JP4630787B2 - コラーゲン含有飲食品 - Google Patents

コラーゲン含有飲食品 Download PDF

Info

Publication number
JP4630787B2
JP4630787B2 JP2005293926A JP2005293926A JP4630787B2 JP 4630787 B2 JP4630787 B2 JP 4630787B2 JP 2005293926 A JP2005293926 A JP 2005293926A JP 2005293926 A JP2005293926 A JP 2005293926A JP 4630787 B2 JP4630787 B2 JP 4630787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
collagen
sucralose
stevia
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005293926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006204287A (ja
Inventor
俊雄 竹森
英之 安田
誠 三井
日高 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lotte Co Ltd
Original Assignee
Lotte Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lotte Co Ltd filed Critical Lotte Co Ltd
Priority to JP2005293926A priority Critical patent/JP4630787B2/ja
Priority to KR1020050129976A priority patent/KR101305938B1/ko
Publication of JP2006204287A publication Critical patent/JP2006204287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4630787B2 publication Critical patent/JP4630787B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/38Other non-alcoholic beverages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/66Proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/33Artificial sweetening agents containing sugars or derivatives
    • A23L27/36Terpene glycosides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/33Artificial sweetening agents containing sugars or derivatives
    • A23L27/37Halogenated sugars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/88Taste or flavour enhancing agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/18Peptides; Protein hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/195Proteins from microorganisms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/24Non-sugar sweeteners
    • A23V2250/242Acesulfame K, acetylsulfame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/24Non-sugar sweeteners
    • A23V2250/264Sucralose, halogenated sugar
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/54Proteins
    • A23V2250/542Animal Protein
    • A23V2250/5422Collagen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/70Vitamins
    • A23V2250/708Vitamin C

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Confectionery (AREA)

Description

本発明は呈味の改善されたコラーゲン含有飲食品に関し、特に0.0001〜0.06重量%のスクラロース、0.0002〜0.07重量%のステビア抽出物であってステビオサイドとレバウディオサイドの重量比が1:0.5〜2であるステビア抽出物、コラーゲンペプチド、0.4〜重量%のビタミンC、0.0002〜0.08重量%のアセスルファムカリウム、及び0.01〜1.0重量%のピーチ香料を含有させることで呈味を改善したコラーゲン含有飲食品に関する。
コラーゲンは、人間や動物の結合組織に存在する繊維状の蛋白質である。結合組織が集まる皮膚、骨、腱、血管壁等には、多く存在し、細胞における骨格として働いている。コラーゲンの老化や、コラーゲン合成の低下により、皮膚や毛髪の老化、骨や関節の疾病が生じると考えられている。
従って、コラーゲンを含有することを特徴とする、各種の効能を目的とする健康食品は数多く上市されている。しかしながら、コラーゲンは特有の獣臭のような呈味を有し、また、食品にしばしば含有される酸性多糖類やタンニン類との反応、沈殿、白濁を起こしやすいため、各種の効能の発揮が期待される程多量に配合することは困難であった。
このような酸性多糖類やタンニン類との反応の低減を図るため、コラーゲンとして、コラーゲンを加水分解したコラーゲンペプチドを添加する飲食品が知られている(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、このような飲食品には、呈味についていまだ改善の余地があり、コラーゲンの呈味を改善したコラーゲン含有飲食品が望まれていた。
特開2002−51734号公報
本発明が解決しようとする課題は、呈味の改善されたコラーゲン含有飲食品を提供することである。
本発明者らは、コラーゲン含有飲食品の呈味改善方法を鋭意検討し、0.0001〜0.06重量%のスクラロース、0.0002〜0.07重量%のステビア抽出物であってステビオサイドとレバウディオサイドの重量比が1:0.5〜2であるステビア抽出物、コラーゲンペプチド、0.4〜重量%のビタミンC、0.0002〜0.08重量%のアセスルファムカリウム、及び0.01〜1.0重量%のピーチ香料を配合することにより、コラーゲンの呈味が著しく改善されることを見出し、本発明を完成させた。
コラーゲン含有飲食品に0.0001〜0.06重量%のスクラロース、0.0002〜0.07重量%のステビア抽出物であってステビオサイドとレバウディオサイドの重量比が1:0.5〜2であるステビア抽出物、コラーゲンペプチド、0.4〜重量%のビタミンC配合することにより、コラーゲンの呈味を著しく改善することが可能である。
以下に、本発明について詳細に説明する。
本発明において使用されるコラーゲンは、市販のものであってよく、あるいは、動物の骨、皮等を加熱して抽出したものを用いることもできる。
また、コラーゲンを酵素処理により分解、低分化したもの、例えばコラーゲンペプチドを用いることもできる。低分子化されたコラーゲンペプチドは、低分子化されていないコラーゲンに比べ、飲食品にしばしば使用される酸性多糖類やタンニン類との反応、沈殿、白濁を起こしにくいので、より好ましい。コラーゲンペプチドは、ゼラチンを酵素や酸で加水分解して得られたもので、分子量700〜20000程度のものが市販されており、本発明では、いずれの分子量のものも使用できる。
本発明における飲食品とは、牛乳、乳飲料、乳酸菌飲料、果汁入り清涼飲料、炭酸飲料、菜汁飲料、茶飲料、イオン飲料、スポーツ飲料、機能性飲料、ビタミン補給飲料、栄養補給バランス飲料、ゼリー飲料、果実酒、スープ類等の液体状の飲料の他、カスタードプリン、ミルクプリン及び果汁入りプリン等のプリン類、ゼリー類、ドレッシング類、クリーム類等のゲル状食品、さらには、チューインガムや風船ガム等のガム類(板ガム、糖衣状粒ガム)、無垢チョコレート、マーブルチョコレート等のコーティングチョコレートの他、イチゴチョコレート、ブルーベリーチョコレート及びメロンチョコレート等の風味を付加したチョコレート類、ソフトキャンディ(キャラメル、ヌガー、グミキャンディ、マシュマロ等を含む)、タフィ等のキャラメル類、ハードビスケット、ソフトビスケット、ソフトクッキー、クラッカー、半生ビスケット等のビスケット類やケーキ類等の菓子類やパン類、麺類、水産練り製品等を含む固形状食品を含んでいる。また、液体を凍らせた冷凍物でも良く、例えばアイスクリーム、アイスミルク、ラクトアイス、シャーベット、氷菓等の冷菓類やフルーツ等の冷凍食品が挙げられる。更に、水等の液体を加えることにより容易に飲料となる粉末飲料、ペースト、錠剤等の再形成用食品でも良い。
飲食品に対するコラーゲンの配合量は、特に制限されないが、2〜40重量%が、皮膚や毛髪の老化、骨や関節の疾病に対する効能を期待する上で、好ましい。30重量%より高い配合量であると、液体状の飲料の場合、粘度が高くなる等の問題を生じることがあるが、その場合であっても40重量%までであれば、通常は、問題は生じない。
本発明に使用するステビア抽出物は、南米原産とされるキク科植物ステビア・レバウディアナ・ベルトニ−の葉部の抽出物であり、その主成分ステビオサイド及びレバウディサイドは、ジテルペン構造を有し、また、高甘味料として知られている。このうち、ステビオサイドは、蔗糖の約300倍の甘味を示す天然甘味料である。また、レバウディオサイドは、蔗糖に近似した良質な味質を示す天然甘味料である。
本発明に使用するスクラロースは、蔗糖をクロル化して得られる、白色粉末、水に易溶で、蔗糖の約600倍の甘味を示す合成甘味料である。
本発明に使用するアセスルファムカリウムは白色の結晶性粉末、水に易溶で、蔗糖の約200倍の甘味を示すペプチド系合成甘味料である。
本発明において、コラーゲン含有飲食品へのスクラロースの配合量は、好ましくは0.0001〜0.06重量%、より好ましくは、0.002〜0.01重量%であり、ステビア抽出物の配合量は、好ましくは0.0002〜0.07重量%、より好ましくは0.004〜0.02重量%である。この配合により、コラーゲン含有飲食品中のコラーゲン特有の呈味は減少する。スクラロースの配合量を0.0001重量%より低くすると甘味が弱く、呈味改善効果が低く、また、0.06重量%より高いと甘味が強すぎ、食感上、あまり好ましくない。ステビア抽出物の配合量を0.0002重量%より低くすると甘味が弱く、呈味改善効果が低く、また、0.07重量%より高いと甘味が強すぎ、食感上、あまり好ましくない。尚、特にコラーゲン含有飲食品が飲料等であり、コラーゲン特有の呈味を特に気にする場合は、これに、更にアセスルファムカリウムを好ましくは、0.0002〜0.08重量%、より好ましくは0.005〜0.02重量%配合することによりコラーゲン特有の呈味を著しく減少させることができる。アセスルファムカリウムの配合量を0.0002重量%より低くすると甘味が弱く、呈味改善効果が低く、また、0.08重量%より高いと甘味が強すぎ、食感上、あまり好ましくない。
ステビア抽出物は、ステビア抽出物に含有されるステビオサイドとレバウディオサイドの重量比が1:0.5〜2であると、コラーゲン呈味の低減効果がより増強され好ましい。
また、上記コラーゲン含有飲食品に更に香料を0.01〜1.0重量%含有させるとそのコラーゲン呈味低減効果は増強される。なお、香料としてはピーチ香料が特に好ましい。
また、上記コラーゲン含有飲食品に更にビタミンCを0.1重量%以上、好ましくは0.4重量%以上含有させると、コラーゲンを含む配合成分の酸化が抑制され、その呈味改善効果が増強され、持続される。しかしながら、ビタミンCの配合量が10重量%を超えると、酸味が強くなり、20重量%以上では、飲食品としての適性が低下する。従って、ビタミンCを0.1〜20重量%、好ましくは0.4〜10重量%含有させると良い。
尚、水等の液体を加えることにより容易に飲料となる粉末飲料、ペースト、錠剤等の再形成用食品については、1〜1000倍量、好ましくは、10〜100倍量の、液体、好ましくは水を加えることにより、本発明のスクラロース、ステビア抽出物、状況に応じてアセスルファムカリウム、香料、ビタミンCの配合量となるようにするのが好ましい。即ち、再形成用食品へのスクラロースの配合量は、好ましくは0.0002〜60重量%、より好ましくは、0.001〜2重量%であり、ステビア抽出物の配合量は、好ましくは0.0004〜70重量%、より好ましくは0.004〜1.2重量%である。アセスルファムカリウムを配合する場合は、好ましくは0.0004〜80重量%、より好ましくは0.005〜2重量%である。香料を配合する場合は、好ましくは0.02重量%以上である。ビタミンCを配合する場合は、0.2重量%以上、好ましくは0.8重量%以上である。
本発明の成分の組合せによりコラーゲンの呈味改善効果が得られる理由を明確に説明することは、口中における食品群の咀嚼時における挙動、すなわちその分解や唾液への溶解等が複雑なため、困難である。しかしながら、本発明の成分の組合せであれば、個々の成分の溶出時期、呈味発現時期が、コラーゲンの溶出時期、呈味発現時期と重なり合うため、コラーゲンの呈味をカバーすることが可能となるためであると考えられる。
以下に試験例を挙げて、本発明を更に詳細に説明するが、それらによって、本発明の範囲が制限されるものではない。
試験例1
本試験は、アセスルファムカリウム、スクラロース、及びステビア抽出物を含有したコラーゲン飲食品において、ステビア抽出物中のステビオサイドとレバウディオサイドの比が、コラーゲン呈味の低減に及ぼす影響を調べるために行なった。
(1)試料の調製
[試料1]
ステビア抽出物のうちステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味を1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したステビア混合物Aを作製した。
精製水にコラーゲンペプチドを5g、スクラロース0.005g、ステビア混合物A0.01g、アセスルファムカリウム0.01gを混合溶解後、酸味料を用いpH3.8に調整した後精製水を更に加え100mlとした。この水溶液を85℃で殺菌後容器に充填冷却し試験飲料とした。
[試料2]
ステビア抽出物のうちステビオサイドとレバウディオサイドを1:0.3重量部の割合で混合し、その甘味を1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したステビア混合物Bを作製した。
精製水にコラーゲンペプチドを5g、スクラロース0.005g、ステビア混合物B0
.01g、アセスルファムカリウム0.01gを混合溶解後、酸味料を用いpH3.8に調整した後精製水を更に加え100mlとした。この水溶液を85℃で殺菌後容器に充填冷却し試験飲料とした。
[試料3]
ステビア抽出物のうちステビオサイドとレバウディオサイドを1:2.5重量部の割合で混合し、その甘味を1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したステビア混合物Cを作製した。
精製水にコラーゲンペプチドを5g、スクラロース0.005g、ステビア混合物C0.01g、アセスルファムカリウム0.01gを混合溶解後、酸味料を用いpH3.8に調整した後精製水を更に加え100mlとした。この水溶液を85℃で殺菌後容器に充填冷却し試験飲料とした。
(2)試験方法
訓練された専門パネルにより、試料の服用性試験を行なった。各サンプルは5℃にて供した。服用性試験は、サンプル10mlを分取し、服用後呈味について評価してもらい、一つのサンプル液を評価した後、温湯で口をすすぎ、30分以上経過してから次のサンプル液を服用してもらう方法で行なった。服用性の評価は下記の基準によるものとし、コラーゲンの呈味低減効果の高いものから、◎(大変良い)、○(良い)、△(あまり良くない)、×(悪い)と4段階で評価し、配合成分とともに表1に示した。
(3)試験結果
表1に示すように、試料1乃至3のすべてで、コラーゲンの呈味低減効果が認められ、特に、試料1の効果が強く認められた。
この差異は、図1に示したコラーゲン及び各甘味料の呈味発現の時間経過により説明される。試料1では甘味料の発現時間と甘味料間での重複度合いが満遍なく発現されていることでコラーゲンの味を十分にマスキングするように甘味が発現している。
一方試料2ではステビア混合物の甘味発現時間が早く、スクラロースと重なる部分での甘味が強く感じすぎる上に甘味が早くなくなるためコラーゲンの後味のマスキング効果がやや弱かった。
更に試料3ではステビア混合物Cの発現時間が遅すぎ、中間付近でコラーゲンの臭気をやや感じてしまう上に、甘味料特有の後引きが口に残ってしまった。
試験例2
本試験は、コラーゲン飲食品においてアセスルファムカリウム、スクラロース、ステビア抽出物、ピーチ香料がコラーゲン呈味の低減に及ぼす影響を調べるために行なった。
(1)試料の調製
[試料4]
精製水にコラーゲンペプチドを5g、スクラロース0.005g、ステビア混合物A0.01g、アセスルファムカリウム0.01g、ピーチ香料0.5gを混合溶解後、酸味料を用いpH3.8に調整した後精製水を更に加え100mlとした。この水溶液を85
℃で殺菌後容器に充填冷却し試験飲料とした。
[試料5]
精製水にコラーゲンペプチドを5g、スクラロース0.005g、ステビア混合物A0.01g、ピーチ香料0.5gを混合溶解後、酸味料を用いpH3.8に調整した後精製水を更に加え100mlとした。この水溶液を85℃で殺菌後容器に充填冷却し試験飲料とした。
[試料6]
精製水にコラーゲンペプチドを5g、スクラロース0.005g、ステビア混合物A0.01gを混合溶解後、酸味料を用いpH3.8に調整した後精製水を更に加え100mlとした。この水溶液を85℃で殺菌後容器に充填冷却し試験飲料とした。
[試料7]
精製水にコラーゲンペプチドを5g、スクラロース0.005g、ステビア混合物A0.01g、アセスルファムカリウム0.01g、ピーチ香料0.5g、ゲル化用安定剤0.5gを混合溶解後、酸味料を用いpH3.8に調整した後精製水を更に加え100mlとした。この水溶液を85℃で殺菌後容器に充填冷却し試験ゼリーとした。
[比較試料1]
精製水にコラーゲンペプチドを5g、ステビア抽出物A0.01g、アセスルファムカリウム0.01g、ピーチ香料0.5gを混合溶解後、酸味料を用いpH3.8に調整した後精製水を更に加え100mlとした。この水溶液を85℃で殺菌後容器に充填冷却し試験飲料とした。
[比較試料2]
精製水にコラーゲンペプチドを5g、スクラロース0.005g、アセスルファムカリウム0.01g、ピーチ香料0.5gを混合溶解後、酸味料を用いpH3.8に調整した後精製水を更に加え100mlとした。この水溶液を85℃で殺菌後容器に充填冷却し試験飲料とした。
[比較試料3]
精製水にコラーゲンペプチドを5g混合溶解後、酸味料を用いpH3.8に調整した後精製水を更に加え100mlとした。この水溶液を85℃で殺菌後容器に充填冷却し試験飲料とした。
(2)試験方法
訓練された専門パネルにより、試料の服用性試験を行なった。上記の試料4〜7及び比較試料1〜3の他、試験例1で調製した試料1を検討対象とした。各試料は5℃にて供した。服用性試験は、試料10mlを分取し、服用後呈味について評価してもらい、一つの試料液を評価した後、温湯で口をすすぎ、30分以上経過してから次の試料液を服用してもらう方法で行なった。服用性の評価は下記の基準によるものとし、コラーゲンの呈味低減効果の高いものから、◎(大変良い)、○(良い)、△(あまり良くない)、×(悪い)と4段階で評価し、配合成分とともに表2に示した。
(3)試験結果
表2に示すように、試料6のようにコラーゲンペプチドにスクラロースとステビア混合物Aを組み合わせることでコラーゲン特有の味、臭気を低減することが可能となった。さらに試料1,4及び5のようにアセスルファムカリウム、ピーチ香料を併用することで低減効果が向上することが確認された。また、ゲル化用安定剤を使用した試料7でも同様の効果が確認された。
一方、比較試料1〜3では低減効果が十分ではなかった。
試験例3
本試験はコラーゲン含有飲食品の呈味改善効果においてビタミンCがその効果の持続性に及ぼす影響について調べるために経時試験を行なった。
(1)試料の調製
[試料8]
精製水にコラーゲンペプチドを5g、スクラロース0.005g、ステビア混合物A0.01g、アセスルファムカリウム0.01g、ピーチ香料0.5g、ビタミンC0.05gを混合溶解後、酸味料を用いpH3.8に調整した後精製水を更に加え100mlとした。この水溶液を85℃で殺菌後容器に充填冷却し試験飲料とした。
[試料9]
精製水にコラーゲンペプチドを5g、スクラロース0.005g、ステビア混合物A0.01g、アセスルファムカリウム0.01g、ピーチ香料0.5g、ビタミンC0.4gを混合溶解後、酸味料を用いpH3.8に調整した後精製水を更に加え100mlとした。この水溶液を85℃で殺菌後容器に充填冷却し試験飲料とした。
[試料10]
精製水にコラーゲンペプチドを5g、スクラロース0.005g、ステビア混合物A0.01g、アセスルファムカリウム0.01g、ピーチ香料0.5g、ビタミンC5gを混合溶解後、酸味料を用いpH3.8に調整した後精製水を更に加え100mlとした。この水溶液を85℃で殺菌後容器に充填冷却し試験飲料とした。
(2)経時試験方法
試料8乃至10を室温(25℃±5℃)の環境下に8ヶ月放置し、8ヵ月後に経時試料とその同等品の新規に作成し、試料の服用性試験を試験例1に準じて行い、経時試料と新規試料を各々比較し、その呈味改善効果の持続性を調べた。
(3)試験結果
表3に示すように、ビタミンCを0.4重量%以上含有する場合(試料9、10)は呈味改善効果の持続性があることが確認された。但し試料10では酸味がやや強い傾向を示した。一方、試料8では呈味改善効果が持続せず、経時的な効果は維持できなかった。
以上の試験により、本発明の飲食品では呈味が改善されていることが明らかである。
以下に実施例を挙げて、本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
精製水にコラーゲンペプチドを5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビオサ
イドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味を1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部を混合溶解後、酸味料を用いpH3.8に調整した後100容量部とした。この水溶液を85℃で殺菌後容器に充填冷却し、呈味の改善されたコラーゲン含有飲料を製造した。
精製水にコラーゲンペプチドを5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味を1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部、ピーチ香料0.5重量部を混合溶解後、酸味料を用いpH3.8に調整した後100容量部とした。この水溶液を85℃で殺菌後容器に充填冷却し、呈味の改善されたコラーゲン含有飲料を製造した。
精製水にコラーゲンペプチドを5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味を1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したステビア混合物0.01重量部、ピーチ香料0.5重量部を混合溶解後、酸味料を用いpH3.8に調整した後100容量部とした。この水溶液を85℃で殺菌後容器に充填冷却し、呈味の改善されたコラーゲン含有飲料を製造した。
精製水にコラーゲンペプチドを5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味を1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したステビア混合物0.01重量部を混合溶解後、酸味料を用いpH3.8に調整した後100容量部とした。この水溶液を85℃で殺菌後容器に充填冷却し、呈味の改善されたコラーゲン含有飲料を製造した。
精製水にコラーゲンペプチドを5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビオサイドとレバウディオサイドを1:0.3重量部の割合で混合し、その甘味を1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部を混合溶解後、酸味料を用いpH3.8に調整した後100容量部とした。この水溶液を85℃で殺菌後容器に充填冷却し、呈味の改善されたコラーゲン含有飲料を製造した。
精製水にコラーゲンペプチドを5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビオサイドとレバウディオサイドを1:2.5重量部の割合で混合し、その甘味を1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部を混合溶解後、酸味料を用いpH3.8に調整した後100容量部とした。この水溶液を85℃で殺菌後容器に充填冷却し、呈味の改善されたコラーゲン含有飲料を製造した。
精製水にコラーゲンペプチドを5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味を1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部、ピーチ香料0.5重量部、ゲル化用安定剤0.5重量部を混合溶解後、酸味料を用いpH3.8に調整した後100容量部とした。この水溶液を85℃で殺菌後容器に充填冷却し呈味の改善されたコラーゲン含有ゼリーを製造した。
精製水にコラーゲンペプチドを5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味を1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部、ピーチ香料0.5重量部、ビタミンC0.5重量部を混合溶解後、酸味料を用いpH3.8に調整した後100容量部とした。この水溶液を85℃で殺菌後容器に充填冷却し呈味の改善されたコラーゲン含有飲料を製造した。
精製水にコラーゲンペプチドを5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味を1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部、ピーチ香料0.5ステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味を1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したステビア混合物0.01重量部、ビタミンC5重量部を混合溶解後、酸味料を用いpH3.8に調整した後100容量部とした。この水溶液を85℃で殺菌後容器に充填冷却し呈味の改善されたコラーゲン含有飲料を製造した。
実施例2のコラーゲンペプチドの代わりにコラーゲン(平均分子量95,000)を使用する以外には同様に呈味の改善されたコラーゲン含有飲料を製造した。
この飲料は若干沈澱が認められ、粘度が高くなる傾向があったが、十分飲用可能であった。
コラーゲンペプチド10重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部を混合した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。これらに砂糖、水あめ、甘味料、その他糖質とともに規定の糖度まで煮詰め、冷却後、溶解したゼラチン、果汁、酸味料、香料を混合して100重量部の呈味を改善したコラーゲン含有グミキャンディーを製造した。
コラーゲンペプチド10重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部を混合した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。これらに砂糖、水あめ、甘味料、その他糖質とともに規定の糖度まで煮詰め、冷却後、溶解したゼラチン、果汁、ピーチ香料、酸味料を混合して100重量部の呈味を改善したコラーゲン含有グミキャンディーを製造した。
コラーゲンペプチド10重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部を混合した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。これらに砂糖、水あめ、甘味料、その他糖質とともに規定の糖度まで煮詰め、冷却後、溶解したゼラチン、果汁、ピーチ香料、酸味料を混合して100重量部の呈味を改善したコラーゲン含有グミキャンディーを製造した。
コラーゲンペプチド10重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部を混合した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。これらに砂糖、水あめ、甘味料、その他糖質とともに規定の糖度まで煮詰め、冷却後、溶解したゼラチン、果汁、酸味料、香料を混合して100重量部の呈味を改善したコラーゲン含有グミキャンディーを製造した。
コラーゲンペプチド10重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部を混合した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:0.3重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。これらに砂糖、水あめ、甘味料、その他糖質とともに規定の糖度まで煮詰め、冷却後、溶解したゼラチン、果汁、酸味料、香料を混合して100重量部の呈味を改善したコラーゲン含有グミキャンディーを製造した。
コラーゲンペプチド10重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部を混合した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:2.5重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。これらに砂糖、水あめ、甘味料、その他糖質とともに規定の糖度まで煮詰め、冷却後、溶解したゼラチン、果汁、酸味料、香料を混合して100重量部の呈味を改善したコラーゲン含有グミキャンディーを製造した。
コラーゲンペプチド10重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部を混合した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。これらに砂糖、水あめ、甘味料、その他糖質とともに規定の糖度まで煮詰め、冷却後、溶解したゼラチン、ピーチ香料、ビタミンC0.5重量部、酸味料を混合して100重量部の呈味を改善したコラーゲン含有グミキャンディーを製造した。
コラーゲンペプチド10重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部を混合した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。これらに砂糖、水あめ、甘味料、その他糖質とともに規定の糖度まで煮詰め、冷却後、溶解したゼラチン、ピーチ香料、ビタミンC5重量部を混合して100重量部の呈味を改善したコラーゲン含有グミキャンディーを製造した。
実施例12のコラーゲンペプチドの代わりにコラーゲン(平均分子量95,000)を使用する以外には同様に呈味を改善したコラーゲン含有グミキャンディーを製造した。このグミは食感が硬くなる傾向が認められたが、十分に食用可能であった。
精製水にコラーゲンペプチドを5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部、糖類、乳化剤、安定剤、その他必要とする冷菓原料を混合溶解後、精製水を更に加え100重量部とした。なお、ステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当たり砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。この水溶液を乳化均質化後、殺菌、冷却、フリージングすることで、呈味を改善したコラーゲン含有冷菓を製造した。
精製水にコラーゲンペプチドを5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部、バニラ香料0.5重量部、糖類、乳化剤、安定剤、その他必要とする冷菓原料を混合溶解後、精製水を更に加え100重量部とした。なお、ステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当たり砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。この水溶液を乳化均質化後、殺菌、冷却、フリージングすることで、呈味を改善したコラーゲン含有冷菓を製造した。
精製水にコラーゲンペプチドを5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、バニラ香料0.5重量部、糖類、乳化剤、安定剤、その他必要とする冷菓原料を混合溶解後、精製水を更に加え100重量部とした。なお、ステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当たり砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。この水溶液を乳化均質化後、殺菌、冷却、フリージングすることで、呈味を改善したコラーゲン含有冷菓を製造した。
精製水にコラーゲンペプチドを5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、糖類、乳化剤、安定剤、その他必要とする冷菓原料を混合溶解後、精製水を更に加え100重量部とした。なお、ステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当たり砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。この水溶液を乳化均質化後、殺菌、冷却、フリージングすることで、呈味を改善したコラーゲン含有冷菓を製造した。
精製水にコラーゲンペプチドを5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部、糖類、乳化剤、安定剤、その他必要とする冷菓原料を混合溶解後、精製水を更に加え100重量部とした。なお、ステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:0.3重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当たり砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。この水溶液を乳化均質化後、殺菌、冷却、フリージングすることで、呈味を改善したコラーゲン含有冷菓を製造した。
精製水にコラーゲンペプチドを5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部、糖類、乳化剤、安定剤、その他必要とする冷菓原料を混合溶解後、精製水を更に加え100重量部とした。なお、ステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:2.5重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当たり砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。この水溶液を乳化均質化後、殺菌、冷却、フリージングすることで、呈味を改善したコラーゲン含有冷菓を製造した。
精製水にコラーゲンペプチドを5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部、バニラ香料0.5重量部、ビタミンC0.5重量部、糖類、乳化剤、安定剤、その他必要とする冷菓原料を混合溶解後、精製水を更に加え100重量部とした。なお、ステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当たり砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。この水溶液を乳化均質化後、殺菌、冷却、フリージングすることで、呈味を改善したコラーゲン含有冷菓を製造した。
精製水にコラーゲンペプチドを5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部、バニラ香料0.5重量部及びビタミンC5.0重量部、糖類、乳化剤、安定剤、その他必要とする冷菓原料を混合溶解後、精製水を更に加え100重量部とした。なお、ステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当たり砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。この水溶液を乳化均質化後、殺菌、冷却、フリージングすることで、呈味を改善したコラーゲン含有冷菓を製造した。
実施例21のコラーゲンペプチドの代わりにコラーゲン(平均分子量95、000)を使用する以外には同様に呈味を改善したコラーゲン含有冷菓を製造した。この冷菓は、製造途中に粘度が高くなる傾向があったが、十分食用可能であった。
ガムベース26重量部をニーダーに入れ、120℃で攪拌溶解し、それを50℃まで冷却したところでミキサーに投入し、その後コラーゲン27重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部、キシリトール39重量部、クエン酸0.5重量部、還元麦芽糖水飴6重量部、軟化剤1.475重量部を投入してよく攪拌して、呈味を改善したコラーゲン含有チューインガムを製造した。なお、ステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合したものを用いた。
ガムベース26重量部をニーダーに入れ、120℃で攪拌溶解し、それを50℃まで冷却したところでミキサーに投入し、その後コラーゲンペプチド27重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部、キシリトール37重量部、クエン酸0.5重量部、還元麦芽糖水飴6重量部、軟化剤1.475重量部、香料2重量部を投入してよく攪拌して、呈味を改善したコラーゲン含有チューインガムを製造した。なお、ステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合したものを用いた。
ガムベース26重量部をニーダーに入れ、120℃で攪拌溶解し、それを50℃まで冷却したところでミキサーに投入し、その後コラーゲン27重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、キシリトール37重量部、クエン酸0.5重量部、還元麦芽糖水飴6重量部、軟化剤1.475重量部、香料2重量部を投入してよく攪拌して、呈味を改善したコラーゲン含有チューインガムを製造した。なお、ステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合したものを用いた。
ガムベース26重量部をニーダーに入れ、120℃で攪拌溶解し、それを50℃まで冷却したところでミキサーに投入し、その後コラーゲン27重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、キシリトール39.01重量部、クエン酸0.5重量部、還元麦芽糖水飴6重量部、軟化剤1.475重量部を投入してよく攪拌して、呈味を改善したコラーゲン含有チューインガムを製造した。なお、ステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合したものを用いた。
ガムベース26重量部をニーダーに入れ、120℃で攪拌溶解し、それを50℃まで冷却したところでミキサーに投入し、その後コラーゲン27重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部、キシリトール39重量部、クエン酸0.5重量部、還元麦芽糖水飴6重量部、軟化剤1.475重量部を投入してよく攪拌して、呈味を改善したコラーゲン含有チューインガムを製造した。なお、ステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:0.3重量部の割合で混合したものを用いた。
ガムベース26重量部をニーダーに入れ、120℃で攪拌溶解し、それを50℃まで冷却したところでミキサーに投入し、その後コラーゲン27重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部、キシリトール39重量部、クエン酸0.5重量部、還元麦芽糖水飴6重量部、軟化剤1.475重量部を投入してよく攪拌して、呈味を改善したコラーゲン含有チューインガムを製造した。なお、ステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:2.5重量部の割合で混合したものを用いた。
ガムベース26重量部をニーダーに入れ、120℃で攪拌溶解し、それを50℃まで冷却したところでミキサーに投入し、その後コラーゲン27重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部、キシリトール36.5重量部、クエン酸0.5重量部、還元麦芽糖水飴6重量部、軟化剤1.475重量部、香料2重量部、ビタミンC0.5重量部を投入してよく攪拌して、呈味を改善したコラーゲン含有チューインガムを製造した。なお、ステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合したものを用いた。
ガムベース26重量部をニーダーに入れ、120℃で攪拌溶解し、それを50℃まで冷却したところでミキサーに投入し、その後コラーゲン27重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部、キシリトール32重量部、クエン酸0.5重量部、還元麦芽糖水飴6重量部、軟化剤1.475重量部、香料2重量部、ビタミンC5重量部を投入してよく攪拌して、呈味を改善したコラーゲン含有チューインガムを製造した。なお、ステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合したものを用いた。
実施例30のコラーゲンペプチドの代わりにコラーゲン(平均分子量95,000)を使用する以外には同様に呈味を改善したコラーゲンガムを製造した。このガムは十分咀嚼可能であった。
コラーゲンペプチド5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部を混合した粉末を造粒して溶解性を向上させた混合粉末品に100重量部となるように水や牛乳、ジュースなどの市販飲料を混合して飲用する目的の呈味を改善したコラーゲンパウダー(再形成用粉末)を製造した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。このコラーゲンパウダー(再形成用粉末)に、水を加え、100重量部とすることにより、呈味の改善されたコラーゲン含有飲料が得られた。
コラーゲンペプチド5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部、バニラ香料0.5を混合した粉末を造粒して溶解性を向上させたコラーゲンパウダーに100重量部となるように水や牛乳、ジュースなどの市販飲料を混合して飲用する目的の呈味を改善したコラーゲンパウダー(再形成用粉末)を製造した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。このコラーゲンパウダー(再形成用粉末)に、水を加え、100重量部とすることにより、呈味の改善されたコラーゲン含有飲料が得られた。
コラーゲンペプチド5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、バニラ香料0.5を混合した粉末を造粒して溶解性を向上させたコラーゲンパウダーに100重量部となるように水や牛乳、ジュースなどの市販飲料を混合して飲用する目的の呈味を改善したコラーゲンパウダー(再形成用粉末)を製造した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。このコラーゲンパウダー(再形成用粉末)に、水を加え、100重量部とすることにより、呈味の改善されたコラーゲン含有飲料が得られた。
コラーゲンペプチド5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部を混合した粉末を造粒して溶解性を向上させたコラーゲンパウダーに100重量部となるように水や牛乳、ジュースなどの市販飲料を混合して飲用する目的の呈味を改善したコラーゲンパウダー(再形成用粉末)を製造した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。このコラーゲンパウダー(再形成用粉末)に、水を加え、100重量部とすることにより、呈味の改善されたコラーゲン含有飲料が得られた。
コラーゲンペプチド5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部を混合した粉末を造粒して溶解性を向上させたコラーゲンパウダーに100重量部となるように水や牛乳、ジュースなどの市販飲料を混合して飲用する目的の呈味を改善したコラーゲンパウダー(再形成用粉末)を製造した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:0.3重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。このコラーゲンパウダー(再形成用粉末)に、水を加え、100重量部とすることにより、呈味の改善されたコラーゲン含有飲料が得られた。
コラーゲンペプチド5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部を混合した粉末を造粒して溶解性を向上させたコラーゲンパウダーに100重量部となるように水や牛乳、ジュースなどの市販飲料を混合して飲用する目的の呈味を改善したコラーゲンパウダー(再形成用粉末)を製造した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:2.5重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。このコラーゲンパウダー(再形成用粉末)に、水を加え、100重量部とすることにより、呈味の改善されたコラーゲン含有飲料が得られた。
コラーゲンペプチド5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部、バニラ香料0.5重量部、ビタミンC0.5重量部を混合した粉末を造粒して溶解性を向上させたコラーゲンパウダーに100重量部となるように水や牛乳、ジュースなどの市販飲料を混合して飲用する目的の呈味を改善したコラーゲンパウダー(再形成用粉末)を製造した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。このコラーゲンパウダー(再形成用粉末)に、水を加え、100重量部とすることにより、呈味の改善されたコラーゲン含有飲料が得られた。
コラーゲンペプチド5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部、バニラ香料0.5重量部、ビタミンC5重量部を混合した粉末を造粒して溶解性を向上させたコラーゲンパウダーに100重量部となるように水や牛乳、ジュースなどの市販飲料を混合して飲用する目的の呈味を改善したコラーゲンパウダー(再形成用粉末)を製造した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。このコラーゲンパウダー(再形成用粉末)に、水を加え、100重量部とすることにより、呈味の改善されたコラーゲン含有飲料が得られた。
実施例39のコラーゲンペプチドの代わりにコラーゲン(平均分子量95,000)を使用する以外には同様に呈味を改善したコラーゲンパウダー(再形成用粉末)を製造した。このコラーゲンパウダーは若干粘度が上昇する傾向が認められたが、十分に食用可能であった。このコラーゲンパウダー(再形成用粉末)に、水を加え、100重量部とすることにより、呈味の改善されたコラーゲン含有飲料が得られた。
コラーゲンペプチド5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部に、ショートニング、バターなどの油脂類、砂糖、水あめなど糖類、小麦粉、膨脹剤、香料を100重量部となるように混合し、棒状に成型した後、オーブンにて焼成・自然放冷して呈味を改善したコラーゲン含有ビスケットを製造した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。
コラーゲンペプチド5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部、バター香料、ミルク香料を0.5重量部に、ショートニング、バターなどの油脂類、砂糖、水あめなど糖類、小麦粉、膨脹剤を100重量部となるように混合し、棒状に成型した後、オーブンにて焼成・自然放冷して呈味を改善したコラーゲン含有ビスケットを製造した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。
コラーゲンペプチド5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、バター香料、ミルク香料を0.5重量部に、ショートニング、バターなどの油脂類、砂糖、水あめなど糖類、小麦粉、膨脹剤を100重量部となるように混合し、棒状に成型した後、オーブンにて焼成・自然放冷して呈味を改善したコラーゲン含有ビスケットを製造した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。
コラーゲンペプチド5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部に、ショートニング、バターなどの油脂類、砂糖、水あめなど糖類、小麦粉、膨脹剤、香料を100重量部となるように混合し、棒状に成型した後、オーブンにて焼成・自然放冷して呈味を改善したコラーゲン含有ビスケットを製造した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。
コラーゲンペプチド5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部、バター香料、ミルク香料を0.5重量部に、ショートニング、バターなどの油脂類、砂糖、水あめなど糖類、小麦粉、膨脹剤を100重量部となるように混合し、棒状に成型した後、オーブンにて焼成・自然放冷して呈味を改善したコラーゲン含有ビスケットを製造した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:0.3重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。
コラーゲンペプチド5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部、バター香料、ミルク香料を0.5重量部に、ショートニング、バターなどの油脂類、砂糖、水あめなど糖類、小麦粉、膨脹剤を100重量部となるように混合し、棒状に成型した後、オーブンにて焼成・自然放冷して呈味を改善したコラーゲン含有ビスケットを製造した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:2.5重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。
コラーゲンペプチド5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部、バター香料、ミルク香料を0.5重量部、ビタミンC0.5重量部に、ショートニング、バターなどの油脂類、砂糖、水あめなど糖類、小麦粉、膨脹剤を100重量部となるように混合し、棒状に成型した後、オーブンにて焼成・自然放冷して呈味を改善したコラーゲン含有ビスケットを製造した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。
コラーゲンペプチド5重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部、バター香料、ミルク香料を0.5重量部、ビタミンC5重量部に、ショートニング、バターなどの油脂類、砂糖、水あめなど糖類、小麦粉、膨脹剤を100重量部となるように混合し、棒状に成型した後、オーブンにて焼成・自然放冷して呈味を改善したコラーゲン含有ビスケットを製造した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。
実施例48のコラーゲンペプチドの代わりにコラーゲン(平均分子量95,000)を使用する以外には同様に呈味を改善したコラーゲンビスケットを製造した。このビスケットは若干歯つきが認められたが、十分に食用可能であった。
コラーゲンペプチド20重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部を混合した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。これらにカカオマスもしくはココアパウダー、全脂粉乳もしくは脱脂粉乳、ココアバター、植物油脂、砂糖、甘味料、その他糖質を混合、磨細ロールにて微粒子化したのち、ココアバター、植物油脂をくわえて45〜70℃で混錬した後、乳化剤、香料を加えて合計100重量部の滑らかな食感のチョコレートを作製した。このチョコレートを調温したのち成型して、呈味を改善したコラーゲン含有チョコレート製造した。
コラーゲンペプチド20重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部を混合した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。これらにカカオマスもしくはココアパウダー、全脂粉乳もしくは脱脂粉乳、ココアバター、植物油脂、砂糖、甘味料、その他糖質を混合、磨細ロールにて微粒子化したのち、ココアバター、植物油脂をくわえて45〜70℃で混錬した後、乳化剤、ストロベリー香料を加えて合計100重量部の滑らかな食感のチョコレートを作製した。このチョコレートを調温したのち成型して、呈味を改善したコラーゲン含有チョコレート製造した。
コラーゲンペプチド20重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部を混合した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。これらにカカオマスもしくはココアパウダー、全脂粉乳もしくは脱脂粉乳、ココアバター、植物油脂、砂糖、甘味料、その他糖質を混合、磨細ロールにて微粒子化したのち、ココアバター、植物油脂を加えて45〜70℃で混錬した後、乳化剤、ストロベリー香料を加えて合計100重量部の滑らかな食感のチョコレートを作製した。このチョコレートを調温したのち成型して、呈味を改善したコラーゲン含有チョコレート製造した。
コラーゲンペプチド20重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部を混合した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。これらにカカオマスもしくはココアパウダー、全脂粉乳もしくは脱脂粉乳、ココアバター、植物油脂、砂糖、甘味料、その他糖質を混合、磨細ロールにて微粒子化したのち、ココアバター、植物油脂を加えて45〜70℃で混錬した後、乳化剤、香料を加えて合計100重量部の滑らかな食感のチョコレートを作製した。このチョコレートを調温したのち成型して、呈味を改善したコラーゲン含有チョコレート製造した。
コラーゲンペプチド20重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部を混合した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:0.3重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。これらにカカオマスもしくはココアパウダー、全脂粉乳もしくは脱脂粉乳、ココアバター、植物油脂、砂糖、甘味料、その他糖質を混合、磨細ロールにて微粒子化したのち、ココアバター、植物油脂をくわえて45〜70℃で混錬した後、乳化剤、ストロベリー香料を加えて合計100重量部の滑らかな食感のチョコレートを作製した。このチョコレートを調温したのち成型して、呈味を改善したコラーゲン含有チョコレート製造した。
コラーゲンペプチド20重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部を混合した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:2.5重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。これらにカカオマスもしくはココアパウダー、全脂粉乳もしくは脱脂粉乳、ココアバター、植物油脂、砂糖、甘味料、その他糖質を混合、磨細ロールにて微粒子化したのち、ココアバター、植物油脂をくわえて45〜70℃で混錬した後、乳化剤、香料を加えて合計100重量部の滑らかな食感のチョコレートを作製した。このチョコレートを調温したのち成型して、呈味を改善したコラーゲン含有チョコレート製造した。
コラーゲンペプチド20重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部を混合した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:2.5重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。これらにカカオマスもしくはココアパウダー、全脂粉乳もしくは脱脂粉乳、ココアバター、植物油脂、砂糖、甘味料、その他糖質を混合、磨細ロールにて微粒子化したのち、ココアバター、植物油脂をくわえて45〜70℃で混錬した後、ビタミンC0.5重量部、乳化剤、ストロベリー香料を加えて合計100重量部の滑らかな食感のチョコレートを作製した。このチョコレートを調温したのち成型して、呈味を改善したコラーゲン含有チョコレート製造した。
コラーゲンペプチド20重量部、スクラロース0.005重量部、ステビア混合物0.01重量部、アセスルファムカリウム0.01重量部を混合した。なおステビア混合物はあらかじめステビオサイドとレバウディオサイドを1:1重量部の割合で混合し、その甘味が1重量部当り砂糖の200倍になるように調整したものを用いた。これらにカカオマスもしくはココアパウダー、全脂粉乳もしくは脱脂粉乳、ココアバター、植物油脂、砂糖、甘味料、その他糖質を混合、磨細ロールにて微粒子化したのち、ココアバター、植物油脂をくわえて45〜70℃で混錬した後、ビタミンC5重量部、乳化剤、ストロベリー香料を加えて合計100重量部の滑らかな食感のチョコレートを作製した。このチョコレートを調温したのち成型して、呈味を改善したコラーゲン含有チョコレート製造した。
実施例57のコラーゲンペプチドの代わりにコラーゲン(平均分子量95,000)を使用する以外には同様に呈味を改善したコラーゲン含有チョコレートを製造した。このチョコレートは若干食感にべたつく感じが認められたが、十分に食用可能であった。
コラーゲン及び各甘味料の呈味発現の様子を経時的に示したグラフである。

Claims (5)

  1. 0.0001〜0.06重量%のスクラロース、0.0002〜0.07重量%のステビア抽出物であってステビオサイドとレバウディオサイドの重量比が1:0.5〜2であるステビア抽出物、コラーゲンペプチド、0.4〜重量%のビタミンC、0.0002〜0.08重量%のアセスルファムカリウム、0.01〜1.0重量%のピーチ香料を含有させることで呈味を改善したコラーゲン含有飲食品。
  2. コラーゲンペプチド含量が2〜40重量%である請求項に記載のコラーゲン含有飲食品。
  3. コラーゲン含有飲食品が飲料である請求項1又は2に記載のコラーゲン含有飲食品。
  4. 1〜1000倍量の液体を加えることにより請求項に記載のコラーゲン含有飲料となる再形成用食品である請求項1又は2に記載のコラーゲン含有飲食品。
  5. 液体が水である請求項記載のコラーゲン含有飲食品。
JP2005293926A 2004-12-27 2005-10-06 コラーゲン含有飲食品 Expired - Fee Related JP4630787B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005293926A JP4630787B2 (ja) 2004-12-27 2005-10-06 コラーゲン含有飲食品
KR1020050129976A KR101305938B1 (ko) 2004-12-27 2005-12-26 콜라겐 펩티드 함유 음식품

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004378308 2004-12-27
JP2005293926A JP4630787B2 (ja) 2004-12-27 2005-10-06 コラーゲン含有飲食品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006204287A JP2006204287A (ja) 2006-08-10
JP4630787B2 true JP4630787B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=36961762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005293926A Expired - Fee Related JP4630787B2 (ja) 2004-12-27 2005-10-06 コラーゲン含有飲食品

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4630787B2 (ja)
KR (1) KR101305938B1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9101160B2 (en) 2005-11-23 2015-08-11 The Coca-Cola Company Condiments with high-potency sweetener
US8017168B2 (en) 2006-11-02 2011-09-13 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with rubisco protein, rubiscolin, rubiscolin derivatives, ace inhibitory peptides, and combinations thereof, and compositions sweetened therewith
JP4781970B2 (ja) * 2006-11-02 2011-09-28 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 栄養補助飲料の不快臭および不快な味のマスキング方法
JP4691010B2 (ja) * 2006-12-15 2011-06-01 日清オイリオグループ株式会社 コラーゲン含有食品
JP5156330B2 (ja) * 2007-10-19 2013-03-06 株式会社ロッテ 脂肪組織重量減少剤
JP2009171862A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Uha Mikakuto Co Ltd コラーゲンペプチド含有グミキャンディ及びその製造方法
CN101756151B (zh) * 2008-12-24 2012-12-12 安琪酵母股份有限公司 一种高谷氨酸酵母抽提物及其制备方法
JP2009159990A (ja) * 2009-04-21 2009-07-23 Sanei Gen Ffi Inc 高栄養食
JP5844957B2 (ja) * 2009-05-15 2016-01-20 日祥株式会社 飲料
JP5263064B2 (ja) * 2009-07-31 2013-08-14 ユーハ味覚糖株式会社 コラーゲンペプチド含有ゼリー及びその製造方法
US20120183672A1 (en) * 2009-09-30 2012-07-19 Fujifilm Corporation Process for production of composition containing collagen peptide
JP5864153B2 (ja) * 2011-07-29 2016-02-17 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 酸味成分を含有する飲料の酸味の増強方法
JP5785500B2 (ja) * 2012-01-11 2015-09-30 株式会社ヤクルト本社 パフィアエキス含有飲料
KR101481226B1 (ko) * 2012-10-08 2015-01-09 주식회사 엘지생활건강 레바우디오사이드를 유효성분으로 포함하는 피부 주름 개선 또는 피부 탄력 증진용 화장료 조성물
JP2015181349A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 高田香料株式会社 風味改善剤およびこれを用いるコラーゲン類含有飲食物の風味改善方法
KR102662257B1 (ko) * 2016-10-26 2024-05-02 주식회사 엘지생활건강 레바우디오사이드 c를 포함하는 화장료 조성물
JP2018134070A (ja) * 2017-02-22 2018-08-30 株式会社たらみ ゼリー、ゼリーの製造方法及びゼリーのコラーゲンの臭いの抑制方法
CN111406864A (zh) * 2020-02-26 2020-07-14 微肽科技(海南)有限公司 一种百香果胶原蛋白肽固体饮料及其制备方法
CN117460423A (zh) * 2021-06-07 2024-01-26 森永制果株式会社 饮料
KR20230064780A (ko) 2021-11-04 2023-05-11 주식회사 교동식품 저분자 콜라겐이 첨가된 쫄면 및 그 제조방법
KR20230064778A (ko) 2021-11-04 2023-05-11 주식회사 교동식품 저분자 콜라겐이 첨가된 칼국수면 및 그 제조방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000024273A1 (fr) * 1998-10-28 2000-05-04 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Compositions contenant du sucralose, et applications correspondantes
JP2001161309A (ja) * 1999-12-13 2001-06-19 Nippon Paper Industries Co Ltd 甘味付与方法及び甘味料
JP2001314152A (ja) * 2000-05-09 2001-11-13 Yakult Honsha Co Ltd 安定な酸性乳飲料、その製造方法およびこれに使用する酸性乳飲料用添加剤
JP2002171930A (ja) * 2000-12-08 2002-06-18 Morita Kagaku Kogyo Kk 甘味料組成物
JP2004002241A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Lotte Co Ltd 呈味改質剤及びそれを用いた飲食品、エキス、医薬品並びに口腔用組成物。
JP2004135505A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Shingo Kazemoto ダイエット補助食品

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000152757A (ja) 1998-11-17 2000-06-06 Sanei Gen Ffi Inc コラーゲン臭がマスキングされた可食性製品

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000024273A1 (fr) * 1998-10-28 2000-05-04 San-Ei Gen F.F.I., Inc. Compositions contenant du sucralose, et applications correspondantes
JP2001161309A (ja) * 1999-12-13 2001-06-19 Nippon Paper Industries Co Ltd 甘味付与方法及び甘味料
JP2001314152A (ja) * 2000-05-09 2001-11-13 Yakult Honsha Co Ltd 安定な酸性乳飲料、その製造方法およびこれに使用する酸性乳飲料用添加剤
JP2002171930A (ja) * 2000-12-08 2002-06-18 Morita Kagaku Kogyo Kk 甘味料組成物
JP2004002241A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Lotte Co Ltd 呈味改質剤及びそれを用いた飲食品、エキス、医薬品並びに口腔用組成物。
JP2004135505A (ja) * 2002-10-15 2004-05-13 Shingo Kazemoto ダイエット補助食品

Also Published As

Publication number Publication date
KR101305938B1 (ko) 2013-09-12
KR20060074881A (ko) 2006-07-03
JP2006204287A (ja) 2006-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4630787B2 (ja) コラーゲン含有飲食品
JP4512135B2 (ja) 機能性砂糖代替物
ES2579631T3 (es) Composición de hidratos de carbono
US6740350B2 (en) Confectionery compositions containing fiber
US20140199461A1 (en) Functional sugar replacement
CN111356373A (zh) 感官改性剂化合物
US20130236604A1 (en) Functional sugar replacement
KR100972538B1 (ko) 뒷맛-감소제로서의 이소말툴로스
JPS637758A (ja) 甘味料組成物
JP2000175648A (ja) 乳清ミネラルを含有する甘味組成物
JP2022551971A (ja) 風味を変化させる及び/又は甘味を増強させる組成物及び方法、並びにそれらに基づく飲食料品
JP2002186427A (ja) 冷 菓
JP4196144B2 (ja) グルコン酸類含有甘味組成物
AU2012201398A1 (en) Functional sugar replacement
JP2000125807A (ja) 良好な甘味を有する甘味組成物
JP4769273B2 (ja) 甘味組成物およびそれを含有する食品
WO2020004052A1 (ja) ホイップクリーム
WO2013107465A1 (en) Solid or semi-solid cream, dessert kit and method for the preparation thereof
JPS637760A (ja) 低齲蝕性飲食物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20070622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4630787

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees