JP4568883B2 - 応力・歪みの解析方法及び装置 - Google Patents

応力・歪みの解析方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4568883B2
JP4568883B2 JP2006011844A JP2006011844A JP4568883B2 JP 4568883 B2 JP4568883 B2 JP 4568883B2 JP 2006011844 A JP2006011844 A JP 2006011844A JP 2006011844 A JP2006011844 A JP 2006011844A JP 4568883 B2 JP4568883 B2 JP 4568883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stress
information
measured
measuring
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006011844A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007192689A (ja
Inventor
行志 兵藤
超男 徐
隆志 山根
幹之 赤松
善之 横川
哲也 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2006011844A priority Critical patent/JP4568883B2/ja
Priority to US11/655,219 priority patent/US7509872B2/en
Publication of JP2007192689A publication Critical patent/JP2007192689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4568883B2 publication Critical patent/JP4568883B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/02Details
    • G01N3/06Special adaptations of indicating or recording means
    • G01N3/068Special adaptations of indicating or recording means with optical indicating or recording means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/08Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces
    • G01N3/14Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces generated by dead weight, e.g. pendulum; generated by springs tension
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/003Generation of the force
    • G01N2203/0032Generation of the force using mechanical means
    • G01N2203/0033Weight

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Description

本発明は、物体の応力・歪み状態をより詳細に把握できるようにした応力・歪み解析方法及び応力・歪み解析装置に関する。
飛行機やトラック、発電所の配管、橋梁から整形外科・歯科用インプラントに至るまで、様々な製品が力学的な安全性を有していることは、安心・安全な社会の実現において、基本的で必要不可欠な要素である。そして、製品の力学的な安全性の実現・評価には、応力・歪み計測技術が重要な役割を果たしている。
従来より応力分布の測定においては、測定対象物体の表面に多数の歪みゲージを貼って、荷重を加えた時の各歪みゲージの出力信号から応力・歪み分布を把握する、歪みゲージ法が用いられてきた。この手法は、定量的に測定できるものの、広範囲な測定領域、あるいは狭小な測定領域では貼り付けるゲージ数に限界があるため、漏れ点のない計測は不可能であった。
このため、試料に荷重が加えられた時に、応力の量に応じて生じる一時的な光の複屈折性を応用して応力分布を測定する光弾性測定法も使われてきた。実試料と相似形の透明モデルでの計測や、実試料表面に光弾性被膜を作成して計測する等の方法があり、いずれも応力を画像として計測できる特徴を有する。
一方、本件出願人等は、機械的エネルギーによって発光する無機材料の研究により、下記特許文献1に示すように、特にウルツ鉱山型構造の圧電体である母体材料及び発光中心からなる無機物質を原料とした材料を製造することに成功した。上記のような母体材料にこれを添加すると、得られた薄膜の発光強度を飛躍的に向上させることが可能となることを見い出し、特許出願を行っている。その後更なる研究の結果、このような力によって発光する種々の無機物質を見出すとともに、この物質を各種の分野で使用する研究も進めており、例えば下記特許文献2に開示しているように、コンクリート中に応力発光材料を混合しておき、コンクリートの破壊に至る前の異常な応力を検知することを提案している。
特開平11−120801号公報(特許第3265356号) 特開2003−137622号公報
前述のように、光弾性測定法は物体の応力分布を画像として測定できる特徴を有している。例えば、一般的な平面偏光器による光弾性測定法で、検光子を通過した後に観測される光強度Iは、
I=I0sin22Ψsin2(ρ/2) ・・・(1)
I0 : 視野の光強度
Ψ: 試料の主応力方向
ρ: 相対位相差
となる。
ここで、相対位相差ρおよび縞次数Nは次のように表される。
ρ=2παt(σ−σ) ・・・(2)
N=αt(σ1−σ2) ・・・(3)
α: 光弾性感度
t: 試料厚み
光弾性感度αは次式で表される。
α=2πC/λ ・・・(4)
C: Brewsterの定数
λ: 光波長
(1)〜(4)式で示されるように、この手法では2つの情報を得る。すなわち、Ψ=0、π/2時にI=0で光軸と主応力軸が一致する黒縞(等傾線)からは主応力方向が、そしてN=0、1、2・・のような正の整数となる黒縞(等色線)からは主応力差がわかる。
しかしながら、この手法では、応力成分値σとσをそれぞれ知ることはできないという原理的な限界がある。
したがって本発明は、物体の応力状態を測定するに際して、光弾性測定法だけでなく、応力発光物質を応用した応力測定を併用することによって、光弾性測定法の原理的な限界を超えて、より詳細な応力測定を可能とする応力解析方法及び応力解析装置を提供することを主たる目的とする。
本発明は上記課題を解決するため、前記のように本件出願人が先に開発した、機械的エネルギーによって発光する物質を応力測定に応用することを見いだし、本件発明に至ったものである。具体的には、光弾性応力測定法と、物体に応力発光物質を塗布や混合等で適用し、荷重負荷によって発する光をカメラ等の受光装置で捉えて応力分布等を測定する手法(応力発光測定法と定義する)を併用する手法である。即ち、本発明に係る応力解析方法は、応力による物質の光複屈折を測定することにより被測定物体に作用する応力状態を測定し(光弾性測定)、応力で発光する物質の光を測定することにより前記被測定物体に作用する応力状態を測定し(応力発光測定)、前記両測定データを演算処理することにより所定の応力分布等の力学情報を得ることを特徴とする。
また、本発明に係る他の応力解析方法は、前記応力解析方法において、前記所定の力学情報は、垂直応力成分分布情報であることを特徴とする。
また、本発明に係る他の応力解析方法は、前記応力解析方法において、前記所定の力学情報は、せん断応力分布情報であることを特徴とする。
また、本発明に係る他の応力解析方法は、前記応力解析方法において、前期所定の力学情報は、応力方向情報であることを特徴とする。
また、本発明に係る応力解析装置は、応力による物質の光複屈折を測定することにより被測定物体に作用する応力分布を測定する光弾性測定手段と、応力で発光する物質の光を測定することにより前記被測定物体に作用する応力分布を測定する応力発光測定手段と、前記両応力測定手段で得られたデータを演算処理することにより所定の応力分布等の力学情報を得る演算処理手段とを備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る他の応力解析装置は、前記応力解析装置において、前記所定の力学情報は、垂直応力成分分布情報であることを特徴とする。
また、本発明に係る他の応力解析装置は、前記応力解析装置において、前記所定の力学情報は、せん断応力分布情報であることを特徴とする。
また、本発明に係る他の応力解析装置は、前記応力解析装置において、前記所定の力学情報は、応力方向情報であることを特徴とする。
物体の応力分布を測定するに際して、光弾性測定法の、例えば主応力成分値がわからないという原理的な限界を超えて、より詳細な応力状態を測定することができる。
本発明を実施するための最良の形態
本発明は、物体の応力分布を測定するに際して、光弾性応力測定と応力発光測定を併用して行うことで実現される。それぞれ得られたデータ、さらに両者のデータを用いて演算処理等を行うことで、単独では得られない応力情報を得ることが可能となる。
例えば、図1(a)に示すような被試験片としてのフック1に荷重Wを加える場合の応力分布測定について説明する。本発明においては、例えば図1(a)の荷重が加えられたフック1をカメラ2で撮影するが、その際に、フック1に作用した応力・歪みによって生じる複屈折を撮影する、従来から用いられている光弾性測定用カメラ2によって撮影し(光弾性光学系は省略)、更に、フック1に応力により発光する物質を適用して、その物質が応力によって発光する状態をカメラで撮影する。ここで使用するカメラはそれぞれ別個のものを用いることができるが、1つのカメラによって撮影しても良い。
上記のようにして撮影した画像データにより、図1(b)に示す光弾性応力測定部3で光弾性応力分布を測定し、また、応力発光測定部4で応力発光分布を測定する。これらの測定データは演算処理部5において演算を行う。その演算結果はデータ出力部6から例えば画像として画像出力部7に出力し、モニタ等に画像表示する。
図2には、上記のようなフック1に荷重Wを加えた場合の例を模式的に示している。(a)で示す応力発光画像データと、(b)で示す光弾性画像データを演算して、それぞれの計測だけでは得ることができない、(c)に示す応力情報、例えば主応力成分値(σとσ)それぞれを知ることが可能になる。以下に本発明の基本的な理論の例を説明する。
それぞれの測定法だけでは原理的に計測が不可能である物理量、主応力成分値(σ1、σ2)を、2つの手法を組み合わせることによって獲得可能とする。
試料(等方弾性体)の表面応力を、平面応力状態として検討する。主応力σ1、σ2に対して歪みε1、ε2
ε1=1/E ×(σ1−νσ2) ・・・(5)
ε2=1/E ×(σ2−νσ1) ・・・(6)
と表記できる。ここで、Eは縦弾性係数、νはポアソン比である。
また、弾性エネルギuは、
u=1/2 ×(σ1ε1+σ2ε2) ・・・(7)
であるので、(3)式に、(1)、(2)式を代入すると、
u=1/2E ×(σ1 2+σ2 2)− ν/E ×σ1σ2 ・・・(8)
=1/2E ×(σ1 2+σ2 2−2νσ1σ2) ・・・(9)
=1/2E ×((σ1+σ22−2σ1σ2−2νσ1σ2) ・・・(10)
である。
また、光弾性測定法では主応力差を測定できるので、得られる値をAとし、
σ1−σ2=A ・・・(11)
σ2=−A+σ1 ・・・(12)
を(6)式に代入すると、
u=((1−ν)/E)×σ1 2 −(A(1−ν)/E)×σ1+(A2/2E) ・・・(13)
となり、この式を変形すれば、
((1+ν)/E)×σ1 2 −(A(1+ν)/E)×σ1
+((A2/2E)−u)=0 ・・・(14)
と、σ1に関する2次方程式を得る。
弾性エネルギuは応力発光法より得られる情報であるので、この方程式の3つの係数
(1−ν)/E = B ・・・(15)
−A(1−ν)/E = C ・・・(16)
(A2/2E)−u = D ・・・(17)
はすべて既知の値となる。
したがって、σ1に関する2次方程式である(10)式を解けば、
σ1 = (−C±(C2−4BD)1/2)/(2B) ・・・(18)
σ2 = A−σ1 ・・・(19)
と求めることができる。(14)式内の±符号は、絶対値やキャリブレーションから一意に決定できる。なお、この結果は、
(σ1、σ2)=(−C±(C2−4BD)1/2)/(2B) ・・・(20)
とも表現できる。
以上の過程は、光弾性測定法および応力発光法で得られる2次元画像をもとに演算でき、その結果を画像で提示できる。そして光弾性測定法でわかる主応力方向と当該演算結果とを組合わせれば、それぞれ主応力の成分そして主応力方向と完全な応力情報が明らかとなる。
本発明は、応力分布を測定することが好ましい種々の分野に利用することができるが、例えば、3次元造形装置等で作成した製品・モデルに、混合、塗布等で応力発光物質を適用し、光弾性測定と応力発光測定を行うことで、破損、疲労破壊を防ぐ等の目的で、表面の詳細な応力解析、応力集中領域の確認等に用いることができる。
また、例えば、切削加工等で作成した部品・モデル等に塗布等で応力発光物質を適用し、光弾性測定と応力発光測定を行うことで、表面の詳細な応力解析ができる。破損、疲労破壊を防ぐ等の目的で、応力集中領域の確認に用いることができる。
また、有限要素法などのシミュレーションにおいては、境界条件の設定をいかに実物に近づけるかがその精度を左右する。実物やモデルの応力成分を、当該光弾性測定と光応力測定を行うことで確認し、シミュレーションの境界条件等を最適化することでその精度を向上させることができる。
また、例えば、整形外科あるいは歯科インプラントを装着した模擬骨を対象に計測すれば、その詳細な表面応力分布を知ることができ、インプラントのより詳細な力学的適合性評価に用いることができる。
更に、例えば、(赤外)顕微鏡等、拡大光学系を用い、光弾性測定と応力発光測定を行うことで、マイクロマシン等、従来の手法では計測できなかった微小領域の高精度応力解析に用いることができる。
また、両手法における光学的に透明な材料を用いることにより、表面だけではなく、内部の応力も計測対象とできる。
キャリブレーション等のために歪みゲージ法等の応力測定法を補助的に用いることができるのは述べるまでもない。
本発明は、光弾性法の原理的な限界を超えた詳細な応力分布を測定することが可能なため、応力測定が必要な広範な産業領域で使用することができる。
本発明の実施例の説明図であり、(a)は試験片としてのフックに荷重Wをかけた時の応力分布を測定する状態を示し、(b)は本発明の機能ブロック図である。 本発明において応力発光撮影画像データと、光弾性応力撮影画像データとを演算処理して所定の応力分布情報を得る状態を示す説明図である。
符号の説明
1 フック
2 カメラ
3 応力発光測定部
4 光弾性応力測定部
5 演算処理部
6 データ出力部
7 画像出力部

Claims (8)

  1. 被測定物体の応力解析方法であって、
    前記被測定物体は、光弾性を有するとともに、応力発光物質の適用で応力発光が測定できる物体であり、
    撮像装置を用いて、応力による物質の光複屈折を測定することにより前記被測定物体に作用する応力状態を画像測定する光弾性測定を実行し
    撮像装置を用いて、応力で発光する物質の光を測定することにより前記被測定物体に作用する応力状態を画像測定する応力発光測定を実行し
    前記光弾性測定及び前記応力発光測定によって得られた画像測定データを演算処理することにより応力分布を含む所定の力学情報を得ることを特徴とする応力解析方法。
  2. 前記所定の力学情報は、垂直応力成分分布情報であることを特徴とする請求項1記載の応力解析方法。
  3. 前記所定の力学情報は、せん断応力分布情報であることを特徴とする請求項1記載の応力解析方法。
  4. 前記演算の力学情報は、応力方向情報であることを特徴とする請求項1記載の応力解析方法。
  5. 被測定物体の応力を解析する応力解析装置であって、
    前記被測定物体は、光弾性を有するとともに、応力発光物質の適用で応力発光が測定できる物体であり、
    応力による物質の光複屈折を測定することにより被測定物体に作用する応力状態を画像測定する光弾性撮像手段と、
    応力で発光する物質の光を測定することにより前記被測定物体に作用する応力状態を画像測定する応力発光撮像手段と、
    前記光弾性撮像手段及び前記応力発光撮像手段で得られた画像測定データを演算処理することにより応力分布を含む所定の力学情報を得る演算処理手段と
    を備えたことを特徴とする応力解析装置。
  6. 前記所定の力学情報は、垂直応力成分分布情報であることを特徴とする請求項5記載の応力解析装置。
  7. 前記所定の力学情報は、せん断応力分布情報であることを特徴とする請求項5記載の応力解析装置。
  8. 前記所定の力学情報は、応力方向情報であることを特徴とする請求項5記載の応力解析装置。
JP2006011844A 2006-01-20 2006-01-20 応力・歪みの解析方法及び装置 Active JP4568883B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006011844A JP4568883B2 (ja) 2006-01-20 2006-01-20 応力・歪みの解析方法及び装置
US11/655,219 US7509872B2 (en) 2006-01-20 2007-01-19 Stress and strain analysis method and its equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006011844A JP4568883B2 (ja) 2006-01-20 2006-01-20 応力・歪みの解析方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007192689A JP2007192689A (ja) 2007-08-02
JP4568883B2 true JP4568883B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=38366938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006011844A Active JP4568883B2 (ja) 2006-01-20 2006-01-20 応力・歪みの解析方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7509872B2 (ja)
JP (1) JP4568883B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101447833B1 (ko) 2013-09-25 2014-10-13 경북대학교 산학협력단 응력 확대 계수 측정 방법

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8056422B2 (en) * 2005-01-21 2011-11-15 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Method and member for measuring stress distribution of natural bone, synthetic bone, or member attached to them
US7769550B2 (en) * 2005-02-09 2010-08-03 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Stress analysis method and stress analysis apparatus
WO2009037914A1 (ja) * 2007-09-21 2009-03-26 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology 構造体の欠陥を検知するための方法及びシステム
JP5007978B2 (ja) * 2007-09-21 2012-08-22 独立行政法人産業技術総合研究所 構造体の欠陥を検知するための方法及びシステム
US8432537B2 (en) * 2008-06-16 2013-04-30 Duhane Lam Photoelastic coating for structural monitoring
US20120250001A1 (en) * 2009-11-27 2012-10-04 National University Corporation Kyoto Institute Of Technology Stress measurement device and stress measurement method
CN102353530B (zh) * 2011-07-22 2013-07-24 上海理工大学 大吨位吊钩性能测试试验台
US9395308B2 (en) * 2013-10-10 2016-07-19 University Of Akron Apparatus for quantitative measurements of stress distributions from mechanoluminescene materials
CN105842067B (zh) * 2015-01-15 2019-11-08 中国石油天然气股份有限公司 应力变化与裂缝扩展方向测试装置及方法
JP6578821B2 (ja) * 2015-08-28 2019-09-25 堺化学工業株式会社 構造物の負荷測定方法
US11203145B2 (en) 2015-10-29 2021-12-21 The Coca-Cola Company Photoelastic characterization of residual stresses and stress distributions in injection molded preforms and stretch blow-molded bottle
DE102015016096B4 (de) * 2015-12-11 2018-07-12 Universität Rostock Verfahren zur Messung der auf die Zähne durch kieferothopädische Vorrichtungen ausgeübten Kräfte
JP6658024B2 (ja) * 2016-02-04 2020-03-04 コニカミノルタ株式会社 駆動装置及び歪み制御方法
TWI628422B (zh) 2016-07-22 2018-07-01 國立清華大學 基於時間域相位展開之應力分析方法
JP6654159B2 (ja) * 2017-01-24 2020-02-26 株式会社トヨタプロダクションエンジニアリング 歪み量算出装置、歪み量算出方法及び歪み量算出プログラム
CN107817164B (zh) * 2017-11-27 2019-07-12 中国科学院武汉岩土力学研究所 模拟现场错动带结构和应力状态的室内真三轴试验方法
CN108680288A (zh) * 2018-03-27 2018-10-19 天津大学 一种利用有机力致发光材料检测机械部件的力学响应的方法
CN109341840A (zh) * 2018-10-10 2019-02-15 南开大学 一种声表面波的可视化检测器件及应用
CN111597623A (zh) * 2020-05-26 2020-08-28 中建安装集团有限公司 一种石化装置模块化设计方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001215157A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti 応力発光材料を用いた応力または応力分布の測定方法と測定システム
JP2002022559A (ja) * 2000-07-06 2002-01-23 Wakayama Univ 応力分布計測方法
JP2003139627A (ja) * 2001-11-05 2003-05-14 Jeol Ltd 物理量を求める方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4786802A (en) * 1987-01-06 1988-11-22 Hitachi, Ltd. Apparatus for measuring photoelasticity
FR2611270B1 (fr) * 1987-02-19 1989-05-19 Matra Procede et dispositif de determination d'un champ de deformation par photoelasticimetrie
CA2098852A1 (en) * 1990-12-20 1992-06-21 John Patrick Baird Structural examination using holographic interferometry
US6055053A (en) * 1997-06-02 2000-04-25 Stress Photonics, Inc. Full field photoelastic stress analysis
JP3265356B2 (ja) 1997-10-20 2002-03-11 独立行政法人産業技術総合研究所 発光材料及びその製造方法
JP2992631B1 (ja) * 1998-08-12 1999-12-20 工業技術院長 応力発光材料およびその製造方法
US6763727B2 (en) * 2001-05-18 2004-07-20 The Johns Hopkins University Non-contact technique to monitor surface stress
US6499355B1 (en) * 2001-08-24 2002-12-31 General Electric Company Elongation and cracking testing and optical characterization of small-size coatings and materials
JP2003137622A (ja) 2001-10-30 2003-05-14 Taiheiyo Cement Corp 発光骨材
JP3837488B2 (ja) 2001-11-30 2006-10-25 独立行政法人産業技術総合研究所 メカノルミネッセンス材料
JP3918051B2 (ja) * 2002-07-29 2007-05-23 独立行政法人産業技術総合研究所 メカノルミネッセンス材料及びその製造方法
JP2005320425A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 可視光域で透明な応力発光性複合材料、耐水性応力発光性無機粒子、およびそれらの生産方法、並びにそれらの利用
JP4524357B2 (ja) * 2004-07-26 2010-08-18 独立行政法人産業技術総合研究所 異方性の応力発光体を含有する応力発光組成物、及びその製造方法
US7769550B2 (en) * 2005-02-09 2010-08-03 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Stress analysis method and stress analysis apparatus

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001215157A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti 応力発光材料を用いた応力または応力分布の測定方法と測定システム
JP2002022559A (ja) * 2000-07-06 2002-01-23 Wakayama Univ 応力分布計測方法
JP2003139627A (ja) * 2001-11-05 2003-05-14 Jeol Ltd 物理量を求める方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101447833B1 (ko) 2013-09-25 2014-10-13 경북대학교 산학협력단 응력 확대 계수 측정 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20070186674A1 (en) 2007-08-16
JP2007192689A (ja) 2007-08-02
US7509872B2 (en) 2009-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4568883B2 (ja) 応力・歪みの解析方法及び装置
JP4568888B2 (ja) 応力解析方法及び応力解析装置
Shah et al. Fracture properties of concrete–concrete interfaces using digital image correlation
US8525979B2 (en) Monitoring device for detecting stress strain and method for using same
Bosia et al. Characterization of the response of fibre Bragg grating sensors subjected to a two-dimensional strain field
Poozesh et al. Full field inspection of a utility scale wind turbine blade using digital image correlation
Rahimi et al. A predictive mechanoluminescence transduction model for thin-film SrAl2O4: Eu2+, Dy3+ (SAOED) stress sensor
CN111307347A (zh) 一种试件表面主应力测试装置及方法
Sans et al. Assessment of the influence of the crack monitoring method in interlaminar fatigue tests using fiber Bragg grating sensors
Groves et al. Surface strain measurement: a comparison of speckle shearing interferometry and optical fibre Bragg gratings with resistance foil strain gauges
Nežerka et al. Use of open source DIC tools for analysis of multiple cracking in fiber-reinforced concrete
JP3312298B2 (ja) 応力拡大係数の計測方法
Gadhe et al. Digital image correlation technique for strain measurement of aluminium plate
Manjit et al. Mechanical analysis of square shaped PMMA using reflection photoelasticity
Holzer et al. Development of the bulge test equipment for measuring mechanical properties of thin films
RU2672192C1 (ru) Устройство для определения физико-механических характеристик строительных материалов
Marsili et al. Mechanical components dynamic characterization using thermoelastic stress analysis and digital image correlation
Le Blanc et al. Image correlation applied to single crystal plasticity experiments and comparison to strain gage data
Pahlevanpour et al. Application Of Fiber Bragg Grating Sensor For Strain Measurement At The Notch Tip Under Cyclic Loading
Zaslansky et al. Tooth and bone deformation: structure and material properties by ESPI
Kozłowska Experimental analysis of propagation of plastic zones in two-dimensional problems
US20240093807A1 (en) U-bolt, construction method, and detection device
Barone et al. Automated photoelasticity applied with thermoelasticity to real components
Pfauth et al. Strain Measurement in a Specimen Subjected to Out-of-Plane Movement: Using an Open-Source Digital Image Correlation-Based Tool
Vazquez‐Rodríguez et al. Micromechanical analysis of thermoplastic–thermoset interphase

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100721

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4568883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250