JP4578214B2 - 光走査装置及び画像形成装置 - Google Patents

光走査装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4578214B2
JP4578214B2 JP2004347107A JP2004347107A JP4578214B2 JP 4578214 B2 JP4578214 B2 JP 4578214B2 JP 2004347107 A JP2004347107 A JP 2004347107A JP 2004347107 A JP2004347107 A JP 2004347107A JP 4578214 B2 JP4578214 B2 JP 4578214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical lens
optical scanning
cylindrical lenses
pressing
scanning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004347107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006154508A (ja
Inventor
登 楠瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2004347107A priority Critical patent/JP4578214B2/ja
Publication of JP2006154508A publication Critical patent/JP2006154508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4578214B2 publication Critical patent/JP4578214B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Lenses (AREA)

Description

本発明は、光走査装置及び光走査装置を備える画像形成装置に関する。
レーザープリンタ等の画像形成装置では、画像データに応じた光ビームを光源から出射し、該光ビームを感光体の表面に走査させる光走査装置を備えている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載された光走査装置を図11及び図12に基づいて説明する。この光走査装置100は、光源である半導体レーザー(以下、LDと記載する)101a、101b、LD101a、101bから出射された光ビームLa、Lbを集光するシリンドリカルレンズ102a、102b、中心線回りに回転駆動されてシリンドリカルレンズ102a、102bを透過した光ビームLa、Lbを偏向させる偏向器103、偏向器103で偏向された光ビームLa、Lbを感光体(図示せず)の表面に等速走査させる走査光学系104、LD101a、101bやシリンドリカルレンズ102a、102bや偏向器103や走査光学系104を保持するハウジング(図示せず)等により構成されている。
2つのLD101a、101bは上下方向に配置され、2つのシリンドリカルレンズ102a、102bはLD101a、101bから出射される光ビームLa、Lbの光軸上に位置して上下方向に配置されている。
ハウジングには、2つのシリンドリカルレンズ102a、102bを保持するためのレンズ保持部105が形成されている。レンズ保持部105は、LD101a、101bから出射された光ビームLa、Lbの光軸と直交する位置に配置された壁部106に形成された段付き凹部であり、上段側の幅広部107と下段側の幅狭部108とから形成されている。上段側の幅広部107には一方のシリンドリカルレンズ102aが保持され、下段側の幅狭部108には他方のシリンドリカルレンズ102bが保持されている。
シリンドリカルレンズ102bは、幅方向の両端面を幅狭部108の両側の壁面108aに当接させ、及び、下面を幅狭部108の底面108bに当接させて保持されている。シリンドリカルレンズ102bの両端面と壁面108aとの間、及び、シリンドリカルレンズ102bの下面と底面108bとの間には接着剤が注入され、シリンドリカルレンズ102bが接着固定されている。
シリンドリカルレンズ102aは、幅方向の両端面を幅広部107の両側の壁面107aに当接させ、及び、両端側の下面を幅狭部108との間の段差面107bに当接させて保持されている。シリンドリカルレンズ102aの両端面と壁面107aとの間、及び、シリンドリカルレンズ102aの両端側の下面と段差面107bとの間には接着剤が注入され、シリンドリカルレンズ102aが接着固定されている。
シリンドリカルレンズ102a、102bをレンズ保持部105で保持する手順は、シリンドリカルレンズ102bを幅狭部108に落とし込み、位置合わせした後に接着剤を注入して接着固定し、ついで、シリンドリカルレンズ102aを幅広部107に落とし込み、位置合わせした後に接着剤を注入して接着固定している。
また、それぞれ異なる色の画像データに応じた光ビームを出射する4つのLDを備えた光走査装置としては、特許文献2に開示されたように、4つのLDと各LDに対向する4つのシリンドリカルレンズとが、偏向器の周囲に略等間隔に配置されたものが知られている。
特許第2691717号公報 特開2004−280056公報
しかし、特許文献1に開示された発明では、幅方向の長さ寸法が異なる2つのシリンドリカルレンズ102a、102bを使用している。これらのシリンドリカルレンズ102a、102bにおいて必要な幅方向の長さ寸法は同じであるので、シリンドリカルレンズ102bの幅方向の長さ寸法が必要最小限の長さ寸法であると、シリンドリカルレンズ102aの幅方向の寸法は必要以上に大きく形成されていることになる。
このため、シリンドリカルレンズ102a、102bを製造する過程において、材料の無駄が発生し、コストアップの要因となっている。
また、特許文献2に開示された発明のように、4つのLD及びシリンドリカルレンズを偏向器の周囲に配置した構造では、各LDとシリンドリカルレンズとをある間隔をもって配置しなければならず、LD及びシリンドリカルレンズの配列方向に沿った方向の幅寸法が大きくなり、光走査装置が大型になる。
本発明の目的は、光源及びシリンドリカルレンズを狭い設置幅内に設置し、光走査装置の小型化を図ることである。
本発明の別の目的は、シリンドリカルレンズの形状を共通化し、コストダウンを図ることである。
請求項1記載の発明の光走査装置は、光源から出射された光ビームを回転駆動される偏向器で偏向し、この偏向器で偏向された光ビームを感光体の表面に走査させる光走査装置において、記偏向器の回転中心に対して斜めに交差する向きに配置され、それぞれ異なる色の画像データに対応した光ビームを前記偏向器に対して出射する複数の光源と、記光源から出射された光ビームを前記偏向器に向けて集光する複数のシリンドリカルレンズと、前記光源と前記シリンドリカルレンズと前記偏向器とを保持するハウジングと、前記ハウジングに形成され、複数の前記シリンドリカルレンズが載置される階段状載置部と、を備え、前記階段状載置部は、前記光ビームの走査方向において、複数の前記シリンドリカルレンズが載置される複数の載置部が各々異なる位置に配置され、かつ前記複数の載置部が、前記光ビームの走査方向と直交する上下方向において異なる高さにそれぞれ配置された階段状であり、前記複数の載置部に各々配置された前記シリンドリカルレンズは、前記光ビームの走査方向において隣合い、かつ前記上下方向において異なる高さに配置され、隣合う前記シリンドリカルレンズ同士の端部の間隔は、前記光ビームの走査方向において0または重なるような位置に配置されたことを特徴とする
請求項2記載の発明は、請求項1記載の光走査装置において、前記階段状載置部が形成され、前記階段状載置部に載置された前記シリンドリカルレンズが接着剤で接着されていることを特徴とする
請求項3記載の発明は、請求項2記載の光走査装置において、前記階段状載置部に少なくとも一対の突起が形成され、これらの突起の上端面に前記シリンドリカルレンズが載置され、隣合う前記突起の間に接着剤が充填されていることを特徴とする
請求項4記載の発明は、請求項1記載の光走査装置において、前記ハウジングに、複数の前記シリンドリカルレンズが載置される階段状載置部が形成され、前記階段状載置部に載置された前記シリンドリカルレンズが押圧固定部材により押圧固定されていることを特徴とする
請求項5記載の発明は、請求項4記載の光走査装置において、複数の前記押圧固定部材前記複数の載置部に各々設けられて、対応する複数の前記シリンドリカルレンズを各々押圧固定し、隣合う複数の前記シリンドリカルレンズを押圧固定する複数の前記押圧固定部材のうち、上方に位置する前記押圧固定部材は、上方に位置する前記シリンドリカルレンズが下方に位置する他の前記シリンドリカルレンズ側に移動することを規制する部材を兼ねていることを特徴とする
請求項6記載の発明は、請求項4又は5記載の光走査装置において、前記押圧固定部材は、個々の前記シリンドリカルレンズに対応して1つずつ設けられていることを特徴とする
請求項7記載の発明は、請求項4又は5記載の光走査装置において、前記押圧固定部材は、一つの前記シリンドリカルレンズを押圧固定する部分と他の前記シリンドリカルレンズを押圧固定する部分とが一体に形成されていることを特徴とする
請求項8記載の発明は、請求項1ないし7のいずれか一記載の光走査装置において、複数の前記光源は、ユニット化されていることを特徴とする
請求項9記載の発明は、請求項1ないし8のいずれか一記載の光走査装置において、複数の前記シリンドリカルレンズは、同じサイズに形成されていることを特徴とする
請求項10記載の発明の画像形成装置は、表面に静電潜像が形成される感光体と、前記光源から出射された光ビームを前記感光体の表面に走査させることにより前記感光体の表面に静電潜像を書き込む請求項1ないし9のいずれか一記載の光走査装置と、前記感光体の表面に形成された静電潜像を現像してトナー画像を形成する現像装置と、前記感光体の表面のトナー画像を被転写体に転写する転写装置と、を具備することを特徴とする
請求項1記載の発明の光走査装置によれば、複数の載置部に各々配置された前記シリンドリカルレンズは、前記光ビームの走査方向において隣合い、かつ前記上下方向には異なる高さに配置され、隣合う前記シリンドリカルレンズ同士の端部の間隔は、前記光ビームの走査方向において0または重なるような位置に配置されているので、複数のシリンドリカルレンズ及び光源を狭い設置幅内に設置することができ、光走査装置の小型化を図ることができる。
請求項2記載の発明の光走査装置によれば、複数のシリンドリカルレンズを階段状に配置した状態で確実に位置固定することができる。
請求項3記載の発明の光走査装置によれば、階段状に配置した複数のシリンドリカルレンズを接着剤で接着固定する作業を容易に行うことができる。
請求項4記載の発明の光走査装置によれば、複数のシリンドリカルレンズを階段状に配置した状態で確実に位置固定することができ、しかも、必要に応じてシリンドリカルレンズのメンテナンスや交換を行うことができる。
請求項5記載の発明の光走査装置によれば、シリンドリカルレンズが他のシリンドリカルレンズ側に移動することの規制を、新たな部材を設けることなく押圧固定部材により行うことができる。
請求項6記載の発明の光走査装置によれば、各シリンドリカルレンズに対して適正な押圧力を付与する押圧固定部材を形成することができる。
請求項7記載の発明の光走査装置によれば、1つの押圧固定部材によって複数のシリンドリカルレンズを押圧固定することができ、押圧固定部材の部品点数を少なくすることができる。
請求項8記載の発明の光走査装置によれば、複数の光源がユニット化されているので、各光源を個々のユニットとして設ける場合に比べて、安価な構造とすることができる。
請求項9記載の発明の光走査装置によれば、複数のシリンドリカルレンズが同じサイズに形成されているので、同一サイズのシリンドリカルレンズを1種類用意すればよく、部品の種類数の低減によるコストダウンを図ることができる。
請求項10記載の発明の画像形成装置によれば、請求項1ないし9のいずれか一記載の発明と同じ効果を奏することができる。
本発明の第1の実施の形態を図1ないし図6に基づいて説明する。本実施の形態の画像形成装置は、いわゆるタンデム方式のカラープリンタであり、図1はこのカラープリンタ1の内部の概略構造を示す正面図である。
カラープリンタ1の装置本体2内には、画像形成部3、光走査装置4、給紙装置5、定着装置6等が収納されている。
画像形成部3は、それぞれ異なる色のトナー像を形成する4つの作像ユニット7Y,7C,7M,7K(Y、C、M、Kの添え字はそれぞれイエロー、シアン、マゼンタ、ブラックの色を意味し、これらの添え字は必要に応じて省略する。)、これらの作像ユニット7の上側に位置する中間転写ユニット8、二次転写ローラ9等から構成されている。
4つの作像ユニット7の構造は同じであり、矢印方向に回転駆動されるドラム状の感光体10、この感光体10の周囲に静電写真プロセスの順に配置された帯電ローラ11、現像装置12、クリーニング装置13等により構成されている。4つの感光体10は互いに平行及び等間隔に配置されている。各感光体10は、例えば、直径30〜100mm程度のアルミニウム円筒表面に光導電性物質である有機半導体層を設けた構成とされており、一様に帯電された表面を光走査装置4から出射された光ビームで走査されることにより静電潜像が形成される。静電潜像が形成された感光体10の表面に現像装置12からトナーが供給されることにより、静電潜像が現像されてトナー画像が形成される。なお、このドラム状の感光体10に代えてベルト状の感光体を用いることもできる。
中間転写ユニット8は、被転写体である中間転写ベルト14、中間転写ベルト14を回転可能に支持する3つのローラ15、16、17、感光体10の表面に形成されたトナー画像を中間転写ベルト14に転写する転写装置である一次転写ローラ18、クリーニング装置19等により構成されている。3つのローラ15、16、17のうちの一つのローラ17は、中間転写ベルト14を回転駆動させる駆動力が伝達される駆動ローラとして用いられている。中間転写ベルト14は、例えば、基体の厚さが50〜600μmの樹脂フィルム或いはゴムを基体とするベルトであって、感光体10からのトナー画像を転写可能とする抵抗値を有している。
給紙装置5は、装置本体2内に収納された給紙カセット20から記録媒体Sを給紙する給紙ローラ21、装置本体2の側面に取り付けられた手差トレイ22から記録媒体Sを給紙する給紙ローラ23、記録媒体Sを中間転写ベルト14と二次転写ローラ9との間の転写位置に送り込むタイミングを調整するレジストローラ24等を備えている。
定着装置6は、定着ローラ6aと加圧ローラ6bとを備え、トナー画像が転写された記録媒体Sに熱と圧力とを加えることにより記録媒体Sに転写されたトナー画像を定着させる。
図2は、光走査装置4の一部を示す斜視図である。光走査装置4は、それぞれ異なる色の画像データに応じた光ビームであるレーザー光Lを出射する光源である4つのLD25Y、25C、25M、25K、各LD25から出射されたレーザー光Lを平行光に変換するコリメートレンズ26Y、26C、26M、26K、コリメートレンズ26を透過したレーザー光Lを集光するシリンドリカルレンズ27Y、27C、27M、27K、中心線回りに回転駆動されてシリンドリカルレンズ27を透過したレーザー光Lを偏向する偏向器28、偏向器28で偏向された光ビームを感光体10の表面を走査するように案内するレンズやミラー等の走査光学系29(図1参照)等を有している。LD25、コリメートレンズ26、シリンドリカルレンズ27、偏向器28、走査光学系29は、ハウジング30(図1参照)内に収容されている。
4つのLD25と4つのコリメートレンズ26のうち、2つのLD25Y、25Cと2つのコリメートレンズ26Y、26Cがユニット化されて第1のLDユニット31とされ、2つのLD25M、25Kと2つのコリメートレンズ26M、26Kとがユニット化されて第2のLDユニット32とされている。第1のLDユニット31と第2のLDユニット32との構造は同じである。
図3は、第2のLDユニット32におけるLD25MとLD25Kとの位置関係を示す正面図である。2つのLD25M、25Kは、偏向器28の回転中心周りの外周面に対向してこの偏向器28の回転中心に対して斜めに交差する向きに配置されている。なお、図示を省略しているが、第1のLDユニット31における2つのLD25Y、25Cも同様に、偏向器28の回転中心周りの外周面に対向してこの偏向器28の回転中心に対して斜めに交差する向きに配置されている。
図4は、第2のLDユニット32のLD25M、25Kから出射されたレーザー光Lを集光するシリンドリカルレンズ27M、27Kの位置関係を示す斜視図である。2つのシリンドリカルレンズ27M、27Kは、LD25M、25Kから出射されたレーザー光Lが偏向器28に向かう光路上に階段状に配置され、かつ、隣合うシリンドリカルレンズ27M、27Kの端部が“d”の間隔をもって重なるように配置されている。なお、この間隔“d”を“0”としてもよい。また、図示を省略しているが、第1のLDユニット31のLD25Y、25Cから出射されたレーザー光Lを集光するシリンドリカルレンズ27Y、27Cの位置関係も同じように設定されている。全てのシリンドリカルレンズ27Y、27C、27M、27Kは同じサイズに形成され、図4に示したシリンドリカルレンズ27Mの幅寸法L1と、シリンドリカルレンズ27Kの幅寸法L2とは同じである。
図5はハウジング30内におけるシリンドリカルレンズ27M、27Kの取付状態を示す側面図、図6はハウジング30内におけるシリンドリカルレンズ27M、27Kの取付状態を示す正面図である。ハウジング30には、シリンドリカルレンズ27M、27Kを載置するための階段状の階段状載置部33が形成されている。階段状載置部33におけるシリンドリカルレンズ27M、27Kが載置される2つの領域には、それぞれ載置されたシリンドリカルレンズ27M、27Kの底面に当接する一対の突起34が形成されている。一対の突起34の間には接着剤35が充填され、この接着剤35によってシリンドリカルレンズ27M、27Kが階段状載置部33に接着固定されている。
このような構成において、このカラープリンタ1では、光走査装置4のLD25から出射されたレーザー光Lがコリメータレンズ26、シリンドリカルレンズ27を透過して偏向器28で偏向され、偏向器28で偏向されたレーザー光が走査光学系29を介して感光体10の表面を等速走査し、帯電ローラ11によって一様に帯電されている感光体10の表面に静電潜像が書き込まれる。この静電潜像が現像装置12から供給されたトナーで現像されることによりトナー画像が形成される。各感光体10の表面に形成されたトナー画像は、各現像装置12内に収容されているトナーの色に対応して異なる色に形成される。
各感光体10上に形成された異なる色のトナー画像は、感光体10と同期して移動する中間転写ベルト14上に一次転写ローラ18の転写作用で転写される。そして、各感光体10上に形成された異なる色のトナー画像が中間転写ベルト14上に順次転写されることにより、中間転写ベルト14上にはカラートナー画像が形成される。
中間転写ベルト14上のカラートナー画像は、給紙カセット20又は手差しトレイ22から給紙され、レジストローラ24によりタイミングをとって中間転写ベルト14と二次転写ローラ9との間の転写位置に送り込まれた記録媒体S上に転写される。カラートナー画像が転写された記録媒体Sは定着装置6で定着処理され、定着処理後に装置本体2の上面部に形成されている排紙トレイ36上に排紙される。
ここで、本実施の形態の光走査装置4では、2つのLD25M、25K(又は、25Y、25C)が偏向器28の回転中心周りの外周面に対向してこの偏向器28の回転中心に対して斜めに交差する向きに配置され、これらのLD25M、25K(又は、25Y、25C)から出射されたレーザー光Lを集光するシリンドリカルレンズ27M、27K(又は、27Y、27C)が、レーザー光Lが偏向器28に向かう光路上に隣合う端部が一部で重なるように階段状に配置されているので、LD25とシリンドリカルレンズ27とを狭い設置幅内に設置することができ、光走査装置4の小型化を図ることができる。
また、LD25M、25K(又は、25Y、25C)はユニット化されて第1のLDユニット31、第2のLDユニット32を形成しているので、各LD25をそれぞれ独立したユニットとして設ける場合に比べ、安価な構造とすることができる。
全てのシリンドリカルレンズ27は同じ寸法に形成されているので、同一サイズのシリンドリカルレンズ27を1種類用意すればよく、部品の種類数の低減によるコストダウンを図ることができる。
シリンドリカルレンズ27M、27K(又は、27Y、27C)は、階段状に形成された階段状載置部33に載置されているので、シリンドリカルレンズ27M、27K(又は、27Y、27C)を確実に階段状に配置することができる。
階段状載置部33に載置したシリンドリカルレンズ27M、27K(又は、27Y、27C)を位置調整した後、隣合う突起34の間に接着剤35を充填することにより、階段状載置部33に載置したシリンドリカルレンズ27M、27K(又は、27Y、27C)の固定を接着剤35によって確実に行うことができる。
本発明の第2の実施の形態を図7ないし図9に基づいて説明する。なお、図1ないし図6に示した第1の実施の形態と同じ部分は同じ符号で示し、説明も省略する(以下の実施の形態でも同じ)。本実施の形態の基本的構造は第1の実施の形態と同じであり、本実施の形態と第1の実施の形態との異なる点は、階段状載置部33に載置したシリンドリカルレンズ27の固定構造である。本実施の形態では、階段状載置部33に載置されたシリンドリカルレンズ27を板金又は樹脂で形成した押圧固定部材40で押圧固定している。
図9は押圧固定部材40を示す斜視図である。押圧固定部材40には、LD25から出射されたレーザー光Lが通過してシリンドリカルレンズ27に入射されることを許容する開口40a、シリンドリカルレンズ27の上面を押圧する第1押圧部40b、シリンドリカルレンズ27の正面両側の縁部を押圧する第2押圧部40c、押圧固定部材40をハウジング30にネジ止めするネジ41(図7参照)が挿通される丸孔40dが形成されている。
図7はハウジング30内におけるシリンドリカルレンズ27M、27Kの取付状態を示す側面図、図8はハウジング30内におけるシリンドリカルレンズ27M、27Kの取付状態を示す正面図である。ハウジング30には、階段状載置部33の突起34上に載置したシリンドリカルレンズ27M、27Kを位置決めし、及び、位置ずれを規制するための部材として、規制ボス42a、42b、43a、43bが形成されている。規制ボス42aは、シリンドリカルレンズ27Mの幅方向の一方の側面に当接し、シリンドリカルレンズ27Mがシリンドリカルレンズ27Kから離反する方向に移動することを規制している。規制ボス42bは、シリンドリカルレンズ27Kの幅方向の一方の側面に当接し、シリンドリカルレンズ27Kがシリンドリカルレンズ27Mから離反する方向に移動することを規制している。規制ボス43aは、シリンドリカルレンズ27Mの裏面両側の縁部に当接し、シリンドリカルレンズ27MがLD25Mから離反する方向に移動することを規制している。規制ボス43bは、シリンドリカルレンズ27Kの裏面両側の縁部に当接し、シリンドリカルレンズ27KがLD25Kから離反する方向に移動することを規制している。
階段状載置部33における壁部33aは、シリンドリカルレンズ27Mの他方の側面に対向しており、シリンドリカルレンズ27Mがシリンドリカルレンズ27K側へ所定寸法移動するとシリンドリカルレンズ27Mの他方の側面が壁部33aに当接する。これにより、壁部33aは、シリンドリカルレンズ27Mがシリンドリカルレンズ27K側へ所定寸法以上移動することを規制している。このため、シリンドリカルレンズ27Mがシリンドリカルレンズ27K側へ所定寸法以上移動することを規制するための専用部材が不要となる。
階段状載置部33に載置されている2つのシリンドリカルレンズ27M、27Kのうち、下側に位置するシリンドリカルレンズ27Mを押圧固定している押圧固定部材40の一部は、上側に位置するシリンドリカルレンズ27Kの他方の側面の側方に位置し、シリンドリカルレンズ27Kがシリンドリカルレンズ27M側へ所定寸法移動するとシリンドリカルレンズ27Kの他方の側面がシリンドリカルレンズ27Mを押圧固定している押圧固定部材40に当接する。これにより、シリンドリカルレンズ27Mを押圧固定している押圧固定部材40は、シリンドリカルレンズ27Kがシリンドリカルレンズ27M側へ所定寸法以上移動することを規制している。このため、シリンドリカルレンズ27Kがシリンドリカルレンズ27M側へ所定寸法以上移動することを規制するための専用部材が不要となる。
なお、ここでは2つのシリンドリカルレンズ27M、27Kを押圧固定する構造についてのみ説明したが、他の2つのシリンドリカルレンズ27Y、27Cも同じ構造で押圧固定されている。
本実施の形態によれば、シリンドリカルレンズ27を押圧固定部材40により押圧固定しているため、必要に応じてシリンドリカルレンズ27のメンテナンス、交換等を行うことができる。
本発明の第3の実施の形態を図10に基づいて説明する。図10は、押圧固定部材を示す斜視図である。本実施の形態では、階段状載置部33の突起34(図8参照)上に載置され、規制ボス42a、42b、43a、43b(図7、図8参照)により位置決め、及び、位置ずれ規制されているシリンドリカルレンズ27M、27Kを、1つの押圧固定部材50で押圧固定している。
押圧固定部材50は、シリンドリカルレンズ27Mを押圧固定する部分50Aと、シリンドリカルレンズ27Kを押圧固定する部分50Bとを一体化することにより形成されている。押圧固定部材50におけるシリンドリカルレンズ27Mを押圧固定する部分50Aには、LD25(図4参照)から出射されたレーザー光Lが通過してシリンドリカルレンズ27に入射されることを許容する開口50a、シリンドリカルレンズ27の上面を押圧する第1押圧部50b、シリンドリカルレンズ27の正面両側の縁部を押圧する第2押圧部50cが形成されている。押圧固定部材50におけるシリンドリカルレンズ27Kを押圧固定する部分50Bには、LD25から出射されたレーザー光Lが通過してシリンドリカルレンズ27に入射されることを許容する開口50a、シリンドリカルレンズ27の上面を押圧する第1押圧部50b、シリンドリカルレンズ27の正面両側の縁部を押圧する第2押圧部50cが形成されている。さらに、押圧固定部材50には、押圧固定部材50をハウジング30にネジ止めするネジ41(図7参照)が挿通される丸孔50dが形成されている。
階段状載置部33に載置されている2つのシリンドリカルレンズ27M、27Kのうち、下側に位置するシリンドリカルレンズ27Mを押圧固定する部分50Aの一部は、上側に位置するシリンドリカルレンズ27Kの他方の側面の側方に位置し、シリンドリカルレンズ27Kがシリンドリカルレンズ27M側へ所定寸法移動するとシリンドリカルレンズ27Kの他方の側面がシリンドリカルレンズ27Mを押圧固定する部分50Aの一部に当接する。このため、シリンドリカルレンズ27Kがシリンドリカルレンズ27M側へ所定寸法以上移動することを規制するための専用部材が不要となる。
なお、ここでは2つのシリンドリカルレンズ27M、27Kを押圧固定する構造についてのみ説明したが、他の2つのシリンドリカルレンズ27Y、27Cも同じ構造で押圧固定されている。
本実施の形態によれば、シリンドリカルレンズ27を押圧固定部材50により押圧固定しているため、必要に応じてシリンドリカルレンズ27のメンテナンス、交換等を行うことができる。
また、階段状載置部33に階段状に配置された2つのシリンドリカルレンズ27M、27Kを1つの押圧固定部材50で押圧固定しているので、使用する押圧固定部材50の部品点数を少なくすることができる。
本発明の第1の実施の形態の画像形成装置であるカラープリンタの内部の概略構造を示す正面図である。 光走査装置の一部を示す斜視図である。 第2のLDユニットにおける2つのLDの位置関係を示す正面図である。 第2のLDユニットの2つのLDから出射されたレーザー光を集光する2つのシリンドリカルレンズの位置関係を示す斜視図である。 ハウジング内における階段状に配置された2つのシリンドリカルレンズの取付状態を示す側面図である。 ハウジング内における階段状に配置された2つのシリンドリカルレンズの取付状態を示す正面図である。 本発明の第2の実施の形態の光走査装置のハウジング内における階段状に配置された2つのシリンドリカルレンズの取付状態を示す側面図である。 ハウジング内における階段状に配置された2つのシリンドリカルレンズの取付状態を示す正面図である。 押圧固定部材を示す斜視図である。 本発明の第3の実施の形態の押圧固定部材を示す斜視図である。 従来例の光走査装置の一部を示す斜視図である。 従来例の光走査装置におけるシリンドリカルレンズの取付構造を示す斜視図である。
符号の説明
1 画像形成装置
4 光走査装置
10 感光体
12 現像装置
18 転写装置
25 光源
27 シリンドリカルレンズ
28 偏向器
30 ハウジング
33 階段状載置部
34 突起
35 接着剤
40 押圧固定部材
50 押圧固定部材

Claims (10)

  1. 光源から出射された光ビームを回転駆動される偏向器で偏向し、この偏向器で偏向された光ビームを感光体の表面に走査させる光走査装置において、
    記偏向器の回転中心に対して斜めに交差する向きに配置され、それぞれ異なる色の画像データに対応した光ビームを前記偏向器に対して出射する複数の光源と、
    記光源から出射された光ビームを前記偏向器に向けて集光する複数のシリンドリカルレンズと、
    前記光源と前記シリンドリカルレンズと前記偏向器とを保持するハウジングと、
    前記ハウジングに形成され、複数の前記シリンドリカルレンズが載置される階段状載置部と、
    を備え、
    前記階段状載置部は、前記光ビームの走査方向において、複数の前記シリンドリカルレンズが載置される複数の載置部が各々異なる位置に配置され、かつ前記複数の載置部が、前記光ビームの走査方向と直交する上下方向において異なる高さにそれぞれ配置された階段状であり、
    前記複数の載置部に各々配置された前記シリンドリカルレンズは、前記光ビームの走査方向において隣合い、かつ前記上下方向において異なる高さに配置され、隣合う前記シリンドリカルレンズ同士の端部の間隔は、前記光ビームの走査方向において0または重なるような位置に配置されたことを特徴とする光走査装置。
  2. 記階段状載置部が形成され、前記階段状載置部に載置された前記シリンドリカルレンズが接着剤で接着されていることを特徴とする請求項1記載の光走査装置。
  3. 前記階段状載置部に少なくとも一対の突起が形成され、これらの突起の上端面に前記シリンドリカルレンズが載置され、隣合う前記突起の間に接着剤が充填されていることを特徴とする請求項2記載の光走査装置。
  4. 前記ハウジングに、複数の前記シリンドリカルレンズが載置される階段状載置部が形成され、前記階段状載置部に載置された前記シリンドリカルレンズが押圧固定部材により押圧固定されていることを特徴とする請求項1記載の光走査装置。
  5. 複数の前記押圧固定部材前記複数の載置部に各々設けられて、対応する複数の前記シリンドリカルレンズを各々押圧固定し、隣合う複数の前記シリンドリカルレンズを押圧固定する複数の前記押圧固定部材のうち、上方に位置する前記押圧固定部材は、上方に位置する前記シリンドリカルレンズが下方に位置する他の前記シリンドリカルレンズ側に移動することを規制する部材を兼ねていることを特徴とする請求項4記載の光走査装置。
  6. 前記押圧固定部材は、個々の前記シリンドリカルレンズに対応して1つずつ設けられていることを特徴とする請求項4又は5記載の光走査装置。
  7. 前記押圧固定部材は、一つの前記シリンドリカルレンズを押圧固定する部分と他の前記シリンドリカルレンズを押圧固定する部分とが一体に形成されていることを特徴とする請求項4又は5記載の光走査装置。
  8. 複数の前記光源は、ユニット化されていることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか一記載の光走査装置。
  9. 複数の前記シリンドリカルレンズは、同じサイズに形成されていることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか一記載の光走査装置。
  10. 表面に静電潜像が形成される感光体と、
    前記光源から出射された光ビームを前記感光体の表面に走査させることにより前記感光体の表面に静電潜像を書き込む請求項1ないし9のいずれか一記載の光走査装置と、
    前記感光体の表面に形成された静電潜像を現像してトナー画像を形成する現像装置と、
    前記感光体の表面のトナー画像を被転写体に転写する転写装置と、
    を具備することを特徴とする画像形成装置。
JP2004347107A 2004-11-30 2004-11-30 光走査装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP4578214B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004347107A JP4578214B2 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 光走査装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004347107A JP4578214B2 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 光走査装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006154508A JP2006154508A (ja) 2006-06-15
JP4578214B2 true JP4578214B2 (ja) 2010-11-10

Family

ID=36632881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004347107A Expired - Fee Related JP4578214B2 (ja) 2004-11-30 2004-11-30 光走査装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4578214B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009222811A (ja) 2008-03-13 2009-10-01 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
JP6061510B2 (ja) * 2012-06-14 2017-01-18 シャープ株式会社 光走査装置、及びそれを備えた画像形成装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000035546A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Ricoh Co Ltd マルチビーム走査装置およびその光源ユニット
JP2000227566A (ja) * 1999-02-04 2000-08-15 Canon Inc 走査光学装置
JP2001281587A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Fuji Photo Optical Co Ltd 光走査装置用光源部の保持構造
JP2003248186A (ja) * 2001-12-21 2003-09-05 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
JP2004001526A (ja) * 2003-05-28 2004-01-08 Ricoh Co Ltd 記録装置
JP2004157344A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Kyocera Mita Corp レンズ保持構造及びそのレンズ保持構造を有する走査光学装置
JP2004287294A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd レンズの保持構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2691717B2 (ja) * 1987-12-21 1997-12-17 キヤノン株式会社 走査光学装置
JP2772556B2 (ja) * 1989-09-14 1998-07-02 旭光学工業株式会社 走査式光学装置
JPH09197232A (ja) * 1996-01-23 1997-07-31 Fuji Photo Film Co Ltd 光学部材の取付機構
JP3454056B2 (ja) * 1996-11-26 2003-10-06 ミノルタ株式会社 光源装置
JPH11352430A (ja) * 1998-06-05 1999-12-24 Toshiba Corp 光学装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000035546A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Ricoh Co Ltd マルチビーム走査装置およびその光源ユニット
JP2000227566A (ja) * 1999-02-04 2000-08-15 Canon Inc 走査光学装置
JP2001281587A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Fuji Photo Optical Co Ltd 光走査装置用光源部の保持構造
JP2003248186A (ja) * 2001-12-21 2003-09-05 Ricoh Co Ltd 光走査装置及び画像形成装置
JP2004157344A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Kyocera Mita Corp レンズ保持構造及びそのレンズ保持構造を有する走査光学装置
JP2004287294A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd レンズの保持構造
JP2004001526A (ja) * 2003-05-28 2004-01-08 Ricoh Co Ltd 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006154508A (ja) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8330786B2 (en) Optical scanner and image forming apparatus incorporating same
JP4557825B2 (ja) 画像形成装置
JP2008242196A (ja) 光源装置、光走査装置及び画像形成装置
US20120182735A1 (en) Light emitting element adjusting and fixing structure, optical scanner, and image forming apparatus
EP1481810A1 (en) A method and apparatus for image forming capable of preventing image quality deterioration induced by heat from an optical deflector
US10845727B2 (en) Optical scanning apparatus and image forming apparatus
EP2875957B1 (en) Multibeam light source unit, method of adjusting the same, light scanning unit, and electrophotography type image forming apparatus
US6249305B1 (en) Color image forming apparatus
JP5196733B2 (ja) 光学走査装置
JP2001242671A (ja) 画像形成装置
JP4578214B2 (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP2011048085A (ja) 走査光学装置及び電子写真画像形成装置
JP5678675B2 (ja) 発光素子の調整固定構造及び光走査装置及び画像形成装置
US7319835B2 (en) Image forming device having first and second light providing units
JP4365774B2 (ja) 画像形成装置
JP2013238701A (ja) 光走査装置及び画像形成装置
JP6029358B2 (ja) 光ビーム出射装置及び画像形成装置
JP2018077297A (ja) 画像形成装置
JP5821195B2 (ja) 発光素子の調整固定構造及び光走査装置及び画像形成装置
US10120299B2 (en) Light scanning device with lens holder and image forming apparatus
JP6460345B2 (ja) 光走査装置
JP2008076563A (ja) 走査光学系及び画像形成装置
US11914139B2 (en) Scanning optical apparatus and image forming apparatus
JP7168043B2 (ja) 画像形成装置
JP7209235B2 (ja) 画像形成装置およびドラムユニット

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20070208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100824

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees