JP4549241B2 - ヒートポンプ式給湯装置 - Google Patents

ヒートポンプ式給湯装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4549241B2
JP4549241B2 JP2005192397A JP2005192397A JP4549241B2 JP 4549241 B2 JP4549241 B2 JP 4549241B2 JP 2005192397 A JP2005192397 A JP 2005192397A JP 2005192397 A JP2005192397 A JP 2005192397A JP 4549241 B2 JP4549241 B2 JP 4549241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water supply
heating
heat exchanger
heat pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005192397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007010242A (ja
Inventor
将人 堀
尚希 今任
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Carrier Corp
Original Assignee
Toshiba Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Carrier Corp filed Critical Toshiba Carrier Corp
Priority to JP2005192397A priority Critical patent/JP4549241B2/ja
Priority to NO20062984A priority patent/NO20062984L/no
Publication of JP2007010242A publication Critical patent/JP2007010242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4549241B2 publication Critical patent/JP4549241B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/12Hot water central heating systems using heat pumps

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Description

本発明はヒートポンプ式給湯暖房機の異常判定手段に係わり、特に正常/異常の判定に給湯運転と暖房運転ごとに異なる水熱交換器の温度差を用いるヒートポンプ式給湯暖房機に関する。
近年、給湯装置としてヒートポンプ式給湯装置が多く用いられており、このヒートポンプ式給湯装置は、冷媒圧縮機、水熱交換器の冷媒流路、膨張弁及び空気熱交換器をサイクル状に接続したヒートポンプサイクルを用い、水熱交換器で熱交換する温水流路にポンプを介して給湯用湯タンク、暖房用湯タンクを設け、膨張弁および冷媒圧縮機を制御する制御器を備えている。
このような従来の給湯装置は、ヒートポンプサイクル内の冷媒が抜けてなくなると、給湯能力が消失し、また、冷媒圧縮機が無負荷になるので、圧縮機部等の耐久性が低下する問題があり、ヒートポンプサイクル内に冷媒が有るか無いかを検出し、冷媒が無い場合には沸き上げ運転を停止するようにしたヒートポンプ式の給湯装置が提案されている(特許文献1)。
しかし、特許文献1のヒートポンプ式給湯機は、水の出入り温度差による異常判定制御はなく、仮に水が流れていない場合には、冷凍サイクル上のセンサ温度が上昇し異常判定をしていた。この方法では冷媒が極端に少ない場合、冷凍サイクル上の他のセンサ温度が上昇することはなく、異常判定ができないという欠点があった。
また、圧縮機の吐出側に弁を有する冷凍サイクルにあっては、この弁が故障した場合水の出入り温度差で異常を判定する必要があった。
特開2002−323258号公報
本発明は上述した事情を考慮してなされたもので、機種により給湯運転、暖房運転で定常時の水出入口の温度差が大きく違う場合でも、異常判定の温度を別々に設定することで誤判定することなく異常判定の精度を上げることができるヒートポンプ式給湯暖房機を提供することを目的とする。
上述した目的を達成するため、本発明に係るヒートポンプ式給湯装置は、屋外に設置される熱源ユニットと、屋内に設置される水熱交換器ユニットと、屋内に設置される給湯用タンクユニット及び暖房用タンクユニットとを備え、前記水熱交換器ユニットには、切換弁を介して並列に接続される給湯運転用水熱交換器及び暖房運転用水熱交換器が収容され、給湯運転と暖房運転とを各々独立して運転することができるヒートポンプ式給湯装置であって、前記給湯運転用及び暖房運転用水熱交換器の水出入口の温度差を検出し、その検出温度差がある所定の温度差以上であれば運転が正常であると判断する異常判定手段を備え、正常/異常の判定に給湯運転と暖房運転ごとに異なる温度差を用いることを特徴とする。
本発明に係るヒートポンプ式給湯暖房機によれば、異常判定の温度を別々に設定することで誤判定することなく異常判定の精度を上げることができるヒートポンプ式給湯暖房機を提供することができる。
以下、本発明に係るヒートポンプ式給湯暖房機の一実施形態について添付図面を参照して説明する。
はじめに、本発明に係る異常判定手段が用いられるヒートポンプ式給湯暖房機について説明する。
図1は本発明に係るヒートポンプ式給湯装置の概念図、図2は同ヒートポンプ式給湯装置の基本冷凍サイクル系統図であり、図3は同ヒートポンプ式総湯装置の電気制御系図である。
図1に示すように、本発明のヒートポンプ式給湯暖房機の異常判定方法が用いられるヒートポンプ式給湯装置1は、屋外に配置される熱源ユニット2と、屋内において、たとえば壁面に取付ける壁掛け式の水熱交換ユニット3と、家屋内のたとえばユーティリティ室に据付けられるタンクユニット4とから構成される。
このタンクユニット4は、給湯用タンクユニット5及び暖房用タンクユニット6を備えていて、それぞれのタンクユニット5、6と水熱交換ユニット3が水配管7と電気配線8で接続される。そして、給湯用タンクユニット5と暖房用タンクユニット6のそれぞれには、後述する補助加熱ヒータが付設される。
熱源ユニット2と水熱交換ユニット3は、電気配線8及び冷媒配管9で接続され、水熱交換ユニット3に備えられる制御器10は、壁面に取付けられる給湯・暖房用リモコン(制御器)11と電気的に接続されている。熱源ユニット2にも制御器12が備えられていて、リモコン11は、水熱交換ユニット3の制御器10を介して熱源ユニット2の制御器12及びタンクユニット4のそれぞれに収納される後述する電気機器を制御するようになっている。
図2に示すように、ヒートポンプ式冷凍サイクル回路Hは、熱源ユニット2と水熱交換ユニット3に亘って構成される。
すなわち、圧縮機13と、第1の水熱交換器である給湯用水熱交換器14および第2の水熱交換器である暖房用熱交換器15と、電子膨張弁(減圧機構)16と、室外送風機17aを備えた熱源側熱交換器17が冷媒配管9を介して連通されている。圧縮機13、電子膨張弁16、熱源側熱交換器17は熱源ユニット2の筐体2A内に収容され、給湯用水熱交換器14及び暖房用水熱交換器15は水熱交換ユニット3の筐体3A内に収容されている。
また、給湯用水熱交換器14は圧縮機13吐出側と電子膨張弁16とを連通する冷媒配管9の中途部に設けられている。給湯用水熱交換器14と電子膨張弁16との間に液側流量調整弁18が接続され、圧縮機13吐出側と給湯用水熱交換器14との間にガス側2方弁19が接続され、水熱交換ユニット3内における、電子膨張弁16と液側流量調整弁18とを連通する冷媒配管9の中途部に分岐管p1が分岐され、この分岐管p1に液側流量調整弁20を介して暖房用熱交換器15における一方の接続口体が接続されている。
そして、圧縮機13吐出側とガス側2方弁21とを連通する冷媒配管9の中途部に分岐管p2が分岐され、この分岐管p2にガス側2方弁21を介して暖房用熱交換器15における他方の接続口体が接続されている。従って、給湯用水熱交換器14と暖房用熱交換器15とは冷凍サイクル回路Hに対して並列に接続される。なお、符号22は除霜運転時の切換えを行うための4方弁であり、符号29は給湯用水熱交換器14と暖房用熱交換器15に並列に設けられたチェック弁である。
給湯用水熱交換器14及び暖房用熱交換器15とも水配管7に接続する水熱交換部を備えていて、冷凍サイクル回路Hの冷媒熱交換部と有効な熱交換作用をなすように構成される。水熱交換ユニット3内において、給湯用水熱交換器14及び暖房用熱交換器15に連通する水配管7、7のそれぞれに給湯用ポンプ23、暖房用ポンプ24が接続されている。
従って、水熱交ユニット3内のガス側2方弁19、21と液側流量調整弁18、20により給湯用/暖房用サイクルを切り換えることで給湯/暖房各々独立して運転することができるようになっている。
図3に示すように、給湯・暖房用リモコン11と電気的に接続される水熱交換ユニット3の制御器10には、商用電源が供給されるようになっている。水熱交換ユニット3の制御器10は熱源ユニット2に取付けられる制御器12を介して、圧縮機13などの電気機器を運転制御するようになっている。
さらに、水熱交換ユニット3の制御器10は、給湯用・暖房用タンクユニット5、6に備えられる制御器25、26に電気的に接続され、これら制御器25、26を介して各タンクユニット5、6に付設された補助加熱ヒータ27、28の加熱量などの制御を行えるようになっている。
また、制御器10には図2に示すような圧縮機13の吐出側温度センサーTD、吸込側温度センサーTS、給湯用水熱交換器14と暖房用熱交換器15の温度センサーTC_H、TC_F、水入口温度センサーTWI_H、TWI_F、水出口温度センサーTWO_H、TWO_F、熱源側熱交換器17の温度センサーTO、給湯用タンク5aの第1の温度センサーT1_H、第2の温度センサーT2_H、及び暖房用タンク6aの湯出口温度センサーT1_Fが接続されている。
ヒートポンプ式給湯暖房機1は上記のように給湯/暖房運転を各々独立して運転でき、給湯用水熱交換器14と暖房用熱交換器15に供給される水の温度を水入口温度センサーTWI_H、TWI_Fで検知し、水出口温度センサーTWO_H、TWO_Fにより加熱された水に水温を検知して、所定の温度になるように各部はコントロールされる。
次に本発明に係るヒートポンプ式給湯暖房機の異常判定方法について説明する。
図2に示すように、リモコン11に対する運転開始操作に伴い、熱源ユニット2の圧縮機13が駆動され高圧化された冷媒ガスが吐出されてヒートポンプ式冷凍サイクル回路Hを循環する。冷媒ガスは給湯用水熱交換器14と暖房用水熱交換器15の一方もしくは両方に導かれて凝縮し、凝縮熱を放出する。同時に給湯用ポンプ23と暖房用ポンプ24の一方もしくは両方が駆動され、それぞれに接続される給湯用水熱交換器14及び暖房用熱交換器15に給湯用タンクユニット5と、暖房用タンクユニット6からの循環水が導かれる。
給湯用水熱交換器14及び暖房用熱交換器15において循環水は冷媒の凝縮熱を吸収し、温度上昇して温水に変る。温水は給湯用タンク5aと、暖房用タンク6aに導かれ、一旦貯溜される。そして、給湯栓を開放することで給湯用タンクユニット5内の温水が供給され、給湯量と同一量の水が給湯用タンク5a内に供給される。また、リモコン11の暖房運転開始釦を押すことで、暖房用タンク6aから床暖房パネル等ヘ温水が供給される。温水は床暖房パネル等で放熱して床暖房をなす。放熱して温度低下した温水は再び暖房用タンク6aへ戻り、ここで加熱されて所定温度に上昇するのを待機する。
このような給湯過程において、供給水温を水入口温度センサーTWI_H、TWI_Fにて検出、温められた湯の温度を水出口温度センサーTWO_H、TWO_Fにより検出し、水出口温度センサーTWO_H、TWO_Fが所定の温度となるように各部をコントロールする。
水出口温度センサーTWO_H、TWO_Fで検出した温度(以下TWO)と水入口温度センサーTWI_H、TWI_Fで検出した温度(以下TWI)の温度差(以下△T=TWO−TWI)を検出し、△Tが所定の温度差(A)以上である場合には正常、正常以外である場合には異常であると判定し、異常の場合には異常停止させる。
その異常判定の温度差(A)を給湯/暖房で別々な値とする。給湯運転の場合、通常供給水温は10℃程度で、設定温度(水出口温度)は65℃とすると△Tは55degであるが、暖房運転の場合、水入口温度が30℃、設定温度が35℃程度で△Tは5degと通常運転での△Tは給湯/暖房運転で大きな差がある。そのため水出入温度差で異常/正常判定をする判定値である温度差(A)を給湯/暖房で各々別な判定値とすることで異常時の検出精度が向上する。例えば、給湯:A=5K、暖房:A=1K。また、従来機種では水出入口の温度差による正常/異常判定をしていないため、実際に冷媒が流れていない、水が流れていない場合には、冷凍サイクルが異常過熱し停止するが、本発明の制御を搭載することで異常過熱する前に異常停止させることができ、異常時のサイクル信頼性が向上する。
また、機種により給湯運転、暖房運転で定常時の水出入口の温度差が大きく違う場合があるため、異常判定の温度を別々に設定することで誤判定することなく異常判定の精度を上げることができる。
本発明の異常判定手段を用いる機種は、従来の機種と異なり、給湯/暖房の切換え用にガス側2方弁19、21を搭載している。仮にこのガス側2方弁19、21が故障した場合には、サイクルの異常過熱ばかりでなく、コンプレッサ13吐出側が閉塞された状態となりサイクル圧力が上昇する恐れがあるため、信頼性向上のためにも本異常判定が必要である。
また、本発明の異常判定手段は、正常/異常の判定を運転開始からある所定の時間経過後、所定の時間のみ判断をするようになっている。例えば、運転開始3分後から10分間のみ異常判定をする。
図4に示すタイムチャート及び図5に示す判定開始から判定終了までの基本フローに沿って、具体的に説明する。
上述した△T(TWO−TWI)による正常/異常の判定を運転開始から所定の時間経過後(例えば3分後)から検出を始める。これにより運転開始時の過渡状態での判定を防止する。
検出開始から所定の時間(例えば、10分間)、正常であるかを判定する(S1)。この所定の時間(10分)の間で△T≧Aとなれば正常(Yes)と判断し、正常/異常の判定を終了する。
このようにある所定の時間(期間)(10分)のみ判断することで運転中の過渡的な変化による誤判定を防止できる。
△T≧AでなくすなわちNoの場合、所定の時間(10分)の経過しているかを判断し(S2)、10分経過していれば異常として停止させ、10分を経過していなければ(No)、判定を継続する。このように時間のファクターが追加され誤判定の防止につながる。すなわち、常時正常/異常の判定をするのではなく、運転開始時(ポンプ起動時)のみ判定をすることで、サイクルが過渡的に変化した場合の異常判定の誤判定を防止することができる。
さらに、上記正常/異常の判定を運転開始から所定の時間経過後(例えば3分後)としているが、運転開始から所定の時間経過後(例えば3分)の△Tにより判定開始時間を変更する。
図6に示すタイムチャート及び図5に示す基本フローにより具体的に説明する。
運転開始から3分経過後の△Tが正常/異常判定温度差以上(△T≧A)であれば運転開始から3分+3分後から判定を開始し、正常/異常判定温度差より小(△T<A)であれば、運転開始から3分+1分後から判定を開始する。
このように運転開始からある所定の時間時の△Tにより判定時間を変化させることで運転開始前のサイクル状態(運転中であったならばサイクルが暖かく、停止中であれば冷えている)によらず正確な正常/異常の判断ができる。
サイクルが暖かい状態で運転開始し、そのときポンプまたは、冷凍サイクルが不良状態で水、冷媒が流れない場合、運転開始前のサイクル温度(熱篭もり)により正常(△T≧A)であると誤判定をする可能性があるため、その防止対応である。また、今回は運転開始から所定時間経過後に判定開始までの時間を判断している△Tと、運転の正常/異常の判定を判定する△Tを同じ温度差(△T≧A)としているが、別々としてもよい。
運転開始前の冷凍サイクルの温度状態により、熱の篭もり等の影響があり温度差が大の場合、判定時間を少し遅らせることで、正確な温度差の判定ができる。
また、上記2判定方法とも、正常/異常の判定時間を10分と固定していたが、圧縮機13吐出センサーTDの温度(以下Td)がある所定の温度以上(Td≧X)となったら10分の判定時間を待たずに正常/異常の判定をする。
図7に示すタイムチャート及び図8に示す判定開始から判定終了までの基本フローに沿って、具体的に説明する。
(TWO−TWI)による正常/異常の判定を運転開始から所定の時間経過後(例えば3分後)から検出を始める。これにより運転開始時の過渡状態での判定を防止する。
検出開始から所定の時間(例えば、10分間)、TWO−TWI≧Aであるか判断する(S11)。Yesなら正常と判断して判定は終了する。
TWO−TWI<AすなわちNoの場合には、Td≧Xであるかを判断し(S12)、Yesの場合には異常と判断し運転を停止させる。
Td<XすなわちNoの場合には、10分経過したかを判断し(S13)、Yesの場合には異常と判断し運転を停止させる。Noの場合には判定を継続する。
図2に示すようなガス側に開閉できる弁(ガス側2方弁19、21)を有している冷凍サイクルで、ガス側2方弁19、21が故障した場合には、圧縮機13吐出側が閉塞された状態となり、冷凍サイクルの高圧が急激に上昇するが、正常/異常の判定時間(10分)後では、それまでに圧力が上がり過ぎるためTdが所定の温度以上であれば10分を待たずに正常/異常判定を行うことで異常時に冷凍サイクルの過昇防止ができ、信頼性が向上する。これは2方弁故障時の圧力はTdに比例しているためである。すなわち、Tdによりサイクルの温度を検出し、温度が高い場合には異常判定時間を短縮することでサイクル圧力の過昇防止をする。
上記実施形態のヒートポンプ式給湯暖房機の異常判定手段によれば、機種により給湯運転、暖房運転で定常時の水出入口の温度差が大きく違う場合でも、異常判定の温度を別々に設定することで誤判定することなく異常判定の精度を上げることができるヒートポンプ式給湯暖房機が実現される。
本発明に係る異常判定手段が用いられるヒートポンプ式給湯装置の概念図。 本発明に係る異常判定手段が用いられるヒートポンプ式給湯装置の基本冷凍サイクル系統図。 本発明に係る異常判定手段が用いられるヒートポンプ式給湯装置の電気制御系図。 本発明に係るヒートポンプ式給湯暖房機の異常判定手段の異常判定タイムチャート(所定時間のみ判定)。 本発明に係るヒートポンプ式給湯暖房機の異常判定手段の正常/異常の基本フロー図。 本発明に係るヒートポンプ式給湯暖房機の異常判定手段の異常判定タイムチャート(判定開始時間可変)。 本発明に係るヒートポンプ式給湯暖房機の異常判定手段の異常判定タイムチャート(判定時間可変)。 本発明に係るヒートポンプ式給湯暖房機の異常判定手段の異常のフロー図(判定時間可変)。
符号の説明
1…ヒートポンプ式給湯装置、2…熱源ユニット、3…水熱交換ユニット、4…タンクユニット、5…給湯用タンクユニット、5a…給湯用タンク、6…暖房用タンクユニット、6a…暖房用タンク、7…水配管、8…電気配線、9…冷媒配管、10…制御器、11…給湯・暖房用リモコン(制御器)、12…制御器、13…圧縮機、14…給湯用水熱交換器、15…暖房用熱交換器、16…電子膨張弁(減圧機構)、17a…室外送風機、17…熱源側熱交換器、1A…筐体、3A…筐体、18…液側流量調整弁、19…ガス側2方弁、p1…分岐管、20…液側流量調整弁、21…ガス側2方弁、22…チェック弁、23…給湯用ポンプ、24…暖房用ポンプ。

Claims (3)

  1. 屋外に設置される熱源ユニットと、屋内に設置される水熱交換器ユニットと、屋内に設置される給湯用タンクユニット及び暖房用タンクユニットとを備え、
    前記水熱交換器ユニットには、切換弁を介して並列に接続される給湯運転用水熱交換器及び暖房運転用水熱交換器が収容され、
    給湯運転と暖房運転とを各々独立して運転することができるヒートポンプ式給湯装置であって、
    前記給湯運転用及び暖房運転用水熱交換器の水出入口の温度差を検出し、
    その検出温度差がある所定の温度差以上であれば運転が正常であると判断する異常判定手段を備え、
    正常/異常の判定に給湯運転と暖房運転ごとに異なる温度差を用いることを特徴とするヒートポンプ式給湯装置。
  2. 前記正常/異常の判定は、運転開始からある所定の時間経過後、あるいは圧縮機の吐出温度が所定の温度以上になった時点で所定の時間のみ判断することを特徴とする請求項1に記載のヒートポンプ式給湯装置。
  3. 前記正常/異常の判定は、運転開始からある所定時間経過後の水出入口の温度差を検出し、その温度差により運転開始からの正常/異常の判定開始する時間を変化させることを特徴とする請求項1に記載のヒートポンプ式給湯装置。
JP2005192397A 2005-06-30 2005-06-30 ヒートポンプ式給湯装置 Expired - Fee Related JP4549241B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005192397A JP4549241B2 (ja) 2005-06-30 2005-06-30 ヒートポンプ式給湯装置
NO20062984A NO20062984L (no) 2005-06-30 2006-06-27 Vannoppvarmingsapparat av varmepumpetype

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005192397A JP4549241B2 (ja) 2005-06-30 2005-06-30 ヒートポンプ式給湯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007010242A JP2007010242A (ja) 2007-01-18
JP4549241B2 true JP4549241B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=37748989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005192397A Expired - Fee Related JP4549241B2 (ja) 2005-06-30 2005-06-30 ヒートポンプ式給湯装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4549241B2 (ja)
NO (1) NO20062984L (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009103365A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Toshiba Carrier Corp ヒートポンプ給湯システム
KR101224054B1 (ko) 2010-09-30 2013-01-22 엘지전자 주식회사 의류처리장치 및 의류처리장치의 운전방법
BR112013024748A2 (pt) 2011-03-29 2018-02-27 Lg Electronics Inc método para controlar uma secadora
JP5818601B2 (ja) * 2011-09-19 2015-11-18 東芝キヤリア株式会社 ヒートポンプ式熱源機
JP6095318B2 (ja) * 2012-10-05 2017-03-15 矢崎エナジーシステム株式会社 削減量算出装置及びそのセンサ異常検出方法
JP5781060B2 (ja) 2012-12-25 2015-09-16 三菱電機株式会社 空気調和装置
NO2990737T3 (ja) 2013-04-26 2018-10-27
JP6330778B2 (ja) * 2015-10-16 2018-05-30 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプ式加熱装置
CN109210789B (zh) * 2018-09-21 2020-07-31 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种空气源热泵控制方法、装置及空气源热泵
EP4155624A1 (en) * 2021-09-24 2023-03-29 LG Electronics, Inc. Air conditioner

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01184364A (ja) * 1988-01-19 1989-07-24 Daikin Ind Ltd 給湯装置
JPH01184365A (ja) * 1988-01-19 1989-07-24 Daikin Ind Ltd 給湯装置
JP2605545B2 (ja) * 1992-02-27 1997-04-30 ダイキン工業株式会社 貯湯式給湯装置
JP2980022B2 (ja) * 1996-03-19 1999-11-22 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプ給湯機
JP2002257366A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Sekisui Chem Co Ltd 給湯暖房システム
JP2002323258A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Denso Corp 給湯装置
JP2003161530A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Daikin Ind Ltd 給湯装置
JP2003240369A (ja) * 2002-02-13 2003-08-27 Denso Corp 多機能給湯装置
JP2003323258A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Kenwood Corp 操作コマンド処理プログラムおよびナビゲーションシステム
JP2004218923A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒートポンプ式給湯機
JP2004218911A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Sanyo Electric Co Ltd ヒートポンプ式給湯暖房装置
JP2005003210A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒートポンプ給湯装置
JP2005133958A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル装置およびその制御方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01184364A (ja) * 1988-01-19 1989-07-24 Daikin Ind Ltd 給湯装置
JPH01184365A (ja) * 1988-01-19 1989-07-24 Daikin Ind Ltd 給湯装置
JP2605545B2 (ja) * 1992-02-27 1997-04-30 ダイキン工業株式会社 貯湯式給湯装置
JP2980022B2 (ja) * 1996-03-19 1999-11-22 ダイキン工業株式会社 ヒートポンプ給湯機
JP2002257366A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Sekisui Chem Co Ltd 給湯暖房システム
JP2002323258A (ja) * 2001-04-26 2002-11-08 Denso Corp 給湯装置
JP2003161530A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Daikin Ind Ltd 給湯装置
JP2003240369A (ja) * 2002-02-13 2003-08-27 Denso Corp 多機能給湯装置
JP2003323258A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Kenwood Corp 操作コマンド処理プログラムおよびナビゲーションシステム
JP2004218923A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒートポンプ式給湯機
JP2004218911A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Sanyo Electric Co Ltd ヒートポンプ式給湯暖房装置
JP2005003210A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒートポンプ給湯装置
JP2005133958A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル装置およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007010242A (ja) 2007-01-18
NO20062984L (no) 2007-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4549241B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
US8151583B2 (en) Expansion valve control system and method for air conditioning apparatus
KR101222331B1 (ko) 히트 펌프식 급탕기
JP5884042B2 (ja) ヒートポンプ式温水暖房装置
JP4120683B2 (ja) 給湯機の異常検出装置
EP2639516B1 (en) Heat pump hydronic heater
EP2204620B1 (en) Heating and/or cooling installation and method for monitoring the operability of the installation
JP2004205200A (ja) ヒートポンプ式温水暖房装置
WO2010131516A1 (ja) 給湯システム
JP3876721B2 (ja) 給湯装置
JP4668246B2 (ja) 温水利用システム
JP2006317038A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2009264714A (ja) ヒートポンプ温水システム
WO2018154768A1 (ja) 空気調和機
CN113203221A (zh) 热泵以及其动作方法
JP3850653B2 (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP2014016041A (ja) 給湯装置
JP4768681B2 (ja) 温水利用システム
KR101450549B1 (ko) 히트 펌프 급탕기 및 그 제어 방법
JP2007010297A (ja) 給湯装置
JP2004232947A (ja) ヒートポンプ式温水暖房装置
JP5818601B2 (ja) ヒートポンプ式熱源機
KR101488903B1 (ko) 축열장치 및 그 운전방법
JP3322571B2 (ja) 温水空気調和機
KR20100042104A (ko) 히트펌프 연동 온수 순환 시스템의 고장 대응 운전 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071214

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4549241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees