JP4701337B2 - 複速レゾルバ - Google Patents

複速レゾルバ Download PDF

Info

Publication number
JP4701337B2
JP4701337B2 JP2006102083A JP2006102083A JP4701337B2 JP 4701337 B2 JP4701337 B2 JP 4701337B2 JP 2006102083 A JP2006102083 A JP 2006102083A JP 2006102083 A JP2006102083 A JP 2006102083A JP 4701337 B2 JP4701337 B2 JP 4701337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
annular
rotor
resolver
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006102083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007278728A (ja
Inventor
尚史 三村
康晴 寺田
亨 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006102083A priority Critical patent/JP4701337B2/ja
Publication of JP2007278728A publication Critical patent/JP2007278728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4701337B2 publication Critical patent/JP4701337B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

本発明は、複速レゾルバに関し、特に、遊星ギアを用いて減速機構を構成することにより、大きい減速比を得ると共に小型化を達成するための新規な改良に関する。
従来、用いられていたこの種の複速レゾルバとしては後述の特許文献1に示される構成を、図3及び図4に示す。
従来においては、回転軸と、この回転軸の回転を減速させた減速軸に、取り付けられた軸の1回転中の回転角を検出可能なレゾルバを配置することによって、回転軸の回転角を複数の回転、例えば数百回転にわたって検出することができるアブソリュートリラクタンス型レゾルバが知られている。図3は、3つのリラクタンス型レゾルバを同心軸上に配置したアブソリュートエンコーダの一例を示す軸方向断面図であり、図4はそのI−I断面図である。ステータ1、2、3とロータ4、5、6から成る3つのレゾルバは同心軸上に配置され、巻線用のスペーサの確保とレゾルバ間の磁気干渉を避けるためにアルミダイキャスト又は、樹脂製のスペーサ7、8、9により間隔を置いて配置されている。入力軸10は軸受け11、12を介してケーシング13、14に支持されている。非磁性体の歯車15とロータ4が入力軸10に嵌着されている。前記入力軸10に対して並設された軸16は図示されない軸受けを介してケーシング13とケーシング14に支持されている。非磁性体の歯車17と非磁性体の歯車18、19が軸16に嵌着されている。
非磁性体の歯車20とロータ5は軸受け21を介して入力軸10に取付けられている。非磁性体の歯車22とロータ6は軸受け23を介して入力軸10に取付けられている。歯車15と歯車17、歯車18と歯車20、歯車19と歯車22のかみ合いによって減速歯車機構が構成されている。歯車20とロータ5、歯車22とロータ6は接着されており、前記減速歯車機構により、入力軸10が24回転するとロータ5が1回転し、入力軸10が25回転するとロータ6が1回転するように構成されている。
図4に示すように、ステータ2とロータ5はどれも薄板の磁性材料を打ち抜き、積層したものからできており、ロータ5は円筒形状を成し、かつ回転中心に対して偏心して回るように構成されている。ステータ2には4つの極歯30から33を有しており、これらの極歯30から33には4つの巻線34から37が巻装され、ロータ4、5、6の回転により、ロータ4、5、6とステータ1、2、3の極歯30から33とのエアーギャップの変化によって磁気抵抗が変化する。
この変化を各巻線のインダクタンスの変化により検出し、入力軸10の25回転までをアブソリュート位置が検出できる。また、ステータ1、3とロータ4、6から成る2つのレゾルバもステータ2、ロータ5と同様の構造をしており、それぞれ入力軸1回転と24回転をアブソリュートの位置が検出でき、これらの3つのレゾルバによる3つのアブソリュートの位置検出値をさらに数値処理することで入力軸10の600回転を高精度に位置検出することができる。
また、他の複速センサとしては、特許文献2の差動遊星型複速センサがあり、その構成においては、差動遊星歯車部を介してケースの両端に一対の回転検出センサが設けられている。
また、他の複速センサとしては、特許文献3の多回転型アブソリュートエンコーダがあり、ケースの中央に減速部を設け、この減速部の両側に一対のエンコーダを配設して複速を構成している。
さらに、遊星歯車を用いた回転検出機構としては、特許文献4の構成を挙げることができ、遊星歯車を用いた減速機構を介して反射面4aと非反射面4bを有する回転検出部を回転させて回転検出を行っている。
特開平10−146033号公報 特開平9−211015号公報 特開平11−132792号公報 特開2000−19589号公報
従来の複速レゾルバは、以上のように構成されていたため、次のような課題が存在していた。
すなわち、前述の特許文献1の構成の場合、複速のレゾルバを得るためには、回転軸を複数設け、減速用のギアを多数設けなくてはならず、構造が複雑で、小型化が困難であり、軸方向の全長を短くすることが難しく、扁平型の構造を得ることが、困難であった。
また、各レゾルバ間の磁気的な遮断を行うためのスペーサ等を必要とし、構造の簡略化及び小型化への障害となっていた。
また、前述の特許文献2及び3の構成においては、何れもケースの両端位置にセンサを取付けて複速センサとしているため、各複速センサが軸方向に重なることになり、小型化及び軸方向の長さを短くすることが困難であった。
さらに、前述の特許文献4の構成においては、減速機構を介して反射面と非反射面を有する回転検出部を用いて回転検出を行っていたため、複速とするためには、軸方向に重ねて回転検出部を設けることになり、小型化及び軸方向の長さを短くすることは困難であった。
本発明による複速レゾルバ構造は、ケーシングのフランジ体に設けられた第1軸受により回転自在に支持された回転軸と、前記回転軸に設けられ前記ケーシング側に固定された輪状ステータの第1ステータ巻線と対応して第1レゾルバを形成するための第1輪状ロータと、前記回転軸と噛合して遊星回転する複数の遊星ギアと、前記ケーシング側に第2軸受を介して回転自在に設けられ前記遊星ギアと噛合すると共に第2輪状ロータを有する回転部材と、前記ケーシング側に固定して設けられ前記第2輪状ロータと対応して第2レゾルバを形成するため前記輪状ステータに設けられた第2ステータ巻線とを備え、前記第1、第2ステータ巻線は、共通の前記輪状ステータに設けられ、前記第2レゾルバの第2輪状ロータは前記遊星ギアを介し前記第1輪状ロータよりも減速回転するようにした複速レゾルバにおいて、前記輪状ステータは、軸方向に沿って貫通し円周方向に沿って延設された複数の第1、第2長孔を有し、前記第1長孔に設けたネジにより前記ベアリングホルダが接続され、前記第2長孔に設けたネジにより前記フランジ片が接続されている構成であり、また、前記ケーシングのフランジ体には前記フランジ体と一体のフランジ片が設けられ、前記フランジ片は前記輪状ステータの一面に接続され、前記フランジ片の外側に位置する前記回転部材の内面には前記第2輪状ロータが設けられ、前記輪状ステータの他面には前記遊星ギアを支持するギア支持部材をギア用軸受を介して支持するベアリングホルダが接続されている構成であり、また、前記輪状ステータ及び各輪状ロータは前記ケーシングの半径方向に沿って配設されている構成であり、また、前記輪状ステータ及び各輪状ロータは、前記回転軸の軸方向において、前記フランジ体と遊星ギアとの間に位置している構成であり、また、前記フランジ片の内面側には前記第1ステータ巻線が配設され、前記フランジ片の外面側には前記第2ステータ巻線が配設されている構成である。
本発明による複速レゾルバ構造は、以上のように構成されているため、次のような効果を得ることができる。
すなわち、図1及び図2の構成の場合には、多回転を検出する側のnx型の第2レゾルバは、複数の遊星ギアを介して減速回転されているため、従来構成に比較すると軸は1本のみで、ギアの数も少なく、かつ大きい減速比を得ることができ、減速レゾルバの全体形状の小型化に寄与できる。
また、図1の構成の場合には、特に、遊星ギアと噛合する回転部材の内面にnx型の第2レゾルバの第2輪状ロータを設けていると共に、輪状固定板に貫通させて輪状ステータを設けているため、第1、第2レゾルバをケーシングの半径方向に沿って直線配置することができ、従来構成と比較すると軸方向の全長を短くすることができ、扁平化、小型化、低コスト化によって自動車、ロボット等への搭載性が向上する。また、各ステータ巻線に対して輪状ステータが共通であるため、組立てが容易である。また、輪状ステータに複数の長孔が形成されているため。第1、第2レゾルバ間の磁気干渉を減少させることができる。
本発明は、遊星ギアを用いて大きい減速比を得ることにより、構造が簡単で、かつ、小型化することである。
以下、図面と共に本発明による複速レゾルバ構造の好適な実施の形態について説明する。
従来例と同一又は同等部分には、同一符号を付して説明する。
図1において、符号50で示されるものは、突出するフランジ片72を有するフランジ体13及び後部ケーシング14とからなるケーシングであり、このケーシング50には第1、第2軸受11、12が設けられている。
前記第1軸受11はダブル軸受で構成され、この第1軸受11には回転軸10が回転自在に設けられている。
前記回転軸10の周囲には、第1輪状ロータ4及び回転軸ギア15が設けられており、前記フランジ体13に一体に固定されたフランジ片72は、前記回転軸10と後述の回転部材60の他端60bとの間に位置している。すなわち、前記回転部材60の他端60bはフランジ片72の外側に位置している。前記フランジ片72には、多数の第1、第2磁極1A、1Bを有する輪状ステータ1の一面が接続されている。
前記フランジ片72の内面72a側には、前記第1輪状ロータ4に対応して第1ステータ巻線75が輪状ステータ1第1磁極1Aに設けられており、この第1ステータ巻線75と第1輪状ロータ4によって1x(xは軸倍角)、すなわち、回転軸10の1回転の角度を検出する第1レゾルバ73を構成している。
前記後部ケーシング14の後部位置には、前記第2軸受12を介してほぼカップ型をなす回転部材60の一端60aが回転自在に設けられ、この回転部材60の他端60bは前記後部ケーシング14の内面14a近傍に沿ってフランジ体13側へ延設されている。
前記回転部材60の段部60eの内面には内面ギア61が設けられていると共に、前記他端60bの内面60fには、第2輪状ロータ5が設けられている。
前記フランジ片72の外面72b側には、第2ステータ巻線75aが、前記第2輪状ロータ5に対応して前記輪状ステータ1の第2磁極1Bに設けられ、この第2ステータ巻線75aと第2輪状ロータ5とによって回転軸10の多回転検出を行うためのnx型の第2レゾルバ74を構成している。
前記輪状ステータ1及び各輪状ロータ4、5は、回転軸10の軸方向には同一位置で、かつ、ケーシング1の半径方向に沿って重ねて一直線状に配設されている。また、前記輪状ステータ1及び各輪状ロータ4、5は、回転軸10の軸方向において、前記フランジ体13と遊星ギア70との間に配設されている。
また、前記輪状ステータ1の他面にはベアリングホルダ72cが接続され、このベアリングホルダ72cに一対のギア用軸受80を有するギア支持部材71が設けられている。
前記回転軸10と回転部材60との半径方向における間の前記ギア支持部材71には、前記回転軸ギア15と内面ギア61に噛合する遊星ギア70が配設され、この遊星ギア70を一対の前記ギア用軸受80、80を介して回転自在に支持する枠状のギア支持部材71は前記フランジ片72と回転軸10の外周との間で移動できるように取付けられていることにより、図面には1個しか示していないが、例えば3個からなる周知のスター型遊星ギアが構成されている。
前記輪状ステータ1は、図2に示されているように、その軸方向に沿って貫通し、その円周方向に沿って配設された各々複数の第1、第2長孔1a、1bが所定角度間隔で形成され、この第1、第2長孔1a、1bは交互に配設されている。
前記各第1長孔1aに設けられたネジ1cは前記各ベアリングホルダ72cに螺入してこの各ベアリングホルダ72cが前記輪状ステータ1の他面に取付けられている。
前記各第2長孔1bに設けられたネジ(図示せず)は前記各フランジ片72に螺入することによりこの各フランジ片72が前記輪状ステータ1の一面に取付けられている。
従って、前記各フランジ片72と各ベアリングホルダ72cとは、前記輪状ステータ1の円周に対して交互に配設され、各フランジ片72と各ベアリングホルダ72cは、輪状ステータ1に対して間欠的に、かつ、円周配置されている。
尚、前記各長孔1a、1bは、ネジ1cによって輪状ステータ1の両面にフランジ片72とベアリングホルダ72cを接続するだけではなく、各ステータ巻線75、75a間の磁気的な干渉を少なくする効果も有している。
前述の構成において、回転軸10がロボット又は自動車等の回転体の回転によって回転すると、この回転軸10の1回転内の回転角度は第1レゾルバ73で検出され、この回転軸10の回転に連動して1/nの減速比で減速回転する遊星ギア70により輪状の回転部材60がさらに減速して回転し、第2輪状ロータ5(多回転が検出できるようにその周知のギャップバーミアンスが変化するように形成されている)の回転によって第2レゾルバ74により回転軸10の多回転が検出される。
本発明は、レゾルバの代わりに発光素子と受光素子を用いた回転符号板によって回転検出する構造に適用可能である。
本発明による複速レゾルバ構造の第1の形態を示す半断面図である。 図1のA−A断面図である。 従来の複速レゾルバ構造を示す縦断面図である。 図3のI−I断面図である。
1 輪状ステータ
1a、1b 第1、第2長孔
1c ネジ
4 第1輪状ロータ
5 第2輪状ロータ
10 回転軸
11 第1軸受
12 第2軸受
13 フランジ体
14 後部ケーシング
15 回転軸ギア
50 ケーシング
60 回転部材
60a 一端
60b 他端
61 内面ギア
70 遊星ギア
71 ギア支持部材
72 フランジ片
72c ベアリングホルダ
73 第1レゾルバ
74 第2レゾルバ
75 第1ステータ巻線
75a 第2ステータ巻線
80 ギア用軸受

Claims (5)

  1. ケーシング(50)のフランジ体(13)に設けられた第1軸受(11)により回転自在に支持された回転軸(10)と、前記回転軸(10)に設けられ前記ケーシング(50)側に固定された輪状ステータ(1)の第1ステータ巻線(75)と対応して第1レゾルバ(73)を形成するための第1輪状ロータ(4)と、前記回転軸(10)と噛合して遊星回転する複数の遊星ギア(70)と、前記ケーシング(50)側に第2軸受(12)を介して回転自在に設けられ前記遊星ギア(70)と噛合すると共に第2輪状ロータ(5)を有する回転部材(60)と、前記ケーシング(50)側に固定して設けられ前記第2輪状ロータ(5)と対応して第2レゾルバ(74)を形成するため前記輪状ステータ(1)に設けられた第2ステータ巻線(75a)とを備え、
    前記第1、第2ステータ巻線(75,75a)は、共通の前記輪状ステータ(1)に設けられ、前記第2レゾルバ(74)の第2輪状ロータ(5)は前記遊星ギア(70)を介し前記第1輪状ロータ(4)よりも減速回転するように構成した複速レゾルバにおいて、前記輪状ステータ(1)は、軸方向に沿って貫通し円周方向に沿って延設された複数の第1、第2長孔(1a,1b)を有し、前記第1長孔(1a)に設けたネジ(1c)により前記ベアリングホルダ(72c)が接続され、前記第2長孔(1b)に設けたネジにより前記フランジ片(72)が接続されていることを特徴とする複速レゾルバ。
  2. 前記ケーシング(50)のフランジ体(13)には前記フランジ体(13)と一体のフランジ片(72)が設けられ、前記フランジ片(72)は前記輪状ステータ(1)の一面に接続され、前記フランジ片(72)の外側に位置する前記回転部材(60)の内面(60f)には前記第2輪状ロータ(5)が設けられ、前記輪状ステータ(1)の他面には前記遊星ギア(70)を支持するギア支持部材(71)をギア用軸受(80)を介して支持するベアリングホルダ(72c)が接続されていることを特徴とする請求項1記載の複速レゾルバ。
  3. 前記輪状ステータ(1)及び各輪状ロータ(4,5)は前記ケーシング(50)の半径方向に沿って配設されていることを特徴とする請求項1又は2記載の複速レゾルバ。
  4. 前記輪状ステータ(1)及び各輪状ロータ(4,5)は、前記回転軸(10)の軸方向において、前記フランジ体(13)と遊星ギア(70)との間に位置していることを特徴とする請求項1ないし3の何れかに記載の複速レゾルバ。
  5. 前記フランジ片(72)の内面(72a)側には前記第1ステータ巻線(75)が配設され、前記フランジ片(72)の外面(72b)側には前記第2ステータ巻線(75a)が配設されていることを特徴とする請求項1記載の複速レゾルバ。
JP2006102083A 2006-04-03 2006-04-03 複速レゾルバ Active JP4701337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006102083A JP4701337B2 (ja) 2006-04-03 2006-04-03 複速レゾルバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006102083A JP4701337B2 (ja) 2006-04-03 2006-04-03 複速レゾルバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007278728A JP2007278728A (ja) 2007-10-25
JP4701337B2 true JP4701337B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=38680328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006102083A Active JP4701337B2 (ja) 2006-04-03 2006-04-03 複速レゾルバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4701337B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5436191B2 (ja) * 2009-12-21 2014-03-05 Ntn株式会社 インホイール型モータ内蔵センサ付き車輪用軸受装置
JP5524600B2 (ja) * 2009-12-24 2014-06-18 オークマ株式会社 多回転検出器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001012969A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Samutaku Kk 複合レゾルバ
JP2006017493A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Tamagawa Seiki Co Ltd 複速レゾルバ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001012969A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Samutaku Kk 複合レゾルバ
JP2006017493A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Tamagawa Seiki Co Ltd 複速レゾルバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007278728A (ja) 2007-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4964303B2 (ja) モータの回転位置検出装置
JP4849880B2 (ja) 遊星歯車装置の検出機構組付け方法
JP6234592B2 (ja) 回転アクチュエータ
JP5518706B2 (ja) 小型の多相電気モータを備えたギアモータ
JP6808474B2 (ja) ギヤ付きモータのアブソリュートエンコーダ
JP2007078459A (ja) 多回転式絶対値エンコーダおよび回転機械
JP4997121B2 (ja) 電動回転継手
JP2007051683A (ja) 転がり軸受装置
JP2016100910A (ja) 回転式アクチュエータ
JP4701337B2 (ja) 複速レゾルバ
JP5130184B2 (ja) 回転検出器付き減速装置
WO2017222012A1 (ja) 波動歯車減速機ユニット
JP4395415B2 (ja) 複速レゾルバ
US9441942B2 (en) Resolver and multiple-rotation detector
JP6797435B1 (ja) センサ内蔵モータ構造
JP2007057236A (ja) 多回転絶対角度検出機能付軸受
JP4185746B2 (ja) 相対回転状態検知装置
JP6565476B2 (ja) 回転直動変換装置、これを備える電動パワーステアリング装置および車両並びに機械装置
JP2010130830A (ja) 駆動装置
JP4727284B2 (ja) 多回転絶対角度検出機構および検出方法
WO2020262387A1 (ja) モータアセンブリ
JP5343266B2 (ja) 回転位置検出器
JP4940470B2 (ja) アウターロータ型レゾルバ構造
JP5223068B2 (ja) レゾルバ信号検出装置
JP2005051969A (ja) 薄形アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4701337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250