JP4616338B2 - 多重送受信アンテナを使用する移動通信システムにおける送信モードを制御するための装置,システム及び方法 - Google Patents

多重送受信アンテナを使用する移動通信システムにおける送信モードを制御するための装置,システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4616338B2
JP4616338B2 JP2007516380A JP2007516380A JP4616338B2 JP 4616338 B2 JP4616338 B2 JP 4616338B2 JP 2007516380 A JP2007516380 A JP 2007516380A JP 2007516380 A JP2007516380 A JP 2007516380A JP 4616338 B2 JP4616338 B2 JP 4616338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threshold value
check result
value
transmission mode
error check
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007516380A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008503144A (ja
Inventor
ホン−シル・ジョン
チャン−ビョン・チェ
ジェ−ヨル・キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008503144A publication Critical patent/JP2008503144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4616338B2 publication Critical patent/JP4616338B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0015Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy
    • H04L1/0019Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy in which mode-switching is based on a statistical approach
    • H04L1/0021Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the adaptation strategy in which mode-switching is based on a statistical approach in which the algorithm uses adaptive thresholds
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0689Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using different transmission schemes, at least one of them being a diversity transmission scheme
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0002Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate
    • H04L1/0003Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission rate by switching between different modulation schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding
    • H04L1/0637Properties of the code
    • H04L1/0643Properties of the code block codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/24Monitoring; Testing of receivers with feedback of measurements to the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

本発明は、移動通信システムに関し、特に多重送受信アンテナを使用する移動通信システムにおいて、高いデータ伝送率と高品質の信頼度を保障するための送受信装置,システム及び方法に関する。
最近、無線通信システムでチャネル容量(capacity)を増加させるために、適応変調及び符号化(AMC:Adaptive Modulation and Coding)方式に対する研究が盛んである。前記AMCは、1フレーム(frame)が伝送される間、伝送パワー(transmit power)は一定に維持し、現在信号の品質やチャネル状況に応じて、変調方式と符号率を変化させて伝送率を向上させる方式である。例えば、基地局に近接したユーザは、受信された信号にエラーが発生する確率が小さいため、4個のビット(bit)が1つの信号を構成する16QAM(Quadrature Amplitude Modulation)のような高い次数(order)の変調方式を使用し、3/4のような高い符号率を使用する。しかしながら、基地局から遠く離れてあるユーザは、受信された信号にエラーが発生する確率が大きいため、基地局から遠く離れるほど、低い次数の変調方式と低い符号率を使用して、受信機がエラー無しに信号を受信するようにする。
さらに詳細に説明すると、AMC方式では、複数の符号率と複数の変調方式に対して、SNR(Signal to Noise Ratio)対スループットグラフ(またはカーブ)を利用して、受信機で測定されたSNRがどの領域に属するかに応じて送信方式を選択する。しかしながら、前記SNR対スループットグラフは、特定フェージングチャネルモデルに関して求めた値であるから、フェージング環境が変わると、特定フェージングチャネルに対するSNR対スループットグラフが適合しないことがある。したがって、伝送方式を選択する新しい方式が必要である。
一般に、複数のアンテナを使用する方式は、大きく2種類に分類できる。第1の方式は、データの信頼度を増加させるための方法であり、第2の方法は、データの伝送率を増加させる方法である。したがって、チャネル状況の良い場合には、伝送率を増加させる方式を使用し、チャネル状況のよくない場合には、データの信頼度を増加させる方式を使用することによって、より高い信頼度とデータ伝送率を得ることができる。すなわち、多様なアンテナ方法をチャネルの状況に応じて変動して使用することが、データ伝送率とデータの信頼度を増加させ得る方法であることは自明である。
したがって、既存のAMC方法と多重送受信アンテナ方式とを結合する方法は、今後の通信システムにとって重要な事項といえる。すなわち、同じ目的を持っているAMC方式と多重アンテナ方式を共に考慮して、チャネル状況に合うように符号率、変調方式、及びアンテナ送信方法を最適化すると、満足すべきデータ伝送率と信頼度を獲得することができる。
複数のアンテナを使用する方法は、限定された無線資源(radio resource)を利用して、最大伝送率(data rate)と最小エラー率(error rate)などのような高速の信頼度を有する通信システムを構築するために研究されてきた。このような複数のアンテナを利用する方式を時空間プロセス(space time processing)という。以下、前記時空間プロセスについて説明する。
前記時空間プロセス方式は、無線環境での信号損失と予測し難いチャネル状態などのような問題を解決するために開発された。1960年代登場したビーム形成アルゴリズムは、現在、システムでもダウンリンク(down link)とアップリンク(up link)でアンテナ利得(antenna gain)を高め、セル容量(cell capacity)を増加させるための目的として盛んに研究されている。一方、1997年Tarokhなどにより提案された時空間符号(STC:Space Time Coding)方式は、送信アンテナ個数と受信アンテナ個数との積に比例するダイバーシチ効果を得ることができる方式として有名である。
上記のように、複数のアンテナを使用して受信性能を向上させる方法の他に、伝送率を増加させるための研究も盛んに進められている。前記伝送率を増加させる代表的な方法は、空間多重化(spatial multiplexing)方式である。前記空間多重化方式は、複数の送信アンテナを備えて、複数の送信アンテナそれぞれに互いに異なる情報データを送信させる方式である。Teltaなどの研究結果、前記空間多重化方式を適用する場合、単一入力単一出力(SISO:Single Input Single Output)方式に比べて、送信アンテナの個数分の容量が増加することが分かる。こういう容量増加は、高速データ伝送が必須なシステムでは、重要な要因として作用する。
上記の時空間符号化方法と空間多重化方式は、それぞれ伝送データのエラー率と伝送率を最大化させようとする。このような2つの目的に符合する方法のうちの1つが、2階層空間多重化(2 layered SM(Spatial Multiplexing、以下、「2 layered SM」と記す)方式である。例えば、4個の送信アンテナを2個の送信アンテナとして結合し使用するシステムにおいて、前記2個の送信アンテナを使用するSTBCブロック2個を連結させた方法が存在する。この場合、4個のアンテナを使用するSTBC方式に比べて伝送率が増加し、4個のアンテナを使用する空間多重化方法に比べて、エラー率が低くなるという長所を有する。
以上、説明したように、通信システムの送信アンテナの個数と受信アンテナの個数に応じて、多様なアンテナ組み合わせ(MIMO(Multiple Input Multiple Output)方式)が存在する。したがって、通信システムにおいて、前記多様なアンテナ組み合わせのうち、どんなアンテナ組み合わせを使用してデータを送受信するかは、前記通信システムの容量を決定づける重要な要素として作用する。
したがって、複数の送受信アンテナを使用するシステムにおいて、既存のAMC方式を適用すると同時に、フェージング(fading)チャネル環境に応じてアンテナ送信方式を決定する方式に対する開発が必要なのが実情である。
そこで、本発明の目的は、多重送受信アンテナを使用する移動通信システムにおいて、チャネル状態に応じて符号率と変調方式、そしてアンテナ送信方式を制御するための装置及び方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、多重送受信アンテナを使用する移動通信システムにおいて、チャネル状態に応じて送信モードを決定するための基準を変更し、変更された基準に応じて符号率と変調方式、そしてアンテナ送信方式を制御するための装置及び方法を提供することにある。
上記の目的を達成すべく、本発明の一側面によれば、多重送受信アンテナを使用する移動通信システムの受信機装置は、受信データのエラーを検査し、エラー検査結果を出力するエラー検査器と、前記エラー検査結果に応じて、送信モード決定のためのチャネル状態値しきい値を適応的に変更し、該変更されたしきい値と測定されたチャネル状態値とを比較して送信モードを決定して、送信機にフィードバックするフィードバック部とを備えることを特徴とする。
本発明の他の側面によれば、多重送受信アンテナを使用する移動通信システムの送信機装置は、端末機からフィードバックされるチャネル状態値及び伝送データのエラー検査結果を受信する受信部と、前記エラー検査結果に応じて、送信モード決定のためのチャネル状態値しきい値を適応的に変更し、前記変更したしきい値と前記受信されたチャネル状態値とを比較することにより、送信モードを決定する制御機とを備えることを特徴とする。
本発明のさらに他の側面によれば、送信モード決定のためにチャネル状態値と比較されるしきい値をチャネル状態に応じて適応的に変更するための方法は、歪みの激しいチャネル環境から求めたしきい値を初期しきい値として設定する過程と、受信機に受信されたフレームのCRC検査結果が成功(ACK)であると、しきい値と予め設定された値より小さいかを検査する過程と、前記予め設定された値より大きいか又は同じであると、前記しきい値を非線形的に減少させる過程と、前記予め設定された値より小さいと、前記しきい値を線形的に減少させる過程と、前記CRC検査結果が失敗(NACK)であると、前記しきい値を前記初期しきい値に変更する過程とを含むことを特徴とする。
本発明のさらに他の側面によれば、送信モード決定のためにチャネル状態値と比較されるしきい値をチャネル状態に応じて適応的に変更するための方法は、平均チャネル環境から求めたしきい値を初期しきい値として設定する過程と、受信機に受信されたフレームのCRC検査結果が成功(ACK)であると、しきい値を線形的に減少させる過程と、前記CRC検査結果が失敗(NACK)であると、前記しきい値を前記初期しきい値に変更する過程とを含むことを特徴とする。
本発明のさらに他の側面によれば、送信モード決定のためにチャネル状態値と比較されるしきい値をチャネル状態に応じて適応的に変更するための方法は、歪みの激しいチャネル環境から求めたしきい値を初期しきい値として設定する過程と、受信機に受信されたフレームのCRC検査結果が成功(ACK)であると、しきい値を非線形的に減少させる過程と、前記CRC検査結果が失敗(NACK)であると、前記しきい値を予め設定された値に増加する過程と、前記失敗(NACK)が連続的に発生するか否かを検査する過程と、前記失敗が連続して発生する場合、前記失敗回数が所定数以上であるか否かを検査する過程と、前記所定数未満であると、前記しきい値を変更せず、前記所定数以上であると、前記しきい値を前記初期しきい値に変更する過程と、以後、前記CRC検査結果が成功であると、前記しきい値を線形的に減少させ、前記CRC検査結果が失敗であると、前記しきい値を予め設定された値に変更する過程とを含むことを特徴とする。
本発明のさらに他の側面によれば、多重送受信アンテナを使用する移動通信システムにおける受信機のフィードバック方法は、受信データのエラーを検査する過程と、前記エラー検査結果に応じて、送信モード決定のためのチャネル状態値しきい値を適応的に変更する過程と、前記変更されたしきい値と測定されたチャネル状態値とを比較して送信モードを決定して、送信機にフィードバックする過程とを含むことを特徴とする。
本発明のさらに他の側面によれば、多重送受信アンテナを使用する移動通信システムにおける送信方法は、受信機からフィードバックされるチャネル状態値及び伝送データのエラー検査結果を受信する過程と、前記エラー検査結果に応じて、送信モード決定のためのチャネル状態値しきい値を適応的に変更する過程と、前記変更されたしきい値と前記受信されたチャネル状態値とを比較して、送信モードを決定する過程とを含むことを特徴とする。
以下、本発明の好ましい実施形態を、添付した図面を参照して詳細に説明する。以下の説明において、関連した公知機能あるいは構成に対する具体的な説明が、本発明の要旨を不要に不明にすることができると判断された場合、その詳細な説明は省略する。
本発明は、多重送受信アンテナを使用する移動通信システムにおいて、チャネル状態に応じて送信モードを決定するための基準を変更し、変更された基準に応じて符号率と変調方式、そしてアンテナ送信方式を制御するための方案を提案する。
以下、本発明は、4個の送信アンテナを備えた送信機と2個の受信アンテナを備えた受信機とで構成された通信システム、及び4個の送信アンテナを備えた送信機と4個の受信アンテナを備えた受信機で構成された通信システムを例に挙げて説明する。しかしながら、本発明で説明する方式の他に、多様なアンテナ送信方式(またはMIMO方式)が存在することは自明である。
また、本発明は、周波数分割多重接続(FDMA:Frequency Division Multiple Access)方式、あるいは、時分割多重接続(TDMA:Time Division Multiple Access)方式、あるいは、符号分割多重接続(CDMA:Code Division Multiple Access)方式、あるいは、直交周波数分割多重(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiple、以下、「OFDM」と記す)方式を使用する通信システムに全て適用可能であるが、以下の説明では、便宜上、OFDM方式を使用する通信システムを例に挙げて説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るOFDMシステムで送信機の構成を示している。
同図に示すように、本発明に係る送信機100は、CRC生成器102、符号化器104、変調器106、多重送信モード機108、制御機110、複数のIFFT器112、114、116、118、複数の並列/直列変換器120、122、124、126、複数の無線周波数処理器128、130、132、134、及び複数のアンテナ136、138、140、142を備えて構成される。
図1を参照すれば、制御機110は、受信機(端末機)からのフィードバック情報(送信モード情報)に応じて、符号率、変調方式及びアンテナ送信方式を決定して、符号化器104、変調器106及び多重送信モード機108を制御する。
CRC生成器102は、入力される伝送データに対するCRCを生成し、前記伝送データに生成された前記CRCを付けて出力する。前記符号化器104は、前記CRC生成器102からのデータを前記制御機110の制御に応じて該当符号率で符号化して、符号語を出力する。このとき、前記符号化器104に入力される情報語の長さがkであり、前記制御機110から伝達する符号率がRとすると、前記符号語の長さは、n=k/Rである。例えば、前記符号化器104は、畳み込み符号化器(convolutional coder)、ターボ符号化器(Turbo coder)、LDPC(Low Density Parity Check)符号化器などで構成されることができる。
前記変調器106は、前記符号化器104からのデータを前記制御機110の制御に応じて該当変調方式で変調して出力する。すなわち、前記変調器106は、入力されるデータを前記制御機110から伝達するマッピング方式(または変調次数)に応じる星座(constellation)によって信号マッピング(mapping)して出力する。例えば、前記変調器106は、1個のビット(s=1)を1つの複素信号にマッピングするBPSK(Binary Phase Shift Keying)、2個のビット(s=2)を1つの複素信号にマッピングするQPSK(Quadrature Phase Shift Keying)、3個のビット(s=3)を1つの複素信号にマッピングする8PSK(8−phase shift keying)、4個のビット(s=4)を1つの複素信号にマッピングする16QAMなどを全て支援する。
多重送信モード機108は、前記変調器106からのデータを前記制御機110の制御に応じて所定規則で符号化して、複数のアンテナ信号を生成し、複数のアンテナ信号のそれぞれを対応するIFFT器に出力する。前記多重送信モード機108の動作は、以後の図2を参照して詳細に説明する。
複数のIFFT器112、114、116、118は、それぞれ前記多重送信モード機108からのデータを逆高速フーリエ変換して、対応する並列/直列変換器に出力する。複数の並列/直列変換器120、122、124、126は、それぞれ対応するIFFT器から入力される並列データを直列データに変換して出力する。
複数の無線周波数処理器128、130、132、134は、それぞれ対応する並列/直列変化器からのデータをアナログ信号に変換し、前記アナログ信号をRF(Radio Frequency)処理して、対応するアンテナに出力する。ここで、前記無線周波数処理器128、130、132、134は、フィルタと前処理器(front end unit)などの構成を備える。
複数のアンテナ136、138、140、142は、それぞれ対応する無線周波数処理器からの信号を空気中に輻射(radiation)させる。すなわち、無線周波数処理器128から出力される信号は、第1送信アンテナ136を介して送信され、前記無線周波数処理器130から出力される信号は、第2送信アンテナ138を介して送信され、前記無線周波数処理器132から出力される信号は、第3送信アンテナ140を介して送信され、前記無線周波数処理器134から出力される信号は、第4送信アンテナ142を介して送信される。
図2〜図4は、図1の前記多重送信モード機108の動作を説明するための図である。特に、図2は、STBC(Space Time Block Coding)方式を使用する時の多重送信モード機108のブロック図であり、図3は、2階層空間多重化(2 layered Spatial Multiplexing)方式を使用する時の多重送信モード機108のブロック図であり、図4は、空間多重化(Spatial Multiplexing)方式を使用する時の多重送信モード機108のブロック図である。
まず、図2を参照すると、多重送信モード機108がSTBC方式で動作するためには、4×4STBC符号化器202が必要である。前記4×4STBC202は、前記変調器106から入力される4個のデータが4個の時間区間(time interval)の間に4個のアンテナに伝送され得るように符号化して出力する。しかしながら、本発明は、OFDMシステムを仮定したため、1つのアンテナ信号を構成する4個のシンボルが4個の時間区間の間に伝送されることではなく、所定の4個の副搬送波にマッピングされて伝送されるか、2個の時間区間と2個の副搬送波を利用して伝送されることができる。
次に、図3を参照すれば、多重送信モード機108が2階層空間多重化方式で動作するためには、直列/並列変換器206と2個の2×2STBC符号化器208、210が必要である。前記直列/並列変換器206は、前記図1の変調器106からの直列データを並列データに変換して、2×2STBC符号化器208、210に出力する。すなわち、変調器106の奇数番目の出力信号は、第1番目の2×2STBC符号化器208に出力し、偶数番目の出力信号は、第2番目の2×2STBC符号化器210に出力する。すると、前記2×2STBC符号化器208、210は、それぞれ2個の入力データが2個の時間区間の間に2個のアンテナに伝送され得るように符号化して出力する。しかしながら、発明は、OFDMシステムを仮定したため、1つのアンテナ信号を構成する2個のシンボルが2個の時間区間の間に伝送されることではなく、所定の2個の副搬送波にマッピングされて伝送されるか、又は2個の時間区間と1個の副搬送波を利用して伝送されることができる。
次に、図4を参照すれば、多重送信モード機108が空間多重化(SM)方式で動作するためには、直列/並列変換器214が必要である。前記直列/並列変換器214は、前記図1の変調器106からの直列データを並列に変換して、4個のアンテナに出力する。すなわち、入力される4個のデータが1個の時間区間の間にそれぞれ互いに異なるアンテナに伝送できるようにする。
すなわち、前記多重送信モード機108は、上述の3つの方式を全て支援できるように実現される。上述の3つのアンテナ送信方式は1つの例であって、上述のように、前記多重送信モード機108で支援できるアンテナ送信方式が上述の3つの方式に限定されない。
ここで、送信アンテナの個数を4個と仮定するとき、各アンテナ送信方式の特性を説明すると、下記の表1の通りである。
Figure 0004616338
前記表1から分かるように、前記STBC方式は、伝送率が他の方式に比べて落ちるが、ダイバーシチ利得が高いことが分かる。これに対して、前記空間多重化方式は、伝送率が他の方式に比べて大きいが、ダイバーシチ利得が無いことが分かる。すなわち、チャネル状態が良いほど、高伝送率のアンテナ送信方式(例:空間多重化方式)を使用し、チャネル状態が悪いほど、高ダイバーシチ利得のアンテナ送信方式(例:STBC方式)を使用することが好ましい。
すると、以下では、前記送信機100に対応する受信機の構成を説明する。
図5は、本発明の実施形態に係るOFDMシステムにおける受信機のブロック図である。
図5を参照すると、本発明に係る受信機は、複数のアンテナ300〜302、複数の無線周波数処理部304〜306、複数の直列/並列変換器308〜310、複数のFFT器312〜314、時空間処理器316、並列/直列変換器318、復調器320、復号化器322、CRC検査器324、及びフィードバック部326を備えて構成される。
図5を参照すれば、まず、前記送信機100の複数の送信アンテナ136、138、140、142を介して送信された信号は、前記複数の受信アンテナ300〜302を介して受信され、前記受信された信号は、前記無線周波数処理部304〜306に入力される。前記無線周波数処理部304〜306は、それぞれ対応する受信アンテナを介して受信された信号を中間周波数(IF:Intermediate Frequency)帯域を経て、ベースバンド(Baseband)信号にダウンコンバート(down converting)し、前記ベースバンドアナログ信号をデジタル信号に変換して、該当直列/並列変換器に出力する。
前記直列/並列変換器308〜310は、それぞれ対応する無線周波数処理部からの直列データを並列データに変換して、該当FFT器に出力する。前記FFT器312〜314は、それぞれ対応する直列/並列変換器からのデータを高速フーリエ変換(FFT:Fast Fourier Transform)して、時空間処理器316に出力する。
前記時空間処理器316は、前記複数のFFT器312〜314からの信号を所定の規則に応じて復号化して、送信機から送信した変調シンボルを並列/直列変換器318に出力する。すなわち、前記時空間処理器316は、前記送信機100の多重送信モード機108の送信方法に対応する所定規則で多重送信モード機108の入力信号を推定して出力する。
前記並列/直列変換器318は、前記時空間処理器316からの並列データを直列データに変換して、復調器320に出力する。前記復調器320は、前記並列/直列変換器318からのデータを復調して、復号化器322に出力する。すなわち、前記復調器320は、変調された信号を構成するビットを推定して出力する。
前記復号化器322は、前記復調器320からのデータを復号化して、情報語(CRC含む)をCRC検査器324に出力する。すなわち、前記送信機100の符号化器104に入力された情報ビットを判断して出力する。このとき、前記復号化器322の動作方法は、前記符号化器104の動作に応じて異なる。
前記CRC検査器324は、前記復号化器322からの所定単位のデータ(フレームデータ)に対して、CRC検査を行う。このように、CRC検査を行うことによって、復号されたデータが送信機100の入力データと一致しているか否かを検査することができる。すなわち、復号化器322の出力データが前記送信機100の入力データと一致する場合、CRCエラーが発生せず、復号化器322の出力データが前記送信機100の入力データと一致しない場合、CRCエラーが発生する。CRC検査器324の検査結果(ACKまたはNACK)は、フィードバック部326に伝達される。このとき、エラーが発生しない場合、復号されたデータは出力される。
前記フィードバック部326は、前記CRC検査器324の検査結果に基づいて、送信機100に伝達するフィードバック情報(送信モード情報)を決定する。前記フィードバック情報を決定する方式について説明すると、以下の通りである。ここで、前記送信モード情報は、AMCレベル及び/またはアンテナ送信方式を指定するための情報である。
図6は、図5のフィードバック部326の詳細ブロック図である。
同図に示すように、前記フィードバック部326は、第1送信モード決定器400、第2送信モード決定器402、第3送信モード決定器404、送信モード選択器406を備えて構成される。前記第1〜第3送信モード決定器400、402、404の動作は、以後の図7及び図8、図9及び図10、図11及び図12をそれぞれ参照して詳細に説明する。
簡略に説明すると、前記第1〜第3送信モード決定器400、402、404は、前記CRC検査器220からのCRC検査結果をもって、互いに異なる方式によりしきい値をチャネル適応的に変更し、前記変更したしきい値と測定されたチャネル状態値(SNR値)とを比較して、送信モードを決定して出力する。上述のように、受信機は、SNR対スループットグラフ(測定SNRと送信モードとの間の対応関係を示すグラフ)を利用して、送信モードを決定する。例えば、前記SNR対スループットグラフに基づいて測定されたSNR値が特定しきい値より小さいと、第1送信モードに決定し、前記特定しきい値より大きいと、第2送信モードに決定する。ここで、SNR対スループットグラフ(またはしきい値)は、特定のチャネルモデルに限定されたものであって、フェージング環境が変わると、前記グラフは適合しないこともある。したがって、本発明は、受信データのCRC検査結果に応じてしきい値を変更し、変更されたしきい値に基づいて送信モードを決定することを特徴とする。このように、現在のチャネル状態に応じてSNR対スループットグラフ(またはしきい値)が適応的に変更されるため、さらに信頼性のある送信モードを決定することができる。すなわち、前記送信モード決定器400、402、404は、該当SNR対スループットカーブに対するメモリテーブルを含み、前記カーブを複数の領域に分割するためのしきい値を前記CRC検査結果に応じて調整し、以後測定されたSNR値がどの領域に属しているかを判断して、送信モードを決定する。
前記送信モード選択器406は、前記第1〜第3送信モード決定器224〜226からの出力のうち、何れかを選択し、前記選択された送信モード決定器からの送信モード情報を送信機にフィードバックする。上述のように、前記送信モード情報は、符号方式、変調方式及びアンテナ送信方式のうち、少なくとも1つの情報を含む。実際、実現時に、前記3個の送信モード決定器400、402、404が全て受信機に実現されることもでき、前記3個の送信モード決定器400、402、404のうち、少なくとも1つが実現されることができる。受信機に送信モード決定器が複数実現される場合、前記受信機は、与えられた状況に応じて、特定の1つの送信モード決定器を選択して送信モードを決定する。
すると、以下では、前記3個の送信モード決定器400、402、404について詳細に説明する。
図7は、第1送信モード決定器400のしきい値決定手順を示すフローチャートである。
図7を参照すれば、まず前記第1送信モード決定器400は、500段階で通信を始めるために、インデックス(i;index)を「1」に設定する。最初フレーム(またはフィードバック情報)を伝送する場合、歪みの激しいチャネル(例:AWGN(Additive White Gaussian Noise)チャネル)環境から求めた初期しきい値に基づいて送信モードを決定して伝送する。しかしながら、以後のフレームを伝送するときは、送信モードを決定するために、下記のような方法を使用してしきい値を決定する。
まず、前記第1送信モード決定器400は、まず、前記第1送信モード決定器400は、504段階で前記図3のCRC検査器324の検査結果(ACK/NACK)を検査する。このとき、前記図3のCRC検査器324の検査結果がACKである場合、前記第1送信モード決定器400は、既存のしきい値(しきい値i−1)が予め設定された基準値より小さいか否かを検査する。万一、前記既存のしきい値(しきい値i−1)が前記基準値以上である場合(しきい値i−1≧基準値)、前記第1送信モード決定器400は、506段階で新しいしきい値(しきい値)を非線形的に算出した後、514段階に進む。すなわち、既存のしきい値から、予め決められた値(△)とインデックスとを乗算した値を減算して、新しいしきい値を算出する。前記新しいしきい値(しきい値)は、下記の<数1>のように定義される。
Figure 0004616338
万一、前記既存のしきい値が前記基準値未満である場合(しきい値i−1<基準値)、前記第1送信モード決定器400は、508段階で既存のしきい値から予め決められた値(△)を減算して新しいしきい値を算出した後、前記514段階に進む。前記新しいしきい値(しきい値)は、下記の<数2>のように定義される。
Figure 0004616338
一方、前記502段階で、前記CRC検査結果、NACKが発生したと判断されると、前記第1送信モード決定器400は510段階に進んで、新しいしきい値(しきい値)を最初フレームを伝送した時に使用した初期しきい値(しきい値初期値)として決定する。このようにしきい値を初期化した後、前記第1送信モード決定器400は512段階に進んで、時間インデックスiを「0」に設定した後、前記514段階に進む。前記NACKが発生したときの新しいしきい値は、下記の<数3>の通りに表すことができる。
Figure 0004616338
一方、前記514段階に進んだ前記第1送信モード決定器400は、前記時間インデックスiを「1」分増加した後、前記502段階に戻って、以下のステップを再度行う。
図8は、第1送信モード決定器400の動作に応じるしきい値変化を示すグラフである。
図8を参照すると、歪みの激しいチャネル環境から求めたしきい値(初期しきい値)を利用して通信を始める。以後、受信フレームのCRC検査結果がACKであると、現在設定されているしきい値を予め設定された値(△)と時間インデックスiとを乗算した値分減少させる。引き続きACKが発生して、しきい値が予め設定された基準値より小さくなると、以後のしきい値は、前記予め設定された値(△)分減少させる。この過程で、NACKが発生すると、しきい値をまた初期しきい値に変更し、前記初期しきい値を上述の方法でまた減少させる。
図9は、第2送信モード決定器402のしきい値決定手順を示すフローチャートである。前記第1送信モード決定器400と異なる点は、一般的な平均チャネルを仮定したため、非線形変化領域を省略し、しきい値を直ちに線形的に減少させるということである。
図9を参照すれば、まず前記第2送信モード決定器402は、600段階で通信を始めるために、インデックス(i;index)を「1」に設定する。最初逆方向フレーム(またはフィードバック情報)を伝送する場合、一般的な平均チャネルから求めた初期しきい値に基づいて、送信モードを決定して伝送する。しかしながら、以後のフレームを伝送するときは、送信モードを決定するために、下記のような方法を使用してしきい値を決定する。
その後、前記第2送信モード決定器402は、602段階で前記図3のCRC検査器324の検査結果(ACK/NACK)がACKである場合、前記第2送信モード決定器402は604段階に進んで、既存のしきい値(しきい値i−1)から予め決められた値(△)を減算して、新しいしきい値(しきい値)を算出した後、608段階に進む。前記新しいしきい値(しきい値)は、下記の<数4>のように定義される。すなわち、前記第1送信モード決定器400とは異なり、直ちにしきい値を線形的に減少させる。
Figure 0004616338
万一、CRC検査結果、NACKが発生すると、前記第2送信モード決定器402は606段階に進んで、新しいしきい値(しきい値)を、最初フレームを伝送したときに使用した初期しきい値(しきい値初期値)として設定した後、前記608段階に進む。これを式で表すと、下記の<数5>の通りである。上述のように、第2送信モード決定器402の初期しきい値は、一般的な平均チャネル環境から求めた値であって、第1送信モード決定器400の初期しきい値と異なる。
Figure 0004616338
万一、前記既存のしきい値が前記基準値より大きいか又は同じであると、前記第2送信モード決定器402は610段階に進んで、既存のしきい値から予め決められた値(Δ)を加算して、新しいしきい値を算出した後、前記612段階に進む。これを式で表すと、下記の<数6>の通りである。
Figure 0004616338
図10は、第2送信モード決定器402の動作に応じるしきい値変化を示すグラフである。
図10を参照すると、一般的な平均チャネル環境から求めたしきい値(初期しきい値)を利用して通信を始める。すなわち、前記第1送信モード決定器400で定義した初期しきい値よりさらに低いしきい値を持って通信を始める。受信フレームのCRC検査結果、ACKであると、現在設定されているしきい値を予め設定された値(△)分減少させる。反面、受信フレームのCRC検査結果、NACKであると、現在設定されているしきい値(既存のしきい値)をまた初期しきい値に変更し、前記初期しきい値を上述の方法でまた線形的に減少させる。この方式は、前記第1送信モード決定器400とは異なり、平均チャネル環境を仮定したため、最初CRC検査結果でNACKが発生できる。それで、上述のように、既存のしきい値が前記初期しきい値より同じいか又は大きい状態でNACKが発生すると、既存しきい値に予め設定した値を加算して新しいしきい値を算出する。
図11は、前記第3送信モード決定器404のしきい値決定手順を示すフローチャートである。前記第3送信モード決定器404は、前記第1送信モード決定器400と第2送信モード決定器402とを組み合わせたものである。すなわち、歪みの激しいチャネル環境から求めたしきい値を初期しきい値として使用し、NACKが発生すると、初期しきい値に復帰せず、予め決められた値にしきい値を変換し、またNACKが発生する場合、変換したしきい値を維持する。しかしながら、m回連続してNACKが発生する場合、初期しきい値に変換する。そして、前記第2送信モード決定器402のように動作する。
図11を参照すると、まず前記第3送信モード決定器404は、700段階で通信を始めるために、インデックス(i;index)を「1」に設定し、動作モードを第1送信モード決定器の動作(第1モードと記す)に初期化する。
以後、前記第3送信モード決定器404は、702段階で現在設定されている動作モードを検査する。万一、現在設定されている動作モードが第1モードである場合、前記第3送信モード決定器404は704段階に進んで、前記図3のCRC検査器324の検査結果(ACK/NACK)を検査する。万一、前記CRC検査器324の検査結果がACKであると、前記第3送信モード決定器404は706段階に進んで、既存のしきい値(しきい値i−1)を非線形的に減少した後、724段階に進む。すなわち、既存のしきい値から予め決められた値(△)と時間インデックスiとを乗算した値を減算して、新しいしきい値(しきい値)を算出する。これを式で表すと、下記の<数7>の通りである。
Figure 0004616338
万一、前記CRC検査器324の検査結果がNACKであると、前記第3送信モード決定器404は708段階に進んで、NACKが連続してm回以上発生したか否かを検査する。万一、NACKが連続的に発生した回数がm回未満であると、前記第3送信モード決定器404は710段階に進んで、新しいしきい値(しきい値)を既存のしきい値(しきい値i−1)と同じ値に設定した後、712段階に進む。すなわち、NACKが所定回数未満に発生した場合、以前のしきい値を使用するようにして、直ちにしきい値を変化することを防止する。これを式で表すと、下記の<数8>の通りである。
Figure 0004616338
以後、前記第3送信モード決定器404は、前記716段階で前記時間インデックスiを初期化した後、前記722段階に進む。
一方、前記712段階でNACKがm回以上発生したと判断されると、前記第3送信モード決定器404は718段階に進んで、新しいしきい値を前記初期しきい値として設定する。この場合、連続してNACKが発生したため、チャネル状況が悪いものと判定して、新しいしきい値を最も悪いチャネル状況から求めた初期しきい値として設定する。すなわち、このような連続したNACKにより再度初期値に戻った場合、初期しきい値が現在システムに妥当なものと判定される。
このように初期しきい値を設定した後、前記第3送信モード決定器404は720段階に進んで、前記動作モードを第2送信モード決定器の動作(第2モードと称する)として設定した後、前記722段階に進む。一方、前記決定器404は、前記722段階で前記時間インデックスiを「1」分増加した後、前記702段階に戻って、以下のステップを再度行う。
一方、前記702段階で現在動作モードが第2モードであると判断されると、前記第3送信モード決定器404は724段階に進んで、前記図3のCRC検査器324の検査結果(ACK/NACK)を検査する。万一、前記CRC検査器324の検査結果がACKであると、前記決定器404は、726段階で既存のしきい値を線形的に減少した後、前記722段階に進む。万一、前記CRC検査器324の検査結果がNACKであると、前記第3送信モード決定器404は、728段階で新しいしきい値を予め決定された値に設定した後、前記722段階に進む。
図12は、第3送信モード決定器404の動作に応じるしきい値変化を示すグラフである。
図12を参照すると、歪みの激しいフェージングチャネル環境から求めたしきい値(初期しきい値)を利用して通信を始める。以後、受信フレームのCRC検査結果がACKであると、しきい値を第1送信モード決定器400の動作に応じて非線形的に減少させる。一方、CRC検査結果、NACKが発生すると、しきい値を予め設定された値に変更する。以後、ACKが発生すると、しきい値を非線形的に減少させ、NACKが連続して所定回数(m)発生すると、しきい値を前記初期しきい値に変更した後、第2送信モード決定器402の動作でしきい値を変更する。すなわち、CRC検査結果、ACKが発生すると、しきい値を線形的に減少させ、NACKが発生すると、しきい値を予め設定された値に変換する。
上述の実施形態に基づいた本発明の全般的な動作を要約すると、次の通りである。
まず、送信機は、伝送データに対するCRCを生成する。以後、CRCが添付された伝送データを符号化及び変調し、多重送信モード機108で支援する複数のアンテナ送信方式のうち、指定された1つを利用して伝送する。このとき、送信機は、受信機からのフィードバック情報(送信モード情報)に応じる符号化、変調及びアンテナ送信方式を利用してデータを伝送する。万一、初期伝送であると、予め設定された初期状態に応じる符号化、変調及びアンテナ送信方式を利用してデータを伝送する。
一方、受信機は、受信された信号を復元した後、CRC検査を行う。CRC検査結果、ACKが発生した場合、しきい値を減少させることによって、さらに良いフェージング状況に合う送信モードを決定するようにする。万一、CRC検査結果、NACKが発生した場合、限界値の値を増加させることによって、より悪いフェージング状況に合う送信モードを決定するようにする。このとき、しきい値は、上述の3つの方法を利用して変更することができる。上述のように、しきい値を調整するという意味は、送信モード決定のためのSNR対スループットグラフを現在のチャネル状態に適応させる過程と言える。
上述の実施形態は、受信機(端末機)で送信モード(符号率、変調方式及びアンテナ送信方式)を決定して、送信機(基地局)にフィードバックする場合である。本発明の他の実施形態として、受信機(端末機)は、チャネル情報(CQI:Channel Quality Indicator)とフレームのエラー検査結果(ACK、NACK)をフィードバックし、送信機(基地局)で前記フィードバックされた情報(チャネル情報及びエラー検査結果)を利用して、送信モードを決定することができる。
以下、本発明の他の実施形態に係る送信モードの決定方法について説明する。
本発明の他の実施形態に係る送信機の構成は、上述の図1と同様であり、受信機の構成は、上述の図5と同様である。但し、特定構成の動作が異なるという点に差がある。以下、動作が変更される構成を中心に説明すると、次の通りである。
まず、受信機(図5)を説明すると、フィードバック部326を除いた全ての構成が同じ動作を行う。しかしながら、本発明の他の実施形態によって前記フィードバック部326は、CRC検査器324からのエラー検査結果(ACK、NACK)と通常のチャネル情報(CQI:Channel Quality Indicator)を送信機100にフィードバックする。すると、前記送信機100は、前記フィードバックされたフレームエラー検査結果と前記チャネル情報を利用して送信モードを決定する。
次に、送信機(図1)を説明すると、制御部110を除いた全ての構成が同じ動作を行う。しかしながら、本発明の他の実施形態によって前記制御部110は、前記受信機からフィードバックされた情報(CQI、エラー検査結果)を利用して、SNR対スループットグラフを現在のチャネル状態に合うように変更し、前記変更されたグラフを利用して、送信モード(符号化、変調及びアンテナ送信方式)を決定する。したがって、前記制御部100は、上述の図6の構成を備え、図7、図9及び図11の手順のうちのいずれかを行って送信モードを決定する。送信モード決定手順は、前で詳細に説明したため、ここでは、その説明を省略する。
上述の本発明の他の実施形態に基づいた本発明の全般的な動作を要約すると、次の通りである。
まず、受信機は、送信機から受信されたデータに対してCRC検査を行う。そして、前記CRC検査結果とチャネル情報を送信機にフィードバックする。
前記送信機は、伝送データに対するCRCを生成する。以後、CRCが添付された伝送データを符号化及び変調し、複数のアンテナ送信方式のうち、指定された1つの方式で伝送する。このとき、前記送信機は、前記受信機からのフィードバック情報(CRC検査結果及びチャネル情報)を利用して、符号化、変調及びアンテナ送信方式を決定し、前記決定された方式に応じて伝送データを伝送する。すなわち、上述の通り、フィードバックされたCRC検査結果がACKである場合、送信モード決定グラフ(例:SNR対スループットグラフ)のしきい値を減少させることによって、より良いフェージング状況に合う送信モードを決定するようにする。仮りに、フィードバックされるCRC検査結果がNACKであると、送信モード決定グラフのしきい値を増加させて、より悪いフェージング状況に合う送信モードを決定するようにする。このとき、しきい値は、上述の3つの方法を利用して変更することができる。
図13は、本発明の実施形態に係る送信モード決定のためのSNR対スループットグラフの概念図である。送信モードを例えば4種類に分類した場合を示している。
図13を参照すると、第1送信モードは、SNR値が第1しきい値th1より小さな場合であって、送信機は、符号率1/2、QPSK、及びSTBC方式を利用してデータを伝送する。第2送信モードは、SNR値が第1しきい値より大きく、第2しきい値より小さな場合であって、送信機は、符号率4/3、16QAM2階層空間多重化方式を利用してデータを伝送する。一方、第3送信モードは、SNR値が第2しきい値より大きく、第3しきい値より小さな場合であって、送信機は、符号率6/7、16QAM、2階層空間多重化方式を利用してデータを伝送する。また、第4送信モードは、SNR値が第3しきい値より大きい場合であって、送信機は、符号率3/4、64QAM、SM方式を利用してデータを伝送する。図示のように、符号率、変調方式及びアンテナ送信方式を共に制御することができる。しかしながら、上述のように、符号率、変調方式及びアンテナ送信方式を全て考慮する必要はない。例えば、同じ符号率を使用する場合、変調方式及びアンテナ送信方式のみを変化させることができる。
本発明の実施形態によると、前記しきい値th1、th2、th3をCRC検査結果に応じて変更することによって、現在のチャネル状態に合う送信モードを決定するようにする。例えば、CRC検査結果、NACKが発生すると、前記しきい値th1、th2、th3を右に移動して、より悪いフェージング状況に合う送信モードを決定できるようにする。反対に、CRC検査結果、ACKが発生すると、前記しきい値th1、th2、th3を左に移動して、より良いフェージング状況に合う送信モードを決定できるようにする。
上述の通り、本発明は、多様な符号率と多様な変調方式を使用して伝送率を極大化させ、最小のエラー確率を有するAMC方法を多重アンテナ技法で拡張して、チャネル環境に応じて最大の伝送率と最小のエラー率を持つことのできる、より効率的な通信システムを構築できるという利点がある。また、チャネル環境に応じて最適の送信方法を決定することによって、より信頼度の高い通信システムを構築することができる。また、送信モード決定器をより効率的かつ実際のフェージング環境に適合するように設計することによって、効率的な通信システムを実現することができる。
一方、本発明の詳細な説明では、具体的な実施形態について説明したが、本発明の範囲から逸脱しない範囲内で、様々な変形が可能なことは勿論である。例えば、上述の実施形態は、フレームのエラーをCRC(またはframe error check:FEC)を利用して検査するが、パリティーチェックのようなその他方法でフレームのエラーを検査することができる。また、SNRを利用し送信モードを決定するが、他のチャネル状態情報(CQI:Channel Quality Indicator)を利用して送信モードを決定することもできる。たとえば、前記他のチャネル状態情報は、Ec/Io、C/Iなどになり得る。すなわち、送信モード決定グラフでSNR対スループットグラフを例に挙げて説明したが、その他のグラフを利用して送信モードを決定することができる。
したがって、本発明の範囲は、説明された実施形態に限定されてはならず、後述する特許請求の範囲だけでなく、この特許請求の範囲と均等なものにより定められなければならない。
本発明の実施形態に係るOFDMシステムにおける送信機のブロック図であ 図1の多重送信モード機の動作を説明するための図である。 図1の多重送信モード機の動作を説明するための図である。 図1の多重送信モード機の動作を説明するための図である。 本発明の実施形態に係るOFDMシステムにおける受信機のブロック図である。 図5のフィードバック部の詳細ブロック図である。 図6の第1送信モード決定器のしきい値決定手順を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る第1送信モード決定器の動作に応じるしきい値変化を示すグラフである。 図6の第2送信モード決定器のしきい値決定手順を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る第2送信モード決定器の動作に応じるしきい値変化を示すグラフである。 図6の第3送信モード決定器のしきい値決定手順を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る第3送信モード決定器の動作に応じるしきい値変化を示すグラフである。 本発明の実施形態に係るSNR対スループットグラフの概念図である。
符号の説明
102 CRC生成器
104 符号化器
106 変調器
108 多重送信モード機
110 制御機
112,114,116,118 IFFT器
120,122,124,126 並列/直列変換器
128,130,132,134 無線周波数処理器
136,138,140,142 アンテナ
202 4×4STBC符号化器
206,214 直列/並列変換器
208,210 2×2STBC符号化器
304,306 無線周波数処理器
308,310 直列/並列変換器
312,314 FFT器
316 時空間処理器
318 並列/直列変換器
320 復調器
322 復号化器
324 CRC検査器
326 フィードバック部
400,402,404 第1〜第3送信モード決定器
406 送信モード選択器

Claims (46)

  1. 多重送受信アンテナを使用する移動通信システムの受信機装置において、
    受信データのエラーを検査し、エラー検査結果を出力するエラー検査器と、
    前記エラー検査結果に応じて、送信モード決定のためのチャネル状態値しきい値を適応的に変更し、該変更されたしきい値と測定されたチャネル状態値とを比較して送信モードを決定して、送信機にフィードバックするフィードバック部と
    を備え、
    前記フィードバック部は、前記エラー検査結果が成功(ACK)の場合、該エラー検査結果が失敗(NACK)になるまで、前記しきい値を段階的に変化させ
    ここで、前記フィードバック部は、歪みの激しいチャネル環境から求めたしきい値を初期しきい値として使用し、前記エラー検査結果が成功(ACK)であり、且つ、既存のしきい値が所定の基準値よりも小さければ、前記既存のしきい値を線形的に減少させ、前記エラー検査結果が成功(ACK)であり、且つ、前記既存のしきい値が前記所定の基準値以上であれば、前記既存のしきい値を非線形的に減少させ、前記エラー検査結果が失敗(NACK)であれば、前記既存のしきい値を前記初期しきい値に変更することを特徴とする装置。
  2. 前記エラー検査結果は、CRC(Cyclic Redundancy Check)検査結果であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記チャネル状態値は、信号対雑音比(SNR:Signal to Noise Ratio)であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 前記送信モードは、前記送信機の符号方式、変調方式及びアンテナ送信方式のうち、少なくとも1つであることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 受信変調シンボルを復調して、符号シンボルを発生する復調器と、
    前記復調器からの符号シンボルを復号化して、前記受信データを発生する復号化器と
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. 前記フィードバック部は、SNR対スループットカーブに対するデータベースを含み、前記カーブを複数の領域に分割するためのしきい値を前記エラー検査結果に応じて適応的に調整し、測定されたSNR値の属する領域に対応する送信モードを前記送信機にフィードバックすることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  7. 多重送受信アンテナを使用する移動通信システムの送信機装置において、
    端末機からフィードバックされるチャネル状態値及び伝送データのエラー検査結果を受信する受信部と、
    前記エラー検査結果に応じて、送信モード決定のためのチャネル状態値しきい値を適応的に変更し、前記変更したしきい値と前記受信されたチャネル状態値とを比較することにより、送信モードを決定する制御機と
    を備え、
    前記制御機は、前記エラー検査結果が成功(ACK)の場合、該エラー検査結果が失敗(NACK)になるまで、前記しきい値を段階的に変化させ
    ここで、前記制御機部は、歪みの激しいチャネル環境から求めたしきい値を初期しきい値として使用し、前記エラー検査結果が成功(ACK)であり、且つ、既存のしきい値が所定の基準値よりも小さければ、前記既存のしきい値を線形的に減少させ、前記エラー検査結果が成功(ACK)であり、且つ、前記既存のしきい値が前記所定の基準値以上であれば、前記既存のしきい値を非線形的に減少させ、前記エラー検査結果が失敗(NACK)であれば、前記既存のしきい値を前記初期しきい値に変更することを特徴とする装置。
  8. 前記エラー検査結果は、CRC検査結果であることを特徴とする請求項に記載の装置。
  9. 前記チャネル状態値は、信号対雑音比(SNR)であることを特徴とする請求項に記載の装置。
  10. 前記送信モードは、符号方式、変調方式及びアンテナ送信方式のうち、少なくとも1つであることを特徴とする請求項に記載の装置。
  11. 送信データを該当符号率で符号化して出力する符号器と、
    前記符号器からのデータを該当変調方式で変調して出力する変調器と、
    前記変調器からのデータを該当アンテナの送信方式で符号化して複数のアンテナ信号を生成する多重送信モード機と
    をさらに備え、
    前記制御部は、前記決定された送信モードに応じて、前記符号率、前記変調方式及び前記アンテナ送信方式のうち、少なくとも1つを制御することを特徴とする請求項に記載の装置。
  12. 前記該当アンテナの送信方式は、高伝送率の空間多重化(SM:Spatial Multiplexing)方式、高ダイバーシチ利得の時空間ブロック符号(STBC:Space Time Block Coding)方式、及び前記2種類の方式を混合したハイブリッド方式のうち、何れかであることを特徴とする請求項11に記載の装置。
  13. 前記制御部は、SNR対スループットカーブに対するデータベースを含み、前記カーブを複数の領域に分割するためのしきい値を前記エラー検査結果に応じて適応的に調整し、前記端末機で測定されたSNR値の属する領域を判断して、前記送信モードを決定することを特徴とする請求項に記載の装置。
  14. 移動通信システムにおいて、受信機は、
    受信データのエラーを検査し、エラー検査結果を出力するエラー検査器と、
    前記エラー検査結果に応じて、送信モード決定のためのチャネル状態値しきい値を適応的に変更し、前記変更したしきい値と測定されたチャネル状態値とを比較して送信モードを決定することにより、送信機にフィードバックするフィードバック部と
    を備え、
    前記送信機は、
    前記フィードバックされる送信モードに応じて、符号方式、変調方式及びアンテナ送信方式のうち、少なくとも1つを制御する制御機を備え、
    前記フィードバック部は、前記エラー検査結果が成功(ACK)の場合、該エラー検査結果が失敗(NACK)になるまで、前記しきい値を段階的に変化させ
    ここで、前記フィードバック部は、歪みの激しいチャネル環境から求めたしきい値を初期しきい値として使用し、前記エラー検査結果が成功(ACK)であり、且つ、既存のしきい値が所定の基準値よりも小さければ、前記既存のしきい値を線形的に減少させ、前記エラー検査結果が成功(ACK)であり、且つ、前記既存のしきい値が前記所定の基準値以上であれば、前記既存のしきい値を非線形的に減少させ、前記エラー検査結果が失敗(NACK)であれば、前記既存のしきい値を前記初期しきい値に変更することを特徴とするシステム。
  15. 前記エラー検査結果は、CRC検査結果であることを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  16. 前記チャネル状態値は、信号対雑音比(SNR)であることを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  17. 前記送信機は、前記送信モードに応じて、高伝送率の空間多重化(SM)方式、高ダイバーシチ利得の時空間ブロック符号(STBC)方式、及び前記2種類の方式を混合したハイブリッド方式のうち、何れかをアンテナ送信方式として決定することを特徴とする請求項14に記載のシステム。
  18. 移動通信システムにおいて、受信機は、
    受信データのエラーを検査し、エラー検査結果を出力するエラー検査器と、
    前記エラー検査結果及び測定されたチャネル状態値を送信機にフィードバックするフィードバック部と
    を備え、
    前記送信機は、
    前記フィードバックされたエラー検査結果に応じて、送信モード決定のためのチャネル状態値しきい値を適応的に変更し、前記変更したしきい値と前記フィードバックされたチャネル測定値とを比較して、送信モードを決定する制御機を備え、
    前記制御機は、前記エラー検査結果が成功(ACK)の場合、該エラー検査結果が失敗(NACK)になるまで、前記しきい値を段階的に変化させ
    ここで、前記フィードバック部は、歪みの激しいチャネル環境から求めたしきい値を初期しきい値として使用し、前記エラー検査結果が成功(ACK)であり、且つ、既存のしきい値が所定の基準値よりも小さければ、前記既存のしきい値を線形的に減少させ、前記エラー検査結果が成功(ACK)であり、且つ、前記既存のしきい値が前記所定の基準値以上であれば、前記既存のしきい値を非線形的に減少させ、前記エラー検査結果が失敗(NACK)であれば、前記既存のしきい値を前記初期しきい値に変更することを特徴とするシステム。
  19. 前記エラー検査結果は、CRC検査結果であることを特徴とする請求項18に記載のシステム。
  20. 前記チャネル状態値は、信号対雑音比(SNR)であることを特徴とする請求項18に記載のシステム。
  21. 前記送信機は、
    送信データを該当符号率で符号化して出力する符号器と、
    前記符号器からのデータを該当変調方式で変調して出力する変調器と、
    前記変調器からのデータを該当アンテナの送信方式で符号化して、複数のアンテナ信号を生成する多重送信モード機と
    をさらに備え、
    前記制御部は、前記決定された送信モードに応じて、前記符号率、前記変調方式及び前記アンテナ送信方式のうち、少なくとも1つを制御することを特徴とする請求項20に記載のシステム。
  22. 前記該当アンテナ送信方式は、高伝送率の空間多重化(SM)方式、高ダイバーシチ利得の時空間ブロック符号(STBC)方式、及び前記2種類の方式を混合したハイブリッド方式のうち、何れかであることを特徴とする請求項21に記載のシステム。
  23. 送信モード決定のためにチャネル状態値と比較されるしきい値をチャネル状態に応じて適応的に変更するための方法において、
    歪みの激しいチャネル環境から求めたしきい値を初期しきい値として設定する過程と、
    受信機に受信されたフレームのCRC検査結果が成功(ACK)であると、しきい値と予め設定された値とを比較する過程と、
    前記予め設定された値より大きいか又は同じであると、前記しきい値を非線形的に減少させる過程と、
    前記予め設定された値より小さいと、前記しきい値を線形的に減少させる過程と、
    前記CRC検査結果が失敗(NACK)であると、前記しきい値を前記初期しきい値に変更する過程と
    を含むことを特徴とする方法。
  24. 前記送信モードは、送信機の符号方式、変調方式及びアンテナ送信方式のうち、少なくとも1つであることを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 前記チャネル状態値は、信号対雑音比(SNR)であることを特徴とする請求項23に記載の方法。
  26. 送信モード決定のためにチャネル状態値と比較されるしきい値をチャネル状態に応じて適応的に変更するための方法において、
    平均チャネル環境から求めたしきい値を初期しきい値として設定する過程と、
    受信機に受信されたフレームのCRC検査結果が成功(ACK)であると、しきい値を線形的に減少させる過程と、
    前記CRC検査結果が失敗(NACK)であると、前記しきい値を前記初期しきい値に変更する過程と
    を含むことを特徴とする方法。
  27. 前記しきい値が前記初期しきい値より大きいか又は同じ状態で前記失敗(NACK)が発生すると、前記しきい値を所定値分増加する過程をさらに含むことを特徴とする請求項26に記載の方法。
  28. 前記送信モードは、送信機の符号方式、変調方式及びアンテナ送信方式のうち、少なくとも1つであることを特徴とする請求項26に記載の方法。
  29. 前記チャネル状態値は、信号対雑音比(SNR)であることを特徴とする請求項26に記載の方法。
  30. 送信モード決定のためにチャネル状態値と比較されるしきい値をチャネル状態に応じて適応的に変更するための方法において、
    歪みの激しいチャネル環境から求めたしきい値を初期しきい値として設定する過程と、
    受信機に受信されたフレームのCRC検査結果が成功(ACK)であると、しきい値を非線形的に減少させる過程と、
    前記CRC検査結果が失敗(NACK)であると、以前CRC検査結果が成功(ACK)であるか失敗(NACK)であるかを確認する過程と、
    前記以前CRC検査結果が成功(ACK)であると、前記しきい値を予め設定された値に増加し、前記以前CRC検査結果が失敗(NACK)であると、連続的な失敗個数を確認する過程と、
    前記失敗(NACK)個数が所定値未満であると、前記しきい値を変更せず、前記所定数以上であると、前記しきい値を前記初期しきい値に変更する過程と、
    以後、前記CRC検査結果が成功であると、前記しきい値を線形的に減少させ、前記CRC検査結果が失敗であると、前記しきい値を予め設定された値に変更する過程と
    を含むことを特徴とする方法。
  31. 前記送信モードは、送信機の符号方式、変調方式及びアンテナ送信方式のうち、少なくとも1つであることを特徴とする請求項30に記載の方法。
  32. 前記チャネル状態値は、信号対雑音比(SNR)であることを特徴とする請求項30に記載の方法。
  33. 受信変調シンボルを復調して、符号シンボルを発生する過程と、
    前記符号シンボルを復号化して、前記受信データを発生する過程と
    をさらに含むことを特徴とする請求項30に記載の方法。
  34. 多重送受信アンテナを使用する移動通信システムにおける受信機のフィードバック方法において、
    受信データのエラーを検査する過程と、
    前記エラー検査結果に応じて、送信モード決定のためのチャネル状態値しきい値を適応的に変更する過程と、
    前記変更されたしきい値と測定されたチャネル状態値とを比較して送信モードを決定して、送信機にフィードバックする過程と
    を含み、
    前送信モードを記送信機にフィードバックする過程では、前記エラー検査結果が成功(ACK)の場合、該エラー検査結果が失敗(NACK)になるまで、前記しきい値を段階的に変化させ
    ここで、前記しきい値を変化させる過程では、
    歪みの激しいチャネル環境から求めたしきい値を初期しきい値として設定し、
    前記エラー検査結果が成功(ACK)であり、且つ、既存のしきい値が所定の基準値よりも小さければ、前記既存のしきい値を線形的に減少させ、
    前記既存のしきい値が前記所定の基準値以上であれば、前記既存のしきい値を非線形的に減少させ、
    前記エラー検査結果が失敗(NACK)であれば、前記既存のしきい値を前記初期しきい値に変更することを特徴とする方法。
  35. 前記エラー検査結果は、CRC検査結果であることを特徴とする請求項34に記載の方法。
  36. 前記チャネル状態値は、信号対雑音比(SNR)であることを特徴とする請求項34に記載の方法。
  37. 前記送信モードは、前記送信機の符号方式、変調方式及びアンテナ送信方式のうち、何れかであることを特徴とする請求項34に記載の方法。
  38. 受信変調シンボルを復調して、符号シンボルを発生する過程と、
    前記符号シンボルを復号化して、前記受信データを発生する過程と
    をさらに含むことを特徴とする請求項34に記載の方法。
  39. 前記フィードバック過程は、
    前記しきい値は、SNR対スループットカーブを送信モードに応じて複数の領域に分割し、測定されたSNR値の属する領域に対応する送信モードを前記送信機にフィードバックすることを特徴とする請求項34に記載の方法。
  40. 多重送受信アンテナを使用する移動通信システムにおける送信方法において、
    受信機からフィードバックされるチャネル状態値及び伝送データのエラー検査結果を受信する過程と、
    前記エラー検査結果に応じて、送信モード決定のためのチャネル状態値しきい値を適応的に変更する過程と、
    前記変更されたしきい値と前記受信されたチャネル状態値とを比較して、送信モードを決定する過程と
    を含み、
    前記チャネル状態値しきい値を適応的に変更する過程では、前記エラー検査結果が成功(ACK)の場合、該エラー検査結果が失敗(NACK)になるまで、前記チャネル状態しきい値を段階的に変化させ
    ここで、前記しきい値を変化させる過程では、
    歪みの激しいチャネル環境から求めたしきい値を初期しきい値として設定し、
    前記エラー検査結果が成功(ACK)であり、且つ、既存のしきい値が所定の基準値よりも小さければ、前記既存のしきい値を線形的に減少させ、
    前記既存のしきい値が前記所定の基準値以上であれば、前記既存のしきい値を非線形的に減少させ、
    前記エラー検査結果が失敗(NACK)であれば、前記既存のしきい値を前記初期しきい値に変更することを特徴とする方法。
  41. 前記エラー検査結果は、CRC検査結果であることを特徴とする請求項40に記載の方法。
  42. 前記チャネル状態値は、信号対雑音比(SNR)であることを特徴とする請求項40に記載の方法。
  43. 前記送信モードは、符号方式、変調方式及びアンテナ送信方式のうち、少なくとも1つであることを特徴とする請求項40に記載の方法。
  44. 前記決定された送信モードに応じて、前記符号率、前記変調方式及び前記アンテナ送信方式のうち、少なくとも1つを制御する過程と、
    送信データを該当符号率で符号化する過程と、
    前記符号化されたデータを該当変調方式で変調する過程と、
    前記変調されたデータを該当アンテナの送信方式で符号化して、複数のアンテナ信号を生成する過程と
    をさらに含むことを特徴とする請求項40に記載の方法。
  45. 前記該当アンテナの送信方式は、高伝送率の空間多重化(SM)方式、高ダイバーシチ利得の時空間ブロック符号(STBC)方式、及び前記2種類の方式を混合したハイブリッド方式のうち、何れかであることを特徴とする請求項40に記載の方法。
  46. 前記送信モード決定過程は、
    前記しきい値は、SNR対スループットカーブを送信モードに応じて複数の領域に分割し、測定されたSNR値の属する領域を判断して送信モードを決定することを特徴とする請求項40に記載の方法。
JP2007516380A 2004-06-14 2005-06-13 多重送受信アンテナを使用する移動通信システムにおける送信モードを制御するための装置,システム及び方法 Active JP4616338B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20040043402 2004-06-14
PCT/KR2005/001779 WO2005122426A1 (en) 2004-06-14 2005-06-13 Apparatus and method for controlling transmission mode in a mimo mobile communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008503144A JP2008503144A (ja) 2008-01-31
JP4616338B2 true JP4616338B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=34937412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007516380A Active JP4616338B2 (ja) 2004-06-14 2005-06-13 多重送受信アンテナを使用する移動通信システムにおける送信モードを制御するための装置,システム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7593486B2 (ja)
EP (1) EP1608099B1 (ja)
JP (1) JP4616338B2 (ja)
KR (1) KR100682330B1 (ja)
CN (1) CN1969473B (ja)
WO (1) WO2005122426A1 (ja)

Families Citing this family (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005109726A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method, system and station for communicating data packets using arq
GB2419786C (en) * 2004-10-27 2009-10-07 Toshiba Res Europ Ltd Multiple list link adaption
US7783267B1 (en) * 2005-06-23 2010-08-24 Magnolia Broadband Inc. Modifying a signal in response to quality indicator availability
WO2007004285A1 (ja) 2005-07-04 2007-01-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線通信方法、無線送信装置及び無線受信装置
JP4671790B2 (ja) * 2005-07-07 2011-04-20 パナソニック株式会社 通信装置、基地局装置及び通信方法
US7751372B2 (en) * 2005-09-23 2010-07-06 Peter Monsen Technique for adaptive data rate communication over fading dispersive channels
JP5063883B2 (ja) * 2005-09-29 2012-10-31 富士通株式会社 無線通信装置、送信方法、送信装置、データ伝送システムおよびデータ伝送方法
US8165189B2 (en) * 2005-10-07 2012-04-24 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Dirty paper precoding with known interference structure at receiver
US8175021B2 (en) 2005-11-04 2012-05-08 Texas Instruments Incorporated Method for transmission of unicast control in broadcast/multicast transmission time intervals
KR100728239B1 (ko) * 2005-12-09 2007-06-13 한국전자통신연구원 고정 무선통신시스템에서 보호비를 이용한 주파수 조정방법
WO2007076895A1 (en) * 2006-01-04 2007-07-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Array antenna arrangement
TWI431990B (zh) 2006-01-11 2014-03-21 Interdigital Tech Corp 以不等調變及編碼方法實施空時處理方法及裝置
CN101606339B (zh) * 2006-01-13 2013-10-16 Lg电子株式会社 使用基于反馈信息的天线选择实现发射分集和空间复用的方法和装置
US20070173261A1 (en) * 2006-01-26 2007-07-26 Nokia Corporation Predetermined transmission mode sequence and feedback reduction technique
JP4589249B2 (ja) * 2006-02-21 2010-12-01 富士通株式会社 無線通信システムにおける電力制御装置
JP4589250B2 (ja) * 2006-02-21 2010-12-01 富士通株式会社 無線通信システムにおける電力制御装置
US9806785B2 (en) * 2006-04-28 2017-10-31 Apple Inc. Rank adaptive transmission methods and apparatuses
KR101269201B1 (ko) 2006-06-30 2013-05-28 삼성전자주식회사 폐 루프 방식의 다중 안테나 시스템에서 데이터송/수신장치 및 방법
WO2008021644A2 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Cisco Technology, Inc. Method for antenna array partitioning
KR100790365B1 (ko) 2006-08-22 2008-01-02 한국전자통신연구원 Mimo 시스템에서의 패킷 재전송 방법
WO2008023922A1 (en) * 2006-08-22 2008-02-28 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for retransmitting packets in mimo system
US7792084B2 (en) * 2006-08-29 2010-09-07 Panasonic Corporation MIMO antenna apparatus controlling number of streams and modulation and demodulation method
CN101150343B (zh) * 2006-09-20 2011-08-24 华为技术有限公司 一种mimo移动通信方法及***
CA2665900C (en) * 2006-10-02 2014-06-03 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for encoding channel quality indicator and precoding control information bits
US8019018B2 (en) * 2006-10-12 2011-09-13 Powerwave Cognition, Inc. Determining a mode to transmit data
US8619742B2 (en) * 2006-10-31 2013-12-31 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for coding WCDMA MIMO CQI reports
US8155127B2 (en) * 2006-11-10 2012-04-10 Powerwave Cognition, Inc. Autonomous dynamic spectrum access
US8014783B2 (en) * 2006-11-10 2011-09-06 Powerwave Cognition, Inc. Bearer selection and negotiation in autonomous dynamic spectrum access systems
US20080112428A1 (en) * 2006-11-10 2008-05-15 Seidel Scott Y Scheduling for autonomous dynamic spectrum access systems
US8208873B2 (en) * 2006-11-10 2012-06-26 Powerwave Cognition, Inc. Method and apparatus for adjusting waveform parameters for an adaptive air interface waveform
US8718555B2 (en) * 2006-11-10 2014-05-06 Powerwave Cognition, Inc. Method and system for using selected bearer channels
WO2008073103A1 (en) 2006-12-14 2008-06-19 Thomson Licensing Rateless codes decoding method for communication systems
EP2122884B1 (en) 2006-12-14 2014-06-18 Thomson Licensing Rateless encoding and decoding in communication systems
US9838152B2 (en) * 2006-12-14 2017-12-05 Thomson Licensing Modulation indication method for communication systems
US9729280B2 (en) 2006-12-14 2017-08-08 Thomson Licensing ARQ with adaptive modulation for communication systems
US8462758B2 (en) * 2006-12-20 2013-06-11 Intel Corporation Channel quality information feedback techniques for a wireless system
JP4858199B2 (ja) * 2007-02-02 2012-01-18 住友電気工業株式会社 無線通信の受信装置及び受信方法
US8020075B2 (en) * 2007-03-16 2011-09-13 Apple Inc. Channel quality index feedback reduction for broadband systems
US8165224B2 (en) * 2007-03-22 2012-04-24 Research In Motion Limited Device and method for improved lost frame concealment
JP5109438B2 (ja) * 2007-03-28 2012-12-26 日本電気株式会社 応答確率計算方法及び応答確率計算装置並びにそれを用いた通信システム
US8547986B2 (en) 2007-04-30 2013-10-01 Apple Inc. System and method for resource block-specific control signaling
KR101468490B1 (ko) * 2007-05-02 2014-12-10 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 제어 채널들의 집합을 한정하여 송수신하는 방법 및 장치
JP4871801B2 (ja) * 2007-07-09 2012-02-08 キヤノン株式会社 通信装置、通信方法、当該通信方法をコンピュータに実行させるためのコンピュータプログラム
KR20090020138A (ko) * 2007-08-22 2009-02-26 엘지전자 주식회사 무선 접속 시스템에서 오버헤드를 줄이기 위한 재전송 방법
CN101472292B (zh) * 2007-12-28 2012-05-30 株式会社Ntt都科摩 多用户多输入多输出***、基站、用户设备和cqi反馈方法
CN101534176B (zh) * 2008-03-11 2012-12-19 中兴通讯股份有限公司 一种自适应的天线模式控制方法及装置
JP5125645B2 (ja) * 2008-03-18 2013-01-23 富士通株式会社 通信方法および通信装置
US7978623B1 (en) 2008-03-22 2011-07-12 Freescale Semiconductor, Inc. Channel rank updates in multiple-input multiple-output communication systems
KR101537591B1 (ko) * 2008-04-07 2015-07-20 엘지전자 주식회사 Mimo 시스템에서 모드 적응 방법
JP4594451B2 (ja) * 2008-04-25 2010-12-08 シャープ株式会社 移動通信システム、基地局装置、移動局装置および移動通信方法
US8233926B2 (en) * 2008-05-22 2012-07-31 Futurewei Technologies, Inc. Spatial mode adaptation at the cell edge using interferer spatial correlation
KR101578135B1 (ko) * 2008-08-29 2015-12-16 삼성전자주식회사 광대역 무선통신 시스템에서 고속 피드백 정보 송수신 장치 및 방법
JP5139222B2 (ja) 2008-09-30 2013-02-06 株式会社日立国際電気 無線通信装置
CN101729119B (zh) * 2008-10-15 2014-06-11 中兴通讯股份有限公司 一种下行多输入多输出模式自适应切换的方法和***
JP5322327B2 (ja) 2009-01-05 2013-10-23 マーベル ワールド トレード リミテッド Mimo通信システムのコードブックのプリコーディング
KR101011988B1 (ko) * 2009-03-13 2011-01-31 한국항공대학교산학협력단 다양한 개수의 안테나들을 구비하는 사용자 단말들을 포함하는 통신시스템에서 피드백 정보 송수신 방법 및 장치
CN101572941B (zh) * 2009-06-09 2011-09-14 华为技术有限公司 基于多天线的信号发送方法及装置
US8218492B2 (en) * 2009-06-26 2012-07-10 Intel Corporation Apparatus, systems and methods for switching MIMO transmission techniques in wireless communication systems
US8537795B2 (en) * 2009-07-28 2013-09-17 Intel Corporation Method, apparatus and system for forwarding frame in wireless communication systems
US8675794B1 (en) 2009-10-13 2014-03-18 Marvell International Ltd. Efficient estimation of feedback for modulation and coding scheme (MCS) selection
US8917796B1 (en) * 2009-10-19 2014-12-23 Marvell International Ltd. Transmission-mode-aware rate matching in MIMO signal generation
US8325860B2 (en) 2009-11-09 2012-12-04 Marvell World Trade Ltd. Asymmetrical feedback for coordinated transmission systems
CN102783120B (zh) * 2009-12-17 2015-07-01 马维尔国际贸易有限公司 用于交叉极化天线的mimo反馈方案
JP5258002B2 (ja) 2010-02-10 2013-08-07 マーベル ワールド トレード リミテッド Mimo通信システムにおける装置、移動通信端末、チップセット、およびその方法
CN102347816B (zh) * 2010-07-30 2014-08-13 中兴通讯股份有限公司 一种调制编码方式选择方法及装置
JP2012100254A (ja) 2010-10-06 2012-05-24 Marvell World Trade Ltd Pucchフィードバックのためのコードブックサブサンプリング
CN102457361B (zh) * 2010-10-27 2014-09-10 中兴通讯股份有限公司 一种支持多种发射方式的方法和基站
US9048970B1 (en) 2011-01-14 2015-06-02 Marvell International Ltd. Feedback for cooperative multipoint transmission systems
JP5602652B2 (ja) * 2011-01-27 2014-10-08 京セラ株式会社 通信装置および通信方法
WO2012131612A1 (en) 2011-03-31 2012-10-04 Marvell World Trade Ltd. Channel feedback for cooperative multipoint transmission
CN102832980B (zh) * 2011-06-14 2017-10-20 中兴通讯股份有限公司 一种上行mimo模式间切换方法、装置及设备
EP2727393B1 (en) * 2011-07-01 2018-09-05 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Node and method for transmission mode switching for downlink transmission in downlink channel
US10462690B2 (en) * 2011-08-05 2019-10-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) RLC status reporting for eight-carrier HSDPA
JP2013074479A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Fujitsu Ltd 無線通信システム、無線通信装置および無線通信方法
WO2013068915A2 (en) 2011-11-07 2013-05-16 Marvell World Trade Ltd. Precoding feedback for cross-polarized antennas with magnitude information
WO2013068916A1 (en) 2011-11-07 2013-05-16 Marvell World Trade Ltd. Codebook sub-sampling for frequency-selective precoding feedback
WO2013068974A1 (en) 2011-11-10 2013-05-16 Marvell World Trade Ltd. Differential cqi encoding for cooperative multipoint feedback
US9220087B1 (en) 2011-12-08 2015-12-22 Marvell International Ltd. Dynamic point selection with combined PUCCH/PUSCH feedback
US8902842B1 (en) 2012-01-11 2014-12-02 Marvell International Ltd Control signaling and resource mapping for coordinated transmission
CN102771062B (zh) * 2012-04-11 2014-12-03 华为技术有限公司 一种传输模式配置方法和装置
US8995320B2 (en) * 2012-04-16 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Systems and methods of using space time block codes
US9143951B2 (en) 2012-04-27 2015-09-22 Marvell World Trade Ltd. Method and system for coordinated multipoint (CoMP) communication between base-stations and mobile communication terminals
EP2862286B1 (en) * 2012-06-18 2017-09-13 Empire Technology Development LLC Adaptive mode-switching spatial modulation for mimo wireless communication system
US8781008B2 (en) 2012-06-20 2014-07-15 MagnaCom Ltd. Highly-spectrally-efficient transmission using orthogonal frequency division multiplexing
US9166834B2 (en) 2012-06-20 2015-10-20 MagnaCom Ltd. Method and system for corrupt symbol handling for providing high reliability sequences
US8824599B1 (en) 2012-06-20 2014-09-02 MagnaCom Ltd. Pilot symbol-aided sequence estimation for highly-spectrally-efficient communications
US8681889B2 (en) 2012-06-20 2014-03-25 MagnaCom Ltd. Multi-mode orthogonal frequency division multiplexing receiver for highly-spectrally-efficient communications
US9143372B2 (en) * 2012-10-26 2015-09-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Communication system with receiver optimization mechanism and method of operation thereof
US9088400B2 (en) 2012-11-14 2015-07-21 MagnaCom Ltd. Hypotheses generation based on multidimensional slicing
US8811548B2 (en) 2012-11-14 2014-08-19 MagnaCom, Ltd. Hypotheses generation based on multidimensional slicing
EP2936700B1 (en) 2012-12-19 2019-02-20 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and devices for mimo transmission
CN104079367B (zh) * 2013-03-25 2017-09-12 ***通信集团公司 传输模式切换方法及装置
US9781713B2 (en) 2013-05-06 2017-10-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and radio network node for enabling switch of transmission mode for a User Equipment
GB2514174B (en) * 2013-05-17 2015-12-02 Cambium Networks Ltd Improvements to adaptive modulation
US9143964B2 (en) * 2013-06-19 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Devices and methods for detecting and handling deconstructive impacts of default weight factors for closed-loop transmission diversity communications
US9118519B2 (en) 2013-11-01 2015-08-25 MagnaCom Ltd. Reception of inter-symbol-correlated signals using symbol-by-symbol soft-output demodulator
US8804879B1 (en) 2013-11-13 2014-08-12 MagnaCom Ltd. Hypotheses generation based on multidimensional slicing
CN103746773B (zh) * 2013-12-31 2017-02-15 深圳信息职业技术学院 一种umts接收机对译码后数据进行纠错的方法及***
US9130637B2 (en) 2014-01-21 2015-09-08 MagnaCom Ltd. Communication methods and systems for nonlinear multi-user environments
US9496900B2 (en) 2014-05-06 2016-11-15 MagnaCom Ltd. Signal acquisition in a multimode environment
US8891701B1 (en) 2014-06-06 2014-11-18 MagnaCom Ltd. Nonlinearity compensation for reception of OFDM signals
US9246523B1 (en) 2014-08-27 2016-01-26 MagnaCom Ltd. Transmitter signal shaping
US9276619B1 (en) * 2014-12-08 2016-03-01 MagnaCom Ltd. Dynamic configuration of modulation and demodulation
US9191247B1 (en) 2014-12-09 2015-11-17 MagnaCom Ltd. High-performance sequence estimation system and method of operation
JP6275330B2 (ja) * 2015-04-30 2018-02-07 三菱電機株式会社 送信局、制御局、受信局、データ伝送システムおよびデータ伝送方法
CN106301724B (zh) 2015-05-30 2019-05-07 北京智谷睿拓技术服务有限公司 传输数据的方法和装置
CN106301613B (zh) * 2015-05-30 2019-04-16 北京智谷睿拓技术服务有限公司 确定信道质量的方法和装置
CN108781100B (zh) * 2016-03-10 2021-06-22 华为技术有限公司 一种传输分集方法、设备及***
CN107733592B (zh) 2016-08-10 2020-11-27 华为技术有限公司 传输方案指示方法、数据传输方法、装置及***
US10299192B2 (en) 2017-01-07 2019-05-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Configuration of codeword numbers for 5G or other next generation network
US10069519B1 (en) * 2018-01-23 2018-09-04 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Partition based distribution matcher for probabilistic constellation shaping
WO2019157747A1 (zh) * 2018-02-14 2019-08-22 华为技术有限公司 数据的传输方法和装置
JP7206734B2 (ja) * 2018-09-20 2023-01-18 富士通株式会社 基地局装置、選択方法及び無線システム
CN113315559B (zh) * 2021-05-25 2022-11-15 天津大学 一种无线传感器网络的传输方法
CN113595833B (zh) * 2021-08-05 2024-01-30 中国工商银行股份有限公司 一种crc异常处理方法及***

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5727033A (en) * 1994-11-30 1998-03-10 Lucent Technologies Inc. Symbol error based power control for mobile telecommunication system
US6700881B1 (en) * 1998-03-02 2004-03-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Rate control device and method for CDMA communication system
US6449463B1 (en) * 1998-10-29 2002-09-10 Qualcomm, Incorporated Variable loop gain in double loop power control systems
GB2351420A (en) * 1999-06-23 2000-12-27 Motorola Ltd Power control in a radio communication system
DE69939632D1 (de) * 1999-07-13 2008-11-06 Alcatel Lucent Verfahren zur Leistungssteigerung eines mobilen Radiokommunikationssystems unter Verwendung eines Leistungsregelungs-Algorithmus
US6807164B1 (en) * 1999-09-14 2004-10-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power control in a CDMA mobile communication system
US6351499B1 (en) * 1999-12-15 2002-02-26 Iospan Wireless, Inc. Method and wireless systems using multiple antennas and adaptive control for maximizing a communication parameter
US6754506B2 (en) * 2000-06-13 2004-06-22 At&T Wireless Services, Inc. TDMA communication system having enhanced power control
CN1140147C (zh) * 2000-07-01 2004-02-25 ***电信传输研究所 一种外环功率控制的方法和***
CN1148006C (zh) * 2000-08-17 2004-04-28 华为技术有限公司 一种特博码软输入软输出解码方法以及解码器
CN1171407C (zh) * 2000-09-19 2004-10-13 中兴通讯股份有限公司 一种wcdma***中外环功率控制的方法
US6802035B2 (en) * 2000-09-19 2004-10-05 Intel Corporation System and method of dynamically optimizing a transmission mode of wirelessly transmitted information
US6980601B2 (en) * 2000-11-17 2005-12-27 Broadcom Corporation Rate adaptation and parameter optimization for multi-band single carrier transmission
JP3843329B2 (ja) * 2000-12-25 2006-11-08 株式会社日立国際電気 適応変調方式制御方法
US6771706B2 (en) * 2001-03-23 2004-08-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for utilizing channel state information in a wireless communication system
US8199696B2 (en) * 2001-03-29 2012-06-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for power control in a wireless communication system
EP1255369A1 (en) * 2001-05-04 2002-11-06 TELEFONAKTIEBOLAGET LM ERICSSON (publ) Link adaptation for wireless MIMO transmission schemes
JP4016647B2 (ja) * 2001-05-17 2007-12-05 日本電気株式会社 移動通信システム、基地局、移動局及びそれらに用いるしきい値設定方法並びにそのプログラム
JP4082661B2 (ja) * 2001-08-22 2008-04-30 独立行政法人情報通信研究機構 通信品質推定方法、通信品質推定装置及び通信システム
US7010316B2 (en) * 2001-09-28 2006-03-07 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for multi-channel reverse link outer-loop power control
US20030097623A1 (en) * 2001-10-24 2003-05-22 Javad Razavilar Method and apparatus for performance optimization and adaptive bit loading for wireless modems with convolutional coder, FEC, CRC and ARQ
US7164649B2 (en) * 2001-11-02 2007-01-16 Qualcomm, Incorporated Adaptive rate control for OFDM communication system
US20030125040A1 (en) * 2001-11-06 2003-07-03 Walton Jay R. Multiple-access multiple-input multiple-output (MIMO) communication system
US7012883B2 (en) * 2001-11-21 2006-03-14 Qualcomm Incorporated Rate selection for an OFDM system
US6636568B2 (en) * 2002-03-01 2003-10-21 Qualcomm Data transmission with non-uniform distribution of data rates for a multiple-input multiple-output (MIMO) system
US7184713B2 (en) * 2002-06-20 2007-02-27 Qualcomm, Incorporated Rate control for multi-channel communication systems
US8208364B2 (en) * 2002-10-25 2012-06-26 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
US8218609B2 (en) * 2002-10-25 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Closed-loop rate control for a multi-channel communication system
KR20040046322A (ko) * 2002-11-27 2004-06-05 엘지전자 주식회사 다중 입출력 이동 통신 시스템에서의 신호처리 장치 및방법
US7885228B2 (en) * 2003-03-20 2011-02-08 Qualcomm Incorporated Transmission mode selection for data transmission in a multi-channel communication system
WO2004102829A1 (en) * 2003-05-15 2004-11-25 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for allocating channelization codes for wireless communications
FI20031079A0 (fi) * 2003-07-16 2003-07-16 Nokia Corp Menetelmä tiedonsiirtoresurssien kontrolloimiseksi, sekä kontrolleri
US7724838B2 (en) * 2003-09-25 2010-05-25 Qualcomm Incorporated Hierarchical coding with multiple antennas in a wireless communication system
US9473269B2 (en) * 2003-12-01 2016-10-18 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing an efficient control channel structure in a wireless communication system
US7324605B2 (en) * 2004-01-12 2008-01-29 Intel Corporation High-throughput multicarrier communication systems and methods for exchanging channel state information
US7730381B2 (en) * 2004-06-09 2010-06-01 Qualcomm Incorporated Erasure detection and power control for a transport channel with unknown format in a wireless communication system
US7197692B2 (en) * 2004-06-18 2007-03-27 Qualcomm Incorporated Robust erasure detection and erasure-rate-based closed loop power control
US8224368B2 (en) * 2004-09-27 2012-07-17 Alcatel Lucent Method and apparatus for controlling transmission power in a wireless network
US20070053287A1 (en) * 2005-09-07 2007-03-08 Gang Li System and method for selecting data rates in a wireless communication system
JP2007325142A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Sony Corp 通信システム、受信装置、送信モード提案方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1608099A1 (en) 2005-12-21
KR20060046429A (ko) 2006-05-17
WO2005122426A1 (en) 2005-12-22
JP2008503144A (ja) 2008-01-31
US20050276317A1 (en) 2005-12-15
US7593486B2 (en) 2009-09-22
CN1969473A (zh) 2007-05-23
CN1969473B (zh) 2011-02-09
KR100682330B1 (ko) 2007-02-15
EP1608099B1 (en) 2012-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4616338B2 (ja) 多重送受信アンテナを使用する移動通信システムにおける送信モードを制御するための装置,システム及び方法
US8498357B2 (en) Transmitting/receiving apparatus and method for interleaver division multiple access system
CN102017524B (zh) 一种用于在ofdma***中使用harq的频谱有效链路自适应的方法和设备
US8625692B2 (en) Transmission/reception apparatus and method for improving throughput in a multi-input multi-output communication system
JP4412005B2 (ja) 適応変調方法並びにデータレート制御方法
JP4903268B2 (ja) 再送エラー制御技術送信用のリンク適応
US7656960B2 (en) Adaptive modulation method and coding rate control method
US7839819B2 (en) Method and system for adaptive modulations and signal field for closed loop multiple input multiple output (MIMO) wireless local area network (WLAN) system
US7131049B2 (en) Transmission/reception apparatus and method for packet retransmission in a CDMA mobile communication system
US9479290B2 (en) Method and apparatus for transmitting and receiving information in a broadcasting/communication system
US7301989B2 (en) Wireless communication system and transmit power and data rate control method therefor
EP1813043B1 (en) Method for adaptive interleaving in a wireless communication system with feedback
US8077669B2 (en) Method and system for adaptive modulations and signal field for closed loop multiple input multiple output (MIMO) wireless local area network (WLAN) system
US7095996B2 (en) Wireless communication system, and demodulation method and data rate control method therefor
US20110173517A1 (en) Symbol-level random network coded cooperation with hierarchical modulation in relay communication
JPWO2006048934A1 (ja) Mimo−ofdmシステムにおけるリンク・アダプテーションシステム及びその方法
US20130163649A1 (en) Apparatus and method for transmitting/receiving data in a wireless communication system
US20070030836A1 (en) Apparatus and method for transmitting/receiving signal using differentiated multilevel modulation/demodulation in a wireless mobile communication system
US7268709B2 (en) Method for generating codeword using repetition
JP4918935B2 (ja) 適応変調方法並びにデータレート制御方法
JP5293079B2 (ja) 無線通信システム及びその送信電力並びにデータレート制御方法
CN111200484A (zh) 具有可变调制和编码的混合arq

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100806

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4616338

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250