JP4568785B2 - 混練ロータ - Google Patents

混練ロータ Download PDF

Info

Publication number
JP4568785B2
JP4568785B2 JP2009008447A JP2009008447A JP4568785B2 JP 4568785 B2 JP4568785 B2 JP 4568785B2 JP 2009008447 A JP2009008447 A JP 2009008447A JP 2009008447 A JP2009008447 A JP 2009008447A JP 4568785 B2 JP4568785 B2 JP 4568785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kneading
blade
rotor
tip clearance
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009008447A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010162511A (ja
Inventor
則文 山田
正昭 植村
博美 中野
克信 萩原
公雄 井上
美佳 西田
和久 福谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009008447A priority Critical patent/JP4568785B2/ja
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to PCT/JP2010/050267 priority patent/WO2010082580A1/ja
Priority to KR1020117016647A priority patent/KR101284421B1/ko
Priority to CN201080004752.5A priority patent/CN102282000B/zh
Priority to BRPI1006009-0A priority patent/BRPI1006009B1/pt
Priority to ES10731249.8T priority patent/ES2455243T3/es
Priority to RU2011134633/02A priority patent/RU2472616C1/ru
Priority to EP10731249.8A priority patent/EP2380718B1/en
Priority to MX2011007659A priority patent/MX2011007659A/es
Priority to US13/129,038 priority patent/US8926166B2/en
Priority to CA2742730A priority patent/CA2742730C/en
Priority to TW099101088A priority patent/TWI453104B/zh
Priority to ARP100100114A priority patent/AR075030A1/es
Publication of JP2010162511A publication Critical patent/JP2010162511A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4568785B2 publication Critical patent/JP4568785B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/06Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/10Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/18Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/06Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/10Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/18Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/183Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft having a casing closely surrounding the rotors, e.g. of Banbury type
    • B29B7/186Rotors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/60Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis
    • B01F27/72Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with helices or sections of helices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/06Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/10Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/18Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/183Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft having a casing closely surrounding the rotors, e.g. of Banbury type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/24Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding
    • B29B7/246Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding in mixers having more than one rotor and a casing closely surrounding the rotors, e.g. with feeding plungers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/02Mixing; Kneading non-continuous, with mechanical mixing or kneading devices, i.e. batch type
    • B29B7/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/26Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for discharging, e.g. doors
    • B29B7/263Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for discharging, e.g. doors from the underside in mixers having more than one rotor and a a casing closely surrounding the rotors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7495Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants for mixing rubber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Description

本発明は、プラスチックやゴムなどの高分子材料を混練するためのバッチ式混練機の混練ロータに関する。
バッチ式混練機は、そのホッパ部から投入されて混練室に圧入されたゴムやプラスチックなどの高分子材料(被混練材料)を当該混練室内に設けられた一対の混練ロータにより混練し、所望の混練状態となった混練物を外部に排出するという一連の動作により、1バッチ分の混練物を製造する混練機である。ここで、バッチ式混練機を構成する部品のうち、混練ロータは被混練材料を混練するための主要な部品である。従来、例えば以下に示すような混練ロータに関する技術が提案されている。
本出願人は、その軸心回りで平面状態に展開したときにおける始点から終点までの展開形状が非線形となる非線形翼を備えた混練ロータを提案している(例えば、特許文献1参照)。特許文献1に記載された混練ロータは、長翼2枚、短翼2枚からなる計4枚の翼をもつ4翼ロータであり、上記した1枚の非線形翼(長翼)と、その展開形状が線形の3枚の線形翼とから構成されている。特許文献1に記載された混練ロータによると、非線形翼を設けたことによって、被混練材料の混合と分散とのバランスを効率よく取れるようになるので、混合と分散の双方が両立した適切な混練制御を行うことができる。
また、他の出願人により、異なる捩れ角度を有する2枚の長翼(いずれも線形翼)と、2枚の短翼(いずれも線形翼)とからなる計4枚の翼をもつ混練ロータも提案されている(例えば、特許文献2参照)。この混練ロータによると、良好な分配的および分散的混合を被混練材料に与え、より低い排出温度でより均質な混練物を得ることができる、と称されている。
特許第3980841号公報 特表2004−530546号公報
しかしながら、特許文献1に記載された混練ロータを用いて、例えばシリカを多量に添加した(配合した)被混練材料を混練した場合、シリカの分散の指標であるΔG‘値が良好な値とならなかった。ここで、ΔG‘値とは、未加硫ゴム組成物の粘弾性特性から得られる貯蔵弾性率の小変形の歪時と大変形歪時の差のことをいい、混練物の品質を判断するための指標である。ΔG‘値が小さいほど、混練物の品質が良い。なお、シリカを配合した被混練材料の混練では、混練物の温度が例えば140〜160℃の範囲で、シリカとゴムとを結合させるために配合されているシランカップリング剤がシリカと反応する。したがって、その反応を良好に発生させるためには、140〜160℃程度の温度範囲で、シリカとシランカップリング剤とを十分均一に混練することが必要である。140〜160℃程度の温度範囲での混練は、ゴム系組成物の混練において高温状態の混練に相当する。
次に、特許文献2に記載された混練ロータは、その2枚の長翼の捩れ角度が異なることを主な特徴としているが、特許文献1に記載された非線形翼を有する混練ロータにおいても、その2枚の長翼の捩れ角度は相互に異なっている部分がほとんどである。すなわち、特許文献2に記載された混練ロータは、翼の構成・配置が特許文献1に記載された混練ロータと似ており、たとえ特許文献2に記載された混練ロータを用いたとしても、シリカを多量に添加した被混練材料を高温状態で混練した場合に良好な混練物が得られるとは判断し難い。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであって、その目的は、被混練材料を高温状態で混練した場合において従来よりも良好な品質の混練物を得ることが可能な混練ロータを提供することである。
課題を解決するための手段及び効果
上記目的を達成するために本発明は、混練翼頂部と混練室内面との間にチップクリアランスが形成されるように同混練室内に回転自在に挿通され、そのチップクリアランスに被混練材料を通過させて同材料に剪断力を付与する複数の混練翼を外周面に有するバッチ式混練機の混練ロータにおいて、前記複数の混練翼は、ロータ長さの半分よりも長く被混練材料をロータ軸方向中央側へ流す方向に且つ互いに逆方向に捩れた第一長翼および第二長翼と、ロータ長さの半分よりも短く被混練材料をロータ軸方向中央側へ流す方向に且つ互いに逆方向に捩れた第一短翼および第二短翼とからなり、前記第一短翼は、前記第一長翼のロータ回転方向後方に配置され、前記混練ロータをその軸心回りで平面状態に展開したときにおける始点から終点までの展開形状がロータ軸方向一端側からロータ軸方向中央側へ延びる線形翼よりなり、前記第二短翼は、前記第二長翼のロータ回転方向後方に配置され、前記展開形状がロータ軸方向他端側からロータ軸方向中央側へ延びる線形翼よりなり、前記第一長翼は、大チップクリアランス、中チップクリアランス、および小チップクリアランスの組合せからなる3段階の異なるチップクリアランスが翼長手方向に沿って出現するように混練翼頂部が形成されており、前記第二長翼、前記第一短翼、および前記第二短翼は、前記大チップクリアランス以下で前記小チップクリアランス以上のチップクリアランスとなるように混練翼頂部が形成されている混練ロータを提供する。
この構成によると、1枚の長翼(第一長翼)について、3段階の異なるチップクリアランスが翼長手方向に沿って出現するように混練翼頂部が形成されるとともに、その他の混練翼については、上記長翼における大チップクリアランス以下で小チップクリアランス以上のチップクリアランスとなるように混練翼頂部が形成されることで、被混練材料に対して従来技術並みのせん断力を加えながら、混練室内での流れを複雑にすることができる。すなわち、従来技術並みのせん断力を被混練材料に加えつつ、同材料の分配を促進することができる。その結果、被混練材料を高温状態で混練した場合において従来よりも良好な品質の混練物を得ることができる。
ここで、混練翼頂部とは、混練室内面と対向する面に形成された混練翼のチップ部(ランド部ということもある)のことであり、また、チップクリアランスとは、チップ部(混練翼頂部)と混練室内面との隙間のことである。
なお、第一長翼を除く他の混練翼について、当該第一長翼における大チップクリアランスよりも大きなチップクリアランスを出現させるように混練翼頂部を形成すると、被混練材料の周方向のショートパス量が多くなりすぎて、被混練材料に対して適切なせん断力を加えることができなくなる。また、上記他の混練翼について、第一長翼における小チップクリアランスよりも小さなチップクリアランスを出現させるように混練翼頂部を形成すると、局部的な発熱が発生するとともに材料の分配性が悪化し、高温状態での混練での良好な品質の混練物を得ることができなくなる。
また本発明において、前記第一長翼は、前記小チップクリアランスよりも大きいチップクリアランスがロータ軸方向一端側に最初に出現するように混練翼頂部が形成されていることが好ましい。
この構成によると、被混練材料が流動しにくい混練室内のロータ端面側部において、材料の周方向の分配(流れ)を促進することができ、被混練材料の一部が過度に温度上昇してその品質が低下することを防止できる。
さらに本発明において、前記第一長翼は、前記大チップクリアランスよりも小さいチップクリアランスがロータ軸方向中央側に最初に出現するように混練翼頂部が形成されていることが好ましい。
この構成によると、第一長翼の最もロータ軸方向中央側においてロータ軸方向の材料の流動を確保することができ、周方向に続く第二長翼を広範囲に使って被混練材料にせん断力を与えることができる。
さらに本発明において、前記第一長翼は、ロータ軸方向一端側からロータ軸方向中央側へ向かって、前記大チップクリアランス、前記中チップクリアランス、前記小チップクリアランスの順にチップクリアランスが出現するように混練翼頂部が形成されていることが好ましい。
この構成によると、ロータの中央側で比較的に狭いチップクリアランスが出現するため、混練室に圧入されて間もない被混練材料の噛み込みを促進するとともに混練室内の被混練材料の流れをより活発にすることができる。
さらに本発明において、前記第二長翼は、ロータ軸方向他端側の端部における翼の捩れ角度が45度以上となるように形成されていることが好ましい。
この構成によると、被混練材料が流動しにくい混練室内のロータ端面側部において、材料の周方向の分配(流れ)を促進することができ、被混練材料の一部が過度に温度上昇してその品質が低下することを防止できる。
さらに本発明において、前記第一短翼は、ロータ軸方向長さが、前記第一長翼のロータ軸方向一端側に最初に出現するチップクリアランスと対応する部分の混練翼頂部のロータ軸方向長さ以上、且つ、混練翼頂部が当該第一長翼のロータ軸方向一端側に最初に出現するチップクリアランス以下のチップクリアランスとなるように形成されていることが好ましい。
この構成によると、第一長翼のロータ軸方向一端側において周方向に分配された被混練材料に対して、周方向へたんにショートパスさせることなくせん断力を与えることができ、混練効果を向上させることができる。
さらに本発明において、前記第二長翼は、前記展開形状がロータ軸方向他端側からロータ軸方向中央側へ向かうにつれて捩れ角度が漸減する非線形翼に形成されており、前記第一長翼、前記第一短翼、および前記第二短翼は、捩れ角度が15〜35度となるように形成されていることが好ましい。
この構成によると、第二長翼において、周方向への被混練材料の分配を促進することができ、従来混練可能であった温度域(低温域)から、従来十分な混練が難しかった高温域まで広範囲に混練物の品質が向上する。
さらに本発明において、前記第二長翼、前記第一短翼、および前記第二短翼のうちの少なくとも1つの混練翼は、前記大チップクリアランス、前期中チップクリアランス、および前記小チップクリアランスの中から選ばれた組合せからなる複数段階の異なるチップクリアランスが翼長手方向に沿って出現するように混練翼頂部が形成されていることが好ましい。
また本発明は、その第2の態様によれば、前記の混練ロータを備えた非噛み合い型のバッチ式混練機を提供する。
このバッチ式混練機によると、被混練材料を高温状態で混練した場合において従来よりも良好な品質の混練物を得ることができる。
さらに本発明は、その第3の態様によれば、上記バッチ式混練機によりシリカおよびシランカップリング剤を配合した被混練材料を混練する材料混練方法を提供する。
この構成によると、シリカが多量に添加された(配合された)混練物の品質を従来よりも向上させることができる。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照しつつ説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る混練ロータ4・5(模式的に図示)を備えたバッチ式混練機(密閉型混練機とも称される)1の正面断面図である。
(バッチ式混練機の構成)
図1を参照しつつ本発明の一実施形態に係る密閉式のバッチ式混練機1について説明する。図1に示すように、本実施形態のバッチ式混練機1は、縦断面まゆ型形状に形成された混練室2を有するチャンバ3と、混練室2内に回転自在に挿通された左右一対の混練ロータ4・5と、チャンバ3の上方開口部に立設したホッパ6付きの材料供給筒7と、この供給筒7内に上下動自在に挿通されたフローティングウェイト8と、を備えている。
材料供給筒7の上部には空圧シリンダ9が連結されていて、このシリンダ9内のピストン10は同シリンダ9の下蓋を気密に貫通するピストンロッド11を介してフローティングウェイト8に連結されている。このため、空圧シリンダ9の上部を加圧してフローティングウェイト8を下降させることにより、ホッパ6から供給された材料供給筒7内の被混練材料をチャンバ3内に押し込めるようになっている。一方、チャンバ3の底部に設けた排出口はロータリアクチュエータにより開閉自在なドロップドア12によって閉塞されており、このドロップドア12を開放することにより、混練室2内で所定時間だけ混練された混練物(混練済み材料)を機外に排出することができる。なお、バッチ式混練機1は、左右一対の混練ロータ4・5が相互に噛み合わない非噛み合い型の混練機である。
(混練ロータ)
図2は、図1に示す混練ロータ4の図であり、(a)、(b)、および(c)は、それぞれ、混練ロータの平面図、(a)のA−A矢視図、および(a)のB−B矢視図である。また、図3は、図1に示す混練ロータ4・5の各ロータ部(ロータ)の軸心回りの展開図であり、図4は、図3のC部拡大図である。
混練ロータ4・5は、相互に対向するロータの内側部分が下方に移動するように互いに異なる方向に回転するようになっており(図1参照)、そのロータ部には、混練室2の内面との隙間(チップクリアランス)に被混練材料を通過させて同材料にせん断力を与えるための複数の混練翼13〜16を備えている。これら複数の混練翼13〜16は、ロータ軸心に対して螺旋状に捩られており、この捩れにより、被混練材料はロータ軸方向に押され、軸方向の流れが生じる。また、所定の間隔をあけて配置された混練ロータ4・5間の被混練材料の移動により、同材料の均一性が向上するとともに分散作用も均一に進行していく。なお、チップクリアランスとは、混練翼13〜16の先端面である混練翼頂部(チップ部)13a〜16aと、混練室2の内面との隙間(チップ部の高さが周方向で変化している場合は、当該隙間の最も狭いものとする)のことをいう。
混練ロータ4・5の各ロータの軸心回りの展開図を図3に示したように、混練ロータ4・5の各混練翼13〜16は、中心点Oに対して相互に点対称となるように配置される。したがい、以下の説明においては、代表して混練ロータ4について説明することとする。
図2および図3に示したように、混練ロータ4は、そのロータに4枚の混練翼13〜16を備えている。4枚の混練翼13〜16は、ロータ軸方向Zの長さがロータ長さWの半分よりも長くなるように形成された第一長翼13および第二長翼14と、ロータ軸方向Zの長さがロータ長さWの半分よりも短くなるように形成された第一短翼15および第二短翼16とからなる。本実施形態では、第一長翼13、第二長翼14、第一短翼15、および第二短翼16のロータ軸方向Zの長さは、ロータ長さWに対してそれぞれ、0.7W、0.65W、0.35W、および0.3Wとされている。
(第一長翼)
第一長翼13は、混練ロータ4において翼が形成される部分であるロータ部(ロータ)のロータ軸方向Z一端からロータ軸方向Z中央側へ向かって形成されている。また、第一長翼13は、混練ロータ4のロータをその軸心回りで平面状態に展開したときにおける展開形状が線形であって、被混練材料をロータ軸方向Z中央側へ流すように22度の捩れ角度で螺旋状に形成されている。
また、第一長翼13の混練翼頂部は、ロータ軸方向Z一端側からロータ軸方向Z中央側へ向かって順に3段階に高くなるように形成されており、ロータ軸方向Z中央側へ向かって、低位チップ部13a、中位チップ部13b、および高位チップ部13cに区分される。これにより、ロータ軸方向Z一端側からロータ軸方向Z中央側へ向かって、大チップクリアランスL、中チップクリアランスM、小チップクリアランスSの順に、3段階の異なる大きさのチップクリアランスが翼長手方向に沿って出現する。
ここで、大チップクリアランスL、中チップクリアランスM、および小チップクリアランスSは、混練室2の内径に対する比率が、それぞれ、0.0250〜0.1000、0.0100〜0.0500、および0.0025〜0.0250の範囲のチップクリアランスである。混練室2の内径とは、縦断面まゆ型形状を構成する一部重ね合わせられた左右一対の円形断面部分の内径のことをいう。
図4に第一長翼13まわりの被混練材料の流れを矢印で示したように、第一長翼13の混練翼頂部を3段階の異なる高さにすることで、被混練材料の周方向への分配量(流量)、およびロータ軸方向Zへの流量が各チップ部13a〜13cで変化し、混練室2内の被混練材料の流れが複雑になる。これにより、被混練材料の混練が促進される。また、各チップ部13a〜13cで被混練材料に作用するせん断力も異なってくるので、この点からも被混練材料の混練が促進される。
小チップクリアランスSを出現させる高位チップ部13cを、ロータ軸方向Z中央側に配置することで、被混練材料に付与するせん断力を確保するとともに、ロータ軸方向Zの同材料の流動を確保する。また、高位チップ部13cよりもロータ軸方向Z一端側に配置した中位チップ部13b、低位チップ部13aの中、大チップクリアランスM、Lによる比較的小さいせん断力により、混練ロータ4の高速回転が可能となり混練室2内の強力な流れ(周方向やロータ軸方向の流れ)が確保できる。このようにして、被混練材料に付与するせん断力の確保と、同材料の分配性能(混練性能)の向上とが可能となる。
低位チップ部13aにより出現する大チップクリアランスLにより、周方向の流量が大となり、翼長手方向(またはロータ軸方向Z)の流量が小となる。中位チップ部13bにより出現する中チップクリアランスMにより、周方向の流量が中となり、翼長手方向(またはロータ軸方向Z)の流量が中となる。また、高位チップ部13cにより出現する小チップクリアランスSにより、周方向の流量が小となり、翼長手方向(またはロータ軸方向Z)の流量が大となる。
なお、各チップ部13a〜13cは、それぞれのチップ部においては同じ高さに形成されている。すなわち、混練翼頂部は、各チップ部(各ランド部)が翼長手方向に水平な3段階の階段状に形成されている。被混練材料の混練を十分に促進する観点からは、各チップ部13a〜13cを本実施形態のような階段状に形成することが好ましいが、必ずしもその必要はない。例えば、各チップ部(各ランド部)が翼長手方向又は翼回転方向に傾斜した形状に混練翼頂部が形成されていてもよい。
(第一短翼)
第一短翼15は、混練ロータ4において翼が形成される部分であるロータ部(ロータ)のロータ軸方向Z一端からロータ軸方向Z中央側へ向かって形成されている。また、第一短翼15は、前記展開形状が線形であって、被混練材料をロータ軸方向Z中央側へ流すように22度の捩れ角度で螺旋状に形成されている。また、第一短翼15は、第一長翼13のロータ回転方向r後方に形成されている。具体的には、第一長翼13に対してロータ軸方向Z一端において位相差a=117度だけずらして形成されている。
また、第一短翼15の混練翼頂部15aは一定の高さに形成されており、そのチップクリアランスは、中チップクリアランスMに相当する大きさとされている。
また、第一短翼15のロータ軸方向Z長さ(0.35W)は、第一長翼13の低位チップ部13aのロータ軸方向Z長さよりも長い。これにより、第一長翼13のロータ軸方向Z一端側において周方向に分配された被混練材料に対して、第一短翼15において単に周方向へショートパスさせることなくせん断力を与えることができ、被混練材料の混練性能が向上する。
(第二長翼)
第二長翼14は、混練ロータ4に翼が形成される部分のロータ軸方向Z他端からロータ軸方向Z中央側へ向かって形成されている。また、第二長翼14は、前記展開形状がロータ軸方向Z他端側からロータ軸方向Z中央側へ向かうにつれて捩れ角度が漸減する非線形翼に形成されている。すなわち、第二長翼14のロータ軸方向Z他端側は、その始点Pと終点Qとを結んだ場合の仮想直線HLの傾斜角度よりも大きくなっており、一方、ロータ軸方向Z中央側は、仮想直線HLの傾斜角度よりも小さくなっている。また、第二長翼14は、被混練材料をロータ軸方向Z中央側へ流すように螺旋状に形成されている。すなわち、第二長翼14は、第一長翼13とは逆方向に捩られて形成されている。第一短翼15のロータ軸方向Z中央側の端と、第二長翼14のロータ軸方向Z他端側の端との位相差bは121.5度(約122度)である。
本実施形態では、第二長翼14のロータ軸方向Z他端における捩れ角度は、約60度とされている。これにより、被混練材料が流動しにくい混練室2内のロータ端面側部において、同材料の周方向の分配(流れ)を促進することができ、被混練材料の一部が過度に温度上昇してその品質が低下することを防止できる。なお、ロータ軸方向Z他端側の端部における第二長翼14の捩れ角度を45度以上にすれば、被混練材料の周方向の分配(流れ)を促進することができる。第二長翼14のロータ軸方向Z中央側の捩れ角度は、ロータ軸方向Z他端側の捩れ角度よりも小さいので、ロータ軸方向Z中央側においては、ロータ軸方向Z他端側に比して、周方向の流量が小となり、被混練材料に付与するせん断力が高まるとともにロータ軸方向Zへの流れが促進される。
また、第二長翼14の混練翼頂部14aは一定の高さに形成されており、そのチップクリアランスは、中チップクリアランスMに相当する大きさとされている。
(第二短翼)
第二短翼16は、混練ロータ4に翼が形成される部分のロータ軸方向Z他端からロータ軸方向Z中央側へ向かって形成されている。また、第二短翼16は、前記展開形状が線形であって、被混練材料をロータ軸方向Z中央側へ流すように22度の捩れ角度で螺旋状に形成されている。すなわち、第二短翼16は、第一短翼15とは逆方向に捩られて形成されている。また、第二短翼16は、第二長翼14のロータ回転方向r後方に形成されている。具体的には、第二長翼14に対してロータ軸方向Z他端において位相差c=169.5度(約170度)だけずらして形成されている。
また、第二短翼16の混練翼頂部16aは一定の高さに形成されており、そのチップクリアランスは、中チップクリアランスMに相当する大きさとされている。
(バッチ式混練機1の動作(材料混練方法))
図1を参照しつつバッチ式混練機1の動作について説明する。まず、チャンバ3にドロップドア12を密接させた状態でフローティングウェイト8をチャンバ3から離隔させることによって、チャンバ3の上面を開口する。そして、この開口から材料供給筒7を介してゴムにシリカおよびシランカップリング剤などを配合した被混練材料をチャンバ3内(混練室2内)に装填した後、フローティングウエイト8をチャンバ3に密接させて同材料をチャンバ3(混練室2)に圧入する。
次に、混練ロータ4・5を互いに逆方向に回転させて混練を開始し、被混練材料にせん断力を加えながら分散させて同材料を混練する。そして、被混練材料が所望の混練状態となったら、ドロップドア12をチャンバ3から離隔させて混練物(混練済み材料)を機外に排出する。
(実験結果)
次に、混練ロータ4・5を備えたバッチ式混練機1と比較例の混練ロータを備えたバッチ式混練機とを同じ条件で動作させ両者の性能の差を調査した。被混練材料は、シリカをPHR70〜90となるよう多量に添加した(本実験例ではPHR80となるように配合した)被混練材料を用いた。図5は、本実施形態の混練ロータ4・5と比較例に係る混練ロータとによる混練結果を示すグラフである。表1に、実験で用いた被混練材料の配合内容を示す。
Figure 0004568785
ここで、PHR(Parts per hundred rubber)とは、ゴム重量100 に対する各種配合剤の重量部のことをいう。S−SBRは、溶液重合スチレンブタジエンゴムである。BRは、ブタジエンゴムである。また、比較例として用いた混練ロータ(バッチ式混練機)は、混練翼として1枚の非線形翼と3枚の線形翼とを有する本出願人の特許第3980841号公報に記載された混練ロータ(4)(バッチ式混練機(1))とした。図5中、実線が本実施形態の混練ロータ4・5を用いた場合の混練結果であり、点線が比較例の混練ロータを用いた場合の混練結果である。ΔG‘値をグラフの縦軸にとり、ドロップドアから排出された混練物の温度(排出温度)をグラフの横軸としている。
図5から明らかなように、本実施形態の混練ロータ4・5を用いると、比較例の混練ロータを用いた場合に比して、約150℃〜160℃の全ての温度範囲で良好な品質の混練物を得ることができている。また、排出温度が高くなるほど、本実施形態の混練ロータ4・5と比較例の混練ロータとの性能の差は広がっている。したがい、高い混練温度が必要となるシリカを多量に添加した(配合した)被混練材料の混練において、従来よりも良好な品質の混練物を得ることができた。なお、比較例の混練ロータでは、157℃以上の排出温度にした場合、混練物に部分的な焼けが発生し良好な混練物を得ることができなかった。
本実施形態の混練ロータ4・5は、1枚の第一長翼13について、3段階の異なるチップクリアランスL・M・Sが翼長手方向に沿って出現するように混練翼頂部が形成されるとともに、その他の3枚の混練翼14〜16については、第一長翼13における中チップクリアランスMに相当するチップクリアランスとなるように混練翼頂部が形成されている。これにより、被混練材料に対して従来技術並みのせん断力を加えながら、混練室2内での流れを複雑にすることができる。その結果、図5で示したように、被混練材料を高温状態で混練した場合において従来よりも良好な品質の混練物を得ることができる。
また、第一長翼13のロータ軸方向Z一端側の混練翼頂部は、小チップクリアランスSよりも大きい大チップクリアランスLが出現するように低位チップ部13aが形成されている。これにより、被混練材料が流動しにくい混練室2内のロータ端面側部において、材料の周方向の分配(流れ)を促進することができ、被混練材料の一部が過度に温度上昇してその品質が低下することを防止できる。なお、第一長翼13のロータ軸方向Z一端側の混練翼頂部は、中チップクリアランスMを出現させる中位チップ部13bとされていてもよい。
また、第一長翼13のロータ軸方向Z中央側の混練翼頂部は、大チップクリアランスLよりも小さい小チップクリアランスSが出現するように高位チップ部13cが形成されている。これにより、ロータ軸方向Z中央側においては、ロータ軸方向Z(ロータ軸方向Z他端側へ)の被混練材料の流動が促進され、周方向に続く(ロータ回転方向r後方に配置された)第二長翼14を広範囲に使って被混練材料にせん断力を与えることができる。
なお、第一長翼13のロータ軸方向Z中央側の混練翼頂部は、中チップクリアランスMを出現させる中位チップ部13bとされていてもよい。しかしながら、より望ましい形態としては、本実施形態のように、ロータ軸方向Z一端側からロータ軸方向Z中央側へ向かって、チップクリアランスL・M・Sの順にチップクリアランスが出現するように第一長翼13の混練翼頂部が形成されていることである。これにより、ロータの中央部付近に高位チップ部あるいは高位チップ部と中位チップ部が位置し、混練室2に圧入されて間もない被混練材料の噛み込みを促進することができるという付加的効果が得られる。
さらに、第二長翼14は、ロータ軸方向Z他端側からロータ軸方向Z中央側へ向かうにつれて捩れ角度が漸減する非線形翼に形成されているので、ロータ軸方向Z中央側へ向かうにつれて周方向への被混練材料の分配が促進される。また、第一長翼13、第一短翼15、および第二短翼16は、周方向への材料の分配とロータ軸方向Zへの材料の流動とのバランスのよい、捩れ角度が22度となるように形成されている。これらにより、従来混練可能であった温度域(低温域)から、従来十分な混練が難しかった高温域まで広範囲に混練物の品質がより向上する。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々に変更して実施することが可能なものである。
例えば、第一長翼13の混練翼頂部は、ロータ軸方向Z一端側からロータ軸方向Z中央側へ向かって、チップクリアランスL・M・Sの順に3段階の異なる大きさのチップクリアランスが出現するように形成されているが、チップクリアランスの順序はこれに限られるものではない。例えば、ロータ軸方向Z一端側からロータ軸方向Z中央側へ向かって、チップクリアランスL・S・Mの順、M・L・Sの順であってもよい。ロータ軸方向Z一端側から1つ目(最初)のチップクリアランスがロータ軸方向Z一端側から3つ目(最も中央側)のチップクリアランスより低位となるような3段階のチップクリアランスが出現することが重要なのである。
また、第一長翼13以外の混練翼14〜16の少なくとも1つに対して、複数段階のチップクリアランスが出現するようにそれらの混練翼頂部を形成してもよい。これにより、混練室内における被混練材料の流れを更に複雑にすることができる。また、第二長翼14は線形翼であってもよい。また、非線形に形成された長翼に対して3段階のチップクリアランスが出現するように混練翼頂部を形成したものでもよい。
また、3枚の混練翼14〜16にチップクリアランスを出現させる翼の場合、そのチップクリアランスは、第一長翼13における大チップクリアランスL以下、小チップクリアランスS以上であればよい。第一長翼13における大チップクリアランスよりも大きなチップクリアランスを出現させるように混練翼14〜16の混練翼頂部を形成すると、被混練材料の周方向のショートパス量が多くなりすぎて、被混練材料に対して適切なせん断力を加えることができなくなる。また、第一長翼13における小チップクリアランスよりも小さなチップクリアランスを出現させるように混練翼14〜16の混練翼頂部を形成すると、被混練材料の分配性が悪化し、高温状態での混練での良好な品質の混練物を得ることができなくなる。
また、上記実施形態では、第二長翼14を除く3枚の混練翼13・15・16の捩れ角度を22度としているが、当該捩れ角度は15〜35度であればよい。これにより、周方向への被混練材料の分配と、ロータ軸方向Zへの同材料の流動とのバランスを確保することができる。
また、上記実施形態では、非噛み合い型(接線式)の混練ロータ(混練機)を例示したが、本発明は、一軸タイプの混練ロータ(混練機)にも適用することができる。
本発明の一実施形態に係る混練ロータを備えたバッチ式混練機の正面断面図である。 図1に示す混練ロータの図である。 図1に示す混練ロータのロータ部の軸心回りの展開図である。 図3のC部拡大図である。 図2に示す混練ロータと比較例に係る混練ロータとによる混練結果を示すグラフである。
1:バッチ式混練機
2:混練室
4、5:混練ロータ
13a〜13c、14a、15a、16a:混練翼頂部(チップ部)
13:第一長翼
14:第二長翼
15:第一短翼
16:第二短翼
L:大チップクリアランス
M:中チップクリアランス
S:小チップクリアランス
W:ロータ長さ
Z:ロータ軸方向

Claims (5)

  1. 混練翼頂部と混練室内面との間にチップクリアランスが形成されるように同混練室内に回転自在に挿通され、そのチップクリアランスに被混練材料を通過させて同材料に剪断力を付与する複数の混練翼を外周面に有するバッチ式混練機の混練ロータにおいて、
    前記複数の混練翼は、
    ロータ長さの半分よりも長く被混練材料をロータ軸方向中央側へ流す方向に且つ互いに逆方向に捩れた第一長翼および第二長翼と、
    ロータ長さの半分よりも短く被混練材料をロータ軸方向中央側へ流す方向に且つ互いに逆方向に捩れた第一短翼および第二短翼と、からなり、
    前記第一短翼は、前記第一長翼のロータ回転方向後方に配置され、前記混練ロータをその軸心回りで平面状態に展開したときにおける始点から終点までの展開形状がロータ軸方向一端側からロータ軸方向中央側へ延びる線形翼よりなり、
    前記第二短翼は、前記第二長翼のロータ回転方向後方に配置され、前記展開形状がロータ軸方向他端側からロータ軸方向中央側へ延びる線形翼よりなり、
    前記第二長翼は、ロータ軸方向他端側の端部における翼の捩れ角度が45度以上となるように形成されており、
    前記第一長翼は、15〜35度となる捩れ角度に形成されているとともに、混練室内径に対する比率が0.0250〜0.1000となる大チップクリアランス、当該比率が0.0100〜0.0500となる中チップクリアランス、および当該比率が0.0025〜0.0250となる小チップクリアランスの組合せからなる3段階の異なるチップクリアランスが翼長手方向に沿って出現するように混練翼頂部が形成されており、
    前記第二長翼、前記第一短翼、および前記第二短翼は、前記大チップクリアランス以下で前記小チップクリアランス以上のチップクリアランスとなるように混練翼頂部が形成されており、
    さらに、
    前記第一長翼は、ロータ軸方向一端側からロータ軸方向中央側へ向かって、前記大チップクリアランス、前記中チップクリアランス、前記小チップクリアランスの順、前記大チップクリアランス、前記小チップクリアランス、前記中チップクリアランスの順、または前記中チップクリアランス、前記大チップクリアランス、前記小チップクリアランスの順にチップクリアランスが出現するように混練翼頂部が形成されており、
    前記第一短翼は、ロータ軸方向長さが前記第一長翼のロータ軸方向一端側に最初に出現するチップクリアランスと対応する部分の混練翼頂部のロータ軸方向長さ以上、且つ、前記第一長翼のロータ軸方向一端側に最初に出現するチップクリアランス以下のチップクリアランスとなるように形成されていることを特徴とする、混練ロータ。
  2. 前記第一長翼は、ロータ軸方向一端側からロータ軸方向中央側へ向かって、前記大チップクリアランス、前記中チップクリアランス、前記小チップクリアランスの順にチップクリアランスが出現するように混練翼頂部が形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の混練ロータ。
  3. 前記第二長翼は、前記展開形状がロータ軸方向他端側からロータ軸方向中央側へ向かうにつれて捩れ角度が漸減する非線形翼に形成されており
    記第一短翼、および前記第二短翼は、捩れ角度が15〜35度となるように形成されていることを特徴とする、請求項1または2に記載の混練ロータ。
  4. 請求項1〜のいずれかに記載の混練ロータを備えた非噛み合い型のバッチ式混練機。
  5. 請求項に記載のバッチ式混練機によりシリカおよびシランカップリング剤を配合した被混練材料を混練する材料混練方法。
JP2009008447A 2009-01-19 2009-01-19 混練ロータ Expired - Fee Related JP4568785B2 (ja)

Priority Applications (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009008447A JP4568785B2 (ja) 2009-01-19 2009-01-19 混練ロータ
CA2742730A CA2742730C (en) 2009-01-19 2010-01-13 Kneading rotor, batch kneader and method of kneading materials
CN201080004752.5A CN102282000B (zh) 2009-01-19 2010-01-13 混合搅拌转子、分批式混合搅拌机及材料混合搅拌方法
BRPI1006009-0A BRPI1006009B1 (pt) 2009-01-19 2010-01-13 Rotor de amassamento, amassadeira em batelada e processo de amassamento de materiais
ES10731249.8T ES2455243T3 (es) 2009-01-19 2010-01-13 Rotor de amasado, amasadora discontinua, y método de amasado de material
RU2011134633/02A RU2472616C1 (ru) 2009-01-19 2010-01-13 Перемешивающий ротор, месильная машина периодического действия и способ перемешивания материалов
PCT/JP2010/050267 WO2010082580A1 (ja) 2009-01-19 2010-01-13 混練ロータ、バッチ式混練機および材料混練方法
MX2011007659A MX2011007659A (es) 2009-01-19 2010-01-13 Rotor de amasado, amasador de tanda y metodo para amasar materiales.
US13/129,038 US8926166B2 (en) 2009-01-19 2010-01-13 Kneading rotor, batch kneader and method of kneading materials
KR1020117016647A KR101284421B1 (ko) 2009-01-19 2010-01-13 혼련 로터, 뱃치식 혼련기 및 재료 혼련 방법
EP10731249.8A EP2380718B1 (en) 2009-01-19 2010-01-13 Kneading rotor, batch kneader, and material kneading method
TW099101088A TWI453104B (zh) 2009-01-19 2010-01-15 攪拌轉子、批式攪拌機及材料攪拌方法
ARP100100114A AR075030A1 (es) 2009-01-19 2010-01-19 Rotor de amasado, amasador de tanda y metodo para amasar materiales

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009008447A JP4568785B2 (ja) 2009-01-19 2009-01-19 混練ロータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010162511A JP2010162511A (ja) 2010-07-29
JP4568785B2 true JP4568785B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=42339834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009008447A Expired - Fee Related JP4568785B2 (ja) 2009-01-19 2009-01-19 混練ロータ

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8926166B2 (ja)
EP (1) EP2380718B1 (ja)
JP (1) JP4568785B2 (ja)
KR (1) KR101284421B1 (ja)
CN (1) CN102282000B (ja)
AR (1) AR075030A1 (ja)
BR (1) BRPI1006009B1 (ja)
CA (1) CA2742730C (ja)
ES (1) ES2455243T3 (ja)
MX (1) MX2011007659A (ja)
RU (1) RU2472616C1 (ja)
TW (1) TWI453104B (ja)
WO (1) WO2010082580A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014155965A1 (ja) 2013-03-27 2014-10-02 株式会社神戸製鋼所 混練機及び混練方法
WO2015025768A1 (ja) 2013-08-20 2015-02-26 株式会社神戸製鋼所 密閉式混練機

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4542605B1 (ja) 2009-04-15 2010-09-15 株式会社神戸製鋼所 密閉式混練機及び混練ロータ
KR101426986B1 (ko) 2011-03-31 2014-08-06 코오롱인더스트리 주식회사 로터 및 이를 포함하는 표면 결정화장치
JP5797121B2 (ja) 2012-01-25 2015-10-21 三菱重工マシナリーテクノロジー株式会社 混練用ロータ、混練機、及び混練用ロータの製造方法
JP5792650B2 (ja) * 2012-01-31 2015-10-14 株式会社神戸製鋼所 混練ロータ、およびそれを備える密閉式混練機
JP5822800B2 (ja) * 2012-08-21 2015-11-24 株式会社神戸製鋼所 混練ロータ及び混練機
JP6087135B2 (ja) 2012-12-26 2017-03-01 株式会社ブリヂストン 混練装置
JP6972534B2 (ja) * 2016-10-31 2021-11-24 住友ゴム工業株式会社 混練機投入用ポリマー
JP6964037B2 (ja) * 2018-04-09 2021-11-10 株式会社神戸製鋼所 混練ロータ
CN113001981A (zh) * 2021-02-23 2021-06-22 江苏威拉里新材料科技有限公司 一种3d打印用送料装置
CN114919087A (zh) * 2021-06-10 2022-08-19 江门市嘉伊家实业有限公司 一种硅胶饭盒生产用原料处理装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04276406A (ja) * 1991-03-04 1992-10-01 Kobe Steel Ltd 密閉式混練機
JPH08229938A (ja) * 1995-03-01 1996-09-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 密閉式ゴム混練機
JPH10151334A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Nippon Spindle Mfg Co Ltd 混練装置における混練用ロータ
JPH1148239A (ja) * 1996-12-19 1999-02-23 Kobe Steel Ltd 密閉型混練装置
JP2005144703A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Toyoda Gosei Co Ltd 密閉型混練機
JP2005199503A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Bridgestone Corp ゴムの混練方法
JP2006123272A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 未加硫ゴムの混練方法
JP2006142616A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Kobe Steel Ltd 密閉式混練機およびそれに用いられている混練ロータ
JP2006218691A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム混練機及びゴム混練機からのゴム排出方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB376184A (en) * 1931-03-07 1932-07-07 Albert Lasch Improvements in and relating to mixing, kneading and like machines
US4084263A (en) * 1973-04-30 1978-04-11 Firma Werner & Pfleiderer Kneading and mixing machine
DD125478A5 (ja) * 1974-12-11 1977-04-20
SU713685A1 (ru) * 1978-03-21 1980-02-15 Предприятие П/Я В-8749 Смеситель дл пластических материалов
GB2027600B (en) * 1978-06-23 1982-08-11 Kobe Steel Ltd Mixing and kncading machine
DE2925266C2 (de) * 1978-06-23 1985-01-17 Kobe Steel, Ltd., Kobe, Hyogo Misch- und Knetmaschine
DE2836940C2 (de) * 1978-08-24 1982-04-08 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Innenmischer zum Kneten von plastischen Massen, insbesondere von Gummi
JPS5931369B2 (ja) * 1980-02-16 1984-08-01 株式会社神戸製鋼所 密閉型混練捏和装置のロ−タ
SU1109317A1 (ru) 1983-04-05 1984-08-23 Предприятие П/Я Г-4913 Ротор "Ахтуба" к смесителю типа "Бенбери
JPS6244409A (ja) * 1985-08-22 1987-02-26 Kobe Steel Ltd 密閉型混練機
US4893936A (en) * 1986-05-16 1990-01-16 Farrel Corporation Mixing machine with non-intermeshing pair of rotors driven solely at the same rotor speed in opposite directions and having a predetermined rotational alignment relationship between the two counter-rotating rotors
US4744668A (en) * 1986-10-14 1988-05-17 Farrel Corporation Internal batch mixing machines with non-intermeshing rotors of increased performance
US4714350A (en) * 1986-10-31 1987-12-22 Farrel Corporation Two-wing non-intermeshing rotors of increased performance for use in internal batch mixing machines
US4834543A (en) * 1988-04-12 1989-05-30 Farrel Corporation Optimized four-wing, non-intermeshing rotors for synchronous drive at optimum phase relation in internal batch mixing machines
US5044760A (en) * 1989-09-08 1991-09-03 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Closed type kneader
IT1258795B (it) * 1992-01-21 1996-02-29 Pomini Farrel Spa Rotore avente almeno una pala interrotta particolarmente per macchine mescolatrici di tipo interno
US5520455A (en) * 1993-04-05 1996-05-28 Kabushiki Kaisha Kobeseikosho Batch type kneader having specified parameters and chamfered lands
EP0774331B1 (en) * 1995-04-24 2003-02-26 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Hermetically closed kneader
JP3553260B2 (ja) * 1996-02-13 2004-08-11 三菱重工業株式会社 密閉式混練機
JPH11188249A (ja) * 1997-12-26 1999-07-13 Kusunoki Kikai Seisakusho:Kk 加圧型ニーダ
KR20010042228A (ko) * 1998-03-28 2001-05-25 스키너 엔진 컴퍼니 내부 배치식 믹싱 머신 및 로터
JP2000246731A (ja) * 1999-03-02 2000-09-12 Kobe Steel Ltd 混練ロータとこれを有する混練機
KR100640695B1 (ko) * 2000-04-26 2006-10-31 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 배치 믹서 그리고 배치 믹서용 혼합 로터
JP3980841B2 (ja) * 2000-04-26 2007-09-26 住友ゴム工業株式会社 バッチ式混練機とその混練ロータ
JP3574618B2 (ja) * 2000-10-17 2004-10-06 Nok株式会社 密閉式混練機
GB0109177D0 (en) 2001-04-12 2001-05-30 3M Innovative Properties Co Improvements in or relating to foam articles
US6494607B2 (en) 2001-05-04 2002-12-17 Farrel Corporation Four wing, non-intermeshing rotors for synchronous drive to provide improved dispersive and distributive mixing in internal batch mixers
DE102004051063A1 (de) * 2004-10-19 2006-04-20 Thyssenkrupp Elastomertechnik Gmbh Innenmischer zum Kneten von plastischen Massen

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04276406A (ja) * 1991-03-04 1992-10-01 Kobe Steel Ltd 密閉式混練機
JPH08229938A (ja) * 1995-03-01 1996-09-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 密閉式ゴム混練機
JPH10151334A (ja) * 1996-11-22 1998-06-09 Nippon Spindle Mfg Co Ltd 混練装置における混練用ロータ
JPH1148239A (ja) * 1996-12-19 1999-02-23 Kobe Steel Ltd 密閉型混練装置
JP2005144703A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Toyoda Gosei Co Ltd 密閉型混練機
JP2005199503A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Bridgestone Corp ゴムの混練方法
JP2006123272A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Yokohama Rubber Co Ltd:The 未加硫ゴムの混練方法
JP2006142616A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Kobe Steel Ltd 密閉式混練機およびそれに用いられている混練ロータ
JP2006218691A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Sumitomo Rubber Ind Ltd ゴム混練機及びゴム混練機からのゴム排出方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014155965A1 (ja) 2013-03-27 2014-10-02 株式会社神戸製鋼所 混練機及び混練方法
US10265884B2 (en) 2013-03-27 2019-04-23 Kobe Steel, Ltd. Kneader and kneading method
WO2015025768A1 (ja) 2013-08-20 2015-02-26 株式会社神戸製鋼所 密閉式混練機
US10160140B2 (en) 2013-08-20 2018-12-25 Kobe Steel, Ltd. Internal mixer

Also Published As

Publication number Publication date
MX2011007659A (es) 2011-08-17
KR20110096079A (ko) 2011-08-26
EP2380718A1 (en) 2011-10-26
CN102282000A (zh) 2011-12-14
CA2742730C (en) 2014-12-09
WO2010082580A1 (ja) 2010-07-22
US20110222364A1 (en) 2011-09-15
ES2455243T3 (es) 2014-04-15
CN102282000B (zh) 2014-05-07
KR101284421B1 (ko) 2013-07-09
JP2010162511A (ja) 2010-07-29
RU2472616C1 (ru) 2013-01-20
AR075030A1 (es) 2011-03-02
TWI453104B (zh) 2014-09-21
BRPI1006009B1 (pt) 2019-10-08
BRPI1006009A2 (pt) 2016-08-23
CA2742730A1 (en) 2010-07-22
EP2380718B1 (en) 2014-03-12
US8926166B2 (en) 2015-01-06
TW201036777A (en) 2010-10-16
EP2380718A4 (en) 2013-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4568785B2 (ja) 混練ロータ
JPS63125307A (ja) 密閉形混合機
JP2000153520A5 (ja)
JP4542605B1 (ja) 密閉式混練機及び混練ロータ
JPS6244409A (ja) 密閉型混練機
JP5792650B2 (ja) 混練ロータ、およびそれを備える密閉式混練機
AU775556B2 (en) A batch mixer and a mixing rotor for the same
JP4256330B2 (ja) 密閉式混練機およびそれに用いられている混練ロータ
CN111936280B (zh) 混合搅拌转子及分批式混合搅拌机
JP2006218691A (ja) ゴム混練機及びゴム混練機からのゴム排出方法
JP2000246731A (ja) 混練ロータとこれを有する混練機
JP6000917B2 (ja) 密閉式混練機
JPH082530B2 (ja) ゴム状物の混練装置
JPS584567B2 (ja) 混練捏和装置
JPS58887B2 (ja) 混練捏和装置
JP2008068433A (ja) 密閉式混練機の運転方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4568785

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130813

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees