JP4651030B2 - 燃料供給装置 - Google Patents

燃料供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4651030B2
JP4651030B2 JP2006151535A JP2006151535A JP4651030B2 JP 4651030 B2 JP4651030 B2 JP 4651030B2 JP 2006151535 A JP2006151535 A JP 2006151535A JP 2006151535 A JP2006151535 A JP 2006151535A JP 4651030 B2 JP4651030 B2 JP 4651030B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel supply
embolus
injection valve
supply pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006151535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007321618A (ja
Inventor
和弘 石坂
智広 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2006151535A priority Critical patent/JP4651030B2/ja
Priority to US11/806,330 priority patent/US7540272B2/en
Priority to CNB2007101054704A priority patent/CN100532819C/zh
Publication of JP2007321618A publication Critical patent/JP2007321618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4651030B2 publication Critical patent/JP4651030B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M69/00Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
    • F02M69/46Details, component parts or accessories not provided for in, or of interest apart from, the apparatus covered by groups F02M69/02 - F02M69/44
    • F02M69/462Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down
    • F02M69/465Arrangement of fuel conduits, e.g. with valves for maintaining pressure in the pipes after the engine being shut-down of fuel rails
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/14Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

本発明は、燃料供給管に係り、特に、簡単な構成によって燃料通路に混入した水分の残留を防止することができる燃料供給装置に関する。
従来から、気筒毎に燃料噴射装置が取り付けられた多気筒エンジンを適用した船外機が知られている。このような船外機において、燃料ポンプから燃料ホースを介して圧送される燃料を、デリバリパイプと呼ばれるレール状の燃料供給管によって各燃料噴射弁に等しく分配供給する構成が周知である。
特許文献1には、船外機の燃料供給装置において、前記したようなレール状の燃料供給管の両端部に、燃料ポンプからの燃料を供給する送油管と、余剰燃料をサブタンクに戻す返送管とをそれぞれ取り付けた構成が開示されている。該構成によれば、送油管から燃料供給管に混入した水分は、燃料と共に燃料噴射弁に吸入される。万が一、この水分が燃料噴射弁に吸入されなかった場合でも、該水分は余剰燃料と共にサブタンクに戻るので、燃料供給管へ水分が残留することを防ぐことができる。
また、特許文献2には、船外機の燃料供給装置において、燃料内の蒸気を分離するベーパーセパレータのケース内に、燃料ポンプとプレッシャレギュレータとを配置することで、燃料供給管からの余剰燃料返送用の配管を不要とした構成が開示されている。該構成によれば、返送管を含むリターン構造が不要となり、燃料系統の簡素化が可能となる。
特開平10−176621号公報 特開平10−218089号公報
しかしながら、特許文献1に記載された燃料供給装置では、燃料供給路に混入した水分が燃料供給管に残留するおそれはないものの、返送管を含むリターン構造の設置スペースが必要となるほか、部品コストや作業工数が増すという課題があった。
また、特許文献2の技術では、燃料噴射弁以外に燃料の出口がないので、万一、燃料通路に水分が混入した場合でも、該水分が燃料噴射弁から確実に吸入されるような構成が備えられていることが好ましい。しかし、特許文献2に記載された燃料供給装置には、このような構成が備えられていなかった。
本発明の目的は、上記した従来技術の課題を解決し、簡単な構成によって燃料通路に混入した水分の残留を防止することができる燃料供給装置を提供することにある。
前記した目的を達成するために、本発明は、前記した目的を達成するために、本発明は、複数の気筒が縦方向に配設された多気筒エンジンの燃料噴射弁に燃料を供給する燃料供給装置において、下方から嵌挿された塞栓を有する下端部から上方に延びた燃料通路と、該燃料通路に直交して設けられ、前記燃料噴射弁の燃料入口側がそれぞれ嵌挿される複数の取付孔とが形成された燃料供給管を具備し、前記塞栓の上端面が、前記複数の取付孔のうち最下位のものの下縁と同一高さに位置して配置されている点に第1の特徴がある。
また、前記塞栓が、その外周に設けられるOリングの保持溝を形成するために該Oリングの上側に設けられた鍔部と、該鍔部の上側から前記燃料通路側に延出した小径の延出部とを備え、該延出部の上端面が該塞栓の上端面を構成している点に第2の特徴がある。
さらに、前記複数の取付孔が、前記燃料噴射弁の燃料入口側と嵌合する大径部と、該大径部の同心円上に形成された小径部とからなり、前記塞栓の上端面が、前記小径部の下縁と同一高さに位置して配置されている点に第3の特徴がある。
第1の発明によれば、下方から嵌挿された塞栓を有する下端部から上方に延びた燃料通路と、該燃料通路に直交して設けられ、燃料噴射弁の燃料入口側がそれぞれ嵌挿される複数の取付孔とが形成された燃料供給管を具備し、塞栓の上端面が、複数の取付孔のうち最下位のものの下縁と同一高さに位置して配置されているようにしたので、万一、燃料通路の内部に水分が混入した場合でも、該水分が最下位置の取付孔から滞りなく燃料噴射部に排出されて、燃料供給管の内部に溜まることが防止される。これにより、リターン構造や水抜きドレンを持たない燃料供給装置の内部への水分の残留を防ぎ、安定した船外機の運転を保つことができるようになる。
第2の発明によれば、塞栓が、その外周に設けられるOリングの保持溝を形成するために該Oリングの上側に設けられた鍔部と、該鍔部の上側から燃料通路側に延出した小径の延出部とを備え、該延出部の上端面が該塞栓の上端面を構成するようにしたので、簡単な構成によって、燃料通路内に混入した水分が残留することのない燃料供給装置を得ることが可能となる。また、鍔部と延出部との間に段差が形成されるので、この段差に対応する段差を燃料供給管側にも形成しておくことで、塞栓の挿入量を常に所定値に保つことができるようになる。
第3の発明によれば、複数の取付孔が、燃料噴射弁の燃料入口側と嵌合する大径部と、該大径部の同心円上に形成された小径部とからなり、塞栓の上端面が、小径部の下縁と同一高さに位置して配置されるようにしたので、燃料噴射弁の軸中心寄りに小径部が配置されることで、燃料通路内に混入した水分をより燃料噴射弁に吸入させやすくすることが可能となる。
以下、図面を参照して本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明を適用した船外機の一実施形態の側面図である。不図示のプロペラを回転させて各種の船に推進力を与える船外機1は、スターンブラケット11を介して船尾板10に取り付けられる周知の形式のものである。スターンブラケット11の回動軸11aには、スイベルケース12がチルト自在に軸支されており、該スイベルケース12に接続されるマウントケース12aの上面側にエンジン2が取り付けられている。マウントケース12aの下方には、プロペラに駆動力を伝達するための駆動軸14が通るエクステンションケース13が取り付けられている。駆動軸14は、前記マウントケース12aの内部でエンジン2のクランク軸2aと同軸上の出力軸と連結されている。エンジン2の略全体は、下側カバー9bに対して着脱自在とされる上側カバー9aで覆われている。
直列4気筒形式とされるエンジン2は、クランク軸2aを縦方向に向けて搭載するため、各気筒が縦方向に配列されることになる。本実施形態に係るエンジン2では、各気筒が略鉛直方向に配設されている。また、エンジン2は、クランクケース4を船尾側とし、クランクケース4、シリンダブロック3、シリンダヘッド5、シリンダヘッドカバー5aの順に後方に向けて結合、配置してある。その側面部には、クランクケース4、シリンダブロック3、シリンダヘッド5を跨ぐように吸気装置6が取り付けられている。吸気装置6は、クランクケース4の進行方向側に設置された消音チャンバ7から新気を導入する。また、吸気装置6と消音チャンバ7との間には、新気の吸入量を調整するスロットルボディ8が配設されており、サージタンク6aに導かれた新気は、多枝吸気管6bによってシリンダヘッド5に形成された各気筒の吸気ポートに導入される。
本実施形態に係るエンジン2の燃料供給装置には燃料噴射システムが適用されており、クランクケース4の図示下方には、不図示の燃料タンクから汲み上げた燃料を一時貯留するサブタンク15と、該サブタンク15内の燃料を圧送する高圧燃料ポンプ16と、圧送される燃料を濾過するフィルタ17とが配設されている。そして、フィルタ17から延びる燃料ホース18の端部は、シリンダヘッド5に取り付けられた燃料供給管30にコネクタ19を介して接続されている。
燃料供給管30は、燃料ホース18によってシリンダヘッドカバー5aの近傍にまで誘導された燃料を、気筒毎に配設された燃料噴射弁20に等しい圧力で分配供給するための部品である。本実施形態に係る燃料供給管30は、各気筒および燃料噴射弁20の配置に伴って、その長手方向を縦方向に向けてシリンダヘッド5に取り付けられている。また、該燃料供給管30は、それ自身をボルト等を用いてシリンダヘッド5に取り付けることで、シリンダヘッド5との間に燃料噴射弁20を挟み込むようにして固定する役割を有する。
図2(a)および(b)は、それぞれ、燃料供給管30の上面図(a)および側面図(b)である。本実施形態に係る燃料供給管30は、アルミ合金等の金属等で一体的に形成された多角柱状の部品であり、その外面には、燃料噴射弁20が挿入される燃料噴射弁取付孔33と、燃料噴射弁20を取り付ける際の周方向の位置を定める位置決め凹部34と、シリンダヘッド5に締結するためのボルト(不図示)が通る貫通孔35と、コネクタ19が挿入されるコネクタ取付孔36と、コネクタ19を取り付けるためのボルト孔37とが形成されている。
燃料供給管30の内部には、長手方向に貫通する燃料通路31が形成されている。また、燃料通路31と直交する方向に、該燃料通路31と連通する燃料噴射弁取付孔33が形成されている。該燃料噴射弁取付孔33は、燃料噴射弁20の燃料入口側と嵌合する大径部と、該大径部の同心円上に形成された小径部32(図示上方から、それぞれ、32a,32b,32c,32d)とからなる。そして、燃料通路31の上下端部には、該燃料通路31の上下開口部を閉塞するための塞栓40が取り付けられている。この塞栓40は、燃料通路31へ圧入された後、燃料供給管30の上下端面において、それぞれ3箇所のカシメ部46で固定されている。
図3は、図2(b)のA−A線断面図である。前記と同一符号は、同一または同等部分を示す。燃料ホース18の端部に接続されるコネクタ19は、ボルト50によって燃料供給管30に締結されている。燃料供給管30とコネクタ19とは、2つのO(オー)リング53が配設された連結パイプ36によって密閉状態が保たれている。燃料ホース18に圧送される燃料は、コネクタ取付孔36と連通する燃料通路31を通って、前記小径部32(32a〜32d)に分配供給される。
図4(a)および(b)は、それぞれ、塞栓40の側面図およびOリング45を取り付けた状態の塞栓40の側面図である。金属等で一体的に形成される塞栓40は、本体部41と、Oリング45が係合される保持溝42と、鍔部43と、延出部44とからなり、該延出部44の上端面47が、前記燃料通路31への挿入側の端面となる。ゴム等で形成されるOリング45は、燃料通路31の開口部の内周面と当接して密閉する機能を有する。また、延出部44の外径寸法は、本体部41よりも小径に形成されている。
図5は、図2(b)のB−B線断面図である。この図では、塞栓40が挿入されていない状態を示している。前記したように、燃料噴射弁取付孔33の内部には、小径部32(32d)が形成されている。また、燃料通路31の開口部には、該燃料通路31より大径の塞栓挿入孔31aが形成されている。該塞栓挿入孔31aの深さは、小径部32dの周縁部34の肉厚が薄くなりすぎない所定の深さに設定されている。
図6は、燃料供給管30に、燃料噴射弁20と塞栓40とを取り付けた状態を示す断面図である。燃料噴射弁20は、Oリング23が取り付けられた噴射側ノズル22がシリンダヘッド5側に挿入されると共に、Oリング25が取り付けられた吸入側ノズル24が燃料供給管30に挿入され、燃料供給管30をシリンダヘッド5に締結することで安定的に固定されるように構成されている。なお、燃料噴射弁20に駆動信号を入力するためのコネクタ26の周方向の位置は、本体部21に形成された不図示の係合突起が、前記位置決め凹部34(図2参照)に係合することで所定の位置に定められる。
前記塞栓40の取り付けは、塞栓挿入孔31aの図示下方から圧入することで行う。このとき、塞栓40に形成された鍔部43(図3参照)が、前記燃料通路31と塞栓挿入口31aとの段差に当接するので、常に所定の挿入量で取り付けることが可能である。そして、本実施形態に係る燃料供給管30においては、塞栓40が所定の位置に挿入された時に、前記延出部44の上端面47が、前記小径部32(32d)の下縁と同一になるように構成されている。
燃料供給管30は、縦方向に並ぶ4個の燃料噴射弁20に同時に取り付けるため、その長手方向が縦方向に向いている。したがって、万一、燃料配管内に水分が混入した場合には、燃料供給管30の縦方向下側、すなわち、燃料通路31の下端部を閉塞する塞栓40の近傍に集まりやすい。もし、このような水分が長時間残留すれば、燃料供給管30の内部や塞栓40、燃料噴射弁20等を腐食させるおそれもある。しかし、本発明に係る燃料供給管30においては、塞栓40の延出部44の上端面47が、前記小径部32dの下縁部と同一になるように構成されているので、水分が混入したとしても、残留することなく燃料と共にスムーズに小径部32dを通って燃料噴射弁20に吸入されることになる。燃料噴射弁20に吸入された水分は、燃料と共に燃焼されて水蒸気としてエンジン2の外部に排出される。
本実施形態に係る塞栓40の延出部44の外径寸法は、塞栓挿入口31aに挿入される本体部41の外径寸法より小さく、かつ燃料通路31に嵌合する寸法とされている。これにより、延出部44の外周面と燃料通路31の内周面との間にわずかな水分が残留することも防ぐことができる。
なお、本実施形態に係る燃料供給管30では、燃料通路31がその長手方向に貫通しているので、1本の燃料供給管30に2つの塞栓40を取り付ける構成とされているが、燃料通路31の開口部を下端側のみとして、塞栓40を下端部にのみ取り付ける構成としてもよい。なお、塞栓40の延出部44の上端面47は、小径部32dの下縁部よりやや高い位置にあってもよい。
上記したように、本実施形態に係る燃料供給管によれば、燃料供給管の内部に縦方向に形成される燃料通路を下側から閉塞する塞栓に、燃料通路と直交する方向に連通する燃料噴射弁取付孔の下縁部と同じ位置にまで延ばした延出部を設けたので、燃料通路に混入した水分を滞りなく燃料噴射弁に吸入させて、燃料供給管への水分の残留を防ぐことが可能となる。
なお、燃料供給管や塞栓の素材や形状、燃料通路および燃料噴射弁取付孔の形状等は、上記実施形態に限られず、種々の変形が可能であることは勿論である。例えば、燃料供給管を組み立て式の部品としたり、本発明に係る燃料供給装置を縦方向の気筒列が2列あるV型エンジン等に適用してもよいことは勿論である。
本発明の一実施形態に係る船外機の側面図である。 本発明の一実施形態に係る燃料供給管の上面図および側面図である。 図2(b)のA−A線断面図である。 本発明の一実施形態に係る塞栓の側面図である。 図2(b)のB−B線断面図である。 図2(b)のB−B線断面図である。
符号の説明
20…燃料噴射弁、30…燃料供給管、31…燃料通路、31a…塞栓挿入孔、32(32a,32b,32c,32d)…小径部、33…燃料噴射弁取付孔(大径部)40…塞栓、41…本体部、42…保持溝、43…鍔部、44…延出部、45…Oリング、47…上端面

Claims (3)

  1. 複数の気筒が縦方向に配設された多気筒エンジン(2)の燃料噴射弁(20)に燃料を供給する燃料供給装置において、
    下方から嵌挿された塞栓(40)を有する下端部から上方に延びた燃料通路(31)と、該燃料通路(31)に直交して設けられ、前記燃料噴射弁(20)の燃料入口側がそれぞれ嵌挿される複数の取付孔(33)とが形成された燃料供給管(30)を具備し、
    前記塞栓(40)の上端面(47)が、前記複数の取付孔(33)のうち最下位のものの下縁と同一高さに位置して配置されていることを特徴とする燃料供給装置。
  2. 前記塞栓(40)が、その外周に設けられるOリング(45)の保持溝(42)を形成するために該Oリング(45)の上側に設けられた鍔部(43)と、該鍔部(43)の上側から前記燃料通路(31)側に延出した延出部(44)とを備え、該延出部(44)の上端面が該塞栓(40)の上端面(47)を構成していることを特徴とする請求項1に記載の燃料供給装置。
  3. 前記複数の取付孔(33)が、前記燃料噴射弁(20)の燃料入口側と嵌合する大径部と、該大径部の同心円上に形成されて該大径部より小径の小径部(32d)とからなり、
    前記塞栓(40)の上端面(47)が、前記小径部(32d)の下縁と同一高さに位置して配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の燃料供給装置。
JP2006151535A 2006-05-31 2006-05-31 燃料供給装置 Expired - Fee Related JP4651030B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006151535A JP4651030B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 燃料供給装置
US11/806,330 US7540272B2 (en) 2006-05-31 2007-05-31 Fuel supply device
CNB2007101054704A CN100532819C (zh) 2006-05-31 2007-05-31 燃料供给装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006151535A JP4651030B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007321618A JP2007321618A (ja) 2007-12-13
JP4651030B2 true JP4651030B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=38854662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006151535A Expired - Fee Related JP4651030B2 (ja) 2006-05-31 2006-05-31 燃料供給装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7540272B2 (ja)
JP (1) JP4651030B2 (ja)
CN (1) CN100532819C (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5762040A (en) * 1997-02-04 1998-06-09 Brunswick Corporation Cylinder wall fuel injection system for loop-scavenged, two-cycle internal combustion engine

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3757432B2 (ja) * 1994-04-13 2006-03-22 株式会社デンソー 燃料供給装置およびデリバリパイプ
JPH10176621A (ja) * 1996-12-19 1998-06-30 Honda Motor Co Ltd 船外機の燃料供給装置
JP3470542B2 (ja) 1997-01-31 2003-11-25 スズキ株式会社 船外機のベーパーセパレータ
US5791304A (en) * 1997-02-13 1998-08-11 Brunswick Corporation Cylinder wall fuel injection system for cross-scavenged, two-cycle combustion engine
US7004146B1 (en) * 1999-08-24 2006-02-28 Sanshin Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel injection system for outboard motor
JP2002339836A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Honda Motor Co Ltd 船外機用エンジンにおける燃料レール及び燃料導管の接続構造
US6959695B2 (en) * 2001-10-17 2005-11-01 Robert Bosch Corporation Multi-point fuel injection module
JP3856206B2 (ja) * 2001-11-06 2006-12-13 株式会社デンソー 蓄圧容器およびその製造方法
DE10154645A1 (de) * 2001-11-07 2003-06-12 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen einer Kraftstoffspeicherleitung mit einem vorgespannten Anschlussstück
DE10309311B4 (de) * 2003-03-04 2005-01-05 Siemens Ag Kraftstoffhockdruckspeicher

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5762040A (en) * 1997-02-04 1998-06-09 Brunswick Corporation Cylinder wall fuel injection system for loop-scavenged, two-cycle internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
CN101082317A (zh) 2007-12-05
US20080271710A1 (en) 2008-11-06
JP2007321618A (ja) 2007-12-13
US7540272B2 (en) 2009-06-02
CN100532819C (zh) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4194002B2 (ja) 筒内燃料噴射式エンジン
US6311483B1 (en) Apparatus for feeding secondary air to exhaust gas in engine
US6305332B1 (en) Cooling assembly for engine
US8690625B2 (en) Outboard motor and watercraft including the same
JP4066286B2 (ja) 筒内燃料噴射式エンジン
US8690623B2 (en) Outboard motor and watercraft including the same
US5297511A (en) Lubricating system for engine
JPH10196337A (ja) エンジンの潤滑油通路構造
US6499473B2 (en) Intake manifold of outboard motor
US6450847B1 (en) Engine component arrangement for outboard motor
US9517823B2 (en) Outboard motor fuel supply unit
US20030017767A1 (en) Dry sump engine for a small planing boat
JP4651030B2 (ja) 燃料供給装置
JPH09303232A (ja) コモンレール式ディーゼルエンジンの噴射管接続構造
JP3470542B2 (ja) 船外機のベーパーセパレータ
JP3833316B2 (ja) 船舶用エンジンの燃料供給装置
US7121907B2 (en) Anode mounting structure for outboard motor engine
JP2006316760A (ja) オイルポンプの組み付け構造
US6209505B1 (en) Four-cycle engine for vehicle
US8327827B2 (en) Fuel-injected engine and method of assembly thereof
JP2013124591A (ja) 船外機およびそれを備えた船舶
JP2013124595A (ja) 船外機およびそれを備えた船舶
JP5065193B2 (ja) 舶用推進機
JPH10103182A (ja) エンジンの燃料供給装置
JP2005016378A (ja) 燃料噴射装置付き船外機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4651030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees