JP4588595B2 - プラズマ処理装置および処理方法 - Google Patents

プラズマ処理装置および処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4588595B2
JP4588595B2 JP2005268568A JP2005268568A JP4588595B2 JP 4588595 B2 JP4588595 B2 JP 4588595B2 JP 2005268568 A JP2005268568 A JP 2005268568A JP 2005268568 A JP2005268568 A JP 2005268568A JP 4588595 B2 JP4588595 B2 JP 4588595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
plasma
frequency power
processed
focus ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005268568A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007081221A (ja
Inventor
大本  豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2005268568A priority Critical patent/JP4588595B2/ja
Publication of JP2007081221A publication Critical patent/JP2007081221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4588595B2 publication Critical patent/JP4588595B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、半導体集積回路の加工に用いられるプラズマ処理方法、特にドライエッチング方法に関する。
半導体集積回路は、高密度化の要求に応じて微細化が進展し、特に配線層では配線容量を低下させ、低消費電力で高速にデバイスを動作させることを目的として比誘電率の低い絶縁材料の導入が行われている。
さらに、これら絶縁材料は加工マスクや下地との選択比の確保が困難であるため堆積性高いガスの混合量を多くしたガスでエッチングが行われている。このためウエハ面では特にイオンの衝撃の少ないウエハエッジ部のラウンド形状部分(ベベル部)へ堆積性ガスによって膜が生成堆積しエッチング終了時には100nm程度の厚さで膜が形成される。
この堆積した膜は、次工程の処理中にはがれて微小異物を発生させたり、下地の膜剥がれを誘発したりするなどの障害を発生させる。
従来は、例えば、特許文献1に示されるように、エッチング処理で副次的に生じる堆積膜をエッチング後に薬液による後処理で除去していた。
また、例えば、特許文献2には、堆積物と化学的に反応する作用を有する堆積物除去ガスを前記被処理基板の端部近傍に供給して、堆積物の堆積を防止するプラズマエッチング処理方法が記載されている。
特開2001−237236号公報 特開2004−200353号公報
上記従来技術では、堆積膜除去が不十分となって続く処理工程で剥離し異物を発生させ、あるいは除去性の高い薬液で処理を行うとウエハ上のデバイスの一部である膜がダメージを受けてしまうという問題があった。特にウエハ上の膜が低誘電率絶縁膜などの場合は、低誘電率の絶縁膜は薬液に対して化学的なダメージを受けやすく、使用できる薬液が限られるため堆積膜の除去効率は低く、処理時間が長くなってスループットを低下させ、電気特性の劣化あるいは歩留まり低下の大きな要因となっていた。あるいは、ベベル部に集中的に薬液を接触させる特殊な装置の使用等も行われているが、これらは装置コストが高く生産コスト増加要因となっている。
上記ベベル部の堆積膜を、エッチング処理をウエハとフォーカスリングへの給電線を独立させた装置を用いて行い、エッチング終了後に同エッチング装置内でどちらか片側の給電ラインを接地することにより概ウエハ周辺部に集中的にプラズマを発生させ効率的に除去する。
本発明によれば、半導体集積装置の生産コストを低減できる。
本発明の実施の形態では、エッチング直後、その場(in−situ)で堆積膜の付着しているウエハエッジ部を中心にプラズマを集中的に発生させ、ウエハ上の膜への悪影響なく堆積膜を除去する方法を与えるものである。特にin−situで除去することによって堆積膜の経時的、あるいは大気暴露などによる膜の変質硬化を避けることが出来るのでより効率的な除去処理が出来、エッチング装置のスループットに及ぼす影響はわずかで、トータルでは高いスループットを確保できるメリットが期待できる。
以下、図面を用いて、本発明の実施の形態を説明する。
図1は、UHF(Ultra High Frequency:超高周波)−ECR(Electron Cyclotron Resonance:電子サイクロトロン共鳴)を用いたプラズマエッチング装置の概略断面図である。ここで、101は真空処理室で、石英窓102はプラズマ発生用のUHF電磁界を真空処理室101内に通過させるために設けられ、電極103は石英窓102に対向して真空処理室101内に配置され、半導体集積装置が形成されるウエハ104を載置し、バイアス電圧を発生させるための高周波電源105が接続されている。アンテナ107は石英窓102に連結され、真空処理室101内にプラズマを発生させるための電磁界をUHF電源110から導入する。ソレノイドコイル108は真空処理室101内に磁場を形成する。ガス分散板109はエッチングレシピにしたがってマスフローコントローラ110から供給されたガスを真空処理室内101に分散させ均一に導入する。
電極103のウエハ非載置部には、絶縁リング123、導体リング122を介してシリコンリング121が設置されている。導体リング122、および電極103には真空処理室101外からスイッチ回路124を介して高周波電源105が接続されている。
スイッチ回路124は、図2に示すように電極、フォーカスリング(導体リング)への給電線をそれぞれ高周波電源105、アースへの配線に切り替える機能を有する。
図2には、一つの高周波電源105が電極、フォーカスリング(導体リング)への給電線に接続される例が示されているが、電極に接続される高周波電源と、フォーカスリング(導体リング)に接続される高周波電源とを異なる高周波電源としても良い。また、図2には、アースへの配線を、電極用、及び、フォーカスリング(導体リング)用に別々に配置する例が示されているが、アースに接続される一本の配線が電極用、及び、フォーカスリング(導体リング)用に分岐するようにしても良い。
ウエハ104は直径300mmのウエハで、本実施例で用いたものは配線層形成工程のエッチング評価用の膜およびパターンが形成されたウエハである。
まず、スイッチ回路124で高周波電源105からの配線を電極およびフォーカスリングに接続した状態でウエハ104に対して所定のエッチングレシピでエッチング処理を行った。処理後、ウエハを取り出してウエハベベル部について堆積膜の厚さの測定結果を図3に示す。ウエハ端面の垂直部分から裏面部にかけて100nmまでの堆積膜が形成されていることがわかる。
次に、同仕様の評価用のウエハを用いて、前記と同じエッチング処理を実施後、本発明の方法を実施した場合について述べる。エッチングステップを実施後、通常の終了シーケンスを実施し、図1のスイッチ回路124でフォーカスリングへの給電線を高周波電源側から接地側に切り替える。その後、堆積膜のエッチングガスである水素ガスを導入し所定の圧力に調整後、高周波電源105から100Wの電力を出力させ、その状態を30秒間維持した。その後ウエハを取り出し、図3で示した内容と同様の測定を実施した。結果を図4に示すが、堆積膜が本発明による後処理で除去されていることがわかる。
本発明の実施例2では、エッチング処理および、終了シーケンスを第1の実施例と同様に行った後、図1のスイッチ回路124で電極への給電線を接地側に接続し、水素ガスを導入して所定の圧力に調整後高周波電源105から150Wの電力を出力し、45秒間処理を実施し、その後同様の検査測定を行った。結果、すべての堆積膜が除去されていることが確認できた。
また、上記2つの実施例による処理を、エッチング評価用ウエハではなく、デバイスを作りこんだウエハについて行い、電気特性を評価したが従来と同様良好な特性が得られることを確認した。
これは、図5に示すように本発明による方法ではデポの付着したベベル部付近に効率的に放電プラズマを発生できるのでデバイスのあるウエハ面へのケミカルなダメージが回避できたことによると考えられる。
以上、本発明の実施によりエッチングにより生じたベベル部のデポがエッチング装置内で効率的に除去できることが例示された。この発明によりもたらされる産業上の効果は、従来の薬液処理に比較してスループットを向上し、薬液、薬液処理装置およびその廃液処理に関わるコストを不要とすることでトータルの生産コストを大幅に低減できることである。
本発明の実施例を説明するプラズマ処理装置の断面図。 スイッチ回路の機能を示す図。 エッチング処理によってベベル部に付着した堆積膜の量を示す図。 本発明の適用によってベベル部に付着した堆積膜が除去されてことを示す図。 本発明の効果が発現する理由を説明する図。
符号の説明
101 真空処理室
103 電極
104 ウエハ
121 フォーカスリング
124 スイッチ回路

Claims (3)

  1. 真空処理室と、プラズマを発生させるプラズマ発生手段と、プラズマエッチングが施される半導体集積装置用被処理基板と、前記真空処理室内に配置され、前記被処理基板を載置する電極と、前記被処理基板周辺に設置されるシリコンからなるフォーカスリングと、前記被処理基板及び前記シリコンからなるフォーカスリングに高周波電力を印加する少なくとも一つの高周波電源とを有し、
    前記被処理基板と前記シリコンからなるフォーカスリングへの給電線をそれぞれ前記高周波電源または、アースへの配線に切り替えるスイッチ回路を備え、
    前記スイッチ回路により、前記被処理基板あるいは前記シリコンからなるフォーカスリングの一方を接地し、
    他方に前記高周波電源から高周波電力を印加することにより、前記被処理基板の周辺部下部にプラズマを発生させることを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 真空処理室と、プラズマを発生させるプラズマ発生手段と、プラズマエッチングが施される半導体集積装置用被処理基板と、前記真空処理室内に配置され、前記被処理基板を載置する電極と、前記被処理基板周辺に設置されるシリコンからなるフォーカスリングと、前記被処理基板及び前記シリコンからなるフォーカスリングに高周波電力を印加する少なくとも一つの高周波電源とを有するプラズマ処理装置によるプラズマ処理方法において、
    前記被処理基板と前記シリコンからなるフォーカスリングへの給電線をそれぞれ前記高周波電源または、アースへの配線に切り替えるスイッチ回路により、前記被処理基板および前記シリコンからなるフォーカスリングに前記高周波電源から高周波電力を印加しながら、前記被処理基板をプラズマエッチングする工程と、
    前記スイッチ回路により、前記被処理基板あるいは前記シリコンからなるフォーカスリングの一方を接地し、
    他方に前記高周波電源から高周波電力を印加しながら、前記プラズマエッチングされた被処理基板周辺部をプラズマエッチングする工程とを有することを特徴とするプラズマ処理方法。
  3. 請求項2記載のプラズマ処理方法において、
    前記被処理基板周辺部をプラズマエッチングする工程は、前記プラズマエッチングされた被処理基板の端部に付着した堆積膜を除去する工程であることを特徴とするプラズマ処理方法。
JP2005268568A 2005-09-15 2005-09-15 プラズマ処理装置および処理方法 Expired - Fee Related JP4588595B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005268568A JP4588595B2 (ja) 2005-09-15 2005-09-15 プラズマ処理装置および処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005268568A JP4588595B2 (ja) 2005-09-15 2005-09-15 プラズマ処理装置および処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007081221A JP2007081221A (ja) 2007-03-29
JP4588595B2 true JP4588595B2 (ja) 2010-12-01

Family

ID=37941180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005268568A Expired - Fee Related JP4588595B2 (ja) 2005-09-15 2005-09-15 プラズマ処理装置および処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4588595B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101986777B (zh) * 2007-12-27 2014-02-19 朗姆研究公司 斜面蚀刻工艺之后的铜脱色防止
JP5286804B2 (ja) * 2008-01-30 2013-09-11 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置の製造方法
JP5302814B2 (ja) * 2009-07-29 2013-10-02 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマ処理装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05125541A (ja) * 1991-11-08 1993-05-21 Kobe Steel Ltd プラズマ処理装置
JPH0653176A (ja) * 1992-07-30 1994-02-25 Matsushita Electron Corp ドライエッチング装置
JP2001185542A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Hitachi Ltd プラズマ処理装置及びそれを用いたプラズマ処理方法
JP2004281528A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP2007503709A (ja) * 2003-08-22 2007-02-22 ラム リサーチ コーポレーション さまざまな周波数のrf電力の変調を用いた高アスペクト比エッチング

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05125541A (ja) * 1991-11-08 1993-05-21 Kobe Steel Ltd プラズマ処理装置
JPH0653176A (ja) * 1992-07-30 1994-02-25 Matsushita Electron Corp ドライエッチング装置
JP2001185542A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Hitachi Ltd プラズマ処理装置及びそれを用いたプラズマ処理方法
JP2004281528A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 Tokyo Electron Ltd プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JP2007503709A (ja) * 2003-08-22 2007-02-22 ラム リサーチ コーポレーション さまざまな周波数のrf電力の変調を用いた高アスペクト比エッチング

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007081221A (ja) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101526020B1 (ko) 플라즈마 프로세싱 챔버 및 이의 내에서 기판의 베벨 에지 및 챔버 내부를 세정하는 방법
US8337623B2 (en) Methods for plasma cleaning an internal peripheral region of a plasma processing chamber
TWI381440B (zh) 用以去除晶圓之斜邊與背側上之薄膜的設備及方法
KR100794692B1 (ko) 플라즈마처리방법 및 플라즈마처리장치
US8911590B2 (en) Integrated capacitive and inductive power sources for a plasma etching chamber
KR102023784B1 (ko) 질화규소막 에칭 방법
TWI415186B (zh) 自基材移除氟化聚合物的設備與方法
JP4956080B2 (ja) プラズマエッチング装置
WO2003075333A1 (en) Electrode for dry etching a wafer
KR20140130111A (ko) 반도체 장치의 제조 방법 및 컴퓨터 기록 매체
KR101540816B1 (ko) 플라즈마 에칭 방법, 컴퓨터 기억 매체 및 플라즈마 에칭 장치
KR20050058464A (ko) 플라즈마 처리 방법 및 플라즈마 처리 장치
JP4588595B2 (ja) プラズマ処理装置および処理方法
WO2000031787A1 (fr) Dispositif de gravure a sec et procede de gravure a sec
US6391786B1 (en) Etching process for organic anti-reflective coating
JP2008166335A (ja) 半導体装置の製造方法およびプラズマ処理装置
JPH09162172A (ja) エッチングダメージの除去方法
JP2007103622A (ja) プラズマ処理方法および装置
KR20080073416A (ko) 플라즈마 식각 장치
CN114695046A (zh) 一种等离子体处理装置和处理方法
KR100727469B1 (ko) 플라즈마 식각장치
KR20080101289A (ko) 반도체 장치 제조 방법 및 그에 적합한 장비
JP2010118418A (ja) プラズマ処理装置のクリーニング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100907

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees