JP4558036B2 - レゾルバの固定構造 - Google Patents

レゾルバの固定構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4558036B2
JP4558036B2 JP2007500662A JP2007500662A JP4558036B2 JP 4558036 B2 JP4558036 B2 JP 4558036B2 JP 2007500662 A JP2007500662 A JP 2007500662A JP 2007500662 A JP2007500662 A JP 2007500662A JP 4558036 B2 JP4558036 B2 JP 4558036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resolver
stator
motor
stator core
shield member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007500662A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006080567A1 (ja
Inventor
浩幸 塚嶋
浩三 牧内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JPWO2006080567A1 publication Critical patent/JPWO2006080567A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4558036B2 publication Critical patent/JP4558036B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/20Structural association with auxiliary dynamo-electric machines, e.g. with electric starter motors or exciters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/204Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils
    • G01D5/2046Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature by influencing the mutual induction between two or more coils by a movable ferromagnetic element, e.g. a core
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K24/00Machines adapted for the instantaneous transmission or reception of the angular displacement of rotating parts, e.g. synchro, selsyn

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

この発明は、レゾルバの固定構造に関し、より特定的には、回転電機の回転を検出するレゾルバの固定構造に関するものである。
従来、レゾルバは、たとえば特開平9−065617号公報(文献1)および実開平1−171563号公報(文献2)に開示されている。
文献1では、レゾルバのコイルを覆うようにシールドカバーを設けたレゾルバ付きモータが開示されている。
文献2では、コイルエンド間に配置されたレゾルバの外周を磁気遮蔽板で覆う構造を開示している。
レゾルバを圧入固定する場合にレゾルバ自体を直接圧入するとレゾルバのステータコアに歪みが生じ、レゾルバの検出精度が低下する。
そこで、この発明は上述のような問題点を解決するためになされたものであり、歪みの発生を防止することができるレゾルバの固定構造を提供する。
この発明に従ったレゾルバの固定構造は、回転電機を構成するステータのコイルエンド間に配置されたレゾルバの固定構造であって、孔を有するベース体と、孔に圧入されるレゾルバとを備え、レゾルバの外周部には、孔に接触するシールド部材が設けられている。レゾルバはレゾルバステータを有し、さらに、レゾルバステータに設けられた少なくとも3つのコイルを備える。レゾルバステータは、ステータコアのティース部と、ステータコアのティース部を固定するためのステータコアのバックヨーク部とを含む。シールド部材の軸方向の長さは、バックヨーク部の軸方向長さよりも長い。
このように構成されたレゾルバの固定構造では、シールド部材を介して孔にレゾルバを圧入するため、圧入によるレゾルバステータコアへの歪みの発生を低減することができる。その結果、検出精度の高いレゾルバを提供することができる。
好ましくは、シールド部材は、接着剤または溶接によりステータコアのバックヨーク部に取付けられる。
好ましくは、レゾルバステータは、モータカバーにボルトを用いて取付けられる。
好ましくは、シールド部材は磁性材料により構成される。
この発明に従えば、検出精度の高いレゾルバを提供することができる。
図1は、この発明に従ったレゾルバが用いられるモータ駆動装置のブロック図である。
図2は、レゾルバの模式図である。
図3は、この発明の実施の形態1に従ったレゾルバステータの斜視図である。
図4は、回転電機に組込まれたレゾルバの断面図である。
図5は、この発明の実施の形態2に従ったレゾルバステータの斜視図である。
以下、この発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、以下の実施の形態では同一または相当する部分については同一の参照符号を付し、その説明については繰返さない。
(実施の形態1)
図1は、この発明に従ったレゾルバが用いられるモータ駆動装置のブロック図である。図1を参照して、この発明の実施の形態1に従ったモータ駆動装置100では、直流電源Bと、インバータ10,20と、コンデンサ30と、レゾルバ40,50と、電流センサ60,70と、制御装置80とを備える。
インバータ10は、U相アーム11、V相アーム12およびW相アーム13からなる。U相アーム11、V相アーム12およびW相アーム13は、ノードN1とノードN2との間に並列に接続される。
U相アーム11は、直列接続されたNPNトランジスタQ3,Q4からなり、V相アーム12は直列接続されたNPNトランジスタQ5,Q6からなり、W相アーム13は、直列接続されたNPNトランジスタQ7,Q8からなる。また、各NPNトランジスタQ3〜Q8のコレクタ−エミッタ間には、エミッタ側からコレクタ側へ電流を流すダイオードD3〜D8がそれぞれ接続されている。
インバータ20は、U相アーム21、V相アーム22およびW相アーム23からなる。U相アーム21、V相アーム22およびW相アーム23は、ノードN1とノードN2との間に並列に接続される。U相アーム21は、直列接続されたNPNトランジスタQ9,Q10からなり、V相アーム22は、直列接続されたNPNトランジスタQ11,Q12からなり、W相アーム23は、直列接続されたNPNトランジスタQ13,Q14からなる。また、各NPNトランジスタQ9〜Q14のコレクタ−エミッタ間には、エミッタ側からコレクタ側へ電流を流すダイオードD9〜D1がそれぞれ接続されている。
インバータ10の各相アームの中間点は、交流モータM1の各相コイルの各相端に接続されている。インバータ20の各相アームの中間点は、交流モータM2の各相コイルの各相端に接続されている。すなわち、交流モータM1,M2は、3相の永久磁石モータであり、U,V,W相の3つのコイルの一端が中点に共通接続されて構成されている。そして、交流モータM1のU相コイルの他端がNPNトランジスタQ3,Q4の中間点に、V相コイルの他端がNPNトランジスタQ5,Q6の中間点に、W相コイルの他端がNPNトランジスタQ7,Q8の中間点にそれぞれ接続されている。また、交流モータM2のU相コイルの他端がNPNトランジスタQ9,Q10の中間点に、V相コイルの他端がNPNトランジスタQ11,Q12の中間点に、W相コイルの他端がNPNトランジスタQ13,Q14の中間点にそれぞれ接続されている。
コンデンサ30は、ノードN1とノードN2との間にインバータ10,20に並列に接続される。
直流電源Bは、ニッケル水素またはリチウムイオン等の二次電池からなる。インバータ10は、制御装置80からの駆動信号DRV1に基づいて、コンデンサ30からの直流電圧を交流電圧に変換して交流モータM1を駆動する。インバータ20は、制御装置80からの駆動信号DRV2に基づいて、コンデンサ30からの直流電圧を交流電圧に変換して交流モータM2を駆動する。
コンデンサ30は、直流電源Bからの直流電圧を平滑化し、その平滑化した直流電圧をインバータ10,20へ供給する。レゾルバ40は、交流モータM1の回転軸に取付けられており、交流モータM1の回転子の回転角度θbn1を検出して制御装置80へ出力する。レゾルバ50は、交流モータM2の回転軸に取付けられており、交流モータM2の回転子の回転角度θbn2を検出して制御装置80へ出力する。
電流センサ60は、交流モータM1に流れるモータ電流MCRT1を検出し、その検出したモータ電流MCRT1を制御装置80へ出力する。電流センサ70は、交流モータM2に流れるモータ電流MCRT2を検出し、その検出したモータ電流MCRT2を制御装置80へ出力する。
なお、図1においては、電流センサ60,70は、それぞれ、3個設けられているが、少なくとも2個設けられていればよい。
制御装置80は、補正した回転角度θn1と、外部ECU(電子制御装置)からのトルク指令値TR1とを用いてインバータ10のNPNトランジスタQ3〜Q8を駆動するための駆動信号DRV1を生成し、その生成した駆動信号DRV1をNPNトランジスタQ3〜Q8へ出力する。
また、制御装置80は、補正した回転角度θn2と、外部ECUからのトルク指令値TR2とを用いてインバータ20のNPNトランジスタQ9〜Q14を駆動するための駆動信号DRV2を生成し、その生成した駆動信号DRV2をNPNトランジスタQ9〜Q14へ出力する。
図2は、レゾルバの模式図である。図2を参照して、レゾルバ40は回転センサであり、モータおよびジェネレータの高効率制御のために、磁石位置を高精度で検出するセンサである。レゾルバ40は、レゾルバステータ41と、レゾルバステータ41の中央に設けられる回転軸43と、回転軸43の外周に取付けられた楕円形のレゾルバロータ42とを有し、レゾルバステータ41には、少なくとも3つのコイル44A,44B,44Cが設けられる。
レゾルバロータ42の形状は、2極のレゾルバ40の場合には楕円形であるが、2極以上の極数のレゾルバ40の場合には、レゾルバロータ42の形状は楕円形に限られない。
コイル44Aには、励磁用交流電流が流され、これに基づく出力がコイル44B,44Cで検出される。
2つの出力用のコイル44B,44Cは、電気的に90°ずつずれて配置される。レゾルバロータ42が楕円形であるため、レゾルバロータ42が回転すると、レゾルバステータ41とレゾルバロータ42との間の距離が変化する。
コイル44Aに交流電流を流せば、コイル44B,44Cには、レゾルバロータ42の位置に応じた出力が発生し、この出力の差から絶対位置を検出することができる。一定時間内の位置の変化量をCPU(中央演算ユニット)にて演算することにより、回転センサとしても使用されている。
図3は、この発明の実施の形態1に従ったレゾルバステータの斜視図である。図3を参照して、レゾルバステータ41は、ステータコアのティース部243と、ステータコアのティース部243を固定するためのステータコアのバックヨーク部241と、ステータコアのバックヨーク部241の外周に設けられたシールド部材242とを有する。
ステータコアのティース部243は、磁性材料(鉄合金)により構成され、複数の突出部により構成される。ステータコアのティース部243には図2で示すコイル44Aから44Cが巻かれる。ステータコアのティース部243は互いに距離を隔てて同心円状に配置される。
ステータコアのティース部243の外周には、レゾルバステータ41の骨組みとなるステータコアのバックヨーク部241が設けられる。ステータコアのバックヨーク部241の内周面側にステータコアのティース部243が固定される。ステータコアのティース部243とステータコアのバックヨーク部241とは同一材料であってもよく、また別材料であってもよい。ステータコアのバックヨーク部241はレゾルバステータ41のフレームであり、ステータコアのバックヨーク部241には、円周方向に延びる長孔形状の孔244が複数個設けられる。ステータコアのバックヨーク部241の外周側にはシールド部材242が固定される。シールドリングとしてのシールド部材242は、接着剤または溶接によりステータコアのバックヨーク部241に取付けられる。
シールド部材242は磁性材料(電磁鋼板)により構成される。モータのコイルエンドから発生する磁界がシールド部材242に磁束を集めるため、本体であるステータコアのティース部243に磁界が及ぼす影響が小さくなる。その結果、レゾルバ40が作り出す角度信号は精度のよいものとなり、モータ制御におけるトルクの低下や車両の振動を抑えることが可能となる。
図4は、回転電機に組込まれたレゾルバの断面図である。図4を参照して、レゾルバステータ41およびレゾルバロータ42から構成されるレゾルバ40が組込まれる回転電機(交流モータM1)では、回転軸43の一方を支持し、回転電機本体を収容するモータケース306と、このモータケース306に取付けられ、回転軸43の他方端を支持するモータカバー304とを有している。レゾルバは、回転電機のコイルエンド301間に組込まれ、レゾルバロータ42は回転軸43に取付けられて、レゾルバステータ41は、モータカバー304にボルト3aなどを用いて取付けられる。
モータカバー304はリング部305を有し、このフランジ形状のリング部305内に孔310が設けられる。孔310にシールド部材242が圧入されている。孔310はテーパ形状となっていてもよい。孔310にシールド部材242およびステータコアのバックヨーク部241が圧入されるため、レゾルバステータ41は孔310およびリング部305から、中心方向に向かって押圧されている。コイルが回転電機のステータ302に巻かれており、その端部がコイルエンド301である。向かい合うコイルエンド301間にレゾルバステータ41が配置される。レゾルバステータ41にはコイル44が巻かれている。レゾルバステータ41はレゾルバロータ42と向かい合っている。
本発明に従ったレゾルバの固定構造では、回転電機を構成するステータ302のコイルエンド301間に配置されたレゾルバ40の固定構造であって、孔310を有するベース体としてのリング部305と、孔310に圧入されるレゾルバ40とを備える。レゾルバ40を構成するレゾルバステータ41の外周部には、孔310に接触するシールド部材242が設けられている。
すなわち、ステータ302のコイルエンド301間に配置されたレゾルバの固定構造であって、レゾルバステータ41の外周部にシールド部材242を介在させて相手材であるモータカバー304に圧入固定される。この場合、シールド部材242を介して圧入されるため、圧入によるレゾルバステータ41への歪みを低減することができる。
(実施の形態2)
図5は、この発明の実施の形態2に従ったレゾルバステータの斜視図である。図5を参照して、この発明の実施の形態2に従ったレゾルバステータ41では、ボルトを挿入するための孔が設けられていない点で、実施の形態1に従ったレゾルバステータ41と異なる。従来一般的にレゾルバはレゾルバカバーと呼ばれるナットを通した鉄板によって固定されていたために、ボルトを通したり、電気的ゼロ点位置を調整するためにステータ部に長孔を設ける必要があり、不必要に大きなものとなっていた。すなわち、長孔の大きさだけ外周径が大きくなっていた。
実施の形態2ではシールド部材242が設けられた形状を採用することで、シールド部材242を圧入してレゾルバを固定するため、ボルト貫通用の孔が不要となる。またシールド部材242に調整用の取手248を取付けることで、ステータの長孔部を廃止することができる。その結果、レゾルバステータ41の小型化が可能となり、モータおよびジェネレータの小型化、あるいは低コスト化を図ることができるというメリットがある。
以上、この発明の実施の形態について説明したが、ここで示した実施の形態はさまざまに変形することが可能である。
また、本発明が適用されるレゾルバは、モータおよびジェネレータならびにモータ/ジェネレータに適用することができる。このモータ/ジェネレータは電気自動車、ハイブリッド自動車に用いられることができる。また、車両に搭載されるものに限られず、車両に搭載されないもの、たとえば、車両に搭載されないような発電機または駆動機として本発明を適用することも可能である。
なお、この実施の形態ではモータカバー304側へレゾルバステータ41を圧入したが、これに限られるものではなく、モータケース306側へレゾルバステータ41を圧入してもよい。モータケース306およびモータカバー304を構成する材質としては、アルミニウムなどの金属だけでなく、樹脂などの非金属、有機物、無機物を採用することが可能である。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
この発明に従えば、回転電機のレゾルバの分野で用いることができる。

Claims (4)

  1. 回転電機を構成するステータのコイルエンド(301)間に配置されたレゾルバ(40)の固定構造であって、
    孔(310)を有するベース体(305)と、
    前記孔(310)に圧入されるレゾルバ(40)とを備え、
    前記レゾルバ(40)の外周部には、前記孔(310)に接触するシールド部材(242)が設けられており、
    前記レゾルバ(40)はレゾルバステータ(41)を有し、さらに、前記レゾルバステータ(41)に設けられた少なくとも3つのコイル(44A,44B,44C)を備え、
    前記レゾルバステータ(41)は、ステータコアのティース部(243)と、前記ステータコアのティース部(243)を固定するためのステータコアのバックヨーク部(241)とを含み、前記シールド部材の軸方向の長さは、前記バックヨーク部の軸方向長さよりも長い、レゾルバの固定構造。
  2. 前記シールド部材(242)は、接着剤または溶接により前記ステータコアのバックヨーク部(241)に取付けられる、請求項1に記載のレゾルバの固定構造。
  3. 前記レゾルバステータ(41)は、モータカバー(304)にボルト(3a)を用いて取付けられる、請求項1または2に記載のレゾルバの固定構造。
  4. 前記シールド部材(242)は磁性材料により構成される、請求項1から3のいずれか1項に記載のレゾルバの固定構造。
JP2007500662A 2005-01-31 2006-01-27 レゾルバの固定構造 Active JP4558036B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005023035 2005-01-31
JP2005023035 2005-01-31
PCT/JP2006/301897 WO2006080567A1 (ja) 2005-01-31 2006-01-27 レゾルバの固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006080567A1 JPWO2006080567A1 (ja) 2008-06-26
JP4558036B2 true JP4558036B2 (ja) 2010-10-06

Family

ID=36740574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007500662A Active JP4558036B2 (ja) 2005-01-31 2006-01-27 レゾルバの固定構造

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7928617B2 (ja)
JP (1) JP4558036B2 (ja)
KR (1) KR100927690B1 (ja)
CN (1) CN101091302B (ja)
BR (1) BRPI0606175A2 (ja)
DE (1) DE112006000118T5 (ja)
RU (1) RU2354031C1 (ja)
WO (1) WO2006080567A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014039954A1 (en) * 2012-09-07 2014-03-13 Remy Technologies, Llc Variable reluctance resolver having integral electromagnetic interference shield and rotary electric machine having same
WO2020008516A1 (ja) 2018-07-03 2020-01-09 三菱電機株式会社 レゾルバ装置およびレゾルバ装置付回転電機

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100927690B1 (ko) * 2005-01-31 2009-11-18 도요타 지도샤(주) 리졸버 고정 구조물
JP2010104145A (ja) * 2008-10-23 2010-05-06 Aisin Aw Co Ltd 回転電機
JP4645765B1 (ja) * 2009-12-24 2011-03-09 トヨタ自動車株式会社 モータロータ及びモータロータ製造方法
GB2481406B (en) * 2010-06-22 2016-01-20 Ametek Airtechnology Group Ltd A resolver
JP5870607B2 (ja) * 2011-02-14 2016-03-01 株式会社ジェイテクト レゾルバ及びレゾルバ付き転がり軸受装置
JP2013021810A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Jtekt Corp 回転電機
JP5827840B2 (ja) * 2011-08-30 2015-12-02 ミネベア株式会社 Vr型レゾルバ
JP6191097B2 (ja) * 2012-03-16 2017-09-06 株式会社ジェイテクト トルクセンサのステータ
US9154019B2 (en) 2012-06-12 2015-10-06 GM Global Technology Operations LLC Rotor hub assembly with non-magnetic resolver shielding ring
KR101899799B1 (ko) * 2012-06-22 2018-11-02 엘지이노텍 주식회사 모터
US9488506B2 (en) * 2012-09-26 2016-11-08 Minebea Co., Ltd. Resolver
US9627944B2 (en) 2012-10-01 2017-04-18 Mitsubishi Electric Corporation Electric drive apparatus
WO2014077471A1 (ko) 2012-11-19 2014-05-22 대성전기공업 주식회사 레졸버용 스테이터 및 이를 포함하는 레졸버
JP6220551B2 (ja) * 2013-05-16 2017-10-25 ミネベアミツミ株式会社 フランジおよびフランジに圧入されたレゾルバ
JP5862615B2 (ja) * 2013-07-17 2016-02-16 トヨタ自動車株式会社 レゾルバステータおよびその固定構造
JP6212734B2 (ja) 2013-11-26 2017-10-18 多摩川精機株式会社 レゾルバ
JP6198775B2 (ja) * 2015-06-30 2017-09-20 三菱電機株式会社 電動駆動装置
CN107040096B (zh) * 2016-02-03 2020-04-21 德昌电机(深圳)有限公司 电机及其分解器
KR20180063637A (ko) * 2016-12-02 2018-06-12 현대자동차주식회사 모터의 레졸버 장착 구조
JP6542835B2 (ja) * 2017-05-30 2019-07-10 ファナック株式会社 固定子及び回転電機
JP6988357B2 (ja) * 2017-10-16 2022-01-05 トヨタ自動車株式会社 回転電機および回転電機の製造方法
KR102478126B1 (ko) * 2017-10-18 2022-12-16 현대자동차주식회사 레졸버 스테이터
JP7027795B2 (ja) * 2017-10-19 2022-03-02 株式会社ジェイテクト モータ装置
CN113169631A (zh) * 2018-12-19 2021-07-23 三菱电机株式会社 交通工具用控制装置一体型旋转电机
JP6830996B1 (ja) * 2019-12-26 2021-02-17 山洋電気株式会社 同期電動機のフレーム構造並びにフレーム及び電機子の製造方法
CN211981596U (zh) * 2020-04-07 2020-11-20 精进电动科技股份有限公司 一种旋变定子定位压片和定位结构
KR20220040265A (ko) * 2020-09-23 2022-03-30 현대모비스 주식회사 모터
US11581787B2 (en) * 2021-01-08 2023-02-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Resolver assembly for hybrid module
JP2024020795A (ja) * 2022-08-02 2024-02-15 ミネベアミツミ株式会社 レゾルバのステータ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01171563U (ja) * 1988-05-18 1989-12-05
JPH0965617A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Tamagawa Seiki Co Ltd レゾルバ付モータ
JP2000177609A (ja) * 1998-12-15 2000-06-27 Kayaba Ind Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2002295500A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Aisin Aw Co Ltd 回り止め装置
JP2003121107A (ja) * 2001-10-10 2003-04-23 Tadatoshi Goto 回転型位置検出装置
JP2004232795A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Koyo Seiko Co Ltd センサ付きハブユニット

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3320451A (en) * 1961-11-24 1967-05-16 Gen Motors Corp Dynamoelectric machine assembly
USRE32857E (en) * 1984-08-21 1989-02-07 Resolvex Corporation Brushless tachometer/synchro
US4659953A (en) * 1984-08-21 1987-04-21 Resolvex Corporation Magnetic structure for synchro and tachometer
US4605889A (en) * 1984-08-21 1986-08-12 Resolvex Corporation Brushless tachometer/synchro
US4735751A (en) * 1986-05-27 1988-04-05 Tecumseh Products Company Primer system and method for priming an internal combustion engine
US4755751A (en) * 1986-12-29 1988-07-05 Allen-Bradley Company, Inc. Brushless rotary position transducer
US4962331A (en) * 1989-07-13 1990-10-09 Servo-Tek Products Company, Inc. Rotatable control signal generator
JP2573657Y2 (ja) * 1990-07-10 1998-06-04 日本精工株式会社 回転軸のクランプ装置
DE4410401A1 (de) 1994-03-26 1995-09-28 Adolf Schnell Handgetriebe
JP3454036B2 (ja) * 1995-11-13 2003-10-06 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド駆動装置
US5955807A (en) * 1997-04-25 1999-09-21 Denso Corporation Synchronous electric machine having auxiliary permanent magnet
JP4592143B2 (ja) * 2000-04-06 2010-12-01 パナソニック株式会社 圧縮機および電動機
JP3754606B2 (ja) * 2000-07-10 2006-03-15 オークマ株式会社 リラクタンス型レゾルバ
JP3816353B2 (ja) * 2001-05-25 2006-08-30 三菱電機株式会社 電動パワーステアリング装置用モータ
RU2208513C2 (ru) 2001-07-12 2003-07-20 Новиньков Николай Никонорович Упрощенный адаптивный пневмогидравлический робот
KR100571636B1 (ko) * 2002-03-04 2006-04-17 미츠비시덴키 가부시키가이샤 차량용 교류 전기기계
US6617726B1 (en) 2002-05-02 2003-09-09 Molon Motor & Coil Corporation Motor gear box
JP4038664B2 (ja) * 2002-06-05 2008-01-30 ミネベア株式会社 ステッピングモータ
EP1518769B1 (en) * 2002-07-02 2010-04-28 JTEKT Corporation Vehicle control system
JP4003058B2 (ja) * 2002-07-17 2007-11-07 株式会社富士通ゼネラル 誘導電動機
JP3780985B2 (ja) * 2002-07-26 2006-05-31 トヨタ自動車株式会社 車輌用操舵制御装置
JP3783667B2 (ja) * 2002-08-06 2006-06-07 三菱電機株式会社 回転電機およびその回転位置センサーの位置決め方法および位置決め装置
JP3793965B2 (ja) * 2002-08-27 2006-07-05 愛三工業株式会社 トルクモータのステータコア
WO2004033995A1 (ja) * 2002-10-10 2004-04-22 Koyo Seiko Co., Ltd. 転がり軸受装置
US6617715B1 (en) * 2002-11-27 2003-09-09 Visteon Global Technologies, Inc. Liquid cooled alternator having finned stator sleeve
US7282907B2 (en) * 2002-12-20 2007-10-16 Jtekt Corporation Antifriction bearing unit having a sensor and a resolver
JP3988640B2 (ja) * 2002-12-26 2007-10-10 株式会社ジェイテクト センサ付きハブユニット
KR100565652B1 (ko) * 2003-12-30 2006-03-30 엘지전자 주식회사 톱로딩 방식 드럼세탁기의 구동부
TWI258912B (en) * 2004-03-15 2006-07-21 Delta Electronics Inc Spindle motor and stator structure thereof
US7268451B2 (en) * 2004-03-22 2007-09-11 General Motors Corporation Motor resolver assembly and method of measuring speed and position of a motor rotor
JP4594026B2 (ja) * 2004-10-07 2010-12-08 多摩川精機株式会社 レゾルバ外部導線固定構造
KR100927690B1 (ko) * 2005-01-31 2009-11-18 도요타 지도샤(주) 리졸버 고정 구조물
JP4894331B2 (ja) * 2005-04-11 2012-03-14 日本電産株式会社 ブラシレスモータ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01171563U (ja) * 1988-05-18 1989-12-05
JPH0965617A (ja) * 1995-08-25 1997-03-07 Tamagawa Seiki Co Ltd レゾルバ付モータ
JP2000177609A (ja) * 1998-12-15 2000-06-27 Kayaba Ind Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2002295500A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Aisin Aw Co Ltd 回り止め装置
JP2003121107A (ja) * 2001-10-10 2003-04-23 Tadatoshi Goto 回転型位置検出装置
JP2004232795A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Koyo Seiko Co Ltd センサ付きハブユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014039954A1 (en) * 2012-09-07 2014-03-13 Remy Technologies, Llc Variable reluctance resolver having integral electromagnetic interference shield and rotary electric machine having same
WO2020008516A1 (ja) 2018-07-03 2020-01-09 三菱電機株式会社 レゾルバ装置およびレゾルバ装置付回転電機
US11552534B2 (en) 2018-07-03 2023-01-10 Mitsubishi Electric Corporation Resolver device and rotating electrical machine with resolver device

Also Published As

Publication number Publication date
DE112006000118T5 (de) 2007-12-13
US20080024021A1 (en) 2008-01-31
US7928617B2 (en) 2011-04-19
KR100927690B1 (ko) 2009-11-18
RU2354031C1 (ru) 2009-04-27
CN101091302B (zh) 2011-01-19
BRPI0606175A2 (pt) 2009-06-02
WO2006080567A1 (ja) 2006-08-03
KR20070108386A (ko) 2007-11-09
CN101091302A (zh) 2007-12-19
JPWO2006080567A1 (ja) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4558036B2 (ja) レゾルバの固定構造
JP4227132B2 (ja) レゾルバ
JP6388705B2 (ja) 回転電機の回転子、及びモータ
US10177637B2 (en) Permanent magnet motor
JP4391407B2 (ja) 制御装置一体型回転電機
US7427858B2 (en) Resolver reference position adjustment method
US20060220481A1 (en) Attaching structure of resolver, dynamo-electric machine and attaching method of resolver
JP7172843B2 (ja) モータ
JP2007049862A (ja) 磁極位置センサ内蔵電気機械及び電気機械装置並びに車載電機システム
JP2020014303A (ja) アウターロータ型モータ、および、電気自動車
JP2020025425A (ja) 制御装置及び車両駆動システム
JP2006223010A (ja) レゾルバとベアリングの取付構造
JP2006230125A (ja) 回転電機
JP2004157056A (ja) 回転電機
JP5566470B2 (ja) 電動パワーステアリング用モータ
JP2007082315A (ja) 電動パワーステアリング用モータ及びその制御装置
US7902709B2 (en) Brush-less motor and electric power steering device having brush-less motor
WO2019202915A1 (ja) モータ、ブラシレスワイパーモータ、及びモータの駆動方法
JP4501683B2 (ja) 永久磁石回転電機及びそれを用いた車載電動アクチュエータ装置用電機システム並びに電動パワーステアリング装置用電機システム
JP2965877B2 (ja) 減速機付モータ
JP2007082285A (ja) 回転電機
JP2010130823A (ja) 永久磁石付き界磁巻線型モータ及びモータ駆動制御装置
JP2008263721A (ja) モータシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100713

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100720

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4558036

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250