JP4659904B2 - 転写テープ取付方法 - Google Patents

転写テープ取付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4659904B2
JP4659904B2 JP2009505546A JP2009505546A JP4659904B2 JP 4659904 B2 JP4659904 B2 JP 4659904B2 JP 2009505546 A JP2009505546 A JP 2009505546A JP 2009505546 A JP2009505546 A JP 2009505546A JP 4659904 B2 JP4659904 B2 JP 4659904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strap
conductive
capacitor
liner
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009505546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009533769A (ja
JP2009533769A5 (ja
Inventor
コート、アンドレ
ドゥシェク、デトレフ
Original Assignee
チエツクポイント システムズ, インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チエツクポイント システムズ, インコーポレーテツド filed Critical チエツクポイント システムズ, インコーポレーテツド
Publication of JP2009533769A publication Critical patent/JP2009533769A/ja
Publication of JP2009533769A5 publication Critical patent/JP2009533769A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4659904B2 publication Critical patent/JP4659904B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07718Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being manufactured in a continuous process, e.g. using endless rolls
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/0775Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card arrangements for connecting the integrated circuit to the antenna
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2405Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used
    • G08B13/2414Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used using inductive tags
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2405Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used
    • G08B13/2414Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used using inductive tags
    • G08B13/2417Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting characterised by the tag technology used using inductive tags having a radio frequency identification chip
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/22Electrical actuation
    • G08B13/24Electrical actuation by interference with electromagnetic field distribution
    • G08B13/2402Electronic Article Surveillance [EAS], i.e. systems using tags for detecting removal of a tagged item from a secure area, e.g. tags for detecting shoplifting
    • G08B13/2428Tag details
    • G08B13/2437Tag layered structure, processes for making layered tags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4846Leads on or in insulating or insulated substrates, e.g. metallisation
    • H01L21/4853Connection or disconnection of other leads to or from a metallisation, e.g. pins, wires, bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49855Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers for flat-cards, e.g. credit cards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68345Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used as a support during the manufacture of self supporting substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for
    • H01L2223/64Impedance arrangements
    • H01L2223/66High-frequency adaptations
    • H01L2223/6661High-frequency adaptations for passive devices
    • H01L2223/6677High-frequency adaptations for passive devices for antenna, e.g. antenna included within housing of semiconductor device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01027Cobalt [Co]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01072Hafnium [Hf]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/0781Adhesive characteristics other than chemical being an ohmic electrical conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/06Polymers
    • H01L2924/078Adhesive characteristics other than chemical
    • H01L2924/0781Adhesive characteristics other than chemical being an ohmic electrical conductor
    • H01L2924/07811Extrinsic, i.e. with electrical conductive fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19042Component type being an inductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30105Capacitance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/4913Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

本発明は、防犯タグに関し、より詳細には、キャパシタストラップ(capacitore strap)又はチップストラップ(chip strap)をアンテナに取り付けて、EAS又はRFID防犯タグを形成する方法を開示する。
電子的な商品監視(EAS)防犯タグは、EASタグが置かれるような規定の電磁場(例えば、8.2MHz)に曝された時に共振するように作用する少なくとも一つのコイルと少なくとも一つのキャパシタとを利用する共振回路を一般的に備える。ほんの一例として、コイルとキャパシタとは基板上にエッチングされており、それによって多巻きの(multi−turn)導電性配線(その結果、コイルを形成する)は、キャパシタの一つのプレートを形成する導電性配線パッドにおいて終端処理される。基板の裏側に、別の導電性配線パッドが、第二のキャパシタプレートを形成するためにエッチングされる一方、電気的接続は、この第二のプレートから基板の表側のコイルの他端に基板を通って作られる。非導電性基板は、次に、二つの導電性回路パッドの間で誘電体としての役割を果たし、キャパシタを形成する。こうして、共振回路が形成される。様々な共振タグ製品が、市販されており、例えば、電子的監視タグ構造の全てが記載され且つ開示される特許文献1、特許文献2、特許文献3、特許文献4、特許文献5の発行済み特許に記載される。しかしながら、上記製品では、正しい動作を行うために基板の対向する両面に導電性材料のパターンが形成された各側を使用する基板が利用され、且つ実際に必要とされている。専用の導電性構造及び製造技術が、上記共振タグ製品を生産するために、基板の両面で利用されねばならない。現在市販されているEASタグ構造は、多数の欠点を有する。例えば、専用のパターニング及びエッチング技術が、特有の回路を形成するために、市販されているタグの両面で利用されなければならないので、ユニット当たりの加工時間及びコストが増加する。さらに、製品に求められる製造機械の複雑性も増加する。しばしば、複合フォトエッチング処理が、回路構造を形成するために使用される。評価され得べきものとして、両面フォトエッチングは、一般に多大な時間を必要とし、両面に各パターンの正確な位置合わせが必要とされる。両面をパターン形成するためには、付加的な材料が必要ともなり、こうして、ユニット当たりの材料コストが増加する。特許文献6は、容量素子を形成するように、螺旋状誘導性素子の頂部に誘電性インク基板を取り付けることを開示している。
特に、無線周波数識別(RFID)タグに関して、RFIDタグは、既に述べられたような共振回路に連結された又は規定の電磁場(例えば、13.56MHz)に応じて情報信号を発するアンテナ(例えば、双極子)に連結された集積回路(IC)を含む。最近、ICの取付は、「チップストラップ」を形成するように、導電性フランジをそれぞれのIC接点に電気的に連結することによって行われる。このチップストラップは、次に、共振回路又はアンテナに電気的に連結される。例えば、特許文献7、特許文献8、特許文献9、特許文献10を参照されたい。
米国特許第5,172,461号明細書 米国特許第5,108,822号明細書 米国特許第4,835,524号明細書 米国特許第4,658,264号明細書、 米国特許第4,567,473号明細書 米国特許第5,781,110号明細書 米国特許第6,940、408号明細書 米国特許第6,665,193号明細書 米国特許第6,181,287号明細書 米国特許第6,100,804号明細書 米国特許第6,988,666号明細書
さらに、EAS回路又はRFID回路の容量素子からなる構造は、所望される電磁場に正確に応答するために、EAS共振回路、又はRFID回路の同調(tuning)を実質的に制御することで決定される。本出願の譲受人、すなわち、チェックポイントシステム社(Checkpoint Systems Inc.)は、2005年10月25日に、EAS防犯タグを形成するようにアンテナ回路に利用され得る可撓性キャパシタストラップを開示する「キャパシタストラップ」という標題の米国出願第60/730,053号明細書を出願した。
しかしながら、複数のチップストラップ又はキャパシタストラップのどちらか一方を大量に利用し、非常に効率良くする必要性がある。本発明の方法は、この問題に対する解決法を提示する。
本明細書中に引用された全ての参考文献は、本願と一体のものとして参照される。
ウェブは、ウェブのライナ部分に解放可能なように固定されるが、隣り合うストラップ要素から分離されるような複数のストラップ要素を備え、各々のストラップ要素は、第一の導電性を有する平面素子と第二の導電性を有する平面素子と導電性素子のそれぞれの端部に電気的に接続された集積回路とを備える、薄い平面部材を備える。第一の導電性を有する平面素子と第二の導電性を有する平面素子とが、非導電性層の第一の側に固定される。非導電性層の第二の側は、ライナ部分に(例えば、低粘性(tack)再剥離型粘着剤により)解放可能に固定される。
ウェブは、ウェブのライナ部分に解放可能に固定されるが、隣り合うストラップ要素から分離されるような複数のストラップ要素を備える。各々のストラップ要素は、第一の導電性を有する平面素子と第二の導電性を有する平面素子と第一の導電性を有する平面素子と第二の導電性を有する平面素子との少なくとも各部との間に置かれる平面誘電層とを備える、薄い平面部材を備える。その上、ストラップ要素は、所望される容量を有し、第一の導電性を有する平面素子と第二の導電性を有する平面素子とが、非導電性層の第一の側に固定され、非導電性層の第二の側は、ライナ部分に(例えば、低粘性再剥離型粘着剤により)解放可能に固定される。
複数のEAS又はRFIDのタグ又はインレー(inlay)を形成するため方法であって、該方法は、
第一のライナ上に複数のRFIDチップストラップ又はキャパシタストラップを備える第一のウェブを設け、各々のチップストラップ又はキャパシタストラップが第一のライナに(例えば、低粘性粘着剤により)解放可能に固定され、各々のチップストラップ、又はキャパシタストラップが隣り合うストラップから分離されるステップと、
第二のライナ上に複数のアンテナ又はコイルからなる第二のウェブを設けるるステップと、
チップストラップのうちの一つ又はキャパシタストラップのうちの一つのが、複数のアンテナの対応するうちの一つの又は複数のコイルのうちの対応する一つと整合するように第一のウェブと第二のウェブとを割り出しするステップと、
第一のライナからチップストラップ又はキャパシタストラップを解放するように、熱及
び圧力を各々のチップストラップ又はキャパシタストラップに付与する一方、EAS又はRFIDのタグ又はインレーを形成するように、チップストラップ又はキャパシタストラップを対応する複数のアンテナ又は複数のコイルのうちの一つと電気的に接続するステップとを備える。
複数のRFIDタグ又はインレーを形成するための方法であって、該方法は、
第一のライナ上に複数のRFIDチップストラップを備える第一のウェブを設け、各々のチップストラップが第一のライナに(例えば、低粘性粘着剤により)解放可能に固定され、各々のチップストラップが隣り合うチップストラップから分離されるステップと、
第二のライナ上に、複数のキャパシタストラップを備える第二のウェブを設け、各々のキャパシタストラップが、第二のライナに解放可能に固定され、各々のキャパシタストラップが隣り合うキャパシタストラップから分離されるステップと、
第三のライナ上に複数のアンテナ又はコイルからなる第三のウェブを設けるステップと、
チップストラップのうちの一つが、複数のアンテナのうちの対応する一つの又は複数のコイルのうちの対応する一つと位置合わせするように第一のウェブと第三のウェブとを割り出しするステップと、
第一のライナからチップストラップを解放するように、熱及び圧力を各々のチップストラップに付与する一方、チップストラップを複数のアンテナ又は複数のコイルのうちの対応する一つに電気的に接続するステップと、
キャパシタストラップのうちの一つが、複数のアンテナのうちの対応する一つの又は複数のコイルのうちの対応する一つと整合するように第二のウェブと第三のウェブとを割り出しするステップと、
第二のライナからキャパシタストラップを解放するように、熱及び圧力を各々のキャパシタストラップに付与する一方、RFIDタグ又はインレーを形成するように、キャパシタストラップを対応する複数のアンテナ又は複数のコイルのうちの一つに電気的に接続するステップとを備える。
既に述べているように、本発明に開示された方法は、アンテナ又はコイルへのキャパシタストラップ又はチップストラップの取付けを対象としている。図面の大部分がアンテナに対するチップストラップの取付けを示しているが、それらの図面は、キャパシタストラップの取付けを少しばかり簡易に描いていることを理解されたい。図1Aは、チップストラップ2を例示し、図1Bは、キャパシタストラップ4を例示し、図1Cは、チップストラップとキャパシタストラップとの組み合わせ6を例示し、それらの詳細は、米国出願第60/730,053号明細書に開示されており、その開示の全てが、本願と一体のものとして参照される。こうして、本発明の方法は、チップストラップを取付けることのみに制限されない。この明細書を通して使用される用語「ストラップ」は、可撓性タイプのチップストラップ、キャパシタストラップ、チップストラップ/キャパシタストラップとの組み合わせのいずれかを含む。
複数のストラップを複数のアンテナ又はコイル(参照符号10はアンテナ又はコイルのどちらか一方を意味する)に迅速且つ効率的に取付けてEAS又はRFID防犯のタグ又はインレーを形成するために、図1Aから図1Cに描かれた各ストラップの形態は、一例として、チップストラップを使用する図2に示される。本発明のストラップ20は、フィリップスセミコンダクタ(Philips Semiconductor)、テキサスインスツルメンツ(Texas Instruments)、インピンジ(Impinj)、STマイクロエレクトロニクス(STMicroelectronics)等によって製造されるような、RFID集積回路(IC)を備えるが、既に述べたキャパシタストラップ又はチップストラップ/キャパシタストラップとの組み合わせにより簡易となる。特
に、そのICは、一例として、ほぼ5〜60ミクロンの範囲における厚みを有するそれぞれの導電性(例えば、アルミウム)素子22A,22Bに電気的な連結21(例えば、ワイヤボンディング)がなされる。これら導電性素子22A,22Bは、非導電性層又は基板24(例えば、ポリマー)に(例えば、熱シール、水性共重合体、ポリウレタン等のような粘着剤23を介して)固定される。ライナ26は、再剥離型粘着剤28を使用する基板24の反対側に取り付けられており、この再剥離型粘着剤は、低粘性であり、ポストイット(POST−IT)(登録商標)として市販されている付箋紙に使用されるものと同類であり、上記粘着剤の例は、Rafsec RR27再剥離型アクリル、又はFasson UR1、R10、R195等である。別の粘着剤30A/30B(例えば、Delo Adhesives#163、National Strach、Dupont、Locktite、Acheson等が製造する異方性の導電ペーストのような導電性を有する粘着剤、ペースト、テープ等)が、導電性素子22A,22Bの上面32Aに塗布される。
ストラップ20がチップストラップである場合における粘着剤30A/30Bの適用における別の変形形態では、チップストラップの形成時に、すなわち、ICが導電性素子22A,22Bに電気的に接続される以前に、粘着剤30A,30Bが対応する導電性素子22A,22Bに塗布されることに留意されたい。導電性素子22A/22Bの上面32Aの全体が粘着剤30A,30Bで覆われた状態で、ICが下に押され且つそれぞれの導電性素子に電気的に接続されるときに、粘着剤30A,30Bが圧縮され且つICの下側から押し出されるとともにICの端部を覆い、それにより、導電性素子22A,22Bに対するチップの更なる固定が図られる。
以下に詳細に記載されるように、複数のこれらストラップ20は、ライナ26を形成する単一のウェブ上に設けられる。図3及び図4に最も明確に示されているように、各ストラップ20が再剥離型粘着剤層28を介してライナ26に解放可能に固定された状態で、各ストラップ20は、その隣接するストラップ(断面C参照)から隔てられている。個々のストラップ20をアンテナ又はコイルとして利用するために、ストラップ20は図5に示されるように反転され、且つそれぞれの導電性素子22A,22Bは、粘着剤30がアンテナ又はコイルの接続箇所CP1/CP2と接触するように、アンテナ又はコイル(図5)上の対応する接続箇所に位置決めされる。特に、以下に詳細に記載されるように、その過程において、各ストラップ20は、対応するアンテナ又はコイルに極めて隣接して位置決めされるように割り出しされる。一例として、コイルウェブ40(その一部が、図5に示される)上に設けられたコイルの接続箇所CP1/CP2が、図5に示される。コイルウェブ40は、ライナ44に、再剥離型粘着剤42(例えば、熱シール、水性共重合体、ポリウレタン等を含む既に記載された粘着剤23と同類である)によって剥離可能に固定される複数のコイルを備える。こうして、以下にも記載されるように、いったんストラップ20が、コイル(又はアンテナ)に電気的に接続されると、仕上がった各EAS(又はRFID)のタグ又はインレーは、次にライナ44から剥離されて、粘着剤42により品物に貼り付けることができる。ウェブ40は、複数のコイルが解放可能に固定される代わりに、複数のアンテナが解放可能に固定されるように設けられるアンテナウェブとすることも可能であることを理解されたい。
ストラップ20をコイル(又はアンテナ)に電気的に接続するために、熱及び圧力が、対応する粘着剤30A,30Bと整合する各位置においてライナ26に選択的に(加熱要素106A及び106Bを使用する)付与される。これによって、粘着剤30A/30Bが、導電性素子22A,22Bをアンテナ接続箇所に接着する。この選択的な熱の付与により、同時に、再剥離型粘着剤28の粘性が失われ、それにより、ライナ26が粘着剤28に沿って除去されることが可能となる。これらの各位置における圧力及び圧着(33,35)により、良好な電気的な接続が行われ、例えば、圧着作用の各破片及び鋭敏な各エ
ッジは、良好な電気的な接続を形成する。結果として、ストラップ20は、アンテナ又はコイルに電気的に接続される。ストラップ20とアンテナ又はコイルとの間の接続を形成するために化学物質の使用を含むことは、本発明の範囲内にあることを理解されたい。そのような状況において、圧力は付与されるが圧着する必要は無い。
粘着剤30A/30Bは、ストラップ20それ自体の上というよりはむしろ、コイル又はアンテナ上に最初は配置され得るということにさらに留意されたい。
チップストラップ/キャパシタストラップの形成に使用される粘着剤23(例えば、水性ラミネート粘着剤)は、「パターン化された粘着剤」を含むことに留意されたい。「防犯タグ及び同防犯タグの形成方法」という標題の特許文献11及び2004年11月29日に出願された「防犯タグにおけるキャパシタプレートを位置合わせするための方法及び同方法によって形成されたキャパシタ」という標題の米国出願第10/998,496号に従い、それら全体が、本願において一体のものとして参照される。導電性素子22A/22Bは、ラミネートを形成するように、導電性材料(例えば、アルミニウム)の層をパターン化された粘着剤23を使用して非導電性基板24(例えば、ポリマー)に貼り付けることにより形成される。粘着剤23は、導電性素子22A/22Bの形状をなす。こうして、カッターは(導電性素子22A/22Bの所望される形状で)、導電性層に押し付けられ、基板24に粘着固定されたままである導電性層の部分のみが導電性素子22A/22Bとなり、導電性層の残存部分は、除去され且つリサイクルされる。さらに、この同様な方法(例えば、パターン化された粘着剤を使用する方法)は、チップストラップ/キャパシタストラップ20が取り付けられるコイル202又はアンテナ302A/302B(図5のコイル又はアンテナウェブ40参照)を形成するために使用される。
一例として、図6A〜図6Dは、本発明の方法を使用するHF防犯タグ200を示し、図7A及び図7Bは、本発明の方法を使用するUHF防犯タグ300を示す。特に、図6Aは、本発明のチップストラップ20が固定される多巻きの(multi−turn)コイル202を例示する。チップストラップ20をコイル202に連結するときに、粘着剤層30A/30Bは、導電性部材22A/22Bをチップストラップ20が電気的に連結するその二つ(の導電性部材)以外の任意のコイル経路に短絡させることを回避するために絶縁体としても機能することに留意されたい。図6Bは、コイル202に連結されたチップストラップ20の拡大部を示す。図6Cは、本発明の方法を使用する別のHF防犯タグ200Aを例示するが、チップストラップ20に加えて、キャパシタストラップ20Aが、コイル202に電気的に連結されている。一例として、HF防犯タグ200Aは、ICによって提供された内部容量に加えて、付加的な容量(従って、キャパシタストラップ20A)を必要とする。図6Dは、図6A〜図6Cの防犯用等価回路である。図7Aは、チップストラップ20がアンテナ素子302A,302Bの間に連結されるUHF防犯タグ300を示す。図7Bは、UHF防犯タグ300の等価回路である。既に述べられているように、多巻きの(multi−turn)コイル202及びアンテナ素子302A/302Bは、「防犯タグ及び同防犯タグの形成方法」という標題の特許文献11及び「防犯タグにおけるキャパシタプレートを位置合わせするための方法及び同方法によって形成されたキャパシタ」という標題の2004年11月29日出願された米国出願第10/998,496号明細書に開示された方法を使用して形成され得る。
さらに、UHF帯において動作するアンテナについて、アンテナウェブ(図5に示されたウェブ40と同類である)上にこの種のアンテナを形成するための方法は、本出願と同時期に出願された「EAS及びRFIDのタグ用のUHFアンテナの形成方法及び同方法によって形成されたアンテナ」という標題の同時係属の米国出願第11/400,893号明細書に開示されており、その開示内容の全体は、本願と一体のものとして参照される。この後記の方法は、頂面及び底面を有する導電性材料(例えば、アルミニウム)の層を備える導電性シートを提供することを含む、非常に薄く且つ可撓性を有するUHFアンテ
ナを製造する方法を使用する。導電性シートは、ほぼ5〜60ミクロンの範囲の厚みを有する。ライナシート(図5におけるライナ44と同類である)は、頂面を有して提供される。導電性シートの底面が、導電性シートとほぼ同一の広がりをもつ解放可能に固定され得る粘着剤(図5の粘着剤42と同類)によってライナシートの頂面に解放可能に固定されるように、導電性シートをライナシート上に配置する。導電性シートは、所望される形状を有する切断ダイを導電性シートと係合させることによって、次に、アンテナ用に所望される形状に形成され、その上、ダイは、導電性シートを貫通するが、ライナシートを貫通しない。それにより、ライナシートに固定された所望される形状を有するダイカットアンテナを形成する。不用な材料が、この方法(図5に示されるように、それにより空間46を残す)により形成された隣り合うアンテナとアンテナウェブ(図5のウェブ40参照、並びに図8の参照符号104参照)との間で除去される。あるいはまた、導電性材料からなる導電性シートのより小さい厚み(例えば、25ミクロン未満)が使用されても、導電性シートは、補強シート(例えば、ボンド紙、オフセット紙、高密度クラフト紙等の用紙、或いは、導電体を支持可能、又は支持複合材料を共に形成可能であり且つ複合材料として概略50ミクロンの厚みを有し、それ自体は6〜15ミクロンの厚みを有するもの)に先ず固定され、その補強シートの底面が、次に、ライナシートの頂面に解放可能に固定される。切断ダイが使用されるときに、ダイは導電性シートと補強シートとの両方を切断する。
これらのストラップ20を使用する複数の安全タグを形成する方法100を、図8に示す。特に、ストラップロール102及びアンテナ/コイルロール104(コイル又はアンテナウェブ40を備える)は、適宜に割り出しされ且つ加熱要素106とローラ(又はアンビル)108との間に供給される。図8に示されるように、アンテナ/コイルロール104は、アンテナ302又はコイル202が上向きとなるように且つストラップ20が下向きとなるように(これら相対的な位置は、一例であり、アンテナを下向きにし且つストラップを上向きにする等してもよい)、配置される。防犯タグが形成されるのに応じて、ストラップ20をその連結時にコイル又はアンテナの接続箇所CP1/CP2に適切に位置決めするために、割り出しが必要とされる。特に、ロール104上の隣り合うコイル202/アンテナ302の間の間隔は、一般にストラップロール102上の隣り合うストラップ20の間の間隔と異なる。そのため、ストラップロール102からのストラップ20の供給は、加熱要素106/ローラ108が作動される前に対応するコイル202又はアンテナ302が適切に配列されたときに中断される。加熱要素106/ローラ108が起動すると、ライナ26はリール110に取り込まれる。コイル202又はアンテナ素子302にストラップ20が適切に貼り付けられながら、機械的な溶接(例えば、圧着)がステーション112において実施され、図5において既に説明されているように、それにより、特定の防犯タグ又はインレーを形成する。この明細書中に使用される用語「インレー」は、仕上がったタグ(例えば、EAS又はRFID防犯タグ)が、タグ自体がラベルの部分を形成してもよいし、又は物品に使用される或いは物品に関連して使用するためのラベルに連結されてもよいことを意味する。タグ/インレーは、防犯タグ又はインレーリール114に回収される。
この時点において、タグ/インレーリール114は、露出された複数のタグ/インレーを備える。物品に貼り付け可能な「ラベル」を形成するようにタグ/インレーを「仕上げる」ための多くの異なる方法があり、且つ任意のこれらの方法が本発明の範囲に含まれることを理解されたい。一例として、図9は、リール114のタグ/インレーをラベルに形成するラベル工程400の一つを示す。特に、印刷可能な紙116のリールは、印刷ステーション128(ローラ又はアンビル130を含む)を通って供給され、紙に印刷される所望のラベルを提供する。リール116上の紙がライナ117に粘着固定されている場合には、ライナは巻き取りリール119によって取り除かれる。他方、ライナ117が無い場合には、粘着剤121(例えば、STDアクリル、又はゴム性熱溶融粘着剤のような)
が紙に塗布される。この紙は、次に、ステーション123においてリール114からの複数のタグ/インレーの頂部上に供給され、ラベルマトリックス125を形成する。次に、ラベルマトリックス125は、その後、カッター124及びローラ(又はアンビル)126に送られる。巻き取りリール127は、ラベルマトリックス125からの不用物を除去し、その結果ラベル製品150が得られ、さまざまな物品に適用可能な状態となる。
あるいはまた、既に述べられているように、コイル/アンテナウェブ40はパターン化された粘着剤を使用して形成され、アンテナ/コイルウェブ40は、タグ/インレーが除去される分離ライナに貼り付ける必要がある。特に、ライナ131を備えるリール129は、粘着剤が露出するように巻き取りリール135によって除去されるカバーシート133を有する。あるいはまた、ライナ131がカバーシート及び粘着剤を有しない場合には、粘着剤は、ステーション137においてライナに供給することが出来る。いずれにしても、ステーション139において、ライナは、次に、リール114からのコイル/アンテナウェブ40の底面に粘着固定され、紙供給ステージ123に供給されるタグ/インレー及びライナ製品を形成する。この工程は、次に、既に記載されたように続く。
リール116は単に一例であり、粘着剤120は仕上がったタグ/インレー122に直接に塗布でき、印刷可能な紙118は粘着剤120の頂部に貼り付けられることに留意されたい。
キャパシタストラップ及びチップストラップが共通のコイル又はアンテナ(図6C参照)に固定される場合には、図8に示される方法は、アンテナウェブ104とともに割り出しされる第三のウェブ(示されない)によって補足されることに留意されたい。ストラップ(チップストラップ又はキャパシタストラップ)のどちらか一方のタイプが、当該方法において他方の前に適用出来ることを理解されたい。加えて第二の巻き取りリール(示されない)が、キャパシタストラップのウェブから剥離されたライナを巻き取るために存在してもよい。
発明は、詳細に且つその特定の例示を参照して記載されるが、さまざまな変形及び改良は、それの精神と範囲から逸脱すること無しに本願で用いられることが当業者にとって明らかとなろう。
チップストラップの拡大断面図である。 キャパシタストラップの拡大断面図である。 チップストラップとキャパシタストラップとの組み合わせの拡大断面図である。 本発明のチップストラップの拡大断面図である。 本発明の複数のチップストラップを保持するウェブの部分平面図である。 本発明の複数のチップストラップを保持するウェブの拡大側面図である。 コイル又はアンテナに取り付けられるような本発明の反転されたチップストラップを示す。 本発明の方法においてチップストラップを使用して製造されたHF(高頻度)防犯タグを示す。 図6AのHF防犯タグのコイルに連結されたチップストラップの拡大部を示す。 本発明の方法においてチップストラップとキャパシタストラップとを使用して製造された別の例のHF防犯タグを示す。 図6A〜図6Cの等価回路である。 本発明の方法においてチップストラップを使用して製造されるUHF(超高頻度)防犯タグを示す。 本発明の等価回路を示す。 本発明の転写テープ取付方法を示す図。 EAS又はRFIDのタグ又はインレーが、顧客による使用のための準備が整ったラベルにどのようにして形成され得るかを示す図。

Claims (15)

  1. EAS又はRFIDインレーを形成するためのストラップ要素からなるウェブは、
    該ウェブのライナ部分に解放可能に固定されるが、隣り合うストラップ要素から分離される複数のストラップ要素を備え、
    各々の前記ストラップ要素が、第一の導電性平面素子と、第二の導電性平面素子と、前記第一の導電性平面素子と前記第二の導電性平面素子との少なくとも一部の間に配置された平面誘電性層とを備える、薄い平面部材を備え、
    前記ストラップ要素が所望される容量を有し、
    前記第一の導電性平面素子と前記第二の導電性平面素子とが、非導電性層の第一の側に固定され、
    前記非導電性層の第二の側が、前記ウェブのライナ部分に解放可能に固定され、
    前記第一の導電性平面素子が、同第一の導電性平面素子上に配置された粘着剤を有する露出側面を備え、前記平面誘電性層が、同平面誘電性層上に配置された粘着剤を有する露出側面を備え、
    前記粘着剤が、前記EAS又はRFIDインレーを形成すべく、前記ストラップ要素をアンテナ又はコイルに固定するために使用されることを特徴とするウェブ。
  2. 前記非導電性層の前記第二の側が、低粘性粘着剤を使用して前記ライナに解放可能に固定される請求項1に記載のウェブ。
  3. 前記第一の導電性平面素子と前記第二の導電性平面素子とが、粘着剤を介してコイル又はアンテナに電気的に連結されるように適合された面を備える請求項2に記載のウェブ。
  4. 各々の前記ストラップ要素が、前記非導電性層が分断されることによって隣り合うストラップ要素から分離される請求項1に記載のウェブ。
  5. 複数の安全タグを形成するための方法であって、
    第一のライナ上に、複数のキャパシタストラップを備える第一のウェブを設け、各々の前記キャパシタストラップは、第一の導電性平面素子と、第二の導電性平面素子と、前記第一の導電性平面素子と前記第二の導電性平面素子との少なくとも一部の間に配置された平面誘電性層とを備える、薄い平面部材を備え、前記キャパシタストラップが所望される容量を有し、各々の前記キャパシタストラップが前記第一又は第二の導電性平面素子の露出側面上及び前記平面誘電性層の露出側面上に配置される粘着剤を介して非導電性層の第一の側に固定され、前記非導電性層の第二の側が前記第一のライナに解放可能に固定され、各々の前記キャパシタストラップが隣り合うストラップから分離される、前記第一のウェブを設けるステップと、
    第二のライナ上に複数のアンテナ又はコイルからなる第二のウェブを設けるステップと、
    前記第一の導電性平面素子の露出側面上と前記平面誘電性層の露出側面上とに、前記キャパシタストラップを前記アンテナ又はコイルに固定するために使用される粘着剤を配置する、又は前記第一の導電性平面素子の露出側面と前記平面誘電性層の露出側面とが固定されるべき前記アンテナ又はコイルの部分に粘着剤を配置するステップと、
    前記キャパシタストラップのうちの一つが前記複数のアンテナのうちの対応する一つ又は前記複数のコイルのうちの対応する一つと整合されるように、前記第一のウェブと前記第二のウェブとを割り出しするステップと、
    前記第一のライナから前記キャパシタストラップを解放するように、熱及び圧力を各々の前記キャパシタストラップに付与する一方、安全タグを形成するように、前記複数のアンテナうちの前記対応する一つ又は前記複数のコイルのうちの前記対応する一つに前記キャパシタストラップを電気的に接続するステップとを備える方法。
  6. 前記第一のライナから解放される前記キャパシタストラップに対応する前記第一のライナの部分を巻き取るステップをさらに備える請求項5に記載の方法。
  7. 第二のライナ上に複数のアンテナ又はコイルからなる第二のウェブを設ける前記ステップが、各々の前記キャパシタストラップが接続されるべき箇所において、導電性粘着剤を各々の前記複数のアンテナ又はコイル上に塗布することを含む請求項5に記載の方法。
  8. 複数のRFIDタグ又はインレーを形成するための方法であって、
    第一のライナ上に複数のRFIDチップストラップを備える第一のウェブを設け、各々の前記RFIDチップストラップが、第一の導電性平面素子と、第二の導電性平面素子と、前記第一の導電性平面素子と前記第二の導電性平面素子とのそれぞれの端部に電気的に接続される集積回路とを備える、薄い平面部材を備え、各々の前記RFIDチップストラップが前記第一及び第二の導電性平面素子の第一の側配置される粘着剤を介して第一の非導電性層の第一の側に固定され、前記第一の非導電性層の第二の側が前記第一のライナに解放可能に固定され、各々の前記チップストラップが隣り合うチップストラップから分離されるステップと、
    第二のライナ上に、複数のキャパシタストラップを備える第二のウェブを設け、各々の前記キャパシタストラップが第一の導電性平面素子と、第二の導電性平面素子と、前記第一の導電性平面素子と前記第二の導電性平面との少なくとも一部の間に配置される平面誘電性層とを備える、薄い平面部材を備え、前記キャパシタストラップが所望される容量を有し、各々の前記キャパシタストラップが前記第一又は第二の導電性平面素子の露出側面上及び前記平面誘電性層の露出側面上に配置される粘着剤を介して第二の非導電性層の第一の側に固定され、前記第二の非導電性層の第二の側が前記第二のライナ上に解放可能に固定され、各々の前記キャパシタストラップが隣り合うキャパシタストラップから分離されるステップと、
    第三のライナ上に複数のアンテナ又はコイルからなる第三のウェブを設けるステップと、
    各々の前記チップストラップにおける前記第一及び第二の導電性平面素子の第二の側に、前記チップストラップを前記アンテナ又はコイルに固定するために使用される粘着剤を配置する、又は各々の前記チップストラップにおける前記第一及び第二の導電性平面素子の第二の側が固定されるべき前記アンテナ又はコイルの部分に粘着剤を配置するステップと、
    各々の前記キャパシタストラップにおける前記第一の導電性平面素子の露出側面上と前記平面誘電性層の露出側面上とに、前記キャパシタストラップを前記アンテナ又はコイルに固定するために使用される粘着剤を配置する、又は各々の前記キャパシタストラップにおける前記第一の導電性平面素子の露出側面と前記平面誘電性層の露出側面とが固定されるべき前記アンテナ又はコイルの部分に粘着剤を配置するステップと、
    前記チップストラップのうちの一つが前記複数のアンテナのうちの対応する一つ又は前記複数のコイルのうちの対応する一つと整合されるように、前記第一のウェブと前記第三のウェブとを割り出しするステップと、
    前記第一のライナから前記チップストラップを解放するように、熱及び圧力を各々の前記チップストラップに付与する一方、前記チップストラップを前記複数のアンテナのうちの又は前記複数のコイルのうちの前記対応する一つと電気的に連結するステップと、
    前記キャパシタストラップのうちの一つが前記複数のアンテナのうちの対応する一つ又は前記複数のコイルのうちの対応する一つと整合されるように、前記第二のウェブと前記第三のウェブとを割り出しするステップと、
    前記第二のライナから前記キャパシタストラップを解放するように、熱及び圧力を各々の前記キャパシタストラップに付与する一方、RFIDタグ又はインレーを形成するように、前記キャパシタストラップを前記複数のアンテナのうちの又は前記複数のコイルのうちの前記対応する一つと電気的に接続するステップとを備える方法。
  9. 前記チップストラップ及び前記キャパシタストラップの各々が、低粘性再剥離型粘着剤を使用して、それぞれ、前記第一のライナと前記第二のライナとに粘着固定される請求項8に記載の方法。
  10. 第一のウェブと第二のウェブとを設ける前記ステップが、導電性粘着剤を各々の前記チップストラップ又は各々の前記キャパシタストラップの導電性素子上に塗布することを含む請求項9に記載の方法。
  11. 前記第一のウェブと前記第二のウェブとを割り出しする前記ステップは、前記導電性素子上の前記導電性粘着剤が前記複数のアンテナのうちの又は前記複数のコイルのうちの前記対応する一つに接触するように前記ウェブを配置することを含む請求項10に記載の方法。
  12. 熱及び圧力を付与する前記ステップが、熱及び圧力を、前記チップストラップの前記導電性素子の一部に対応する位置において前記第一のライナに、及び前記キャパシタストラップの前記導電性素子の一部に対応する位置において前記第二のライナに直接付与することを含む請求項11に記載の方法。
  13. 第一のライナから解放される前記チップストラップに対応する前記第一のライナの部分、及び第二のライナから解放される前記キャパシタストラップに対応する前記第二のライナの部分を巻き取るステップをさらに備える請求項12に記載の方法。
  14. 熱及び圧力を前記第一のライナに直接付与する前記ステップが、前記複数のアンテナのうちの又は前記複数のコイルのうちの前記対応する一つに、前記チップストラップの前記導電性素子を圧着するとともに前記キャパシタストラップの前記導電性素子を圧着することを含む請求項12に記載の方法。
  15. 第三のライナ上に複数のアンテナ又はコイルからなる第三のウェブを設ける前記ステップが、各々の前記チップストラップ又は各々の前記キャパシタストラップが接続されるべき箇所において、導電性粘着剤を各々の前記複数のアンテナ又はコイル上に塗布することを含む請求項8に記載の方法。
JP2009505546A 2006-04-10 2007-04-05 転写テープ取付方法 Expired - Fee Related JP4659904B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/400,932 US7646304B2 (en) 2006-04-10 2006-04-10 Transfer tape strap process
PCT/US2007/066094 WO2007121114A2 (en) 2006-04-10 2007-04-05 Transfer tape strap process

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009533769A JP2009533769A (ja) 2009-09-17
JP2009533769A5 JP2009533769A5 (ja) 2010-05-27
JP4659904B2 true JP4659904B2 (ja) 2011-03-30

Family

ID=38474277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009505546A Expired - Fee Related JP4659904B2 (ja) 2006-04-10 2007-04-05 転写テープ取付方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7646304B2 (ja)
EP (1) EP2005370A2 (ja)
JP (1) JP4659904B2 (ja)
CN (1) CN101467163B (ja)
AU (1) AU2007238242B2 (ja)
CA (1) CA2649039A1 (ja)
MX (1) MX2008013016A (ja)
TW (1) TW200818561A (ja)
WO (1) WO2007121114A2 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2901041B1 (fr) * 2006-05-12 2008-10-10 Eric Heurtier Etiquette integrant une antenne anti-vol rf et un transporteur rfid uhf
US20080079587A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Ahmadreza Rofougaran Method And System For Utilizing Magnetic On-Chip Coil For Ultra High Frequency (UHF)
US8026818B2 (en) * 2006-12-20 2011-09-27 Checkpoint Systems, Inc. EAS and UHF combination tag
EP2328900B1 (en) 2008-08-11 2013-08-28 Tasmanian Alkaloids Pty. Ltd. PROCESS FOR MAKING MORPHINAN-6 alpha-OLS
US8128000B2 (en) * 2009-09-25 2012-03-06 Avery Dennison Corporation Method, system and apparatus for manufacturing a radio frequency identification device
GB2491447B (en) * 2010-03-24 2014-10-22 Murata Manufacturing Co RFID system
US8701271B2 (en) 2010-04-14 2014-04-22 Avery Dennison Corporation Method of assembly of articles
CN102237323B (zh) * 2010-04-27 2016-04-06 上海仪电智能电子有限公司 一种带负载电容的微型射频模块封装用pcb载带
CN101937523A (zh) * 2010-09-30 2011-01-05 潘泽民 可读写防盗磁条及可读写防盗标签
US9299021B2 (en) * 2010-11-11 2016-03-29 Avery Dennison Corporation RFID devices and methods for manufacturing
US20130092739A1 (en) * 2011-10-13 2013-04-18 Supreme Technic Package Co., Ltd. Simple multifuncational identification labels and their manufacturing method
US10311351B1 (en) * 2012-04-11 2019-06-04 Impinj, Inc. RFID integrated circuits with antenna contacts on multiple surfaces
US20160148086A1 (en) * 2013-06-19 2016-05-26 Ross Robert Clarke Radio Frequency Identification Tag
BR112017006510B1 (pt) 2014-09-29 2023-02-14 Avery Dennison Corporation Etiqueta de rfid de rastreamento de pneus
KR101892689B1 (ko) * 2014-10-14 2018-08-28 삼성전기주식회사 칩 전자부품 및 칩 전자부품의 실장 기판
US10049319B2 (en) 2014-12-16 2018-08-14 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Method of assembly using moving substrates, including creating RFID inlays
US10198677B2 (en) * 2016-05-26 2019-02-05 Avery Dennison Retail Information Services, Llc RFID tag for printed fabric label and method of making
CN114781571A (zh) 2016-12-29 2022-07-22 艾利丹尼森零售信息服务公司 用于结合至可微波食品包装中的具有屏蔽结构的rfid标签
US10763588B2 (en) * 2017-01-31 2020-09-01 TenX Healthcare, Inc. Patient tracking system for monitoring patient data
WO2019068068A1 (en) * 2017-09-29 2019-04-04 Avery Dennison Retail Information Services, Llc STRAP MOUNTING TECHNIQUES FOR WIRED FORMAT ANTENNAS
WO2019065957A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 株式会社村田製作所 無線通信デバイス
WO2019068077A1 (en) 2017-09-29 2019-04-04 Avery Dennison Retail Information Services, Llc SYSTEMS AND METHODS FOR TRANSFERRING A FLEXIBLE CONDUCTOR TO A MOBILE STRIP
SE542007C2 (en) * 2017-10-13 2020-02-11 Stora Enso Oyj A method and an apparatus for producing a radio-frequency identification transponder
MX2019011707A (es) * 2018-02-05 2019-11-01 All Tag Corp Etiquetas de vigilancia de articulos electronicos.
JP7377816B2 (ja) * 2018-04-20 2023-11-10 エイブリィ・デニソン・リテイル・インフォメーション・サービシズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー Rfidタグ設計を備えた遮蔽rfidストラップの使用方法
JP2021522573A (ja) 2018-04-20 2021-08-30 アベリー・デニソン・リテイル・インフォメーション・サービシズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーAvery Dennison Retail Information Services, Llc 電子レンジ対応の食品包装に組み込むための遮蔽型rfidタグ
BR112020021426A2 (pt) 2018-04-20 2021-01-19 Avery Dennison Retail Information Services, Llc Correias de rfid com um condutor superior e inferior
US11769938B2 (en) 2018-06-27 2023-09-26 Avery Dennison Retail Information Services Llc RFID tags operating in the high frequency band
DE102018005569A1 (de) * 2018-07-13 2020-01-16 Mühlbauer Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von RFID Transpondern
NL2021987B1 (en) * 2018-11-13 2020-05-20 Mylaps B V A rollable antenna mat
JP7509771B2 (ja) 2018-11-15 2024-07-02 エイヴェリー デニソン リテール インフォメーション サービシズ リミテッド ライアビリティ カンパニー 再利用可能なrfidトランスポンダ部品及びこのための製造方法
JP7478369B2 (ja) * 2019-04-22 2024-05-07 エイヴェリー デニソン リテール インフォメーション サービシズ リミテッド ライアビリティ カンパニー Rfid装置用自己接着性ストラップ
CN114514534A (zh) 2019-07-30 2022-05-17 艾利丹尼森零售信息服务有限公司 可重新定位的射频识别装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003209421A (ja) * 2002-01-17 2003-07-25 Dainippon Printing Co Ltd 透明アンテナを有するrfidタグ、及びその製造方法
JP2004227081A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Toppan Forms Co Ltd 非接触型データ受送信体およびそのアンテナのキャパシタンス調整方法

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3724737A (en) 1971-10-06 1973-04-03 E Bodnar Spreader for slit web material
US3863857A (en) 1973-04-02 1975-02-04 Nim Cor Inc Leaf-type expansible shaft with trapper bar
US3891157A (en) 1973-06-04 1975-06-24 Beloit Corp Slitting mechanism for winder
US3989575A (en) 1975-04-16 1976-11-02 Oliver Machinery Company Split labeling apparatus
US4111378A (en) 1977-06-02 1978-09-05 Xerox Corporation Means and method for providing indicating of end portion of web material
US4135677A (en) 1977-07-14 1979-01-23 Cedco, Inc. Pneumatic shafts, chucks and lifts for roll stock
US4242663A (en) 1979-02-01 1980-12-30 Lockheed Electronics Corporation Electronic identification system
DE3265601D1 (en) 1981-07-02 1985-09-26 Agfa Gevaert Nv Method and apparatus for conveying and spreading material
US4498076A (en) 1982-05-10 1985-02-05 Lichtblau G J Resonant tag and deactivator for use in an electronic security system
SE441520B (sv) 1984-03-07 1985-10-14 Tetra Pak Int Anordning for avkenning av materialtjockleken i en rulle av banformigt material
US4658264A (en) 1984-11-09 1987-04-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Folded RF marker for electronic article surveillance systems
US4690720A (en) 1986-01-16 1987-09-01 Pamco Label Co. Method of manufacturing multilayer labels and apparatus therefor
US4910499A (en) 1986-09-29 1990-03-20 Monarch Marking Systems, Inc. Tag and method of making same
US4717438A (en) 1986-09-29 1988-01-05 Monarch Marking Systems, Inc. Method of making tags
US4835524A (en) 1987-12-17 1989-05-30 Checkpoint System, Inc. Deactivatable security tag
US5021110A (en) 1989-11-20 1991-06-04 Ko-Pack Corporation Process for manufacturing self-adhesive multilayer label
JPH0821790B2 (ja) 1990-02-15 1996-03-04 松下電器産業株式会社 ロータリーヘッド式電子部品実装装置
JP3096069B2 (ja) 1990-08-06 2000-10-10 チェックポイント・マニュファクチュアリング・ジャパン株式会社 共振タグ及びその製造方法
CH680823A5 (ja) 1990-08-17 1992-11-13 Kobe Properties Ltd
US5275868A (en) 1992-06-04 1994-01-04 Avery Dennison Corporation Label stock laminate
US5357240A (en) 1992-10-16 1994-10-18 Sensormatic Electronics Corporation EAS tag with mechanically vibrating magnetic element and improved housing and method of making same
US5264061A (en) 1992-10-22 1993-11-23 Motorola, Inc. Method of forming a three-dimensional printed circuit assembly
MY109809A (en) 1992-11-18 1997-07-31 British Tech Group Ltd Detection of multiple articles
US5751256A (en) * 1994-03-04 1998-05-12 Flexcon Company Inc. Resonant tag labels and method of making same
DE59510365D1 (de) 1994-05-10 2002-10-10 Meto International Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Sicherheitsetikettenstreifens
US5528222A (en) 1994-09-09 1996-06-18 International Business Machines Corporation Radio frequency circuit and memory in thin flexible package
DE69607934T2 (de) 1995-02-28 2000-10-05 Leyval Jean Pierre Anhaftende hülle
CA2171526C (en) 1995-10-13 1997-11-18 Glen E. Mavity Combination article security target and printed label and method and apparatus for making and applying same
US5781110A (en) 1996-05-01 1998-07-14 James River Paper Company, Inc. Electronic article surveillance tag product and method of manufacturing same
DE19634473C2 (de) 1996-07-11 2003-06-26 David Finn Verfahren zur Herstellung einer Chipkarte
US5867102C1 (en) 1997-02-27 2002-09-10 Wallace Comp Srvices Inc Electronic article surveillance label assembly and method of manufacture
CA2283503C (en) 1997-03-10 2002-08-06 Precision Dynamics Corporation Reactively coupled elements in circuits on flexible substrates
US6019865A (en) 1998-01-21 2000-02-01 Moore U.S.A. Inc. Method of forming labels containing transponders
DE19861187B4 (de) 1998-02-09 2006-01-19 Peter Kammer Vorrichtung zum kontinuierlichen Laminieren
US6357503B1 (en) 1998-06-13 2002-03-19 Pasquini Und Kromer Gmbh Device for producing a strip with self-adhesive labels or other materials with parts placed underneath and a device for laterally guiding edges
EP1014302B1 (en) * 1998-07-08 2005-09-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Noncontact ic card and manufacture thereof
DE19840226B4 (de) 1998-09-03 2006-02-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Aufbringen eines Schaltungschips auf einen Träger
US6100804A (en) 1998-10-29 2000-08-08 Intecmec Ip Corp. Radio frequency identification system
US6951596B2 (en) 2002-01-18 2005-10-04 Avery Dennison Corporation RFID label technique
DE10136359C2 (de) * 2001-07-26 2003-06-12 Muehlbauer Ag Verfahren zum Verbinden von Mikrochipmodulen mit auf einem ersten Trägerband angeordneten Antennen zum Herstellen eines Transponders
US6988666B2 (en) 2001-09-17 2006-01-24 Checkpoint Systems, Inc. Security tag and process for making same
US6665193B1 (en) 2002-07-09 2003-12-16 Amerasia International Technology, Inc. Electronic circuit construction, as for a wireless RF tag
FR2844621A1 (fr) * 2002-09-13 2004-03-19 A S K Procede de fabrication d'une carte a puce sans contact ou hybride contact-sans contact a planeite renforcee
US6940408B2 (en) 2002-12-31 2005-09-06 Avery Dennison Corporation RFID device and method of forming
US6925701B2 (en) * 2003-03-13 2005-08-09 Checkpoint Systems, Inc. Method of making a series of resonant frequency tags
US7259678B2 (en) * 2003-12-08 2007-08-21 3M Innovative Properties Company Durable radio frequency identification label and methods of manufacturing the same
JP4651042B2 (ja) * 2003-12-16 2011-03-16 リヒター ヨルゲンセン ポウル セキュリティ用レゾナンスタグおよびセキュリティ用レゾナンスタグの製造方法
US7119685B2 (en) 2004-02-23 2006-10-10 Checkpoint Systems, Inc. Method for aligning capacitor plates in a security tag and a capacitor formed thereby
JP2006031336A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Fujitsu Ltd Rfidタグの製造方法
US7109867B2 (en) 2004-09-09 2006-09-19 Avery Dennison Corporation RFID tags with EAS deactivation ability
JP4743583B2 (ja) 2004-09-29 2011-08-10 大日本印刷株式会社 Icタグ付シート
US7646305B2 (en) * 2005-10-25 2010-01-12 Checkpoint Systems, Inc. Capacitor strap

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003209421A (ja) * 2002-01-17 2003-07-25 Dainippon Printing Co Ltd 透明アンテナを有するrfidタグ、及びその製造方法
JP2004227081A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Toppan Forms Co Ltd 非接触型データ受送信体およびそのアンテナのキャパシタンス調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007121114A3 (en) 2007-12-13
US7646304B2 (en) 2010-01-12
WO2007121114A2 (en) 2007-10-25
JP2009533769A (ja) 2009-09-17
US20070238245A1 (en) 2007-10-11
US20100083493A1 (en) 2010-04-08
AU2007238242B2 (en) 2011-06-09
CN101467163B (zh) 2013-04-03
TW200818561A (en) 2008-04-16
CA2649039A1 (en) 2007-10-25
AU2007238242A1 (en) 2007-10-25
MX2008013016A (es) 2008-11-18
EP2005370A2 (en) 2008-12-24
CN101467163A (zh) 2009-06-24
US7884726B2 (en) 2011-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4659904B2 (ja) 転写テープ取付方法
US6940408B2 (en) RFID device and method of forming
US8072333B2 (en) RFID device and method of forming
JP5169832B2 (ja) 非接触icタグラベルとその製造方法
JP2004516538A (ja) スマートラベルウェブおよびその製造方法
JP2006031336A (ja) Rfidタグの製造方法
WO2008056564A1 (en) Non-contact ic tag label, airline luggage tag label, and method for producing non-contact ic tag label
WO2002082368A1 (en) A smart card web and a method for its manufacture
JP4675184B2 (ja) Icタグ
WO2007082995A1 (en) A method for manufacturing a label comprising a transponder
JP2003132331A (ja) 非接触データキャリア用基材と非接触データキャリア
JP5049025B2 (ja) 非接触icタグ
JP4848214B2 (ja) 非接触icタグ
WO2007017978A1 (ja) Icタグ
EP2225707B1 (en) Method of manufacturing an antenna or a strap on a substrate for accommodating an integrated circuit
JP2001143036A (ja) 非接触データキャリアとそれに使用するicチップおよび非接触データキャリアへのicチップ装着方法
US20070012773A1 (en) Method of making an electronic device using an electrically conductive polymer, and associated products

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100405

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100405

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees