JP4542011B2 - カメラ及び手ぶれ補正方法及び手ぶれ補正プログラム - Google Patents

カメラ及び手ぶれ補正方法及び手ぶれ補正プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4542011B2
JP4542011B2 JP2005280155A JP2005280155A JP4542011B2 JP 4542011 B2 JP4542011 B2 JP 4542011B2 JP 2005280155 A JP2005280155 A JP 2005280155A JP 2005280155 A JP2005280155 A JP 2005280155A JP 4542011 B2 JP4542011 B2 JP 4542011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera shake
information
camera
still image
shooting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005280155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007096477A (ja
Inventor
薫 中条
雅芳 清水
隆 若松
正幸 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2005280155A priority Critical patent/JP4542011B2/ja
Priority to US11/385,652 priority patent/US7856173B2/en
Publication of JP2007096477A publication Critical patent/JP2007096477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4542011B2 publication Critical patent/JP4542011B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)

Description

本発明は、カメラ及び手ぶれ補正方法及び手ぶれ補正プログラムに関し、特に、手ぶれ補正をユーザの個性や撮影環境に応じてカスタマイズしたカメラ及び手ぶれ補正方法及び手ぶれ補正プログラムに関する。
デジタル(スチル)カメラ(以下、単にカメラと言う)においては、その高画素化、ズームの高倍率化、小型化、軽量化が急速に進みつつある。ところが、これらの性能や/利便性の向上が、手ぶれの要因となっている。特に、携帯電話に搭載されたカメラにおいては、非常に暗い場所で撮影される場合が多く、かつ、フラッシュが搭載されていない場合が多いことから、通常のカメラよりも手ぶれが発生し易い。
手ぶれに対する対処方法としては、光学的に補正する方法、デジタル処理で補正する方法が知られている。通常のカメラの分野では、光学的に補正する方法が市販の製品において採用されている。
しかし、カメラで被写体を撮影する際の手ぶれの特性(周波数や回転方向)は、ユーザ、カメラの形状、及びユーザのカメラの使い方に依存する。例えば、ユーザの年齢、性別、手の大きさ、カメラを持つ力の加減等によって、手ぶれの特性は異なる。また、携帯電話に搭載されたカメラの場合、縦撮りのケースと横撮りのケースでユーザのカメラの保持方法が異なる場合がある。また、通常のカメラにおいて、オートフォーカス(AF)を使用する場合としない場合とでシャッターボタンの位置が異なる場合がある。このような場合にも、各々、手ぶれの特性が異なる。
このため、手ぶれ補正機能として、幅広いユーザ向けに想定される手ぶれの特性を対象とした手ぶれ補正を行うと、個々のユーザにとって最適な手ぶれ補正が行われない。即ち、カメラにおける手ぶれの補正特性(周波数や回転方向)が特定のユーザに適合していないため、所望の手ぶれ補正効果が得られなかったり、撮影画像の補正状態が不自然なものとなったり、補正に必要以上の時間を要したりする。この結果、ユーザにとっては手ぶれ補正機能の効果が無かったり、却って撮影画像に違和感が生じてしまったり、補正に時間がかかるためストレスが溜まったりする原因となる。
このような問題を解決するため、ビデオムービーのような撮像装置の購入時に、店頭にて、ユーザが一定時間撮像装置を保持した際に生じた手ぶれ周波数情報を取得し、その情報をメーカに転送し、メーカがその周波数に特化した手ぶれ制御情報を生成し、その制御情報を当該撮像装置に書き込んだ後にユーザに販売する方法が提案されている(例えば特許文献1参照)。
特開2001−346094号公報
ユーザの手ぶれ特性は、前述のように、ユーザの年齢、性別、手の大きさ、カメラを持つ力の加減等のユーザの個性だけではなく、撮影時の明るさや露光時間(環境)、カメラの保持方法やシャッターボタンの位置等の撮影条件により異なる。このため、店頭という限られた環境下における限られた時間内に得られた手ぶれ周波数のみでは、手ぶれ補正をユーザの個性や撮影環境に応じて最適化することはできない。即ち、種々の異なる環境下で生じるユーザの種々の手ぶれに広汎に対応可能となるように、手ぶれ補正をカスタマイズすることは困難である。
本発明は、手ぶれ補正をユーザ固有の手ぶれ特性や撮影環境に応じて最適化したカメラを提供することを目的とする。
また、本発明は、手ぶれ補正をユーザ固有の手ぶれ特性や撮影環境に応じて最適化した手ぶれ補正方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、手ぶれ補正をユーザ固有の手ぶれ特性や撮影環境に応じて最適化した手ぶれ補正プログラムを提供することを目的とする。
本発明のカメラは、被写体の静止画像を撮影する撮像部と、静止画像から手ぶれ幅、手ぶれ方向、手ぶれ速度、又は、手ぶれの種類の少なくとも一つの情報を含む手ぶれ情報を検出する手ぶれ検出部と、撮像部が撮影した静止画像である第1の静止画像についての撮影の時の撮影条件と第1の静止画像について手ぶれ検出部が検出した手ぶれ幅、手ぶれ方向、手ぶれ速度、又は、手ぶれの種類の少なくとも一つの情報を含む手ぶれ情報とを、相互に対応させて記録する手ぶれ記録部と、撮像部が現在撮影している静止画像である第2の静止画像についての撮影の時の撮影条件を用いて手ぶれ記録部を参照して、第2の静止画像についての撮影条件を中心値とした場合に第2の静止画像についての撮影条件から一定の範囲にある撮影条件に対応する複数の手ぶれ情報を抽出し、抽出された複数の手ぶれ情報に基づいた統計情報を生成し、生成された統計情報を用いて、第2の静止画像の手ぶれを補正する手ぶれ補正部とを備える。
また、好ましくは、本発明のカメラが、更に、撮像部を制御するカメラ制御部と、撮像部で撮影された静止画像を画像記録部に記録するカメラ画像処理部と、静止画像を記録する画像記録部とを備える。撮像部が、カメラ制御部の制御に従って、第2の静止画像として、連続的に複数の静止画像を撮影する。カメラ画像処理部が、連続的に撮影された複数の静止画像を画像記録部に記録する。手ぶれ検出部が、画像記録部に記録された複数の静止画像から、第2の静止画像についての手ぶれ幅、手ぶれ方向、手ぶれ速度、又は、手ぶれの種類の少なくとも一つの情報を含む手ぶれ情報を検出する。手ぶれ補正部が、第2の静止画像についての撮影条件を用いて手ぶれ記録部を参照することにより抽出された複数の手ぶれ情報に基づいて、複数の静止画像のうち少なくとも一つの静止画像について、その手ぶれを補正する。手ぶれ記録部が、第2の静止画像についての撮影条件と第2の静止画像についての手ぶれ幅、手ぶれ方向、手ぶれ速度、又は、手ぶれの種類の少なくとも一つの情報を含む手ぶれ情報とを、相互に対応させて記録する。
本発明の手ぶれ補正方法は、カメラの手ぶれを補正する手ぶれ補正方法であって、被写体の静止画像を撮影し、静止画像から手ぶれ幅、手ぶれ方向、手ぶれ速度、又は、手ぶれの種類の少なくとも一つの情報を含む手ぶれ情報を検出し、過去に撮影した静止画像である第1の静止画像についての撮影の時の撮影条件と第1の静止画像について検出した手ぶれ幅、手ぶれ方向、手ぶれ速度、又は、手ぶれの種類の少なくとも一つの情報を含む手ぶれ情報とを、相互に対応させて記録し、現在撮影している静止画像である第2の静止画像についての撮影の時の撮影条件を用いて、第2の静止画像についての撮影条件を中心値とした場合に第2の静止画像についての撮影条件から一定の範囲にある撮影条件に対応する複数の手ぶれ情報を抽出し、抽出された複数の手ぶれ情報に基づいた統計情報を生成し、生成された統計情報を用いて、第2の静止画像の手ぶれを補正する。
本発明の手ぶれ補正プログラムは、カメラの手ぶれを補正する手ぶれ補正プログラムである。前記プログラムは、コンピュータに、被写体の静止画像を撮影する処理と、静止画像から手ぶれ幅、手ぶれ方向、手ぶれ速度、又は、手ぶれの種類の少なくとも一つの情報を含む手ぶれ情報を検出する処理と、過去に撮影した静止画像である第1の静止画像についての撮影の時の撮影条件と第1の静止画像について検出した手ぶれ幅、手ぶれ方向、手ぶれ速度、又は、手ぶれの種類の少なくとも一つの情報を含む手ぶれ情報とを、相互に対応させて記録する処理と、現在撮影している静止画像である第2の静止画像についての撮影の時の撮影条件を用いて、第2の静止画像についての撮影条件を中心値とした場合に第2の静止画像についての撮影条件から一定の範囲にある撮影条件に対応する複数の手ぶれ情報を抽出する処理と、抽出された複数の手ぶれ情報に基づいた統計情報を生成し、生成された統計情報を用いて、第2の静止画像の手ぶれを補正する処理とを行なわせる。
本発明のカメラ及び手ぶれ補正方法及び手ぶれ補正プログラムにおいては、手ぶれ情報のみならず、これに加えて撮影の時の撮影条件をも、手ぶれの補正に用いる。これにより、本発明においては、手ぶれ情報と撮影条件の双方により、手ぶれを補正することができる。例えば、ユーザの年齢、性別、手の大きさ、カメラを持つ力の加減という手ぶれ情報に応じて、手ぶれを補正することができ、かつ、これに加えて、撮影時の環境(明るさや露光時間)、カメラの保持方法やシャッターボタンの位置等の撮影条件に応じて、手ぶれを補正することができる。この結果、広汎なユーザに向けた手ぶれ補正処理によっては得ることができない手ぶれ補正を行うことができ、従って、種々の撮影条件でユーザの手ぶれの個性にカスタマイズした(特化した又は最適化した)手ぶれ補正を行うことができ、種々の撮影条件における手ぶれ補正の効果を最大(最適)とすることができる。
また、本発明のカメラにおいては、連続的に撮影して取得した複数の画像に基づいて手ぶれ情報を検出し、複数の画像のうち少なくとも一つの画像について手ぶれを補正する。これにより、光学的に補正する方法を採用することなく、連続的に撮影した複数の画像を用いた比較的簡易な処理により、手ぶれ補正を行うことができる。
また、本発明のカメラにおいては、手ぶれ記録部から複数の手ぶれ情報を抽出し、抽出された複数の手ぶれ情報に基づいて手ぶれを補正する。これにより、手ぶれ補正を、ユーザの過去の撮影における手ぶれの実績、例えば手ぶれ情報の平均値に合わせて変更することができる。この結果、種々の撮影条件において、そのユーザの個性及び撮影条件に最も適した(カスタマイズした)手ぶれ補正を行うことができる。
なお、後述するように、本発明のカメラにおいては、手ぶれ情報に基づいて、例えば、手ぶれ検出の範囲、手ぶれ補正の範囲、手ぶれ検出のシーケンス、手ぶれ補正のシーケンスを変更することができる。これにより、そのユーザにカスタマイズした手ぶれ補正を行うことができ、手ぶれ補正の効果を最大とすることができる。
また、本発明のカメラにおいては、撮影条件として、撮影ボタン情報、撮影方向情報、連写間隔、又は、露光時間の少なくとも一つの情報を記録する。これにより、手ぶれ補正を、これらの撮影条件に合わせて変更することができる。この結果、種々の手ぶれ情報に応じてカスタマイズした手ぶれ補正を行うことができ、手ぶれ補正の効果を最大とすることができる。
また、本発明のカメラにおいては、手ぶれ情報として、手ぶれ幅、手ぶれ方向、手ぶれ速度、又は、手ぶれの種類の少なくとも一つの情報を記録するので、これにより、手ぶれ補正を、これらの手ぶれ情報に合わせて変更することができる。この結果、種々の手ぶれ情報に応じてカスタマイズした手ぶれ補正を行うことができ、手ぶれ補正の効果を最大とすることができる。
図1は、カメラ構成図であって、本発明のカメラの構成の一例を示す。カメラは、撮像部であるイメージセンサー1、カメラ処理CPU(中央情報処理装置)2、例えばフラッシュメモリからなるメモリ3、画像処理CPU4、LCD(液晶表示装置)からなる表示部5、操作部6からなる。
カメラ処理CPU2は、周知のように、イメージセンサー1で撮影された画像に対して必要なカメラ画像処理を施し得られた画像を画像記録部31に記録するカメラ画像処理部21と、イメージセンサー1を制御するカメラ制御部22とからなる。メモリ3は、周知の画像を記録する画像記録部31と、手ぶれ記録部32とからなる。手ぶれ記録部32は、撮影条件及び検出した手ぶれ情報を記録する。画像処理CPU4は、手ぶれ補正部41と、手ぶれ補正条件設定部42と、手ぶれ検出部43と、手ぶれ検出条件設定部44とからなる。
カメラ処理CPU2は周知のカメラ処理を行う。カメラ制御部22の制御に従って、イメージセンサー1が被写体の画像を撮影、即ち、キャプチャする。この画像は静止画像である(この明細書において同じ)。イメージセンサー1でキャプチャされた画像信号は、A/D変換器(図示せず)によりA/D変換され、デジタル信号としてカメラ画像処理部21に入力される。カメラ画像処理部21は周知のカメラ画像処理を行う。即ち、カメラ画像処理部21は、ホワイトバランスを自動的に設定するためのAWB処理や画像データの色処理を行い、必要に応じて、デジタルズームにおけるズーム処理を行う。これにより、カメラ画像処理部21は、イメージセンサー1でキャプチャされた画像信号に基づいて撮影画像(以下、画像と言う)を生成し、図1に示すように、画像記録部31に記録する。
カメラ制御部22は、イメージセンサー1での撮影において、ユーザによる操作部6からの操作に従う撮影をするために、露光を自動的に制御するための露光制御(AE制御)、所定の時間間隔で連続的に撮影するための撮影制御、フォーカスを自動で制御するためのオートフォーカス制御(AF制御)、ズーム制御等の撮影時の制御を行う。カメラ制御部22は、これらの制御に関する情報を撮影条件として保持し、また、カメラ画像処理部21に送る。
ここで、撮影時におけるユーザの手ぶれとしては、図2に示す6種類のパターンが想定される。中でも多く発生するのは、レンズと並行平面上の2軸(Yaw/Pitch)を中心とした回転による手ぶれの場合(第1の場合)、及び、レンズに対して垂直な軸を中心とする回転による手ぶれの場合(第2の場合)である。第1の場合、画像における手ぶれは、図3(A)に示すように、シフト手ぶれとなる。第2の場合、画像における手ぶれは、図3(B)に示すように、回転手ぶれとなる。
これらの手ぶれの特性は、カメラの形状(大きさ、形、シャッターボタンの位置等)に影響を受ける要因と、撮影者の手ぶれ特性に依存する要因とがある。撮影者の手ぶれ特性に依存する部分のカスタマイズに関しては、撮影者を区別することが好ましい。また、同一人でも、カメラを横(通常の方向)に構えるか又は縦に構えるかにより、即ち、撮影方向が異なると、手ぶれの特性が異なる。また、オートフォーカス(AF)の場合とそうでない場合とではシャッターボタンの位置が異なるので、同一人でも、オートフォーカス(AF)の場合とそうでない場合とでは、手ぶれの特性が異なる。
そこで、この例では、手ぶれ補正に関してカスタマイズが行われ、同一人(例えば、当該カメラの所有者)についてのカスタマイズとされる。また、前述のように、オートフォーカス(AF)の場合とそうでない場合とではシャッターボタンの位置が異なるので、これを利用して、AFか否かが区別される。また、カメラの撮影方向(縦又は横)も、周知の識別手段により、当該撮影方向も区別される。
一方、これらについて、ユーザが設定可能なインタフェースを備えるようにしても良い。例えば、イメージセンサー1による撮影に先立って、表示部5及び操作部6を用いて、撮影モードの指定がユーザにより行われるようにしても良い。図4(A)及び図4(B)は、各々、表示部5及び操作部6の一例を示す。例えば、ユーザが表示部5に表示されたメニュー(図示せず)から、撮影条件の入力を選択すると、表示部5に示す画面が表示される。ユーザは、この画面から、その時の撮影条件を入力する。表示部5及び操作部6は、例えばカメラ制御部22により制御される。
当該カメラを手ぶれ補正に関してカスタマイズする場合、ユーザは以下のようにする。即ち、図4(A)に示す表示部5が表示されると、「カスタマイズ」が反転表示された状態となる。この状態で、ユーザが操作部6の「決定」ボタンを押し下げる。これにより、「カスタマイズ」が選択入力される。続けて、ユーザが操作部6の「右移動」ボタン(三角形の頂点が右を向いているボタン)を押し下げて、反転表示を「する」ボタンに移動させる。この「する」ボタンを反転表示させた状態で、「決定」ボタンを押し下げる。この結果、「カスタマイズ」について「する」が選択入力される。
他の撮影条件も同様に入力される。即ち、ユーザが操作部6の「下移動」ボタン(三角形の頂点が下を向いているボタン)を押し下げて、反転表示を「AF」ボタンに移動させた後、同様にして、オートフォーカス(AF)のあり/なし、撮影方向の区別(縦/横)、撮影者の区別(Aさん、Bさん)を入力する。撮影者は予め登録される。
カスタマイズについて「する」が選択された場合、撮影した画像についての手ぶれ補正が行われ、そのカスタマイズ(手ぶれ情報のカスタマイズ)が行われる。カスタマイズについて「しない」が選択された場合、撮影した画像についての手ぶれ補正は行われず、そのカスタマイズも行われない。
この後、ユーザによるシャッターボタン(図示せず)の押し下げに応じて、イメージセンサー1による撮影が行われる。この例では、本発明に従って、被写体の複数の画像を用いて、画像記録部31に記録された画像において発生した手ぶれを補正する。そこで、カスタマイズする場合、イメージセンサー1が、カメラ制御部22の制御に従って、連続的に複数(N)の画像を撮影する。カメラ画像処理部21が、この連続的に撮影された複数の画像に対してカメラ処理を施した上で、例えば画像のヘッダ領域に撮影条件(露光時間、撮影方向、AF)の使用/未使用)を付加し、画像記録部31に記録する(格納する)。図5は、画像記録部31に格納される画像情報の一例を示す。
撮影される画像の数Nは、この例では3枚とされる。カメラ画像処理部21で処理された3枚の画像データと撮影条件は画像記録部31に保存される。手ぶれ補正後の画像は、撮影された3枚の画像を合成することにより生成された1枚の画像からなる。従って、補正結果である画像、及び、撮影者の指示により表示部6上に表示される(又は、電子データとして出力される)画像は1枚である。補正結果である画像は、手ぶれ補正部41から出力され、撮影者の指示に応じて、画像保存用のメモリ(図示せず)に保存される。
カメラ画像処理部21は、図5に示すように、撮影の時の撮影条件を画像データの一部に記録する。この例では、露光時間、撮影方向情報、撮影ボタン情報が、撮影された3枚の画像の画像データの各々に記録される。撮影ボタン情報は、使用したシャッターボタンの位置の相違を示す情報であり、オートフォーカス(AF)機能を使用したか否かを示すオートフォーカス情報である。撮影条件としては、撮影ボタン情報、撮影方向情報、連写間隔、又は、露光時間の少なくとも1個を記録するようにしても良い(図6参照)。また、他の情報、例えばズーム情報を撮影条件として記録するようにしても良い。
画像記録部31に保存された複数枚の連写画像は、手ぶれ補正部41と手ぶれ検出部43の各々に、入力される。手ぶれ検出部43が、画像記録部31に記録された画像から、手ぶれ情報を検出する(生成する)。前述のように、この検出には複数の画像(撮影画像)が用いられる。この手ぶれ情報は、当該画像の手ぶれ補正のため、及び、手ぶれ情報のカスタマイズのために用いられる。即ち、手ぶれ補正部41が、この手ぶれ情報に基づいて、複数の画像のうち少なくとも一つの画像について、その手ぶれを補正する。また、手ぶれ検出部43が、この手ぶれ情報を手ぶれ記録部32に追加する(書き込む)。補正される画像は、補正の基準となる画像であり、予め定められる(例えば、3枚の真ん中の画像とされる)。通常、1枚の画像のみを補正するが、他の画像も補正するようにしても良い。
手ぶれ記録部32の構成の一例を図7に示す。この例では、手ぶれ記録部32は、撮影条件として、露光時間、撮影方向、撮影ボタン情報(AF機能)を記録し、手ぶれ情報として、手ぶれ幅(ぶれ幅)、手ぶれの種類(ぶれ種類)を記録する。なお、図4(A)の画面において撮影者等を選択するインタフェースを備える場合には、撮影者毎の情報等を記録することが可能である。これにより、撮影者が異なる場合でも、手ぶれ情報が混同されることを防止することができる。
手ぶれ検出部43及び手ぶれ補正部41は、各々、手ぶれ検出処理及び手ぶれ補正処理において手ぶれ記録部32を参照する。本発明において、手ぶれ記録部32は、撮影の時の撮影条件と検出した手ぶれ情報とを、相互に対応させて記録する。手ぶれ補正部41は、画像記録部31から得た撮影条件を用いて手ぶれ記録部32を参照して、当該撮影条件と所定の関係(一定の範囲、以下同じ)にある撮影条件に対応する複数の手ぶれ情報を抽出し、抽出された手ぶれ情報に基づいた条件(手ぶれ補正条件)を用いて手ぶれを補正する。
ここで、所定の関係とは、当該撮影条件から一定の範囲にあることを言う。一定の範囲とは、撮影条件である露光時間、撮影方向、撮影ボタン情報(AF機能)において、以下のものを言う。露光時間については、当該撮影条件の露光時間を中心値とした場合に、その±α%の範囲を言う。αの値は経験的に定まり、例えば10〜20である。撮影方向及び撮影ボタン情報については、当該撮影条件の撮影方向及び撮影ボタン情報と同一であることを言う。具体例は後述する。
同様に、手ぶれ検出部43は、前記撮影条件を用いて手ぶれ記録部32を参照して、当該撮影条件と所定の関係にある撮影条件に対応する複数の手ぶれ情報を抽出し、抽出された手ぶれ情報に基づいた条件(手ぶれ検出条件)を用いて手ぶれを検出する。従って、手ぶれ検出と手ぶれ補正とにおいて、独立に検出条件及び補正条件が設定される。これにより、より一層正確で適切な手ぶれ補正が可能となる。
このように、一定の範囲の手ぶれ情報を抽出するので、実際には、手ぶれ補正部41は、手ぶれ記録部32から複数の手ぶれ情報を抽出し、複数の手ぶれ情報に基づいた手ぶれ補正条件を用いて当該画像の手ぶれを補正する。例えば、手ぶれ補正部41は、手ぶれ補正条件として、複数の手ぶれ情報に基づいた統計情報を生成する。統計情報としては、種々の情報を生成することができるが、必要に応じて、例えば、複数の手ぶれ情報の平均値又は最大値、同一のデータの割合(例えば、シフト手ぶれと回転手ぶれの割合)等を採用することができる。いずれの統計情報を用いるかは、経験により定まる。これにより、多くの手ぶれ情報に基づいて、手ぶれ補正条件がその撮影者の手ぶれ特性の反映された値又は状態に収束する。従って、撮影条件及び撮影者に応じた最適な手ぶれ補正を行うことができる。同様に、手ぶれ検出部43は、手ぶれ記録部32から複数の手ぶれ情報を抽出し、それらに基づく手ぶれ検出条件を求め、これを用いて当該画像の手ぶれを検出する。
例えば、抽出に用いられる撮影条件が、図5に示すように、露光時間が「0.1」、撮影方向が「横」、AF機能が「未使用」である場合、以下の関係(所定の関係)の撮影条件が選択される。即ち、露光時間が「0.1」の例えば±20%の範囲であり、撮影方向が同一(即ち、「横」)であり、AF機能が同一(即ち、「未使用」)である撮影条件が抽出される。
そして、このような撮影条件に対応する手ぶれ情報が抽出される。該当する手ぶれ情報が所定の数以上抽出された場合に、該当する撮影条件に対応する複数の手ぶれ情報を用いて、検出に対する条件(手ぶれ検出条件)及び補正に対する条件(手ぶれ補正条件)が設定される。ここで、所定の数は、当該撮影者にカスタマイズした手ぶれ検出及び手ぶれ補正が可能な数であり、経験的に定められ、例えば5〜10とされる。
そして、このような検出条件又は補正条件に基づいて、画像記録部31の画像から手ぶれが検出され、当該画像が補正される。即ち、後述するように、手ぶれ検出の範囲又はシーケンス、手ぶれ補正の範囲又はシーケンスが設定される。
なお、撮影条件に対応する手ぶれ情報が所定の数未満しか抽出されない場合、手ぶれ検出条件及び手ぶれ補正条件は、予め設定された特定の値(以下、デフォルト値)とされる。そして、このデフォルト値に基づいて、画像記録部31の画像から手ぶれが検出され、当該画像が補正される。デフォルト値は、後述するように、カメラの出荷時において設定される手ぶれ検出及び手ぶれ補正における一般的な範囲及びシーケンスを指示する。
また、手ぶれ記録部32が、図6に示すように、撮影条件として、撮影ボタン情報、撮影方向情報、連写間隔、又は、露光時間の少なくとも一つの情報を記録するようにしても良い。また、手ぶれ記録部32が、図6に示すように、手ぶれ情報として、手ぶれ幅、手ぶれ方向、手ぶれ速度、又は、手ぶれの種類の少なくとも一つの情報を記録するようにしても良い。
手ぶれ幅は、ある特徴点の手ぶれのシフトした距離(幅)が何ピクセル分であるかを示す。手ぶれ方向は、ある特徴点の手ぶれの方向(シフトの方向)が、図2に示すいずれの軸の方向であるかを示す。手ぶれ速度は、その手ぶれの速度がどの程度かを示し、手ぶれ幅を露光時間で割ることにより求まる。手ぶれの種類は、その画像の手ぶれの方向が図3(A)に示すシフトぶれか又は図3(B)に示す回転ぶれかを示す。
手ぶれ検出部43による手ぶれの検出(生成)は、例えば周知の処理により行うことができる。即ち、手ぶれ検出部43は、画像記録部31に記録された複数の画像の各々から、周知の処理により当該画像におけるエッジを抽出し、更に、周知の処理により画像のエッジから1又は複数の特徴点を抽出する。エッジは、例えば画素値が急激に(所定の値又は第1の閾値以上に)変化した点(ピクセル又はその位置)である。特徴点は、例えば変化の大きい順に1又は複数を選択する。次に、3枚の画像の間における当該複数の特徴点の動きを、周知の処理により動きベクトルとして求める。動きベクトルは、後述する手ぶれ検出の範囲内において、後述する手ぶれシーケンスにより、検出(生成)される。手ぶれ検出部43は、この動きベクトルに基づいて、画像全体としてどの程度ずれているかを知り、その手ぶれ幅、手ぶれ方向、手ぶれ速度、手ぶれの種類を求める。
手ぶれ検出条件設定部44は、図8に示すように、画像記録部31の画像データから当該画像と共に記録された撮影条件を抽出し、当該撮影条件を用いて手ぶれ記録部32を検索する。これにより、手ぶれ検出条件設定部44は、当該撮影条件と所定の関係にある撮影条件に対応する手ぶれ情報を抽出し、所定の数以上の手ぶれ情報が抽出された場合には、抽出された複数の手ぶれ情報に基づいて手ぶれ検出条件を設定し、これを手ぶれ検出部43に渡す。
同様にして、手ぶれ補正条件設定部42は、図8に示すように、画像記録部31の画像データから撮影条件を抽出し、当該撮影条件を用いて手ぶれ記録部32を検索する。これにより、手ぶれ補正条件設定部42は、当該撮影条件と所定の関係にある撮影条件に対応する手ぶれ情報を抽出し、所定の数以上の手ぶれ情報が抽出された場合には、抽出された複数の手ぶれ情報に基づいて手ぶれ補正条件を設定し、これを手ぶれ補正部41に渡す。多くの手ぶれ情報が蓄積されるのに伴い、抽出される手ぶれ情報が増えるので、カスタマイズをより的確に行うことができる。
手ぶれ検出部43は、図8に示すように、手ぶれ検出条件設定部44からの手ぶれ検出条件に基づいて、その手ぶれ検出範囲又は検出シーケンス(処理手順)を定め、これらに基づいて、画像記録部31の画像データから手ぶれ情報を検出する。この新たに検出された手ぶれ情報を「手ぶれ情報#N」とする。手ぶれ検出部43は、「手ぶれ情報#N」を、その撮影条件と対応付けて、手ぶれ記録部32に追加書き込みする。このように、撮影の都度に、新たな手ぶれ情報が追加される。
手ぶれ補正部41は、図8に示すように、手ぶれ補正条件設定部42からの手ぶれ補正条件に基づいた手ぶれ補正範囲又は補正シーケンスに従って、手ぶれ検出部43からの「手ぶれ情報#N」を用いて、画像記録部31の3枚の画像の少なくとも1枚を補正する。この例では、手ぶれ補正範囲又は補正シーケンスと手ぶれ検出範囲又は検出シーケンスとは、独立に設定される。これにより、より一層適切な手ぶれ検出及び補正が可能となる。
この例では、図9に示すように、手ぶれ検出において、手ぶれ検出部43が、手ぶれ検出条件設定部44で設定した手ぶれ検出条件に基づいて、手ぶれ検出の範囲を変更し、又は、手ぶれ検出のシーケンスを変更する。これにより、当該撮影者の過去の撮影条件及び手ぶれ情報に基づいて、現在の撮影(画像処理)している画像の撮影条件及び手ぶれ情報に最適な手ぶれ検出の範囲、又は、検出のシーケンスを設定することができる。この結果、ユーザにカスタマイズされた最適な手ぶれ検出を行うことができる。
手ぶれ検出の範囲は、例えば前述の特徴点を中心として、その上下10ピクセル及び左右10ピクセル(20×20ピクセル)と定められる。例えば、手ぶれ検出の範囲は、以下のように設定(変更)される。前述の抽出された複数の手ぶれ情報において、手ぶれ方向として縦方向のぶれが多く、横方向のぶれが少ない場合、縦方向における手ぶれの検出範囲を広く設定し、横方向における手ぶれの検出範囲を狭く設定する。また、手ぶれ幅の大きい撮影者の場合、検出範囲を広く設定し、手ぶれ幅の小さい撮影者の場合、検出範囲を狭く設定する。例えば、図5について前述したように、複数の手ぶれ情報から求めたぶれ幅の平均値が「28」、最大値が「38」である場合、手ぶれ検出の範囲を40×40ピクセルの範囲に変更する。これにより、手ぶれ検出において検出処理の最適化を図り、処理時間を最適化することができる。
手ぶれ検出のシーケンスは、例えばシフト手ぶれ検出のシーケンス#1、回転手ぶれ検出のシーケンス#2、・・・等が用意され、処理対象の3枚の画像の各々について、これらが順次実行される。例えば、手ぶれ検出のシーケンスは、以下のように設定(変更)される。前述の抽出された複数の手ぶれ情報が、手ぶれの種類として「シフト手ぶれ」を多く含み「回転手ぶれ」を殆ど含まない場合、検出処理を「シフト手ぶれ」を検出するシーケンスに限定する。この場合、「シフト手ぶれ」を検出するようにしても、十分に手ぶれを検出することができる。これにより、手ぶれ検出において、十分な検出処理の性能を確保した上で、処理時間を大幅に短縮することができる。
同様に、図9に示すように、手ぶれ補正において、手ぶれ補正部41が、手ぶれ記録部32に記録されたユーザの手ぶれ情報に基づいて、手ぶれ補正の範囲を変更し、又は、手ぶれ補正のシーケンスを変更する。これにより、当該撮影者の過去の撮影条件及び手ぶれ情報に基づいて、現在の撮影(画像処理)している画像の撮影条件及び手ぶれ情報に最適な手ぶれ補正の範囲、又は、補正のシーケンスを設定することができる。この結果、ユーザにカスタマイズされた最適な手ぶれ補正を行うことができる。手ぶれ補正の範囲、及び、手ぶれ補正のシーケンスは、手ぶれ検出の場合と同様に、設定又は変更することができる。
なお、カメラの出荷時において、手ぶれ検出及び手ぶれ補正におけるその範囲又はシーケンスは、幅広いユーザの幅広い撮影条件に対応するように、一般的な範囲及びシーケンスに設定される。例えば、前述のデフォルト値を用いることにより、一般的な範囲及びシーケンスが設定され、経験的に平均的な範囲であると想定できる20×20ピクセルの範囲について、シフト手ぶれ及び回転手ぶれの検出処理及び補正処理が行われる。ユーザが、カメラで撮影を重ねる都度に、撮影条件及び手ぶれ情報が手ぶれ記録部32に蓄積される。これにより、手ぶれ検出及び手ぶれ補正における条件を設定する際に用いられる情報量が増えていく。この結果、撮影を重ねる毎に、手ぶれ検出及び手ぶれ補正がよりユーザにカスタマイズされていく。
図10は、この例における手ぶれ補正処理フローを示す。特に、図10(A)は本発明のカメラの実行する手ぶれ処理フローであり、図10(B)はカメラ処理CPUの実行するカメラ処理フローである。
図10(A)において、ユーザが図4(A)及び図4(B)に示すように表示部5及び操作部6を用いて撮影モードの指定を行う場合には、カメラのユーザの操作部6からの入力に従って、手ぶれ補正の条件が設定された後(ステップS11)、カメラ制御部22がシャッターの押し下げを検出すると(ステップS12)、カメラ処理CPU2によりカメラ処理が実行され(ステップS13)、その後、画像処理CPU4により手ぶれ補正処理が実行される(ステップS14)。カメラ処理は、図10(B)により後述する。手ぶれ補正処理は図11により後述する。
図10(B)において、カメラ制御部22が、手ぶれ補正を行うために、連写撮影を設定した後(ステップS21)、カメラ制御部22の制御に従って、イメージセンサー1が被写体を撮像する(ステップS22)。これに基づいて、カメラ画像処理部21が、撮影画像を生成し、これに当該撮影条件を示す情報を付加した上で(ステップS23)、画像記録部31へ格納する(ステップS24)。カメラ制御部22が、ステップS21において設定された枚数の撮影を終了したか否かを調べ(ステップS25)、終了していない場合、ステップS21以下の処理を繰り返す。設定された枚数の撮影を終了した場合、カメラ制御部22は、これを画像処理CPU4(の手ぶれ検出条件設定部44)に通知して、カメラ処理を終了する。これにより、手ぶれ補正処理が開始される。
図11は、画像処理CPU4の実行する画像処理フローである。
カメラ制御部22からの通知を受けると、手ぶれ検出条件設定部44が、画像記録部31に格納された情報から撮影条件を抽出し(ステップS31)、更に、抽出した撮影条件に基づいて、手ぶれ記録部32から該当する撮影条件における手ぶれ情報を抽出し(ステップS32)、抽出した手ぶれ情報に基づいて検出条件を設定し、これを手ぶれ検出部43に送る(ステップS33)。これに応じて、手ぶれ検出部43が、設定された検出条件に基づいて、画像記録部31の連写画像についての手ぶれ情報を検出(生成)し(ステップS34)、ステップS31において画像記録部31から抽出した撮影条件と検出した手ぶれ情報とを、手ぶれ記録部32に追加書き込みする(ステップS35)。
次に、手ぶれ補正条件設定部42が、画像記録部31に格納された情報から撮影条件を抽出し(ステップS36)、更に、抽出した撮影条件に基づいて、手ぶれ記録部32から該当する撮影条件における手ぶれ情報を抽出し(ステップS37)、抽出した手ぶれ情報に基づいて補正条件を設定し、これを手ぶれ補正部41に送る(ステップS38)。これに応じて、手ぶれ補正部41が、設定された補正条件を用いて、画像記録部31の連写画像についての手ぶれ補正を実行し(ステップS39)、当該手ぶれ補正された画像を例えば表示部5に出力する(ステップS310)。
なお、ステップS32において所定の数以上の手ぶれ情報が抽出されなかった場合、ステップS33において手ぶれ検出条件としてデフォルト値が設定される。これにより、ステップS34において、一般的な範囲及びシーケンスにより、経験的に平均的な範囲について、シフト手ぶれ及び回転手ぶれの検出処理が行われる。また、ステップS37において所定の数以上の手ぶれ情報が抽出されなかった場合、ステップS38において手ぶれ補正条件としてデフォルト値が設定される。これにより、ステップS39において、一般的な範囲及びシーケンスにより、経験的に平均的な範囲について、シフト手ぶれ及び回転手ぶれの補正処理が行われる。
図12は、カメラ構成図であって、本発明のカメラの構成の他の一例を示す。この例におけるカメラは、手ぶれ防止に関するガイダンス情報をユーザに提供する。
手ぶれの可能性を低減する方法としては、ユーザに手ぶれが発生し易い状況であることを警告し、ユーザの注意を喚起することが考えられる。例えば、被写体の明るさと露光時間から手ぶれの度合いを推定し、その度合いをユーザに表示する方法が知られている(特開2005−026888号公報)。しかし、同一の明るさで同一の露光時間であっても、発生する手ぶれの度合いはユーザにより異なる。このため、被写体の明るさと露光時間とだけから、特定のユーザに見合った手ぶれの度合いを推定できるとは限らない。また、手ぶれの度合いを表示するだけでは、手ぶれを防止するための十分な情報をユーザに提供できているとは言えない。
この例において、カメラは、図1に示す構成に加えて、更に、ガイダンス情報についての情報提供部を備える。情報提供部は、手ぶれ情報生成部45と表示部5とからなると考えて良い。情報提供部は、手ぶれ記録部32の情報に基づいて、手ぶれ防止に関するガイダンス情報をユーザに提供する。なお、図12において、手ぶれ補正条件設定部42、手ぶれ検出条件設定部44、操作部6は、その図示を省略している。
情報提供部の手ぶれ情報生成部45は、検出された手ぶれ情報に基づいて、手ぶれ防止に関するガイダンス情報を生成し、これを表示部5へ表示することによりユーザに提供する。なお、他の手段、例えば音声の出力等によって、ユーザに提供するようにしても良い。
この例では、手ぶれ情報生成部45は、手ぶれの種類を識別し、これに基づいて、例えば、図13(A)及び図13(B)に示すように、発生した手ぶれの種類とその発生を防止するためのガイダンス情報をユーザに提供する(出力する)。これにより、ユーザが、自分自身で、発生する手ぶれの種類を認識し、適切な配慮をすることができる。従って、手ぶれ発生の実績に基づくガイダンス情報を提供することにより、ユーザ自身が手ぶれ防止に対して配慮し、より一層手ぶれ補正の効果を上げることができる。
手ぶれ情報生成部45は、手ぶれ検出部43から受け渡された手ぶれ情報、又は手ぶれ記録部32の情報に基づいて、(今回)撮影された画像又は次回の撮影に向けたガイダンス情報を生成する。画像撮影は、図5に示すように、3枚の画像を連写するようにしても良く、1枚のみを撮影して他の手段により手ぶれ情報を抽出するようにしても良い。
ガイダンス情報のユーザへの提供のタイミングは、プレビュー時又は撮影後とされる。撮影後であっても、当該提供が繰り返されることにより、次回の撮影において、ユーザに手ぶれを意識させることができる。また、ガイダンス情報を保存しておき、これをユーザがメニューから呼び出して出力させるようにしても良い。また、ガイダンス情報の出力のタイミングを、ユーザが設定することができるようにしても良い。
なお、この例では、ユーザの手ぶれ情報として、手ぶれ幅、手ぶれ方向、手ぶれ速度を用いるようにしても良い。この場合、手ぶれ幅、手ぶれの方向、手ぶれ速度に基づくガイダンス情報を、ユーザに提供することができる。従って、手ぶれ情報生成部45が、手ぶれ幅、手ぶれの方向、手ぶれ速度、手ぶれの種類の少なくとも一つの情報に基づいて、ガイダンス情報を提供するようにしても良い。
また、情報提供部の手ぶれ情報生成部45が、プレビュー状態における手ぶれ情報と手ぶれ記録部32の情報に基づいてガイダンス情報を提供するようにしても良く、また、プレビュー状態における露光時間と手ぶれ記録部32の情報に基づいてガイダンス情報を提供するようにしても良く、更に、ユーザの撮影結果に対応する手ぶれ情報と手ぶれ記録部32の情報に基づいてガイダンス情報を提供するようにしても良い。
また、手ぶれ記録部32に撮影時の条件として露光時間が記録されている場合には、プレビュー時の露光時間と手ぶれ記録部32から読み出したユーザの過去の手ぶれ情報(手ぶれ幅、手ぶれ方向、手ぶれ速度、又は手ぶれの種類)を比較して手ぶれ可能性を判断し、手ぶれ防止に関するガイダンス情報を生成するようにしても良い。
また、手ぶれ記録部32に撮影時の条件としてズーム情報、撮影ボタン情報(オートフォーカス情報)、撮影方向情報、連写間隔が記録されている場合で、カメラ画像処理部21で撮影時の条件として、ズーム情報、撮影ボタン情報、撮影方向情報、連写間隔を画像データの一部に記録している場合には、プレビュー時の撮影条件情報と手ぶれ記録部32から読み出したユーザの過去の撮影条件に関する情報と手ぶれ情報(手ぶれ幅、手ぶれ方向、手ぶれ速度、又は、手ぶれの種類)とを比較して、撮影条件に応じた手ぶれ可能性を判断し、撮影条件に応じた手ぶれ防止に関するガイダンス情報を生成するようにしても良い。
図14は、この例における手ぶれ補正のガイダンス情報の処理フローを示す。図14の処理は、図10(A)のステップS14の後(即ち、図11の処理の後)に続けて実行される。なお、図14の処理は、図11のステップS310と並列に実行されるようにしても良い。
手ぶれ検出部43が、撮影した画像と検出した手ぶれ情報を情報提供部の手ぶれ情報生成部45に入力する(ステップS41)。これに応じて、手ぶれ情報生成部45が、当該画像と手ぶれ情報から手ぶれ情報を抽出し(ステップS42)、手ぶれ記録部32から所定の関係にある撮影条件における手ぶれ情報を入手し(ステップS43)、当該所定の関係にある撮影条件におけるユーザの手ぶれの傾向を分析し(ステップS44)、ステップS42において得た手ぶれ情報と当該分析結果とに基づいて、当該ユーザへのアドバイス情報を生成し(ステップS45)、更に、前記手ぶれ情報、当該分析結果及びアドバイス情報とに基づいて、図13に示す当該ユーザへのガイダンス情報を生成し(ステップS46)、これを表示部5から出力する(ステップS47)。
以上、本発明をその実施の態様に基づいて説明したが、本発明は、その主旨の範囲内において、種々の変形が可能である。
例えば、この明細書において、カメラは、シャッターボタンの押されたタイミングで画像を撮像して、当該画像をデジタルデータとして電子的に保持し出力する撮像装置であれば良い。この明細書において、カメラは、携帯電話又は携帯情報端末に搭載されたカメラであっても良い。本発明は、実装のための空間が狭いために、センサーシフトやレンズシフトのような光学的補正を採用することができない小型の装置において、有効に手ぶれを補正することができる。
また、手ぶれ情報の検出は、連写した画像を用いずに、他の方法によって検出するようにしても良い。また、手ぶれ情報の検出は、連写した画像を用いる場合においても、動きベクトルの検出によらずに、他の方法によって検出するようにしても良い。
また、図4(A)においてカスタマイズ「しない」が選択された場合において、撮影した画像についての手ぶれ補正は行い、そのカスタマイズは行わないようにしても良い。この場合、当該手ぶれ補正は、予め手ぶれ補正部41の供える標準値による手ぶれ補正処理によって行うか、又は、その時点までにカスタマイズした手ぶれ情報に基づく手ぶれ補正処理によって行うようにしても良い。
以上の説明から理解されるように、本発明によれば、以下のような実施の態様が把握される。
(付記1)被写体の画像を撮影する撮像部と、
前記画像から手ぶれ情報を検出する手ぶれ検出部と、
前記撮影の時の撮影条件と前記検出した手ぶれ情報とを、相互に対応させて記録する手ぶれ記録部と、
前記撮影条件を用いて前記手ぶれ記録部を参照して当該撮影条件と所定の関係にある撮影条件に対応する前記手ぶれ情報を抽出し、前記抽出された手ぶれ情報に基づいて手ぶれを補正する手ぶれ補正部とを備える
ことを特徴とするカメラ。
(付記2)当該カメラが、更に、
前記撮像部を制御するカメラ制御部と、
前記撮像部で撮影された画像を画像記録部に記録するカメラ画像処理部と、
前記画像を記録する画像記録部とを備え、
前記撮像部が、前記カメラ制御部の制御に従って、連続的に複数の画像を撮影し、
前記カメラ画像処理部が、前記連続的に撮影された複数の画像を前記画像記録部に記録し、
前記手ぶれ検出部が、前記画像記録部に記録された前記複数の画像から、前記手ぶれ情報を検出し、
前記手ぶれ補正部が、前記手ぶれ情報に基づいて、前記複数の画像のうち少なくとも一つの画像について、その手ぶれを補正する
ことを特徴とする付記1記載のカメラ。
(付記3)前記手ぶれ補正部が、前記撮影条件を用いて前記手ぶれ記録部から複数の前記手ぶれ情報を抽出し、前記抽出された複数の手ぶれ情報に基づいて手ぶれを補正する
ことを特徴とする付記2記載のカメラ。
(付記4)前記手ぶれ補正部が、前記抽出された複数の手ぶれ情報に基づいた統計情報に基づいて手ぶれを補正する
ことを特徴とする付記3記載のカメラ。
(付記5)前記手ぶれ検出部が、前記手ぶれ記録部に記録された前記ユーザの手ぶれ情報に基づいて、手ぶれ検出の範囲を変更する
ことを特徴とする付記1記載のカメラ。
(付記6)前記手ぶれ補正部が、前記手ぶれ記録部に記録された前記ユーザの手ぶれ情報に基づいて、手ぶれ補正の範囲を変更する
ことを特徴とする付記1記載のカメラ。
(付記7)前記手ぶれ検出部が、前記手ぶれ記録部に記録された前記ユーザの手ぶれ情報に基づいて、手ぶれ検出のシーケンスを変更する
ことを特徴とする付記1記載のカメラ。
(付記8)前記手ぶれ補正部が、前記手ぶれ記録部に記録された前記ユーザの手ぶれ情報に基づいて、手ぶれ補正のシーケンスを変更する
ことを特徴とする付記1記載のカメラ。
(付記9)前記手ぶれ記録部が、前記手ぶれ情報として、手ぶれ幅、手ぶれ方向、手ぶれ速度、又は、手ぶれの種類の少なくとも一つの情報を記録する
ことを特徴とする付記1記載のカメラ。
(付記10)前記手ぶれ記録部が、前記撮影条件として、撮影ボタン情報、撮影方向情報、連写間隔、又は、露光時間の少なくとも一つの情報を記録する
ことを特徴とする付記1記載のカメラ。
(付記11)当該カメラが、更に、
前記手ぶれ記録部の情報に基づいて、手ぶれ防止に関するガイダンス情報をユーザに提供する情報提供部を備える
ことを特徴とする付記1記載のカメラ。
(付記12)前記情報提供部は、プレビュー状態における手ぶれ情報と手ぶれ記録部の情報に基づいて、前記ガイダンス情報を提供する
ことを特徴とする付記11記載のカメラ。
(付記13)前記情報提供部は、プレビュー状態における露光時間と手ぶれ記録部の情報に基づいて、前記ガイダンス情報を提供する
ことを特徴とする付記11記載のカメラ。
(付記14)前記情報提供部は、ユーザの撮影結果に対応する手ぶれ情報と手ぶれ記録部の情報に基づいて、前記ガイダンス情報を提供する
ことを特徴とする付記11記載のカメラ。
(付記15)前記情報提供部は、手ぶれ幅、又は、手ぶれの方向、手ぶれ速度、又は、手ぶれの種類の少なくとも一つの情報に基づいて、前記ガイダンス情報を提供する
ことを特徴とする付記11記載のカメラ。
(付記16)カメラの手ぶれを補正する手ぶれ補正方法であって、
被写体の画像を撮影し、
前記画像から手ぶれ情報を検出し、
前記撮影の時の撮影条件と前記検出した手ぶれ情報とを、相互に対応させて記録し、
前記撮影条件を用いて当該撮影条件と所定の関係にある撮影条件に対応する前記手ぶれ情報を抽出し、
前記抽出された手ぶれ情報に基づいて手ぶれを補正する
ことを特徴とする手ぶれ補正方法。
(付記17)カメラの手ぶれを補正する手ぶれ補正プログラムであって、前記プログラムは、コンピュータに、
被写体の画像を撮影し、
前記画像から手ぶれ情報を検出し、
前記撮影の時の撮影条件と前記検出した手ぶれ情報とを、相互に対応させて記録し、
前記撮影条件を用いて当該撮影条件と所定の関係にある撮影条件に対応する前記手ぶれ情報を抽出し、
前記抽出された手ぶれ情報に基づいて手ぶれを補正する処理を行なわせる
ことを特徴とする手ぶれ補正プログラム。
以上説明したように、本発明によれば、カメラ及び手ぶれ補正方法及び手ぶれ補正プログラムにおいて、手ぶれ情報と撮影条件に基づいて手ぶれ補正を行うので、ユーザの様々な個性や種々の撮影条件に応じて、手ぶれ補正をカスタマイズすることができ、そのユーザに最適な手ぶれ補正を行うことができる。
従って、例えば、高画素化、ズームの高倍率化、小型化、軽量化されたカメラにおいて、特に、携帯電話に搭載されたデジタルカメラにおいて、フラッシュが無い状態で暗い場所で撮影された場合でも、手ぶれを補正することができる。また、カメラで被写体を撮影する際の手ぶれの特性が、ユーザ、カメラの形状、及びユーザのカメラの使い方に依存して異なる場合でも、手ぶれを補正することができる。
これにより、本発明によれば、所望の手ぶれ補正効果を得ることができ、撮影画像の補正状態が不自然なものとなることを防止することができ、補正を比較的短時間で行うことができる。この結果、ユーザの満足の得られる手ぶれ補正の効果を得ることができ、違和感が生じたりストレスが溜まったりすることを防止することができる。
本発明のカメラの構成の一例を示す。 カメラにおける手ぶれの説明図である。 カメラにおける手ぶれの説明図である。 撮影条件の入力の説明図である。 画像記録部の説明図である。 手ぶれ記録部の説明図である。 手ぶれ記録部の説明図である。 手ぶれ検出及び補正の説明図である。 手ぶれ検出及び補正の説明図である。 手ぶれ補正処理フロー図である。 手ぶれ補正処理フロー図である。 本発明のカメラの構成の他の一例を示す。 カメラにおける手ぶれのガイダンスの説明図である。 手ぶれ補正のガイダンス情報表示処理フロー図である。
符号の説明
1 イメージセンサー
2 カメラ処理CPU
3 メモリ
4 画像処理CPU
21 カメラ画像処理部
22 カメラ制御部
31 画像記録部
32 手ぶれ記録部
41 手ぶれ補正部
42 手ぶれ補正条件設定部
43 手ぶれ検出部
44 手ぶれ検出条件設定部

Claims (4)

  1. 被写体の静止画像を撮影する撮像部と、
    前記静止画像から手ぶれ幅、手ぶれ方向、手ぶれ速度、又は、手ぶれの種類の少なくとも一つの情報を含む手ぶれ情報を検出する手ぶれ検出部と、
    前記撮像部が撮影した静止画像である第1の静止画像についての前記撮影の時の撮影条件と前記第1の静止画像について前記手ぶれ検出部が検出した前記手ぶれ幅、手ぶれ方向、手ぶれ速度、又は、手ぶれの種類の少なくとも一つの情報を含む前記手ぶれ情報とを、相互に対応させて記録する手ぶれ記録部と、
    前記撮像部が現在撮影している静止画像である第2の静止画像についての前記撮影の時の撮影条件を用いて前記手ぶれ記録部を参照して、前記第2の静止画像についての撮影条件を中心値とした場合に前記第2の静止画像についての撮影条件から一定の範囲にある撮影条件に対応する複数の前記手ぶれ情報を抽出し、抽出された複数の前記手ぶれ情報に基づいた統計情報を生成し、生成された前記統計情報を用いて、前記第2の静止画像の手ぶれを補正する手ぶれ補正部とを備える
    ことを特徴とするカメラ。
  2. 当該カメラが、更に、
    前記撮像部を制御するカメラ制御部と、
    前記撮像部で撮影された静止画像を画像記録部に記録するカメラ画像処理部と、
    前記静止画像を記録する画像記録部とを備え、
    前記撮像部が、前記カメラ制御部の制御に従って、前記第2の静止画像として、連続的に複数の静止画像を撮影し、
    前記カメラ画像処理部が、前記連続的に撮影された複数の静止画像を前記画像記録部に記録し、
    前記手ぶれ検出部が、前記画像記録部に記録された前記複数の静止画像から、前記第2の静止画像についての前記手ぶれ幅、手ぶれ方向、手ぶれ速度、又は、手ぶれの種類の少なくとも一つの情報を含む前記手ぶれ情報を検出し、
    前記手ぶれ補正部が、前記第2の静止画像についての撮影条件を用いて前記手ぶれ記録部を参照することにより抽出された複数の前記手ぶれ情報に基づいて、前記複数の静止画像のうち少なくとも一つの静止画像について、その手ぶれを補正し、
    前記手ぶれ記録部が、前記第2の静止画像についての撮影条件と前記第2の静止画像についての前記手ぶれ幅、手ぶれ方向、手ぶれ速度、又は、手ぶれの種類の少なくとも一つの情報を含む前記手ぶれ情報とを、相互に対応させて記録する
    ことを特徴とする請求項1記載のカメラ。
  3. カメラの手ぶれを補正する手ぶれ補正方法であって、
    被写体の静止画像を撮影し、
    前記静止画像から手ぶれ幅、手ぶれ方向、手ぶれ速度、又は、手ぶれの種類の少なくとも一つの情報を含む手ぶれ情報を検出し、
    過去に撮影した静止画像である第1の静止画像についての前記撮影の時の撮影条件と前記第1の静止画像について検出した前記手ぶれ幅、手ぶれ方向、手ぶれ速度、又は、手ぶれの種類の少なくとも一つの情報を含む前記手ぶれ情報とを、相互に対応させて記録し、
    現在撮影している静止画像である第2の静止画像についての前記撮影の時の撮影条件を用いて、前記第2の静止画像についての撮影条件を中心値とした場合に前記第2の静止画像についての撮影条件から一定の範囲にある撮影条件に対応する複数の前記手ぶれ情報を抽出し、
    抽出された複数の前記手ぶれ情報に基づいた統計情報を生成し、生成された前記統計情報を用いて、前記第2の静止画像の手ぶれを補正する
    ことを特徴とする手ぶれ補正方法。
  4. カメラの手ぶれを補正する手ぶれ補正プログラムであって、前記プログラムは、コンピュータに、
    被写体の静止画像を撮影する処理と、
    前記静止画像から手ぶれ幅、手ぶれ方向、手ぶれ速度、又は、手ぶれの種類の少なくとも一つの情報を含む手ぶれ情報を検出する処理と、
    過去に撮影した静止画像である第1の静止画像についての前記撮影の時の撮影条件と前記第1の静止画像について検出した前記手ぶれ幅、手ぶれ方向、手ぶれ速度、又は、手ぶれの種類の少なくとも一つの情報を含む前記手ぶれ情報とを、相互に対応させて記録する処理と、
    現在撮影している静止画像である第2の静止画像についての前記撮影の時の撮影条件を用いて、前記第2の静止画像についての撮影条件を中心値とした場合に前記第2の静止画像についての撮影条件から一定の範囲にある撮影条件に対応する複数の前記手ぶれ情報を抽出する処理と、
    抽出された複数の前記手ぶれ情報に基づいた統計情報を生成し、生成された前記統計情報を用いて、前記第2の静止画像の手ぶれを補正する処理とを行なわせる
    ことを特徴とする手ぶれ補正プログラム。
JP2005280155A 2005-09-27 2005-09-27 カメラ及び手ぶれ補正方法及び手ぶれ補正プログラム Expired - Fee Related JP4542011B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005280155A JP4542011B2 (ja) 2005-09-27 2005-09-27 カメラ及び手ぶれ補正方法及び手ぶれ補正プログラム
US11/385,652 US7856173B2 (en) 2005-09-27 2006-03-22 Shooting device for electrical image stabilizing using relationship between stabilization information and shooting condition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005280155A JP4542011B2 (ja) 2005-09-27 2005-09-27 カメラ及び手ぶれ補正方法及び手ぶれ補正プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007096477A JP2007096477A (ja) 2007-04-12
JP4542011B2 true JP4542011B2 (ja) 2010-09-08

Family

ID=37894093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005280155A Expired - Fee Related JP4542011B2 (ja) 2005-09-27 2005-09-27 カメラ及び手ぶれ補正方法及び手ぶれ補正プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7856173B2 (ja)
JP (1) JP4542011B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120105740A1 (en) 2000-06-02 2012-05-03 Oakley, Inc. Eyewear with detachable adjustable electronics module
WO2005091620A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 撮像装置
JP4618100B2 (ja) * 2005-11-04 2011-01-26 ソニー株式会社 撮像装置、撮像方法、およびプログラム
US7740353B2 (en) 2006-12-14 2010-06-22 Oakley, Inc. Wearable high resolution audio visual interface
JPWO2009001467A1 (ja) * 2007-06-28 2010-08-26 富士通株式会社 低照度環境における撮影画像の明るさを改善する電子機器
US20090040318A1 (en) * 2007-08-09 2009-02-12 Michael John Brosnan Image stabilization with user feedback
JP4958806B2 (ja) * 2008-01-22 2012-06-20 三洋電機株式会社 ぶれ検出装置、ぶれ補正装置及び撮像装置
JP5272662B2 (ja) * 2008-10-31 2013-08-28 株式会社ニコン カメラ
US8314865B2 (en) * 2009-12-23 2012-11-20 Nokia Corporation Lens shading correction
US8547440B2 (en) * 2010-01-29 2013-10-01 Nokia Corporation Image correction for image capturing with an optical image stabilizer
US8180208B2 (en) * 2010-05-19 2012-05-15 Eastman Kodak Company Identifying a photographer
US8200076B2 (en) * 2010-05-19 2012-06-12 Eastman Kodak Company Estimating gender or age of a photographer
US8180209B2 (en) * 2010-05-19 2012-05-15 Eastman Kodak Company Determining camera activity from a steadiness signal
KR101657525B1 (ko) * 2012-01-11 2016-09-19 한화테크윈 주식회사 기준 영상 설정기와 설정 방법 및 이를 구비하는 영상 안정화 장치
US9864211B2 (en) 2012-02-17 2018-01-09 Oakley, Inc. Systems and methods for removably coupling an electronic device to eyewear
CN205177388U (zh) 2013-03-15 2016-04-20 奥克利有限公司 目镜***
WO2014201213A1 (en) 2013-06-12 2014-12-18 Oakley, Inc. Modular heads-up display system
JP6548211B2 (ja) * 2014-12-27 2019-07-24 オリンパス株式会社 撮像装置及び撮像方法
KR102540236B1 (ko) 2016-12-05 2023-06-02 삼성전자주식회사 이미지 처리 장치 및 시스템

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03131832A (ja) * 1989-10-17 1991-06-05 Nikon Corp 撮像装置の手振れ防止装置および手振れ警告装置
JPH0646315A (ja) * 1991-10-18 1994-02-18 Sanyo Electric Co Ltd 動きベクトル検出装置
JPH10161169A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Minolta Co Ltd ブレ補正カメラ
JP2001346093A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ぶれ画像補正装置、ぶれ画像補正方法、およびぶれ画像補正プログラム記録媒体
JP2002016837A (ja) * 2000-04-26 2002-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JP2002333645A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Canon Inc 像振れ補正装置及びカメラ
JP2004248171A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Fuji Photo Film Co Ltd 動画記録装置、動画再生装置、及び動画記録再生装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5371539A (en) * 1991-10-18 1994-12-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Video camera with electronic picture stabilizer
JPH07123317A (ja) * 1993-10-21 1995-05-12 Canon Inc 防振機能付き撮影装置
JP3131832B2 (ja) 1998-12-05 2001-02-05 モレックス インコーポレーテッド ピングリッドアレイパッケージ用ソケット及び端子
JP2000180911A (ja) * 1998-12-15 2000-06-30 Canon Inc 像振れ補正装置
JP3600755B2 (ja) * 1999-05-13 2004-12-15 三菱電機株式会社 顔画像処理装置
JP3925830B2 (ja) 2000-06-01 2007-06-06 松下電器産業株式会社 カスタマイズシステム、サーバコンピュータ、クライアントコンピュータおよび撮像装置
JP4356197B2 (ja) 2000-06-12 2009-11-04 パナソニック株式会社 洗濯機
US6614994B2 (en) * 2000-08-02 2003-09-02 Nikon Corporation Shake detection device, optical device, camera system, and interchangeable lens
JP3849461B2 (ja) * 2001-06-07 2006-11-22 ソニー株式会社 撮像装置及び撮像方法
US7295232B2 (en) * 2003-01-15 2007-11-13 Canon Kabushiki Kaisha Camera and program
JP2005026888A (ja) 2003-06-30 2005-01-27 Toshiba Corp 手ぶれ度合い表示機能を有するデジタルカメラ
US8289399B2 (en) * 2004-08-09 2012-10-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for image capture device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03131832A (ja) * 1989-10-17 1991-06-05 Nikon Corp 撮像装置の手振れ防止装置および手振れ警告装置
JPH0646315A (ja) * 1991-10-18 1994-02-18 Sanyo Electric Co Ltd 動きベクトル検出装置
JPH10161169A (ja) * 1996-11-29 1998-06-19 Minolta Co Ltd ブレ補正カメラ
JP2002016837A (ja) * 2000-04-26 2002-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 撮像装置
JP2001346093A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ぶれ画像補正装置、ぶれ画像補正方法、およびぶれ画像補正プログラム記録媒体
JP2002333645A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Canon Inc 像振れ補正装置及びカメラ
JP2004248171A (ja) * 2003-02-17 2004-09-02 Fuji Photo Film Co Ltd 動画記録装置、動画再生装置、及び動画記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7856173B2 (en) 2010-12-21
US20070071426A1 (en) 2007-03-29
JP2007096477A (ja) 2007-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4542011B2 (ja) カメラ及び手ぶれ補正方法及び手ぶれ補正プログラム
JP5475021B2 (ja) 画像内のぼやけ検出に対する対応
JP5065060B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP4916513B2 (ja) 撮像装置
JP5765590B2 (ja) 撮像装置、表示方法及びプログラム
JP2008288975A (ja) 撮像装置、撮像方法および撮像プログラム
JP2009207119A (ja) 撮像装置及びプログラム
JP2015136054A (ja) 画像合成装置、画像合成方法、およびプログラム
JP2009213114A (ja) 撮像装置及びプログラム
JP2006019874A (ja) 手ぶれ・ピンボケレベル報知方法および撮像装置
JP6758950B2 (ja) 撮像装置、その制御方法とプログラム
WO2017104102A1 (ja) 撮像装置
JP5153021B2 (ja) 撮影装置、撮影方法及びプログラム
KR101605129B1 (ko) 디지털 촬영 장치, 그 제어 방법 및 이를 기록한 기록 매체
JP4844220B2 (ja) 露出補正装置、撮影装置、露出値設定装置、露出補正値算出方法および制御プログラム
US8319838B2 (en) Method for enabling auto-focus function, electronic device thereof, recording medium thereof, and computer program product using the method
JP2006079069A (ja) 電子カメラ
JP5182395B2 (ja) 撮像装置、撮像方法および撮像プログラム
JP5660306B2 (ja) 撮像装置、プログラム、及び撮像方法
JP5944246B2 (ja) 撮像装置
JP2007147805A (ja) ぶれ量検出装置、撮影装置、これらの制御方法、制御プログラム及び記録媒体
KR101825147B1 (ko) 디지털 촬영이미지의 흔들림 보정 촬영방법
JP4561615B2 (ja) 撮影装置、その制御方法、制御プログラム及び記録媒体
JP4613830B2 (ja) 撮影装置、電子機器及びプログラム
JP2021131443A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090522

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090522

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100624

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4542011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees