のように変速機ケース114の上面が車両後方に向かうに連れて高さが低くなるように傾斜している場合、ラジエータファン109を通過した冷却風が変速機ケース114の上面に沿って間隙A内をダッシュパネル103の下方へと流れ、ダッシュパネル103に配設される燃料配管113、特に金属製の燃料パイプ116を冷却風で冷却することができる。
一方、このようなエンジンルーム106に、ベルト式無段変速機111を搭載する場合には、このベルト式無段変速機111内には一対の変速プーリとこれらプーリに巻き掛けられるベルトを収めるため、図5に斜線部分で示すように、変速機ケース114の上面に車両後方に立ち上がる傾斜面115が形成される場合がある。
しかし、この場合、ラジエータファン109を通過した冷却風が傾斜面115に沿って上方へ流れるため、ダッシュパネル103の下方に流れなくなり、燃料温度が上昇してエンジンの運転性能が悪化するという不都合がある。
この発明の目的は、ダッシュパネル前方のエンジンルームにエンジンとベルト式無段変速機を連結してなるパワートレインを車両幅方向に延びるよう搭載し、エンジンに燃料を送る燃料配管を前記ベルト式無段変速機の後方に位置するダッシュパネルに沿って車両下方から上方向に延出した車両の燃料配管について、ベルト式無段変速機の変速機ケース上面に車両後方に向かって立ち上がる傾斜面が形成されていても、ラジエータファンを通過した冷却風によって燃料配管を冷却できる構造としてエンジンの運転性能を高めた車両の燃料配管構造を実現するにある。
そこで、この発明は、上述不都合を除去するために、ダッシュパネル前方のエンジンルームにエンジンとベルト式無段変速機を連結してなるパワートレインを車両幅方向に延びるよう搭載し、前記エンジンルームを車両上方から見た場合、ラジエータ及びラジエータファンを前記ベルト式無段変速機の前方に配置し、前記エンジンに燃料を送る燃料配管を前記ベルト式無段変速機の後方の前記ダッシュパネルに沿って車両下方から上方向に延びるように配設する一方、前記ベルト式無段変速機の変速機ケース上面に車両後方に向かって立ち上がる傾斜面が形成される車両の燃料配管構造において、前記燃料配管のうち金属製の燃料パイプからなる部分に、鉛直方向で前記傾斜面の頂部より高い位置に延びる延長部を形成する一方、前記傾斜面の上方に所定隙間を隔ててキャニスタを配設し、かつ前記エンジンルームを正面から見た場合、前記キャニスタの車両幅方向両側にサーモスタットケースとバッテリケースとをこれら両者の下部が前記キャニスタよりも下側に突出する状態で配置し、前記キャニスタと前記傾斜面と前記サーモスタットケースと前記バッテリケースとによって外側を囲まれる空間部を前記延長部の前方に形成し、この空間部を通して前記ラジエータファンを通過した冷却風を前記延長部へ導くようにしたことを特徴とする。
この本発明によれば、上記構造によって、金属製の燃料パイプを鉛直方向で冷却風が流れる高さまで延長し、冷却風によって金属製の燃料パイプを冷却することができる。
また、上記のようにキャニスタを配設したことで、傾斜面に沿って斜め上方に流れようとする冷却風の流れをキャニスタの底面で水平方向に流れを変えて延長部に導き、延長部を冷却する冷却風の風量を増加させることができる。
そのため、燃料の温度上昇によるエンジンの運転性能の悪化を防止できる。
上述の如く発明したことにより、車両の燃料配管構造において、燃料配管のうち金属製の燃料パイプからなる部分に、鉛直方向で傾斜面の頂部より高い位置に延びる延長部を形成する一方、傾斜面の上方に所定隙間を隔ててキャニスタを配設し、キャニスタと傾斜面との間に延長部に臨む空間部を形成し、この空間部を通してラジエータファンを通過した冷却風を延長部へ導き、燃料の温度上昇によるエンジンの運転性能の悪化を防止している。
以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細に説明する。
図1〜図4はこの発明の実施例を示すものである。
図1及び図2において、1は車両である。
この車両1は、図1に示す如く、前部にフロントバンパ2を配設する。
そして、図1及び図2に示す如く、このフロントバンパ2の後方をダッシュパネル3で室内4と区画されるとともに、車両1の上方をフロントフードパネル5に覆われるエンジンルーム6を形成する。
このとき、前記車両1のフロントバンパ2に、図1に示す如く、開口部7、例えば上方から上段開口部7−1と下段開口部7−2とを順次形成する。
この上段開口部7−1は、車両幅方向に延びる形状に形成する。
これにより、上段開口部7−1によって、前記エンジンルーム6内のラジエータ8への走行風である冷却風の取り込みが可能となる。
また、前記フロントバンパ2の後部には、図1及び図2に示す如く、ラジエータ8とこのラジエータ8よりも車両後方に位置するラジエータファン9とを配設する。
このとき、ラジエータ8とラジエータファン9とは、第1に示す如く、前記フロントバンパ2に形成される開口部7である上段開口部7−1及び下段開口部7−2の車両後方部位に配設されることとなる。
これにより、開口部7である上段開口部7−1及び下段開口部7−2から流入した走行風である冷却風をラジエータ8とラジエータファン9とに確実に送ることができる。
更に、前記ダッシュパネル3前方のエンジンルーム6に、図1〜図3に示す如く、エンジン10とベルト式無段変速機11を連結してなるパワートレイン12を車両幅方向に延びるよう搭載する。
つまり、エンジン10を横置き型とする。
そして、前記エンジンルーム6を車両進行方向と直交する車両幅方向から見た場合、図1及び図2に示す如く、ラジエータ8及びラジエータファン9を前記ベルト式無段変速機11の前方に配置し、図1に示す如く、前記エンジン10に燃料を送る燃料配管13を前記ベルト式無段変速機11の後方の前記ダッシュパネル3に沿って車両下方から上方向に延びるように配設する一方、図1〜図3に示す如く、前記ベルト式無段変速機11の変速機ケース14上面に車両後方に向かって立ち上がる傾斜面15が形成される。
このとき、前記燃料配管13のうち金属製の燃料パイプ16からなる部分に、鉛直方向で前記傾斜面15の頂部15tより高い位置に延びる延長部17を形成する一方、前記傾斜面15の上方に所定隙間を隔ててキャニスタ18を配設し、このキャニスタ18と前記傾斜面15との間に前記延長部17に臨む空間部19を形成し、この空間部19を通して前記ラジエータファン9を通過した冷却風を前記延長部17へ導くように構成する。
詳述すれば、前記車両1のエンジンルーム6において、図1〜図3に示す如く、エンジン10とベルト式無段変速機11を連結してなるパワートレイン12が車両幅方向に延びるよう、つまり、車両右側にエンジン10が位置するとともに、車両左側にベルト式無段変速機11が位置する横置き型となるように搭載されている。
このとき、前記エンジン10は、車両前方に上側を傾斜させた状態とし、図1に示す如く、ベルト式無段変速機11の出力軸中心20をベルト式無段変速機11よりも車両後方側に位置させている。
これにより、前記エンジンルーム6にエンジン10を搭載した際の高さ寸法を低くしている。
そして、図2に示す如く、車両右側の前記エンジン10の上面にシリンダヘッドカバー21が位置し、エンジン10の車両前側に排気マニホルド22と触媒ケース23とを配設する。
また、図1〜図3に示す如く、エンジン10の車両後側には、吸気マニホルド24とスロットルボディ25とデリバリパイプ26とを配設する。
このデリバリパイプ26には、エンジン10に燃料を噴射供給するために、燃料噴射弁27を設ける。
また、車両左側の前記ベルト式無段変速機11の車両前方には、図1及び図2に示す如く、ラジエータ8とラジエータファン9とが位置し、ベルト式無段変速機11の変速機ケース14上面には、後述する駆動プーリ29と従動プーリ30とに巻き掛けられベルトを収めるため図1及び図2の斜線部分に示す如く、車両後方に向かって立ち上がる傾斜面15が形成されている。
そして、この傾斜面15の車両上方且つ車両左側にキャニスタ18とバッテリケース28とを所定間隙を隔てて配設し、傾斜面15とキャニスタ18とによって、図1及び図2に示す如く、前記エンジンルーム6の車両前方のラジエータ8及びラジエータファン9を通過した冷却風を車両後方側の前記ダッシュパネル3に案内できる前記空間部19が形成されることとなる。
なお、符号29はベルト式無段変速機11の駆動プーリ、30はベルト式無段変速機11の従動プーリ、31は駆動プーリ29の入力軸中心、32は従動プーリ30のカウンタ軸中心である。
更に、図示しない燃料タンクから前記エンジン10に燃料を送る燃料配管13は、図1に示す如く、前記ベルト式無段変速機11の後方の前記ダッシュパネル3に沿って車両下方から上方向に延びるように配設した金属製の燃料パイプ16と、この金属製の燃料パイプ16と前記デリバリパイプ26とを連絡するゴム製の燃料ホース33とからなる。
このとき、金属製の燃料パイプ16のゴム製の燃料ホース33と連絡する側の端部には、図1に示す如く、前記傾斜面15の頂部15tより高い位置まで延びる延長部17を形成する。
つまり、前記金属製の燃料パイプ16において、ゴム製の燃料ホース33と連絡する側の端部を延長して延長部17を形成し、図1に示す如く、金属製の燃料パイプ16とゴム製の燃料ホース33との接続部位、つまり、金属製の燃料パイプ16に形成した延長部17とゴム製の燃料ホース33との接続部位Pを前記傾斜面15の頂部15tより高い位置とするものである。
そして、この延長部17に前記空間部19の車両後方側を臨ませる。
これにより、前記エンジンルーム6の車両前方のラジエータ8及びラジエータファン9を通過した冷却風が、空間部19によって金属製の燃料パイプ16の延長部17に案内されることとなる。
更にまた、図4に示す如く、前記ダッシュパネル3によって前記エンジンルーム6と区画された室内4にヒータユニット34を配設し、このヒータユニット34と前記エンジン10に取り付けられるサーモスタットケース35との間をヒータホース36で連絡する。
そして、このヒータホース36は、図3及び図4に示す如く、サーモスタットケース35の車両後方側からダッシュパネル3側に指向した後に車両左側に一旦指向し、その後に車両後方に指向して前記ヒータユニット34に接続するヒータインレットホース37と、このヒータインレットホース37のヒータユニット34の接続部位よりも上方において、ヒータユニット34から車両前方に指向した後に、車両右側及び車両前方への指向を2度繰り返して前記サーモスタットケース35の下部を通過してウォータポンプ(図示せず)に連絡するヒータアウトレットホース38とからなる。
このとき、前記燃料配管13を鉛直方向で前記ヒータホース36の上方を通して前記エンジン10に連絡する一方、前記燃料配管13の前記ヒータホース36より上方を通過する部位を前記ゴム製の燃料ホース33で配管する。
これにより、ヒータホース36の上方を通過する部分で燃料配管13を断熱性の高いゴム製の燃料ホース33とし、ヒータホース36の熱で燃料が加熱されることを防止している。
次に作用を説明する。
前記車両1の前進走行時には、図1及び図2に示す如く、フロントバンパ2に形成した開口部7、例えば上方の上段開口部7−1から前記エンジンルーム6内に走行風である冷却風が取り込まれる。
そして、ラジエータ8とラジエータファン9とを順次通過した冷却風がベルト式無段変速機11に至り、このベルト式無段変速機11の変速機ケース14上面に形成した傾斜面15に至る。
この傾斜面15に沿って車両後方かつ斜め上方へ流れる冷却風は、キャニスタ18と傾斜面15とによって形成される空間部19に至る。
この空間部19において、前記キャニスタ18の底面によって冷却風の流れが変更され、冷却風は車両後方かつ水平方向に流れる。
このとき、この空間部19の下流側端部が、前記燃料配管13の金属製の燃料パイプ16においてゴム製の燃料ホース33と連絡する側の端部に形成される延長部17に臨んでいるため、空間部19内を流れる水平方向の冷却風が延長部17へ導かれる。
また、前記サーモスタットケース35内の冷却水が、図3及び図4に示す如く、ヒータインレットホース37を介してウォータポンプによってヒータユニット34へ圧送され、このヒータユニット34にて冷却された冷却水は、ヒータアウトレットホース38によって前記サーモスタットケース35側のウォータポンプに流れる。
このとき、前記燃料配管13を鉛直方向で前記ヒータホース36の上方を通して前記エンジン10に連絡しているとともに、前記燃料配管13の前記ヒータホース36より上方を通過する部位を前記ゴム製の燃料ホース33で配管したため、前記ヒータホース36の熱でゴム製の燃料ホース33内の燃料が加熱されるのを防止している。
すなわち、この発明の実施例は、ダッシュパネル3前方のエンジンルーム6にエンジン10とベルト式無段変速機11を連結してなるパワートレイン12を車両幅方向に延びるよう搭載し、前記エンジンルーム6を車両進行方向と直交する車両幅方向から見た場合、ラジエータ8及びラジエータファン9を前記ベルト式無段変速機11の前方に配置し、前記エンジン10に燃料を送る燃料配管13を前記ベルト式無段変速機11の後方の前記ダッシュパネル3に沿って車両下方から上方向に延びるように配設する一方、前記ベルト式無段変速機11の変速機ケース14上面に車両後方に向かって立ち上がる傾斜面15が形成される車両の燃料配管構造において、前記燃料配管13のうち金属製の燃料パイプ16からなる部分に、鉛直方向で前記傾斜面15の頂部15tより高い位置に延びる延長部17を形成する一方、前記傾斜面15の上方に所定隙間を隔ててキャニスタ18を配設し、このキャニスタ18と前記傾斜面15との間に前記延長部17に臨む空間部19を形成し、この空間部19を通して前記ラジエータファン9を通過した冷却風を前記延長部17へ導くようにした構成としている。
従って、上記構造によって、金属製の燃料パイプ16を鉛直方向で冷却風が流れる高さまで延長し、冷却風によって金属製の燃料パイプ16を冷却することができる。
また、上記のようにキャニスタ18を配設したことで、傾斜面15に沿って斜め上方に流れようとする冷却風の流れをキャニスタ18の底面で水平方向に流れを変えて延長部17に導き、延長部17を冷却する冷却風の風量を増加させることができる。
そのため、燃料の温度上昇によるエンジンの運転性能の悪化を防止できる。
また、前記ダッシュパネル3によって前記エンジンルーム6と区画された室内4にヒータユニット34を配設し、このヒータユニット34と前記エンジン10との間をヒータホース36で連絡し、前記燃料配管13を鉛直方向で前記ヒータホース36の上方を通して前記エンジン10に連絡する一方、前記燃料配管13の前記ヒータホース36より上方を通過する部位をゴム製の燃料ホース33で配管した構成としている。
従って、鉛直方向で燃料配管13をヒータホース36より高い位置に延出することで金属製の燃料パイプ16の延長部17を長くし、冷却面積を拡大できる。
また、ヒータホース36の上方を通過する部分では燃料配管13を断熱性の高いゴム製の燃料ホース33とすることで、ヒータホース36の熱で燃料が加熱されることを防止できる。
この発明の実施例を示す車両のエンジンルームの左側面図である。 車両のエンジンルームの概略平面図である。 車両のエンジンルームの概略正面図である。 燃料配管の周辺を示す燃料配管部分の概略平面図である。 この発明の従来技術を示す車両のエンジンルームの左側面図である。
符号の説明
1 車両
2 フロントバンパ
3 ダッシュパネル
4 室内
5 フロントフードパネル
6 エンジンルーム
7 開口部
7−1 上段開口部
7−2 下段開口部
8 ラジエータ
9 ラジエータファン
10 エンジン
11 ベルト式無段変速機
12 パワートレイン
13 燃料配管
14 変速機ケース
15 傾斜面
15t 頂部
16 金属製の燃料パイプ
17 延長部
18 キャニスタ
19 空間部
28 バッテリケース
33 ゴム製の燃料ホース
34 ヒータユニット
35 サーモスタットケース
36 ヒータホース
37 ヒータインレットホース
38 ヒータアウトレットホース

Claims (1)

  1. ダッシュパネル前方のエンジンルームにエンジンとベルト式無段変速機を連結してなるパワートレインを車両幅方向に延びるよう搭載し、前記エンジンルームを車両上方から見た場合、ラジエータ及びラジエータファンを前記ベルト式無段変速機の前方に配置し、前記エンジンに燃料を送る燃料配管を前記ベルト式無段変速機の後方の前記ダッシュパネルに沿って車両下方から上方向に延びるように配設する一方、前記ベルト式無段変速機の変速機ケース上面に車両後方に向かって立ち上がる傾斜面が形成される車両の燃料配管構造において、前記燃料配管のうち金属製の燃料パイプからなる部分に、鉛直方向で前記傾斜面の頂部より高い位置に延びる延長部を形成する一方、前記傾斜面の上方に所定隙間を隔ててキャニスタを配設し、かつ前記エンジンルームを正面から見た場合、前記キャニスタの車両幅方向両側にサーモスタットケースとバッテリケースとをこれら両者の下部が前記キャニスタよりも下側に突出する状態で配置し、前記キャニスタと前記傾斜面と前記サーモスタットケースと前記バッテリケースとによって外側を囲まれる空間部を前記延長部の前方に形成し、この空間部を通して前記ラジエータファンを通過した冷却風を前記延長部へ導くようにしたことを特徴とする車両の燃料配管構造。
JP2006216800A 2006-08-09 2006-08-09 車両の燃料配管構造 Active JP4736132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006216800A JP4736132B2 (ja) 2006-08-09 2006-08-09 車両の燃料配管構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006216800A JP4736132B2 (ja) 2006-08-09 2006-08-09 車両の燃料配管構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008038831A JP2008038831A (ja) 2008-02-21
JP4736132B2 true JP4736132B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=39174137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006216800A Active JP4736132B2 (ja) 2006-08-09 2006-08-09 車両の燃料配管構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4736132B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5312140B2 (ja) * 2009-03-27 2013-10-09 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両におけるキャニスタ配置構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05951U (ja) * 1991-06-21 1993-01-08 本田技研工業株式会社 燃料冷却配管

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07259668A (ja) * 1994-03-25 1995-10-09 Nissan Motor Co Ltd 車両用燃料冷却装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05951U (ja) * 1991-06-21 1993-01-08 本田技研工業株式会社 燃料冷却配管

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008038831A (ja) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5948883B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP4688061B2 (ja) エンジンの吸気装置
US5129473A (en) Fan/radiator combination for snowmobile with liquid cooled engine
JP4650261B2 (ja) 過給機付エンジンのインタークーラ配設構造
CN109083777B (zh) 用于车辆的发动机的进气结构
JP6149664B2 (ja) インタークーラの冷却構造
CN101096936A (zh) 内燃机用的进气装置和用于车辆的外部空气进气模块
JP4775580B2 (ja) 傾斜エンジンのオイルフィルタ取付構造
JP5397769B2 (ja) 車両用エンジンの冷却装置
US10294854B2 (en) Saddle-ridden vehicle
US10640170B2 (en) Straddle-type vehicle
JP4736132B2 (ja) 車両の燃料配管構造
JP2002371847A (ja) 雪上車用エンジンの冷却構造
JP2018094948A (ja) 車両用エンジンの吸気装置
US20130186353A1 (en) Internal combustion engine and straddle-type vehicle including the same
JP5024894B2 (ja) 車両用冷却装置
JP2006327311A (ja) ターボチャージャ付エンジンの吸気構造
JP5948884B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP2005083301A (ja) ブリーザパイプの凍結防止構造
JP2012219696A (ja) 車両用エンジンの吸気装置
JP2005263120A (ja) 車両の外気供給構造
US11541956B2 (en) Straddle-type vehicle
JP7281556B2 (ja) 車両の吸気構造
KR100423290B1 (ko) 자동차의 냉각계 배치구조
JP2006226262A (ja) 自動2輪車の排気2次エア導入構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110417

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4736132

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3