JP4598914B2 - チップ実装方法および装置 - Google Patents

チップ実装方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4598914B2
JP4598914B2 JP2000067349A JP2000067349A JP4598914B2 JP 4598914 B2 JP4598914 B2 JP 4598914B2 JP 2000067349 A JP2000067349 A JP 2000067349A JP 2000067349 A JP2000067349 A JP 2000067349A JP 4598914 B2 JP4598914 B2 JP 4598914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
purge gas
chip
substrate
bump
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000067349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001257238A (ja
Inventor
勝美 寺田
朗 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Engineering Co Ltd
Original Assignee
Toray Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Engineering Co Ltd filed Critical Toray Engineering Co Ltd
Priority to JP2000067349A priority Critical patent/JP4598914B2/ja
Priority to EP01912175A priority patent/EP1271641A1/en
Priority to PCT/JP2001/001799 priority patent/WO2001067506A1/ja
Priority to KR1020027011774A priority patent/KR20020079991A/ko
Priority to US10/221,141 priority patent/US20030022534A1/en
Priority to TW090105539A priority patent/TW526166B/zh
Publication of JP2001257238A publication Critical patent/JP2001257238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4598914B2 publication Critical patent/JP4598914B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/75Apparatus for connecting with bump connectors or layer connectors
    • H01L2224/7525Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/75252Means for applying energy, e.g. heating means in the upper part of the bonding apparatus, e.g. in the bonding head
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/79Apparatus for Tape Automated Bonding [TAB]
    • H01L2224/7901Means for cleaning, e.g. brushes, for hydro blasting, for ultrasonic cleaning, for dry ice blasting, using gas-flow, by etching, by applying flux or plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/81053Bonding environment
    • H01L2224/81054Composition of the atmosphere
    • H01L2224/81075Composition of the atmosphere being inert
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、チップ実装方法および装置に関し、とくにバンプが形成されたチップを基板に実装するに際し、バンプの二次酸化(加熱に起因する酸化)を効率よく防止できるようにしたチップ実装方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
チップにバンプを形成し、チップをフェイスダウンの形で基板に近づけ、バンプを基板のパッドに当接させた後、チップのバンプを加熱溶融させて基板のパッドと接合するようにしたチップの実装方法はよく知られている。このようなバンプを使用したフリップチップ工法においては、加熱によりバンプが酸化性ガス雰囲気下で二次酸化するおそれがあり、二次酸化が生じると、つまりバンプの表面に酸化物が存在すると、バンプと基板のパッドとの目標とする接合状態が得られないおそれがある。基板のパッドには、通常金メッキ等が施されているので、基板のパッド側には二次酸化のおそれはない。
【0003】
従来から、バンプの二次酸化を防止するために、チップと基板との間に窒素ガスをパージガスとして吹き込む方法が知られており、窒素ガス雰囲気下でバンプを基板のパッドに接合するようにしている。たとえば図7に示すように、基板101の周囲を囲むようにチャンバ102を設け、このチャンバ102内に窒素ガスを吹き込んでチャンバ102内の空気を窒素ガスで置換するとともに、上方からツール103に保持されたチップ104を降下させ、チャンバ102内の窒素ガス雰囲気下でチップ104のバンプ105を基板101のパッド106に接合するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上記のような従来のチャンバ102を用いた方法では、とくにチャンバ102のツール昇降用開口部107から外部空気を巻き込んでしまい、現実的には、チャンバ102内の窒素ガス濃度を二次酸化防止に有効な濃度にまで上げることは困難であった。
【0005】
また、二次酸化防止の観点からすれば、バンプ周囲部分のみが窒素ガスで酸化性空気からシールされればよいわけであるが、チャンバ102内全体に対して窒素ガスを吹き込んでいること、および、巻き込んだ空気が渦状にあるいはランダムにチャンバ102内を流動することから、バンプ周囲部分のみ窒素ガス濃度を上げることはできなかった。
【0006】
そこで本発明の課題は、上記のような従来法における問題点に着目し、空気からのシールが実際に必要なバンプ周囲部分のパージガス濃度(たとえば、窒素ガス濃度)を効率よく上げることができ、バンプの二次酸化をより確実に防止可能なチップ実装方法およびその装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明に係るチップ実装方法は、チップに形成したバンプを基板に形成したパッドに接合するに際し、バンプが形成されたチップを保持するツール内にヒータが埋設されており、前記ヒータの埋設部に隣接させた流路にパージガスを通してパージガスを加熱し、チップと基板との間を開放状態に保ちつつ、少なくともバンプ周囲部分に向けて加熱されたパージガスを前記ツールの下面側に設けられた吹出口から局部的に流し、該パージガス雰囲気下でバンプをパッドに接合することを特徴とする方法からなる。本発明において使用するパージガスとしては、窒素ガスやアルゴンガス等の不活性ガス、還元性ガス、置換ガス(たとえば、バンプ側の表面においてフッ素基に置換可能なガス)等を用いることができる。要するに、空気に代表される酸化性雰囲気を形成している気体をパージし、非酸化性雰囲気を形成できるガスであればよい。また、本発明におけるチップとは、たとえばICチップ、半導体チップ、光素子、ウエハーなど基板と接合させる側の全ての形態のものを含む。さらに、基板とは、たとえば樹脂基板、ガラス基板、フィルム基板など、チップやウエハーなどと接合される対象物の全ての形態のものを含む。
【0008】
このチップ実装方法においては、パージガスは、周囲から空気を巻き込まないように低速で局部的に流入される。パージガスを、チップを保持しているツール側に設けられた吹出口から少なくともバンプ周囲部分に向けてゆっくりと吹き出す。
【0009】
また、パージガス吹出によりバンプ接合時の加熱温度を大きく低下させないようにするため、パージガスを加熱した後、バンプ周囲部分に向けて流す
【0010】
本発明に係るチップ実装装置は、バンプが形成されたチップを保持するツールと、該ツールの下方に設けられ、パッドが形成された基板を保持する基板保持ステージとを有するチップ実装装置において、チップの基板への接合前に開放状態にあるチップと基板との間隙のうち少なくともバンプ周囲部分に向けて局部的にパージガスを吹き出すパージガス吹出手段を設け、前記パージガス吹出手段が、前記ツール内に埋設されたヒータと、前記ヒータの埋設部に隣接させた流路とを備え、前記流路内で加熱されたパージガスを、前記ツールの下面側の吹出口から吹き出す構成であることを特徴とするものからなる。
【0012】
このようにしているので、パージガス吹出によるバンプ接合時の加熱温度の低下を防止または抑制できる。
【0014】
上記のような本発明に係るチップ実装方法および装置においては、チップと基板との間を開放状態にしてこの間にパージガスが吹き込まれるので、従来のチャンバ方式の場合のような、空気を巻き込みやすい特定の部位(たとえば、図7に示した開口部107)は形成されず、また、チャンバの存在しない開放状態であるから、パージガス吹出口をチップ下面、とくにバンプに近接させてパージガスを吹き出すことが可能になる。そして吹き出されるパージガスの流速を、周囲から多量の空気を巻き込まない流速、たとえば層流を形成する程度のゆっくりとした流速とすることにより、比較的少量の吹き出しパージガス量でありながら、吹き出されたパージガスを効率よくバンプ周囲部分に流す、あるいは貯めることができ、その部分のパージガス濃度が局部的に高濃度に保たれる。その結果、バンプの二次酸化が効果的に防止され、二次酸化の発生のない状態で基板のパッドとの接合が行われる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の望ましい実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施態様に係るチップ実装装置1を示している。チップ実装装置1は、バンプ2(たとえば、ハンダバンプ)が形成されたチップ3を吸着等により保持するツール4と、パッド5が形成された基板6を吸着等により保持する基板保持ステージ7を有している。ツール4にはヒータが内蔵されており、チップ3を下降させてバンプ2を基板のパッド5に当接させた後、バンプ2を加熱溶融させてパッド5と接合するようになっている。
【0016】
接合前においては、チップ3と基板6との間は、チャンバ等の存在しない開放状態にあり、この間隙の側方に、局部的にパージガスを吹き出すパージガス吹出手段8が設けられる。本実施態様では、吹き出されるパージガスとして、窒素ガスが用いられている。このパージガス吹出手段8は、出没可能に設けられてもよく、固定配置されていてもよい。パージガス吹出手段8には吹出口9が設けられており、吹出口9からはパージガス10(窒素ガス)が、とくにチップ3のバンプ2周囲部分に向けて局部的に吹き出される。このパージガス10の吹出により、チップ3と基板6との間に存在していた空気11は反対側の側方へと押し出され、とくにバンプ2周囲部分がパージガスで置換されて、非酸化性雰囲気とされる。
【0017】
上記パージガスによる置換の際に、空気を効率よく押し出し、かつ、周囲からの空気を極力巻き込まないようにするには、パージガスの吹出流速を低く抑える必要がある。たとえば、吹き出されたパージガスの流れが層流状態になる程度の流速に抑えることが好ましい。このような吹出流速に制御するために、吹出口9に向けてパージガスを供給する流路12に、吹き出されるパージガスの流速または流量を制御可能な流量制御弁13が設けられている。流量制御弁13の上流側は、図示を省略した適当なパージガス供給源へと接続すればよい。
【0018】
上記のように構成されたチップ実装装置1においては、チップ3が基板6に接合される前に、パージガス吹出手段8から吹き出されたパージガスにより、とくにチップ3のバンプ2周囲部分の空気が排除されてパージガスに置換される。このとき、周囲からの空気の巻き込みも抑えられるから、少なくともバンプ2周囲部分は局部的に高いパージガス濃度に保たれる。したがって、接合前のバンプの二次酸化が極めて効率よく防止される。この状態でバンプ2が基板のパッド5に当接され、加熱溶融によってパッド5に接合される。二次酸化の発生が防止されているから、バンプ2とパッド5とは不都合を生じることなく電気的に良好に接合される。
【0019】
この接合に際しては、接合前あるいは接合後に、たとえば図2に示すように、チップ3と基板6との間にアンダーフィル剤14が充填されてもよい。アンダーフィル剤14の充填により、接合部が外部雰囲気からシールされるとともに、チップ3と基板6との接合状態が一層強固なものとされる。
【0020】
図3は、本発明の別の実施態様に係るチップ実装装置21を示している。本実施態様においては、パージガス吹出手段22が、ツール23と一体的に構成されている。ツール23の下面側にパージガス吹出口24が斜め下方に向けて開口されており、基板25側に向けて、とくにバンプ26が形成されたチップ27の下面側に向けてパージガス28が吹き出されるようになっている。吹き出されたパージガス28は、チップ27と基板25との間に存在していた空気29、とくにバンプ26周囲部分の空気を押し出す。このパージガス吹出においても、周囲の空気を巻き込まないように、前記実施態様と同様にゆっくりと吹き出されることが好ましい。
【0021】
この実施態様は、ツール23側から局部的にパージガスが吹き出されるので、図3に示したように、これからチップ実装を行う位置の周囲に既に実装されたチップ30や他部品31がある場合、たとえばマルチチップ実装の場合等に、とくに好適なものである。
【0022】
図4〜図6は、本発明のさらに別の実施態様に係るチップ実装装置のツール側の構成を示している。ツール41のホルダー42の下端には、交換可能な、好ましくは自動交換可能なアタッチメント43が装着されており、このアタッチメント43の下面に吸着によってバンプ44が形成されたチップ45が保持されるようになっている。アタッチメント43は、ホルダー42の下面に形成された環状のツール吸着溝46からの吸引により、ホルダー42の下面に吸着保持され、吸引通路47を介しての吸引動作の制御により、容易に自動交換可能となっている。チップ45は、ホルダー42とアタッチメント43とを貫通して延びるチップ吸着孔48による吸引により吸着保持される。
【0023】
ホルダー42内には、パージガス加熱用のヒータ49が埋設されており、そのヒータ49の埋設部に隣接させて、一対の半円弧状に延びる加熱ループ50が、パージガス加熱用流路として形成されている。パージガスはパージガス吹出通路53より加熱ループ50内に流入され、加熱ループ50内で加熱されたパージガスが、下方へと延びる流路51を通して、アタッチメント43の下面側の開口されたパージガス吹出口52から吹き出される。パージガスは、チップ45のバンプ44周囲部分に向けて局部的にゆっくりとした流速で吹き出される。
【0024】
吹き出されるパージガスを予め加熱しておくことで、パージガス吹出しによる温度低下を抑え、バンプ44を接合する際に、高温に維持された状態にて引き続きバンプ44を加熱接合できるようになる。この態様においても、局部的に吹き出されたパージガスによりバンプ44の周囲部分のパージガス濃度が高められ、二次酸化が防止されて所望の接合が効率よく行われる。
【0025】
また、アタッチメント43にパージガス吹出口52を開口してあり、アタッチメント43も容易に自動交換できるようにしてあるから、チップ45の種類やサイズに応じて最適なパージガス吹出状態を実現できる。
【0026】
なお、上記各実施態様において、基板6、25に設けられたパッド5は、電気的な配線を伴った電極、電気的な配線を伴っていないダミー電極など通電に関係なくチップに設けられたバンプ2、26、44と当接する側の全ての形態(部分)を示す。
【0027】
また、チップ3、27、45に設けられたバンプ2、26、44は、電気的な配線を伴っているいないなど通電に関係なく基板6、25に設けられたパッド5と当接する側の全ての形態(部分)を示す。
【0028】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のチップ実装方法および装置によれば、接合直前のチップのとくにバンプ周囲部分を高濃度のパージガス雰囲気に保つことができるので、バンプの二次酸化を効率よく防止でき、基板のパッドとの望ましい接合を容易にかつ確実に行うことができるようになる。
【0030】
さらに、パージガスを吹出前に加熱しておくことで、パージガス吹出による接合部の温度低下を抑えて、より効率よく短時間でバンプを基板のパッドに接合することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施態様に係るチップ実装装置の概略部分側面図である。
【図2】図1の装置におけるチップと基板との接合後の一状態を示す概略断面図である。
【図3】本発明の別の実施態様に係るチップ実装装置の概略部分側面図である。
【図4】本発明のさらに別の実施態様に係るチップ実装装置のツール側の概略縦断面図である。
【図5】図4の装置のV−V線に沿う横断面図である。
【図6】図4の装置のVI−VI線に沿う横断面図である。
【図7】従来のチップ実装装置の概略構成図である。
【符号の説明】
1、21 チップ実装装置
2、26、44 バンプ
3、27、45 チップ
4、23、41 ツール
5 パッド
6、25 基板
7 基板保持ステージ
8、22 パージガス吹出手段
9、24、52 パージガス吹出口
10、28 パージガス(窒素ガス)
11、29 空気
12 パージガスの流路
13 流量制御弁
14 アンダーフィル剤
30 チップ
31 他部品
42 ホルダー
43 アタッチメント
46 吸着溝
47 吸引通路
48 チップ吸着孔
49 ヒータ
50 加熱ループ
51 パージガス流路
53 パージガス吹出通路

Claims (2)

  1. チップに形成したバンプを基板に形成したパッドに接合するに際し、
    バンプが形成されたチップを保持するツール内にヒータが埋設されており、
    前記ヒータの埋設部に隣接させた流路にパージガスを通してパージガスを加熱し、
    チップと基板との間を開放状態に保ちつつ、少なくともバンプ周囲部分に向けて加熱されたパージガスを前記ツールの下面側に設けられた吹出口から局部的に流し、該パージガス雰囲気下でバンプをパッドに接合することを特徴とするチップ実装方法。
  2. バンプが形成されたチップを保持するツールと、該ツールの下方に設けられ、パッドが形成された基板を保持する基板保持ステージとを有するチップ実装装置において、チップの基板への接合前に開放状態にあるチップと基板との間隙のうち少なくともバンプ周囲部分に向けて局部的にパージガスを吹き出すパージガス吹出手段を設け、
    前記パージガス吹出手段が、
    前記ツール内に埋設されたヒータと、
    前記ヒータの埋設部に隣接させた流路とを備え、
    前記流路内で加熱されたパージガスを、前記ツールの下面側の吹出口から吹き出す構成であることを特徴とするチップ実装装置
JP2000067349A 2000-03-10 2000-03-10 チップ実装方法および装置 Expired - Fee Related JP4598914B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000067349A JP4598914B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 チップ実装方法および装置
EP01912175A EP1271641A1 (en) 2000-03-10 2001-03-08 Method and apparatus for mounting chip
PCT/JP2001/001799 WO2001067506A1 (fr) 2000-03-10 2001-03-08 Procede et appareil de montage d'une puce
KR1020027011774A KR20020079991A (ko) 2000-03-10 2001-03-08 칩 실장 방법 및 장치
US10/221,141 US20030022534A1 (en) 2000-03-10 2001-03-08 Method and apparatus for mounting chip
TW090105539A TW526166B (en) 2000-03-10 2001-03-09 Method and apparatus for mounting chip

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000067349A JP4598914B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 チップ実装方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001257238A JP2001257238A (ja) 2001-09-21
JP4598914B2 true JP4598914B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=18586557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000067349A Expired - Fee Related JP4598914B2 (ja) 2000-03-10 2000-03-10 チップ実装方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20030022534A1 (ja)
EP (1) EP1271641A1 (ja)
JP (1) JP4598914B2 (ja)
KR (1) KR20020079991A (ja)
TW (1) TW526166B (ja)
WO (1) WO2001067506A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001052316A1 (fr) * 2000-01-14 2001-07-19 Toray Engineering Co., Ltd. Procede de montage de puce
US6768209B1 (en) * 2003-02-03 2004-07-27 Micron Technology, Inc. Underfill compounds including electrically charged filler elements, microelectronic devices having underfill compounds including electrically charged filler elements, and methods of underfilling microelectronic devices
JP2005026608A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Tokyo Electron Ltd 接合方法および接合装置
CH697279B1 (de) * 2004-12-06 2008-07-31 Oerlikon Assembly Equipment Ag Verfahren für die Montage eines Halbleiterchips auf einem Substrat.
JP2006286798A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Toray Eng Co Ltd 実装方法および装置
CN101273445B (zh) * 2005-09-28 2012-07-25 大见忠弘 可控气氛的接合装置、接合方法及电子装置
JP4340703B2 (ja) * 2007-11-01 2009-10-07 シャープ株式会社 半導体実装装置および半導体実装方法
JP5768387B2 (ja) * 2011-01-31 2015-08-26 デクセリアルズ株式会社 半導体製造装置、半導体製造方法及び半導体装置
JP2016149383A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置および部品実装方法ならびに部品実装ライン
JP2016149384A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 部品実装装置および部品実装方法ならびに部品実装ライン

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3275396B2 (ja) * 1992-10-12 2002-04-15 カシオ計算機株式会社 Icチップのボンディング方法およびボンディングヘッド
JP3293113B2 (ja) * 1993-10-26 2002-06-17 ソニー株式会社 フラックス残渣除去方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001067506A1 (fr) 2001-09-13
KR20020079991A (ko) 2002-10-21
EP1271641A1 (en) 2003-01-02
JP2001257238A (ja) 2001-09-21
US20030022534A1 (en) 2003-01-30
TW526166B (en) 2003-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100847192B1 (ko) 실장 방법 및 장치
JP4598914B2 (ja) チップ実装方法および装置
JP2000349123A (ja) 半導体素子の実装方法
US7828193B2 (en) Method of mounting an electronic component and mounting apparatus
JP5657145B2 (ja) 半導体装置
KR100643908B1 (ko) 진공 솔더볼 흡착장치 및 이를 이용해 솔더볼을 기판 상에융착시키기 위한 방법
JP3850352B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2975207B2 (ja) 半田ワイヤーによるワイヤーボンディング装置
JP2007053268A (ja) 接合構造体の製造方法、ハンダ接合方法及びハンダ接合装置
JP2002057190A (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置の製造装置
JPH08141745A (ja) Icの気密封止方法
JPH0228351A (ja) 半導体装置
JP2009010430A (ja) 半導体素子の実装方法
JP2000260827A (ja) 半導体チップ実装用加熱装置及び加熱方法
KR100485590B1 (ko) 솔더 페이스트 프린트를 이용한 웨이퍼 범핑 방법
KR100593887B1 (ko) 세라믹패키지의 ic칩 실링구조
JP2000332402A (ja) 電子部品搭載装置
KR19990023125A (ko) 납땜장치와 납땜방법 및 그것을 사용하여 제조된 반도체 장치
JPH0737889A (ja) 半導体製造装置
JPH08222846A (ja) 半導体チップ実装方法
JPH06232282A (ja) チップキャリア
JPH07193100A (ja) ボンディング方法およびボンディング装置
JP2001110839A (ja) ボンディング装置
JPH06232209A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63127540A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4598914

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees