JP4542972B2 - 過電流検出回路及びそれを用いた電源装置 - Google Patents

過電流検出回路及びそれを用いた電源装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4542972B2
JP4542972B2 JP2005264355A JP2005264355A JP4542972B2 JP 4542972 B2 JP4542972 B2 JP 4542972B2 JP 2005264355 A JP2005264355 A JP 2005264355A JP 2005264355 A JP2005264355 A JP 2005264355A JP 4542972 B2 JP4542972 B2 JP 4542972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
pmos
detection circuit
switching transistor
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005264355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007078427A (ja
Inventor
幸輔 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko NPC Corp
Original Assignee
Seiko NPC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko NPC Corp filed Critical Seiko NPC Corp
Priority to JP2005264355A priority Critical patent/JP4542972B2/ja
Publication of JP2007078427A publication Critical patent/JP2007078427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4542972B2 publication Critical patent/JP4542972B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、過電流検出回路及びそれを用いた電源装置に関する。
下記特許文献1のように、スイッチング素子を用いるスイッチング電源回路等では、スイッチング素子を過電流から保護するために、過電流検出回路を設けている。
特開平7−287035
図3は、従来の過電流検出回路の要部を示す回路図である。
前記特許文献1等の過電流検出回路は、抵抗1とコンパレータ2とを備えている。抵抗1は、直流電源V1とPチャネル型MOSトランジスタ(以下、PMOSという)3のソースとの間に接続されている。PMOS3及びNチャネル型MOSトランジスタ(以下、NMOSという)4のゲートに与えられるPWM制御信号のレベルに応じて、PMOS3及びNMOS4が相補的にオン・オフする。PMOS3がオンしたときに、直流電源V1からコイル5に抵抗1及びPMOS3を介してスイッチング電流が流れ、エネルギーがキャパシタ6に充電される。コンパレータ2は、抵抗1の両端に発生する電圧に基づいて、“H”(高レベル)又は“L”(低レベル)の二値を出力する。
従来の図3の過電流検出回路では、抵抗1は、PMOS3に直列に接続されているので、抵抗1による損失によって効率が悪化するという問題があった。また、抵抗1の抵抗値は、製品ごとのばらつきが大きく、過電流検出の精度が悪化することがあった。さらに、高速化のためには、コンパレータ2を構成するトランジスタサイズを小さくする必要があるが、小さくしすぎると、コンパレータ2に有害なオフセットが発生して過電流検出の精度を悪化させることがあった。
本発明は、上記課題を克服し、効率よく過電流検出の精度の高い過電流検出回路を実現し、信頼性の高いスイッチング電源回路を実現する。
上記目的を達成するために、本発明の第1の観点に係る過電流検出回路は、
制御信号に基づきオン、オフするスイッチングトランジスタに過電流が流れたことを検出する過電流検出回路であって、
前記スイッチングトランジスタと連動してオン、オフする前記スイッチングトランジスタと同種の導電型の第1のトランジスタ、及び、ソースが電源に接続されドレインが前記第1のトランジスタに接続されて該第1のトランジスタの負荷を形成する前記スイッチングトランジスタと同種の導電型の第2のトランジスタを備えた前記スイッチングトランジスタに並列の電流路と、
ソースが電源に接続されて参照電圧を発生する前記スイッチングトランジスタと同種の導電型の第3のトランジスタ、及び前記第1のトランジスタと前記第2のトランジスタの接続点にソースが接続された第4のトランジスタと前記第3のトランジスタのドレインにソースが接続された第5のトランジスタとを有し該第4のトランジスタに流れる電流に相当する電流を出力するカレントミラーを備え、前記第1のトランジスタと前記第2のトランジスタの接続点から発生する電圧と前記参照電圧を比較し、該比較結果に基づき前記カレントミラーが出力する電流によって前記スイッチングトランジスタに過電流が流れたか否かを検出する検出部と、
を備えることを特徴とする。
このような構成を採用したことにより、スイッチングトランジスタに抵抗を直列に接続する必要がなくなり、スイッチングトランジスタに流れる電流が抵抗で消費されなくなり、電力効率が高まる。
尚、前記検出部は、
前記カレントミラーにカスコード接続されたカスコードカレントミラーを備えてもよい。
上記目的を達成するために、本発明の第2の観点に係る電源装置は、
スイッチングトランジスタと、
前記スイッチングトランジスタをオン、オフさせる制御信号を発生する制御信号発生手段と、
前記スイッチングトランジスタに直列に接続されたインダクタと、
前記インダクタに電流が流れることにより、蓄えられたエネルギーを出力電圧に変換する変換手段と、
上記第1の観点に係るいずれかの過電流検出回路と、
前記過電流検出回路が前記スイッチングトランジスタに過電流が流れたことを検出したときに該スイッチングトランジスタを強制的にオフさせる遮断手段と、
を備えることを特徴とする。
本発明の過電流検出回路は、無駄に消費される電流が少なく、その上、精度の高い過電流検出が可能である。このような過電流検出回路を組込んだ電源装置は、電力効率が高いとともに、スイッチング素子を過電流から保護でき、信頼性が向上する。
以下、図面に基づき、本発明の実施形態について詳細に説明する。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係る過電流検出回路を示す回路図である。
この過電流検出回路20は、スイッチング素子として用いられるPチャネル型MOSトランジスタ(以下、PMOSという)10に流れるスイッチング電流が過電流になったことを検出する回路である。
PMOS10のソースは、例えば直流電源V1の正極に接続され、PMOS10のドレインがNチャネル型MOSトランジスタ(以下、NMOSという)11のドレインと、インダクタ12の一端とに接続されている。NMOS11のソースは、グランドGNDに接続されている。インダクタ12の他端が出力端子OUTに接続されると共に、平滑キャパシタ13の一方の電極に接続されている。キャパシタ13の他方の電極は、グランドGNDに接続されている。PMOS10及びNMOS11のゲートには、PWM制御信号が与えられ、PMOS10及びNMOS11が相補的にオン・オフする構成である。
過電流検出回路20は、直流電源V1の正極にソースが共通に接続された第2のトランジスタであるPMOS21と第3のトランジスタであるPMOS22とを備えている。各PMOS21,22のゲートは、グランドGNDにそれぞれ接続されている。
PMOS21のドレインには、第1のトランジスタであるPMOS23のソースと第4のトランジスタであるPMOS24のソースとが接続されている。これに対し、PMOS22のドレインには、第5のトランジスタであるPMOS25ソースが接続されている。
PMOS23のゲートには、PWM制御信号が与えられ、このPMOS23がPMOS10と同期してオン・オフする構成になっている。PMOS23のドレインがインダクタ12の一端に接続されている。即ち、過電流検出回路20は、PMOS10に並列の電流路20aを備え、その電流路20aに、PMOS21,23が接続されている。
PMOS24,25は、比較部20bに配置される。PMOS24のドレインには、PMOS26のソースが接続され、PMOS26のドレインが抵抗27の一端に接続されている。抵抗27の他端が定電流源28を介してグランドGNDに接続されている。
PMOS24のゲートは、PMOS25のゲートと共に、PMOS26のドレインに接続され、PMOS24及びPMOS25が、カレントミラーを形成している。
PMOS25のドレインには、PMOS29のソースが接続され、PMOS29のドレインが定電流源30を介してグランドに接続されている。
このPMOS29のゲートとPMOS26のゲートとは、抵抗27の他端に共通に接続され、PMOS26,29がカスコードカレントミラーを形成している。
PMOS24,25で形成されたカレントミラーに対して、PMOS26,29で形成されたカスコードカレントミラーは、抵抗27を介してカスコード接続されている。PMOS29のドレインが、過電流検出回路20の出力端子OUT20になる。
次に、図1の過電流検出回路20の動作を説明する。
PWM制御信号に基づきPMOS10,NMOS11が相補的にオン、オフする。
PWM制御信号が高レベルのとき、PMOS10がオフし、NMOS11がオンする。PWM制御信号が低レベルに遷移すると、PMOS10がオンし、NMOS11がオフする。PMOS10がオンすることにより、直流電源V1からPMOS10を介してインダクタ12に電流が流れ、キャパシタ13にエネルギーが蓄積される。PMOS10がオンするとき、PMOS23も同時にオンし、PMOS10がオフするとき、PMOS23も同時にオフする。
PMOS10を介してインダクタ12に流れる電流I10は、PMOS10のオン抵抗に概ね反比例する。つまり、電流I10は、PMOS10のトランジスタサイズに依存し、PMOS10のゲート幅をW10、ゲート長をL10とすると、電流I10はW10/L10に比例する。
これに対し、PMOS23に流れる電流I23は、PMOS21のオン抵抗とPMOS23のオン抵抗の加算した抵抗値にほぼ反比例する。PMOS21のゲート幅をW21、ゲート長をL21とし、PMOS23のゲート幅をW23、ゲート長をL23とすると、電流I23は(W2123/L2123)/(W21/L21+W23/L23)にほぼ比例する。
電流I10が少ない場合には、電流I23が少ないので、PMOS21のドレイン電圧が直流電源V1の電圧に近く、高い。
この場合、PMOS24,26に流れる電流の方が、PMOS25,29に流れる電流よりも大きくなり、PMOS29のドレイン電圧は、グランドGNDの電圧に近くなる。即ち、過電流検出回路20の出力端子からは、低レベルの電圧が出力される。
電流I10が増加すると、電流I23が増加する。これに伴い、PMOS21のドレイン電圧が低下し、PMOS22のドレイン電圧よりも低くなると、PMOS29のドレイン電圧は上昇し、過電流検出回路20の出力端子からは、高レベルの電圧が出力される。
即ち、この過電流検出回路20は、コンパレータとして動作し、PMOS10に流れる電流I10に応じて、高レベル又は低レベルを出力することになる。その閾値は、PMOS24のソース電圧とPMOS25のソース電圧が等しくなったときであり、PMOS10及び過電流検出回路20を同一チップに形成したときには、次の式によって表され、トランジスタサイズで決まる。ただし、I25は、定電流源28,30の設定電流であり、W22はPMOS22のゲート幅であり、L22はPMOS22のゲート長である。
Figure 0004542972
以上のように、本実施形態の過電流検出回路20では、スイッチング素子であるPMOS10に直列の抵抗を接続せず、PMOS10に並列にPMOS21,23を接続し、PMOS21,23に流れる電流I23からPMOS10に過電流が流れたか否かを検出する。そのため、抵抗による無駄な損失を防ぎつつ、インダクタ12に電流を流すことができる。
また、PMOS21,23が、PMOS10と同種の導電型のPチャネル型なので、PMOS21,23及びPMOS10を同一基板に形成すると、アドミタンスがほぼ同じになり、PMOS10に流れる電流I10とPMOS23に流れる電流I23との比がトランジスタのサイズで決まる。よって、過電流検出の製品毎のばらつきを少なくすることができる。
一方、PMOS24,25で構成されるカレントミラーに、PMOS26,29で構成されるカスコードカレントミラーを抵抗27を介してカスコード接続したので、PMOS24,25で構成されるカレントミラーの動作が高速に適するようになっている。
[第2の実施形態]
図2は、本発明の第2の実施形態に係る電源装置を示す回路図であり、図1中の要素と共通する要素には、共通の符号を付している。
この電源装置は、第1の実施形態の過電流検出回路20を組込んだ直流コンバータであり、PWM制御信号を発生する制御信号発生回路40と、ドライバ50と、エラーアンプ回路60と、抵抗61,62とを備えている。
抵抗61,62は、キャパシタ13の一方の電極とグランドGNDとの間に直列に接続され、キャパシタ13の充電電圧を分圧している。抵抗61及び抵抗62の接続点が、エラーアンプ回路60の一方の入力端子(−)に負帰還接続されている。エラーアンプ回路60の他方の入力端子(+)には、基準電圧V2が与えられている。
エラーアンプ回路60の出力端子が、制御信号発生回路40に接続され、制御信号発生回路40の出力端子がドライバ50に接続され、ドライバ50の出力端子が、PMOS10,23のゲート及びNMOS11のゲートにPWM制御信号を与える。ドライバ50には、過電流検出回路20の出力信号も与えられている。
このような電源装置では、制御信号発生回路40がPMOS10,23をオンさせ、NMOS11をオフさせる期間を設定するPWM制御信号を発生し、ドライバ50に与える。ドライバ50は、過電流検出回路20の出力信号が、PMOS10に過電流が流れていないことを示す場合に、PWM制御信号に基づいて、PMOS10,23及びNMOS11のゲートを駆動し、PMOS10,23とNMOS11とを相補的にオン、オフさせる。PMOS10,23がオンしている期間にインダクタ12にエネルギーが蓄積され、そのエネルギーがPMOS10,23がオフしている期間にキャパシタ13に充電される。
抵抗61,62は、キャパシタ13の充電電圧を分圧してエラーアンプ回路60に帰還する。エラーアンプ回路60は、帰還された充電電圧と基準電圧V2との差分電圧を検出し、差分電圧を制御信号発生回路40に与える。制御信号発生回路40は、差分電圧の絶対値が少なくなるように、PWM制御信号を調整する。これにより、キャパシタ13の充電電圧が所定の直流電圧に近づく。
ここで、過電流検出回路20の出力信号が、PMOS10に過電流が流れたことを示す場合、ドライバ50は、制御信号発生回路40からのPWM制御信号にかかわらず、PMOS10,23を強制的にオフさせる。これにより、PMOS10に流れた過電流が遮断され、PMOS10が損傷することを防止できる。
尚、本発明は、上記第1、第2の実施形態に限定されず、種々の変形が可能である。
例えば、PMOS10がNMOSで構成されている場合には、PMOS21,22,23,24,25,26,29もNMOSで構成し、極性を考慮して図1に準じて接続することにより、図1の過電流検出回路20と同様の効果が得られる。但し、この場合、PMOS22に相当するNMOSと定電流源30の位置が図1とは逆になり、PMOS21に相当するNMOSと定電流源28の位置が図1とは逆になる。
第2の実施形態に示す電源装置は、直流直流コンバータであるが、直流直流コンバータ以外にも、種々の電源装置に過電流検出回路20を組込むことが可能である。例えば、スイッチングトランジスタとそれに接続されたインダクタコイルとを有する力率改善回路にも、過電流検出回路20を組込んでもよい。
本発明の第1の実施形態を示す過電流検出回路を示す回路図である。 本発明の第2の実施形態を示す電源装置を示す回路図である。 従来の過電流検出回路を示す回路図である。
符号の説明
10,21,22,23,24,25,26,29 PMOS
12 インダクタ
13 キャパシタ
20 過電流検出回路
20a 電流路
20b 比較部
40 制御信号発生回路
50 ドライバ
60 エラーアンプ回路
61,62 抵抗

Claims (3)

  1. 制御信号に基づきオン、オフするスイッチングトランジスタに過電流が流れたことを検出する過電流検出回路であって、
    前記スイッチングトランジスタと連動してオン、オフする前記スイッチングトランジスタと同種の導電型の第1のトランジスタ、及び、ソースが電源に接続されドレインが前記第1のトランジスタに接続されて該第1のトランジスタの負荷を形成する前記スイッチングトランジスタと同種の導電型の第2のトランジスタを備えた前記スイッチングトランジスタに並列の電流路と、
    ソースが電源に接続されて参照電圧を発生する前記スイッチングトランジスタと同種の導電型の第3のトランジスタ、及び前記第1のトランジスタと前記第2のトランジスタの接続点にソースが接続された第4のトランジスタと前記第3のトランジスタのドレインにソースが接続された第5のトランジスタとを有し該第4のトランジスタに流れる電流に相当する電流を出力するカレントミラーを備え、前記第1のトランジスタと前記第2のトランジスタの接続点から発生する電圧と前記参照電圧を比較し、該比較結果に基づき前記カレントミラーが出力する電流によって前記スイッチングトランジスタに過電流が流れたか否かを検出する検出部と、
    を備えることを特徴とする過電流検出回路。
  2. 前記検出部は、
    前記カレントミラーにカスコード接続されたカスコードカレントミラーを備えることを特徴とする請求項に記載の過電流検出回路。
  3. スイッチングトランジスタと、
    前記スイッチングトランジスタをオン、オフさせる制御信号を発生する制御信号発生手段と、
    前記スイッチングトランジスタに直列に接続されたインダクタと、
    前記インダクタに電流が流れることにより、蓄えられたエネルギーを出力電圧に変換する変換手段と、
    請求項1又は2のいずれか1項に記載の過電流検出回路と、
    前記過電流検出回路が前記スイッチングトランジスタに過電流が流れたことを検出したときに該スイッチングトランジスタを強制的にオフさせる遮断手段と、
    を備えることを特徴とする電源装置。
JP2005264355A 2005-09-12 2005-09-12 過電流検出回路及びそれを用いた電源装置 Active JP4542972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005264355A JP4542972B2 (ja) 2005-09-12 2005-09-12 過電流検出回路及びそれを用いた電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005264355A JP4542972B2 (ja) 2005-09-12 2005-09-12 過電流検出回路及びそれを用いた電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007078427A JP2007078427A (ja) 2007-03-29
JP4542972B2 true JP4542972B2 (ja) 2010-09-15

Family

ID=37938914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005264355A Active JP4542972B2 (ja) 2005-09-12 2005-09-12 過電流検出回路及びそれを用いた電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4542972B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8749222B2 (en) 2007-08-08 2014-06-10 Advanced Analogic Technologies, Inc. Method of sensing magnitude of current through semiconductor power device

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5169498B2 (ja) 2008-06-02 2013-03-27 株式会社リコー 電流検出回路及びその電流検出回路を備えたスイッチングレギュレータ
JP5296429B2 (ja) * 2008-06-24 2013-09-25 セイコーNpc株式会社 スイッチング電源装置
JP5332590B2 (ja) * 2008-12-22 2013-11-06 株式会社リコー 電流検出回路および該電流検出回路を用いたスイッチング電源ならびに電子機器
US10041982B2 (en) * 2012-08-15 2018-08-07 Texas Instruments Incorporated Switch mode power converter current sensing apparatus and method
JP5578245B2 (ja) * 2013-01-22 2014-08-27 株式会社リコー 定電流出力制御型スイッチングレギュレータ
WO2015118768A1 (ja) 2014-02-06 2015-08-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 負荷駆動回路
CN103887761B (zh) * 2014-03-20 2017-08-08 深圳创维-Rgb电子有限公司 Pwm驱动电路
JP7134905B2 (ja) 2019-03-14 2022-09-12 株式会社東芝 半導体集積回路

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01257270A (ja) * 1988-04-06 1989-10-13 Hitachi Ltd 半導体素子の電流検出回路
JPH05223887A (ja) * 1990-01-09 1993-09-03 Sgs Thomson Microelettronica Spa 電力用mos形トランジスタの電流測定回路
JP2000500954A (ja) * 1996-09-18 2000-01-25 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト Cmosコンパレータ
JP2000221220A (ja) * 1999-02-01 2000-08-11 Fuji Electric Co Ltd 過電流検出回路
JP2001217692A (ja) * 2000-01-28 2001-08-10 Toshiba Corp 電圧比較回路およびこれを用いた基板バイアス調整回路

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01257270A (ja) * 1988-04-06 1989-10-13 Hitachi Ltd 半導体素子の電流検出回路
JPH05223887A (ja) * 1990-01-09 1993-09-03 Sgs Thomson Microelettronica Spa 電力用mos形トランジスタの電流測定回路
JP2000500954A (ja) * 1996-09-18 2000-01-25 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト Cmosコンパレータ
JP2000221220A (ja) * 1999-02-01 2000-08-11 Fuji Electric Co Ltd 過電流検出回路
JP2001217692A (ja) * 2000-01-28 2001-08-10 Toshiba Corp 電圧比較回路およびこれを用いた基板バイアス調整回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8749222B2 (en) 2007-08-08 2014-06-10 Advanced Analogic Technologies, Inc. Method of sensing magnitude of current through semiconductor power device
US9500678B2 (en) 2007-08-08 2016-11-22 Advanced Analogic Technologies Incorporated System and method of sensing current in a power semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007078427A (ja) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4542972B2 (ja) 過電流検出回路及びそれを用いた電源装置
JP4713280B2 (ja) 基準電圧発生回路及び基準電圧発生回路を使用した定電圧回路
JP5151332B2 (ja) 同期整流型スイッチングレギュレータ
JP3614156B2 (ja) 電源回路
US7576524B2 (en) Constant voltage generating apparatus with simple overcurrent/short-circuit protection circuit
JP4859754B2 (ja) 基準電圧発生回路及び基準電圧発生回路を使用した定電圧回路
US8665020B2 (en) Differential amplifier circuit that can change current flowing through a constant-current source according to load variation, and series regulator including the same
JP4704860B2 (ja) 基準電圧発生回路及び基準電圧発生回路を使用した定電圧回路
US8686704B2 (en) Current sense circuit and switching regulator using the same
JP5727797B2 (ja) Dc−dcコンバータ
US10296034B2 (en) Negative power supply control circuit and power supply device
JP2009193190A (ja) 電源回路及びその過電流保護回路、並びに電子機器
US20150194888A1 (en) Power source circuit
US20150365087A1 (en) Duty cycle-controlled load switch
US8400185B2 (en) Driving circuit with zero current shutdown and a driving method thereof
US10175708B2 (en) Power supply device
US10365679B2 (en) Regenerative current detection circuit, charge current detection circuit, and motor current detection system
JP6458659B2 (ja) スイッチング素子の駆動装置
CN108233701B (zh) 一种升降压电压转换电路
JP2008011585A (ja) スイッチングレギュレータ
JP2008234015A (ja) 過電流検出回路、dc−dcコンバータ、及び過電流検出方法
TWI548189B (zh) 用以定標驅動訊號之方法及其電路
US10634712B2 (en) Current sensing circuit for sensing current flowing through load switch
JP6306413B2 (ja) レギュレータ回路
JP6248066B2 (ja) スイッチング電源回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4542972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250