JP4727976B2 - リトラクタブラケット構造 - Google Patents

リトラクタブラケット構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4727976B2
JP4727976B2 JP2004352195A JP2004352195A JP4727976B2 JP 4727976 B2 JP4727976 B2 JP 4727976B2 JP 2004352195 A JP2004352195 A JP 2004352195A JP 2004352195 A JP2004352195 A JP 2004352195A JP 4727976 B2 JP4727976 B2 JP 4727976B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retractor
retractor bracket
phosphorus hose
side sill
hose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004352195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006160016A (ja
Inventor
健 下釜
馨澄 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP2004352195A priority Critical patent/JP4727976B2/ja
Publication of JP2006160016A publication Critical patent/JP2006160016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4727976B2 publication Critical patent/JP4727976B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、ドア開口部とリヤクォータリンホースとの間にベルトリトラクタが配設されるリトラクタブラケット構造に関する。
2ドアタイプの車両において、リヤクォータ部では、後輪とドア開口部との間が離れており、リヤクォータ部のアウタパネルとインナパネルとの間を集成する部分が殆どない。そのため、後輪近傍におけるフロア部品であるホイールエプロンやホイールアーチおよびサイド部品であるサイドメンバ等の周辺パネルのみにより、後輪近傍の強度を確保しなければならない。しかも、2ドアタイプの車両ではリヤクォータ部にリヤクォータウインドのための開口部があって、さらに強度不足に陥りがちであった。そこで、2ドアタイプの車両におけるリヤクォータ部を補強するものが提案された(下記特許文献1参照)。
実開平6−51072号公報(請求項1参照)
図4を用いて、前記特許文献1に開示された自動車の側部車体構造について説明する。この車体構造は、リヤクォータ部106内に、サイドシルリンホース113と、センタピラー121の下端部と、タイヤハウスアウタ111の頂部111bとの三者に跨がって連結する略三角形の補強用のガセット131を設け、下部がシートベルトリトラクタ取付用の開口134に沿って配置されたガセット131の第2接合フランジ132bの下端部に、シートベルトリトラクタの下側を取り付けるための取付部144を設けたものである。
このような補強用のガセット131の設置により、2ドア車のリヤクォータ部の剛性不足を補うことが可能となった。しかしながら、タイヤハウスアウタ111の頂部111bからサイドシルリンホース113に跨がって配設される補強用のガセット131の設置は、かなりの重量増加を招いてしまい、ひいては車両自体の重量増加を招いた。
そこで本発明は、このような従来の自動車の車体構造の課題を解決して、格別に大きな補剛部材を用いることなく、2ドア車のリヤクォータ部における剛性不足を解消できるリヤリトラクタブラケット構造を提供することを目的とする。
このため本発明は、ドア開口部とリヤクォータリンホースとの間にベルトリトラクタが配設されるリトラクタブラケット構造において、前記ベルトリトラクタを取り付けるためのリトラクタブラケットをサイドシルインナとリンホースサイドシルとの間に挟持して接合するとともに、前記リンホースサイドシルとホイールエプロンとの間に挟持して接合することで、当該リトラクタブラケットを前記サイドシルインナから前記ホイールエプロンにかけて渡設される補剛部材として取り付けることを特徴とする。また本発明は、前記リトラクタブラケットに追加リンホースを接合したことを特徴とする。また本発明は、前記追加リンホースは、その前部が前記リトラクタブラケットとともに前記ホイールエプロンと前記リンホースサイドシルとの間に挟持されて接合され、後部が前記リヤクォータリンホースとクォータインナとに接合されることを特徴とする。また本発明は、前記リトラクタブラケットの設定位置を前記リヤクォータリンホースの前方としたことを特徴とするもので、これらを課題解決のための手段とするものである。
本発明によれば、ドア開口部とリヤクォータリンホースとの間にベルトリトラクタが配設されるリトラクタブラケット構造において、前記ベルトリトラクタを取り付けるためのリトラクタブラケットをサイドシルインナとリンホースサイドシルとの間に挟持して接合するとともに、前記リンホースサイドシルとホイールエプロンとの間に挟持して接合することで、当該リトラクタブラケットを前記サイドシルインナから前記ホイールエプロンにかけて渡設される補剛部材として取り付けることにより、リトラクタブラケット自体を補剛部材として利用することで、強度が不足しがちな2ドア車におけるリヤクォータ部を、格別の補剛部材を設置することなく、最小限の軽量部品にて効果的に補強することが可能となる。しかも、シートベルト引張り時の荷重を効率よくフロア部品であるホイールエプロン等やサイド部品であるサイドシル等に分散できて、シートベルトの耐引張り荷重を大きくできる上、これらの部品から構成される集成部の座屈を抑制することができて、耐衝撃荷重を増大させることができる。その上、ベルト引張り時の引張り荷重に対するリトラクタブラケットの移動を周辺パネルにて有効に抑止することができる。
削除
さらにまた、前記リトラクタブラケットに追加リンホースを接合した場合は、追加リンホースの形状や設置範囲を選定して、リヤクォータリンホース等と関連づけることができ、さらにベルトの引張り荷重に対する耐力を増大させることが可能となる。また、前記リトラクタブラケットの設定位置をリヤクォータリンホースの前方とした場合は、リヤクォータリンホース等のリヤクォータパネルに逃げ孔が不要となり、ベルトアンカの引張り性能およびリヤストラット周辺部等の剛性向上が図れる。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。図1は本発明のリヤリトラクタブラケット構造が取り付けられたリヤクォータ部の内部斜視図、図2は要部拡大側面図、図3は図2の各部の横断面図である。本発明のリヤリトラクタブラケット構造の基本的な構成は、ドア開口部13とリヤクォータリンホース5との間にリヤベルトリトラクタ2が配設される2ドア車のリヤリトラクタブラケット構造において、前記リヤベルトリトラクタ2を取り付けるためのリトラクタブラケット3を、サイドシルインナ7とリンホースサイドシル9との間に挟持して接合するとともに、前記リンホースサイドシル9とホイールエプロン6との間に挟持して接合することで、当該リトラクタブラケット3を前記サイドシルインナ7から前記ホイールエプロン6にかけて渡設される補剛部材として取り付けることを特徴とする。

図1に示すように、2ドア車のリヤクォータ部は、ドア開口部13と後輪ホイールハウスとの間が比較的離れており、リヤクォータのインナパネルとアウタパネルとの間の集成部がなく、また、車体サイド部材であるサイドシルインナ7等とリヤクォータリンホース5との間も比較的強度不足に陥りがちであった。本発明では、これらの2ドア車のリヤクォータ部における強度不足部位を、リヤベルトリトラクタ2の取付部材であるリトラクトブラケット3を用いて、格別の別途の補強部材を用いることなく最小限の部品にて効果的に補強するものである。
ドア開口部13とリヤクォータリンホース5との間にリヤシートベルト1の巻取り装置であるリヤベルトリトラクタ2を配設するに、リヤベルトリトラクタ2を取り付けるためのリヤリトラクタブラケット3を周辺パネルの補剛部材として取り付ける。リヤリトラクタブラケット3をフロア部品であるホイールエプロン6からサイド部品であるサイドシルインナ7にかけて渡設して接合され、さらに、ホイールエプロン6に重合される。図示の例では、さらに追加リンホース4を接合して追加する。リヤリトラクタブラケット3の下縁の一部と追加リンホース4の上縁の一部とを重合して接合する。追加リンホース4の前端部はサイドシルインナ7やリンホースサイドシル9に接合され、後部はリヤクォータリンホース5やクォータインナ8(図2)に接合されるとともに、ホイールエプロン6に重合される。
図2はリヤリトラクタブラケットによる補剛構造の要部拡大側面図である。図3の各部の横断面図を参照しつつ説明する。図2におけるリヤリトラクタブラケット3の前端部のG−G断面、追加リンホース4との重合部も含むリヤリトラクタブラケット3の前部のF−F断面、追加リンホース4との重合部を含むリヤリトラクタブラケット3の中間部のE−E断面が図3に示される。図2において、左下太線9はリンホースサイドシルを、左下二点鎖線7はサイドシルインナを、中央部一点鎖線6はホイールエプロンを、右上方点線8はクォータインナ(一部リヤクォータリンホース5と重複)をそれぞれ示す。
このような周辺の各パネルに対して、追加リンホース4を重合したリトラクタブラケット3を補剛部材として取り付ける。リトラクタブラケット3の前端部はG−G断面にて示すように、サイドシルインナ7とリンホースサイドシル9との間に挟持されて接合される。追加リンホース4と重合されたリトラクタブラケット3の前部はF−F断面にて示すように、ホイールエプロン6とリンホースサイドシル9との間に挟持されて接合される。リトラクタブラケット3の中間部はE−E断面にて示されるように、ホイールエプロン6と重合される。ホイールエプロン6はアーチリヤインナ10と重合され、アーチリヤインナ10は車体のアウタパネル11と重合して接合される。
かくして、リヤシートベルト1のリトラクタブラケット3が周辺パネルと有機的に接合されて、互いに補剛し合い、リヤシートベルト引張り時の荷重を効率よく各フロア部品やサイド部品に分散できて、リヤシートベルト1の耐引張り荷重を大きくできる。さらに、これらのサイドシル等のサイド部品、ホイールエプロン6等のフロア部品あるいはアーチリヤインナ10等の部品から構成される集成部の座屈を有効に抑制することができて、耐衝撃荷重を増大させることができる。また、リトラクタ設定位置をリヤクォータリンホース5の前方として、リヤクォータリンホース5等のリヤクォータパネルに逃げ孔が不要となり、ベルトアンカの引張り性能およびリヤストラット周辺部等の剛性向上が図れる。
以上、本発明の各実施の形態について説明してきたが、本発明の趣旨の範囲内で、リヤクォータの形状、リヤクォータリンホースの形状、配設形態(ホイールエプロンやリヤストラットとの関連構成等)、リヤベルトリトラクタの形状、形式、リヤリトラクタブラケットの形状、形式、追加リンホースの形状およびそのリヤリトラクタブラケットとの重合形態、周辺パネルの配設形態、リヤリトラクタブラケットおよび追加リンホースと周辺パネルとの接合形態、挟持形態等については適宜選定することができる。
本発明のリヤリトラクタブラケット構造が取り付けられたリヤクォータ部の内部斜視図である。 同、要部拡大側面図である。 同、図2の各部の横断面図である。 従来の自動車の側部車体構造の斜視図である。
符号の説明
1 シートベルト
2 リヤベルトリトラクタ
3 リトラクタブラケット
4 追加リンホース
5 リヤクォータリンホース
6 ホイールエプロン
7 サイドシルインナ
8 クォータインナ
9 リンホースサイドシル
10 アーチリヤインナ
11 アタパネル
12 リヤクォータウインド
13 ドア開口部

Claims (4)

  1. ドア開口部とリヤクォータリンホースとの間にベルトリトラクタが配設されるリトラクタブラケット構造において、前記ベルトリトラクタを取り付けるためのリトラクタブラケットをサイドシルインナとリンホースサイドシルとの間に挟持して接合するとともに、前記リンホースサイドシルとホイールエプロンとの間に挟持して接合することで、当該リトラクタブラケットを前記サイドシルインナから前記ホイールエプロンにかけて渡設される補剛部材として取り付けることを特徴とするリトラクタブラケット構造。
  2. 前記リトラクタブラケットに追加リンホースを接合したことを特徴とする請求項1に記載されたリトラクタブラケット構造。
  3. 前記追加リンホースは、その前部が前記リトラクタブラケットとともに前記ホイールエプロンと前記リンホースサイドシルとの間に挟持されて接合され、後部が前記リヤクォータリンホースとクォータインナとに接合されることを特徴とする請求項2に記載されたリトラクタブラケット構造。
  4. 前記リトラクタブラケットの設定位置を前記リヤクォータリンホースの前方としたことを特徴とする請求項1からのいずれかに記載されたリトラクタブラケット構造。
JP2004352195A 2004-12-06 2004-12-06 リトラクタブラケット構造 Active JP4727976B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004352195A JP4727976B2 (ja) 2004-12-06 2004-12-06 リトラクタブラケット構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004352195A JP4727976B2 (ja) 2004-12-06 2004-12-06 リトラクタブラケット構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006160016A JP2006160016A (ja) 2006-06-22
JP4727976B2 true JP4727976B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=36662506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004352195A Active JP4727976B2 (ja) 2004-12-06 2004-12-06 リトラクタブラケット構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4727976B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011009339A1 (de) * 2011-01-25 2012-07-26 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Aufrolleinrichtung für einen Sicherheitsgurt
JP7361144B2 (ja) * 2022-01-28 2023-10-13 本田技研工業株式会社 車体後部構造

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634685Y2 (ja) * 1980-09-22 1988-02-06
JPH0413255Y2 (ja) * 1985-06-12 1992-03-27
JPH0417408Y2 (ja) * 1985-07-04 1992-04-17
JP2718300B2 (ja) * 1991-09-27 1998-02-25 日産自動車株式会社 自動車の後席シートベルトリトラクタ取付構造
JPH10291460A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Suzuki Motor Corp シートベルトリトラクタ取付構造
JP2826299B2 (ja) * 1996-08-14 1998-11-18 ダイハツ工業株式会社 車両のボディ構造
JPH11189129A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Nissan Motor Co Ltd 自動車のベルトリトラクタ取付構造
JP3204008B2 (ja) * 1994-12-21 2001-09-04 日産自動車株式会社 リヤピラーのシートベルトリトラクタ取付部構造
JP3324453B2 (ja) * 1997-06-27 2002-09-17 トヨタ車体株式会社 シートベルトアンカ取付け部構造
JP2004256057A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Mazda Motor Corp 自動車の後部車体構造
JP2004268806A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Mazda Motor Corp 車両の後部車体構造

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634685Y2 (ja) * 1980-09-22 1988-02-06
JPH0413255Y2 (ja) * 1985-06-12 1992-03-27
JPH0417408Y2 (ja) * 1985-07-04 1992-04-17
JP2718300B2 (ja) * 1991-09-27 1998-02-25 日産自動車株式会社 自動車の後席シートベルトリトラクタ取付構造
JP3204008B2 (ja) * 1994-12-21 2001-09-04 日産自動車株式会社 リヤピラーのシートベルトリトラクタ取付部構造
JP2826299B2 (ja) * 1996-08-14 1998-11-18 ダイハツ工業株式会社 車両のボディ構造
JPH10291460A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Suzuki Motor Corp シートベルトリトラクタ取付構造
JP3324453B2 (ja) * 1997-06-27 2002-09-17 トヨタ車体株式会社 シートベルトアンカ取付け部構造
JPH11189129A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Nissan Motor Co Ltd 自動車のベルトリトラクタ取付構造
JP2004256057A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Mazda Motor Corp 自動車の後部車体構造
JP2004268806A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Mazda Motor Corp 車両の後部車体構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006160016A (ja) 2006-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101428273B1 (ko) 자동차의 패키지 트레이 사이드 멤버 보강구조
US7631918B2 (en) Rear structure of a vehicular body
JP5515778B2 (ja) 車両のバックドア構造
JP4900147B2 (ja) 車両の車体後部構造
US8496288B2 (en) Outer side wall structure, outer side wall module, and side wall for a motor vehicle
JP5201442B2 (ja) 車両の車体後部構造
JP6647248B2 (ja) 車体構造
JP6137205B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP2009067231A (ja) 車両の車体後部構造
JP4281797B2 (ja) 車両の車体構造
JP4704738B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP2007261481A (ja) 車両の側部車体構造
JP5067087B2 (ja) 車両の車体後部構造
JP4727976B2 (ja) リトラクタブラケット構造
JP6237669B2 (ja) 車両の上部車体構造
JP5571527B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP2011148464A (ja) 車両のバックドア構造
JP2009067228A (ja) 車両の車体後部構造
JP4588402B2 (ja) リヤピラー部のゲートステー取付部構造
JP3305225B2 (ja) 自動車のバックドア開口部の補強構造
JP7038865B2 (ja) 車体側部構造
JP4154698B2 (ja) 車両の後側面部構造
JP2008068755A (ja) 自動車用シートベルト装置の取付構造
JP4883393B2 (ja) 車体上部構造
JP2021000936A (ja) 車体後部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250