JP4722283B2 - 連続データ獲得を用いた超音波フロー・イメージングにおける運動の可視化のための方法および装置 - Google Patents

連続データ獲得を用いた超音波フロー・イメージングにおける運動の可視化のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4722283B2
JP4722283B2 JP2000357187A JP2000357187A JP4722283B2 JP 4722283 B2 JP4722283 B2 JP 4722283B2 JP 2000357187 A JP2000357187 A JP 2000357187A JP 2000357187 A JP2000357187 A JP 2000357187A JP 4722283 B2 JP4722283 B2 JP 4722283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speckle
sample
samples
speckle signal
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000357187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001178720A (ja
Inventor
ハンス・ゲルマン・トルプ
シュタイナー・ブジェラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Original Assignee
GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GE Medical Systems Global Technology Co LLC filed Critical GE Medical Systems Global Technology Co LLC
Publication of JP2001178720A publication Critical patent/JP2001178720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4722283B2 publication Critical patent/JP4722283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8959Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using coded signals for correlation purposes
    • G01S15/8961Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using coded signals for correlation purposes using pulse compression
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems
    • G01S15/8984Measuring the velocity vector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • G01S7/52038Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target
    • G01S7/52039Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target exploiting the non-linear response of a contrast enhancer, e.g. a contrast agent
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52036Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation
    • G01S7/52038Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target
    • G01S7/52041Details of receivers using analysis of echo signal for target characterisation involving non-linear properties of the propagation medium or of the reflective target detecting modification of a contrast enhancer, e.g. detecting the destruction of a contrast agent by an acoustic wave, e.g. loss of correlation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52077Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging with means for elimination of unwanted signals, e.g. noise or interference
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52085Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52085Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences
    • G01S7/52095Details related to the ultrasound signal acquisition, e.g. scan sequences using multiline receive beamforming
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10132Ultrasound image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30101Blood vessel; Artery; Vein; Vascular
    • G06T2207/30104Vascular flow; Blood flow; Perfusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般に、医療診断のための人体構造の超音波イメージングに関する。詳細には、本発明は、血管構造をイメージングするための方法および装置に関し、より詳細には、超音波イメージング・システムで使用するために血液運動を可視化するための信号処理アルゴリズムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のカラー・フロー・イメージングには「アンジオ」または「パワー・ドップラー・イメージング」(以下「フロー・イメージング」と呼ぶ)があり、1つの画像を、送信されたパルスのシーケンス(パケット)から、典型的には画像における各走査線につき5〜15パルスの範囲で生成するものである。低速で運動する筋肉組織では、移動中の血液からの信号よりも受信信号においてより低いドップラー偏移が生じ、効率的なクラッタ・フィルタが、クラッタ信号を血液からの信号よりもはるかに低いレベルまで抑制するように設計されている。クラッタをフィルタリングした後の信号パワーを使用して、画像内で血液が存在するポイントを検出する。代替方法は、信号パワーを画像(アンジオまたはパワー・ドップラー)として表示して血管を可視化することである。信頼性ある検出を得るために、実質的な時間および空間平均が使用される。したがって動的変動ならびに空間分解能(血流)が制限される。この平均処理によって、信号振幅における空間的スペックル・パターンを抑制する。
【0003】
従来の超音波血流イメージングは、移動する散乱体によって生じたドップラー偏移の検出および測定に基づいている。このドップラー偏移を利用して、血液の存在を検出するために、低速で運動する筋肉組織からの信号を抑制し、これを超音波画像の各ポイントにおける実際の血液速度を計るためにも用いる。残念ながら、ドップラー周波数偏移は、超音波ビームに沿った速度成分のみを感知可能であり、このビームを横断する可能性のある速度成分は、受信信号ドップラー・スペクトルから検出されず、あるいは測定不可能である。標準のカラー・フロー・イメージングでは、ドップラー偏移が、いくつかの送信パルスから生成された受信信号から推定され、カラー・スケールでコーディングされる。ある状況では、血流方向を血管の幾何形状から測定することができるが、これは、特に血管の幾何形状を画像において明瞭に見ることができないときに、自動的な方法で行うことが困難である。標準のカラー・フロー・イメージングは、しばしば混乱を生じるような血液速度可視化を与え、たとえばカーブする血管ではドップラー偏移が、したがって色も、血液速度と超音波ビームの間の角度変化により、速度の大きさが一定であっても、血管に沿って変化している。パワー・ドップラー(アンジオ・モードとも呼ばれる)では、この問題を、測定されたドップラー偏移を表示から廃棄することによって解決する。
【0004】
超音波フロー・イメージングにおける横向き速度成分を測定することには、相当な関心があり、いくつかの方法が提案されている。2つの異なる位置からの複合走査は、Foxにより、「Multiple crossed−beam ultrasound Doppler velocimetry」,IEEE Trans. Sonics Ultrason., Vol.25,pp.281−286,1978年において開示された。2つの異なる位置からの複合走査によって2つの速度成分が与えられるが、大開口のトランスデューサには実際的な問題がある。これは、2つの成分測定の間のタイム・ラグ、および、視野が制限されていることである。Newhouse他によって、「Ultrasound Doppler probing of flows transverse with respect to beam axis」,IEEE Trans. Biomed. Eng., Vol.34,pp.779−789,1987年10月において開示された方法によれば、超音波ビームを通過する移行時間が測定され、これがドップラー信号の増加する帯域幅に反映される。この方法の正確さは大変低く、流れの方向を生じず、直線形および層流のある領域においてのみ動作する。フレーム対フレームの相関解析に基づく二次元のスペックル追跡方法が、Trahey他によって、「Angle independent ultrasonic detection of blood flow」,IEEE Trans. Biomed. Eng., Vol.34,pp.965−967,1987年12月において提案されている。この方法は、RF信号と振幅検出信号両方に対して使用することができる。受信ビーム・パターンにおいて横向きの振動を生じるための、トランスデューサの2つの副開口のコヒーレント処理は、Jensen他によって、「A new method for estimation of velocity vectors」,IEEE Trans. Ultrason., Ferroelect., Freq. Contr., Vol.45,pp.837−851,1998年5月、および、Andersonによって、「Multi−dimensional velocity estimation with ultrasound using spatial quadrature」,IEEETrans. Ultrason., Ferroelect., Freq. Contr., Vol.45,pp.852−861,1998年5月に記載されている。この方法では、徴候を含めた定量的な横方向速度情報が与えられる。この方法の主な欠点は横方向分解能が不十分なことであり、そのためイメージングへの使用が制限される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
システム使用者に血流の方向および大きさの正確な認知を与え、実際の血流を内壁運動の人為構造から分離するのに有効でもある、超音波イメージングの方法が必要とされている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
超音波イメージングでは、返されたエコーが可干渉的に処理される。画像には、多数の散乱体から散乱され戻された音波の構成的および破壊的干渉により、強度における変動がある。強度におけるこれらの変動は、しばしば「スペックル・パターン」と呼ばれる。散乱体のわずかな変位(赤血球細胞)があるとき、スペックル・パターンに対応する変位が生じる。スペックル・パターンを、移動する散乱体から強調し、このような画像のストリームを表示することによって、血流の直観的な表示が得られる。
【0007】
本発明は、血管における血球の運動に関係するスペックル・パターンの運動を保持、強調、可視化することによって、血液運動をイメージングするための方法および装置である。この方法を、本明細書では以下で「血液運動イメージング」(BMI)と呼ぶ。スペックル・パターンの運動は、使用者に、血流の方向および大きさの正確な認知を与え、実際の血流を内壁運動の人為構造から分離するために有効でもある。このように、システム操作員は血流を画像で見ることができるが、横方向速度成分を測定する試みは行われない。しかし、横方向速度成分は、スペックル運動から導出された角度測定を、ドップラー周波数偏移から得られた半径方向速度成分と結合することによって、間接的に導出することができる。
【0008】
本発明の好ましい実施態様では、信号サンプルの画像フレーム(すなわち、生の音響データ)が連続的に獲得される。信号処理のためのデータ入力は、ビーム形成されかつ複合復調されたI/Qデータ・サンプルである。別法として、この処理を、実数値のRFデータ上で、複合復調せずに実行することができる。データ・フレームの連続ストリームはそれぞれが1回の走査の結果であり、処理に使用可能である。走査面の各位置について(本明細書で使用するように、「位置」とは1つのビームからの1つの深さ範囲という意味である)、信号サンプルのそれぞれの時間シーケンスが、処理に使用可能である。この信号は、まず高域フィルタリングされる。高域フィルタの後に続いて、スペックル信号が形成される。スペックル信号を形成する1つの方法は、高域フィルタリング済み信号(I/QまたはRF)の平方量(すなわち、パワー)を計算することである。次いで、このスペックル信号が非線形スケール変換を受けて、表示用の血液運動イメージング(BMI)信号が形成される。非線形スケール変換の一例は、対数圧縮と、その後に続くゲインおよびダイナミック・レンジ調整である。
【0009】
血液散乱体の運動が、フレームからフレームへの画像におけるスペックル・パターンの対応する運動を生じ、これが半径方向と横方向の両方の運動を示す。連続獲得では、これらの各フレームの間の時間が、パルス繰り返し時間(1/PRF)に等しい。運動を可視化するために、表示フレーム・レートをたとえば1kHzから30Hzへ実質的に低減しなければならない。リアルタイム表示では多くのデータを廃棄しなければならないが、低速運動再生では、記録されたフレームのより大きい断片またはすべてを使用することができる。十分に高いPRFを得るには、フレーム・レートを最大にするべきである。
【0010】
したがって、連続獲得のための好ましい組織処理は、フローおよび組織画像を同じ走査から計算することである。最も好ましい実施形態によれば、(1つの信号処理経路に沿って高域フィルタへ送信された)信号サンプルを別々の信号処理経路に沿って組織処理することによって、各走査につき1つの組織画像が記録される。
【0011】
別法として、別々の走査を、信号サンプルの別々の画像フレームを獲得して組織画像を形成するように実行することができる。後者の場合、獲得フレーム・レートが著しく低減される。
【0012】
相対的に幅広い送信ビームを使用することによって、わずかに異なる方向における同時ビーム形成によって、送信ビームにつきいくつか(たとえば、2つ)の受信ビームを獲得することが可能であり、それによって獲得フレーム・レートが向上する。この既知の技術は、マルチライン獲得(MLA)と呼ばれる。
【0013】
別の好ましい実施形態によれば、スペックル信号を2つの別々の経路に沿って処理することによって、スペックル信号が強調される。第2の経路に沿って、スペックル信号が時間的および/または空間的フィルタリングを受けて、信号におけるスペックルが抑制される。次いで、結果として得られる時間的/空間的フィルタリング済みの信号が、非線形スケール変換を受け、第1の経路に沿って元のスケール変換されたスペックル信号から引かれて、血液運動をイメージングするために強調されたスペックル信号が形成される。加えて、フロー画像におけるスペックル・パターンを強調するため、短い送信パルスおよび大開口のトランスデューサを使用することによって、空間分解能をできるだけ高くするべきである。
【0014】
スペックル・パターンをフロー画像に含ませる様々な方法がある。すなわち、(1)スペックル信号を信号パワーと結合し、結合した信号をアンジオ・モードのフロー画像と同じ方法で示すことによる、(2)アンジオ画像の強度(HSV色表現における「値」)変調による、(3)運動の方向および大きさを可視化するために、スペックルの「年齢」をカラー・コーディングすることによる。
【0015】
本発明は、画像のシーケンスの記録されたI/Qデータに基づく、あるいはリアルタイムによる、後処理として実施することができる。本発明は、ハードウェアおよび/またはソフトウェアにおいて実施することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】
カラー・フローおよび組織イメージングを有する、典型的な超音波イメージング・システムを全体として図1に示す。超音波トランスデューサ・アレイ10の個々の要素が、送信/受信(T/R)スイッチ12を介して送信器14の多数のパルサによって活動化されて、ウェーブレットが送信される。これは送信ビームを形成するための同じ送信特性を持っており、同じ送信焦点位置に焦点が合わせられる。パルサを活動化して送信ビーム形成を達成するための送信シーケンスおよび時間遅延は、ビーム形成コントローラ16によって行われる(たとえば、ソフトウェアとしてホスト・コンピュータに組み込まれる)。各送信ビームは、走査されている対象を通過して伝播し、対象における超音波散乱体によって反射されてアレイに戻る。各送信を照射した後、トランスデューサ・アレイ要素によって検出されたエコー信号が、受信器18のそれぞれの受信チャネルに供給される。受信器18が、ビーム形成コントローラ16の方向においてエコーをビーム形成する。受信器18は、適切な受信焦点時間遅延を受信したエコー信号に与え、これらを合計して、特定の送信焦点ゾーンに対応する深さの範囲から連続的に反射された合計の超音波エネルギーを正確に指示するエコー信号を提供する。
【0017】
RFシステムでは、受信器18によって出力され、ビーム加算されたRFエコー信号が、組織信号(たとえば、Bモード)プロセッサ22へ送信される。組織信号プロセッサは、典型的に、ビーム加算された信号の包絡線を形成するための包絡線検波器を組み込んでいる。信号の包絡線は、対数圧縮など、いくつかの追加の組織信号処理を受けて、表示データを形成し、これがメモリ26に格納され、次いで走査コンバータ28へ出力される。別法として、図1に示すように、RF信号が復調器20によってベースバンドに復調され、次いで同相成分および直交成分が、組織信号プロセッサによって別々に処理される。
【0018】
一般に、表示データは走査コンバータ28によって、ビデオ表示用にX−Yフォーマットへ変換される。検査中の対象を通じて多数の並列走査またはスライスの1つを表している強度データの各フレームが走査コンバータ28へ格納され、次のサイクルで、表示サブシステム30におけるビデオ・プロセッサへ送信される。ビデオ・プロセッサはビデオ・データを、ビデオ表示用にグレー・スケールにマッピングする。次いで、グレー・スケール画像フレームが、表示サブシステム30のビデオ・モニタへ送信される。
【0019】
カラー・フロー・イメージング・モードでは、カラー・フロー・プロセッサ24は追加の走査で獲得されたデータを処理し、各カラー・フロー画像が多数の走査から獲得される。たとえば、P個のパルスのシーケンス(すなわち、「パケット」)が、ROIにおける各焦点位置へ送信され、1つのカラー・フロー画像が走査の各パケット毎に生成される。カラー・フロー画像データは、メモリ26の別々の部分に格納され、走査変換され、カラー・マッピングを使用してビデオ処理され、次いで表示中に組織画像の上に重ねられる。
【0020】
「IQ信号」とラベルのついた入力が、図1に示した復調器から受信されるという条件で、本発明の好ましい一実施形態を図2に示す。この好ましい実施形態および別の好ましい実施形態によれば、データが連続的に、計時されたシーケンスにおいて関心領域を繰り返し走査することによって獲得される。各走査に対して、単一のパルスが画像の各ビーム方向へ送信される。図2に示した処理技術によれば、各走査につき1つのフロー画像および1つの組織画像を表示することができる。両方の画像は、同じデータ・セットから計算される。
【0021】
図2(および以下の図)に示したBMI処理は、1つの深さ範囲についてのものであるが、同じ処理がすべての深さ範囲に並行に適用される。各レンジ・ゲートから獲得されたデータ・サンプル(送信パルスの後に続く)が、デジタル高域フィルタ32によってフィルタリングされる。デジタル高域フィルタが、信号サンプルの連続ストリームを受信する。各ビーム・ベクトルがK個の信号サンプルからなり、K個の深さ範囲を表す場合、受信信号サンプルの組を二次元信号s(k,n);k=1,...,K;n=1,...によって記述することができる。このとき、各深さ範囲kについて、一次元の信号x(n)=s(k,n)が高域フィルタ32に入力される。高域フィルタ32は、各深さ範囲kについて別々に動作している。
【0022】
図6は、図2に示した好ましい実施形態による走査および表示シーケンスを、長さN=3の有限インパルス応答(FIR)フィルタの場合について示している。FIRフィルタは、長さN=3のスライディング・ウィンドウ68として動作する。
【0023】
入力信号がx(n)であり、出力信号がy(n)の場合、汎用線形フィルタの演算は下記の式によって記述することができる。
【数1】
Figure 0004722283
【0024】
フィルタは時間可変となる可能性があり、出力サンプルは入力サンプルの無限数に依存する可能性がある。時間不変のフィルタでは、フィルタリング演算は下記の式に簡約される。
【数2】
Figure 0004722283
ただし、h(n)はインパルス応答関数と呼ばれる。無限インパルス応答(IIR)フィルタではh(n)は無限の長さであり、FIRフィルタではh(n)が有限の長さである。多項式回帰フィルタは、使用できる時間可変フィルタの一例である。長さJ=4の高域FIRフィルタのインパルス応答関数の一例は、下記の式によって与えられる。
h(0)=0.16、h(1)=0.53、h(2)=−0.53、h(3)=−0.16
【0025】
サンプルの連続ストリームの最初で、いくつかのフィルタ出力サンプルを廃棄しなければならない可能性があり、それによって最初の画像フレームが得られる前に小さい遅延が生じる。FIRフィルタを使用した場合、最初のK個の画像を、ただしKがFIRフィルタ命令であるとき、廃棄しなければならない。IIRフィルタを使用した場合、フィルタを一時的に抑制するためのいくつかの初期化技術が存在するが、最初の画像のいくつかを廃棄しなければならない可能性がある。フローおよび組織画像を同期化するには、等しい数の組織画像を廃棄する必要がある。
【0026】
高域フィルタリングの後に続いて、スペックル・プロセッサ70によってスペックル信号が形成され、処理される。好ましい一実施形態によれば、スペックル・プロセッサ70が、各出力サンプルの平方量(すなわち、パワー)を計算するプロセッサ34を含む。複合I/Q信号がx(k)=z(k)+iy(k)によって与えられ、ただしzおよびyが実数かつi=√−1の場合、プロセッサ34の出力はz(k)2+y(k)2によって与えられる。プロセッサ34の内部に図示した表記法では、中央の点が入力信号x(k)で置換される。次いで、スペックル信号が、非線形振幅変換を受ける。図2では、この変換が、対数圧縮(ブロック36)と、その後に続くゲインおよびダイナミック・レンジ調整(ブロック38)からなる。スペックル・プロセッサ70から結果として得られるスペックル信号が、連続的にメモリ26に格納される。
【0027】
図2に示した好ましい実施形態によれば、同じ獲得データを使用して、血液運動画像と組織画像を共に計算する。従来の組織信号処理22の一部として、IQ信号の包絡線(高域フィルタリングなし)が公式(z(k)2+y(k)21/2を用いて計算される。組織信号プロセッサ22は各I/Q信号サンプル上で動作し、ブロック34は高域フィルタリングされたバージョンのI/Q信号サンプル上で動作する。結果として生じる組織画像が、メモリ26の別々の部分に格納される。各組識画像および各血液運動画像が、走査コンバータ28によって走査変換され、RGB符号器42へ送信される。血液運動画像および組織画像の簡素な組合せを、表示サブシステム44によって表示された画像のRGB成分に使用することができる。一例は、R=4×BMI+2×組織、G=BMI+4×組織、B=4×組織である。グレースケール画像を生成する組合せも可能である。
【0028】
図3に示した好ましい実施形態によれば、別々の走査が実行されて、組織の(たとえば、Bモード)画像が従来の方法で獲得される。1回の組織走査が、各BMI走査について実行される。組織走査がBMI走査と交替にされることが好ましい。この実施形態では、第1の関心領域を、各BMI走査中に走査することができ、第1の関心領域よりも大きい第2の関心領域を各組識走査中に走査することができる。代替(たとえば、偶数回の)走査中に獲得されたBMI走査データが高域フィルタリングされ、次いでスペックル信号を形成するように処理され、たとえば奇数回の走査中に獲得された組織走査データが包絡線検波される。上述のように、図3は、「IQ信号」とラベルのついた入力が、図1に示した復調器から受信される一実施形態を表す。図2のそれぞれのブロックと等しい参照番号を有する図3のブロックは、図2を参照して先に記載した同じ機能を有する。第1のベクトル空間およびベクトル毎の第1の数の送信焦点位置を有する、第1の計時シーケンスにおける第1の関心領域を走査し、次いで、第2のベクトル空間およびベクトル毎の第2の数の送信焦点位置を有する、第2の計時シーケンスにおける第2の関心領域を走査することによって、データが連続的に獲得される。任意選択で、第1のベクトル空間を、第2のベクトル空間と異なるようにすることができ、かつ/または、ベクトル毎の第1の数の送信焦点位置を、ベクトル毎の第2の数の送信焦点位置と異なるようにすることができる。次いで、フロー画像が、より大きい組織背景画像上に重ねて表示される。
【0029】
図4は、さらに好ましい実施形態を示し、スペックル信号が振幅正規化によって強調されてより平滑な表示が提供されるものである。これは、時間的かつ空間的にフィルタリングされ、スケール変換されたバージョンのスペックル信号を、スペックル・プロセッサ70’においてスケール変換されたスペックル信号自体から引くことによって実施され、それによって、血液運動をイメージングするために強調されたスペックル信号が形成される。
【0030】
図4を見るとわかるように、高域フィルタ32の後に続いて、フィルタリング済みのI/Q信号サンプルの平方量がプロセッサ34で、先に記載したように計算される。各入力サンプルx(k)について、対応する出力サンプルがある。これはz(k)2+y(k)2である。プロセッサ34によって出力されたスペックル信号が、2つの信号処理経路に沿って送信される。第1の経路では、スペックル信号がブロック36で対数圧縮を受ける。第2の経路では、スペックル信号が、時間的フィルタリング46と、その後に続く空間的フィルタリング48を受けることが好ましい。時間的フィルタ46によって出力されたサンプルが、異なる時間からのいくつかのサンプルの加重平均であることが好ましい。空間的フィルタ48によって出力されたサンプルは、異なる空間的位置からのいくつかの時間的フィルタリング済みサンプルの数の加重平均であることが好ましい。好ましい実施形態によれば、フィルタ46および48は低域特性を有し、したがって信号における高速な変動を平滑化するように機能する(すなわち、スペックルを抑制する)。(対照的に、高域フィルタ32は、高速変動とは反対に低速変動を抑制する。)時間的かつ空間的にフィルタリングされた信号の対数が、ブロック50で計算される。後続の処理はすべて対数領域で行われる。
【0031】
振幅正規化されたスペックル信号は、時間的かつ空間的にフィルタリングされたスペックル信号の対数を、加算器/減算器52(図4を参照)におけるスペックル信号の対数から引くことによって得られる。対数領域における減算は、対応する線形信号の小数部の対数に等しい。I/Q信号はゼロ平均複合ガウス処理である。平均パワー(分散)で割り算された、平方された振幅信号が、ユニティに等しい平均値で指数関数的に分布される。したがって、振幅正規化されたスペックル信号のサンプルが等しく分布され、分布は指数分布の対数変換によって判明する。このスペックル信号は、確率分布によって決定された、ある信頼区間内に収まるように制限する(ブロック54)ことができる。リミッタ54の出力は、さらに処理することなくメモリに格納することができ、図2に関して先に記載したように表示できる。
【0032】
図4は、より高度な信号処理を示す。スペックル信号は、画像において血流が検出される領域のカラー・ピクセル値を修正することによって、フロー画像表示において可視化される。この効果を得るための1つの方法は、平均信号パワーをスペックル信号と結合して1つの値にすることであり、これがたとえばピクセル値の輝度を制御する。これは、次の方法で行うことができる。時間的/空間的にフィルタリングされたスペックル信号のゲインが、ブロック58で調整される。結果として得られる信号は、指定されたダイナミック・レンジによって与えられた正の最大値に制限される(正のリミッタ60)。負の信号値はゼロに制限されない。次いで、正に制限された信号が、加算器/減算器64へ送信される。変動するパワー(すなわち、スペックル)信号が制限され(リミッタ54)、平均パワー信号に加算され(加算器/減算器64)、負の値がゼロに等しく設定される(負のリミッタ66)。平均信号が最大値を有するとき、合計の信号は表示のダイナミック・レンジに及ぶ。平均信号が最大値未満のとき、合計の信号の最小部分が失われる。平均信号をRGB符号器42で使用することができ、次いでこれは組織/フロー・アービトレーション機能を含む。
【0033】
図4に示した好ましい実施形態では、時間的および空間的フィルタリングの両方は必要でない。別法として、時間的フィルタリングを、空間的フィルタリングなしに実行することができ、あるいは、空間的フィルタリングを、時間的フィルタリングなしに実行することができる。
【0034】
図4に示したブロックに加えて、スペックル・プロセッサ70’は、任意選択で、量平方ブロック34の後に続いて時間的平均器(破線ブロック80で示す)を含むことができる。この時間的平均は、スペックルにおいて、血流の方向に沿った線を生成する。この平均器の後に続いて、時間的デシメータ(図4において破線ブロック82で示す)を、任意選択で、リアルタイム表示に適したフレーム・レートを得るために含めることができる。このとき、類似のデシメーションが、組織信号および第2のスペックル・ブランチにおける信号に必要である。
【0035】
図5は、スペックル信号を半径方向速度成分の推定値と結合する、さらに好ましい実施形態を示す。図4のブロックと同じ数を有するブロックは、先に記載したものと同じ機能を有する。自己相関推定ブロック72では、1に等しい時間的ラグにおける自己相関関数の推定値の連続ストリームが、下記の式のように判明する。
【数3】
Figure 0004722283
ただし、アスタリスクは複素共役を表し、たとえば、x=z+iyの場合はx*=z−iyである。これらの複素値の自己相関推定値がブロック74で時間的にフィルタリングされ、ブロック76で空間的にフィルタリングされる。自己相関値がメモリ26に格納され、速度値が表示アルゴリズムの一部として計算される。別法として、速度値がメモリ26の前に計算され、自己相関値の代りに格納される。
【0036】
図5に示した好ましい実施形態によれば、BMI信号、平均パワー信号、半径方向速度信号、および組織信号を使用して血液運動画像を表示用に計算する。まず、走査変換ブロック28がこれらの4つの信号を走査変換する。次いで、各ピクセルに対して、それが組織ピクセルかフロー・ピクセルかの判断が行われる。この組織/フロー・アービトレーション(ブロック78)は、組織信号、平均パワー信号および半径方向速度信号に基づく。フロー・ピクセルのRGB値は、BMI信号および半径方向速度信号によって決定される(RGB符号器42)。色は、半径方向速度信号に基づいて選択され、BMI信号は色の輝度を決定する。
【0037】
図6の上部は、図2に示したシステムの走査シーケンスを示し、下部は表示シーケンスを示す。水平軸が時間軸であり、垂直軸がビーム位置である。上部では、各ドットが、1つの送信パルスからの受信信号ベクトルを表す。MLAを使用した場合、ビーム位置がわずかに異なる2つまたはそれ以上の信号ベクトルが、各時間インスタンスについて存在する。図6は、MLAのない状況を示す(明瞭にするため)。走査シーケンスは、関心領域の連続走査を用いてデータが連続的に獲得されるようにプログラムされる。これは、従来のBモード走査に類似している。しかし、この場合、いくつかの連続走査がメモリに格納され、BMI処理が、たとえば図6の長さ3のスライディング・ウィンドウによって1つの位置からの信号サンプルのシーケンスに適用される。この例では、各表示フロー・フレームが、先行する3回の走査から計算され、各表示組織フレームは、先行する1回の走査から計算される。図2を参照すると、高域フィルタ32の後の信号サンプルの数が、図6に示した例では、M=3である。
【0038】
本明細書に開示した好ましい実施形態によれば、血液運動イメージングのために連続的に獲得されたデータが次のように処理される。入力データは、ビーム形成され、複合復調され、時間利得補正された(time-gain compensated)I/Qデータである。別法として、この処理を、複合復調せずに、実数値の無線周波数(RF)データ上で行うことができる。連続走査毎の各位置からの信号サンプルの連続ストリームが、複素値(I/Qデータを使用すると仮定して)信号を形成する。したがって、信号は、時間において、フレーム・レートに等しいサンプリング周波数を有する1つのサンプル量からのサンプルからなる。信号サンプルは、ゼロ平均複合ガウス分布を有する。
【0039】
血液運動イメージング方法は、超音波コントラスト・イメージングと組み合わせて使用することもできる。造影剤が血液からの散乱を強調し、そのため感度が向上してクラッタ・フィルタリングの重要性が減る。血液運動イメージング方法は、走査線毎の送信パルスのシーケンスを使用したコントラスト強調のためのすべての既知の方法と組み合わせて、使用することができる。これらの方法には、基本および二次高調波パワー・ドップラー、パルス反転技術、および符号化励振がある。コントラスト粒子の移動および/または破壊によって生じたフレームからフレームへのエコーの変動によって、画像におけるスペックル・パターンに変化が生じ、このため造影剤の小さい濃縮の視覚的検出がより容易になる。コントラスト・イメージングにしばしば使用される間欠イメージングでは、血液運動イメージング方法が特別に重要であり、これは、多数の画像が各記録データ・セットについて表示され、画像のより連続的なストリームが与えられ、スペックルの変動が造影剤の存在を示すからである。本明細書で使用する「間欠イメージング」という用語は、各フレームの間で定義された時間の期間にデータ獲得を停止する技術を指す。各フレームの間の時間は、典型的には1またはいくつかの心周期である。
【0040】
いくつかのパルス圧縮技術が、送信されたパルスの振幅を増大することなく信号対雑音比(SNR)を改善するために存在する。このような技術の1つが、Haider他によって、「Pulse Elongation and Deconvolution Filtering for Medical Ultrasonic Imaging」, IEEE Trans. Ultrason., Ferroelect., Freq. Contr., Vol.45, pp.98−113,1998年1月に記載されている。本明細書に記載したBMI処理への入力信号は、SNRを増大するこのような技術を用いて、獲得することができる。
【0041】
本発明を、好ましい実施形態を参照して記載したが、当業者には、本発明の範囲から離れることなく、様々な変更を行うことができ、その要素の代りに均等物を使用できることが理解されよう。加えて、本発明の必須の範囲から離れることなく、多数の修正を行い、特定の状況を本発明の教示に適用することができる。したがって、本発明は、本発明を実行するために企図された最良の形態として開示された特定の実施形態に限定されないが、本発明は付属の特許請求の範囲内に入るすべての実施形態を含むことを、意図するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】カラー・フロー画像を組織画像上に重ねることができる、従来の超音波イメージング・システムを示すブロック図である。
【図2】血液運動および組織画像を同じ走査から獲得するための、本発明の好ましい実施形態を示すブロック図である。
【図3】別々の血液運動および組織走査に基づいてイメージングするための、本発明の好ましい一実施形態を示すブロック図である。
【図4】時間的および/または空間的フィルタリングを利用してスペックル信号を強調する、本発明の別の好ましい実施形態を示すブロック図である。
【図5】強調されたスペックル信号が半径方向速度成分の推定値と結合される、本発明のさらにもう1つの好ましい実施形態を示すブロック図である。
【図6】連続データ獲得を用いた血液運動イメージングを示す概略図であり、上部が走査シーケンスを例示し、下部が表示シーケンスを例示し、水平軸が時間軸であり、垂直軸がビーム位置である図である。
【符号の説明】
10 超音波トランスデューサ・アレイ
16 ビーム形成コントローラ
18 受信器
20 復調器
22 組織信号プロセッサ
26 メモリ
28 走査コンバータ
30、44 表示サブシステム
32 高域フィルタ
34 プロセッサ
36 対数圧縮ブロック
38 ゲインおよびダイナミック・レンジ調整ブロック
42 RGB符号器
46、74 時間的フィルタリング
48、76 空間的フィルタリング
50 ブロック
52、64 加算器/減算器
54 リミッタ
60 正のリミッタ
66 負のリミッタ
68 スライディング・ウィンドウ
70、70’ スペックル・プロセッサ
72 自己相関推定ブロック
78 組織/フロー・アービトレーション・ブロック
80 時間的平均器
82 時間的デシメータ

Claims (32)

  1. それぞれの走査中にそれぞれのパルスの送信の後に続いて返された超音波エネルギーの関数である、データ・サンプルを獲得するためのデータ獲得サブシステムと、
    前記データ・サンプルを高域フィルタリングして高域フィルタリング済みサンプルを形成するための、前記データ獲得サブシステムに結合された高域フィルタと、
    前記高域フィルタリング済みサンプルから1組のスペックル信号サンプルを計算するための第1のプロセッサと、
    前記獲得された各データ・サンプルの大きさを決定して、それぞれの組織信号サンプルを形成するための第2のプロセッサと、
    それぞれの組織信号サンプルとそれぞれのスペックル信号サンプルの関数として導出された画像値を各ピクセルに連続表示するための表示システムと
    を含むイメージング・システム。
  2. 前記データ獲得システムが受信器および復調器を含み、前記各データ・サンプルは、前記復調器から出力された同相および直交成分を含む請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第1のプロセッサが、
    前記高域フィルタリング済みサンプルについてそれぞれのスペックル信号サンプルを形成するための手段と、
    前記スペックル信号サンプルを、線形スケールから非線形スケールへ変換するためのスケール・コンバータとを含む請求項1に記載のシステム。
  4. 少なくとも1つの空間的および時間的領域における前記スペックル信号サンプルをフィルタリングするための手段と、
    前記フィルタリング済みスペックル信号サンプルを、線形スケールから非線形スケールへ変換するためのスケール・コンバータと、
    前記スケール変換されたフィルタリング済みスペックル信号サンプルのそれぞれ1つを、前記スケール変換されたスペックル信号サンプルのそれぞれ1つから引き、それによって振幅正規化されたスペックル信号サンプルを形成するための減算器とをさらに含み、
    前記表示システムが、前記振幅正規化されたスペックル信号サンプルのうち対応するものおよび前記組織信号サンプルのうち対応するものの関数として導出される画像値を連続表示する請求項3に記載のシステム。
  5. 前記スケール・コンバータが対数関数を適用する請求項4に記載のシステム。
  6. 前記振幅正規化されたスペックル信号のうち対応するもの、および前記スケール変換されたフィルタリング済みスペックル信号サンプルのうち対応するものの関数として、強調されたスペックル信号サンプルを計算するための第3のプロセッサをさらに含み、
    前記表示システムが、前記組織信号サンプルのうち対応するもの、前記強調されたスペックル信号サンプルのうち対応するもの、および前記スケール変換されたフィルタリング済みスペックル信号サンプルのうち対応するものの関数として導出される画像値を連続表示する請求項4に記載のシステム。
  7. 前記高域フィルタリング済みサンプルの関数として速度推定値を形成するための第4のプロセッサをさらに含み、前記表示システムがピクセルで画像値を連続表示し、各画像値は、前記組織信号サンプルのうち対応するもの、前記強調されたスペックル信号サンプルのうち対応するもの、および前記速度推定値のうち対応するものの関数として導出される請求項に記載のシステム。
  8. 前記第1のプロセッサが、スケール変換の前に時間平均されたスペックル信号サンプルを形成するための信号平均器をさらに含む請求項3に記載のシステム。
  9. 前記第1のプロセッサが、前記スペックル信号サンプルを時間的に間引きするためのデシメータをさらに含む請求項3に記載のシステム。
  10. 速度推定値を前記高域フィルタリング済みサンプルの関数として形成するための第3のプロセッサをさらに含み、前記表示システムがピクセルで画像値を連続表示し、前記各画像値は、前記組織信号サンプルのうち対応するもの、前記スペックル信号サンプルのうち対応するもの、および前記速度推定値のうち対応するものの関数として導出される請求項3に記載のシステム。
  11. 前記組織信号および前記スペックル信号のための別々のデータ・サンプルを獲得する前記データ獲得サブシステムを含む請求項1に記載のシステム。
  12. それぞれの走査中にそれぞれのパルスの送信の後に続いて返された超音波エネルギーの関数である、データ・サンプルを獲得するステップと、
    前記データ・サンプルを高域フィルタリングしてフィルタリング済みサンプルを形成するステップと、
    前記高域フィルタリング済みサンプルから1組のスペックル信号サンプルを計算するステップと、
    前記獲得された各データ・サンプルの大きさを決定して、それぞれの組織信号サンプルを形成するステップと、
    それぞれの組織信号サンプルとそれぞれのスペックル信号サンプルの関数として導出された画像値を各ピクセルに連続表示するステップと
    を含むイメージング方法。
  13. 前記計算するステップが、
    前記各高域フィルタリング済みサンプルについてそれぞれのスペックル信号サンプルを形成するステップと、
    前記スペックル信号サンプルを、線形スケールから非線形スケールへ変換するステップとを含む請求項12に記載の方法。
  14. 前記計算するステップが、スケール変換の前に時間平均されたスペックル信号サンプルを形成するステップをさらに含む請求項13に記載の方法。
  15. 前記計算するステップが、前記スペックル信号サンプルを時間的に間引きするステップをさらに含む請求項13に記載の方法。
  16. 速度推定値を、前記高域フィルタリング済みサンプルの関数として形成するステップと、
    ピクセルで画像値を連続表示するステップとをさらに含み、
    前記各画像値は、前記組織信号サンプルのうち対応するもの、前記スペックル信号サンプルのうち対応するもの、および前記速度推定値のうち対応するものの関数として導出される請求項13に記載の方法。
  17. 少なくとも1つの空間的および時間的領域における前記スペックル信号サンプルをフィルタリングするステップと、
    前記フィルタリング済みスペックル信号サンプルを、線形スケールから非線形スケールへ変換するステップと、
    前記スケール変換されたフィルタリング済みスペックル信号サンプルのそれぞれ1つを、前記スケール変換されたスペックル信号サンプルのそれぞれ1つから引き、それによって振幅正規化されたスペックル信号サンプルを形成するステップと、
    前記振幅正規化されたスペックル信号サンプルのうち対応するもの、および前記組織信号サンプルのうち対応するものの関数として導出された画像値を連続表示するステップとをさらに含む請求項13に記載の方法。
  18. 前記スケール変換が対数関数を適用する請求項17に記載の方法。
  19. 前記振幅正規化されたスペックル信号のうち対応するもの、および前記スケール変換されたフィルタリング済みスペックル信号サンプルのうち対応するものの関数として、強調されたスペックル信号サンプルを計算するステップと、
    前記組織信号サンプルのうち対応するもの、前記強調されたスペックル信号サンプルのうち対応するもの、および前記スケール変換されたフィルタリング済みスペックル信号サンプルのうち対応するものの関数として導出された画像値を連続表示するステップとをさらに含む請求項17に記載の方法。
  20. 前記高域フィルタリング済みサンプルの関数として速度推定値を形成するステップをさらに含み、
    前記表示された画像値はそれぞれの速度推定値の関数として導出される請求項19に記載の方法。
  21. 前記データ・サンプルを獲得するステップは前記組織信号および前記スペックル信号のための別々のデータ・サンプルを獲得するステップを含む請求項12に記載の方法。
  22. 電気的活動化に応答して波エネルギーを送信し、返された波エネルギーをアナログ電気信号に変換するための、多数のトランスデューサ要素を含むトランスデューサ・アレイと、
    前記アナログ電気信号をデジタル・データ・サンプルに変換するためのアナログ−デジタル・コンバータと、
    画像を表示するための表示モニタと、
    コンピュータとを含み、
    前記コンピュータは、
    前記トランスデューサ・アレイを制御して、それぞれの走査中にそれぞれのパルスの送信の後に続いて返された超音波エネルギーの関数である、データ・サンプルを獲得するステップと、
    前記データ・サンプルを高域フィルタリングして高域フィルタリング済みサンプルを形成するステップと、
    前記高域フィルタリング済みサンプルからスペックル信号サンプルを計算するステップと、
    前記表示モニタを制御して、前記スペックル信号サンプルの関数として導出された画像値を連続表示するステップとを実行するようにプログラムされる、血液運動をイメージングするためのシステム。
  23. 前記計算するステップが、
    前記各高域フィルタリング済みサンプルについてそれぞれのスペックル信号サンプルを形成するステップと、
    前記スペックル信号サンプルを、線形スケールから非線形スケールへ変換するステップとを含む請求項22に記載のシステム。
  24. 前記コンピュータが、
    少なくとも1つの空間的および時間的領域における前記スペックル信号サンプルをフィルタリングするステップと、
    前記フィルタリング済みスペックル信号サンプルを、線形スケールから非線形スケールへ変換するステップと、
    前記スケール変換されたフィルタリング済みスペックル信号サンプルのそれぞれ1つを、前記スケール変換されたスペックル信号サンプルのそれぞれ1つから引き、それによって振幅正規化されたスペックル信号サンプルを形成するステップと、
    前記表示モニタを制御して、前記振幅正規化されたスペックル信号サンプルのうち対応するものの関数として導出された画像値を連続表示するステップとを実行するようにさらにプログラムされる請求項23に記載のシステム。
  25. 前記スケール変換が対数関数を適用する請求項24に記載のシステム。
  26. 前記コンピュータが、
    前記振幅正規化されたスペックル信号のうち対応するもの、および前記スケール変換されたフィルタリング済みスペックル信号サンプルのうち対応するものの関数として、強調されたスペックル信号サンプルを計算するステップと、
    前記表示モニタを制御して、前記強調されたスペックル信号サンプルのうち対応するもの、および前記スケール変換されたフィルタリング済みスペックル信号サンプルのうち対応するものの関数として導出された画像値を連続表示するステップとを実行するようにさらにプログラムされる請求項24に記載のシステム。
  27. 前記コンピュータが、
    前記各スペックル信号サンプルに対応するそれぞれの組織信号サンプルを計算するステップと、
    速度推定値を、前記高域フィルタリング済みサンプルの関数として形成するステップと、
    前記表示システムを制御して、ピクセルで画像値を連続表示するステップとを実行するようにさらにプログラムされ
    各画像値は、前記組織信号サンプルのうち対応するもの、前記強化されたスペックル信号サンプルのうち対応するものおよび前記速度推定値のうち対応するものの関数として導出される請求項26に記載のシステム。
  28. 前記計算するステップが、スケール変換の前に時間平均されたスペックル信号サンプルを形成するステップをさらに含む請求項23に記載のシステム。
  29. 前記計算するステップが、前記スペックル信号サンプルを時間的に間引きするステップをさらに含む請求項23に記載のシステム。
  30. 前記コンピュータが、
    前記高域フィルタリング済みサンプルの関数として速度推定値を形成するステップと、
    前記表示システムを制御して、ピクセルでそれぞれの画像値を連続表示するステップとを実行するようにさらにプログラムされ、前記各画像値は、前記スペックル信号サンプルのうち対応するものおよび前記速度推定値のうち対応するものの関数として導出される請求項23に記載のシステム。
  31. 前記コンピュータが、
    前記獲得された各データ・サンプルの大きさを決定して、それぞれの組織信号サンプルを形成するステップと、
    前記表示システムを制御して、ピクセルでそれぞれの画像値を連続表示するステップとを実行するようにさらにプログラムされ、各画像値は、それぞれのスペックル信号サンプルおよびそれぞれの組織信号サンプルの関数として導出される請求項22に記載のシステム。
  32. 前記データ獲得ステップが、前記各データ・サンプルについてそれぞれの追加データ・サンプルを獲得することを含み、前記それぞれの追加データ・サンプルは、前記走査でインターリーブされたそれぞれの追加走査中にそれぞれのパルスの送信の後に続いて返された超音波エネルギーの関数でもあり、前記コンピュータが、
    前記各追加獲得データ・サンプルの大きさを決定してそれぞれの組織信号サンプルを形成するステップと、
    前記表示システムを制御して、ピクセルでそれぞれの画像値を連続表示するステップとを実行するようにさらにプログラムされ、各画像値は、それぞれのスペックル信号サンプルおよびそれぞれの組織信号サンプルの関数として導出される請求項22に記載のシステム。
JP2000357187A 1999-11-26 2000-11-24 連続データ獲得を用いた超音波フロー・イメージングにおける運動の可視化のための方法および装置 Expired - Fee Related JP4722283B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/449,389 US6277075B1 (en) 1999-11-26 1999-11-26 Method and apparatus for visualization of motion in ultrasound flow imaging using continuous data acquisition
US09/449389 1999-11-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001178720A JP2001178720A (ja) 2001-07-03
JP4722283B2 true JP4722283B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=23783985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000357187A Expired - Fee Related JP4722283B2 (ja) 1999-11-26 2000-11-24 連続データ獲得を用いた超音波フロー・イメージングにおける運動の可視化のための方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6277075B1 (ja)
JP (1) JP4722283B2 (ja)
KR (1) KR100742466B1 (ja)
DE (1) DE10058449B4 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020173721A1 (en) * 1999-08-20 2002-11-21 Novasonics, Inc. User interface for handheld imaging devices
US6733455B2 (en) * 1999-08-20 2004-05-11 Zonare Medical Systems, Inc. System and method for adaptive clutter filtering in ultrasound color flow imaging
US6685645B1 (en) 2001-10-20 2004-02-03 Zonare Medical Systems, Inc. Broad-beam imaging
US6618493B1 (en) * 1999-11-26 2003-09-09 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for visualization of motion in ultrasound flow imaging using packet data acquisition
US6508770B1 (en) * 2001-03-08 2003-01-21 Acuson Corporation Aperture compounding for medical imaging
JP2003010178A (ja) * 2001-07-03 2003-01-14 Toshiba Corp 超音波診断装置
JP4022393B2 (ja) * 2001-12-12 2007-12-19 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
US7092558B2 (en) 2002-08-14 2006-08-15 General Electric Company Automated optimization of medical 3D visualizations
JP4011463B2 (ja) * 2002-11-07 2007-11-21 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波診断装置
US7749166B2 (en) * 2004-04-26 2010-07-06 General Electric Company System and method for filtering in imaging systems
GB2416835C (en) * 2004-08-04 2013-11-06 Statoil Asa Method and apparatus for studying surfaces
WO2006098354A1 (ja) * 2005-03-15 2006-09-21 Kabushiki Kaisha Toshiba 超音波診断装置及びその制御方法
GB2429278B (en) 2005-08-15 2010-08-11 Statoil Asa Seismic exploration
US8107694B2 (en) * 2006-07-20 2012-01-31 Ultrasound Medical Devices, Inc. Method of tracking speckle displacement between two images
US20080021319A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 James Hamilton Method of modifying data acquisition parameters of an ultrasound device
US20100138191A1 (en) * 2006-07-20 2010-06-03 James Hamilton Method and system for acquiring and transforming ultrasound data
US20080021945A1 (en) * 2006-07-20 2008-01-24 James Hamilton Method of processing spatial-temporal data processing
JP4881112B2 (ja) * 2006-09-19 2012-02-22 株式会社東芝 超音波診断装置及び画像データ生成方法
JP5242092B2 (ja) * 2007-07-11 2013-07-24 株式会社東芝 超音波診断装置
US9275471B2 (en) 2007-07-20 2016-03-01 Ultrasound Medical Devices, Inc. Method for ultrasound motion tracking via synthetic speckle patterns
US20100185085A1 (en) * 2009-01-19 2010-07-22 James Hamilton Dynamic ultrasound processing using object motion calculation
GB0803701D0 (en) * 2008-02-28 2008-04-09 Statoilhydro Asa Improved interferometric methods and apparatus for seismic exploration
US8326075B2 (en) 2008-09-11 2012-12-04 Google Inc. System and method for video encoding using adaptive loop filter
WO2010039555A1 (en) * 2008-09-23 2010-04-08 Ultrasound Medical Devices, Inc. System and method for flexible rate processing of ultrasound data
US20100081937A1 (en) * 2008-09-23 2010-04-01 James Hamilton System and method for processing a real-time ultrasound signal within a time window
CN102348415A (zh) * 2009-01-19 2012-02-08 超声医疗设备公司 用于获取和处理部分三维超声数据的***和方法
CA2777562C (en) 2009-10-12 2016-08-16 Silicon Valley Medical Instruments, Inc. Intravascular ultrasound system for co-registered imaging
US9028413B2 (en) * 2010-03-08 2015-05-12 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Prediction-based flow estimation for ultrasound diagnostic imaging
WO2011156624A2 (en) 2010-06-09 2011-12-15 Regents Of The University Of Minnesota Dual mode ultrasound transducer (dmut) system and method for controlling delivery of ultrasound therapy
WO2012014125A1 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Automated sweep and export of 2d ultrasound images of 3d volumes
JP2012110527A (ja) * 2010-11-25 2012-06-14 Toshiba Corp 超音波診断装置
US8780996B2 (en) * 2011-04-07 2014-07-15 Google, Inc. System and method for encoding and decoding video data
CN103747742B (zh) * 2011-04-14 2016-04-06 明尼苏达大学评议会 使用超声成像的脉管表征
KR101279576B1 (ko) 2011-06-15 2013-06-27 삼성테크윈 주식회사 디지털 영상 처리 장치에서의 파노라마 영상 생성 방법
US8885706B2 (en) 2011-09-16 2014-11-11 Google Inc. Apparatus and methodology for a video codec system with noise reduction capability
US9131073B1 (en) 2012-03-02 2015-09-08 Google Inc. Motion estimation aided noise reduction
JP6251250B2 (ja) * 2012-05-25 2017-12-20 アシスト・メディカル・システムズ,インコーポレイテッド 流量計測システム及び方法
US9344729B1 (en) 2012-07-11 2016-05-17 Google Inc. Selective prediction signal filtering
US11116474B2 (en) 2013-07-23 2021-09-14 Regents Of The University Of Minnesota Ultrasound image formation and/or reconstruction using multiple frequency waveforms
CN110946617B (zh) 2013-11-19 2022-11-29 港大科桥有限公司 超声流体向量成像装置及其方法
US10102613B2 (en) 2014-09-25 2018-10-16 Google Llc Frequency-domain denoising
US10653393B2 (en) 2015-10-08 2020-05-19 Acist Medical Systems, Inc. Intravascular ultrasound imaging with frequency selective imaging methods and systems
US10909661B2 (en) 2015-10-08 2021-02-02 Acist Medical Systems, Inc. Systems and methods to reduce near-field artifacts
US11369337B2 (en) 2015-12-11 2022-06-28 Acist Medical Systems, Inc. Detection of disturbed blood flow
JP7104632B2 (ja) 2015-12-31 2022-07-21 アシスト・メディカル・システムズ,インコーポレイテッド 半自動化画像セグメント化システム及び方法
WO2017200899A1 (en) 2016-05-16 2017-11-23 Acist Medical Systems, Inc. Motion-based image segmentation systems and methods
GB201614950D0 (en) 2016-09-02 2016-10-19 Ntnu Tech Transfer As Enhanced-resolution ultrasound imaging of fluid paths
US10271823B2 (en) 2017-10-02 2019-04-30 General Electric Company Extracting a cardiac-cycle signal from echocardiogram data
US11458337B2 (en) 2017-11-28 2022-10-04 Regents Of The University Of Minnesota Adaptive refocusing of ultrasound transducer arrays using image data
US11596812B2 (en) 2018-04-06 2023-03-07 Regents Of The University Of Minnesota Wearable transcranial dual-mode ultrasound transducers for neuromodulation
CN112204609A (zh) 2018-05-23 2021-01-08 阿西斯特医疗***有限公司 使用图像数据进行流量测量
WO2020247649A1 (en) * 2019-06-04 2020-12-10 California Institute Of Technology Interferometric speckle visibility spectroscopy
US11024034B2 (en) 2019-07-02 2021-06-01 Acist Medical Systems, Inc. Image segmentation confidence determination
US11633534B2 (en) 2020-08-18 2023-04-25 Acist Medical Systems, Inc. Angiogram injections using electrocardiographic synchronization

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62114539A (ja) * 1985-11-14 1987-05-26 富士通株式会社 超音波利用の流動表示装置
US4888694A (en) 1987-10-28 1989-12-19 Quantum Medical Systems, Inc. Ultrasound imaging system for relatively low-velocity blood flow at relatively high frame rates
US4867167A (en) * 1988-06-30 1989-09-19 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for determining and displaying the absolute value of quantitative backscatter
US5622174A (en) * 1992-10-02 1997-04-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Ultrasonic diagnosis apparatus and image displaying system
JP3625305B2 (ja) * 1994-12-28 2005-03-02 株式会社東芝 超音波診断装置
JPH08252254A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Toshiba Medical Eng Co Ltd 超音波診断装置
JP3865800B2 (ja) * 1995-05-15 2007-01-10 株式会社東芝 超音波診断装置
JP3580627B2 (ja) * 1996-01-29 2004-10-27 株式会社東芝 超音波診断装置
JP4237256B2 (ja) * 1996-02-29 2009-03-11 シーメンス メディカル ソリューションズ ユーエスエイ インコーポレイテッド 超音波トランスジューサ
KR100232257B1 (ko) * 1997-09-04 1999-12-01 이민화 클러터신호의 과도응답을 최소로 하는 초음파칼라도플러영상시스템
KR100306341B1 (ko) * 1997-09-30 2001-10-19 니시무로 타이죠 의료용화상진단장치
JPH11253447A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Ge Yokogawa Medical Systems Ltd 超音波送受信方法、超音波プローブおよび超音波撮像装置
US6074348A (en) * 1998-03-31 2000-06-13 General Electric Company Method and apparatus for enhanced flow imaging in B-mode ultrasound
JP4574790B2 (ja) * 1999-03-30 2010-11-04 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 超音波診断装置及び超音波診断方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010051917A (ko) 2001-06-25
DE10058449A1 (de) 2001-07-12
JP2001178720A (ja) 2001-07-03
DE10058449B4 (de) 2010-09-23
US6277075B1 (en) 2001-08-21
KR100742466B1 (ko) 2007-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4722283B2 (ja) 連続データ獲得を用いた超音波フロー・イメージングにおける運動の可視化のための方法および装置
JP4627366B2 (ja) パケット・データ獲得を用いた超音波フロー撮像における運動の可視化のための方法および装置
JP4457002B2 (ja) 超音波診断微小脈管画像化
US6406430B1 (en) Ultrasound image display by combining enhanced flow imaging in B-mode and color flow mode
US6620103B1 (en) Ultrasonic diagnostic imaging system for low flow rate contrast agents
JP3746115B2 (ja) 超音波診断装置
JP3946288B2 (ja) 超音波カラードプラ診断装置および超音波カラードプライメージングの信号処理方法
KR102025328B1 (ko) 평면파 합성을 이용한 초음파 벡터 도플러 영상의 생성 장치 및 방법
US20030204142A1 (en) Contrast-agent enhanced color-flow imaging
CN102292028B (zh) 超声波诊断装置
KR101433032B1 (ko) 평면파를 이용한 기능성 혈류 영상 생성 방법 및 장치
JP3397748B2 (ja) カラードップラー映像システムにおけるカラー映像表示方法及び装置
Lovstakken et al. Blood flow imaging-a new real-time, flow imaging technique
JP2000149015A (ja) 画像のエッジ強調方法及びイメ―ジング装置
US7803114B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus and data processing method therefor
JP5455567B2 (ja) 超音波診断装置
EP1006369B1 (en) Method and apparatus for adaptive filtering by counting acoustic sample zeroes in ultrasound imaging
CN117918887A (zh) 基于脉冲反转二次谐波成像的压力确定方法及装置
JP2023003852A (ja) 超音波撮像装置、及び、カラードプラ画像の生成方法
JP2830312B2 (ja) 超音波診断装置
JPH04250148A (ja) 超音波診断装置
JPH064073B2 (ja) 超音波血流イメージング装置
JPH02246951A (ja) 超音波診断装置
JP2002143161A (ja) 超音波診断装置
JPH084590B2 (ja) 超音波ドプラ診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100825

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100830

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees