JP4622628B2 - プリントシステム - Google Patents

プリントシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4622628B2
JP4622628B2 JP2005101004A JP2005101004A JP4622628B2 JP 4622628 B2 JP4622628 B2 JP 4622628B2 JP 2005101004 A JP2005101004 A JP 2005101004A JP 2005101004 A JP2005101004 A JP 2005101004A JP 4622628 B2 JP4622628 B2 JP 4622628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
image data
status information
information
order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005101004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006284650A (ja
Inventor
元彦 久保
和弘 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2005101004A priority Critical patent/JP4622628B2/ja
Priority to US11/384,550 priority patent/US8218171B2/en
Publication of JP2006284650A publication Critical patent/JP2006284650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4622628B2 publication Critical patent/JP4622628B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、写真プリントの注文を受け付け、写真プリントを作成するプリントシステムに関する。
近年、DP店の店頭に設置されており、顧客から写真プリントの注文を受け付けるプリント注文受付装置と、DP店の店内に設置されていると共に、データ伝送ネットワークによってプリント注文受付装置と接続されており、プリント注文受付装置から送信された注文内容に基づいて写真プリントを作成する写真処理装置とから構成されるプリントシステムが知られている(特許文献1参照)。
係るプリントシステムに備えられるプリント注文受付装置は、タッチパネル式のディスプレイを有している。そして、顧客が自ら持参した画像データファイルが記憶されたメディアをプリント注文受付装置にセットすると、当該メディアに記憶された画像データファイルに対応するサムネイル画像がディスプレイに表示される。顧客は、ディスプレイに表示されたサムネイル画像を確認し、タッチパネルを介して、当該画像の補正値やプリント枚数等の注文情報を入力することが可能となっている。
顧客がプリントを注文した画像データファイル及び当該画像データファイルに係る注文情報からなるプリント情報は、写真処理装置に送信される。このとき、写真処理装置の記憶部では、プリント注文受付装置から一括送信されたプリント情報に含まれる画像データファイル群を1つのデータフォルダに格納する。そして、写真処理装置は、記憶部に記憶されている複数の画像データファイルのプリント処理をデータフォルダ単位で行う。
特開2003−121946号公報
ところで、プリント注文受付装置から写真処理装置にプリント情報が送信された後に、顧客が補正値の変更、プリント画像の追加・削減、プリント枚数の変更等を希望する場合がある。ここで、プリント処理が既に開始されているデータフォルダに係るプリント情報は変更することができない。また、かかるプリントシステムでは、プリント注文受付装置を操作している顧客は、修正を希望するプリント情報に係る画像データファイル群のプリント処理を写真処理装置が開始しているか否かが分からない。したがって、たとえプリント処理が未だ開始されていない場合であっても、プリント情報を変更することができるか否かを顧客が知ることができないという問題がある。
そこで、本発明の目的は、注文情報が入力された画像データファイルが格納されたデータフォルダに係るプリント情報が変更可能であるか否かを、注文情報を入力する操作者に知らせることを可能とするプリントシステムを提供することである。
課題を解決するための手段及び効果
本発明のプリントシステムは、写真プリントの注文を受け付け、写真プリントを作成するプリントシステムであって、記録媒体に記憶されている複数の画像データファイルを読み出すための読み出し部と、前記読み出し部によって読み出された複数の前記画像データファイルに係る複数の画像のうち少なくとも1つの画像を含む注文画面を表示するディスプレイと、前記ディスプレイに表示されている画像に係るプリント枚数を含む注文情報を入力するための入力部と、一又は複数のデータフォルダのいずれかに格納されるように、注文情報が付与された一又は複数の画像に係る各画像データファイルを記憶する画像データ記憶手段と、注文情報を記憶する注文情報記憶手段とを有している。さらに、本発明のプリントシステムは、注文情報が付与された前記一又は複数の画像に対する注文が確定されるよりも前に、注文情報が付与された前記一又は複数の画像のうちの少なくとも1つの画像に係る画像データファイルを前記画像データ記憶手段に記憶させると共に、前記画像データ記憶手段に記憶された一又は複数の画像データファイルに係る注文情報を前記注文情報記憶手段に記憶させるように制御する制御手段と、前記画像データ記憶手段に設けられた各データフォルダについて、当該データフォルダに含まれた前記画像データファイルのうち、プリント枚数を1以上とする注文情報が付与された画像に係る画像データファイルを用いたプリント処理が開始されたか否かに関するステータス情報を記憶するステータス情報記憶手段と、前記ステータス情報記憶手段に記憶されているステータス情報に基づいて、前記注文情報記憶手段に記憶された注文情報及び前記データフォルダの格納内容の少なくともいずれか一方を変更可能か否かを判断する判断手段とを有している。
なお、本発明において、「注文が確定される」とは、単に注文画面の切換操作が行われることを意味するのではなく、顧客が写真プリントを発注するための最終的な操作が行われることを意味するとする。また、「注文情報が付与された画像」とは、プリント枚数を1以上とする注文情報が付与された画像を意味する場合と、プリント枚数を1以上とする注文情報が付与された画像に加えて、プリント枚数を0とする注文情報が付与された画像を意味する場合とがある。
この構成によると、画像データ記憶手段に設けられた各データフォルダについて、当該画像データフォルダに格納されている画像データファイルに係る注文情報、及び当該画像データフォルダの格納内容の少なくともいずれか一方を変更可能であるか否かを、入力部によって注文情報の入力を行う操作者に知らせることが可能となる。
本発明のプリントシステムでは、前記データフォルダに含まれているプリント枚数を1以上とする注文情報が付与された画像に係る画像データファイルを用いたプリント処理が開始された場合に、前記ステータス情報記憶手段に記憶されているステータス情報を変更するステータス情報変更手段をさらに有していることが好ましい。この構成によると、ステータス情報記憶手段に記憶されているステータス情報をプリント未開始から、プリント開始済みに変更することができる。
本発明のプリントシステムでは、前記データフォルダに係る一又は複数の画像データファイル及び当該画像データファイルに付与された注文情報からなるプリント情報が前記入力部が操作されることによって更新された場合に、当該データフォルダのステータス情報がプリント未開始を指示しているのであれば、前記注文情報記憶手段に記憶された注文情報及び前記データフォルダの格納内容の少なくともいずれか一方を変更するプリント情報変更手段をさらに有していてもよい。
この構成によると、入力部によって注文情報の入力を行う操作者が変更を希望するプリント情報に係るデータフォルダのステータス情報がプリント未開始を指示している場合には、作成されるプリントのプリント情報を変更することができる。
本発明のプリントシステムは、前記ステータス情報記憶手段が、前記画像データ記憶手段に設けられた各データフォルダについて、当該データフォルダに含まれたプリント枚数を1以上とする注文情報が付与された画像に係る画像データファイルを用いたプリント処理が開始されたか否か、及び、プリント処理が開始されていない場合においてプリント処理開始可か否かに関するステータス情報を記憶し、前記判断手段が、前記画像データ記憶手段に設けられた各データフォルダについて、当該データフォルダに含まれたプリント枚数を1以上とする注文情報が付与された画像に係る画像データファイルを用いたプリント処理が開始されたか否か、及び、プリント処理が開始されていない場合において当該データフォルダに係る一又は複数の画像データファイル及び当該画像データファイルに付与された注文情報からなるプリント情報が前記入力部が操作されることによって更新されたか否かを判断し、プリント処理が開始されたと前記判断手段が判断した場合には、前記ステータス情報変更手段が、前記ステータス情報記憶手段に記憶されたステータス情報をプリント処理開始済みに変更すると共に、プリント処理未開始且つ前記プリント情報が前記入力部が操作されることによって更新されたと前記判断手段が判断した場合には、前記ステータス情報変更手段が、前記ステータス情報記憶手段に記憶されたステータス情報をプリント処理開始不可に変更することが好ましい。
この構成によると、入力部によって注文情報の入力を行う操作者が変更を希望するプリント情報に係るデータフォルダに含まれる画像データファイルのプリント処理が開始されないようにすることができる。
本発明のプリントシステムは、前記データフォルダに係る一又は複数の画像データファイル及び当該画像データファイルに付与された注文情報からなるプリント情報が前記入力部が操作されることによってプリント枚数の増加、プリントされる画像データファイルの追加又はプリント画像の修正を伴うように更新された場合に、当該データフォルダのステータス情報がプリント開始済みを指示しているのであれば、前記画像データ記憶手段が、前記入力部が操作されることによって更新された前記プリント情報に係る画像データファイルを新たなフォルダに格納してもよい。
この構成によると、入力部によって注文情報の入力を行う操作者が、プリント枚数の増加、プリントされる画像データファイルの追加又はプリント画像の修正を伴うようなプリント情報の変更を希望する場合には、当該プリント情報に係るデータフォルダのステータス情報がプリント開始済みを指示していても、新たなデータフォルダに格納された画像データファイルに係る写真プリントを作成することで、入力部によって注文情報の入力を行う操作者が希望するプリント情報で写真プリントを作成することができる。
本発明のプリントシステムは、前記データフォルダに係る一又は複数の画像データファイル及び当該画像データファイルに付与された注文情報からなるプリント情報が前記入力部が操作されることによって更新された場合に、当該データフォルダのステータス情報がプリント開始済みを指示しているのであれば、その旨を前記入力部の操作者に報知する報知手段をさらに有していることが好ましい。
プリント開始済みの場合は、入力部によって注文情報の入力を行う操作者が、プリント枚数の減少やプリント画像の削除を伴うようなプリント情報の変更を希望したとしても、作成されるプリントのプリント情報を変更することはできない。また、入力部によって注文情報の入力を行う操作者が、画像の修正を伴う注文情報の変更を希望する場合、プリント開始済みの画像データファイルについては、その変更を反映させることができない。この構成によると、プリント開始済みであることを入力部によって注文情報の入力を行う操作者に報知することで、上記のような、プリント枚数の減少、プリント画像の削除又は画像の修正を伴うプリント情報の変更を行う際に、入力部によって注文情報の入力を行う操作者に注意を促すことができる。
本発明のプリントシステムは、前記ステータス情報記憶手段が、前記画像データ記憶手段に設けられた各データフォルダについて、当該データフォルダに含まれたプリント枚数を1以上とする注文情報が付与された画像に係る画像データファイルを用いたプリント処理が開始されたか否か、及び、開始されたプリント処理が終了したか否かに関するステータス情報を記憶し、前記判断手段が、前記画像データ記憶手段に設けられた各データフォルダについて、当該データフォルダに含まれたプリント枚数を1以上とする注文情報が付与された画像に係る画像データファイルを用いたプリント処理が開始されたか否か、及び、開始されたプリント処理が終了したか否かを判断し、プリント処理が開始された又は終了したと前記判断手段が判断した場合には、前記ステータス情報変更手段が、前記ステータス情報記憶手段に記憶されたステータス情報を変更することが好ましい。
例えば、入力部によって注文情報の入力を行う操作者が、プリント処理中であるデータフォルダに係るプリント情報を、プリント枚数の減少、プリント画像の削除、または画像の修正を伴うように変更することを希望する場合には、作成される写真プリントに操作者の変更希望を反映させることはできない。したがって、無駄な写真プリントを作成してしまう。この構成によると、入力部によって注文情報の入力を行う操作者が変更を希望するプリント情報に係るデータフォルダがプリント処理中であるか否かを知ることができる。したがって、入力部によって注文情報の入力を行う操作者が、プリント処理中であるデータフォルダに係るプリント情報に対して、プリント枚数の減少、プリント画像の削除、または画像の修正を伴うように変更することを希望する場合に、プリント処理を中断させ、無駄な写真プリントが作成されないようにすることができる。その結果、無駄な写真プリントを作成してしまうことによるコストを低減させることができる。
本発明のプリントシステムは、前記画像データ記憶手段に設けられた各データフォルダのフォルダ名が、前記ステータス情報記憶手段に記憶されたステータス情報に応じて変更されてもよい。
本発明のプリントシステムは、前記ステータス情報記憶手段が、前記画像データ記憶手段に設けられた各データフォルダのフォルダ名の記憶手段を兼ねていてもよい。
これらの構成によると、データフォルダのフォルダ名から、当該データフォルダのステータス情報を容易に確認することが可能となる。
以下、本発明の好適な一実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。図1は、本実施の形態に係るプリントシステムの概略構成を示す図である。
図1に示すように、プリントシステム1は、顧客から写真プリントの注文を受け付ける2台のプリント注文受付装置101と、写真プリントを作成する写真処理装置201とを備えている。本実施の形態のプリントシステム1は、DP店の既設の写真処理装置201に、イーサネット(登録商標)ケーブル310及びハブ320を含むデータ伝送ネットワーク301により、2台のプリント注文受付装置101を接続することによって構築されたものである。
プリントシステム1では、顧客が、持参したデジタルカメラで撮影された画像データファイルを保存したスマートメディア、コンパクトフラッシュ(登録商標)、メモリスティック(登録商標)や、個人で画像データファイルを保存したCD−R、MO等の記録媒体(以降、まとめて「メディア」と称する)をプリント注文受付装置101にセットすると、プリント注文受付装置101が、セットされたメディアから画像データファイルを読み出すと共に、これらの画像データファイル及びこれらの画像データファイルに対して顧客が入力したプリントサイズ、プリント枚数、及補正値(後で詳述する)等の注文情報を写真処理装置201に送信し、写真処理装置201が、プリント注文受付装置101から受信した画像データファイル及び注文情報に基づいて写真プリントを作成する。
プリント注文受付装置101は、図2に示すように、プリント注文受付装置101を制御するコントローラ120を格納する筐体110と、筐体110の上面に配置されており、プリント注文受付装置101に関する様々な情報を表示して操作者(顧客)に告知するディスプレイ140とを備えている。ディスプレイ140の表面には、注文情報等を入力するためのタッチパネル141が形成されている。また、筐体110の前面(図2における紙面左手前側の面)には、各種メディアにそれぞれ対応する複数のメディアドライブ150が設けられている。メディアドライブ150は、セットされたメディアに記録された画像データファイルを読み出す。さらに、筐体110の上面には、受付証を印字する受付証印字プリンタ160が設けられている。
ここで、図3に、コントローラ120の主要部の構成を示す。図3に示すように、コントローラ120には、データ伝送ネットワーク301に接続するためのネットワークインターフェイス139が接続されている。また、コントローラ120は、番号付与部121、画像データ記憶部122、表示制御部123、注文情報記憶部124、顧客情報記憶部125、注文情報書換部126、プリント情報送信部127、変更許可部128、画像再送信許可部129、報知判断部130、及び中断情報送信部131を有している。
番号付与部121は、メディアドライブ150によって読み出された複数の画像データファイル、及び当該画像データファイルに対して顧客が入力した注文情報に、注文番号と枝番号とからなる整理番号をそれぞれ付与する。なお、注文情報には、当該注文情報に係る画像データファイルと同一の整理番号が付与される。ここで、注文番号とは、顧客によって一括注文された複数の画像データファイル(顧客が持参したメディアに記録された複数の画像データファイル)に共通する番号である。また、枝番号は、後述する注文画面40(図11、図12参照)に同時に表示される複数のサムネイル画像に係る画像データファイル群に共通する番号である。ここで、本実施の形態では、注文画面40に同時に表示可能なサムネイル画像の数は8コマである。したがって、8コマ分の画像に対応する画像データファイルに対して、1つの画像データファイル群として共通の枝番号が付与される。なお、後で詳述する画像再送信許可部129によって再送信が許可された画像データファイル群は、以前送信された際とは異なる枝番号に関連付けされる。
画像データ記憶部122は、メディアドライブ150によって読み出された複数の画像データファイル、及び番号付与部121が各画像データファイルに付与した整理番号を記憶する。ここで、画像データ記憶部122のディレクトリ構成を図17に示す。図17に示すように、本実施の形態では、メディアからImage001.jpg〜Image020.jpgの20個の画像データファイルが読み出される。そして、画像データ記憶部122は、20個の画像データファイルを、Image001.jpg〜Image008.jpg、Image009.jpg〜Image016.jpg、Image017.jpg〜Image020.jpgの3つの画像データファイル群に分けてデータフォルダに格納する。各画像データファイル群が格納されるデータフォルダのフォルダ名は、番号付与部121によって画像データファイルに付与された整理番号となっている。ここで、図17に示すように、画像データファイルImage001.jpg〜Image020.jpgの注文番号はo0000012であり、3つの画像データファイル群Image001.jpg〜Image008.jpg、Image009.jpg〜Image016.jpg、Image017.jpg〜Image020.jpgの枝番号はそれぞれ01、02、03である。
表示制御部123は、ディスプレイ140に、後で詳述する初期画面10(図8参照)、メディアセット案内画面20(図9参照)、プリントサイズ選択画面30(図10参照)、注文画面40(図11、図12参照)、メッセージ47(図13参照)、名前入力画面50(図14参照)、注文内容確認画面60(図15参照)、及び受付証発行画面70(図16参照)を表示する。また、表示制御部123は、8コマのサムネイル画像を含む注文画面40を、画像データ記憶部122に記憶されている複数の画像データファイルに係る複数の画像のうち、未だ注文画面40に表示されていない画像を含む別の注文画面40に切り換える。
注文情報記憶部124は、顧客がタッチパネル141を用いて入力した各画像データファイルに対する注文情報、及び番号付与部121が注文情報に付与した整理番号を記憶する。注文情報記憶部124は、顧客が注文する写真プリントのサイズを記憶するプリントサイズ記憶部124aと、画像データ記憶部122に記憶されている複数の画像データファイルに係る複数の画像のプリント枚数をそれぞれ記憶するプリント枚数記憶部124bと、各画像データファイルのR(赤)、G(緑)、B(青)の各色及び濃度の補正値をそれぞれ記憶する補正値記憶部124cとを有している。なお、本実施の形態では、プリントサイズ記憶部124aには、デフォルトでL版サイズでプリントされるように記憶されている。また、プリント枚数記憶部124bには、デフォルトで各画像が1枚ずつプリントされるように記憶されている。さらに、補正値記憶部124cには、デフォルトでいずれの補正値もゼロと記憶されている。顧客情報記憶部125は、図14に示す名前入力画面50で顧客が入力した名前を記憶する。
注文情報書換部126は、プリントサイズ書換部126aと、プリント枚数書換部126bと、補正値書換部126cとを有している。プリントサイズ書換部126aは、プリントサイズ記憶部124aに記憶されているプリントサイズを、図10に示すプリントサイズ選択画面30で顧客が選択したプリントサイズに書き換える。プリント枚数書換部126bは、プリント枚数記憶部124bに記憶されている各画像のプリント枚数を、図11、図12に示す注文画面40で各画像に対して顧客が入力したプリント枚数に書き換える。補正値書換部126cは、補正値記憶部124cに記憶されている各画像データファイルの補正値を、図11、図12に示す注文画面40で各画像に対して顧客が入力した補正値に書き換える。
プリント情報送信部127は、タッチパネル141を用いて、8コマのサムネイル画像を含む注文画面40を別のサムネイル画像を含む別の注文画面40に切り換えるための操作が顧客によって行われた際、及び注文画面40を名前入力画面50に切り換えるための操作が顧客によって行われた際に、タッチパネル141の操作が行われた時点で注文画面40に表示されていたサムネイル画像に係る画像データファイル群、それらのサムネイル画像に対して顧客が入力した注文情報、及びその画像データファイル群に対して付与された整理番号(以降、まとめて「プリント情報」と称する)を写真処理装置201に送信する。なお、プリント不要の画像データファイル、即ちプリント枚数記憶部124bにゼロ枚と記憶されている画像データファイルは、写真処理装置201に送信されない。
変更許可部128は、写真処理装置に201においてプリント注文受付装置101から送信された画像データファイル群を格納するデータフォルダに係るプリント情報が、顧客が注文画面40を操作することによって変更された場合に、当該データフォルダのステータス情報(後で詳述する)がプリント未開始を指示しているのであれば、プリント情報の変更信号の写真処理装置201への送信を許可する。なお、本実施の形態におけるプリント情報の変更信号とは、顧客が注文画面40を操作することによって注文情報の変更を行った場合には、変更された注文情報のことであり、顧客が注文画面40を操作することによってプリント画像の追加を行った場合には、追加された画像データファイルのことである。また、変更された注文情報と、追加された画像データファイルとの両方であってもよい。
画像再送信許可部129は、写真処理装置に201においてプリント注文受付装置101から送信された画像データファイル群を格納するデータフォルダに係るプリント情報が、顧客が注文画面40を操作することによって、プリント枚数の増加、プリントされる画像データファイルの追加又は補正値の増減を伴うように変更された場合に、当該データフォルダのステータス情報(後で詳述する)がプリント開始済みを指示しているのであれば、プリント情報が変更された画像データファイル群及び当該画像データファイルに係る注文情報の写真処理装置201への送信を許可する。
報知判断部130は、写真処理装置に201においてプリント注文受付装置101から送信された画像データファイル群を格納するデータフォルダに係るプリント情報が、顧客が注文画面40を操作することによって変更された場合に、当該データフォルダのステータス情報(後で詳述する)がプリント開始済みを指示しているか否かを判断し、プリント開始済みを指示しているのであれば、その旨を顧客に報知するメッセージ47(図13参照)をディスプレイ140に表示させるように、表示制御部123に指示を与える。
中断情報送信部131は、写真処理装置201においてプリント注文受付装置101から送信された画像データファイル群を格納するデータフォルダに係るプリント情報が、顧客が注文画面40を操作することによって、プリント枚数の減少、プリント画像の削除又は補正値の増減を伴うように変更された場合に、当該データフォルダのステータス情報(後で詳述する)がプリント中を指示しているのであれば、写真処理装置201のオペレータに当該データフォルダに係るプリント処理の中断を促すメッセージ(図23参照)が記載されたテキストファイル(以降、単に「中断情報」と記載する場合がある)を写真処理装置201に送信する。
次に、図4を参照しつつ、写真処理装置201の概略構成について説明する。図4に示すように、写真処理装置201は、インターフェイス部210と、フィルムスキャナ220と、コントローラ230と、プリンタプロセッサ250とを有している。
インターフェイス部210では、写真処理装置201とそれを操作するオペレータとの間の情報のやり取りが行われる。インターフェイス部210は、写真処理装置201に関する様々な情報を表示してオペレータに告知するディスプレイ211と、オペレータが写真処理装置201に対して指示を与えるキーボード212やマウス213からなる入力デバイスとを有している。
フィルムスキャナ220は、写真フィルムを副走査方向(図4において矢印Aで示す方向)に一定速度で搬送するフィルムキャリア221と、フィルムキャリア221によって搬送される写真フィルムに光を照射する光源222と、写真フィルムを透過した光を受光するように配置されており、写真フィルムのコマ画像を光電変換するためのCCDラインセンサユニット226と、CCDラインセンサユニット226の出力信号を処理する図示しない処理回路とを有している。
CCDラインセンサユニット226は、約5000個の受光部を写真フィルムの幅方向に配列したCCDラインセンサを3列に並べて備えており、各CCDラインセンサの受光面にはそれぞれ赤色、緑色、青色のカラーフィルタが形成されて、写真フィルムのコマ画像を色分解して検出する。処理回路は、CCDラインセンサユニット226の出力アナログ信号を増幅した後A/D変換を行って出力する。従って、フィルムスキャナ220では、フィルムキャリア221に写真フィルムがセットされると、搬送される写真フィルム上のコマ画像が順次読み取られて、赤色、緑色、青色毎のデジタル画像データファイルがコントローラ230に対して送信される。
コントローラ230では、写真処理装置201の制御が行われる。コントローラ230には、データ伝送ネットワーク301に接続するためのネットワークインターフェイス249が接続されている。さらに、コントローラ230には、CD−R(Compact Disc-Recordable:1度だけ書き込み可能な追記型CD)に対してデータの読み書きを行うCD−Rドライブ261が接続されている。
なお、本実施の形態の写真処理装置201では、CD−Rドライブ261が接続されていることにより、顧客が持参したメディアに記録されている画像データファイル、またはフィルムスキャナ220から取り込まれた画像データファイルをCD−Rに書き込むサービスを提供することができるが、本発明に関連しないので、説明は省略する。
ここで、図5に、コントローラ230の主要部の構成を示す。図5に示すように、コントローラ230は、データ前処理部231、画像データ記憶部232、注文情報記憶部233、ステータス情報記憶部234、ステータス情報判断部235、ステータス情報変更部236、ステータス情報送信部237、プリント情報変更部238、中断情報記憶部239、画像処理部240、搬送制御部241、切断制御部242、及び露光制御部243を有している。
データ前処理部231は、プリント注文受付装置101から受信したプリント情報を、画像データファイルと注文情報とに区分けする。そして、画像データファイルは、対応する整理番号と共に画像データ記憶部232に転送される。また、注文情報は、対応する整理番号と共に注文情報記憶部233に転送される。
画像データ記憶部232は、データ前処理部231から転送された画像データファイル及び整理番号を記憶する。注文情報記憶部233は、データ前処理部231から転送された注文情報及び整理番号を記憶する。
ここで、図20に、写真処理装置201の画像データ記憶部232のディレクトリ構成を示す。図20に示すように、本実施の形態では、2台のプリント注文受付装置101から送信された画像データファイルがそれぞれ格納される2つのデータフォルダ(ST−1、ST−2)が構成されている。各データフォルダ(ST−1、ST−2)内の構成は、プリント注文受付装置101の画像データ記憶部122のディレクトリ構成と同様であり、注文画面40に同時に表示される複数のサムネイル画像に係る画像データファイル群(プリント情報送信部127によって一括送信される画像データファイル群)が1つのデータフォルダに格納される。
なお、図22(B)に示すように、画像再送信許可部129によって送信が許可された画像データファイルImage021.jpgは、新たなデータフォルダo0000012-04に格納される。
ただし、図20に示すように、データフォルダのフォルダ名は、後で詳述するステータス情報記憶部234に記憶されているステータス情報「p」、「o」、「s」、または「e」と、番号付与部121によってデータフォルダに付与された整理番号とからなる。したがって、データフォルダのフォルダ名は、ステータス情報記憶部234に記憶されているステータス情報に応じて変更される。なお、図20に示す各データフォルダに係るステータス情報は、いずれも「o」である。
ステータス情報記憶部234は、画像データ記憶部232に設けられた各データフォルダについて、データフォルダに含まれる画像データファイルを用いたプリント処理が開始されたか否か、プリント処理が開始されていない場合においてプリント処理開始可か否か、及び、プリント処理開始された場合において開始されたプリント処理が終了したか否かに関するステータス情報を記憶する。具体的には、プリント処理未開始であって、プリント処理開始可の場合には「o」、プリント処理開始不可の場合には「p」と記憶される。また、プリント処理開始済みであって、プリント処理未終了(すなわち、プリント処理中)の場合には「s」、プリント処理終了済みの場合には「e」と記憶される。なお、ステータス情報記憶部234には、デフォルトで、各フォルダのステータス情報は「o」と記憶されている。
ステータス情報判断部235は、画像データ記憶部232に設けられた各データフォルダについて、データフォルダに含まれる画像データファイルを用いたプリント処理が開始されたか否か、プリント注文受付装置101から変更信号が送信されたか否か、及び、プリント処理開始された場合において、開始されたプリント処理が終了したか否かを判断する。
ステータス情報変更部236は、ステータス情報判断部235によって、プリント注文受付装置101から変更信号が送信されたと判断された場合には、ステータス情報記憶部236に記憶されているステータス情報を「p」に変更する。また、ステータス情報判断部235によって、プリント処理開始済みであってプリント処理中であると判断された場合には、ステータス情報記憶部236に記憶されているステータス情報を「s」に変更し、プリント処理終了と判断された場合には「e」に変更する。
ステータス情報送信部237は、ステータス情報記憶部234に記憶された各データフォルダについてのステータス情報を、プリント注文受付装置101に送信する。なお、本実施の形態では、ステータス情報送信部237は、ステータス情報変更部236によって、ステータス情報記憶部234に記憶された各データフォルダのステータス情報が変更された際に、当該データフォルダのステータス情報を送信する。
プリント情報変更部238は、プリント注文受付装置101から送信された変更信号に基づいて、注文情報記憶部233に記憶された注文情報、及び画像データ記憶部232に設けられたデータフォルダの格納内容の少なくともいずれか一方を変更する。具体的には、変更信号に、顧客によって変更された注文情報が含まれている場合には、注文情報記憶部233に記憶された注文情報を変更する。また、変更信号に、顧客によって追加された画像データファイルが含まれている場合には、画像データ記憶部232に設けられたデータフォルダに画像データファイルを追加する。
ここで、図21を用いて、4つの画像データファイルImage017.jpg〜Image020.jpgが格納されているデータフォルダo0000012-03に画像データファイルを追加する場合について説明する。まず、ステータス情報変更部236によってステータス情報が、プリント未開始且つプリント処理開始可から、プリント未開始且つプリント処理開始不可に変更され、フォルダ名が、「o000012-03」(図21(A))から「p0000012-03」(図21(B))に変わる。そして、画像データファイルImage021.jpgが追加された後、再びステータス情報変更部236によってステータス情報が、プリント未開始且つプリント処理開始不可から、プリント未開始且つプリント処理開始可に変更され、フォルダ名が、「p000012-03」(図21(B))から「o0000012-03」(図21(C))に変わる。
中断情報記憶部239は、プリント注文受付装置101から送信されたプリント処理の中断を促すメッセージが記載されたテキストファイルを記憶する。なお、例えばプリント処理中であるデータフォルダs0000012-03のプリント処理の中断を促すメッセージが記載されたテキストファイル0000012-03.txtは、図22(C)に示すように、データフォルダs0000012-03と同階層に格納される。
画像処理部240は、画像データ記憶部232に記憶されている画像データファイルに対して、必要に応じてプリントサイズに合致した画像サイズに変換するための処理や鮮鋭化処理などの各種の画像処理を施す。
搬送制御部241は、注文情報記憶部233に記憶されている注文情報通りに写真プリントが作成されるように、後述する搬送ローラ対255の動作を制御する。切断制御部242は、注文情報記憶部233に記憶されている注文情報通りに写真プリントが作成されるように、後述するカッター256の動作を制御する。露光制御部243は、画像処理部240によって画像処理が施された画像データファイルに係る画像の潜像が印画紙に形成されるように、後述する露光ユニット258を制御する。
プリンタプロセッサ250は、コントローラ230から送信された画像処理済みの画像データファイルに基づいて、印画紙に対して露光を行うプリンタ251と、露光済みの印画紙に対して現像、漂白、安定化などの処理が施されるプロセッサ252と、プロセッサ252から排出された印画紙を乾燥させる仕上げ処理部253とを有している。
プリンタ251は、印画紙を収納するペーパーマガジン254と、印画紙をペーパーマガジン254から引き出しつつ搬送する複数の搬送ローラ対255と、搬送ローラ対255によって搬送される印画紙をプリントサイズにカットするカッター256と、カッター256によってカットされた印画紙に対して露光処理を施し、画像処理部240によって画像処理が施された画像データファイルに対応する画像の潜像を形成する露光ユニット258とを有している。なお、露光ユニット258は、例えばレーザ露光方式、PLZT方式、CRT方式など適宜のものを採用することができる。
そして、プリンタ251において潜像が形成された印画紙は、プロセッサ252を経て仕上げ処理部253へと搬送され、仕上がりの写真プリントとして排出される。
なお、本実施の形態の写真処理装置201では、データ伝送ネットワーク301によって接続されている2台のプリント注文受付装置101からそれぞれ送信される画像データファイルのプリント処理を並列して行うことができる。また、2台のプリント注文受付装置101からそれぞれ信される画像データファイルのプリント処理に加えて、フィルムスキャナ220から送信される画像データファイルのプリント処理を並列して行うこともできる。
ここで、本実施の形態のプリントシステム1において、写真プリントを作成する手順について説明する。まず、図6及び図7を用いて、プリント注文受付装置101における処理手順について説明する。図6は、プリント注文受付装置101において写真プリントの注文を受け付ける手順を示すフローチャートである。図7は、図6に示すフローチャート中に行われる割り込み処理の手順を示すフローチャートである。
まず、表示制御部123によって、ディスプレイ140に、図8に示すような初期画面10が表示される(ステップS101)。初期画面10には、図8に示すように、写真プリントの注文を希望する顧客に対して、タッチパネル141となっているディスプレイ140の画面に触れるように促すメッセージが表示される。そして、顧客がディスプレイ140の画面に触れたか否かが判断される(ステップS102)。
顧客がディスプレイ140の画面に触れていないと判断された場合には(ステップS102:NO)、ディスプレイ140の画面に触れたと判断されるまで、ステップS102の判断が繰り返される。一方、顧客がディスプレイ140の画面に触れたと判断された場合には(ステップS102:YES)、表示制御部123によって、ディスプレイ140に、図9に示すようなメディアセット案内画面20が表示される(ステップS103)。メディアセット案内画面20には、図9に示すように、顧客に対して、持参したメディアをメディアドライブ150にセットし、画面右下に表示されているOKボタン21を押すように促すメッセージが表示される。
その後、後で詳述する割り込み処理が開始される(ステップS104)。引き続いて、メディアセット案内画面20のOKボタン21が操作されたか否かが判断される(ステップS105)。OKボタン21が操作されていないと判断された場合には(ステップS105:NO)、OKボタン21が操作されたと判断されるまで、ステップS105の判断が繰り返される。一方、OKボタン21が操作されたと判断された場合には(ステップS105:YES)、メディアドライブ150によって、セットされたメディアに記録された画像データファイルが読み出される(ステップS106)。さらに、番号付与部121によって、メディアから読み出された複数の画像データファイルに対して、整理番号がそれぞれ付与される(ステップS107)。
次いで、表示制御部123によって、ディスプレイ140に、図10に示すようなプリントサイズ選択画面30が表示される(ステップS108)。プリントサイズ選択画面30には、図10に示すように、L版、2L版、六つ切の3つのプリントサイズの大きさ、単価、基本料金がそれぞれ表示される。また、L版選択ボタン31、2L版選択ボタン32、及び六つ切選択ボタン33が表示される。
続いて、L版選択ボタン31、2L版選択ボタン32、または六つ切選択ボタン33のいずれか1つが操作され、プリントサイズが選択されたか否かが判断される(ステップS109)。プリントサイズが選択されていないと判断された場合には(ステップS109:NO)、プリントサイズが選択されたと判断されるまで、ステップS109の判断が繰り返される。一方、プリントサイズが選択されたと判断された場合には(ステップS109:YES)、プリントサイズ書換部126aによって、プリントサイズ記憶部124aに記憶されているプリントサイズが選択されたプリントサイズに書き換えられる(ステップS110)。
その後、メディアから読み出された複数の画像データファイルが、画像データ記憶部122に記憶される(ステップS111)。このとき、各画像データファイルは、番号付与部121によって付与された整理番号に対応するフォルダ名のデータフォルダに格納される。
次いで、表示制御部123によって、ディスプレイ140に、図11に示すような注文画面40が表示される(ステップS112)。注文画面40には、図11に示すように、8コマのサムネイル画像と各サムネイル画像のプリント枚数とが表示される。また、各サムネイル画像のプリント枚数を増加させる増加ボタン41及び減少させる減少ボタン42が表示される。さらに、注文画面40の右上には、各サムネイル画像に係る画像データファイルに対して、R、G、Bの各色及び濃度の補正値をそれぞれ増加させる増加ボタン43a、43b、43c、43d、及び減少させる減少ボタン44a、44b、44c、44dが表示されている。なお、補正値を入力する際には、まず、タッチパネル141の補正値を入力するサムネイル画像が表示されている部分に触れる。このとき、触れられた画像は、図11の注文画面40の左上のサムネイル画像のように、選択された状態となる。この状態で、増加ボタン43a〜43dまたは減少ボタン44a〜44dを操作することによって補正値を入力することができる。加えて、注文画面40の右下には、注文画面40を未だディスプレイ140に表示されていないサムネイル画像を含む別の注文画面40に切り換えるための切換ボタン45が表示される。
なお、メディアから読み読み出され、画像データ記憶部122に記憶された複数の画像データファイルに係る複数のサムネイル画像のうち、未だディスプレイ140に表示されていないサムネイル画像が8コマ以下である場合には、図12に示すような最終ページの注文画面40が表示される。注文画面40の最終ページには、図11に示す(最終ページでない)注文画面40と同様に、サムネイル画像(8コマ以下)と、各サムネイル画像のプリント枚数と、プリント枚数を増減させる増加ボタン41及び減少ボタン42と、補正値を増減させる増加ボタン43a〜43d及び減少ボタン44a〜44dが表示される。さらに、最終ページの注文画面40の右下には、図12に示すように、OKボタン46が表示される。
続いて、増加ボタン41または減少ボタン42が操作されて、プリント枚数が入力されたか否かが判断される(ステップS113)。プリント枚数の入力が行われていないと判断された場合には(ステップS113:NO)、後述するステップS114を省略してステップS115に進む。一方、プリント枚数の入力が行われたと判断された場合には(ステップS113:YES)、プリント枚数書換部126bによって、プリント枚数記憶部124bに記憶されているプリント枚数が入力されたプリント枚数に変更される(ステップS114)。
さらに、増加ボタン43a〜43dまたは減少ボタン44a〜44dが操作されて、補正値が入力されたか否かが判断される(ステップS115)。補正値の入力が行われていないと判断された場合には(ステップS115:NO)、後述するステップS116を省略してステップS117に進む。一方、補正値の入力が行われたと判断された場合には(ステップS115:YES)、補正値書換部126cによって、補正値記憶部124cに記憶されている補正値が入力された補正値に変更される(ステップS116)。
その後、切換ボタン45(またはOKボタン46)が押されたか否かが判断される(ステップS117)。切換ボタン45(またはOKボタン46)が押されていないと判断された場合には(ステップS117:NO)、ステップS113に戻り、再びプリント枚数の入力が行われたか否かが判断される。一方、切換ボタン45(またはOKボタン46)が押されたと判断された場合には(ステップS117:YES)、注文画面40に表示されているサムネイル画像に対応するプリント情報が写真処理装置201へ送信済みであるか否かが判断される(ステップS118)。
写真処理装置201へ未送信であると判断された場合には(ステップS118:NO)、切り換えボタン45(またはOKボタン46)が押された時点で表示されていた注文画面40に含まれる8コマのサムネイル画像に対応するプリント注文情報が、すぐにプリント情報送信部127によって写真処理装置201に送信される(ステップS119)。その後、後述するステップS130に進む。
一方、写真処理装置201へ送信済みであると判断された場合には(ステップS118:YES)、注文情報記憶部124に記憶されている注文情報が、以前送信した際の注文情報と変わっているか否かが判断される(ステップS120)。以前送信した際の注文情報と変わっていないと判断された場合には(ステップS120:NO)、後述するステップS130に進む。また、以前送信した際の注文情報と変わっていると判断された場合には(ステップS120:YES)、写真処理装置201から送信されたステータス情報に基づいて、注文画面40に表示されているサムネイル画像に係る画像データファイルのプリント処理が開始済みであるか否かが、報知判断部130によって判断される(ステップS121)。
プリント処理が未開始であると判断された場合には(ステップS121:NO)、変更許可部128がプリント情報の変更信号の写真処理装置201への送信を許可し、変更信号が送信される(ステップS122)。その後、後述するステップS130に進む。一方、プリント処理開始済みであると判断された場合には(ステップS121:YES)、報知判断部130の指示に基づいて、表示制御部123が、ディスプレイ140に、図13に示すような、顧客にプリント処理が開始済みであることを報知するメッセージ47、OKボタン48、及びキャンセルボタン49を表示させる(ステップS123)。
その後、キャンセルボタン49が操作されたか否かが判断される(ステップS124)。キャンセルボタン49が操作されたと判断された場合には(ステップS124:YES)、後述するステップS130に進む。また、キャンセルボタン49が操作されていないと判断された場合には(ステップS124:NO)、OKボタン48が操作されたか否かが判断される(ステップS125)。OKボタン48が操作されていないと判断された場合には(ステップS125:NO)、ステップS124に戻って、再びキャンセルボタン49が操作されたか否かの判断が行われる。一方、OKボタン48が操作されたと判断された場合には(ステップS125:YES)、写真処理装置201から送信されたステータス情報に基づいて、注文画面40に表示されているサムネイル画像に係る画像データファイルのプリント処理が終了したか否かが判断される(ステップS126)。
プリント処理が終了したと判断された場合には(ステップS126:YES)、後述するステップS127、S128を省略してステップS129に進む。また、プリント処理が終了していないと判断された場合には(ステップS126:NO)、ステップS113、S115において、プリント枚数の減少、プリント画像の削除、または補正値の変更を含むような注文情報の変更が行われたか否かが判断される(ステップS127)。プリント枚数の減少、プリント画像の削除、または補正値の変更を含むような注文情報の変更が行われなかったと判断された場合には、後述するステップS128を省略してステップS129に進む。一方、プリント枚数の減少、プリント画像の削除、または補正値の変更を含むような注文情報の変更が行われたと判断された場合には(ステップS127:YES)、中断情報送信部131によって、写真処理装置201のオペレータに当該注文情報に対応するデータフォルダに係るプリント処理の中断情報が写真処理装置201に送信される(ステップS128)。
続いて、ステップS113、S115において、プリント枚数の増加、プリントされる画像データファイルの追加、または補正値の変更を含むような注文情報の変更が行われたか否かが判断される(ステップS129)。プリント枚数の増加、プリントされる画像データファイルの追加、または補正値の変更を含むような注文情報の変更が行われていないと判断された場合には(ステップS129:NO)、後述するステップS130に進む。また、プリント枚数の増加、プリントされる画像データファイルの追加、または補正値の変更を含むような注文情報の変更が行われたと判断された場合には(ステップS129:YES)、上述したステップS119に進み、プリント情報送信部127によって、変更された注文情報に係るプリント情報が写真処理装置201に送信される。
その後、ディスプレイ140に表示されている注文画面40が最終ページであるか否かが判断される(ステップS130)。注文画面40が最終ページでないと判断された場合には(ステップS130:NO)、注文画面40が、画像データ記憶部122に記憶された複数の画像データファイルに係る複数のサムネイル画像のうち、未だディスプレイ140に表示されていないサムネイル画像を含む別の注文画面40に切り換えられる(ステップS131)。そして、上述のステップS113に戻り、再びプリント枚数が入力されたか否かが判断される。
一方、注文画面40が最終ページであると判断された場合には(ステップS130:YES)、表示制御部123によって、ディスプレイ140に、図14に示すような名前入力画面50が表示される(ステップS132)。名前入力画面50には、図14に示すように、名前を入力する入力キー51と、入力キー51から入力された名前を表示する表示部52とが表示される。また、名前入力画面50の右下には、OKボタン53が表示される。
そして、顧客が入力キー51を用いて名前を入力し、OKボタン53を押したか否かが判断される(ステップS133)。OKボタン53が押されていないと判断された場合には(ステップS133:NO)、OKボタン53が押されたと判断されるまで、ステップS133での判断が繰り返される。一方、OKボタン53が押されたと判断された場合には(ステップS133:YES)、名前入力画面50で入力された名前が、顧客情報記憶部125に記憶される(ステップS134)。
続いて、表示制御部123によって、ディスプレイ140に、図15に示すような注文内容確認画面60が表示される(ステップS135)。注文内容確認画面60には、図15に示すように、顧客の名前、顧客がプリントを注文した画像データファイルに関連付けられた注文番号及び枝番号、プリントサイズ、プリント枚数、料金等が表示される。また、注文内容確認画面60の右下には、OKボタン61が表示される。
ここで、顧客が、注文内容確認画面60に表示された内容を確認し、OKボタン61を押したか否かが判断される(ステップS136)。OKボタン61が押されていないと判断された場合には(ステップS136:NO)、OKボタン61が押されたと判断されるまで、ステップS136の判断が繰り返される。一方、OKボタン61が押されたと判断された場合には(ステップS136:YES)、表示制御部123によって、ディスプレイ140に、図16に示すような受付証発行画面70が表示される(ステップS137)。受付証発行画面70には、図16に示すように、顧客に対してメディアドライブ150からメディアを取り出すように促すメッセージと、受付証を発行していることを告知するメッセージとが表示される。続いて、受付証印字プリンタ160によって、受付証が発行される(ステップS138)。
次いで、図7を用いて、図6のフローチャートのステップS104で開始される割り込み処理の手順について説明する。ここで行われる割り込み処理は、図9〜図12、図14、図15に示す、メディアセット案内画面20、プリントサイズ選択画面30、注文画面40、名前入力画面50、及び注文内容確認画面60の右下にそれぞれ表示される戻るボタン91と、左下にそれぞれ表示される中止ボタン92との操作に関する処理であり、図6のフローチャートのステップS105〜ステップS136の処理と並行して行われる。
まず、戻るボタン91が操作されたか否かが判断される(ステップS201)。戻るボタン91が操作されたと判断された場合には(ステップS201:YES)、表示制御部123によって、ディスプレイ140に表示される画面が、直前に表示していた画面に切り換えられる(ステップS202)。具体的には、例えば、1ページ目の注文画面40の戻るボタン91が操作された場合には、プリントサイズ選択画面30に切り換えられる。また、例えば、1ページ目でない注文画面40の戻るボタン91が操作された場合には、直前に表示されていた注文画面40に切り換えられる。
そして、ステップS202で切り換えられた画面が、初期画面10であるか否か判断される(ステップS203)。初期画面10であると判断された場合には(ステップS203:YES)、割り込み処理が終了する。また、初期画面10でないと判断された場合には(ステップS203:NO)、上述のステップS201に戻り、再び戻るボタン91の操作が行われたか否かの判断が行われる。
一方、戻るボタン91が操作されていないと判断された場合には(ステップS201:NO)、中止ボタン92が操作されたか否かが判断される(ステップS204)。中止ボタン92が操作されたと判断された場合には(ステップS204:YES)、表示制御部123によって、ディスプレイ140に表示される画面が、初期画面10に切り換えられる(ステップS205)。また、中止ボタン92が操作されなかったと判断された場合には(ステップS204:NO)、ステップS201に戻って、再び戻るボタン91が操作されたか否かの判断が繰り返される。
このように、割り込み処理は、ディスプレイ140にメディアセット案内画面20、プリントサイズ選択画面30、注文画面40、名前入力画面50、または注文内容確認画面60が表示されなくなるまで行われる。
次に、図18及び図19を用いて、写真処理装置201における処理手順について説明する。図18は、写真処理装置201において写真プリントを作成する手順、より詳細には、プリント注文受付装置101から一括送信された画像データファイル群に係る写真プリントを作成する手順を示すフローチャートである。図19は、図18に示すフローチャート中に行われる割り込み処理の手順を示すフローチャートである。
まず、プリント注文受付装置101からプリント情報を受信する(ステップS301)。次に、プリント情報が、データ前処理部231によって、画像データファイル群と注文情報とに区分けされる(ステップS302)。そして、画像データファイルは整理番号と共に画像データ記憶部232転送/記憶され、注文情報は整理番号と共に注文情報記憶部233に転送/記憶される(ステップS303)。このとき、プリント注文受付装置101から一括送信された画像データファイル群は、1つのデータフォルダに格納される。
ここで、後で詳述する割り込み処理が開始される(ステップS304)。続いて、画像処理部240によって、画像データ記憶部232に記憶された画像データファイルに対して、各種画像処理が施される(ステップS305)。
その後、複数の搬送ローラ対255によって、印画紙の搬送が開始される。(ステップS306)。そして、ステータス情報記憶部234に記憶されているステップS303で画像データファイル群が格納されたデータフォルダのステータス情報が、ステータス情報変更部236によって、プリント処理未開始且つプリント処理開始可を意味する「o」から、プリント処理開始済み且つプリント処理未終了を意味する「s」に変更されると共に、ステータス情報送信部237によって、プリント注文受付装置101に送信される(ステップS307)。
次いで、そして、カッター256によって、印画紙が、注文情報記憶部233に記憶されている注文情報に含まれるプリントサイズに切断される(ステップS308)。さらに、露光ユニット258によって、露光処理が施され、画像処理済みの画像データファイルに係る画像の潜像が形成される(ステップS309)。そして、ステップS309において、全ての画像データファイルに係る画像の露光処理が完了した後、ステータス情報記憶部234に記憶されているステップS303で画像データファイル群が格納されたデータフォルダのステータス情報が、ステータス情報変更部236によって、プリント処理開始済み且つプリント処理未終了を意味する「s」から、プリント処理終了を意味する「e」に変更されると共に、ステータス情報送信部237によって、プリント注文受付装置101に送信される(ステップS310)。
続いて、潜像が形成された印画紙が、プリンタ251からプロセッサ252に送り込まれ、現像・漂白・安定化などの処理が施される(ステップS311)。その後、画像が顕在化した印画紙が、プロセッサ252から仕上げ処理部253に送り込まれ、乾燥処理が施される(ステップS312)。そして、印画紙は、写真プリントとして写真処理装置201から排出される(ステップS313)。
次いで、図19を用いて、図18のフローチャートのステップS304で開始される割り込み処理の手順について説明する。ここで行われる割り込み処理は、顧客によってプリント情報の変更が行われ、プリント注文受付装置101からプリント情報の変更信号またはプリント処理の中断情報が送信された際に写真処理装置201で行われる処理である。
まず、ステータス情報判断部235によって、プリント注文受付装置101から送信されたプリント情報の変更信号を受信したか否かが判断される(ステップS401)。変更信号を受信していないと判断された場合には(ステップS401:NO)、後述するステップS402〜ステップS404を省略して、ステップS405に進む。一方、変更信号を受信したと判断された場合には(ステップS401:YES)、ステータス情報記憶部234に記憶されている図18のステップS303で画像データファイル群が格納されたデータフォルダのステータス情報が、ステータス情報変更部236によって、プリント処理未開始且つプリント処理開始可を意味する「o」から、プリント処理開始不可を意味する「p」に変更されると共に、ステータス情報送信部237によって、プリント注文受付装置101に送信される(ステップS402)。
その後、プリント情報変更部238によって、受信したプリント情報の変更信号に基づいて、注文情報記憶部233に記憶された注文情報、及び/または画像データ記憶部232に設けられたデータフォルダの格納内容が変更される(ステップS403)。続いて、ステータス情報記憶部234に記憶されている図18のステップS303で画像データファイル群が格納されたデータフォルダのステータス情報が、ステータス情報変更部236によって、プリント処理未開始且つプリント処理開始不可を意味する「p」から、プリント処理開始可を意味する「o」に変更されると共に、ステータス情報送信部237によって、プリント注文受付装置101に送信される(ステップS404)。
次いで、プリント注文受付装置101から送信されたプリント処理の中断を促すメッセージが記載されたテキストファイルを受信したか否かが判断される(ステップS405)。テキストファイルを受信していないと判断された場合には(ステップS405:NO)、上述のステップS401に戻って、再び変更信号を受信したか否かの判断が繰り返される。一方、テキストファイルを受信したと判断された場合には(ステップS405:YES)、受信したテキストファイルが中断情報記憶部239に記憶される。このとき、写真処理装置201のオペレータが、中断情報記憶部239に記憶されたテキストファイルを開くと、ディスプレイ211に、図23に示すようなメッセージが表示される。
以上のように、本実施の形態のプリントシステム1では、ステータス情報判断部235が、ステータス情報記憶部234に記憶されているステータス情報に基づいて、写真処理装置201の画像データ記憶部232に設けられたデータフォルダに含まれる画像データファイルを用いたプリント処理が開始されたか否かを判断する。したがって、プリント枚数を1以上とする注文情報が付与された画像データファイルに係るプリント情報が、プリント注文受付装置101から写真処理装置201に送信されると共に、当該プリント情報に含まれる画像データファイルが画像データ記憶部232に記憶され、当該プリント情報に含まれる注文情報が注文情報記憶部233に記憶された後に、当該プリント情報に含まれる画像データファイルが格納されたデータフォルダのステータス情報によって、当該プリント情報の変更を行うことが可能か否かをプリント注文受付装置101を操作している顧客に知らせることが可能となる。
また、本実施の形態のプリントシステム1は、ステータス情報変更部236が、ステータス情報判断部235によってデータフォルダに格納されている画像データファイルを用いたプリント処理が開始されたと判断された場合に、ステータス情報記憶部234に記憶されている当該データフォルダに係るステータス情報を変更する。したがって、ステータス情報記憶部234に記憶されているステータス情報をプリント未開始から、プリント開始済みに変更することができる。
また、本実施の形態のプリントシステム1は、プリント注文受付装置101の変更許可部128が、写真処理装置201に送信済みの画像データファイルを含むデータフォルダに係るプリント情報が顧客によって変更された場合に、当該データフォルダの写真処理装置201から送信されたステータス情報がプリント処理未開始を指示しているのであれば、プリント情報の変更信号の写真処理装置201への送信を許可する。そして、プリント情報変更部238が、プリント注文受付装置101から送信されたプリント情報の変更信号に基づいて、注文情報記憶部233に記憶された注文情報及び画像データ記憶部232に設けられたデータフォルダの格納内容の少なくともいずれか一方を変更する。したがって、プリント注文受付装置101の操作者が変更を希望するプリント情報に係る送信済みの画像データファイルが含まれるデータフォルダのステータス情報がプリント未開始を指示している場合には、写真処理装置201で作成されるプリントのプリント情報を変更することができる。
さらに、本実施の形態のプリントシステム1では、ステータス情報判断部235が、データフォルダに含まれる画像データファイルを用いたプリント処理が開始されたか否か、及び、プリント注文受付装置101からプリント情報の変更信号が送信されたか否かを判断する。そして、ステータス情報判断部235によってプリント処理が開始されたと判断された場合には、ステータス情報変更部236が、ステータス情報記憶部234に記憶されているステータス情報をプリント処理開始済みに変更する。また、ステータス情報判断部235によってプリント注文受付装置101からプリント情報の変更信号が送信されたと判断された場合には、ステータス情報変更部236が、ステータス情報記憶部234に記憶されたステータス情報をプリント処理開始不可に変更する。したがって、プリント注文受付装置101の操作者が変更を希望するプリント情報に係るデータフォルダに含まれる画像データファイルのプリント処理が開始されないようにすることができる。
加えて、本実施の形態のプリントシステム1では、画像再送信許可部129は、プリント注文受付装置101から送信された画像データファイル群を格納するデータフォルダに係るプリント情報が、顧客によって、プリント枚数の増加、プリントされる画像データファイルの追加又は補正値の増減を伴うように変更された場合に、当該データフォルダのステータス情報がプリント開始済みを指示しているのであれば、プリント情報が変更された画像データファイル群及び当該画像データファイルに係る注文情報の写真処理装置201への送信を許可する。そして、写真処理装置201の画像データ記憶部232が、プリント注文受付装置101から送信された画像データファイルを新たなフォルダに格納する。したがって、顧客が、プリント枚数の増加、プリントされる画像データファイルの追加又は補正値の増減を伴うようなプリント情報の変更を希望する場合には、当該プリント情報に係る送信済みの画像データファイルが含まれるデータフォルダのステータス情報がプリント開始済みを指示していても、新たなフォルダに格納された画像データファイルに係る写真プリントを作成することで、顧客が希望するプリント情報で写真プリントを作成することができる。
また、本実施の形態のプリントシステム1では、報知判断部130は、プリント注文受付装置101から送信された画像データファイル群を格納するデータフォルダに係るプリント情報が、顧客によって変更された場合に、当該データフォルダのステータス情報がプリント開始済みを指示しているのであれば、その旨を顧客に報知するメッセージをディスプレイ140に表示するように、表示制御部123に指示を与える。したがって、既にプリント処理を開始しているので、顧客が所望するプリント情報の変更が反映されない場合があるという注意を促すことができる。
さらに、本実施の形態のプリントシステム1では、ステータス情報判断部235が、データフォルダに含まれる画像データファイルを用いたプリント処理が開始されたか否か、及び、開始されたプリント処理が終了したか否かを判断し、ステータス情報判断部235によってプリント処理が開始されたと判断された、または終了したと判断された場合に、ステータス情報変更部236が、ステータス情報記憶部234に記憶されているステータス情報を変更する。そして、中断情報送信部131が、プリント注文受付装置101から送信された画像データファイル群を格納するデータフォルダに係るプリント情報が、顧客によって、プリント枚数の減少、プリント画像の削除又は補正値の増減を伴うように変更された場合に、当該データフォルダのステータス情報がプリント中を指示しているのであれば、中断情報を写真処理装置201に送信する。したがって、顧客が変更を希望するプリント情報に係る送信済みの画像データファイルが含まれるデータフォルダのステータス情報がプリント開始済み且つプリント未終了を指示している場合、オペレータは、プリント注文受付装置101から送信された情報に基づいてプリント処理を中断させることができる。これにより、例えば、顧客がプリント枚数の減少を希望する場合に、写真処理装置201でのプリント処理を中断させることができる。その結果、無駄な写真プリントを作成してしまうことによるコストを低減させることができる。
また、本実施の形態のプリントシステム1では、写真処理装置201の画像データ記憶部232に設けられたデータフォルダのフォルダ名は、ステータス情報記憶部234に記憶されているステータス情報に応じて変更される。したがって、データフォルダのフォルダ名から、当該データフォルダのステータス情報を容易に確認することが可能となる。
以上、本発明の好適な一実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて、様々な設計変更を行うことが可能なものである。例えば、上述の実施の形態では、変更許可部128が、写真処理装置201に送信済みの画像データファイルを含むデータフォルダに係るプリント情報が顧客によって変更された場合に、当該データフォルダの写真処理装置201から送信されたステータス情報がプリント処理未開始を指示しているのであれば、プリント情報の変更信号の写真処理装置201への送信を許可し、プリント情報変更部238が、プリント注文受付装置101から送信されたプリント情報の変更信号に基づいて、注文情報記憶部233に記憶された注文情報及び画像データ記憶部232に設けられたデータフォルダの格納内容の少なくともいずれか一方を変更する場合について説明したが、これには限られない。変更許可部128及びプリント情報変更部238は、なくてもよい。
また、上述の実施の形態では、ステータス情報判断部235が、データフォルダに含まれる画像データファイルを用いたプリント処理が開始されたか否か、開始されたプリント処理が終了したか否か、及び、プリント注文受付装置101からプリント情報の変更信号が送信されたか否かを判断する。そして、ステータス情報変更部236が、プリント処理が開始されたとステータス情報判断部235が判断した場合には、ステータス情報記憶部234に記憶されたステータス情報をプリント処理開始済みに変更すると共に、プリント処理が終了したとステータス情報判断部235が判断した場合には、ステータス情報記憶部234に記憶されたステータス情報をプリント処理済みに変更し、プリント注文受付装置101からプリント情報の変更信号が送信されたとステータス情報判断部235が判断した場合には、ステータス情報記憶部234に記憶されたステータス情報をプリント処理開始不可に変更する場合について説明したが、これに限らず、ステータス情報判断部235が、プリント処理が開始されたか否かのみを判断し、ステータス情報変更部236が、プリント処理が開始されたと判断された場合にのみステータス情報記憶部234に記憶されているステータス情報を変更するものであってもよい。また、ステータス情報変更部236は、なくてもよい。
また、上述の実施の形態では、画像再送信許可部129が、プリント注文受付装置101から送信された画像データファイル群を格納するデータフォルダに係るプリント情報が、顧客によって、プリント枚数の増加、プリントされる画像データファイルの追加又は補正値の増減を伴うように変更された場合に、当該データフォルダのステータス情報がプリント開始済みを指示しているのであれば、プリント情報が変更された画像データファイル群及び当該画像データファイルに係る注文情報の写真処理装置201への送信を許可する場合について説明したが、画像再送信許可部129はなくてもよい。
さらに、上述の実施の形態では、報知判断部130が、プリント注文受付装置101から送信された画像データファイル群を格納するデータフォルダに係るプリント情報が、顧客によって変更された場合に、当該データフォルダのステータス情報がプリント開始済みを指示しているのであれば、その旨を顧客に報知するメッセージ47をディスプレイ140に表示させるように、表示制御部123に指示を与える場合について説明したが、これには限られない。例えば、プリント開始済みである旨を音声で報知するようにしてもよい。また、報知判断部130はなくてもよい。
加えて、上述の実施の形態では、プリント注文受付装置101から送信された画像データファイル群を格納するデータフォルダに係るプリント情報が、顧客によって、プリント枚数の減少、プリント画像の削除又は補正値の増減を伴うように変更された場合に、当該データフォルダのステータス情報がプリント中を指示しているのであれば、中断情報送信部131が、中断情報を写真処理装置201に送信する場合について説明したが、中断情報送信部131はなくてもよい。
また、上述の実施の形態では、写真処理装置201の画像データ記憶部232に設けられたデータフォルダのフォルダ名が、ステータス情報記憶部234に記憶されているステータス情報に応じて変更される場合について説明したが、これには限られない。例えば、ステータス情報記憶部234が設けられておらず、単に画像データ記憶部232に設けられた各データフォルダのフォルダ名がステータス情報を反映しているだけであってもよい。この場合、画像データ記憶部232がステータス情報を記憶していることになる。
さらに、上述の実施の形態では、顧客が、注文画面40を別の注文画面40に切り換えるための操作を行った際に、プリント情報送信部127が、操作が行われた時点でディスプレイ140に表示されていた注文画面40に含まれる8コマのサムネイル画像のうち、プリント枚数を1以上とする注文情報が付与されたサムネイル画像に係るプリント情報を写真処理装置201に送信する場合について説明したが、これには限られない。プリント情報送信部127は、確認画面60のOKボタン61が押されて注文が確定される前に、プリント枚数を1以上とする注文情報が付与された少なくとも1つのサムネイル画像に係るプリント情報を写真処理装置201に送信すればよい。
加えて、上述の実施の形態では、プリント情報送信部127が、プリント枚数を1以上とする注文情報が付与されたサムネイル画像に係るプリント情報を写真処理装置201に送信する場合について説明したが、これに限らず、プリント情報送信部127が、プリント枚数を1以上とする注文情報が付与されたサムネイル画像に加えて、プリント枚数を0とする注文情報が付与されたサムネイル画像に係る画像データファイルを写真処理装置201に送信するようにしてもよい。この場合、画像データ記憶部232に設けられたデータフォルダには、プリント枚数を1以上とする注文情報が付与されたサムネイル画像に加えて、プリント枚数を0とする注文情報が付与されたサムネイル画像に係る画像データファイルが格納される。
また、上述の実施の形態では、ディスプレイ140の表面にタッチパネル141が形成されており、顧客がタッチパネル141に触れることによって、プリント注文受付装置101に対して、注文情報の入力及びディスプレイ140に表示されている注文画面40を別の注文画面40に切り換えるための操作を行う場合について説明したが、プリント注文受付装置101への注文情報の入力及び注文画面40を切り換えるための操作方法はこれには限られない。例えば、キーボードやマウスを用いてプリント注文受付装置101への注文情報の入力及び注文画面40を切り換えるための操作を行うようにしてもよい。
また、上述の実施の形態では、注文画面40に同時に表示される複数のサムネイル画像に係る画像データファイル群(プリント情報送信部127によって一括送信される画像データファイル群)が1つのデータフォルダに格納される場合について説明したが、これには限られない。例えば、1つの画像データファイルが1つのデータフォルダに格納されてもよい。
さらに、上述の実施の形態では、写真処理装置201のプリンタプロセッサ250において、露光・現像・漂白・安定化・乾燥などの処理を経て画像を形成し、写真プリントを作成する場合について説明したが、画像を形成する方法はこれには限られない。例えば、インクジェット式のプリンタで画像を形成するようにしてもよい。
また、上述の実施の形態では、データ伝送ネットワーク301により写真処理装置201と接続されており、写真処理装置201と共にプリントシステム1を構築するプリント注文受付装置101について説明したが、プリント注文受付装置101は、プリンタが内蔵された独立型のものであってもよい。
本発明の一実施の形態に係るプリントシステムの概略構成を示す図である。 図1に示すプリント注文受付装置の概略構成を示す図である。 図2に示すコントローラの主要部の構成を示すブロック図である。 図1に示す写真処理装置の概略構成を示す図である。 図4に示すコントローラの主要部の構成を示すブロック図である。 図2に示すプリント注文受付装置において写真プリントの注文を受ける手順を示すフローチャート(前半)である。 図2に示すプリント注文受付装置において写真プリントの注文を受ける手順を示すフローチャート(後半)である。 図2に示すプリント注文受付装置において写真プリントの注文を受け付ける手順、特に顧客によってプリント情報の変更が行われた際の手順を示すフローチャートである。 図6に示すフローチャート中で行われる割り込み処理の手順を示すフローチャートである。 図2に示すディスプレイに表示される初期画面を示す図である。 図2に示すディスプレイに表示されるメディアセット案内画面を示す図である。 図2に示すディスプレイに表示されるプリントサイズ選択画面を示す図である。 図2に示すディスプレイに表示される注文画面を示す図である。 図2に示すディスプレイに表示される注文画面(最終ページ)を示す図である。 図11に示す注文画面に含まれるサムネイル画像に係る画像データファイルのプリント処理が開始済みであることを顧客に報知するメッセージを示す図である。 図2に示すディスプレイに表示される名前入力画面を示す図である。 図2に示すディスプレイに表示される注文内容確認画面を示す図である。 図2に示すディスプレイに表示される受付証発行画面を示す図である。 図3に示す画像データ記憶部のディレクトリ構成を示す説明図である。 図4に示す写真処理装置において写真プリントを作成する手順を示すフローチャートである。 図18に示すフローチャート中に行われる割り込み処理の手順を示すフローチャートである。 図5に示す画像データ記憶部のディレクトリ構成を示す説明図である。 図5に示す画像データ記憶部に設けられたデータフォルダに画像データファイルを追加する場合の説明図である。 図20に示すディレクトリ構成に、新たなフォルダが設けられた場合、及びテキストファイルが追加された場合の説明図である。 図4に示すディスプレイに表示されるプリント処理の中断を促すメッセージを示す図である。
符号の説明
1 プリントシステム
40 注文画面
101 プリント注文受付装置
123 表示制御部(報知手段)
127 プリント情報送信部(制御手段)
130 報知判断部(報知手段)
140 ディスプレイ(報知手段)
141 タッチパネル(入力部)
150 メディアドライブ(読み出し部)
201 写真処理装置
232 画像データ記憶部(画像データ記憶手段)
233 注文情報記憶部(注文情報記憶手段)
234 ステータス情報記憶部(ステータス情報記憶手段)
235 ステータス情報判断部(判断部)
236 ステータス情報変更部(ステータス情報変更手段)
238 プリント情報変更部(プリント情報変更手段)

Claims (9)

  1. 写真プリントの注文を受け付け、写真プリントを作成するプリントシステムであって、
    記録媒体に記憶されている複数の画像データファイルを読み出すための読み出し部と、
    前記読み出し部によって読み出された複数の前記画像データファイルに係る複数の画像のうち少なくとも1つの画像を含む注文画面を表示するディスプレイと、
    前記ディスプレイに表示されている画像に係るプリント枚数を含む注文情報を入力するための入力部と、
    一又は複数のデータフォルダのいずれかに格納されるように、注文情報が付与された一又は複数の画像に係る各画像データファイルを記憶する画像データ記憶手段と、
    注文情報を記憶する注文情報記憶手段と、
    注文情報が付与された前記一又は複数の画像に対する注文が確定されるよりも前に、注文情報が付与された前記一又は複数の画像のうちの少なくとも1つの画像に係る画像データファイルを前記画像データ記憶手段に記憶させると共に、前記画像データ記憶手段に記憶された一又は複数の画像データファイルに係る注文情報を前記注文情報記憶手段に記憶させるように制御する制御手段と、
    前記画像データ記憶手段に設けられた各データフォルダについて、当該データフォルダに含まれた前記画像データファイルのうち、プリント枚数を1以上とする注文情報が付与された画像に係る画像データファイルを用いたプリント処理が開始されたか否かに関するステータス情報を記憶するステータス情報記憶手段と、
    前記ステータス情報記憶手段に記憶されているステータス情報に基づいて、前記注文情報記憶手段に記憶された注文情報及び前記データフォルダの格納内容の少なくともいずれか一方を変更可能か否かを判断する判断手段とを有していることを特徴とするプリントシステム。
  2. 前記データフォルダに含まれているプリント枚数を1以上とする注文情報が付与された画像に係る画像データファイルを用いたプリント処理が開始された場合に、前記ステータス情報記憶手段に記憶されているステータス情報を変更するステータス情報変更手段をさらに有していることを特徴とする請求項1に記載のプリントシステム。
  3. 前記データフォルダに係る一又は複数の画像データファイル及び当該画像データファイルに付与された注文情報からなるプリント情報が前記入力部が操作されることによって更新された場合に、当該データフォルダのステータス情報がプリント未開始を指示しているのであれば、前記注文情報記憶手段に記憶された注文情報及び前記データフォルダの格納内容の少なくともいずれか一方を変更するプリント情報変更手段をさらに有していることを特徴とする請求項1または2に記載のプリントシステム。
  4. 前記ステータス情報記憶手段が、前記画像データ記憶手段に設けられた各データフォルダについて、当該データフォルダに含まれたプリント枚数を1以上とする注文情報が付与された画像に係る画像データファイルを用いたプリント処理が開始されたか否か、及び、プリント処理が開始されていない場合においてプリント処理開始可か否かに関するステータス情報を記憶し、
    前記判断手段が、前記画像データ記憶手段に設けられた各データフォルダについて、当該データフォルダに含まれたプリント枚数を1以上とする注文情報が付与された画像に係る画像データファイルを用いたプリント処理が開始されたか否か、及び、プリント処理が開始されていない場合において当該データフォルダに係る一又は複数の画像データファイル及び当該画像データファイルに付与された注文情報からなるプリント情報が前記入力部が操作されることによって更新されたか否かを判断し、
    プリント処理が開始されたと前記判断手段が判断した場合には、前記ステータス情報変更手段が、前記ステータス情報記憶手段に記憶されたステータス情報をプリント処理開始済みに変更すると共に、プリント処理未開始且つ前記プリント情報が前記入力部が操作されることによって更新されたと前記判断手段が判断した場合には、前記ステータス情報変更手段が、前記ステータス情報記憶手段に記憶されたステータス情報をプリント処理開始不可に変更することを特徴とする請求項2または3に記載のプリント処理システム。
  5. 前記データフォルダに係る一又は複数の画像データファイル及び当該画像データファイルに付与された注文情報からなるプリント情報が前記入力部が操作されることによってプリント枚数の増加、プリントされる画像データファイルの追加又はプリント画像の修正を伴うように更新された場合に、当該データフォルダのステータス情報がプリント開始済みを指示しているのであれば、前記画像データ記憶手段が、前記入力部が操作されることによって更新された前記プリント情報に係る画像データファイルを新たなフォルダに格納することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のプリントシステム。
  6. 前記データフォルダに係る一又は複数の画像データファイル及び当該画像データファイルに付与された注文情報からなるプリント情報が前記入力部が操作されることによって更新された場合に、当該データフォルダのステータス情報がプリント開始済みを指示しているのであれば、その旨を前記入力部の操作者に報知する報知手段をさらに有していることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のプリントシステム。
  7. 前記ステータス情報記憶手段が、前記画像データ記憶手段に設けられた各データフォルダについて、当該データフォルダに含まれたプリント枚数を1以上とする注文情報が付与された画像に係る画像データファイルを用いたプリント処理が開始されたか否か、及び、開始されたプリント処理が終了したか否かに関するステータス情報を記憶し、
    前記判断手段が、前記画像データ記憶手段に設けられた各データフォルダについて、当該データフォルダに含まれたプリント枚数を1以上とする注文情報が付与された画像に係る画像データファイルを用いたプリント処理が開始されたか否か、及び、開始されたプリント処理が終了したか否かを判断し、
    プリント処理が開始された又は終了したと前記判断手段が判断した場合には、前記ステータス情報変更手段が、前記ステータス情報記憶手段に記憶されたステータス情報を変更することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載のプリントシステム。
  8. 前記画像データ記憶手段に設けられた各データフォルダのフォルダ名が、前記ステータス情報記憶手段に記憶されたステータス情報に応じて変更されることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のプリントシステム。
  9. 前記ステータス情報記憶手段が、前記画像データ記憶手段に設けられた各データフォルダのフォルダ名の記憶手段を兼ねていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のプリントシステム。
JP2005101004A 2005-03-30 2005-03-31 プリントシステム Expired - Fee Related JP4622628B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005101004A JP4622628B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 プリントシステム
US11/384,550 US8218171B2 (en) 2005-03-30 2006-03-21 Print order accepting apparatus and printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005101004A JP4622628B2 (ja) 2005-03-31 2005-03-31 プリントシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006284650A JP2006284650A (ja) 2006-10-19
JP4622628B2 true JP4622628B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=37406685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005101004A Expired - Fee Related JP4622628B2 (ja) 2005-03-30 2005-03-31 プリントシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4622628B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5716277B2 (ja) * 2010-01-29 2015-05-13 株式会社寺岡精工 ラベル発行装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001148067A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Casio Comput Co Ltd 画像印刷装置およびそのプログラム記録媒体
JP2003067478A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Fuji Photo Film Co Ltd プリント注文システム、プリントシステム、注文端末およびプログラム
JP2003076772A (ja) * 2001-09-05 2003-03-14 Noritsu Koki Co Ltd ディジタルメディア店頭受付機
JP2003087468A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Konica Corp プリント注文データ作成装置
JP2005107879A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Konica Minolta Photo Imaging Inc プリント注文システム及びプリント注文方法
JP2006276578A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Noritsu Koki Co Ltd プリント注文受付装置及びプリントシステム
JP2006276930A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Noritsu Koki Co Ltd プリント注文受付装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001148067A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Casio Comput Co Ltd 画像印刷装置およびそのプログラム記録媒体
JP2003067478A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Fuji Photo Film Co Ltd プリント注文システム、プリントシステム、注文端末およびプログラム
JP2003076772A (ja) * 2001-09-05 2003-03-14 Noritsu Koki Co Ltd ディジタルメディア店頭受付機
JP2003087468A (ja) * 2001-09-11 2003-03-20 Konica Corp プリント注文データ作成装置
JP2005107879A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Konica Minolta Photo Imaging Inc プリント注文システム及びプリント注文方法
JP2006276930A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Noritsu Koki Co Ltd プリント注文受付装置
JP2006276578A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Noritsu Koki Co Ltd プリント注文受付装置及びプリントシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006284650A (ja) 2006-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003076773A (ja) デジタル画像受付装置
US8218171B2 (en) Print order accepting apparatus and printing system
JP4622628B2 (ja) プリントシステム
JP4770234B2 (ja) プリント注文受付装置及びプリントシステム
JP3901971B2 (ja) デジタル画像受付装置
JP4432826B2 (ja) プリントシステム及びプリント注文受付装置
JP4497000B2 (ja) 複写システム、複写制御方法及びプログラム
JP2006330303A (ja) プリント注文受付装置
JP2008027375A (ja) 情報処理装置およびプリント処理システム
JP2006323220A (ja) 写真画像受付装置
JP2005219302A (ja) 写真プリント装置
JP2006301515A (ja) プリント注文受付装置及びプリント注文受付方法
JP4843980B2 (ja) プリントシステム
JP2006301052A (ja) プリント注文受付装置及びプリント注文受付方法
JP2005339217A (ja) 印刷管理装置およびこれに用いるプログラム
JP2005202264A (ja) 写真プリントシステム
JP2002218205A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP4753667B2 (ja) プリント注文受付装置
JP4858754B2 (ja) 画像処理装置
JP2005189459A (ja) プリント処理システム及び端末処理装置及び写真処理装置
JP2006011881A (ja) 写真プリントシステム
JP4788886B2 (ja) プリント処理システム
JP2006247875A (ja) 出力処理装置
JP2006303667A (ja) データ処理装置
JP2005178207A (ja) 画像処理システムおよび写真処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees