JP4616777B2 - 搬送制御装置及び画像形成装置 - Google Patents

搬送制御装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4616777B2
JP4616777B2 JP2006044756A JP2006044756A JP4616777B2 JP 4616777 B2 JP4616777 B2 JP 4616777B2 JP 2006044756 A JP2006044756 A JP 2006044756A JP 2006044756 A JP2006044756 A JP 2006044756A JP 4616777 B2 JP4616777 B2 JP 4616777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
signal
count value
transport
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006044756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006273580A (ja
Inventor
秀行 小嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006044756A priority Critical patent/JP4616777B2/ja
Priority to US11/362,751 priority patent/US7221114B2/en
Publication of JP2006273580A publication Critical patent/JP2006273580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4616777B2 publication Critical patent/JP4616777B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/007Conveyor belts or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • B41J13/0027Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material in the printing section of automatic paper handling systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/02Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains
    • B65H5/021Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/01Function indicators indicating an entity as a function of which control, adjustment or change is performed, i.e. input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/40Movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/51Encoders, e.g. linear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/30Control systems architecture or components, e.g. electronic or pneumatic modules; Details thereof
    • B65H2557/33Control systems architecture or components, e.g. electronic or pneumatic modules; Details thereof for digital control, e.g. for generating, counting or comparing pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/60Details of processes or procedures
    • B65H2557/61Details of processes or procedures for calibrating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Description

本発明は搬送制御装置に係わり、特に、複写機、プリンタ、ファックスなどの画像形成装置に用いられる用紙搬送装置の動作を制御する搬送制御装置及びそのような搬送制御装置を有する画像形成装置に関する。
近年、インクジェット記録方式の分野において、インクの耐光性及び経時劣化性を改善するために、インクが染料系から顔料系に変わりつつある。また、高粘度のインクが用いられるようになってきている。高粘度のインクを用いることにより、記録紙上でのインクのにじみが激減する。ところが、高粘度のインクを用いると、白スジ、黒スジ、バンディング等に起因してインク滴の記録紙着弾位置の位置ズレが目立つようになってしまう。すなわち、インク滴の着弾位置の精度の悪さが見た目に良く分かるようになってしまう。特に副走査方向における記録紙搬送時の記録紙の停止位置精度に起因するため、精度の向上が望まれている。
インクジェット記録方式の副走査記録紙搬送機構においては、従来、砥石搬送ローラや搬送ベルトによる搬送方法を用いることが一般的である。そのような従来の搬送方法における送り量制御では、搬送ローラ軸にコードホイールを取り付け、コードホイールに設けられたスケールをエンコーダセンサで読み取ることで、搬送ローラ軸の回転位置や回転速度を検出する。そして、検出した回転位置や回転速度に基づいて記録紙の送り量を演算により求め、送り量制御を行う方法が一般的である(例えば、特許文献1参照。)。
特開2001−253132号公報
上述のコードホイールを用いる従来の用紙搬送制御では、搬送ローラの偏心、振れ、温度変化や、駆動プーリ及びコードホイールの偏心、振れ、搬送ベルトの厚み偏差等が記録紙の搬送精度に影響を及ぼす。すなわち、搬送機構の部品精度、組付け精度の影響等の積み上げにより、記録紙の停止位置制御を精度良く行うのが難しいという問題がある。
本発明は上述の問題点に鑑みなされたものであり、上述の問題を解決し、高精度の停止位置制御を行うことのできる用紙搬送装置及びそのような用紙搬送装置を備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
上述の目的を達成するために、本発明によれば、搬送体の移動量を制御する搬送制御装置であって、該搬送体の移動量を第1の分解能で検出して第1の信号を出力する第1のエンコーダと、該搬送体を駆動する駆動体の移動量を、前記第1の分解能より高い第2の分解能で検出して第2の信号を出力する第2のエンコーダと、前記第1の信号により求めた前記搬送体の移動量の検出値に前記第2の信号により求めた前記駆動体の移動量の検出値を加算することにより補完して所定時間内における前記搬送体の移動量を求め、補完して求めた移動量に基づいて前記第1の信号と前記第2の信号の比率を補正して、当該補正した比率を用いて前記駆動体の駆動を制御する制御部とを有することを特徴とする搬送制御装置が提供される。
本発明による搬送制御装置において、前記第1のエンコーダは前記搬送体の移動量に対応した第1のパルス信号を前記第1の信号として出力し、前記第2のエンコーダは前記駆動体の移動量に対応した第2のパルス信号を前記第2の信号として出力し、前記制御部は、前記第1のパルス信号のパルスを計数して前記搬送体の移動量を求め、且つ前記第2のパルス信号のパルスを計数して求めた前記駆動体の移動量を前記第1のパルス信号により求めた前記搬送体の移動量に加算して前記第1のパルス信号により求めた移動量を補完し、補完した移動量を用いて所定時間内における前記第1のパルス信号のパルス数と前記第2のパルス信号のパルス数との比率を求め、該比率に基づいて前記駆動体の駆動を制御することが好ましい。
また、本発明による搬送制御装置において、前記制御部は、前記第1のパルス信号のパルスを計数して第1の計数値を出力する第1のカウンタと、前記第2のパルス信号のパルスを計数して第2の計数値を出力する第2のカウンタと、計数が開始されてから前記第1のパスル信号の最初のパルスが入力されるまでの間の前記第2のパルス信号のパスルを計数して第3の計数値を出力し、且つ第1のパスル信号の最後のパルスが入力されてから計数が終了するまでの間の前記第2のパルス信号のパスルを計数して第4の計数値を出力するロジック回路と、該第3の計数値と該第4の計数値を格納するレジスタとを有する計数部と、前記第2の計数値から前記第3及び前記第4の計数値の和を減算して求めた値を、前記第1の計数値から1を減算した値で除算して求めた値に基づいて前記比率を求め、当該比率に基づいて前記駆動体の駆動を制御する駆動制御部とを含むこととしてもよい。また、前記ロジック回路には、前記第1のパルス信号と、前記第2の計数値と、計数を開始するための開始信号及び計数を終了するための終了信号とが供給され、前記ロジック回路は、前記第1のパルス信号と、前記第2の計数値と、前記開始信号とに基づいて前記第3の計数値を出力し、且つ前記第1のパルス信号と、前記第2の計数値と、前記終了信号とに基づいて前記第4の計数値を出力することとしてもよい。
また、本発明による搬送制御装置において、前記制御部は、前記第1のパルス信号の各パルスの立ち上がり部に対応したパルスをリセット信号として出力し、且つ前記第1のパルス信号の最初のパルス以外のパルスをカウントパルス信号として出力するパルス生成部と、前記パルス生成部からのカウントパルス信号のパルスを計数して第1の計数値を出力する第1のカウンタと、前記第2のパルス信号のパルスを計数して第2の計数値を出力する第2のカウンタと、前記パルス生成部からのリセット信号の各パルスによりリセットされながら前記第2のパルス信号のパルスを計数して第4の計数値を出力する第3のカウンタと、前記第3のカウンタから出力される前記第4の計数値を、前記パスル生成部において最初に生成されたパルスによりラッチし、第3の計数値として出力する第2のレジスタとを有する計数部と、前記第2の計数値から前記第3及び前記第4の計数値の和を減算して求めた値を、前記第1の計数値で除算して求めた値に基づいて前記比率を求め、当該比率に基づいて前記駆動体の駆動を制御する駆動制御部とを含むこととしてもよい。また、 前記制御部は、前記第4の計数値が所定の値を超えたときに欠落信号を出力する比較器と、 該欠落信号が出力された後に最初に生成された前記リセット信号のパルスにより生成されたラッチパルス信号により前記第4の計数値をラッチして第5の計数値として出力する第3のレジスタとを含み、前記駆動制御部は、前記第2の計数値から前記第3と前記第4の計数値と前記第5の計数値との和を減算して求めた値を、前記第1の計数値で除算して求めた値に基づいて前記比率を求め、当該比率に基づいて前記駆動体の駆動を制御することとしてもよい。さらに、前記計数部は、入力された所定の計数値を保持し、該計数値を前記比較器に供給するスレッシュレジスタを更に有することとしてもよい。また、上述の搬送制御装置において、前記計数部は、前記第1の計数値を保持する第4のレジスタと、前記第4の計数値を保持する第5のレジスタと、前記第3の計数値を保持する第6のレジスタと、前記第5の計数値を保持する第7のレジスタと、前記第2の計数値を保持する第8のレジスタとを更に有し、前記第4乃至第8のレジスタの各々は、データ取得信号が供給されたときに保持した計数値を出力することとしてもよい。
また、本発明による搬送制御装置において、前記制御部は、前記搬送体の移動速度を検出し、当該移動速度が一定となっている間に、前記第1及び第2のパルス信号のパルスを計数して前記比率を求めることとしてもよい。前記制御部は、前記第1のパルス信号及び前記第2のパスル信号の少なくとも一方のパルスを所定の時間毎に計数し、時間的に連続した2つの計数値の差が一定であるときに、前記搬送体の移動速度が一定であると判定することとしてもよい。あるいは、前記制御部は、前記第1のパルス信号の周期を、所定のクロック信号により計測して前記搬送体の移動速度を検出することとしてもよい。
本発明による搬送制御装置において、前記第1のエンコーダは、前記搬送体に取り付けられたエンコーダスケールを光学的に読み取って前記第1のパルス信号を生成する反射型光学式リニアエンコーダであることが好ましい。前記搬送体は無端状の搬送ベルトであり、前記エンコーダスケールは該搬送ベルトの全周にわたって取り付けられた帯状のスケールであり、該帯状のスケールの両端のつなぎ目を検出するつなぎ目センサを備え、前記搬送ベルトが移動した際に前記つなぎ目センサが前記つなぎ目を検出したときに、前記計数値をリセットすることとしてもよい。
また、本発明による搬送制御装置において、前記第2のエンコーダは、前記駆動体に取り付けられたエンコーダスケールを光学的に読み取って前記第2のパルス信号を生成する透過型光学式ロータリエンコーダであることが好ましい。前記搬送体は無端状の搬送ベルトであり、前記駆動体は該搬送ベルトを駆動する駆動ローラであって、前記エンコーダスケールは該駆動ローラに取り付けられて該駆動ローラと一体に回転する円盤に形成されたスケールであることとしてもよい。
また、本発明による搬送制御装置において、前記搬送体は無端状の搬送ベルトであり、前記駆動体は該搬送ベルトを駆動する駆動ローラであり、前記第1のエンコーダは、該搬送ベルトの裏面に取り付けられたエンコーダスケールを光学的に読み取って前記第1のパルス信号を生成する反射型光学式リニアエンコーダであり、前記第2のエンコーダは、前記駆動ローラに取り付けられたエンコーダスケールを光学的に読み取って前記第2のパルス信号を生成する透過型光学式ロータリエンコーダであることとしてもよい。
また、本発明の他の面によれば、上述の搬送制御装置と、前記搬送体により搬送される記録媒体上に画像を形成する画像形成部とを有することを特徴とする画像形成装置が提供される。
本発明によれば、第1のエンコーダからの第1の信号と第2のエンコーダからの第2の信号の両方を用いて、第1の信号により求めた搬送体の移動量を第2の信号により求めた駆動体の移動量により補完して搬送体の移動量を求め、補完した移動量に基づいて第1の信号と第2の信号の対応関係を補正する。これにより、設計時の第1の信号と第2の信号との対応関係を表す値が変化しても、これを補正して実際の対応関係を表す値に補正することができ、補正した値を用いて高精度で搬送体の移動量を制御することができる。
本発明者は、用紙を直接搬送する搬送体としての搬送ベルトの移動量を精度良く制御できれば、用紙の停止位置を高精度で制御できることに着目した。そこで、用紙の搬送量を制御するに当たり、搬送ベルトの搬送方向の移動量を直接検知する第1のエンコーダセンサと、搬送体を駆動する駆動体としての搬送ローラに取り付けられたコードホイールを用いて間接的に搬送ベルトの移動量を検知する第2のエンコーダセンサとを併用することにより、高精度で搬送ベルトの移動量を制御することを考えた。コードホイールは、搬送ベルトを移送する搬送ローラに取り付けられて、搬送ローラと共に回転する。コードホイールのスケールを第2のエンコーダセンサで読み取ることで、第1のエンコーダセンサで出力される第1のパルス信号のパルス周期より短いパルス周期を形成して間接的に搬送ベルトの移動量を検出する。第1のエンコーダセンサと第2のエンコーダセンサとを併用することで、コードホイールの偏芯や振れあるいは搬送ベルトの厚み偏差等による搬送ベルトの移動量の検知誤差を可及的に抑制し、高精度で搬送ベルトの移動量を制御することができる。
すなわち、搬送ベルトの移動量を、用紙を直接搬送する搬送ベルトの移動から低分解能の第1のエンコーダセンサを使用して低分解能で主体的に検知する。第1のエンコーダセンサで検出できない部分を、高分解能を有する第2のエンコーダセンサによって補完することで、搬送ベルトの移動量を高精度に検出するものである。
第2のエンコーダセンサは、第1のエンコーダセンサで出力される第1のパルス信号のパルス周期より狭いパルス周期を形成とすることで高分解能を得ている。しかし、第2のエンコーダセンサは、用紙を搬送する搬送ベルトに対応して回転するコードホイールから間接的に搬送ベルトの移動量を検出するため、コードホイールの偏芯や振れあるいは搬送ベルトの厚み偏差等によって移動量の検出誤差を招き易い。
そこで、本発明においては、用紙の搬送前に、予め所定時間内における第1エンコーダセンサから出力される第1のパルス出力信号のパルスの計数値(第1の計数値)と第2のエンコーダセンサから出力される第2のパルス出力信号のパルスの計数値(第2の計数値)との対応関係を示す値、すなわち第1の計数値と第2の計数値との比率を求め、この比率を使用して搬送ベルトの移動量を制御する。この比率は設計時に所定の値に設定されているが、この比率を使用時に実測値に基づいて補正しながら搬送ベルトの移動量を制御することで、精度の高い搬送を達成することができる。
具体的に説明すると、設計値として、第1のパルス出力信号の1パルスに対し、第2のパルス出力信号のパルス数として64パルスが対応する(パルス比1:64)と仮定する。常に用紙搬送装置がこの設計値の関係であれば、搬送ベルトの位置制御において、例えば、第1のエンコーダセンサのパルス出力信号のパルス数として10.5パルス送りたい場合、第1のエンコーダセンサで検出できない1パルスに満たない0.5パルスは、第2のエンコーダセンサで検知して所定パルス数を送る必要がある。したがって、第2のエンコーダセンサから送られる必要な追加のパルス数は、0.5パルス×パルス比=0.5×64=32パルスとなる。これにより、第1のエンコーダセンサから検出される10パルス+第2のエンコーダセンサから検出される32パルスを送ればよい。
しかし、現実には、搬送ローラの径は、ばらつき、温度変化等で変化し、搬送ベルトの厚みもバラツキ等で搬送装置毎及び搬送装置の使用状況毎に変化する。搬送ローラの径が小さい場合と大きい場合とを考えると、搬送ローラが1回転したときに、搬送ローラ径が大きい場合の方が搬送ベルトの送り量(移動量)が多いことが分かる。従って、搬送ローラ1回転で得られる第2のエンコーダセンサのパルス数は一定なのに、搬送ベルトの送り量が変化する。言い換えると、第1のエンコーダセンサの1パルス分だけ搬送ベルトを送るのに必要な第2のエンコーダセンサのパルス数は、搬送ローラ径によって異なる。
ここで、バラツキ、温度変化等で搬送ローラ径が大きくなり、設計値のパルス比は1:64であるのに、実際の使用時には、第1のエンコーダセンサ1パルス送るのに第2のエンコーダセンサで60パルス(パルス比1:60)となっている搬送装置があったと仮定する。この装置で第1のエンコーダセンサの0.5パルス分を送る場合、現状の正確なパルス比を求めることができないとすると、常に設計値のパルス比(1:64)を用いて紙送り位置制御を行うことになる。すなわち、第1のエンコーダセンサの0.5パルスに対応する移動量(距離)だけ搬送ベルトを送るのに対応して、第2のエンコーダセンサの32パルスに相当する移動量だけ搬送ベルトを送ることになる。しかし、実際にはパルス比は1:60なので、1/60×32≒0.533パルス となり、第1のエンコーダセンサのパルス数に換算して0.533パルスに相当する移動量だけ搬送ベルトを送ってしまう。したがって、実際の搬送ベルトの送り量が多過ぎてしまうことになり、用紙の搬送に誤差を生じてしまう。
したがって、搬送ベルトの移動量制御を精度よく行うには、使用時の現状の正確なパルス比を求めることが必要である。現状の正確なパルス比(上述の例では1:60)を求めることができれば、第1のエンコーダセンサの0.5パルスに相当する移動量だけ搬送ベルトを送るのに第2のエンコーダセンサの30パルスに相当する移動量だけ搬送ベルトを送れば、(1/60)×30=0.5パルスとなり、精度の高い送り位置制御を行うことができる。
上述のように、実際のパルス比と設計値でのパルス比は、使用条件や製造条件によって異なる場合がある。例えば、実際のパルス比が1:63.9や1:64.1のように僅かな相違であっても、送り量の誤差が積み重なれば、無視できない送り誤差になる。よって、実際の使用時の正確なパルス比を求めることが重要となる。
したがって、本発明による搬送制御装置は、用紙搬送時の実際のパルス比を精度良く求めることにより、精度の高い用紙搬送を実現している。
次に、本発明による実施例について図面に基づいて以下に説明する。
(第1実施例)
本発明の第1実施例による搬送制御装置について、図1及び図2を参照しながら説明する。図1は、本発明の第1実施例による搬送制御装置の概略構成を示すブロック図である。
図1に示す搬送制御装置は、CPU1、ROM2、RAM3、操作表示部4、位置制御カウンタ部(計数部)5、システムバス6、駆動制御部7、ドライバ部8、モータ9、エンコーダセンサ入力部10、第1のエンコーダセンサ11、第2のエンコーダセンサ12、つなぎ目センサ13から構成される。
第1のエンコーダセンサ11は、後述するように、搬送ベルト23が用紙の搬送方向に移動した際に、搬送ベルト23に取り付けられたベルトスケール24を光学的に読み取ってパルス出力信号26(第1のパルス出力信号)を出力する。第1のエンコーダセンサは10は反射型の光学式エンコーダであり、ベルトスケール24に光を照射してその反射光を検出することで、ベルトスケール24を読み取って、スケールに対応したパルス信号を出力する。
第2のエンコーダセンサ12は、後述するように、搬送ベルト23を駆動する搬送ローラ20に取り付けられた円盤状のコードホイール21の外周部に形成された所定間隔のスリットや線からなるロータリスケール22を光学的に読み取ってパルス出力信号27(第2のパルス出力信号)を出力する。第2のエンコーダセンサ12は、第1のエンコーダセンサ11より高い分解能を有する透過型の光学式エンコーダであり、ロータリスケール22を透過する光を検出することでロータリスケール22を読み取って、スケールに対応したパルス信号を出力する。
つなぎ目センサ13は、搬送ベルト23に取り付けられた帯状のベルトスケール24のつなぎ目やゴミ等を検出して出力信号を出力する。
上述のセンサ11、12、13から出力された出力信号は、センサ入力部10を介して位置制御カウンタ部5に供給され、位置制御カウンタ部5で所定の制御信号に変換され、駆動制御部7に送られる。駆動制御部7は、所定の制御信号に基づいてモータ9(例えばDCモータ等)を駆動するためのPWM波形や、ステッピングモータの励磁相コントロール信号等を生成し、ドライバ部8に出力する。このようにして駆動制御部7から出力された信号によって、ドライバ部8でモータ9の駆動が制御されて搬送ベルト23の移動量が制御される。
図2は、本発明の第1実施例による搬送ベルト23の駆動系の概要を示す図である。図2を参照しながら搬送ベルト23の駆動系について説明する。
用紙14を搬送する無端状の搬送ベルト23が搬送ローラ20と従動ローラ25との間に掛け渡されている。搬送ローラ20とモータ9とに駆動ベルト15が掛け渡されており、モータ9が駆動されると搬送ローラ20が回転される。搬送ローラ20の回転によって搬送ベルト23が矢印Y方向に移動し、搬送ベルト23の移動に伴い用紙14が搬送される。
搬送ベルト23の裏面のほぼ全周にわたって、帯状のベルトスケール24が接着剤等で貼付けられている。ベルトスケール24は、銀と黒または白と黒の等間隔の線でラインスケールが印刷された帯状のベルト材である。
ベルトスケール24に近接して第1のエンコーダセンサ11が取り付けられている。搬送ベルト23が搬送方向(Y方向)へ移動すると、第1のエンコーダセンサ11はベルトスケール24のスケールを光学的に読み取って第1のパルス出力信号26を出力する
つなぎ目センサ13は、第1のエンコーダセンサ11に対し搬送方向Yの上流側に取り付けられている。つなぎ目センサ13は、帯状のベルトスケール24のつなぎ目やごみの付着等によってベルトスケール24のスケールが欠落している、あるいは光学的に読み取れないことを検出し、検出結果を示す出力信号を出力する。つなぎ目センサ13を第1のエンコーダセンサ11に対し搬送方向Yの上流側に配置した場合には、つなぎ目センサ13の出力信号を遅延させ、第1のエンコーダセンサ11の読み取り部分につなぎ目が到来するタイミングに同期して当該出力信号を出力させる。
このように、つなぎ目センサ13を第1のエンコーダセンサ11の上流側に配置すると、ベルトスケール24の幅を狭くすることができるという利点がある。幅の広いベルトスケール24を使用して、第1のエンコーダセンサ11とつなぎ目センサ13を並べて搬送方向に対して同じ位置に配置した場合には、つなぎ目センサ13の出力信号を遅延させる必要はない。
搬送ローラ20には、透明な円盤からなるコードホイール21が搬送ローラと一体に回転するように取り付けられている。コードホイール21の外周部全周には、等間隔で黒のスリットからなるスケールが形成されたロータリスケール22が形成されている。
ロータリスケール22に近接して第2のエンコーダセンサ12が取り付けられている。コードホイール21の回転とともにロータリスケール22が回転する際に、第2のエンコーダセンサ12がロータリスケール22のスケールを光学的に読み取り、第2のパルス出力信号27を出力する。
第2のパルス出力信号27は、第1のパルス出力信号26のパルス周期よりも短いパルス周期、例えば1/100のパルス周期を有しており、より高い分解能を得ることができる。
ロータリスケール22に90度位相がずれた2列のスケールを形成した場合には、後述する第2のカウンタ(カウント手段)31で第2のパルス出力信号27のパルス数をカウントする際に、4逓倍してパルス数をカウントすることが可能となるので、より高い分解能でカウントすることができる。また、ロータリスケール22に90度位相がずれた2列のスケールを形成することにより、ロータリスケール22の回転方向を検出することができる。90度位相がずれた2列のスケールに基づいて回転方向(移動方向)を検出することは、一般的なエンコーダセンサにより行われていることであり、その説明は省略する。
次に、本実施形態による搬送制御装置の位置制御カウンタ部5について、図3及び図4を参照しながら説明する。図3は、本発明の第1実施例による位置制御カウンタ部(計数部)5のブロック図である。本実施例による位置制御カウンタ部5は、第1のカウンタ(第1のカウント手段)30、第2のカウンタ(第2のカウント手段)31、ロジック回路32、及び第2のエンコーダセンサ12によって補完するパルス数を格納する第1のレジスタ(第1のレジスト手段)33を有する。
図3において、符号26は第1のエンコーダセンサ11から出力される第1のパルス出力信号を示し、符号27は第2のエンコーダセンサから出力される第2のパルス出力信号を示す。また、符号28はパルス数のカウント開始時にロジック回路32に入力されるスタート信号を示し、符号29はパルス数のカウント終了時にロジック回路32に入力されるストップ信号を示す。さらに、符号34は第1のカウンタ30によってカウント(計数)されたパルスのカウント値(計数値)である第1のパルス数(第1の計数値)を表す第1のパルス数信号を示し、符号35は第2のカウンタ31によってカウントされたパルスのカウント値である第2のパルス数(第2の計数値)を表す第2のパルス数信号を示す。
また、図4において、符号36は、スタート信号(開始信号)28がロジック回路32に入力されてから第1のパルス出力信号26の最初のパルス信号がロジック回路32に入力されるまでの間にカウント(計数)された第2のパルス出力信号27のパルスのカウント値(計数値)である第3のパルス数(第3の計数値)を表す第3のパルス数信号を示し、符号37は、第1のパルス出力信号26の最後のパルス信号がロジック回路32に入力されたときからストップ信号(終了信号)29がロジック回路32に入力されるまでの間にカウント(計数)された第2のパルス出力信号27のパルスのカウント値(計数値)である第4のパルス数(第4の計数値)を表す第4のパルス数信号を示す。
本発明においては、上述の第1のパルス数と第2のパルス数の比率を精度良く求め、この比率を使用して搬送ベルトの移動量を制御する。そこで、本実施例では、上述の比率を精度良く求めるために、パルス数のカウント開始時から終了時までの所定時間内の第1のパルス数と第2のパルス数と第3のパルス数と第4のパルス数とを計測する。この計測を行うために、位置制御カウンタ部5を図3に示すような構成とする。
図3に示す位置制御カウンタ部5において、スタート信号28の出力と同時に第1のエンコーダセンサ11から出力された第1のパルス出力信号26が第1のカウンタ30とロジック回路32に入力される。第1のカウンタ30は、スタート信号28の入力からストップ信号29の入力までの所定時間内の第1のパルス出力信号26のパルス数をカウントし、そのカウント値(第1のパルス数信号34)を出力する。
第2のカウンタ31には、スタート信号28の入力と同時に第2のエンコーダセンサ12から出力された第2のパルス出力信号27が入力される。第2のカウンタ31は、スタート信号28の入力からストップ信号29の入力までの所定時間内の第2のパルス出力信号27のパルス数をカウントし、そのカウント値(第2のパルス数信号35)を出力する。
ロジック回路32は、第1のエンコーダセンサ11でパルスが生成されない期間に、第1のレジスタ33を作動させる入力信号を出力する。第1のエンコーダセンサ11でパルスが生成されない期間にとは、スタート信号28が入力されてから、第1のパルス出力信号26の最初のパルスが入力されるまでの間、及び第1のパルス出力信号26の最後のパルスが入力されてからストップ信号29が入力されるまでの間のことである。
第1のレジスタ33は、パルス数のカウント開始時から第1のパルス出力信号26の最初のパルスの入力までの間、及び第1のパルス出力信号26の最後のパルスの入力からストップ信号29が入力されるまでの間、第2のエンコーダセンサ12からの第2のパルス出力信号のパルス数をカウントし、カウント値(第3のパルス数信号36及び第4のパルス数信号37)を出力する。
図4は、図3に示す位置制御カウンタ部5から出力される第1のパルス数信号34、第2のパルス数信号35、第3のパルス数信号36及び第4のパルス数信号37の関係を、横軸を時間軸として示したものである。例えば、第1のパルス数は、第1のカウンタ30の総カウント値6から1を引いた5であり、第2のパルス数は第2のカウンタ31の総カウント値が600であるから600であり、第3のパルス数は25であり、第4のパルス数は75であるとする。この場合、第1のエンコーダセンサ11でカウントできない範囲を第2のエンコーダセンサ12で補完した第2のパルス出力信号のパルス数は25+75=100となる。したがって、第1のパルス数と第2のパルス数の比率は、(600−100)/(6−1)=100から1:100となる。
上述の比率に基づき、駆動制御部7は搬送ベルト23の移動量を制御する。例えば、予め設計値として搬送ベルト23の移動量を第1のパルス数として10.5パルスに相当する移動量として設定すると、第1のエンコーダセンサ11で検出される第1のパルス出力信号26のパルス数10パルス分と第1のエンコーダセンサ11で検知できない第1のパルス数0.5パルス分として第2のエンコーダセンサ12で検出される第2のパルス出力信号27のパルス数(0.5×100=50)となるように第2のエンコーダセンサ12によって第2のパルス出力信号27のパルス数を制御するようにして搬送ベルト23を移動させる。これにより、搬送ベルト23の移動量を高い精度で制御することができる。
本実施例では、位置制御カウンタ部5がパルス信号のパルス数を計数する計数部に相当し、駆動制御部7が計数部からの計数値に基づいて上述の比率を演算して搬送ベルト23の移動量を制御する駆動制御部に相当し、位置制御カウンタ部5と駆動制御部7とで制御部を構成する。
以上のように、第1のパルス出力信号26のパルス数と第2のパルス出力信号27のパルス数との比率が、温度変化によるコードホイール21の膨張、収縮や搬送ベルト23の伸張、収縮等によって、設計時の設定値から変化しても、使用直前または定期的に当該比率を求めて搬送制御に反映させることによって、実際の使用時に生じる搬送ベルトの移動量の誤差を抑制することができる。例えば、電源オンしたとき、あるいは温度変化が激しい場合などに上述の比率を実際に求めることが好ましい。これにより、精度の高い用紙搬送を行うことができる。
(第2実施例)
次に本発明の第2実施例による搬送制御装置について、図5及び図6を参照しながら説明する。図5は、本発明の第2実施例による位置制御カウンタ部5のブロック図である。図5及び図6において、図3及び図4に示す構成部品と同等な部品及び信号には同じ符号を付し、その説明は省略する。
図5に示すように、本実施例による位置制御カウンタ部5は、パルス生成部40、第1のカウンタ(第1のカウント手段)30A、第3のカウンタ(第3のカウント手段)41、第2のレジスタ(第2のレジスタ手段)42、及び第2のカウンタ(第2のカウント手段)31より構成される。
パルス生成部40は、第1のパルス出力信号26のパルスの立上がり部でカウントパルス信号44を出力し、且つ第1のパルス出力信号26のパルスの立ち上がり部でリセットパルス信号45を出力する。第1のカウンタ30Aはカウントパルス信号44をカウントしてカウント値を表す第1のパルス数信号34を出力する。本実施例における第1のカウンタ30Aは上述の第1実施例におけるカウンタ30に相当する。第3のカウンタ(第3のカウント手段)41は、リセットパルス信号45のパルスの間に入力された第2のパルス出力信号27のパルス数をカウントしてカウント値を表す第4のパルス数信号37を出力する。
第2のレジスタ42には、第3のカウンタ41からのパルス数信号37と最初のリセットパルス信号45が第3のカウンタ41に入力された際に生成される第1のラッチパルス信号46が入力される。第2のレジスタ42は、カウントスタート時から最初のリセットパルス信号45が入力されるまでの間の第2のパルス出力信号27のパルス数を表すパルス数信号36をラッチして出力する。
なお、上述の第1実施例と同様に、第2のカウンタ31は、スタート時からストップ時までに発生する第2のパルス出力信号27のパルス数を累積的にカウントし、カウント値を表す第2のパルス数信号35を出力する。
本実施例による位置制御カウンタ部5は、パルス生成部40により第1のパルス出力信号26からカウントパルス信号44を生成して出力し、カウントパルス信号44に基づいて第1のカウンタ30Aで所定時間内のパルス数を表す第1のパルス数信号34を生成し出力する。
一方、パルス生成部40から出力されたリセットパルス信号45は、第3のカウンタ41に入力され、リセットパルス間に入力された第2のパルス出力信号27のパルス数がカウントされる。カウントされたパルス数(カウント値)はリセットパルス信号45の入力によってリセットされてゼロとなり、再度パルス数をカウントし始める。その結果、最終のリセットパルス信号45が入力され、ストップ信号によって第2のパルス出力信号が入力されなくなるまでの間のパルス数を表す第4のパルス数信号37が第3のカウンタ41から出力される。
また、第2のレジスタ42からは、上述のように、スタート時から最初にリセットされるまでの間の第2のパルス出力信号27のパルス数を表す第3のパルス数信号36が出力される。さらに、第2のカウンタ31からは、上述のように、累積の第2のパルス出力信号27のパルス数を表す第2のパルス数信号35が出力される。
第1のパルス数信号34、第2のパルス数信号35、第3のパルス数信号36及び第4のパルス数信号37を使用して第1のパルス数と第2のパルス数との比率が求められる。図6から明らかなように、第1のパルス数は5(最初のパルスはカウントされず0となる。)、第2のパルス数は600、第3のパルス数は25、第4のパルス数は75となる。(600−(25+75))/5=100の計算結果から、第1のパルス数と第2のパルス数の比率は、1:100となり、簡単な構成によって、確実に比率を求めることができる。
(第3実施例)
次に、本発明の第3実施例による搬送制御装置について、図7及び図8を参照しながら説明する。図7は、本発明の第3実施例による位置制御カウンタ部5のブロック図である。図7及び図8において、図5及び図6に示す構成部品と同等な部品及び信号には同じ符号を付し、その説明は省略する。
本実施例による位置制御カウンタ部5の構成は、基本的には、上述の第2実施例による位置制御カウンタ部5の構成と同じであるが、信号の欠落に対応するためにスレッシュレジスタ(スレッシュレジスタ手段)50、比較器51、第3のレジスタ(第3のレジスタ手段)52が設けられていることが異なる。
図8は、図7に示す位置制御カウンタ部5から出力された第1のパルス数信号34、第2のパルス数信号35、第3のパルス数信号36及び第4のパルス数信号37の関係を、横軸を時間軸として示したものである。図8には、第1のパルス出力信号26において、ベルトスケール24にごみ等の付着によって4番目のパルスが欠落したことが点線で示されている。
このように4番目のパルスが欠落した場合の対応について図7に基づいて説明する。4番目のパルスが欠落した状態で第1のパルス出力信号26がパルス生成部40に入力されると、パルス生成部40からは、欠落した4番目のパルスに対応してパルスが欠落したカウントパルス信号44とリセットパルス信号45が出力される。その結果、第1のカウンタ30Aは、欠落したパルスにおけるカウントがないカウント値を表す第1のパルス数信号34を出力する。
一方、欠落したパルスに対応したリセットパルス信号45が入力された第4のカウンタ41は、リセットパルス信号45の3番目のパルスの入力から5番目のパルス(実際は4番目のパルス)の入力までの間の第2パルス出力信号27のパルス数をカウントしてカウント値を表す信号53を比較器51に出力する。
比較器51には、スレッシュレジスタ50に予め設定された第2のパルス出力信号27の例えば110個のパルス数に対応する信号54が入力される。比較器51は、上述の信号53と信号54とを比較して、信号53が表すパルス数が信号54が表すパルス数を超えたときに、第1のパルス出力信号26に欠落が生じたと判断し、欠落信号39を出力する。
また、第4のカウンタ41から出力されたリセットパルス信号45の3番目のパルスの入力から5番目のパルスの入力までの間の第2パルス出力信号27のパルス数を表す第3のパルス数信号37は、第3のレジスタ52に入力される。欠落信号39とリセットパルス信号45の5番目のパルスとによって形成された第2のラッチパルス信号55が第3のレジスタ52へ入力される。これにより、第3のレジスタ52は、リセットパルス信号45の3番目のパルスの入力から次のパルスの入力までの間の第2パルス出力信号27のパルス数を表す信号をラッチし、第5のパルス数信号38として出力する。
なお、第4のパルス数信号37と第3のパルス数信号36と第2のパルス数信号35は、上述の実施例2と同様なので説明を省略する。
また、上述のスレッシュレジスタ50の閾値は、外部から入力される信号56によって適宜変更可能である。
このように第1のパルス出力信号26のパルスに欠落が生じた場合には、所定期間内の第2のパルス出力信号27の累積パルス数:600(第2のパルス数)、所定期間内の第1のパルス出力信号26のパルス数:3(第1のパルス数)、動作開始時に補完された第2のパルス出力信号26のパルス数:25(第3のパルス数)、動作停止時に補完された第2のパルス出力信号26のパルス数:75(第4のパルス数)及び前記信号の欠落時に補完された第2のパルス出力信号26のパルス数:200(第5のパルス数)から第1のパルス数と第2のパルス数の比率を算出する。算出結果は、(600−(25+75+200)/3=100となり、信号の欠落が生じても高精度で上述の比率を求めることができる。
(第4実施例)
次に、本発明の第4実施例による搬送制御装置について、図9を参照しながら説明する。図9は、本発明の第4実施例による位置制御カウンタ部5のブロック図である。図9において、図7及び図8に示す構成部品と同等な部品及び信号には同じ符号を付し、その説明は省略する。
本実施例による位置制御カウンタ部5は、データ取得信号60の入力によって制御される。データ取得信号60は、パルス数の比率を求める際に、試験的に搬送ベルト23を移動させ、適宜の所定時間内に第1のパルス出力信号26及び第2のパルス出力信号27のパルス数のカウントを開始及び停止するための信号である。
図9に示す位置制御カウンタ部5の構成は、基本的に上述の第3実施例による位置制御カウンタ部5と同様である。本実施例による位置制御カウンタ部5には、第1のパルス数信号34、第2のパルス数信号35、第3のパルス数信号36、第4のパルス数信号37、第5のパルス数信号38がそれぞれ入力される第4のレジスタ(第4のレジスタ手段)61、第5のレジスタ(第5のレジスタ手段)62、第6のレジスタ(第6のレジスタ手段)63、第7のレジスタ(第7のレジスタ手段)64、第8のレジスタ(第8のレジスタ手段)65が設けられる。レジスタ61、62、63、64、65の各々に、上述のデータ取得信号60を入力することによって、ほぼ同じ時点における所定時間内の第1のパルス数信号34、第2のパルス数信号35、第3のパルス数信号36、第4のパルス数信号37、第5のパルス数信号38が出力される。したがって、データ取得信号60を入力することで、ある時点でのパルス数の比率を直ちに求めることができる。
なお、試験的に搬送ベルト23を移動させてパルス数の比率を求める際に、搬送ベルト23が定速状態に達したときに、上述のデータ取得信号60を出力することが好ましい。
図10は、搬送ベルト23の移動開始時から停止時までの速度変化を示すグラフである。図10に示すように搬送ベルト23の移動速度は、移動開始直後は加速により上昇し、その後一定となり、停止処理後下降する。上述の実施例においては、搬送ベルト23により用紙を実際に搬送する前に試験的に搬送ベルト23を移動させてパルス数の比率を求めることができる。そのような場合には、搬送ベルト23が定速状態であるときに、パルス数をカウントすることが好ましい。これを行うに際し、図10におけるTcの時点で、搬送ベルト23が定速になったことをシステムに通知する。システムは、カウンタやレジスタ等をリセットし、その時点から上述の様々なパルス数等のデータを取り始める。搬送ベルト23がほぼ1回りしたTrの時点において上述の第3実施例で示すデータ取得信号60を出力することにより、所定時間内のデータを第3実施例におけるレジスタ61、62、63、64、65に取り込む。レジスタ61、62、63、64、65に取り込んだデータをCPU1で読み取って上述のパルス数の比率を演算により求める。
このように、搬送ベルト23が定速状態になってからデータを取得するようにすれば、加速時に生じやすい搬送ローラ20と搬送ベルト23との間のすべり等が発生しない状態でのデータが得られるので、パルス数の比率を精度よく求めることができる。搬送ベルト23が定速状態になってからデータを取得することは、上述の第4実施例に限らず、他の実施例においても同様に有効である。
次に、搬送ベルト23の速度検出方法について図11を参照しながら説明する。
まず、第2のエンコーダセンサ12からの第2のパルス出力信号27を搬送ベルト23の移動開始と同時に読み取る。タイマー割り込み処理を行って一定時間毎の累積パルス数をカウントし、タイマー割り込み処理を行ったときの累積パルス数から前回のタイマー割り込み処理を行ったときの累積パルス数の差を求める。その差が定数となった時点を定速状態に達したと判定する。
図11において、タイマー割り込み時点がT1、T2、T3、T4、T5、T6、T7であり、それぞれの時点での累積パルス数(パルスの計数値)が得られる。T2時の累積パルス数:10からT1時の累積パルス数:0を引いた差10が得られ、次に、T3時の累積パルス数:30からT2時の累積パルス数:10を引いた差20が得られる。同様に、T4時の累積パルス数:60からT3時の累積パルス数:30を引いた差が得られる。このようにして、連続する2つの計数値の差が30と一定になった時点を定速状態に達したと判定する。これにより、容易かつ確実に加速区間と定速区間とを区別することができる。
また、搬送ベルト23の定速状態を検知するために、図12に示すように、所定のクロック信号としてCPU1等の動作用の基本クロック信号Cと第2のパルス出力信号27または第1のパルス出力信号26を用いることもできる。すなわち、第2のパルス出力信号27または第1のパルス出力信号26の周期長を基本クロック信号Cでタイマー割り込み時に計測し、パルス出力信号の周期長が一定になった時点で搬送ベルト23が定速状態に達したものと判定する。
また、上述の実施例におけるパルス数の比率を求める際に、搬送ベルト23に取り付けられたベルトスケール24のつなぎ目の部分でパルス数のデータを取得すると、正確なパルス数を取得できないおそれがある。そこで、搬送ベルト23に取り付けられた帯状ベルトスケール24のつなぎ目がつなぎ目センサ13により検出された際に、上述の実施例におけるカウンタ及びレジスタをリセットしてもよい。すなわち、つなぎ目部分でのパルス数の検出を中断して、つなぎ目のない部分でパルス数の検出を行うことが好ましい。
図13は、つなぎ目部分でのデータ取得を中断する際の搬送ベルト23の速度を示すグラフである。図13において、Tc時点で搬送ベルト13がほぼ定速に達したことがシステムに通知される。次のTsの時点でつなぎ目が検出されたとき、上述の実施例におけるカウンタ及びレジスタをリセットして、つなぎ目部分でのパルス数の検出を中断する。その後Tr時点でデータ取得信号60を出力してレジスタから所要のデータを取得する。これにより、ベルトスケール24のつなぎ目での誤差の発生によるパルス数の比率の精度の低下を防止することができる。
以上説明した搬送制御装置は、例えばインクジェット記録装置などの画像形成装置における用紙の搬送に用いることができる。図14は本発明による搬送制御装置が用いられたインクジェット記録装置70の概要を示す図である。
インクジェット記録装置70では、高精度に用紙14を副操作方向(Y方向)に搬送しながら画像形成部72のインクジェットヘッド74を移動機構(図示せず)により主走査方向に移動してインク滴を用紙14に噴射し、用紙14上に画像を形成する。本発明による搬送制御装置76が組み込まれることで、用紙14を高精度に搬送することができるため、副操作方向の用紙の搬送誤差に起因した画像の品質の低下を防止することができる。
本発明による搬送制御装置は、オフィス向けプリンタ、ファックス、コピー装置等の画像形成装置に適用することができ、特にインクジェット記録方式の画像形成装置において好適である。
本発明の第1実施例による搬送制御装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施例による搬送制御装置の駆動部分の概略構成を示す側面図である。 本発明の第1実施例による搬送制御装置の位置制御カウンタ部の構成を示すブロック図である。 図3に示す位置制御カウンタ部から出力されるパルス数を時系列に示す図である。 本発明の第2実施例による搬送制御装置の位置制御カウンタ部の構成を示すブロック図である。 図5に示す位置制御カウンタ部から出力されるパルス数を時系列に示す図である。 本発明の実施例3による用紙搬送装置の位置制御カウンタ部の構成を示すブロック図である 図7に示す位置制御カウンタ部から出力されるパルス数を時系列に示す図である。 本発明の第4実施例による搬送制御装置の位置制御カウンタ部の構成を示すブロック図である。 搬送ベルトの移動時の速度と時間の関係を示すグラフである。 搬送ベルトの移送速度の変化を示す図である。 搬送ベルトの移動速度の検出方法を説明するための信号波形図である。 搬送ベルトの移動速度の変化を示す図である。 本発明による搬送制御装置が用いられたインクジェット記録装置の概要を示す図である。
符号の説明
1:CPU、 2:ROM 3:RAM 4:操作表示部 5:位置制御カウンタ部 6:システムバス 7:駆動制御部 8:ドライバ部 9:モータ 10:センサ入力部 11:第1のエンコーダセンサ 12:第2のエンコーダセンサ 13:つなぎ目センサ 14:用紙 15:駆動ベルト 20:搬送ローラ21:コードホイール 22:ロータリスケール 23:搬送ベルト 24:ベルトスケール 25:従動ローラ 26:第1のパルス出力信号 27:第2のパルス出力信号 28:スタート信号 29:ストップ信号 30:第1のカウンタ 31:第2のカウンタ 32:ロジック回路 33:第1のレジスタ 34:第1のパルス数信号 35:第2のパルス数信号 36:第3のパルス数信号 37:第4のパルス数信号 38:第5のパルス数信号 39:欠落信号 40:パルス生成部 41:第3のカウンタ 42:第2のレジスタ 43:第4のカウンタ 44:カウントパルス信号 45:リセットパルス信号 46:第1のラッチパルス信号 50:スレッシュレジスタ 51:比較器 52:第3のレジスタ 53:第4のカウンタからの出力信号 54:スレッシュレジスタからの出力信号 55:第2のラッチパルス信号 56:スレッシュレジスタへの入力信号 60:データ取得信号 61:第4のレジスタ 62:第5のレジスタ 63:第6のレジスタ 64:第7のレジスタ 65:第8のレジスタ Y:搬送ベルトの移動方向 Tc:搬送ベルトの定速検知時期 Tr:データ取得信号の出力時 Ts:つなぎ目検知時 C:基本クロック信号 70:インクジェット記録装置 72:画像形成部 74:インクジェットヘッド 76:搬送制御装置

Claims (17)

  1. 搬送体の移動量を制御する搬送制御装置であって、
    該搬送体の移動量を第1の分解能で検出して第1の信号を出力する第1のエンコーダと、
    該搬送体を駆動する駆動体の移動量を、前記第1の分解能より高い第2の分解能で検出して第2の信号を出力する第2のエンコーダと、
    前記第1の信号により求めた前記搬送体の移動量の検出値に前記第2の信号により求めた前記駆動体の移動量の検出値を加算することにより補完して所定時間内における前記搬送体の移動量を求め、補完して求めた移動量に基づいて前記第1の信号と前記第2の信号の比率を補正して、当該補正した比率を用いて前記駆動体の駆動を制御する制御部と
    を有することを特徴とする搬送制御装置。
  2. 請求項1記載の搬送制御装置であって、
    前記第1のエンコーダは前記搬送体の移動量に対応した第1のパルス信号を前記第1の信号として出力し、
    前記第2のエンコーダは前記駆動体の移動量に対応した第2のパルス信号を前記第2の信号として出力し、
    前記制御部は、前記第1のパルス信号のパルスを計数して前記搬送体の移動量を求め、且つ前記第2のパルス信号のパルスを計数して求めた前記駆動体の移動量を前記第1のパルス信号により求めた前記搬送体の移動量に加算して前記第1のパルス信号により求めた移動量を補完し、補完した移動量を用いて所定時間内における前記第1のパルス信号のパルス数と前記第2のパルス信号のパルス数との比率を求め、該比率に基づいて前記駆動体の駆動を制御することを特徴とする搬送制御装置。
  3. 請求項2記載の搬送制御装置であって、
    前記制御部は、
    前記第1のパルス信号のパルスを計数して第1の計数値を出力する第1のカウンタと、
    前記第2のパルス信号のパルスを計数して第2の計数値を出力する第2のカウンタと、
    計数が開始されてから前記第1のパスル信号の最初のパルスが入力されるまでの間の前記第2のパルス信号のパスルを計数して第3の計数値を出力し、且つ第1のパスル信号の最後のパルスが入力されてから計数が終了するまでの間の前記第2のパルス信号のパスルを計数して第4の計数値を出力するロジック回路と、
    該第3の計数値と該第4の計数値を格納するレジスタと
    を有する計数部と、
    前記第2の計数値から前記第3及び前記第4の計数値の和を減算して求めた値を、前記第1の計数値から1を減算した値で除算して求めた値に基づいて前記比率を求め、当該比率に基づいて前記駆動体の駆動を制御する駆動制御部と
    を含むことを特徴とする搬送制御装置。
  4. 請求項3記載の搬送制御装置であって、
    前記ロジック回路には、前記第1のパルス信号と、前記第2の計数値と、計数を開始するための開始信号及び計数を終了するための終了信号とが供給され、
    前記ロジック回路は、前記第1のパルス信号と、前記第2の計数値と、前記開始信号とに基づいて前記第3の計数値を出力し、且つ前記第1のパルス信号と、前記第2の計数値と、前記終了信号とに基づいて前記第4の計数値を出力することを特徴とする搬送制御装置。
  5. 請求項2記載の搬送制御装置であって、
    前記制御部は、
    前記第1のパルス信号の各パルスの立ち上がり部に対応したパルスをリセット信号として出力し、且つ前記第1のパルス信号の最初のパルス以外のパルスをカウントパルス信号として出力するパルス生成部と、
    前記パルス生成部からのカウントパルス信号のパルスを計数して第1の計数値を出力する第1のカウンタと、
    前記第2のパルス信号のパルスを計数して第2の計数値を出力する第2のカウンタと、
    前記パルス生成部からのリセット信号の各パルスによりリセットされながら前記第2のパルス信号のパルスを計数して第4の計数値を出力する第3のカウンタと、
    前記第3のカウンタから出力される前記第4の計数値を、前記パスル生成部において最初に生成されたパルスによりラッチし、第3の計数値として出力する第2のレジスタと
    を有する計数部と、
    前記第2の計数値から前記第3及び前記第4の計数値の和を減算して求めた値を、前記第1の計数値で除算して求めた値に基づいて前記比率を求め、当該比率に基づいて前記駆動体の駆動を制御する駆動制御部と
    を含むことを特徴とする搬送制御装置。
  6. 請求項5記載の搬送制御装置であって、
    前記制御部は、
    前記第4の計数値が所定の値を超えたときに欠落信号を出力する比較器と、
    該欠落信号が出力された後に最初に生成された前記リセット信号のパルスにより生成されたラッチパルス信号により前記第4の計数値をラッチして第5の計数値として出力する第3のレジスタと
    を含み、
    前記駆動制御部は、前記第2の計数値から前記第3と前記第4の計数値と前記第5の計数値との和を減算して求めた値を、前記第1の計数値で除算して求めた値に基づいて前記比率を求め、当該比率に基づいて前記駆動体の駆動を制御することを特徴とする搬送制御装置。
  7. 請求項6記載の搬送制御装置であって
    前記計数部は、入力された所定の計数値を保持し、該計数値を前記比較器に供給するスレッシュレジスタを更に有することを特徴とする搬送制御装置。
  8. 請求項7記載の搬送制御装置であって、
    前記計数部は、
    前記第1の計数値を保持する第4のレジスタと、
    前記第4の計数値を保持する第5のレジスタと、
    前記第3の計数値を保持する第6のレジスタと、
    前記第5の計数値を保持する第7のレジスタと、
    前記第2の計数値を保持する第8のレジスタと
    を更に有し、
    前記第4乃至第8のレジスタの各々は、データ取得信号が供給されたときに保持した計数値を出力することを特徴とする搬送制御装置。
  9. 請求項2記載の搬送制御装置であって、
    前記制御部は、前記搬送体の移動速度を検出し、当該移動速度が一定となっている間に、前記第1及び第2のパルス信号のパルスを計数して前記比率を求めることを特徴とする搬送制御装置。
  10. 請求項9記載の搬送制御装置であって、
    前記制御部は、前記第1のパルス信号及び前記第2のパスル信号の少なくとも一方のパルスを所定の時間毎に計数し、時間的に連続した2つの計数値の差が一定であるときに、前記搬送体の移動速度が一定であると判定することを特徴とする搬送制御装置。
  11. 請求項9記載の搬送制御装置であって、
    前記制御部は、前記第1のパルス信号の周期を、所定のクロック信号により計測して前記搬送体の移動速度を検出することを特徴とする搬送制御装置。
  12. 請求項2記載の搬送制御装置であって、
    前記第1のエンコーダは、前記搬送体に取り付けられたエンコーダスケールを光学的に読み取って前記第1のパルス信号を生成する反射型光学式リニアエンコーダであることを特徴とする搬送制御装置。
  13. 請求項12記載の搬送制御装置であって、
    前記搬送体は無端状の搬送ベルトであり、前記エンコーダスケールは該搬送ベルトの全周にわたって取り付けられた帯状のスケールであり、該帯状のスケールの両端のつなぎ目を検出するつなぎ目センサを備え、前記搬送ベルトが移動した際に前記つなぎ目センサが前記つなぎ目を検出したときに、前記計数値をリセットすることを特徴とする搬送制御装置。
  14. 請求項2記載の搬送制御装置であって、
    前記第2のエンコーダは、前記駆動体に取り付けられたエンコーダスケールを光学的に読み取って前記第2のパルス信号を生成する透過型光学式ロータリエンコーダであることを特徴とする搬送制御装置。
  15. 請求項14記載の搬送制御装置であって、
    前記搬送体は無端状の搬送ベルトであり、前記駆動体は該搬送ベルトを駆動する駆動ローラであって、前記エンコーダスケールは該駆動ローラに取り付けられて該駆動ローラと一体に回転する円盤に形成されたスケールであることを特徴とする搬送制御装置。
  16. 請求項2記載の搬送制御装置であって、
    前記搬送体は無端状の搬送ベルトであり、前記駆動体は該搬送ベルトを駆動する駆動ローラであり、
    前記第1のエンコーダは、該搬送ベルトの裏面に取り付けられたエンコーダスケールを光学的に読み取って前記第1のパルス信号を生成する反射型光学式リニアエンコーダであり、
    前記第2のエンコーダは、前記駆動ローラに取り付けられたエンコーダスケールを光学的に読み取って前記第2のパルス信号を生成する透過型光学式ロータリエンコーダである
    ことを特徴とする搬送制御装置。
  17. 請求項1乃至16のうちのいずれか一項に記載の搬送制御装置と、
    前記搬送体により搬送される記録媒体上に画像を形成する画像形成部と
    を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2006044756A 2005-03-04 2006-02-22 搬送制御装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP4616777B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006044756A JP4616777B2 (ja) 2005-03-04 2006-02-22 搬送制御装置及び画像形成装置
US11/362,751 US7221114B2 (en) 2005-03-04 2006-02-28 Conveyance control apparatus and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005061016 2005-03-04
JP2006044756A JP4616777B2 (ja) 2005-03-04 2006-02-22 搬送制御装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006273580A JP2006273580A (ja) 2006-10-12
JP4616777B2 true JP4616777B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=36970122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006044756A Expired - Fee Related JP4616777B2 (ja) 2005-03-04 2006-02-22 搬送制御装置及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7221114B2 (ja)
JP (1) JP4616777B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4690859B2 (ja) * 2004-11-15 2011-06-01 株式会社リコー 搬送ベルトの駆動制御装置及び画像形成装置及び搬送ベルトの駆動制御方法
JP2007171763A (ja) * 2005-12-26 2007-07-05 Fuji Xerox Co Ltd 原稿搬送装置及び画像形成装置
JP4974787B2 (ja) * 2007-06-29 2012-07-11 キヤノン株式会社 記録装置
US8269435B2 (en) * 2007-11-30 2012-09-18 Ricoh Company, Ltd Motor control unit, motor control method and image forming apparatus
US7984559B2 (en) * 2008-01-16 2011-07-26 Kb Golf Manufacturing, Inc. Golf club fitting apparatus and method
NL2016518B1 (en) * 2016-03-31 2017-10-17 Spgprints B V Control of printing operation of printing heads in a digital printing apparatus.
WO2018163036A1 (en) * 2017-03-05 2018-09-13 Wallart Ltd. Integrated vertical portable inkjet printer
JP6747568B1 (ja) * 2019-11-18 2020-08-26 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置および液体吐出ヘッドユニット
CN111800040B (zh) * 2020-06-18 2022-03-08 深圳市兆威机电股份有限公司 步进电机及其复位方法、装置及计算机可读存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000356936A (ja) * 1999-06-16 2000-12-26 Nec Corp 画像形成装置
JP2002310613A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Seiko Epson Corp 測定システム、プリンタにおける印刷用紙搬送制御方法、該搬送制御に用いるリニアエンコーダ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3121432B2 (ja) * 1992-04-30 2000-12-25 グラフテック株式会社 ラスタープリンタ及びその印字位置整合方法
ATE161776T1 (de) * 1994-01-31 1998-01-15 Nilpeter As Verfahren und zylinderanordnung zur verarbeitung einer entlang eines vorbestimmten weges verlaufenden endlosbahn
JP3210164B2 (ja) 1994-03-08 2001-09-17 株式会社リコー ロ−タリ−エンコ−ダ
JP3046722B2 (ja) * 1994-09-22 2000-05-29 アルプス電気株式会社 プリンタの紙送り装置
US5940105A (en) * 1996-01-26 1999-08-17 Canon Kabushiki Kaisha Motor drive controlling method for an image forming apparatus and motor drive controlling apparatus in the image forming apparatus using the method
JP3815055B2 (ja) * 1998-05-25 2006-08-30 コニカミノルタホールディングス株式会社 プリント媒体搬送装置およびプリンタ
JP2001253132A (ja) 2000-03-10 2001-09-18 Seiko Epson Corp 制御形態設定方法、及び制御装置
JP2004191845A (ja) 2002-12-13 2004-07-08 Ricoh Co Ltd 転写装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000356936A (ja) * 1999-06-16 2000-12-26 Nec Corp 画像形成装置
JP2002310613A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Seiko Epson Corp 測定システム、プリンタにおける印刷用紙搬送制御方法、該搬送制御に用いるリニアエンコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
US20060202646A1 (en) 2006-09-14
JP2006273580A (ja) 2006-10-12
US7221114B2 (en) 2007-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4616777B2 (ja) 搬送制御装置及び画像形成装置
JP4886425B2 (ja) 搬送装置
JP4690859B2 (ja) 搬送ベルトの駆動制御装置及び画像形成装置及び搬送ベルトの駆動制御方法
JP4894872B2 (ja) モータ制御装置及び画像形成装置
US7762659B2 (en) Recording apparatus, computer readable medium storing thereon recording control program and recording method
JP4245159B2 (ja) 記録紙搬送装置、インクジェット記録装置
EP1598643B1 (en) Encoder error correction circuit
JP4568624B2 (ja) 記録紙搬送装置及びインクジェット記録装置
JP4868859B2 (ja) 位置検出装置、位置検出方法及び画像形成装置
US9375955B2 (en) Printing apparatus and control method
JP2009220346A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP7327026B2 (ja) 駆動システム
JP4602802B2 (ja) 搬送装置およびその制御方法および画像形成装置およびプログラムおよび記録媒体
JP2007045625A (ja) 搬送装置および画像形成装置
JP3886462B2 (ja) プリンタの搬送制御方式およびプリンタの搬送制御方法
JP2006056623A (ja) 画像形成装置
JP5131302B2 (ja) 回転制御装置
JP4788347B2 (ja) 速度検出装置および速度検出方法
JP2006113825A (ja) 駆動制御装置、駆動制御方法及び画像形成装置
JP2011158320A (ja) 検出システム、制御システム、画像形成システム及び制御方法
JP2005238706A (ja) 画像形成装置
JP2006248082A (ja) 搬送ベルト駆動装置
JP2004250133A (ja) シート搬送装置、画像形成装置および位置決め方法
JP2008070127A (ja) 速度測定装置、プリンタおよび速度測定方法
JP2008068938A (ja) ベルト駆動装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4616777

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees