JP4613148B2 - 回転灯装置及びこの回転灯装置を備えた遊技機 - Google Patents

回転灯装置及びこの回転灯装置を備えた遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP4613148B2
JP4613148B2 JP2006210547A JP2006210547A JP4613148B2 JP 4613148 B2 JP4613148 B2 JP 4613148B2 JP 2006210547 A JP2006210547 A JP 2006210547A JP 2006210547 A JP2006210547 A JP 2006210547A JP 4613148 B2 JP4613148 B2 JP 4613148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turning
lamp device
rotating lamp
reflectors
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006210547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008035932A (ja
Inventor
一樹 志村
Original Assignee
株式会社オリンピア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社オリンピア filed Critical 株式会社オリンピア
Priority to JP2006210547A priority Critical patent/JP4613148B2/ja
Publication of JP2008035932A publication Critical patent/JP2008035932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4613148B2 publication Critical patent/JP4613148B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)

Description

本発明は、照射光を発する光源と、この光源の周囲を旋回可能に設けられた反射板とを備え、前記反射板を旋回させることにより、前記光源が発する照射光を周囲に旋回させる回転灯装置、及び、この回転灯装置を備えた遊技機に関する。
従来から、人々に娯楽を提供する遊技機として、スロットマシンやパチンコ機等が利用されている。
このうち、スロットマシンは、複数種類の図柄が記されるとともに回転駆動可能に設けられた複数の回転リールを備えたものであり、遊技者は、複数の回転リールに設けられた複数種類の図柄を所定の組合せに揃える遊技を遊技者に行わせるものとなっている。
すなわち、遊技者がメダルをスロットマシンに投入した後、スタートレバーを操作すると、複数の回転リールが一斉に回転駆動され、この後、ストップボタンを適宜押圧操作すると、ストップボタンに対応した回転リールが適宜停止するようになっている。そして、回転リールが停止した際に、リール窓内に表示された複数の図柄が特定の組合せに揃ったときに入賞となり、入賞すると、入賞した役に応じた数のメダルがスロットマシンから遊技者に払い出されることとなる。
このような遊技機では、遊技が行われる毎に内部で遊技の当否に係る当否抽選が内部で行われ、この当否抽選で当選することにより、所定の当選役に対応した当選フラグが成立し、遊技者は、当該当選役への入賞が可能となる。換言すると、遊技者は、当否抽選で当選することにより初めて、リール窓内に所定の組合せの図柄を停止させることができるようになっている。具体的には、遊技者は、遊技毎に行われる当否抽選で、大きな利益が得られる特別入賞に対応した当選役であるボーナスゲームに当選して、ボーナスゲームに対応する当選フラグを成立させなければ、ボーナスゲームに入賞することができない。
そして、遊技機は、このように大きな利益の得られる可能性がある当選フラグが成立すると、当選フラグが成立したことを遊技者に報知する演出を行うようになっている。
ここで、遊技機は、当選フラグ成立を報知する報知演出を行うにあたり、当該遊技機に設けられている装飾用のランプを点滅動作又は連続点灯動作させる、当該遊技機に設けられている液晶表示装置の液晶パネルに報知演出用の画像を表示させる、あるいは、遊技機の近傍、又は、遊技機に直接設けられた回転灯装置を動作させ、以上により報知演出を行うようになっている。
報知演出を行うために設けられる回転灯装置としては、一般的な回転灯装置が利用できる。例えば、照射光を発するランプと、このランプの照射光を反射する凹面鏡として形成された反射板と、この反射板を旋回駆動するモータを備えた旋回駆動機構部と、箱状に形成されて、旋回駆動機構部を内部に収納するケースと、容器状に形成されて、ランプ及び反射板を内部に収納するとともに、透明な材質から形成された風防とを備え、ケース及び風防の内部に旋回駆動機構部、ランプ及び反射板を内部に収納した状態で、ケースに風防が接続されている回転灯装置が利用できる(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−345507号(図1)
前述のような回転灯装置では、ランプの周囲を1つの反射板が単に旋回しているだけなので、当該回転灯装置から発せられる照射光の動きは、当該回転灯装置の周囲を周期的に旋回するだけの単調なものとなってしまう。このため、回転灯装置の照射光の動きを変化のあるものにしたい、という要望がある。
そこで、各請求項にそれぞれ記載された各発明は、上記した従来の技術の有する問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、照射光の動きが変化のあるものになる回転灯装置及びこの回転灯装置を備えた遊技機を提供することである。
各請求項にそれぞれ記載された各発明は、前述の目的を達成するためになされたものである。以下に、各発明の特徴点を、図面に示した発明の実施の形態を用いて説明する。
なお、符号は、発明の実施の形態において用いた符号を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
(請求項1)
(特徴点)
請求項1記載の発明は、次の点を特徴とする。
すなわち、請求項1に記載された発明は、照射光を発する光源(65)と、この光源(65)の周囲を旋回可能に設けられた反射板(64A, 64B)とを備え、前記反射板(64A, 64B)を旋回させることにより、前記光源(65)が発する照射光を周囲に旋回させる回転灯装置(60)であって、前記光源(65)を中心に異なる半径の円周上に設定された周回軌道(T1, T2)上をそれぞれ旋回する二つの反射板64A, 64B)が備えられるとともに、これらの反射板(64A, 64B)を旋回駆動するための旋回駆動手段(68,68A)が設けられ、前記旋回駆動手段(68,68A)は、二つの反射板(64A, 64B)を互いに異なる角速度で旋回駆動するように形成されていることを特徴とする。
(請求項2)
(特徴点)
請求項2記載の発明は、前述した請求項1に記載の発明において、次の特徴点を備えているものである。
すなわち、請求項2記載の発明は、前記旋回駆動手段(68,68A)が、二つの反射板(64A, 64B)を互いに逆の回転方向へ旋回駆動するように形成されていることを特徴とする。
(請求項3)
(特徴点)
請求項3記載の発明は、前述した請求項1又は請求項2に記載の発明において、次の特徴点を備えているものである。
すなわち、請求項3記載の発明は、前記旋回駆動手段(68)として、二つの反射板(64A, 64B)をそれぞれ駆動するモータ(71, 81)を備えたものが採用され、さらに、二つの反射板(64A, 64B)の動作を制御する制御装置(51)が設けられていることを特徴とする。
(請求項4)
(特徴点)
請求項4記載の発明は、前述した請求項2に記載の発明において、次の特徴点を備えているものである。
すなわち、請求項4記載の発明は、前記旋回駆動手段(68A) として、一つのモータ(71)で二つの反射板(64A, 64B)を駆動するものが採用され、時計方向及び反時計方向のいずれか一方向の回転駆動力のみを伝達するワンウェイクラッチ(83C) が設けられ、二つの反射板(64A, 64B)の一方には、ワンウェイクラッチ(83C) を介して前記モータ(71)の回転駆動力が伝達されるようになっていることを特徴とするものである。
(請求項5)
(特徴点)
請求項5記載の発明は、前述した請求項1記載の回転灯装置を備えた遊技機であり、具体的には、次の特徴点を備えているものである。
すなわち、請求項5記載の発明は、照射光を周囲に旋回させながら当該照射光の照射を行うために、照射光を発する光源(65)と、この光源(65)の周囲を旋回可能に設けられた反射板(64A, 64B)とが設けられている回転灯装置(60)を備え、この回転灯装置(60)で照射光を旋回させる演出が行えるようになっている遊技機(1)であって、前記光源(65)を中心に異なる半径の円周上に設定された周回軌道(T1, T2)上をそれぞれ旋回する二つの反射板(64A, 64B)が備えられるとともに、これらの反射板(64A, 64B)を旋回駆動するための旋回駆動手段(68,68A)が設けられ、前記旋回駆動手段(68,68A)は、二つの反射板(64A, 64B)を互いに異なる角速度で旋回駆動するように形成されていることを特徴とする。
(請求項6)
(特徴点)
請求項6記載の発明は、前述した請求項5に記載の発明において、次の特徴点を備えているものである。
すなわち、請求項6記載の発明は、前記旋回駆動手段(68,68A)として、前記反射板(64A, 64B)を駆動するためのモータ(71, 81)を備えたものが採用され、前記旋回駆動手段(68,68A)を電気的に操作することで、前記反射板(64A, 64B)の動作制御を行う制御装置(51)と、外側の周回軌道(T2)上を旋回する反射板(64B) が、前方を向く所定の回転角度位置に達したことを検出するとともに、当該回転角度位置に達したことを検出すると、所定の検出信号を出力する反射板位置検出センサ(52)とが設けられ、前記制御装置(51)は、旋回している二つの反射板(64A, 64B)を停止するにあたり、前記反射板位置検出センサ(52)が出力する検出信号に基づき、外側の周回軌道(T2)上を旋回する反射板(64B) が前方を向くように、当該反射板(64A, 64B)を停止させる停止制御を行うものであることを特徴とする。
(請求項1の効果)
以上のように構成されている本発明は、以下に記載されるような効果を奏する。
すなわち、請求項1記載の発明によれば、光源を中心に異なる半径の円周上に設定された周回軌道上をそれぞれ旋回する二つの反射板を設け、これら二つの反射板を互いに異なる角速度で旋回駆動するように形成したので、二つの反射板は、互いに異なる回転周期で旋回するようになり、その位置関係が常に変化するようになる。
これにより、回転灯装置から外部へ照射される照射光は、光源から直接照射される直接光、一の反射板で反射されてから照射される一回反射光、二つの反射板で順次反射されてから照射される二回反射光の三種類となり、これら三種類の照射光が複雑に交差しながら旋回するようになるうえ、旋回する各反射板によって、直接光及び一回反射光が変則的なタイミングで断続的に遮断されるようになるので、回転灯装置から発せられる照射光は、単に光源の周囲を周期的に旋回するだけでなく、動きに複雑な変化を加えることができ、以上により前記目的が達成される。
(請求項2の効果)
前述のように構成されている本発明は、以下に記載されるような効果を奏する。
すなわち、請求項2記載の発明によれば、二つの反射板を互いに逆方向に回転させるようにしたので、二つの反射板の相対的な角速度が著しく増す。このため、照射光の動きがより急激に変化するようになり、従って、当該回転灯装置の照射光による警報効果や演出効果をより一層高めることができる。
(請求項3の効果)
請求項3記載の発明によれば、上記した請求項1又は2記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項3記載の発明によれば、二つの反射板をそれぞれ駆動するために、二つのモータを設け、さらに、これら二つのモータを制御する制御装置を設けたので、制御装置の制御パラメータ等を適宜設定することで、二つの反射板の角速度を互いに相違させることや、二つの反射板の角速度をそれぞれ別個且つ任意に増減することが可能となる。そして、この制御装置をマイクロコンピュータで構成する等により、二つの反射板の角速度を相違させたまま、二つの反射板の角速度を増減できるようにすれば、照射光の動きに予測できない不規則な変化を加えることが可能となり、これにより、当該回転灯装置の照射光による警報効果や演出効果をより一層高めることができる。
(請求項4の効果)
請求項4記載の発明によれば、上記した請求項2記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項4記載の発明によれば、一つのモータで二つの反射板を駆動するようにし、且つ、時計方向及び反時計方向のいずれか一方向の回転駆動力のみを伝達するワンウェイクラッチを介して、二つの反射板の一方を駆動するようにしたので、ワンウェイクラッチが二つの反射板の一方に駆動力を伝達する回転方向にモータを回転させると、二つの反射板が光源の周囲を旋回するようになる一方、これとは反対の回転方向にモータを回転させると、二つの反射板の一方のみが光源の周囲を旋回するようになる。
従って、モータの回転方向を逆転させることにより、旋回する反射板の数を変更することができるので、照射光の動きに大きな変化を加えることができ、この点からも、当該回転灯装置の照射光による警報効果や演出効果をより一層高めることができる。
(請求項5の効果)
前述のように構成されている本発明は、以下に記載されるような効果を奏する。
すなわち、請求項5記載の発明によれば、光源を中心に異なる半径の円周上に設定された周回軌道上をそれぞれ旋回する二つの反射板を回転灯装置に設け、これら二つの反射板を互いに異なる角速度で旋回駆動するように形成したので、二つの反射板は、互いに異なる回転周期で旋回するようになり、その位置関係が常に変化するようになる。
これにより、回転灯装置から外部へ照射される照射光は、光源から直接照射される直接光、一の反射板で反射されてから照射される一回反射光、二つの反射板で順次反射されてから照射される二回反射光の三種類となり、これら三種類の照射光が複雑に交差しながら旋回するようになるうえ、旋回する各反射板によって、直接光及び一回反射光が変則的なタイミングで断続的に遮断されるようになるので、回転灯装置から発せられる照射光は、単に光源の周囲を周期的に旋回するだけでなく、動きに複雑な変化を加えることができる。従って、このような回転灯装置を作動させて演出を行うことにより、遊技機の演出効果をより一層高めることができる。
(請求項6の効果)
請求項6記載の発明によれば、上記した請求項5記載の発明の効果に加え、次のような効果を奏する。
すなわち、請求項6記載の発明によれば、反射板を駆動するためにモータと、反射板の動作を制御する制御装置と、外側の反射板が前方を向く回転角度位置に達したことを検出する反射板位置検出センサとを設け、外側の反射板が前方を向く回転角度位置に停止するようにしたので、停止時には、外側の反射板が常に前方を向くようになる。これにより、外側の反射板は、あたかも回転灯装置に固定して設置された固定反射板のように見え、当該回転灯装置は、反射板を1つのみ備える通常の回転灯装置に見えるようになる。
このため、当該遊技機で初めて遊技を行う遊技者は、当該遊技機に備えられている回転灯装置が、二つの反射板を有するとは思わないので、回転灯装置による演出が開始され、二つの反射板が旋回を開始したときに、初めて、回転灯装置が、二つの反射板を有していることに気が付き、通常の回転灯装置とは異なる照射光の動きに驚くこととなり、これにより、当該遊技機で初めて遊技を行う遊技者に強い第一印象を与えることができる。
以下に、本発明を実施するための最良の形態である一の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
(図面の説明)
図1〜図5は、本実施形態を示すものであり、図1は、本実施形態に係る遊技機であるスロットマシンの全体を示す正面図、図2は、本実施形態に係る回転灯装置を示す斜視図、図3は、本実施形態に係る回転灯装置を示す平面図、図4は、本実施形態に係る回転灯装置を示す断面図、図5は、本実施形態に係る回転灯装置の要部を示す模式図である。
(スロットマシン1の概要)
本実施形態に係るスロットマシン1は、複数の回転リール40の各々に記された複数種類の図柄が所定の組合せとなるように、回転している回転リール40を停止させる遊技を行うものである。このスロットマシン1には、図1に示すように、当該スロットマシン1の各種装置を収納するとともに、正面形状が長方形となった筐体2が備えられている。
筐体2は、正面全体が開口された箱状の部材である。そして、筐体2には、その開口を塞ぐための前扉3が回動可能に設けられている。
前扉3の上下方向における中央部分は、スロットマシン1の遊技操作を行うための操作部4となっている。
操作部4には、図1中右側から、前扉3の施錠を行う鍵が差し込まれる鍵穴3Aと、遊技用メダルが投入されるメダル投入口18と、回転リール40の回転を停止させるストップスイッチ50と、メダル投入口18に投入されたメダルのうち該遊技に賭けるメダルの枚数を設定するためのベットスイッチ16と、回転リール40の回転を開始させるスタートスイッチ30と、貯留されているメダルを払い戻させるための精算スイッチ17とが設けられている。
操作部4の下方には、文字及び図の少なくとも一方からなる標章、例えば、スロットマシン1の機種名を鮮明に表示するための下パネル3Bが設けられている。この下パネル3Bの裏側には、下パネル3Bを後方から照らす図示しないバックライト装置が設けられている。さらに、下パネル3Bの下方には、払い出されたメダルを溜めておくためのメダル受け3Cが設けられている。
また、操作部4の上方には、横方向に長い長方形状に形成された図柄表示窓13が設けられている。図柄表示窓13は、筐体2の内部に収納された回転リール40の図柄41を遊技者に見せるための窓である。
図柄表示窓13の上方左右の角隅近傍には、種々の音声を出力するためのスピーカ42が設けられている。また、図柄表示窓13の中央部上方には、本発明に基づく回転灯装置60が設けられている。これらの回転灯装置60、スピーカ42及び図柄表示窓13の周囲には、回転灯装置60、スピーカ42及び図柄表示窓13の図1中左方、上方、右方を囲むように、逆U字形に配列された装飾ランプ部43が設けられている。
これらの装飾ランプ部43、回転灯装置60及びスピーカ42は、各遊技毎にスロットマシン1の内部で行われる当否抽選で、所定の当選役に対応した当選フラグが成立した際に行われる演出を行うための演出手段44となっている。
この演出手段44は、遊技者に当選フラグが成立すると、例えば、ボーナスフラグが成立すると、装飾ランプ部43を点灯又は点滅させる、回転灯装置60を作動させて、その照射光を旋回させる、及び、スピーカ42から当選音を発生させる等のいずれか一つを単独で作動させる、若しくは、これら二つ以上、又は、全部を同時に作動させることにより、遊技者に当選フラグの成立を報知する報知演出を行うようになっている。
筐体2の内部には、前述の三個の回転リール40を回転可能に支持するとともに、各回転リール40を回転駆動する図示しないモータを備えたリールユニット45と、メダル投入口18に投入されたメダルを検知する投入スイッチ15と、この投入スイッチ15を通過してきたメダルを貯留する容器であるとともに、入賞時には遊技者にメダルを払い出すホッパーユニット46とが設けられている。
このうち、リールユニット45は、図示しない枠体と、この枠体に支持された前述の図示しない三個のモータと、各々のモータの出力軸に結合された三個の回転リール40とを備えたものである。
ホッパーユニット46は、内部に貯留しているメダルを入賞時に遊技者に払い出すために、メダル受け3Cに臨むように開口された払い出し口46A を通じてメダルをメダル受け3Cへ排出するものである。
(回転灯装置60)
次に、本実施形態に係る回転灯装置60について説明する。
図2〜図4には、本実施形態に係る回転灯装置60が示されている。図2〜図4において、回転灯装置60は、略白色の照射光を発する光源である白熱電球65と、この白熱電球65の周囲を旋回可能に設けられた二つの反射板64A, 64Bとを備えたものとなっている。そして、回転灯装置60は、二つの反射板64A, 64Bを旋回させることにより、白熱電球65が発する照射光を周囲に旋回させながら、当該照射光を周囲に照射するようになっている。
回転灯装置60には、図2に示すように、白熱電球65及び二つの反射板64A, 64Bに加えて、二つの反射板64A, 64Bを旋回駆動するための旋回駆動機構部68と、旋回駆動機構部68を内部に収納するケース部61と、白熱電球65及び反射板64を内部に収納する風防部63と、ケース部61及び風防部63の間に介装されている接続部62とが設けられている。
二つの反射板64A, 64Bの各々は、旋回駆動機構部68に回転自在に設けられるとともに、その回転軸の上に焦点が設けられている凹面鏡である。
ここで、二つの反射板64A, 64Bは、図3に示すように、白熱電球65を中心に異なる半径の円周上に設定された周回軌道T1, T2の上をそれぞれ旋回するように、旋回駆動機構部68に取り付けられ、互いに干渉することなく旋回が可能となっている。また、反射板64の焦点位置と、白熱電球65の発光するフィラメントの中心位置とがほぼ一致するように、二つの反射板64A, 64B及び白熱電球65の位置が設定されている。
旋回駆動機構部68は、二つの反射板64A, 64Bを旋回駆動するための旋回駆動手段であり、二つの反射板64A, 64Bを互いに異なる角速度で、且つ、互いに逆の回転方向へ旋回駆動するように形成されている。
この旋回駆動機構部68には、図3の如く、二つの反射板64A, 64Bをそれぞれ駆動するモータ71, 81と、二つの反射板64A, 64Bの動作を制御する制御装置である制御回路基板51と、外側の周回軌道T2上を旋回する反射板64B の回転角度位置検出する反射板位置検出センサ52とが設けられている。
制御回路基板51は、旋回駆動機構部68のモータ71, 81及び白熱電球65への電力を入り切りするための図示しないスイッチング素子と、スイッチング素子を電気的に操作するための図示しないマイクロコンピュータとを備えたものである。
そして、制御回路基板51は、スロットマシン1から演出指令信号を受信すると、マイクロコンピュータの機能を利用して、演出指令信号に応じて、白熱電球65及びモータ71, 81への電力の調節操作や、電力極性の逆転操作等を行い、演出指令信号に応じた動作を白熱電球65及びモータ71, 81に行わせるようになっている。
反射板位置検出センサ52は、反射板64B の側部から半径方向外側へ突出する突片部53を検出することで、反射板64B が前方を向く所定の回転角度位置に達したことを検出するものである。ここれ、反射板64B が前方を向く所定の回転角度位置とは、スロットマシン1に向き合って遊技を行っている遊技者に、反射板64B の反射面が対向する反射板64B の回転角度位置をいう。
このような反射板位置検出センサ52としては、リミットスイッチやフォトインターラプタ等の近接スイッチを採用することができる。なお、突片部53は、反射板64B のケース部61に覆われた部位に一体的に設けられ、反射板64B が旋回すると、ケース部61の内部を旋回するようになっている。
また、反射板位置検出センサ52は、反射板64B が前方を向く所定の回転角度位置に達したことを検出すると、所定の検出信号を出力するようになっている。
ここで、制御回路基板51は、旋回している二つの反射板64A, 64Bを停止するにあたり、反射板位置検出センサ52が出力する検出信号に基づき、外側の周回軌道上を旋回する反射板64B が前方を向くように、当該反射板64A, 64Bを停止させる停止制御を行うようになっている。換言すると、制御回路基板51は、旋回している二つの反射板64A, 64Bを停止すべき旨の停止指令信号をスロットマシン1から受信すると、反射板位置検出センサ52が突片部53を検出して検出信号を出力するのを待ち、反射板位置検出センサ52からの検出信号を受信すると、モータ71, 81への電力を切り、反射板64A を適宜な位置に、反射板64B を前方を向く所定の回転角度位置に停止させるようになっている。
(旋回駆動機構部68)
続いて、旋回駆動機構部68について説明する。
旋回駆動機構部68は、反射板64A を旋回自在に支持する支持機構と、反射板64B を旋回自在に支持する支持機構とを備えている。
具体的には、旋回駆動機構部68は、図4の如く、ケース部61に回転自在に支持された回転基部91に反射板64A を支持させ、回転基部91に回転自在に支持させた回転基部92を支持させるように形成されている。
すなわち、旋回駆動機構部68には、モータ71, 81を支持するために、ケース部61の内部に固定されるとともに、平板状に形成された支持ベース板93が設けられている。なお、モータ71, 81は、支持ベース板93のケース部61側の面に取り付けられている。
一方、支持ベース板93の風防部63側の面には、白熱電球65を支持するソケット67と、ソケット67の周囲を取り囲むリング状の鍔部94A を有するホルダ部94が設けられている。
ソケット67は、基端が支持ベース板93の風防部63側の面に取り付けられた筒状の電気部品である。ソケット67の内部には、図示しない一対の電極が形成されている。これらの電極が、ソケット67の先端側の開口から内部に差し込まれた白熱電球65の電極と接触して、白熱電球65に電力を供給するようになっている。
ホルダ部94は、鍔部94A から支持ベース板93まで延びる一対の脚部94B を備え、これらの脚部94B の先端が支持ベース板93に接合されている。
また、ホルダ部94の鍔部94A は、反射板64A の回転軸を中心とする径方向外側へ突出する部位であり、図4中上方を向いた上面が滑らかな平面となっている。
ここで、回転基部91は、全体が短尺の略筒状に形成されたものとなっている。
この回転基部91の内周面には、反射板64A の回転軸を中心とする径方向内側へ突出する段付部91A が形成されている。そして、段付部91A の図4中下方を向いた下面は、滑らかな平面となっている。
回転基部91は、ホルダ部94側の鍔部94A の上面に、その段付部91A の下面を接触させた状態で、その段付部91A がホルダ部94の鍔部94A の上に載置され、これにより、ホルダ部94に回転自在に支持されるようになっている。
回転基部91の図4中下方の端面には、後述する反射板64A 側に設けられた嵌合凸部64E と凹凸嵌合する複数の嵌合凹部91C が形成されている。
反射板64の回転基部91側に配置された端部には、円盤状に広がったターンテーブル部64C が形成されている。このターンテーブル部64C の中央には、ソケット67の先端部分を挿通させるための開口64D が形成されている。また、ターンテーブル部64C の回転基部91側の面には、回転基部91に複数設けられた嵌合凹部91C に対応して、複数の嵌合凸部64E が突設されている。
反射板64A は、その嵌合凸部64E のそれぞれを、回転基部91の対応する嵌合凹部91C に嵌合させることで、回転基部91に対して回り止めされた状態で、回転基部91に図示しないネジで固定されている。これらのホルダ部94の及び回転基部91により、反射板64A を旋回自在に支持する支持機構が形成されている。
回転基部91の外周面には、反射板64B の回転軸を中心とする径方向外側へ突出する鍔部91B が形成されている。この鍔部91Bの図4中上方を向いた上面は、滑らかな平面となっている。
ここで、回転基部92は、全体が短尺とされるとともに、回転基部91の外周を囲めるように、回転基部91よりも一回り以上大きな略筒状に形成されたものとなっている。
この回転基部92の内周面には、反射板64B の回転軸を中心とする径方向内側へ突出する鍔部92A が形成されている。そして、鍔部92A の図4中下方を向いた下面は、滑らかな平面となっている。
回転基部92は、回転基部91側の鍔部91B の上面に、その鍔部92A の下面を接触させた状態で、その鍔部92A が回転基部91側の鍔部91B の上に載置され、これにより、回転基部91に回転自在に支持されるようになっている。
回転基部92の図4中下方の端面には、後述する反射板64B 側に設けられた嵌合凸部64H と凹凸嵌合する複数の嵌合凹部92C が形成されている。
反射板64B の回転基部92側に配置された端部には、円盤状に広がったターンテーブル部64F が形成されている。このターンテーブル部64F の中央には、反射板64A の本体部分を挿通させるための開口64G が形成されている。また、ターンテーブル部64F の回転基部92側の面には、回転基部92に複数設けられた嵌合凹部92C に対応して、複数の嵌合凸部64H が突設されている。
反射板64B は、その嵌合凸部64H のそれぞれを、回転基部92の対応する嵌合凹部92C に嵌合させることで、回転基部92に対して回り止めされた状態で、回転基部92に図示しないネジで固定されている。これらのホルダ部94、回転基部91及び回転基部92により、反射板64B を旋回自在に支持する支持機構が形成されている。
また、旋回駆動機構部68は、モータ71の回転駆動力を回転基部91に伝達するための駆動力伝達機構と、モータ81の回転駆動力を回転基部92に伝達するための駆動力伝達機構とを備えている。
すなわち、反射板64A が取り付けられている回転基部91は、図5の如く、その外周面のモータ71側の端縁部分が内側に後退するように形成された段付部91D を備えている。この段付部91D の周面部分は、その表面に多数の歯が、その全周にわたって形成されている。これにより、回転基部91に形成された段付部91D の周面部分が、モータ71の回転駆動力を受けるための歯車部91E となっている。
一方、モータ71の出力軸には、ピニオンギア72が取り付けられている。モータ71の出力軸に取り付けられているピニオンギア72と、回転基部91の歯車部91E との間には、モータ71の回転駆動力を減速して伝達するための減速ギア73が設けられている。
減速ギア73は、大型の歯車74と小型の歯車75とが同軸位置になるように一体化されたものである。そして、減速ギア73の大型の歯車74は、モータ71のピニオンギア72に噛み合い、小型の歯車75は、回転基部91の歯車部91E に噛み合っている。
これにより、モータ71に電力が供給されて作動すると、その回転駆動力が回転基部91まで伝達され、回転基部91が回転駆動され、反射板64A が白熱電球65の周囲を旋回するようになっている。
また、反射板64B が取り付けられている回転基部92は、図5の如く、その内周面のモータ81側に配置された端縁部分の表面に、多数の歯が、その全周にわたって形成されたものとなっている。これにより、回転基部92の当該端縁部分が、モータ81の回転駆動力を受けるための歯車部92E となっている。
一方、モータ81の出力軸には、ピニオンギア82が取り付けられている。モータ81の出力軸に取り付けられているピニオンギア82と、回転基部92の歯車部92E との間には、モータ81の回転駆動力を減速して伝達するための減速ギア83が設けられている。
減速ギア83は、大型の歯車84と小型の歯車85とが同軸位置になるように一体化されたものである。そして、減速ギア83の大型の歯車84は、モータ81のピニオンギア82に噛み合い、小型の歯車85は、回転基部92の歯車部92E に噛み合っている。
これにより、モータ81に電力が供給されて作動すると、その回転駆動力が回転基部92まで伝達され、回転基部92が回転駆動され、反射板64B が白熱電球65の周囲を旋回するようになっている。
(ケース部61、接続部62及び風防部63)
続いて、白熱電球65、二つの反射板64A, 64B、及び、旋回駆動機構部68を内部に収納するケーシングとしてのケース部61、接続部62及び風防部63について説明する。
図2に戻って、ケース部61は、旋回駆動機構部68を内部に収納するために、箱状に形成されたものである。ケース部61には、スロットマシン1にネジ留めするために、図2中上方の面及び側面のそれぞれから突出する複数の耳部61A が設けられている。これらの耳部61A の各々には、スロットマシン1の被取付部位に螺合させるための図示しないネジが略水平方向に挿通されるネジ挿通孔61B が形成されている。
風防部63は、白熱電球65及び反射板64A, 64Bを内部に収納するために、図4に示すように、図4中、上方の端部が開口された容器状に形成されたものである。この風防部63の内法は、白熱電球65の周囲を反射板64が回転可能となるように設定されている。
また、風防部63を形成する材料の材質は、白熱電球65が発する照射光を外部へ照射できるように、透明赤色の合成樹脂となっている。
接続部62は、ケース部61及び風防部63の間に介装されて、ケース部61及び風防部63を相互に接続するものである。
この接続部62には、図4の如く、ケース部61に設けられている側壁部61C と対応する側壁部62A が形成されている。接続部62の側壁部62A は、その上端面の外周側が段差となった段付部62B を備えている。
この接続部62の段付部62B に対応して、ケース部61の側壁部61C は、その上端面の内周側が段差となった段付部61D を備えている。
また、接続部62の側壁部62A は、ケース部61と螺合するネジ62C を挿通させる挿通孔62D が形成されている複数の突起部62E を有するものとなっている。
接続部62は、その段付部62B をケース部61側の段付部61D の内側に嵌合させた状態で、その突起部62E の挿通孔62D に挿通されたネジ62C をケース部61に螺合させることにより、ケース部61に接続されている。
また、接続部62には、風防部63の側壁部63A と対応する円筒状の側壁部62F が形成されている。この側壁部62F の外周面には、ネジ溝が形成され、これにより、側壁部62F が雄ネジとなっている。
一方、風防部63の内周面には、その開口の近傍部分にネジ溝が形成され、これにより、風防部63の開口近傍部分に雌ネジ部63B が形成されている。
接続部62は、雄ネジとなっている側壁部62F を風防部63の雌ネジ部63B に螺合させることにより、風防部63に接続されている。
前述のような本実施形態によれば、次のような効果が得られる。
すなわち、光源としての白熱電球65を中心に異なる半径の円周上に設定された周回軌道T1, T2上をそれぞれ旋回する二つの反射板64A, 64Bを設け、これら二つの反射板64A, 64Bを互いに異なる角速度で旋回駆動するように形成したので、二つの反射板64A, 64Bは、互いに異なる回転周期で旋回するようになり、その位置関係が常に変化するようになる。
これにより、回転灯装置60から外部へ照射される照射光は、白熱電球65から直接照射される直接光、反射板64A, 64Bの一方で反射されてから照射される一回反射光、二つの反射板64A, 64Bで順次反射されてから照射される二回反射光の三種類となり、これら三種類の照射光が複雑に交差しながら旋回するようになるうえ、旋回する反射板64A, 64Bの各々によって、直接光及び一回反射光が変則的なタイミングで断続的に遮断されるようになる。従って、回転灯装置60から発せられる照射光の動きに複雑な変化を加えることができ、単に白熱電球65の周囲を周期的に旋回させるだけでなく、照射光の動きを複雑な変化をともなうものにすることができる。
また、二つの反射板64A, 64Bを互いに逆方向に回転させるようにし、二つの反射板64A, 64Bの相対的な角速度が著しく増すようにしたので、照射光の動きが急激に変化するようになり、当該回転灯装置60の照射光による警報効果や演出効果をより一層高めることができる。
さらに、二つの反射板64A, 64Bをそれぞれ駆動するために、二つのモータ71, 81と、これら二つのモータ71, 81を制御する制御装置としての制御回路基板51とを設けたので、制御回路基板51の制御パラメータを適宜設定することにより、二つの反射板64A, 64Bの角速度を互いに相違させることや、二つの反射板64A, 64Bの角速度をそれぞれ別個且つ任意に増減すること、例えば、二つの反射板64A, 64Bの一方を旋回させ、他方を停止させること等が可能となる。
そして、この制御回路基板51をマイクロコンピュータを含んで構成したので、二つの反射板64A, 64Bの角速度を相違させたまま、二つの反射板64A, 64Bの角速度を容易に増減でき、照射光の動きに予測できない不規則な変化を加えることが可能となり、これにより、当該回転灯装置60の照射光による警報効果や演出効果をより一層高めることができる。
また、スロットマシン1に設けられる回転灯装置として、二つの反射板64A, 64Bを備え、旋回する照射光の動きを複雑に変化させることができる回転灯装置60を採用し、このような回転灯装置60で報知演出等の演出を行うようにしたので、スロットマシン1の演出効果をより一層高めることができる。
さらに、反射板64A, 64Bを駆動するためにモータ71, 81と、反射板64A, 64Bの動作を制御する制御回路基板51と、外側の反射板64B が前方を向く回転角度位置に達したことを検出する反射板位置検出センサ52とを設け、外側の反射板64B が前方を向く回転角度位置に停止するようにしたので、停止時には、外側の反射板64B が常に前方を向くようになる。これにより、外側の反射板64B は、あたかも回転灯装置60に固定して設置された固定反射板のように見え、当該回転灯装置60は、反射板64A を1つのみ備える通常の回転灯装置に見えるようになる。
このため、当該スロットマシン1で初めて遊技を行う遊技者は、当該スロットマシン1に備えられている回転灯装置60が、二つの反射板64A, 64Bを有するとは思わないので、回転灯装置60による演出が開始され、二つの反射板64A, 64Bが旋回を開始したときに、初めて、回転灯装置60が、二つの反射板64A, 64Bを有していることに気が付き、通常の回転灯装置とは異なる照射光の動きに驚くこととなり、これにより、当該スロットマシン1で初めて遊技を行う遊技者に強い第一印象を与えることができる。
なお、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲における変形及び改良などをも含むものである。
例えば、旋回駆動手段としては、二つの反射板64A, 64Bをそれぞれ駆動するために設けられた二つのモータ71, 81を備えた旋回駆動機構部68に限らす、一つのモータで二つの反射板を駆動するものでもよい。
図6には、一つのモータで二つの反射板を駆動する旋回駆動手段の一例として旋回駆動機構部68A が示されている。図6において、反射板64A が取り付けられている回転基部91の歯車部91E と、モータ71の出力軸に取り付けられているピニオンギア72との間には、モータ71の回転駆動力を減速して伝達するための減速ギア73が設けられている。この減速ギア73は、大型の歯車74がモータ71のピニオンギア72に噛み合い、小型の歯車75が回転基部91の歯車部91E に噛み合っており、これにより、モータ71の駆動力で、回転基部91が回転駆動されるようになっている。
一方、反射板64B が取り付けられている回転基部92の歯車部92E と、モータ71のピニオンギア72との間には、前述の減速ギア73の大型の歯車74と、回転方向を逆方向に変換するための逆転ギア86と、減速ギア73とは別の減速ギア83A とが設けられている。
ここで、減速ギア83A は、大型の歯車84A と小型の歯車85A とが同軸位置になるように一体化されたものである。そして、逆転ギア86は、減速ギア73の大型の歯車74と噛み合うとともに、減速ギア83A の大型の歯車84A に噛み合っており、そして、減速ギア83A の小型の歯車85A は、回転基部91の歯車部91E に噛み合っている。これにより、モータ71の駆動力で、回転基部92が、回転基部91とは反対の回転方向へ、且つ、回転基部91とは異なる角速度で回転駆動されるようになっている。
この際、減速ギア83A として、大型の歯車84A と小型の歯車85A とが同軸位置になるように配置されるとともに、大型の歯車84A と小型の歯車85A との間に、時計方向及び反時計方向のいずれか一方向の回転駆動力のみを伝達するワンウェイクラッチ83C が設けられたものを採用してもよい。
なお、ワンウェイクラッチ83C としては、時計方向及び反時計方向のいずれか一方向の回転方向においては、爪車の爪に係止部材が係合して回転駆動力を伝達するが、他方向の回転方向においては、爪車の爪への係止部材の係合が解除され、回転駆動力を伝達しないラチェット機構を備えたものが採用できる。
このようにワンウェイクラッチ83C が設けられた減速ギア83A を備えた旋回駆動機構部68A を採用すれば、ワンウェイクラッチ83C 一方向の回転駆動力のみを伝達するようになるので、モータ71をある所定の回転方向へ回転させると、二つの反射板94A, 94Bの両方が旋回するようになる一方、これとは反対の回転方向にモータ71を回転させると、反射板94A のみが旋回するようになる。
従って、モータ71の印加電圧を正方向から逆方向に切り換えて、その回転方向を所定回転方向から逆回転方向へ切り換えることにより、旋回する反射板94A, 94Bの数を二つから一つへ変更することができるので、これにより、照射光の動きに大きな変化を加えることができ、この点からも、当該回転灯装置60の照射光による警報効果や演出効果をより一層高めることができる。
また、回転灯装置の光源としては、白熱電球65に限らず、水銀灯等のディスチャージランプ、あるいは、発光ダイオードや有機EL素子等の固体発光素子でもよい。
さらに、遊技機としては、スロットマシンに限らず、パチンコ機等でもよく、本発明は、回転灯装置を備えた遊技機全般に適用することができる。
本発明の一実施形態に係る遊技機であるスロットマシンの全体を示す正面図である。 前記実施形態に係る回転灯装置を示す斜視図である。 前記実施形態に係る回転灯装置を示す平面図である。 前記実施形態に係る回転灯装置を示す断面図である。 前記実施形態に係る回転灯装置の要部を示す模式図である。 本発明の変形例を示す図5に相当する図である。
符号の説明
1 遊技機としてのスロットマシン
51 制御装置としての制御回路基板
52 反射板位置検出センサ
60 回転灯装置
64A, 64B 反射板
65 光源としての白熱電球
68,68A 旋回駆動手段
71, 81 モータ
83C ワンウェイクラッチ
T1, T2 周回軌道

Claims (6)

  1. 照射光を発する光源と、この光源の周囲を旋回可能に設けられた反射板とを備え、前記反射板を旋回させることにより、前記光源が発する照射光を周囲に旋回させる回転灯装置であって、
    前記光源を中心に異なる半径の円周上に設定された周回軌道上をそれぞれ旋回する二つの反射板が備えられるとともに、これらの反射板を旋回駆動するための旋回駆動手段が設けられ、
    前記旋回駆動手段は、二つの反射板を互いに異なる角速度で旋回駆動するように形成されていることを特徴とする回転灯装置。
  2. 前記旋回駆動手段は、二つの反射板を互いに逆の回転方向へ旋回駆動するように形成されていることを特徴とする請求項1記載の回転灯装置。
  3. 前記旋回駆動手段は、二つの反射板をそれぞれ駆動するモータを備え、二つの反射板の動作を制御する制御装置が設けられていることを特徴とする請求項1又は2記載の回転灯装置。
  4. 前記旋回駆動手段は、一つのモータで二つの反射板を駆動するものであり、時計方向及び反時計方向のいずれか一方向の回転駆動力のみを伝達するワンウェイクラッチが設けられ、二つの反射板の一方には、ワンウェイクラッチを介して前記モータの回転駆動力が伝達されるようになっていることを特徴とする請求項2記載の回転灯装置。
  5. 照射光を周囲に旋回させながら当該照射光の照射を行うために、照射光を発する光源と、この光源の周囲を旋回可能に設けられた反射板とが設けられている回転灯装置を備え、この回転灯装置で照射光を旋回させる演出が行えるようになっている遊技機であって、
    前記光源を中心に異なる半径の円周上に設定された周回軌道上をそれぞれ旋回する二つの反射板が備えられるとともに、これらの反射板を旋回駆動するための旋回駆動手段が設けられ、
    前記旋回駆動手段は、二つの反射板を互いに異なる角速度で旋回駆動するように形成されていることを特徴とする遊技機。
  6. 前記旋回駆動手段は、前記反射板を駆動するためのモータを備えたものであり、
    前記旋回駆動手段を電気的に操作することで、前記反射板の動作制御を行う制御装置と、外側の周回軌道上を旋回する反射板が、前方を向く所定の回転角度位置に達したことを検出するとともに、当該回転角度位置に達したことを検出すると、所定の検出信号を出力する反射板位置検出センサとが設けられ、
    前記制御装置は、旋回している二つの反射板を停止するにあたり、前記反射板位置検出センサが出力する検出信号に基づき、外側の周回軌道上を旋回する反射板が前方を向くように、当該反射板を停止させる停止制御を行うものであることを特徴とする請求項5記載の遊技機。
JP2006210547A 2006-08-02 2006-08-02 回転灯装置及びこの回転灯装置を備えた遊技機 Expired - Fee Related JP4613148B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006210547A JP4613148B2 (ja) 2006-08-02 2006-08-02 回転灯装置及びこの回転灯装置を備えた遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006210547A JP4613148B2 (ja) 2006-08-02 2006-08-02 回転灯装置及びこの回転灯装置を備えた遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008035932A JP2008035932A (ja) 2008-02-21
JP4613148B2 true JP4613148B2 (ja) 2011-01-12

Family

ID=39171672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006210547A Expired - Fee Related JP4613148B2 (ja) 2006-08-02 2006-08-02 回転灯装置及びこの回転灯装置を備えた遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4613148B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010240060A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Sansei R&D:Kk 遊技機
JP5439142B2 (ja) * 2009-11-30 2014-03-12 京楽産業.株式会社 遊技機
JP5354799B2 (ja) * 2010-05-12 2013-11-27 サミー株式会社 遊技機の回転灯装置
JP5572787B2 (ja) * 2010-09-27 2014-08-20 豊丸産業株式会社 遊技機
JP2013233349A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ遊技機
JP5966219B2 (ja) * 2015-04-28 2016-08-10 豊丸産業株式会社 遊技機
JP6213542B2 (ja) * 2015-10-15 2017-10-18 株式会社三洋物産 遊技機
JP2017113110A (ja) * 2015-12-22 2017-06-29 株式会社オリンピア 遊技機

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5196380U (ja) * 1975-01-30 1976-08-02
JPH05135607A (ja) * 1991-11-12 1993-06-01 Osaka Sairen Seisakusho:Kk 回転灯
JPH06254209A (ja) * 1993-03-10 1994-09-13 Olympia:Kk スロットマシン
JPH06314509A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Patoraito:Kk 積層式回転灯
JPH0799005A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 S S C:Kk 回転灯
JPH11188140A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Ace Denken:Kk 遊技場設置用表示灯
JPH11345507A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Nikkei Seisakusho:Kk 回転灯
JP2001023401A (ja) * 1999-07-06 2001-01-26 Osaka Sairen Seisakusho:Kk 車両側面用警光灯
JP2001340522A (ja) * 2000-05-31 2001-12-11 Heiwa Corp 遊技機枠体
JP2002006781A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Nobumitsu Asahi 偏光板を用いた擬似動画像表示装置
JP2003236088A (ja) * 2002-02-21 2003-08-26 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2004073325A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Newgin Corp 回転灯を有した遊技機の役物
JP2005209472A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Patoraito:Kk 集光器およびこれを用いた光源装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5196380U (ja) * 1975-01-30 1976-08-02
JPH05135607A (ja) * 1991-11-12 1993-06-01 Osaka Sairen Seisakusho:Kk 回転灯
JPH06254209A (ja) * 1993-03-10 1994-09-13 Olympia:Kk スロットマシン
JPH06314509A (ja) * 1993-04-30 1994-11-08 Patoraito:Kk 積層式回転灯
JPH0799005A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 S S C:Kk 回転灯
JPH11188140A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Ace Denken:Kk 遊技場設置用表示灯
JPH11345507A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Nikkei Seisakusho:Kk 回転灯
JP2001023401A (ja) * 1999-07-06 2001-01-26 Osaka Sairen Seisakusho:Kk 車両側面用警光灯
JP2001340522A (ja) * 2000-05-31 2001-12-11 Heiwa Corp 遊技機枠体
JP2002006781A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Nobumitsu Asahi 偏光板を用いた擬似動画像表示装置
JP2003236088A (ja) * 2002-02-21 2003-08-26 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2004073325A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Newgin Corp 回転灯を有した遊技機の役物
JP2005209472A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Patoraito:Kk 集光器およびこれを用いた光源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008035932A (ja) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4613148B2 (ja) 回転灯装置及びこの回転灯装置を備えた遊技機
JP2009219720A (ja) 回転灯装置
JP4814972B2 (ja) 遊技機
JP2009142557A (ja) 押しボタン型スイッチ装置、及び、この押しボタン型スイッチ装置を備えた遊技機
JP2009268802A (ja) 遊技機
JP4325776B2 (ja) 電飾装置を備えた遊技機
JP2009136466A (ja) 演出表示装置
JP2008119227A (ja) 遊技機
JP5467249B2 (ja) 回転灯装置を備えた遊技機及び回転灯装置
JP2003180919A (ja) 遊技台
JP2009142523A (ja) 演出表示装置
JP2008000511A (ja) パチンコ遊技機
JP4702838B2 (ja) 光演出装置
JP4804441B2 (ja) 回転灯装置及びこの回転灯装置を備えた遊技機
JP4391796B2 (ja) 遊技機用発光表示装置
JP2007007288A (ja) 遊技機の演出装置
JP2008036203A (ja) 遊技機
JP2008161324A (ja) 遊技機
JP5166093B2 (ja) 遊技機
JP2009178355A (ja) 遊技機
JP2009034364A (ja) 遊技機、遊技機用プログラム、及び遊技機用プログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体
JP2008018040A (ja) 回転灯装置及びこの回転灯装置を備えた遊技機
JP2001276309A (ja) 遊技機の回転表示装置
JP2008029662A (ja) 遊技機
JP2008029664A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101018

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4613148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees