JP4599334B2 - 物品支持部材を製造する方法 - Google Patents

物品支持部材を製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4599334B2
JP4599334B2 JP2006290478A JP2006290478A JP4599334B2 JP 4599334 B2 JP4599334 B2 JP 4599334B2 JP 2006290478 A JP2006290478 A JP 2006290478A JP 2006290478 A JP2006290478 A JP 2006290478A JP 4599334 B2 JP4599334 B2 JP 4599334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
hump
substrate
base plate
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006290478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007158309A (ja
Inventor
ヤコブス ヨハネス マリア ザール,コーエン
ジェロエン オッテンス,ジョースト
デン アカー,ジェロエン ヴァン
Original Assignee
エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. filed Critical エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ.
Publication of JP2007158309A publication Critical patent/JP2007158309A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4599334B2 publication Critical patent/JP4599334B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/707Chucks, e.g. chucking or un-chucking operations or structural details
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/195Alkaline earth aluminosilicates, e.g. cordierite or anorthite
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3203Lithium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3251Niobium oxides, niobates, tantalum oxides, tantalates, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3255Niobates or tantalates, e.g. silver niobate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

本発明は、リソグラフィ装置とデバイスの製造方法とに関する。具体的には、本発明は、リソグラフィ装置の放射ビーム経路中に設置されるべき物品(article)を支持するように構成されている物品支持部材を含むリソグラフィ装置と、薄いラミネート構造体を製造する方法、詳細には、リソグラフィ装置用の物品支持部材を製造する方法とに関する。
リソグラフィ装置とは、所望のパターンを基板へ、通常は基板のターゲット部分へ付与する機器であり、例えば集積回路(IC)を製造する際に使用することができる。そのような場合、別名マスクまたはレチクルと称されるパターニングデバイスを使用して、ICの個々の層上に回路パターンを形成させることができる。このパターンは基板(例えばシリコンウェーハ)上のターゲット部分(例えば1つまたは幾つかのダイの部分を含む)へ転写することができる。パターンの転写は、代表的には、基板上に設けられた放射線感応性物質(レジスト)の層へ、結像を介して行われる。一般に、単一の基板は、ターゲット部分が隣接しているネットワークを含むことになり、これらの回路網が連続してパターニングされる。知られているリソグラフィ装置には、パターン全体をターゲット部分へ1回で露出することにより各ターゲット部分が照射されるいわゆるステッパと、放射ビームを介してパターンを所定方向(「スキャン」方向)にスキャンすると同時に基板をこの方向に対して平行または逆平行に同期スキャンすることにより各ターゲット部分が照射されるいわゆるスキャナとを含む。パターンを基板へインプリントすることによって、パターニングデバイスからパターンを基板に転写することも可能である。
上記で詳述したリソグラフィ装置では、放射ビーム中に設置されるべき物品が、例えばクランプ電極、真空吸引またはその他の方法により、物品支持部材に保持されている。例えば基板が真空条件で処理される場合、静電クランプ(electrostatic clamping)が使用されることもある。この種類の処理は、例えばフォトリソグラフィ工程に使用される照射の種類が、極紫外線(EUV)領域とも称される(軟)X線領域にある場合に生じる。
現在、このような物品支持部材は、代表的には、様々な剛体材料、例えば当技術分野で、ULE、ゼロデュアー(Zerodur)、コージエライト、またはサファイア材として知られている材料、あるいはその他の剛体材料、例えばセラミック素材または結晶性物質からなる。これらの材料はとりわけ、良好な機械的安定性、熱伝導度、および低熱膨張特性のために選択される。
一般的には、これらの材料に関して、多くの機械特性および材料特性が重要であると見なされているが、通常、ある材料が他の材料と比較してより良好な機械的安定性を有する場合、これ比較的により不利な熱膨張特性を有することがある。詳細には、以下に材料の第1グループとしても示す、コージエライト、ゼロデュアー、およびULE材料は、CTE(熱膨張係数)が事実上ゼロである非常に良好な熱特性を有する。このことから、これらの材料はウェーハテーブル材料として使用するのに魅力的なものとなる。というのも、これらの材料を(局所的に)加熱しても、基板のターゲット部分上に投影される像に、フォーカスおよび/またはオーバーレイを劣化させ得る重大な歪曲を引き起こさないからである。ところがこれらの材料の摩耗特性はといえば、これらの物品支持体の経済的寿命が、既知の他の材料、例えば以下で材料の第2グループとして示し、ただしより有利な熱特性は有していないSiSiCまたはSiCと比較し、かなり限られたものである。しかし、第1材料の層を第2材料の層と組み合わせれば良いかというと、温度変化を受けた場合にバイメタルのような曲げ効果を引き起こし得ることから、単純ではない。
欧州特許出願公開第0947884号 特願2000‐375546号
それ故に、これらの特性のうち最良のものを一体にする材料を提供するという要望が生じる。
本アプリケーションでは、用語「物品」とは、上述の用語、ウェーハ、レチクル、マスク、または基板、より具体的には、
‐リソグラフィ投影技術を用いてデバイスを製造する際に処理されるべき基板、または、
‐リソグラフィ投影装置、マスク検査もしくは洗浄装置等のマスク取扱装置、またはマスク製造装置におけるリソグラフィ投影マスクまたはマスクブランク(mask blank)、あるいは、放射線システムの光路中に固定されたその他任意の物品あるいは光学素子のような用語のうち任意のものとすることができる。
本発明の一態様において、より堅牢で、その製造プロセス中、温度に対してより敏感でない物品支持部材を提供するのが望ましい。別の態様では、改良された耐摩耗性を有する物品支持部材を提供するのが望ましい。
本発明の一態様によれば、請求項1の特徴によるリソグラフィ装置が提供される。具体的には、本発明によれば、リソグラフィ装置の放射ビームのビーム経路中に設置されるべき物品を物品支持体上で支持するように構成されている物品支持部材であって、第1材料であるベースプレートと、該第1材料である該ベースプレートに接着された、第2材料である複数のこぶ部とを含む物品支持部材が提供される。
本発明の別の態様では、物品支持部材を製造する方法であって、平坦面を有するベースプレートを提供するステップと、平坦な上面を提供するよう形成された複数のこぶ部を有するプレートを含むこぶ部プレートを提供するステップと、該こぶ部プレートの該平坦な上面を該ベースプレートに接着するステップと、こぶ部プレートのプレートを除去し、したがってこぶ部プレートのこぶ部をベースプレートに接着させておくステップとを含む方法が提供される。
次に、本発明の実施形態を単なる例示として、添付の略図を参照して説明する。図中、対応する参照符号は対応する部分を示している。
図1は、本発明の一実施例によるリソグラフィ装置を概略的に示すものである。この装置は、
‐放射ビームB(例えばUV放射線またはEUV放射線)を調節するように構成されている照明システム(イルミネータ)ILと、
‐パターニングデバイス(例えばマスク)MAを支持するように構成されているとともに、一定のパラメータに従ってパターニングデバイスを正確に位置決めするように構成された第1位置決め装置PMに結合されている支持構造体(例えばマスクテーブル)MTと、
‐基板(例えばレジストコートされたウェーハ)Wを保持するように構成されているとともに、一定のパラメータに従って基板を正確に位置決めするように構成された第2位置決め装置PWに結合されている基板テーブル(例えばウェーハテーブル)WTと、
‐パターニングデバイスMAにより放射ビームBに伝えられるパターンを基板Wのターゲット部分C(例えば1つ以上のダイを含むもの)へ投影するように構成されている投影システム(例えば屈折投影レンズ系)PSとを含む。
照明システムは、放射線を指向し、成形し、あるいは制御するために、多様な種類の光学コンポーネント、例えば屈折光学コンポーネント、反射光学コンポーネント、磁気光学コンポーネント、電磁光学コンポーネント、静電光学コンポーネント、またはその他の種類の光学コンポーネント、あるいはそれらの任意の組み合わせを含むことができる。
支持構造はパターニングデバイスの重量を支持して(すなわち支えて)おり、パターニングデバイスの配向、リソグラフィ装置の設計、およびその他の条件、例えばパターニングデバイスが真空環境内で保持されるかどうか等に応じた方法でパターニングデバイスを保持する。支持構造は、機械式、真空式、静電式、あるいはその他のクランプ技術を使用してパターニングデバイスを保持することができる。支持構造体は、例えば固着可能または必要に応じて可動とすることのできるフレームまたはテーブルとすることができ、パターニングデバイスが例えば投影システムに関して確実に所望の位置にあるようにすることができる。本明細書における用語「レチクル」または「マスク」のいかなる使用も、より一般的な用語「パターニングデバイス」と同義と見なすことができる。
本明細書において使用する用語「パターニングデバイス」は、例えば基板のターゲット部分にパターンを生成するために、その断面にパターンを有する放射ビームを伝えるのに使用可能な任意の装置を参照するものとして広範に解釈されるべきである。放射ビームに付与されるパターンは、例えばパターンが位相シフト特性またはいわゆるアシスト特性(assist feature)を含む場合には、基板のターゲット部分内で所望のパターンに正確には一致しなくてもよいということに留意すべきである。概して、放射ビームに伝えられるパターンは、ターゲット部分で生成されつつある素子内の特定の機能層、例えば集積回路に一致することになる。
パターニングデバイスは透過型または反射型とすることができる。パターニングデバイスの例には、マスク、プログラマブルミラーアレイ、およびプログラマブルLCDパネルを含む。マスクはリソグラフィにおいて良く知られており、バイナリ、alternating位相シフト、減衰型(attenuated)位相シフト等のマスク型のみならず、種々のハイブリッドマスク型も含む。プログラマブルミラーアレイの一例は小型ミラーのマトリクス配置を用いており、入射する放射ビームを様々な方向に反射できるようにミラーの各々を個々に傾けることができる。傾けられたミラーは、ミラーマトリクスにより反射された放射ビームにパターンを伝える。
本明細書において使用する用語「投影システム」は、露光放射が使用されるのに適したものとしての、あるいはその他の要因、例えば浸液の使用、または真空の使用に適したものとしての、屈折光学系、反射光学系、反射屈折光学系、磁気光学系、電磁光学系、および静電光学系、またはそれらの任意の組み合わせを含む任意の種類の投影システムを包含するものとして広範に解釈されるべきである。本明細書における用語「投影レンズ」のいかなる使用も、より総括的な用語「投影システム」と同義と見なすことができる。
ここで示すように、装置は反射型のもの(例えば反射型マスクを用いる)である。別法として、装置は透過型のもの(例えば透過型マスクを用いる)とすることもできる。
リソグラフィ装置は、2つ(デュアルステージ)以上の基板テーブル(および/または2つ以上のマスクテーブル)を有する型とすることができる。このような“マルチステージ”機械では、付加的なテーブルを同時に使用することができ、または、1つ以上のテーブルを露光に使用しつつ、1つ以上の他のテーブル上で予備のステップを実行することができる。
リソグラフィ装置は、投影システムと基板との間の空間を満たすために、基板の少なくとも一部分が、比較的高い屈折率を有する液体(例えば水)により覆われ得る種類とすることもできる。液浸液は、リソグラフィ装置内の他の空間、例えばマスクと投影システムとの間に適用することもできる。投影システムの開口数を増加させるための液浸技術は当技術分野ではよく知られている。本明細書において使用する用語「液浸」は、構造体(例えば基板)が液体に沈められる必要があることを意味しているのではなく、むしろ露光中に投影システムと基板との間に液体が置かれることを意味しているだけである。
図1を参照すると、イルミネータILは放射線源SOからの放射ビームを受ける。例えば源がエキシマレーザである場合、放射源とリソグラフィ装置とは別構成であってもよい。このような場合、放射源はリソグラフィ装置の一部を成すとは考慮されず、放射ビームは、例えば好適な指向ミラーおよび/またはビームエキスパンダを有するビームデリバリシステムBDにより放射源SOからイルミネータILへと通過する。その他の場合、例えば放射源が水銀灯である場合には、放射源はリソグラフィ装置の一体形の一部分とすることができる。放射源SOおよびイルミネータILは、必要であればビームデリバリシステムBDと共に、放射システムと称することもできる。
イルミネータILは、放射ビームの角度強度分布を調整するためのアジャスタADを含むことができる。一般に、イルミネータの瞳面における強度分布の少なくとも外側および/または内側の半径方向広がり(通常はそれぞれσ‐outerおよびσ‐innerと称される)は調整することができる。さらに、イルミネータILは、その他の種々の部品、例えばインテグレータINおよびコンデンサCOを含むことができる。イルミネータを使用して放射ビームを調節し、その断面に所望の均一性および強度分布を有することができる。
放射ビームBは、支持構造体(例えばマスクテーブルMT)上で保持されているパターニングデバイス(例えばマスクMA)上に入射し、パターニングデバイスによりパターニングされる。放射ビームBは、マスクMAを通過したあと投影システムPSを通り、この投影システムがビームを基板Wのターゲット部分Cへ収束させる。基板テーブルWTは、第2の位置決め装置PWおよび位置センサIF2(例えば干渉計測装置、リニアエンコーダ、または容量センサ)により、例えば放射ビームBの経路中に様々なターゲット部分Cを位置決めするよう正確に移動することができる。同様に、第1位置決め装置PMおよび別の位置センサIF1を使用して、例えばマスクMAをマスクライブラリから機械的に取り出した後、あるいは走査中に、該マスクを放射ビームBの経路に対し正確に位置決めすることができる。一般に、マスクテーブルMTの移動は、第1位置決め装置PMの一部を成すロングストロークモジュール(粗動位置決め)およびショートストロークモジュール(微動位置決め)により実現することができる。同様に、基板テーブルWTの移動は、第2位置決め装置PWの一部を成すロングストロークモジュールおよびショートストロークモジュールにより実現することができる。ステッパの場合(スキャナとは対照的に)、マスクテーブルMTはショートストロークアクチュエータのみに結合あるいは固着することができる。マスクMAおよび基板Wは、マスクアライメントマークM1、M2および基板アライメントマークP1、P2により位置合わせすることができる。図示する基板アライメントマークは専用のターゲット部分を占めるが、これをターゲット部分間の空間内に設置してもよい(これらはけがき線(scribe-lane)アライメントマークとして公知である)。同様に、マスクMA上に2つ以上のダイが設けられている状況では、マスクアライメントマークはダイ間に設置されてもよい。
図示する装置は、以下のモードのうちの少なくとも1つにおいて使用することができよう。
1.ステップモードでは、マスクテーブルMTおよび基板テーブルWTが基本的に静止されている一方、放射ビームに伝えられたパターン全体が、ターゲット部分Cへ1回で投影される(すなわち1回の静的露光)。次に基板テーブルWTがX方向および/またはY方向に偏移されて、異なるターゲット部分Cを露光することができる。ステップ方式では、露光フィールドの最大寸法は、1回の静的露光で結像されるターゲット部分Cの寸法を限定する。
2.スキャンモードでは、マスクテーブルMTおよび基板テーブルWTが同期してスキャンされる一方、放射ビームに伝えられたパターンがターゲット部分Cへ投影される(すなわち1回の動的露光)。マスクテーブルMTに対する基板テーブルWTの速度および方向は、投影システムPSの倍率(縮小率)および像反転特性によって決めることができる。スキャン方式では、露光フィールドの最大寸法は、1回の動的露光におけるターゲット部分の(非スキャン方向における)幅を限定するのに対して、スキャン動作の長さはターゲット部分の(スキャン方向における)高さを決定する。
3.別の方式では、マスクテーブルMTが、プログラム可能なパターニングデバイスを保持しつつ基本的に静止されており、基板テーブルWTが移動またはスキャンされる一方、放射ビームに伝えられたパターンがターゲット部分Cへ投影される。この方式では一般にパルス状の放射線源が用いられ、プログラム可能なパターニングデバイスは、基板テーブルWTの各移動後に、またはスキャン中に連続する放射線パルスの間で、必要に応じて更新される。この作動方式は、プログラム可能なパターニングデバイス、例えば前述したような種類のプログラマブルミラーアレイを活用するマスクレスリソグラフィに容易に適用することができる。
上述した使用方式、または全く異なる使用方式に関する組み合わせおよび/または変更を用いることもできる。
リソグラフィシステムにおいて物品支持体、例えばウェーハテーブル支持体またはレチクル支持体を設計することは非常に重要なプロセスである。以下、実施形態をウェーハテーブルと称することにする。ただし、これらの実施形態は、より総括的な表示「物品支持体」または「物品支持部材」と称することもできると理解されるべきである。具体的には、本発明に関連して、物品支持体は、これがウェーハ、マスク、または基準レチクルの場合、放射ビーム中に物品を配置するための任意の支持体を形成することができる。
従来の場合、ウェーハテーブルには、基板の平坦度を改良するように配置された突起部が設けられている。或る従来のウェーハテーブル1が特許文献1により説明されており、参照によってここに援用される。ウェーハテーブル上に、基板の平坦度を改良するように突起部が配置されている。これらの突起部は概ね0.5mmの直径を有し、相互から概ね3mm離れた距離のところに設置されており、これによって、基板を支持する支持部材の土台を形成する。図示されるような静電クランプに関して、通常は、突起部の高さは1μm〜15μmの範囲内にある。それ以外の配置において、ウェーハテーブルは、物品の裏側に真空圧を与えることにより固定を提供することができる(真空クランプとして知られている)。この種類の物品支持部材では、これらの突起部は概ね100μmの高さを有する。突起部間の空間が比較的大きいため、汚染が存在したとしても基板の平坦度にとって障害にはならない。というのも、汚染があれば突起部間にくることになり、局所的に基板を持ち上げることがないからである。
図2は、本発明による多層構造体を製造するための処置を略示している。具体的には、平坦な上面2を有するベースプレート1を提供するステップ(図2Aを参照)と、プレート4を含むこぶ部(burl)プレート3を提供するステップであって、該プレート4が、平坦な上面6をもたらすように形成された複数のこぶ部5を有するステップと、該こぶ部プレート3の該平坦な上面を該ベースプレート1に接着するステップと、こぶ部プレート3のプレート4を除去し(図2Bおよび図2Cを参照)、したがってこぶ部プレート3のこぶ部5をベースプレート1に接着させておくステップ(図2Cおよび図2Dを参照)と、物品支持部材7を提供するステップとである。詳細には、このように構成された物品支持部材7は、リソグラフィ装置の放射ビームのビーム経路中に設置されるべき物品を該物品支持体7上で支持することができ、第1材料であるベースプレート1と、該第1材料である該ベースプレートに接着された、第2材料である複数のこぶ部5とを含む。
説明において、処置は連続する順序で番号が付けられているが、処置の幾つかは、並行して、または逆の順序で実行してもよいということが理解されよう。
詳細には、ベースプレート1とこぶ部プレート3とを接合する場合、接着は応力が許容限度内で維持されるようなやり方で実行されるが、ベースプレート1および/またはこぶ部プレート3の片側または両側に塗布可能な接着層8により実現することができる。
プレート4を高温で、例えば接着が行われるのと実質的に同じ温度で除去することにより、応力を低く維持することができる。別法では、こぶ部プレート3内にプレート4の応力帯を形成することができる。本発明の別の態様では、例えば局所的熱エネルギーを接着スポットに提供すること(すなわち局所的スポット溶接)により、接着温度は極力低く維持することができる。このことは、こぶ部5に電流を与えることにより行うことができよう。例えば液浸リソグラフィの目的の湿潤環境において物品支持体7を使用すべき場合に重要であると見なすことのできる一態様とは、接着層が耐食性であるということである。このような接着層は例えばガラスフリット(glass fritting)により得ることができるが、ガラスフリットとは、ベースプレート1とこぶ部プレート3との間にガラス粉末を提供し、このガラス粉末をその融解温度まで加熱することにより行うことのできるものである。
図2Bは、プレート4をグレーの領域で示すことにより、該プレート4をこぶ部5から除去すべきであるということを示す。これは、材料に応じて、様々な技術、例えば放電加工、切断、研磨、または研削により、あるいは、プレートを所望の範囲までエッチングすることにより行うことができる。したがって、ベースプレート1にこのように接着されたこぶ部5はそのベースプレートから解放され、平坦な上面9がもたらされる。
図2Cは、こぶ部5間の領域10内に残っていた接着層が除去されることを示す。このことは、物体の支持体を湿潤環境中で使用して、金属部分をシールド、及び最小限まで低減すべき場合に有益となり得る。
本発明の別の態様では、従来行われていることであるが、上述の発明に対比して検討し、ベースプレート1自体の耐摩耗性の改良を、可能性として、ベースプレート内に提供されたこぶ部5と組み合わせて検討することができる。このような態様において、既に説明した材料の第1グループは、0.05 E-6 K-1未満の熱膨張係数を有する材料であり、詳細には、これらの材料はゼロデュアー、ULE、および/またはコージエライトを含む。また、既に説明した材料の第2グループは、1.5MPa m1/2を超える破壊靱性(KIC)を有する材料であり、詳細には、これらの材料はSiSiCおよび/またはSiCを含む。
さらに言えば、事実上ゼロであるCTEを有する材料は、SiSiCの破壊靱性(KIC)2.9に比較して、より非理想的な破壊靱性約0.9〜1.3を有する。それ故に、この材料をLiNbO3またはZrO2で少なくとも2%の体積分率においてドープすることにより、または全体として破壊靱性を少なくとも1.5MPa m1/2の値まで増加する要素をドープすることで、コージエライトの破壊靱性増加を検討することができる。コージエライト材料特性を改良することは、先行刊行物、例えば特許文献2に検討されている。
コージエライトは、一般化学式2MgO.2Al2O3.5SiO2により表現することができる。そして、破壊靱性は2.0MPa m1/2を上回る範囲の値に増加することができ、これにより、上記で示した材料の第2グループとほぼ同じ期待寿命が材料に生じる。
本文ではICを製造する際のリソグラフィ装置の使用を具体的に参照することが可能であるが、当然ながら、本明細書において説明されるリソグラフィ装置は、例えば集積光学システム、磁気ドメインメモリ用のガイドおよび検出パターン、フラットパネルディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、薄膜磁気ヘッド等の製造など、他の応用例を有してもよい。このような代替の応用例に関連して、本明細書における用語「ウェーハ」または「ダイ」のいかなる使用も、それぞれ、より総括的な用語「基板」または「ターゲット部分」と同義と見なすことができるということを当業者は理解するであろう。本明細書で参照される基板は、露光の前または後に、例えばトラック(通常はレジスト層を基板に塗布し、露光済みレジストを現像する器具)、メトロロジーツールおよび/またはインスペクションツールにおいて処理することができる。応用可能な場合、本明細書における開示内容は、このような基板処理器具およびその他の基板処理器具に適用することができる。さらに基板は、例えば多層ICを生成するために、2回以上処理することができる。したがって、本明細書において使用する基板という用語は、何度も処理された層を既に含んでいる基板も参照することができる。
光学リソグラフィに関連する本発明の実施形態の使用を上で具体的に参照することができたが、本発明はその他の応用例、例えばインプリントリソグラフィに使用してもよく、状況が許せば光学リソグラフィに限定されないということが理解されよう。インプリントリソグラフィでは、基板上で生成されるパターンはパターニングデバイスのトポグラフィーにより規定される。パターニングデバイスのトポグラフィーは基板に供給されたレジスト層へ押し付けることができ、該基板上でレジストは、電磁放射線、熱、圧力、またはそれらの組み合わせを与えることにより硬化される。パターニングデバイスはレジストから移動され、レジストの硬化後、そこにパターンが残る。
本明細書において使用する用語「放射線」および「ビーム」は、紫外(UV)放射線(例えば波長が365nm、355nm、248nm、193nm、157nm、126nmであるか、あるいはそれらの近似値であるもの)、および極紫外(EUV)放射線(例えば波長が5〜20nmの範囲内であるもの)だけでなく、粒子ビーム、例えばイオンビームまたは電子ビームを含むあらゆる種類の電磁放射線を網羅する。
用語「レンズ」は、状況が許せば、屈折光学コンポーネント、反射光学コンポーネント、磁気光学コンポーネント、電磁光学コンポーネントおよび静電光学コンポーネントを含む様々な種類の光学コンポーネントのうちの任意の1つまたはそれらの組み合わせを参照することができる。
上記で本発明の具体的な実施形態を説明したが、本発明は記載した以外のやり方で実施することもできるということが理解されよう。例えば、本発明は、先に開示した方法を記述する機械読取り可能な命令の1つ以上のシーケンス、または、このようなコンピュータプログラムが中に記録されているデータ記録媒体(例えば半導体メモリ、磁気ディスクまたは光学ディスク)を含むコンピュータプログラムの形態をとることができる。
上記の説明は限定ではなく例示を目的としている。したがって、説明された本発明を、以下で述べる請求項の範囲から逸脱することなく修正可能であるということが当業者には明らかとなろう。
本発明の一実施形態によるリソグラフィ装置を示す。 本発明による物品支持部材を製造するためのステップを略示する。

Claims (8)

  1. 物品支持部材を製造する方法であって、
    平坦面を有するベースプレートを提供するステップと、
    平坦な上面をもたらすよう形成された複数のこぶ部を有するプレートを含むこぶ部プレートを提供するステップと、
    こぶ部プレートの平坦な上面をベースプレートに接着するステップと、
    こぶ部プレートのプレートを除去し、したがってこぶ部プレートのこぶ部をベースプレートに接着させておくステップとを含む方法。
  2. プレートを除去するステップが接着するステップと実質的に同温度で行われる、請求項1記載の方法。
  3. 接着するステップがガラスフリットにより提供される、請求項1又は2記載の方法。
  4. 接着するステップが、接着層としてのベースプレート上の金属コーティングを用いてこぶ部プレートをスポット溶接することにより提供される、請求項1又は2記載の方法。
  5. スポット溶接がこぶ部に電流を与えることにより行われる、請求項4記載の方法。
  6. 接着層が、こぶ部をスポット溶接した後に除去される、請求項4又は5記載の方法。
  7. ベースプレートがコージエライトを含んでおり、
    コージエライトをLiNbO3ZrO2のうち少なくとも一方でドープするステップをさらに含む、請求項1乃至6の何れか一項記載の方法。
  8. ープするステップは、LiNbO3ZrO2のうち少なくとも一方の体積分率が少なくとも2%でドープする、請求項7記載の方法。
JP2006290478A 2005-10-28 2006-10-25 物品支持部材を製造する方法 Expired - Fee Related JP4599334B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73088505P 2005-10-28 2005-10-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007158309A JP2007158309A (ja) 2007-06-21
JP4599334B2 true JP4599334B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=37897232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006290478A Expired - Fee Related JP4599334B2 (ja) 2005-10-28 2006-10-25 物品支持部材を製造する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070097346A1 (ja)
EP (1) EP1780601A3 (ja)
JP (1) JP4599334B2 (ja)
KR (2) KR100801952B1 (ja)
CN (1) CN101030041A (ja)
SG (1) SG131887A1 (ja)
TW (1) TW200720863A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7678458B2 (en) * 2007-01-24 2010-03-16 Asml Holding N.V. Bonding silicon silicon carbide to glass ceramics
US7940511B2 (en) * 2007-09-21 2011-05-10 Asml Netherlands B.V. Electrostatic clamp, lithographic apparatus and method of manufacturing an electrostatic clamp
JP5449358B2 (ja) * 2008-08-21 2014-03-19 エーエスエムエル ホールディング エヌ.ブイ. レチクル、リソグラフィ装置、およびレチクルを生成する方法
NL2007452A (en) 2010-12-08 2012-06-11 Asml Holding Nv Electrostatic clamp, lithographic apparatus and method of manufacturing an electrostatic clamp.
CN109254501A (zh) 2012-02-03 2019-01-22 Asml荷兰有限公司 衬底支架、光刻装置、器件制造方法和制造衬底保持器的方法
US9658542B2 (en) * 2013-10-14 2017-05-23 Carl Zeiss Smt Gmbh Optical element
US10768534B2 (en) 2018-08-14 2020-09-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Photolithography apparatus and method and method for handling wafer
US11874607B2 (en) 2019-04-30 2024-01-16 Asml Netherlands B.V. Method for providing a wear-resistant material on a body, and composite body
TWI738304B (zh) * 2020-04-23 2021-09-01 台灣積體電路製造股份有限公司 半導體晶圓加工方法及清潔刷頭
JP2024521551A (ja) * 2021-05-19 2024-06-03 エーエスエムエル ホールディング エヌ.ブイ. モジュール式ウェーハテーブル及びその製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521584A (ja) * 1991-07-16 1993-01-29 Nikon Corp 保持装置
JP2001237303A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Sumitomo Metal Ind Ltd ウェハ用真空チャックおよびその製造方法
JP2001332609A (ja) * 2000-03-13 2001-11-30 Nikon Corp 基板保持装置及び露光装置
JP2002167268A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Kyocera Corp コージェライト質焼結体とその製造方法
JP2002179459A (ja) * 2000-09-20 2002-06-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 低熱膨張セラミックスおよび露光装置用部材
JP2004079861A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Taiheiyo Cement Corp 静電チャック
WO2004026791A1 (ja) * 2002-09-18 2004-04-01 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 電子部品焼成用治具
JP2006054289A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Nikon Corp 基板保持装置、ステージ装置、露光装置、及びデバイスの製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2751951A (en) * 1953-12-31 1956-06-26 Strathaus John Roast board
US4403017A (en) * 1981-11-30 1983-09-06 The Perkin-Elmer Corporation Low thermal expansion modified cordierites
US4468018A (en) * 1982-07-28 1984-08-28 Glanfield Lawrence (Concessions) Ltd. Device for holding logs for sawing
US4989846A (en) * 1990-05-08 1991-02-05 Lucinda Quinn Covered dish carrier
US5326086A (en) * 1993-06-14 1994-07-05 Frank Radencic Cutting rack
JPH08118175A (ja) * 1994-10-21 1996-05-14 Imao Corp:Kk 取付用ベース部材及びそのベース部材に取り付けられる取付具
US5755029A (en) * 1994-11-14 1998-05-26 Learned; Kerry D. Double overhead camshaft alignment method
JP2001244177A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Nikon Corp ステージ装置とホルダ、および走査型露光装置並びに露光装置
EP1136887A3 (en) * 2000-03-16 2003-06-18 ASML Netherlands B.V. Substrate holder for lithographic apparatus
US6711796B2 (en) * 2001-10-11 2004-03-30 Anderson Industrial Corp. Circuit board stripper
US20030125184A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-03 Schott Glas Glass ceramic product with variably adjustable zero crossing of the CTE-T curve
KR100488049B1 (ko) * 2003-01-16 2005-05-06 엘지전자 주식회사 나노 임프린트 제조 방법
KR100609167B1 (ko) * 2003-10-21 2006-08-02 엘지전자 주식회사 선격자 편광판 제조 방법
TWM321831U (en) * 2007-01-17 2007-11-11 Yung-Tsai Shen Vacuum absorbing device for a workbench

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521584A (ja) * 1991-07-16 1993-01-29 Nikon Corp 保持装置
JP2001237303A (ja) * 2000-02-22 2001-08-31 Sumitomo Metal Ind Ltd ウェハ用真空チャックおよびその製造方法
JP2001332609A (ja) * 2000-03-13 2001-11-30 Nikon Corp 基板保持装置及び露光装置
JP2002179459A (ja) * 2000-09-20 2002-06-26 Sumitomo Metal Ind Ltd 低熱膨張セラミックスおよび露光装置用部材
JP2002167268A (ja) * 2000-11-29 2002-06-11 Kyocera Corp コージェライト質焼結体とその製造方法
JP2004079861A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Taiheiyo Cement Corp 静電チャック
WO2004026791A1 (ja) * 2002-09-18 2004-04-01 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. 電子部品焼成用治具
JP2006054289A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Nikon Corp 基板保持装置、ステージ装置、露光装置、及びデバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070097346A1 (en) 2007-05-03
EP1780601A3 (en) 2007-06-13
KR100801952B1 (ko) 2008-02-12
KR20070115822A (ko) 2007-12-06
CN101030041A (zh) 2007-09-05
EP1780601A2 (en) 2007-05-02
JP2007158309A (ja) 2007-06-21
KR20070045942A (ko) 2007-05-02
SG131887A1 (en) 2007-05-28
TW200720863A (en) 2007-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4599334B2 (ja) 物品支持部材を製造する方法
JP5524845B2 (ja) 静電クランプ、リソグラフィ装置および静電クランプを製造する方法
US7532310B2 (en) Apparatus, method for supporting and/or thermally conditioning a substrate, a support table, and a chuck
JP4388925B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
KR100883610B1 (ko) 리소그래피 장치 및 리소그래피 장치용 정전기 클램프를제조하는 방법
KR101164983B1 (ko) 리소그래피 장치 및 디바이스 제조 방법
JP5443574B2 (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP5022456B2 (ja) リソグラフィ装置及びサポートテーブルの突起の高さを調節する方法
JP6526575B2 (ja) リソグラフィ装置及び方法
JP2020118983A (ja) リソグラフィ装置用基板テーブル、および基板の装填方法
JP4700076B2 (ja) リソグラフィ装置および方法
KR100945566B1 (ko) 리소그래피 장치 및 디바이스 제조 방법
JP2006146234A (ja) 表皮部材をパターン付与装置に接合する方法および表皮部材を有するパターン付与装置
JP4756101B2 (ja) 物品支持体、リソグラフィ装置、及び液浸リソグラフィ装置
JP5153017B2 (ja) サポート構造およびリソグラフィ装置
JP4494304B2 (ja) 基板上にマーカを生成する方法、リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
JP2010103531A (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP4972126B2 (ja) リソグラフィ装置、複合材料、可動コンポーネント及び製造方法
JP2007251133A (ja) リソグラフィ装置およびデバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090909

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100506

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees