JP4676851B2 - 交通管制システム - Google Patents

交通管制システム Download PDF

Info

Publication number
JP4676851B2
JP4676851B2 JP2005273577A JP2005273577A JP4676851B2 JP 4676851 B2 JP4676851 B2 JP 4676851B2 JP 2005273577 A JP2005273577 A JP 2005273577A JP 2005273577 A JP2005273577 A JP 2005273577A JP 4676851 B2 JP4676851 B2 JP 4676851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
vehicle
signal
traffic
traffic control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005273577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007086981A5 (ja
JP2007086981A (ja
Inventor
洋 風間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2005273577A priority Critical patent/JP4676851B2/ja
Publication of JP2007086981A publication Critical patent/JP2007086981A/ja
Publication of JP2007086981A5 publication Critical patent/JP2007086981A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4676851B2 publication Critical patent/JP4676851B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、交通整理を要する区画を通行する車両の運転者に交通信号を通知して交通管制を行う交通管制システムに関する。
従来から、交差点、踏切又は工事現場などの交通の整理を要する箇所に設けられた交通信号機は、各種信号灯を点灯して歩行者や運転者に交通情報を通知することで、交通管制を行う。
例えば、交通信号機において交通情報を通知する技術としては、特許文献1に示すように、交差点などの交通信号機が赤信号に変わったことを運転者が認識しやすくするため、交通信号機に設けられた路側機から車の車載器に対して信号の点灯状態を示す信号情報を送信し、その車の運転者に報知するものがある。
特開2004−252718号公報
しかしながら、従来からある信号灯のみの表示では、市街地において、見通しの悪いカーブや街路樹などの影響で信号灯の確認が困難な場合や、電飾広告や隣接交差点の信号灯の影響により見間違いや見落としをする可能性があった。
また、上述した交通情報を通知する技術を用いた場合では、現在の信号灯の表示情報を車載装置に報知する構成であり、運転者に対しては信号灯の現在の表示状態を知らしめることしかできず、制動距離が必要な車輌には安全性の面で必ずしも十分ではなかった。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、交通信号機により交通管制が行われる箇所をより安全に通過できるようにする技術を提供することである。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、車輌の運転者に信号情報を通知して交通管制を行う交通管制システムにおいて、交通信号機に向かって進行する車輌の現在の走行位置情報現在の走行速度情報を取得する第一の車輌情報取得手段と、前記車輌の進行方向、車種及び運転者の属性に関する情報を取得する第二の車輌情報取得手段と、前記交通信号機に設置された信号灯の現在の点灯状態を取得する点灯情報取得手段と、前記第一の車輌情報取得手段で取得した車輌情報及び前記点灯情報取得手段で取得した信号灯の現在の点灯情報に基づいて、当該車輌が前記交通信号機に到達する時点での信号灯の点灯状態を予測した予測点灯状態情報を生成する予測手段と、前記第二の車輌情報取得手段で取得した車輌情報に車輌の進行方向情報、車種情報及び運転者の属性情報が含まれるか否かを判定し、車輌情報に車輌の進行方向情報が含まれる場合には右左折専用情報及び右左折時の交通規制に関する情報を前記点灯情報に付加し、前記車輌情報に車種情報が含まれる場合には車輌の車種に応じた進入禁止などの規制情報を前記点灯情報に付加し、前記車輌情報に運転者の属性情報が含まれる場合には交通事故が多発している旨の注意情報を前記点灯情報に付加した信号情報を生成する信号情報生成手段と、前記予測点灯状態情報及び前記信号情報を送信する送信手段と、を備えた交通管制情報送信装置と、前記車輌に搭載され、前記車輌の進行方向前方に存在する交通信号機に前記車輌が到達する時点での前記予測点灯状態情報及び前記信号情報を受信する受信手段と、前記受信手段で受信した前記予測点灯状態情報及び前記信号情報を前記車輌内において報知する報知手段と、を備えた交通管制情報報知装置と、を有することを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記報知手段は、受信した前記予測点灯状態情報及び前記信号情報に応じた音声で報知することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記報知手段は、受信した前記予測点灯状態情報及び前記信号情報に応じた画像で報知することを特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項1から3のいずれか一項に記載の発明において、前記交通管制情報送信装置と、前記交通管制情報報知装置との間の通信は、DSRC方式で行うことを特徴とする。
なお、ここでいうDSRCとは、Dedicated Short Range Communicationの略であり、光ビーコンを含む双方向無線通信技術による狭域通信(専用狭域通信)を示すものである。
本発明によれば、交通管制を行う交通信号機に向かって進行する車輌の現在位置情報及び現在速度情報と、当該交通信号機に設置された信号灯の現在の点灯状況とに基づいて、当該車輌が交通信号機に到達する時点での信号灯の点灯状況を予測して通知することができる。したがって、車輌の運転者は、前もって到達時の信号状態を知ることができ、その交通管制が行われる箇所を安全に通過することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明するが、この発明はこの実施の形態に限定されない。また、この発明の実施の形態は発明の最も好ましい形態を示すものであり、発明の用語や用途などをこれに限定しない。
図1は、本発明である交通管制システム100の機能的構成を模式的に示した図であり、図2は、道路上に設置された交通管制システム100の概略を示す図であり、図3は、交通信号制御機11が行う処理を示すフローチャートであり、図4は、交通信号制御機11が行う他の信号情報作成処理を示すフローチャートであり、図5は、信号情報に関するタイムチャートであり、図6は、交通管制情報報知装置2における表示画面Gを例示する図であり、図7は、交通信号機1と隣接交通信号制御機4とにおける処理を示すラダーチャートである。
先ず、交通管制システム100の機能的構成について説明する。図1に示すように、交通管制システム100は、交通信号機1、交通管制情報報知装置2、交通管制センター3及び隣接交通信号制御機4を有する構成である。
交通信号機1は、交通信号制御機11、信号灯器12、通信装置13及び検出センサー14を備える。
交通信号制御機11は、交通信号機1の動作を統括制御する回路部であり、制御回路111、伝送回路112を有する構成である。制御回路111は、特に図示しないCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、発信部などを備える回路である。制御回路111は、ROMに記憶された制御プログラムや設定情報に基づき、CPUがその制御プログラムをRAMの作業領域に展開し、発信部から発信されるクロック信号に同期して順次実行することで、信号灯器12の信号点灯制御や後述する交通信号機1における処理を実行する。
なお、制御回路111のROMに記憶される設定情報は、後述する交通信号機1の設置位置(中心位置)に関する情報、その設置位置からの進行方向毎又は車種毎の交通規制に関する情報、進入する車輌を検出する位置(交差点からの道程)に関する情報及び隣接する交差点との位置関係(道程、接続状態)の情報などを含む。
伝送回路112は、電気的に接続する通信装置13、検出センサー14、交通管制センター3及び隣接交通信号制御機4との間のデータ通信を所定のプロトコルに従って行う通信回路である。なお、伝送回路112と上述の各部との接続は、電気的な接続である有線以外に、無線、赤外線通信などであってもよい。
信号灯器12は、交通信号制御機11からの制御指示に応じて信号を灯火することで交通信号機1が設置された交差点などの交通の整理が必要な区域を交通する車輌運転者に交通指示を行う。通信装置13は、DSRC(Dedicated Short-Range Communication)方式で通信範囲にある通信部23との間で双方向データ通信を行う。なお、通信装置13は、光ビーコンなどで双方向データ通信を行う構成であってもよい。
検出センサー14は、レーダー検知方式や超音波方式などで車輌を検知するセンサーであり、当該検出センサー14の設置位置交通信号機1に向かう方向へ通行する車輌と走行速度を検知し、その検知信号を交通信号制御機11へ送信する。
交通管制情報報知装置2は、制御部21、記憶部22、通信部23、報知部24及びセンサ部25を備える。
制御部21は、特に図示しないCPUなどを備え、記憶部22の所定領域を作業領域とし、その記憶部22に予め格納された制御プログラムや設定情報を展開して順次実行することで、交通管制情報報知装置2の動作を統括制御する。
記憶部22は、読み込み/書き込みが可能な不揮発性メモリ、又は当該不揮発性メモリとRAMなどを備える構成であり、予め交通管制情報報知装置2の制御プログラムや設定情報を記憶する。なお、記憶部22は、ICカードやフラッシュメモリなどの半導体メモリや光学的/磁気的記憶媒体の情報を読み書き可能な構成を備えてもよい。記憶部22が記憶する設定情報は、制御部21が制御プログラムを実行する際の動作条件や、交通管制情報報知装置2を積載する車輌の車種やその車輌の所有者又は運転者の属性(年齢・運転歴、違反歴など)などである。
通信部23は、通信範囲にある通信装置13との間でDSRC方式による双方向データ通信を行う。報知部24は、特に図示しないLCD(Liquid Crystal Display)や、音声合成回路、アンプ及びスピーカなどを含む音声出力装置などであり、制御部21から入力される制御指示に応じて、運転者に対する画像による情報表示や音声案内を行う。なお、音声合成は、制御部21の制御指示に応じて予め設定された音片データや音声パターンを組み合わせて行われる。
センサ部25は、車輌の走行速度や特に図示しない方向指示器の操作状態(右又は左ウインカーの点灯)に対応する進行方向に関する情報を制御部21に出力する。なお、センサ部25は、GPS(Global Positioning System)などにより検出される車輌位置を位置情報として制御部21に出力してもよい。
交通管制センター3は、特に図示しないサーバなどにより構成され、通信可能に接続する複数の交通信号機の灯火を同期させるなどして、広域的な交通管制を行う。隣接交通信号制御機4は、交通信号制御機11と同様な構成であり、交通信号機1と隣接する交通整理を要する箇所に設けられた交通信号機を統括制御する。
次に、道路上に設置された交通管制システム100の概略について、具体的に例示して説明する。図2に示すように、X−X’方向とY−Y’方向に延びる道路が交差し、交通の整理を要する箇所である十字路の交差点J1と、その交差点J1に対してX方向で隣接する十字路である交差点J2がある。
交差点J1は、中心位置が中心点J11であり、脇に交通信号制御機11が設置された交通信号機1により交通管制が行われる。同様に、交差点J2は、隣接交通信号制御機4により交通管制が行われる。
交差点J1には、交通信号制御機11により灯火を制御することで交差点J1における交通管制を行う信号灯器12a〜12dが設けられている。この信号灯器12a〜12dは、より広範に交差点J1へ進行する車輌運転者から確認可能にポールなどで掲げて設置される。なお、交差点J1における交通は、X−X’方向を信号灯器12b、12dの灯火で管制し、Y−Y’方向を信号灯器12a、12cの灯火で管制する。
交差点J1の進入手前にある停止線J12から距離D1(道程)離れた位置J13には、そこを交差点J1へ進行する車輌C1の検出やその車輌C1に備えられた交通管制情報報知装置2との通信が可能に通信装置13a、検出センサー14aが設けられる。なお、通信装置13a、検出センサー14aは、交差点J1へ進行するレーンを通過する車輌のみを対象とするように調整し、ポール上などに設置される。また、停止線J12から距離D2(道程)離れた位置J14には、同様にそこを通過する車輌C2に対する通信装置13b、検出センサー14bが設けられる。
このため、交差点J1に設置された交通信号機1は、位置J13、位置J14を交差点J1へ進行する車輌C1、車輌C2から、位置、走行速度、進行方向、車種、運転者の属性などの情報を取得することができるとともに、車輌C1、C2に備えられた交通管制情報報知装置2に対して交通信号制御機11からの情報を通知することができる。
次に、位置J13、J14を車輌が通過する際に交通信号制御機11が行う処理について、詳細に説明する。図3に示すように、交通信号制御機11は、検出センサー14や通信装置13から前述の所定位置(図2における位置J13、J14)を通過する車輌の走行速度情報と位置情報を取得し(ステップS11、S12)、その取得した情報と現在の信号灯の点灯状況を示す信号情報に基づいてその位置から進行した車輌が交差点に差し掛かった際に信号灯器12に灯火される信号情報である未来信号情報(予測点灯状態情報)を作成する(ステップS13)。
この未来信号情報の作成について、例えば前述の図2の例では、車輌C1の走行速度と距離D1に基づいて、その車輌C1が交差点J1の手前にある停止線J12に到達するまでの時間が算出され、その算出された時間から停止線J12辺りを走行する際に信号灯器12a、12cで灯火される信号情報が作成される。また、車輌C2においても同様にして、その車輌C2が停止線J12辺りを走行する際に灯火される信号情報が作成される。
次いで、その未来信号情報以外の他の信号情報作成処理が行われ(ステップS14)、その作成された信号情報と未来信号情報とが交通管制情報報知装置2に送信されて(ステップS15)、終了する。
他の信号情報作成処理については、図4に示すように、先ず、進行方向、車種、運転者の属性などの他の情報が取得され(ステップS141)、進行方向情報が含まれるか否かが判定され(ステップS142)、含まれる場合は進行方向別の信号情報、つまり、右左折専用の信号情報や制御回路111のROMに設定された情報から右左折時の交通規制に関する情報を付加した現在の信号灯器12の灯火を示す信号情報が作成される(ステップS143)。
次いで、車種情報が含まれるか否かが判定され(ステップS144)、含まれる場合は車種規制に対応した信号情報、つまり、大型車/普通車/自動二輪などの車種に応じた進入禁止等の規制情報がある場合は含まれる車種情報に応じた規制情報を付加した現在の信号情報が作成される(ステップS145)。
次いで、運転者の属性情報が含まれるか否かが判定され(ステップS146)、含まれる場合は運転者の属性に対応した信号情報、例えば、運転歴が短い人や事故歴がある人については交通事故が多発している旨の注意情報などを付加した現在の信号情報が作成され(ステップS147)、終了する。
なお、ステップS147の処理においては、運転者の属性情報が運転歴の短い人や事故歴を有する人を示す情報であり、ステップS13で作成された未来信号情報が黄色信号や赤信号である場合に警告する情報が付加される構成であっても良い。この場合は、より運転属性に則した信号情報を通知することができる。また、ステップS141〜S147においては、他の情報が取得されない場合に現在の信号灯器12の灯火を示す信号情報のみが作成される構成であってもよい。
上述した処理により、交通管制情報報知装置2は、作成された信号情報及び付加情報と未来信号情報とを報知部24で報知して運転者に知らしめることができる。具体的には、図5に示すように、信号情報L11、L12のタイミングで灯火する交差点へ向かう車輌であり、信号情報L12に基づく交通管制を受ける車輌に対しては、その信号情報L12及び走行速度と交差点までの距離とに応じた時間H1や時間H2未来の信号情報L13又はL14などが通知される。
例えば、時刻T1において、交差点で信号情報L12に基づく交通管制を受け、そこへの到達に時間H1必要な車輌に対しては、現在の青色信号の情報と、交差点への到達時の黄色信号の情報とが通知される。同様に、時刻T2において、交差点への到達に時間H2必要な車輌に対しては、現在の黄色信号の情報と、到達時における赤色信号の情報とが通知される。
交通管制情報報知装置2では、その通知された現在の信号情報、未来信号情報及び付加情報が報知部24から音声で運転者に報知される。なお、報知部24での報知は、LCDに表示して主に助手席に座る人に対して行っても良い(運転者に対しては、運転に障害がないように運転時における視界位置などに表示する)。例えば、図6に示すように、報知部24に設けられた表示画面Gの表示ウインドウWに未来信号情報に関する警告メッセージを表示して報知するものであってよい。
次に、隣接交通信号制御機4からの未来信号情報を報知する処理について図7を参照して説明する。なお、前述した処理と同一な処理については同符号を付して(ステップS11〜S15)説明を省略する。
交通信号機1は、制御回路111において予め設定された設定情報や通信により隣接する隣接交通信号制御機4の有無を確認し(ステップS131)、隣接交通信号制御機4が存在する場合はステップS11、S12で取得した所定位置を通過する車輌の走行速度・位置情報を隣接交通信号制御機4へ送信し(ステップS132)、それに応じて隣接交通信号制御機4から送られる未来信号情報を受信して(ステップS133)、その隣接交通信号制御機4から受信した未来信号情報と前述した処理で作成した未来信号情報及び信号情報とを交通管制情報報知装置2に送信する。
隣接交通信号制御機4は、交通信号機1から送られる走行速度・位置情報を受信し(ステップS21)、その走行速度及び予め設定された隣接する交通信号機1との位置関係の情報と受信した位置情報により算出される車輌が隣接交通信号制御機4の交差点に差し掛かるまでの道程に基づいて、その車輌が隣接する交差点に差し掛かった際に灯火される未来信号情報を作成し(ステップS22)、その作成した未来信号情報を交通信号機1へ送信する(ステップS23)。
以上のように、交通管制システム100は、交通信号機1に向かって進行する車輌の位置情報と速度情報を検出センサー14で取得し、その車輌が交通信号機1に到達する際に通知する信号情報を交通信号制御機11で作成して、通信装置13からその車輌に設けられた交通管制情報報知装置2の通信部23へ送信し、交通管制情報報知装置2において、その信号情報に応じた報知を報知部24から行う構成である。このため、車輌の運転者は、交差点を通過する際の信号の点灯状態を予め認識することができ、余裕をもって車輌を操作することができるため、より安全に交差点を通過することができる。
また、車輌の運転者に対しては、音声で交通信号機1に到達する際に通知する信号情報に応じた報知を行うことができるため、より運転に支障をきたすことなく、安全に認識させることができる。
また、交通管制システム100は、交通信号機1と交通管制情報報知装置2との通信をDSRC方式で行う構成であるため、他の車輌に搭載された交通管制情報報知装置2に影響することなく、交通信号機1に向かって進行する車輌に対して選択的に通知することができる。
また、交通管制システム100において、交通管制情報報知装置2の報知部24から報知する信号情報は、進行方向にある交通信号機1からの情報だけでなく、その交通信号機1に隣接する隣接交通信号制御機4からの情報であってもよい。この場合は、さらに先にある交通信号機を通過する際の信号状況も事前に通知することができ、運転者に対してより安全な運転環境を提供することができる。
なお、本実施の形態における記述は、本発明の一例を示すものであり、これに限定するものではない。本発明における交通管制システム100の構成及び動作に関しては、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更が可能である。
例えば、交通管制システム100は、交通信号機毎に交通信号制御機11を設けることなく、交通管制センター3が交通信号制御機11や隣接交通信号制御機4に代わって統括的に制御する構成であってもよい。
また、交通信号機1の設置場所に関しては交差点に固定的に設けられる場合を例示したが、工事現場などに簡易に設けられる構成であってもよい。さらに、交通信号機1の設置場所は道路が交差する交差点以外に道路と線路が交差する踏切であり、交通管制システム100はそこを通過する車輌や電車の運転者に報知する構成であってよい。
また、送信手段は、位置J13や位置J14を通過した際の交通管制情報報知装置2から音声や画像で報知する構成以外に、位置J13や位置J14近傍に設けられ、当該位置を通過する車輌の運転者の視界から確認可能な位置に設けられた信号灯器12と同等な信号灯であり、その信号灯の灯火により報知する構成であってよい。
本発明である交通管制システム100の機能的構成を模式的に示した図である。 道路上に設置された交通管制システム100の概略を示す図である。 交通信号制御機11が行う処理を示すフローチャートである。 交通信号制御機11が行う他の信号情報作成処理を示すフローチャートである。 信号情報に関するタイムチャートである。 交通管制情報報知装置2における表示画面Gを例示する図である。 交通信号機1と隣接交通信号制御機4とにおける処理を示すラダーチャートである。
符号の説明
100 交通管制システム
1 交通信号機(交通管制情報送信装置)
2 交通管制情報報知装置
3 交通管制センター
4 隣接交通信号制御機(交通管制情報送信装置)
11 交通信号制御機(予測手段)
111 制御回路
112 伝送回路
12、12a、12b、12c、12d 信号灯器
13、13a、13b 通信装置(送信手段)
14、14a、14b 検出センサー(車輌情報取得手段)
21 制御部
22 記憶部
23 通信部(受信手段)
24 報知部(報知手段)
25 センサ部
C1、C2 車輌
D1、D2 距離
G 表示画面
H1、H2 時間
J1 交差点
J11、J21 中心点
J12 停止線
J13、J14 位置
J2 交差点
L11〜L14 信号情報
T1、T2 時刻
W 表示ウインドウ

Claims (4)

  1. 車輌の運転者に信号情報を通知して交通管制を行う交通管制システムにおいて、
    交通信号機に向かって進行する車輌の現在の走行位置情報現在の走行速度情報を取得する第一の車輌情報取得手段と、
    前記車輌の進行方向、車種及び運転者の属性に関する情報を取得する第二の車輌情報取得手段と、
    前記交通信号機に設置された信号灯の現在の点灯状態を取得する点灯情報取得手段と、
    前記第一の車輌情報取得手段で取得した車輌情報及び前記点灯情報取得手段で取得した信号灯の現在の点灯情報に基づいて、当該車輌が前記交通信号機に到達する時点での信号灯の点灯状態を予測した予測点灯状態情報を生成する予測手段と、
    前記第二の車輌情報取得手段で取得した車輌情報に車輌の進行方向情報、車種情報及び運転者の属性情報が含まれるか否かを判定し、車輌情報に車輌の進行方向情報が含まれる場合には右左折専用情報及び右左折時の交通規制に関する情報を前記点灯情報に付加し、前記車輌情報に車種情報が含まれる場合には車輌の車種に応じた進入禁止などの規制情報を前記点灯情報に付加し、前記車輌情報に運転者の属性情報が含まれる場合には交通事故が多発している旨の注意情報を前記点灯情報に付加した信号情報を生成する信号情報生成手段と、
    前記予測点灯状態情報及び前記信号情報を送信する送信手段と、
    を備えた交通管制情報送信装置と、
    前記車輌に搭載され、前記車輌の進行方向前方に存在する交通信号機に前記車輌が到達する時点での前記予測点灯状態情報及び前記信号情報を受信する受信手段と、
    前記受信手段で受信した前記予測点灯状態情報及び前記信号情報を前記車輌内において報知する報知手段と、
    を備えた交通管制情報報知装置と、
    を有することを特徴とする交通管制システム。
  2. 前記報知手段は、受信した前記予測点灯状態情報及び前記信号情報に応じた音声で報知することを特徴とする請求項1に記載の交通管制システム。
  3. 前記報知手段は、受信した前記予測点灯状態情報及び前記信号情報に応じた画像で報知することを特徴とする請求項1に記載の交通管制システム。
  4. 前記交通管制情報送信装置と、前記交通管制情報報知装置との間の通信は、DSRC方式で行うことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の交通管制システム。
JP2005273577A 2005-09-21 2005-09-21 交通管制システム Active JP4676851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005273577A JP4676851B2 (ja) 2005-09-21 2005-09-21 交通管制システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005273577A JP4676851B2 (ja) 2005-09-21 2005-09-21 交通管制システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007086981A JP2007086981A (ja) 2007-04-05
JP2007086981A5 JP2007086981A5 (ja) 2007-08-30
JP4676851B2 true JP4676851B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=37973922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005273577A Active JP4676851B2 (ja) 2005-09-21 2005-09-21 交通管制システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4676851B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106355912A (zh) * 2015-07-13 2017-01-25 环达电脑(上海)有限公司 道路交通信息智能送达装置及方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101465062B (zh) * 2007-12-17 2010-11-10 联想(北京)有限公司 一种获取交通红绿灯状态的远程服务器和方法
JP5104531B2 (ja) * 2008-05-09 2012-12-19 住友電気工業株式会社 路側通信装置及び送信方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04349600A (ja) * 1991-05-27 1992-12-04 Fujitsu Ten Ltd 信号機システム及び信号機システム用車両
JPH0554294A (ja) * 1991-08-21 1993-03-05 Omron Corp 交差点情報通信装置
JP2002024992A (ja) * 2000-06-08 2002-01-25 Hyundai Motor Co Ltd 車両の交通信号灯連動速度制御システム
JP2002373396A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Nissan Motor Co Ltd 信号情報提供装置
JP2004094444A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Tokio Marine Research Institute 交通事故防止のための情報処理方法
JP2005004516A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Nec Commun Syst Ltd 進路確認システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04349600A (ja) * 1991-05-27 1992-12-04 Fujitsu Ten Ltd 信号機システム及び信号機システム用車両
JPH0554294A (ja) * 1991-08-21 1993-03-05 Omron Corp 交差点情報通信装置
JP2002024992A (ja) * 2000-06-08 2002-01-25 Hyundai Motor Co Ltd 車両の交通信号灯連動速度制御システム
JP2002373396A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Nissan Motor Co Ltd 信号情報提供装置
JP2004094444A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Tokio Marine Research Institute 交通事故防止のための情報処理方法
JP2005004516A (ja) * 2003-06-12 2005-01-06 Nec Commun Syst Ltd 進路確認システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106355912A (zh) * 2015-07-13 2017-01-25 环达电脑(上海)有限公司 道路交通信息智能送达装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007086981A (ja) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5196004B2 (ja) 運転支援装置
US11594127B1 (en) Systems, methods, and devices for communication between traffic controller systems and mobile transmitters and receivers
JP4584752B2 (ja) 車載端末装置
US7545286B2 (en) Self-propelled vehicle safety urging system, self-propelled vehicle safety urging method, and safety urging information processing program
JP2001118199A (ja) 交差点衝突危険警報方法、そのシステム、車載装置、交通管制装置及び記録媒体
JP2007219588A (ja) 移動端末装置、交通情報システム、移動端末装置の交通情報抽出方法、移動端末装置の到着時間算出方法および交通情報処理方法
JP2015177370A (ja) 車両通信装置
JP5804676B2 (ja) 運転支援装置
JP4247710B2 (ja) 車両用情報提供装置
JP4747963B2 (ja) 車両用運転支援装置
JP4676851B2 (ja) 交通管制システム
JP4900120B2 (ja) 駐停車判定装置
JP5523250B2 (ja) 運転支援装置
JP4661793B2 (ja) 警告システム、車載装置、送信装置及び警告方法
JP5338561B2 (ja) 車両用路車間通信装置
JP4992643B2 (ja) 接触事故防止装置
JP2012073181A (ja) 運転支援装置
JP2003331399A (ja) 車両の制御装置
JP2009128931A (ja) 走行支援装置
JP2012048459A (ja) 情報提供装置、及び走行支援システム
JP5083166B2 (ja) 運転支援装置
JP2005011249A (ja) 車両用情報提供装置
JP4911094B2 (ja) 運転支援装置、運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP4221707B2 (ja) 車両用情報提供装置
JP4748121B2 (ja) 交通支援システム、車載器、携帯機及び基地局

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4676851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250