JP4579420B2 - 保護ポリウレタン層を備えた多層シート - Google Patents

保護ポリウレタン層を備えた多層シート Download PDF

Info

Publication number
JP4579420B2
JP4579420B2 JP2000581076A JP2000581076A JP4579420B2 JP 4579420 B2 JP4579420 B2 JP 4579420B2 JP 2000581076 A JP2000581076 A JP 2000581076A JP 2000581076 A JP2000581076 A JP 2000581076A JP 4579420 B2 JP4579420 B2 JP 4579420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polycarbonate
polyurethane
based polyurethane
crosslinked
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000581076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002529277A5 (ja
JP2002529277A (ja
Inventor
エル. フックス,アイリス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
3M Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Co filed Critical 3M Co
Publication of JP2002529277A publication Critical patent/JP2002529277A/ja
Publication of JP2002529277A5 publication Critical patent/JP2002529277A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4579420B2 publication Critical patent/JP4579420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/42Polycondensates having carboxylic or carbonic ester groups in the main chain
    • C08G18/44Polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/40Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/06Polyurethanes from polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/29Laminated material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/306Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for protecting painted surfaces, e.g. of cars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/10Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet
    • C09J2301/16Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer
    • C09J2301/162Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the structural features of the adhesive tape or sheet by the structure of the carrier layer the carrier being a laminate constituted by plastic layers only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2475/00Presence of polyurethane
    • C09J2475/006Presence of polyurethane in the substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2839Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer with release or antistick coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/31576Ester monomer type [polyvinylacetate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/31583Nitrile monomer type [polyacrylonitrile, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31573Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
    • Y10T428/31587Hydrocarbon polymer [polyethylene, polybutadiene, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【0001】
発明の属する分野
本発明は、架橋ポリウレタン組成物、ならびにポリマーフィルムおよび架橋ポリウレタン層を備える多層シートに関する。この多層シートは表面の保護に用いることができ、特に車体の保護に用いることができる。従って、本発明は更に、車体の少なくとも一部が該多層シートで保護された自動車に関する。本発明は更に、該多層シートの製造方法に関する。
【0002】
発明の背景
ポリウレタン被膜は、各種基盤に耐候性、耐薬品性、耐熱性および耐磨耗性を付与する保護被膜として用いられることが周知である。一般にポリウレタンは光学的に透明であり、内装および外装用途を含む、各種用途の物品の保護に用いられてきた。更に、ポリウレタン被膜は、表面に識別印やその他の装飾目的の模様を有するベース基盤を被覆し、保護する目的で用いられてきた。このような装飾物品は、内装および外装用に用いられる場合がある。
【0003】
例えば、WO94/13465には、エンボス加工を施された多層フィルムを保護する、ポリウレタンを主成分とする保護層が記載されている。その表面層は、脂肪族ジイソシアネートと、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール、またはポリアクリルポリオールとの反応生成物を含み、内装および外装用途として良好な保護性を呈することが教示されている。更に、このポリウレタンを主成分とする保護表面層は、架橋させても非架橋でもよく、溶媒系としても水系としてもよいことが開示されている。
【0004】
WO94/13496には、基材と、その上に配設された少なくとも1つの有色層と、保護表面層とを備えた多層グラフィック物品が開示されている。この保護表面層は、芳香族ジイソシアネートとポリエーテルポリオールとの反応により得られるポリウレタン、または脂肪族ジイソシアネートと、ポリエステルポリオール、ポリカーボネートポリオール、もしくはポリアクリルポリオールとの反応により得られるポリウレタンを含んでもよい。
【0005】
WO93/24551には、水性ポリウレタン分散液を用いて各種基材用被膜を製造できることが開示されている。ポリウレタンは、その組成にもよるが、良好な耐薬品性、耐水性、耐溶媒性、強靭さ、耐磨耗性、耐久性等の多くの所望の特性を備えることが可能であるため、水性ポリウレタン分散液を、例えば保護被膜や装飾被膜の材料に用いてもよいことが更に述べられている。更に、WO93/24551は、ポリカーボネートポリオールをベースとするポリウレタンから高機能水性ポリウレタン分散液を得ることができ、この分散液から得られる被膜は、耐薬品性、耐水性、耐溶媒性および耐汚染性を備えることを開示している。しかし、このようなポリカーボネートポリオールは一般に高価であり、その供給は必ずしも保証されるものではない。
【0006】
ポリウレタン保護被膜は、自動車の車体部品を保護する形状適合性フィルムに用いられてきた。例えば、乗用車の車体のトランク付近は荷物の積み下ろしによる損傷を受けやすいため、保護を必要とする場合もある。従来技術により多くの保護被膜が周知であるにも拘らず、この用途に十分に適格な保護被膜は見出されていない。このような保護被膜は、良好な光学的透明性、高耐候性、高耐熱性、高耐薬品性、高耐溶媒性、高耐水性、および高耐磨耗性を有することが所望される。更に、上記保護被膜が良好な可撓性を有することと、好ましくは、染料を用いて着色することにより、他の所望の特性が実質的に損なわれていない着色保護層が得られることが望ましい。
【0007】
発明の要約
本発明は、架橋ポリウレタン層を第1主面上に有するポリマーフィルムを備える多層シートであって、該架橋ポリウレタン層の過半部分はポリカーボネートベースのポリウレタンを含み、該ポリカーボネートベースのポリウレタンは、酸基を有し、架橋剤によって架橋されており、かつ、ポリカーボネートポリオールまたはポリカーボネートポリアミンと、脂肪族ポリイソシアネートとの反応生成物を含み、未架橋の該ポリカーボネートベースのポリウレタンのコーエニグ(Koenig;ケーニッヒ)硬度が少なくとも150秒である、多層シートを提供する。
【0008】
本発明の多層シートは、良好な耐磨耗性および耐スクラッチ性、ならびに高い耐熱性、耐溶媒性および耐候性を有する。更に、明澄性、透明性等の光学特性に非常に優れた多層シートを提供することも可能である。また、有色の多層シートを提供するべく、多層シートの他の所望特性を実質的に損なうことなくポリウレタン被膜を着色することも可能である。これらの多層シートは、屋内および屋外用途を含めた多様な用途に用いることが可能で、転用も容易である。
【0009】
本発明は更に、
(i)ポリカーボネートベースの、酸基を有するポリウレタンと、架橋剤とを含むコーティング組成物を、ポリマーフィルムの主面上にコーティングすることと、
(ii)得られた被膜を架橋させることと、
を含む多層シートの製造方法であって、該ポリカーボネートベースのポリウレタンは、ポリカーボネートポリオールまたはポリカーボネートポリアミンと、脂肪族ポリイソシアネートとの反応生成物を含み、未架橋の該ポリカーボネートベースのポリウレタンのコーエニグ(Koenig)硬度が少なくとも150秒である、多層シートの製造方法を提供する。
【0010】
本発明は更に、架橋剤によって架橋された、ポリカーボネートベースの、酸基を有するポリウレタンを含み、該ポリカーボネートベースのポリウレタンは、ポリカーボネートポリオールまたはポリカーボネートポリアミンと、脂肪族ポリイソシアネートとの反応生成物を含み、未架橋の該ポリカーボネートベースのポリウレタンのコーエニグ(Koenig)硬度が少なくとも150秒である、架橋ポリウレタン組成物を提供する。
【0011】
発明の詳細な説明
本発明の多層シートの架橋ポリウレタン層は、その量の過半が、ポリカーボネートポリオールまたはポリカーボネートポリアミンと、脂肪族ポリイソシアネート、好ましくは脂肪族ジイソシアネートとの反応により得られる、架橋されたポリカーボネートベースのポリウレタンを含む。該ポリカーボネートベースのポリウレタンは、架橋に必要な部位をポリウレタンに付与する酸基、好ましくはカルボン酸基を更に含む。好ましくは、該ポリカーボネートベースのポリウレタンの酸価は少なくとも15mg KOH/g、より好ましくは少なくとも18mg KOH/gである。
【0012】
ポリウレタン層のポリカーボネートベースのポリウレタンのコーエニグ(Koenig)硬度は少なくとも150秒であることが必要であり、好ましくは少なくとも175秒、より好ましくは少なくとも200秒である。ポリカーボネートベースのポリウレタンが上記コーエニグ硬度を有しない場合、所望の耐薬品性、耐熱性および耐磨耗性が得られない可能性があることが判明した。更に、他のポリウレタン、例えばポリエステルベースのポリウレタンのコーエニグ硬度が上記要件を満たし、少なくとも150秒以上であったとしても、所望の耐薬品性、耐熱性および耐磨耗性を有する保護層が得られないことも判明した。
【0013】
該ポリカーボネートベースのポリウレタンを、他のポリウレタン、例えばポリエーテルもしくはポリエステルポリオールベースのポリウレタン、またはコーエニグ硬度が150未満であるポリカーボネートベースのポリウレタンとブレンドすることも可能であるが、その際は、ポリウレタン層の過半部分が、架橋した該ポリカーボネートベースのポリウレタンから構成されることが必要である。本発明によれば、「過半部分」とは少なくとも60重量%を意味する。好ましくは、ポリウレタン層の総重量に対し少なくとも80重量%、より好ましくは少なくとも90重量%が、架橋した該ポリカーボネートポリウレタンから構成される。ポリウレタン層の約100重量%が、架橋した該ポリカーボネートベースのポリウレタンから構成された場合、最良の結果が得られる。
【0014】
ポリカーボネートベースのポリウレタンは、好ましくは水性分散液である。ポリカーボネートベースのポリウレタンの水性分散液およびその調製方法は従来技術より周知であり、例えば、英国特許第1549458号および英国特許第1549459号に記載されている。本発明に用いるポリカーボネートベースポリウレタンは市販されており、例えば、ドイツ国フランクフルト所在のZeneca Resinsより入手可能なNEOREZTM R−986およびNEOREZTM R−985、ならびにドイツ国Krefeld所在のAberdingk−Boley GmbHより入手可能なALBERDINGKTM U 911が挙げられる。
【0015】
ポリカーボネートベースポリウレタンは、該ポリカーボネートベースポリウレタンの酸性基と容易に反応する好適な架橋剤と架橋する。100℃未満で硬化を進行させる架橋剤が好ましい。上記多層−層シートのポリマーフィルムの軟化点が低い場合は、低温での架橋が特に望ましい。ポリカーボネートベースポリウレタンの架橋に使用できる架橋剤の例として、Cyanamide社より入手可能なCymelTM 303、CymelTM 373等のメラミン類;尿素類;CymelTM 1123等のベンゾグアナミン類;CymelTM 1172等のグリコルリル類;およびEurochemより入手可能なUCARLINKTM XL 29 SE等の多官能性カルボジイミド類が挙げられる。本発明に用いる特に好ましい架橋剤の種類は、多官能性アジリジン類である。好適な多官能性アジリジンとして、例えば、米国特許第3,225,013号に記載されているものが挙げられる。多官能性アジリジンは、好ましくは三官能性アジリジンである。具体的な例として、トリメチロールプロパントリス[3−アジリジニルプロピオネート];トリメチロールプロパントリス[3(2−メチル−アジリジニル)プロピオネート];トリメチロールプロパントリス[2−アジリジニルブチレート];トリス(1−アジリジニル)ホスフィンオキシド;トリス(2−メチル−1−アジリジニル)ホスフィンオキシド;ペンタエリトリトールトリス−3−(1−アジリジニルプロピオネート);およびペンタエリトリトールテトラキス−3−(1−アジリジニルプロピオネート)が挙げられる。市販の多官能性アジリジンとして、例えば、オハイオ州クリーブランド所在のB.F.グッドリッチ・ケミカル社(B.F.Goodrich Chemical Co.,)より入手可能な、商品名「XAMA−2」(トリメチロールプロパン−トリス−(ベータ−(N−アジリジニル)プロピオネート)および「XAMA−7」(ペンタエリトリトール−トリス−(ベータ−(N−アジリジニル)プロピオネート)、ならびにマサチューセッツ州ウイルミントン所在のZeneca Resinsより入手可能な「NeoCryl CX−100」が挙げられる。
【0016】
上記架橋剤は、通常、ポリカーボネートベースのポリウレタン100重量部に対し5重量部〜15重量部を用いる。
【0017】
該ポリウレタン層は、例えば酸化防止剤、紫外線安定剤等の、保護被膜に従来用いられる成分を更に含有してもよい。更に、特定の色合いの多層シートが所望される場合、本発明のポリウレタン層を着色することができる。無機または有機顔料の添加により該ポリウレタン層の優れた特性が幾分低下するものの、上記顔料を添加しても、良好で有用な耐候性、耐薬品性、および耐熱性、ならびに良好な耐磨耗性および耐スクラッチ性を達成することが可能である。特に好ましい着色顔料は染顔料であり、最も好ましくは水性染顔料である。ポリウレタン層に添加するのに好適な染顔料は、水溶性または水分散性バインダーを混合した染顔料を含むペースト形態であってもよい。本発明のポリウレタン層に使用可能な市販の染顔料として、例えば、ISL Chemie GmbHより入手可能な顔料IsoversalTM WL、および商品名LuconylTMとしてBASFより入手可能な染顔料が挙げられる。典型的には、染顔料は、ポリウレタン層の有益な特性を許容レベル以下に低下させることなく、ポリウレタン層に0.5phr(100部を基準とした部)〜10phrの量を添加することができる。
【0018】
本発明の架橋ポリウレタン層は、典型的には、E−モジュラス(ヤング率としても周知)が少なくとも750N/mm2、引張破断強さが22〜44N/mm2、かつ破断伸び率が30〜140%である。
【0019】
本発明のポリウレタン層をポリマーフィルム上に配設することによって本発明の多層シートが得られる。該ポリウレタン層を配設することのできるポリマーフィルムとして、例えば、ポリウレタンフィルム;ポリエステルフィルム;ポリプロピレンフィルム、ポリエチレンフィルム、ポリエチレンとポリプロピレンとのブレンドから形成されるフィルム等のポリオレフィンフィルム;およびエチレン−酢酸ビニル、エチレン−(メタ)アクリル酸、エチレン−メタクリレート、これらの材料のブレンド等のエチレン変性共重合体から形成されるフィルムが挙げられる。自動車の車体を保護する多層シートとして用いるのに特に望ましい特性を有するポリマーフィルムとして、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−メタクリル酸共重合体等のオレフィン/カルボン酸ビニルエステル共重合体と、リチウム、ナトリウム、カリウム、亜鉛、アルミニウム、およびカルシウムを含む様々な金属陽イオンとを結合させたアイオノマーが挙げられる。好適な市販のアイオノマー樹脂として、E.I.DuPont de Nemours & Co.より入手可能な、SurlynTM系列の材料が挙げられる。
【0020】
オレフィン/カルボン酸ビニルエステル共重合体のアイオノマーから形成されるポリマーフィルムは、非常に優れた光学特性、高い可撓性、良好な耐熱性、および所望の収縮挙動を有する。本発明のポリウレタン層と組み合わせることにより、外装用途として非常に優れた保護特性を有する多層シートが得られる。
【0021】
本発明に係る好ましい実施態様において、多層シートは、ポリマーフィルムの、ポリウレタン層を保持する主面と対向する主面上に、更に接着剤層を備える。この接着剤層は、通常、従来の剥離ライナーで保護されている。本実施態様に好適に用いられる接着剤層は、好ましくは、常時粘着性を有する感圧接着剤を含有する。本発明には後者が好ましい。特に好適な感圧接着剤は、例えば、ポリアクリレート、合成ゴム、天然ゴム、ポリブタジエン、ポリブタジエン共重合体、ポリイソプレン、またはポリイソプレン共重合体をベースとした感圧接着剤である。ポリジメチルシロキサン、ポリメチルフェニルシロキサン等のシリコーンベースの接着剤を用いてもよい。ポリアクリレートベースの接着剤は、高い明澄性、紫外線安定性、耐劣化性等の特性が得られるため、本発明に使用する感圧接着剤として特に好ましい。本発明に用いることのできるポリアクリレート接着剤として、例えば、米国特許第4 418 120号;米国再発行特許第24,906号(Ulrich)、米国特許第4 619 867号;米国特許第4 835 217号;およびWO87/00189に記載されているものが挙げられる。好ましくは、ポリアクリレート感圧接着剤は、C4〜C12アルキルアクリレートとアクリル酸との架橋共重合体を含む。ポリアクリレート感圧接着剤は、好ましくは、ロジンエステル等の粘着性付与剤を更に含む。本発明に有用な接着剤に、粉砕ガラス、二酸化チタン、シリカ、ガラスビーズ、ワックス、粘着性付与剤、低分子量熱可塑性物質、オリゴマー種、可塑剤、顔料、金属フレーク、金属粉末等の添加剤を、表面への接着結合効果を著しく低下させない量で添加してもよい。通常、接着剤層の厚さは25〜560μmである。特定の用途、例えば車体に適用するための多層シートに用いるべく、シートの位置を調整して所望の位置に合わせてから永続的な結合を形成することができるように、初期に再配置性を有する接着剤が所望されることも多い。典型的には、このような再配置性は、米国特許第3 331 729号に開示されているように、接着表面に微細なガラスバブルの層を配設することにより達成してもよい。
【0022】
本発明の多層シートは、ポリカーボネートベースのポリウレタンを含むコーティング組成物を、ポリマーフィルムの主面上にコーティングすることにより得ることができる。ポリウレタン層がポリマーフィルムに対し確実に良好にコーティングおよび接着されるために、コーティングを行う前に、ポリマーフィルムを好ましくはコロナ処理するか、あるいはポリマーフィルム上に1層以上のプライマー層を配設してもよい。
【0023】
ポリカーボネートベースのポリウレタンを、水性分散液からコーティングすることが更に望ましい。「水性」という用語は、分散液の流体相の過半部分が水から構成されることを意味する。この流体相は、更に有機溶媒、特に水と混和な溶媒を含有してもよい。分散液の流体相は、好ましくは少なくとも60重量%、より好ましくは少なくとも80重量%の水を含む。このコーティング組成物は、架橋剤と、染顔料等の他の任意の化合物とを更に含有する。このコーティング組成物の総固形分量は、典型的には、25重量%〜50重量%の範囲内で変わる。本発明の好ましい実施態様において、固形分の少なくとも80重量%、より好ましくは90重量%〜100重量%がポリカーボネートベースのポリウレタンおよび架橋剤で構成される。コーティング組成物は、通常、乾燥後の厚さとして5〜15μmを得るのに十分な量を適用する。
【0024】
ポリウレタンコーティング組成物をポリマーフィルム上にコーティングするために、従来の任意のコーティング技術を用いてもよい。有用なコーティング技術として、例えば、メイヤーバーコーティング、スプレーコーティング、スクリーン印刷、ロータリースクリーンコーティング、およびダイレクト(フォワード)グラビアコーティング、リバースグラビアコーティング、オフセットグラビアコーティング等のグラビアコーティングが挙げられる。
【0025】
コーティングされたポリウレタンコーティング組成物の架橋は、通常、加熱によって実施される。加熱は、熱を直接的に供給するか、または、例えば赤外放射線等により間接的に熱を供給することによって実施してもよい。典型的には、被膜を50℃〜140℃、好ましくは90℃〜125℃で、20秒間〜5分間、好ましくは20秒間〜60秒間加熱することにより、十分な架橋度を有するポリウレタン層を得る。
【0026】
本発明に係る好ましい実施態様によれば、ポリマーフィルムに接着剤層を配設するために、ポリマーフィルムの反対側の面に接着コーティング組成物をコーティングすることができる。接着コーティング組成物は無溶媒系、溶媒系、または水系であってもよい。コーティングする替わりに、接着剤層をポリマーフィルムに貼り合わせてもよい。ポリウレタンコーティング組成物をポリマーフィルムにコーティングした後またはポリウレタンコーティング組成物をコーティングする前に接着剤層を配設してもよい。
【0027】
以下の実施例を用いて本発明を更に説明するが、これらは本発明を制限することを意図するものではない。
【0028】
実施例
本実施例に以下の試験方法を用いた。
【0029】
耐ホフマン(Hoffmann)スクラッチ性試験
ASTM(米国材料試験協会)−2197−86−に記載のBalanced−Beam Scrape試験機を用いて耐スクラッチ性および耐傷つき性(mar resistance)を測定した。ホフマン尖筆(Hoffmann stylus)を、鉛直線および試験用試料が移動する方向の最上面から45°の角度に保持し、22°の高さの支点によって所定の位置に保持した。75g、100g、250gの錘をそれぞれ錘支持体上に載置し、湾曲部が試験用試料の上部に載るまでビームを下げ、次いで、摺動台を、試料を横切るようにゆっくりと押した。スクラッチ試験は25°で実施した。
【0030】
フィルムを目視で評価した。評価基準を以下に示す。
●=合格(トップコートの永続的な損傷/傷/痕跡なし)
*=合格(トップコート上に傷が生じたが回復)
+=不合格(トップコートの永続的な損傷/傷/痕跡あり)
【0031】
引張、伸び、およびe−モジュラス
架橋剤を含むポリウレタンフィルムを調製した。離型剤をコーティングした紙上に、湿潤時の厚さが約140μmとなるように混合物をナイフコートし、23℃で5分間乾燥し、次いで95℃の強制換気型オーブン内で3分間硬化させ、厚さ25〜50μmの硬化フィルムを得た。
【0032】
次いで、DIN53455に準じ、市販の引張試験機(ドイツ国ウルム所在のZwick GMbHよりModel 1446として入手可能)を用いて引張および伸び測定を行った。引張試験機の試料把持部を、離隔する方向に300mm/分で移動した。引張および伸び測定には、長さ100mm×幅25.4mmのサンプルを用いた。フィルムの厚さをスプリングマイクロメータにて計測し、計算に用いた。
【0033】
E−モジュラス測定は、DIN(ドイツ工業規格)53457に準じ、上述の引張試験機を用いて測定した。引張試験機の試料把持部を、離隔する方向に速度1mm/分で移動した。E−モジュラス測定範囲は0.05〜0.25%とした。E−モジュラス測定には、長さ100mm、幅25.4mmの試験用試料を用いた。
【0034】
耐熱性
試料として接着剤(底面)およびポリウレタン(上面)をコーティングしたフィルムをアルミニウム板に接着させ、まず23℃で24時間保管した。次いで、120℃の強制換気型オーブン内に2日間放置した。フィルムを接着させた試験用板をオーブンから取り出し、放熱させ、黄色変化の徴候を目視で評価した。
【0035】
目視による評価基準を以下に示す。
●=合格(黄色変化なし)
+=不合格(黄色変化あり)
【0036】
耐溶媒性試験
適用試料として、接着剤をコーティングしたフィルムを、アトラス・エレクトリック・デバイシーズ社(Atlas Electric Devices Co:米国イリノイ州シカゴ所在)よりModel CM5として市販されている、米国繊維化学者・色彩技術者協会(American Association of Textile Chemists and Colorists:A.A.T.C.C)クロックメータに装着した。A.A.T.C.C試験法8−1972に準じ、擦り試験を実施した。
【0037】
試験用流体としてメチルイソブチルケトン(MIBK)および試験方法DIN(ドイツ工業規格)51604 Bに記載の「FAM(タイプB)」試験用燃料を用いた。
【0038】
試料として、硬化ポリウレタントップコートを有する、接着剤をコーティングしたフィルム(2×5インチ)をアルミニウム板に接着させ、その板をA.A.T.C.Cクロックメータに装着した。擦り布として、試験用流体に浸した原綿を使用した。溶媒が染み込んだ綿パッドを用いて試料表面を計50サイクル擦った。
【0039】
目視にて評価した耐溶媒性の評価基準を以下に示す。
●=合格(擦られた痕跡なし)
+=不合格(擦られた痕跡あり/擦り取られている)
【0040】
コーエニグ(Koenig)硬度
未架橋の乾燥ポリウレタンフィルムのコーエニグ硬度値[DIN(ドイツ工業規格)53157に準じて測定]をポリウレタン製造業者の製品パンフレットより転載した。
【0041】
酸価
コーティング組成物に用いたポリウレタンの酸価をDIN(ドイツ工業規格)53402に準じて測定し、固体ポリマー1g当たりのKOH(mg)を記録した。
【0042】
実施例1
Zn陽イオンを含むエチレン−メタクリル酸共重合体アイオノマー(アイオノマー)[デュポンよりSURLYN(TM)−1705−1として入手可能]を、従来法を用いて厚さ250μmのフィルムに押出成形した。このアイオノマーフィルムの押出成形には、紫外線安定化用混合物を含む組成物を用いた。この紫外線安定化用混合物は、ポリマー樹脂製造業者が推奨する紫外線安定化用混合物の類似物であり、2種類の紫外線吸収剤と、1種類のヒンダードアミン光安定剤と、1種類の酸化防止剤とを含む。
【0043】
次いで、得られたアイオノマーフィルムの片面を、正味エネルギー量500ジュール/秒、線速度18cm/秒でコロナ放電処理した。
【0044】
ポリエチレン被膜上にシリコーン剥離層を有するポリエチレン塗装紙ライナーに支持された、厚さ33μmのアクリレート感圧接着剤層に、上記フィルムのコロナ処理された面を貼り合わせた。
【0045】
次いで、Surlyn(TM)フィルムの第2面を上記と同様の条件下でコロナ放電処理した。
【0046】
次いで、ポリカーボネートジオールと脂肪族ジイソシアネートとから製造された水性ポリウレタン樹脂[固形分35%、ドイツ国フランクフルト所在のZeneca ResinsよりNeoRez(TM)R−986として入手可能]を100重量部と、多官能性アジリジン架橋剤[ドイツ国フランクフルト所在のZeneca ResinsよりNeoCryl(TM)CX−100として入手可能]を3.5重量部とを、開放容器内でモーター式プロペラスターラーを用いて23℃で5分間混合することにより、コーティング組成物を調製した。
【0047】
実施例1のPUコーティング組成物に使用したポリウレタンの種類を以下の表1に示す。ポリウレタンと架橋剤とを含むコーティング組成物の内容物を表2にまとめた。
【0048】
次いで、得られた組成物を、フィルムの、接着剤層を有しないコロナ処理された面に被膜厚(湿潤時)が18.3μm(0.72mil)となるようコーティングロッドを用いてコーティングした。ポリウレタン被膜を23℃で15秒間乾燥し、次いで、90℃の強制換気型オーブン内で30秒間硬化させた。
【0049】
試験を実施する前に、得られた保護フィルムを、23℃、相対湿度50%で72時間保管した。
【0050】
上に略述した試験方法に従って試験を実施した結果を表3と4に示す。表3には、基材を有しない自己保持型ポリウレタンフィルムに関する引張特性、伸び特性およびE−モジュラスを示す。表4に、本実施例のポリウレタンをコーティングしたフィルムに関する耐ホフマンスクラッチ性および耐熱性/耐溶媒性を示す。
【0051】
得られた、接着剤被膜を有するシートは透明で、実質的に無色であり、表面は無傷であった。
【0052】
保護剥離ライナーを感圧接着剤層から取り除き、自動車の塗装されたバンパーにシートを貼着した。シート貼着の際には、接着剤がコーティングされたフィルムを平滑な基盤に接着させるために用いる、手持ち用プラスチックアプリケーター(通常、スクイージーと称されるもの:米国ミネソタ所在のRHEO PLASTICSより市販されている)を用いた。シートはバンパーに十分に馴染み、気泡が混入しないように貼着することが可能で、貼着時に引っ掻き傷が形成されることもなかった。
【0053】
塗装されたバンパーの色は、保護フィルムを通してはっきりと視認することが可能で、シートそのものは容易に目視で確認することはできなかった。
【0054】
実施例2〜3
実施例2〜3では、それぞれのコーティング組成物に、実施例1とは異なる2種類のポリカーボネートベースの水性ポリウレタンを用いた以外は実施例1と同様の方法で調製した。
【0055】
実施例2では、コーティング組成物のポリウレタン成分としてZeneca Resinsより入手したNeoRez(TM)R−985を用い、実施例3では第3のポリカーボネートベースポリウレタン(ドイツ国Krefeld所在のAlberdingk−Boley GmbH、47829よりAlberdingk U 911として入手可能)を用いた。
【0056】
ポリウレタン被膜の組成と得られたフィルムの特性を表1〜4にまとめた。
【0057】
比較実施例1〜7
比較実施例1〜7では、実施例1と同様の方法により調製した。各比較実施例に用いた異なる水性ポリウレタンポリマーを表1にまとめた。
【0058】
比較実施例1〜6の、ポリエーテルおよびポリエステルジオールセグメントをベースとしたポリウレタンは耐スクラッチ試験に合格しなかった。
【0059】
比較実施例7のポリカーボネートベースのポリウレタン(コーエニグ硬度がわずか80と低い)は耐スクラッチ試験に合格しなかった。
【0060】
ポリウレタン被膜の組成と得られたフィルムの特性とを表1〜4にまとめた。
【0061】
実施例8
ポリカーボネートベースのポリウレタン(Zeneca ResinsよりNeorez 986として入手可能)を30.00重量部と、ポリアジリジン架橋剤(Zeneca ResinsよりNeocryl CX 100として入手可能)を1.05重量部と、更に、赤色顔料ペースト(ドイツ国Kuerten所在のISL Chemie GmbH、51515よりWL 00894/3174として入手可能)1.17重量部とを含むポリウレタンコーティング組成物を用いた以外は実施例1と同様に実施した。
【0062】
このコーティング組成物をフィルム上に塗布し、実施例1と同様に硬化させた。人目を惹くような美しさの赤色のフィルムが得られた。このフィルムの物理特性は実施例1とほぼ同一であった。
【0063】
この赤色フィルムを、同じ赤色で塗装した自動車のバンパーに貼着した。基盤に貼着した後は、この保護シートは容易に視認できなかった。
【0064】
【表1】
Figure 0004579420
【0065】
【表2】
Figure 0004579420
【0066】
【表3】
Figure 0004579420
【0067】
【表4】
Figure 0004579420

Claims (7)

  1. 少なくとも750N/mm のE−モジュラス、22〜44N/mm の引張破断強さ及び30〜140%の破断伸び率を有する架橋ポリウレタン層を第1主面上に有するポリマーフィルムを備える多層シートであって、前記架橋ポリウレタン層の少なくとも60重量%はポリカーボネートベースのポリウレタンを含み、前記ポリカーボネートベースのポリウレタンは、酸基を有し、架橋剤によって架橋されており、かつ、ポリカーボネートポリオールまたはポリカーボネートポリアミンと、脂肪族ポリイソシアネートとの反応生成物を含み、未架橋の前記ポリカーボネートベースのポリウレタンの乾燥フィルムのケーニッヒ硬度が少なくとも150秒である、多層シート。
  2. 架橋した脂肪族のポリウレタン層を第1主面上に有するポリマーフィルムを備える多層シートであって、前記架橋ポリウレタン層の少なくとも60重量%はポリカーボネートベースのポリウレタンを含み、前記ポリカーボネートベースのポリウレタンは、酸基を有し、架橋剤によって架橋されており、かつ、ポリカーボネートポリオールまたはポリカーボネートポリアミンと、脂肪族ポリイソシアネートとの反応生成物を含み、未架橋の前記ポリカーボネートベースのポリウレタンの乾燥フィルムのケーニッヒ硬度が少なくとも150秒である、多層シート。
  3. 前記シートが自動車の表面に貼られた、請求項1又は2に記載の多層シート。
  4. (i)酸基を有する脂肪族ポリカーボネートベースのポリウレタンと、架橋剤とを含むコーティング組成物を、ポリマーフィルムの主面上にコーティングすることと、
    (ii)このようにして得られたコーティングを架橋して、架橋を実施することと、を含む多層シートの製造方法であって、
    前記ポリカーボネートベースのポリウレタンは、ポリカーボネートポリオールまたはポリカーボネートポリアミンと、脂肪族ポリイソシアネートとの反応生成物を含み、未架橋の前記ポリカーボネートベースのポリウレタンの乾燥フィルムのケーニッヒ硬度が少なくとも150秒である、多層シートの製造方法。
  5. 前記ポリカーボネートベースのポリウレタンおよび架橋剤の総重量が、前記コーティング組成物の固形分総重量の90〜100重量%を構成する、請求項4に記載の方法。
  6. 前記ポリマーフィルムが、オレフィン−ビニルカルボン酸共重合体のアイオノマーから形成されている、請求項4に記載の方法。
  7. 前記ポリカーボネートベースのポリウレタンを含む前記コーティング組成物を適用した前記主面と反対側の前記ポリマーフィルムの主面に、更に接着剤層が適用される、請求項4に記載の方法。
JP2000581076A 1998-11-11 1999-09-29 保護ポリウレタン層を備えた多層シート Expired - Fee Related JP4579420B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP98203796.2 1998-11-11
EP98203796A EP1004608B1 (en) 1998-11-11 1998-11-11 Multi-layer sheet comprising a protective polyurethane layer
PCT/US1999/022774 WO2000027900A1 (en) 1998-11-11 1999-09-29 Multi-layer sheet comprising a protective polyurethane layer

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002529277A JP2002529277A (ja) 2002-09-10
JP2002529277A5 JP2002529277A5 (ja) 2006-11-24
JP4579420B2 true JP4579420B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=8234320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000581076A Expired - Fee Related JP4579420B2 (ja) 1998-11-11 1999-09-29 保護ポリウレタン層を備えた多層シート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6383644B2 (ja)
EP (1) EP1004608B1 (ja)
JP (1) JP4579420B2 (ja)
AU (1) AU1098500A (ja)
DE (1) DE69827142T2 (ja)
ES (1) ES2230654T3 (ja)
WO (1) WO2000027900A1 (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294181A (ja) * 2001-03-21 2002-10-09 Three M Innovative Properties Co 装飾シート
EP1318011B1 (en) * 2001-12-07 2004-09-22 3M Innovative Properties Company Multi-layer sheet comprising a protective polyurethane layer
WO2003076542A1 (en) * 2002-03-05 2003-09-18 3M Innovative Properties Company Marking film, receptor sheet and marking film for vehicles
JP4116336B2 (ja) * 2002-06-07 2008-07-09 Sriスポーツ株式会社 ゴルフクラブヘッド
DE602004026800D1 (de) * 2003-03-04 2010-06-10 Seiko Epson Corp Dispergierte Pigmente enthaltende wässrige Aufzeichnungsflüssigkeit und bedrucktes Material
US7401843B2 (en) * 2003-07-24 2008-07-22 Tremco Incorporated Recreational vehicle roofing coating
KR100547804B1 (ko) * 2003-08-18 2006-01-31 삼성전자주식회사 시스템간 핸드오버를 위한 이동국의 셀 탐색 방법 및 시스템
US7147923B2 (en) * 2003-12-19 2006-12-12 3M Innovative Properties Company Flexible polymer window
US7229520B2 (en) * 2004-02-26 2007-06-12 Film Technologies International, Inc. Method for manufacturing spandrel glass film with metal flakes
AU2005295872B2 (en) * 2004-10-12 2010-09-30 3M Innovative Properties Company Protective films
US20060182984A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-17 Abele Wolfgang P Protected polycarbonate films having thermal and UV radiation stability, and method of making
JP5017790B2 (ja) * 2005-03-30 2012-09-05 大日本印刷株式会社 化粧シート
EP1874541B1 (en) 2005-04-29 2011-11-16 3M Innovative Properties Company Multilayer polyurethane protective films
EP1928952B1 (en) * 2005-09-28 2014-07-09 Entrotech Composites, LLC. Braid-reinforced composites and processes for their preparation
US10265932B2 (en) 2005-10-21 2019-04-23 Entrotech, Inc. Protective sheets, articles, and methods
US8128779B2 (en) * 2006-10-04 2012-03-06 3M Innovative Properties Company Method of making multilayer polyurethane protective film
WO2008051629A2 (en) 2006-10-23 2008-05-02 Entrotech, Inc. Articles comprising protective sheets and related methods
US8545960B2 (en) 2006-10-23 2013-10-01 Entrotech, Inc. Articles comprising protective sheets and related methods
KR101494025B1 (ko) 2007-03-07 2015-02-16 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 접착제-배킹된 중합체 필름 저장 방법 및 조립체
DE102007015795A1 (de) * 2007-03-30 2008-10-02 Airbus Deutschland Gmbh Spanabhebendes Bearbeitungsverfahren und Halbzeug
WO2009041964A1 (en) 2007-09-25 2009-04-02 Entrotech, Inc. Paint replacement films, composites therefrom, and related methods
US10981371B2 (en) 2008-01-19 2021-04-20 Entrotech, Inc. Protected graphics and related methods
CN101225610B (zh) * 2008-01-29 2010-07-21 福建思嘉环保材料科技有限公司 Tpu夹网
US9752022B2 (en) 2008-07-10 2017-09-05 Avery Dennison Corporation Composition, film and related methods
JP5662651B2 (ja) * 2009-05-01 2015-02-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 表面保護フィルム及びそれを備える多層フィルム
US8568849B2 (en) 2009-05-20 2013-10-29 Ming Kun Shi Surface treated film and/or laminate
EP2542409B1 (en) 2010-03-04 2018-12-19 Avery Dennison Corporation Non-pvc film and non-pvc film laminate
EP2700688B1 (de) 2010-10-11 2016-05-11 Coroplast Fritz Müller GmbH & Co. KG Technisches klebeband und dessen verwendung zur verklebung von folien oder vliesen im baubereich
DE202010014075U1 (de) 2010-10-11 2012-01-12 Coroplast Fritz Müller Gmbh & Co. Kg Technisches Klebeband zur Verklebung von Folien oder Vliesen im Baubereich
DE102011007974A1 (de) 2011-01-04 2012-07-05 Thomas Moog Verfahren zur Herstellung einer mehrschichtigen Folienbahn und Verwendung derselben
WO2012122206A1 (en) 2011-03-10 2012-09-13 Avery Dennison Corporation Surface treated film and/or laminate
WO2012141994A2 (en) 2011-04-15 2012-10-18 Avery Dennison Corporation Surface treated film and/or laminate
WO2012141723A2 (en) * 2011-04-15 2012-10-18 Avery Dennison Corporation Surface treated film and/or laminate
JP6087369B2 (ja) * 2011-11-21 2017-03-01 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ナノ粒子を含む塗料保護フィルム
WO2013133862A1 (en) 2012-03-07 2013-09-12 Avery Dennison Corporation Surface treated film and/or laminate
WO2013154695A2 (en) 2012-04-09 2013-10-17 Avery Dennison Corporation Surface treated film and/or laminate
JP6219557B2 (ja) 2012-05-16 2017-10-25 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 装飾シート及び構造体
JP6302676B2 (ja) * 2013-01-29 2018-03-28 日東電工株式会社 多層粘着シート
WO2014119426A1 (ja) * 2013-01-29 2014-08-07 日東電工株式会社 多層粘着シート
EP2818488B1 (en) * 2013-06-24 2021-10-13 3M Innovative Properties Company Paint Replacement Film with polymer layer containing polyurethane
KR20150014160A (ko) 2013-07-29 2015-02-06 칭다오 팬텀 골프 용품 유한공사 골프공 커버 아이오노머 수지의 카르복실 분지쇄 절단제, 골프공 코팅 조성물 및 골프공 제조방법
KR101521021B1 (ko) 2013-07-31 2015-05-21 칭다오 팬텀 골프 용품 유한공사 골프공 및 그 제조방법
US20150183544A1 (en) 2013-12-30 2015-07-02 Avery Dennison Corporation Label Application System
US10287453B2 (en) 2014-03-26 2019-05-14 3M Innovative Properties Company Polyurethane compositions, films, and methods thereof
WO2015175911A1 (en) 2014-05-16 2015-11-19 3M Innovative Properties Company Paint protection films
GB201409063D0 (en) * 2014-05-21 2014-07-02 Dupont Teijin Films Us Ltd Coated polyester films
EP3161033A2 (en) 2014-06-24 2017-05-03 3M Innovative Properties Company Polyurethane aerosol compositions, articles, and related methods
CN106661184B (zh) 2014-07-31 2021-10-15 3M创新有限公司 热塑性聚氨酯组合物、制品及其方法
EP3088179A1 (en) * 2015-04-30 2016-11-02 Impact Protection Technology AG Multilayer polyurethane protective films
ES2968819T3 (es) 2015-05-29 2024-05-14 Dow Global Technologies Llc Películas recubiertas y envases formados a partir de las mismas
WO2017058504A1 (en) * 2015-10-02 2017-04-06 Resinate Materials Group, Inc. High performance coatings
WO2017194464A1 (en) * 2016-05-09 2017-11-16 Akzo Nobel Coatings International B.V. Bisphenol a-free ethylene (meth)acrylic acid copolymer composition for metal can coatings
US11504955B2 (en) 2016-08-19 2022-11-22 Wilsonart Llc Decorative laminate with matte finish and method of manufacture
US11745475B2 (en) 2016-08-19 2023-09-05 Wilsonart Llc Surfacing materials and method of manufacture
US10933608B2 (en) 2016-08-19 2021-03-02 Wilsonart Llc Surfacing materials and method of manufacture
US11077639B2 (en) 2016-08-19 2021-08-03 Wilsonart Llc Surfacing materials and method of manufacture
JP6944457B2 (ja) * 2016-08-24 2021-10-06 バンドー化学株式会社 表面保護フィルム
US20190161646A1 (en) 2016-09-20 2019-05-30 Aero Advanced Paint Technology, Inc. Paint Film Appliques with Reduced Defects, Articles, and Methods
TWI757341B (zh) 2016-09-29 2022-03-11 美商陶氏全球科技有限責任公司 塗佈膜及由其形成之製品
JP2020519496A (ja) 2017-05-10 2020-07-02 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー フルオロポリマー物品及び関連する方法
WO2019027846A1 (en) 2017-07-31 2019-02-07 3M Innovative Properties Company POLYMER SURFACE FILM HAVING DOUBLE CONTOUR DEFINING GEOMETRIC FORMS INSIDE THE SAME
US11020948B2 (en) 2017-09-28 2021-06-01 Wilsonart Llc High pressure decorative laminate having a top layer of energy cured acrylated urethane polymer
WO2019067155A1 (en) 2017-09-29 2019-04-04 Dow Global Technologies Llc PARTIALLY COATED FILMS AND PACKAGES FORMED THEREFROM
EP4132784A1 (en) * 2020-04-10 2023-02-15 3M Innovative Properties Company Film comprising polyamide polyurethane layer
WO2022003447A1 (en) 2020-06-29 2022-01-06 3M Innovative Properties Company Hard coat compositions and composite films including a thermoplastic polyurethane

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA677797A (en) 1955-11-18 1964-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sheet material having a pressure-sensitive adhesive coating of acrylate ester copolymer
US3331729A (en) 1963-02-14 1967-07-18 Minnesota Mining & Mfg Adhesive bonding method and product
US3225013A (en) 1964-10-12 1965-12-21 Minnesota Mining & Mfg Curable compositions of an organic acid anhydride and an alkylenimine derivative
US4046729A (en) 1975-06-02 1977-09-06 Ppg Industries, Inc. Water-reduced urethane coating compositions
US4066591A (en) 1975-06-02 1978-01-03 Ppg Industries, Inc. Water-reduced urethane coating compositions
US4083824A (en) * 1977-04-20 1978-04-11 Armstrong Cork Company Non-vinyl surface covering composition
US4301053A (en) * 1980-01-29 1981-11-17 General Electric Company Polyurethane resin coating composition
US4418120A (en) 1982-07-19 1983-11-29 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Tackified crosslinked acrylic adhesives
US4619867A (en) 1983-06-14 1986-10-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Azlactone-containing pressure-sensitive adhesives
EP0229783B1 (en) 1985-07-08 1991-03-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Crosslinked pressure-sensitive adhesive
US4835217A (en) 1985-10-17 1989-05-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive having broad useful temperature range
DE3613492A1 (de) * 1986-04-22 1987-10-29 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von waessrigen dispersionen von polyurethan-polyharnstoffen, die nach diesem verfahren erhaeltlichen dispersionen und ihre verwendung als oder zur herstellung von beschichtungsmitteln
JPH024736A (ja) * 1988-06-22 1990-01-09 Hitachi Maxell Ltd ポリカーボネートポリオール、芳香族ポリカーボネートポリウレタン樹脂、コーティング材、キャストフィルム、磁気記録媒体
GB8919918D0 (en) * 1989-09-04 1989-10-18 Ici Plc Polymeric film
US5532058A (en) * 1990-12-10 1996-07-02 H. B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Dry-bonded film laminate employing polyurethane dispersion adhesives with improved crosslinkers
EP0495752B1 (de) * 1991-01-14 1995-03-01 Ciba-Geigy Ag Bisacylphosphinsulfide
US5415935A (en) * 1992-03-31 1995-05-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric release film
DE4216536A1 (de) * 1992-05-19 1993-11-25 Bayer Ag Wasserverdünnbare Polyesterpolyole und ihre Verwendung
GB9211794D0 (en) 1992-06-04 1992-07-15 Ici Resins Bv Aqueous coating compositions
US5468532A (en) 1992-12-10 1995-11-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multilayer graphic article with color layer
US5405675A (en) 1992-12-10 1995-04-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Embossed multilayer film
JPH08118575A (ja) * 1994-10-25 1996-05-14 Sekisui Chem Co Ltd 被覆用積層シート及びその製造方法
SE503631C2 (sv) * 1995-09-15 1996-07-22 Tarkett Ab Halogenfritt golvmaterial
US5972148A (en) * 1998-07-20 1999-10-26 Skitech Partners Process for applying a releasible protective layer to an adhesive surface of a flexible sheet flooring product

Also Published As

Publication number Publication date
DE69827142T2 (de) 2006-03-09
DE69827142D1 (de) 2004-11-25
WO2000027900A1 (en) 2000-05-18
AU1098500A (en) 2000-05-29
ES2230654T3 (es) 2005-05-01
EP1004608B1 (en) 2004-10-20
US20020001723A1 (en) 2002-01-03
EP1004608A1 (en) 2000-05-31
JP2002529277A (ja) 2002-09-10
US6383644B2 (en) 2002-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4579420B2 (ja) 保護ポリウレタン層を備えた多層シート
EP1318011B1 (en) Multi-layer sheet comprising a protective polyurethane layer
KR102504518B1 (ko) 결함이 감소된 도막 아플리케, 물품 및 방법
JP5025463B2 (ja) 感圧接着フィルムおよびその製造方法
US20060127666A1 (en) Multilayer sheet comprising a protective polyurethane layer
JP2005206724A (ja) 装飾フィルム
JP2006192609A (ja) 装飾フィルム
EP3918021A1 (en) Adhesive-backed composite film
JP2008265134A (ja) 装飾性シート
US20170073552A1 (en) Paint protection films
JP4035887B2 (ja) 表面保護フィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060929

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100727

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100826

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees