JP4529391B2 - 画像形成装置におけるカバーの位置決め方法 - Google Patents

画像形成装置におけるカバーの位置決め方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4529391B2
JP4529391B2 JP2003277619A JP2003277619A JP4529391B2 JP 4529391 B2 JP4529391 B2 JP 4529391B2 JP 2003277619 A JP2003277619 A JP 2003277619A JP 2003277619 A JP2003277619 A JP 2003277619A JP 4529391 B2 JP4529391 B2 JP 4529391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
front cover
image forming
covers
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003277619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005043662A (ja
Inventor
篤男 広瀬
英俊 矢野
栄 伊藤
芳行 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2003277619A priority Critical patent/JP4529391B2/ja
Priority to US10/893,602 priority patent/US7266325B2/en
Publication of JP2005043662A publication Critical patent/JP2005043662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4529391B2 publication Critical patent/JP4529391B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1633Means to access the interior of the apparatus using doors or covers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures
    • G03G2221/169Structural door designs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、電子写真方式や静電記録方式を利用して画像形成を行なう複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置におけるカバーの位置決め方法に関する。
画像形成装置は、本体ケース、画像形成部、フレームを備えている。前記画像形成部は、前記本体ケース内に収納されて用紙上に画像を形成する。前記フレームは、前記本体ケース内に収納されて前記画像形成部を本体ケース内で支持する。前記本体ケースは複数のカバーから構成されている。前記複数のカバーが適切に整合されて画像形成装置全体の外観意匠が形成される。
従来、外観意匠を形成する前記複数のカバーの位置決めは、前記本体ケース内に収納されるフレームを基準に定められていた。
そのため、カバー間の隙間が大きくなり過ぎたり、狭くなりすぎたりと、まちまちになり、前記複数のカバーを適切に整合するのが難しいという問題を有していた。それゆえ、画像形成装置の外観をすっきり整えるのは難しかった。
本発明は、上記問題を鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、複数のカバーを適切に整合することが容易な画像形成装置におけるカバーの位置決め方法を提供するものである。
課題を解決するための手段及び効果
本発明は、複数のカバーから構成される本体ケース内に、用紙上に画像を形成するための画像形成部と、その画像形成部を本体ケース内で支持するためのフレームとを備えた画像形成装置におけるカバーの位置決め方法に関する。
そして、本発明は、上記目的を達成するために以下のような幾つかの特徴を有している。本発明において、以下の特徴が単独で、若しくは、適宜組合わされて備えられる。
上記目的を達成するための本発明の第1の特徴は次の通りである。
前記複数のカバーは、少なくとも、開閉自在で装置前面を覆うことが可能な前面カバーと、装置上面を覆う上面カバーとを含む。そして、前記上面カバーには、前記前面カバーを開閉することにより、前記画像形成部の一部が着脱可能な開口部が設けられており、前記前面カバーは、装置前面を覆うことが可能な前面部と、その前面部に連続し、当該前面部が装置前面を覆った際に、前記開口部を覆って前記上面カバーに連続する上側延出部とを備え、前記上側延出部又は前記上面カバーのうちの一方には、爪部材が設けられ、前記上側延出部又は前記上面カバーのうちの前記一方とは異なる他方には、前記爪部材を前記前面カバーの開閉方向における所定位置に係止するための係止部が設けられ、前記前面カバーの前記上側延出部の左右端部には、前記前面カバーの開閉方向と垂直の方向に延出したリブがそれぞれ設けられ、前記上面カバーには、前記開口部を形成する左右の面からなる受け面が設けられ、前記上側延出部によって前記開口部が覆われた際に、左右の前記リブが左右の前記受け面の間に嵌り、前記リブが前記受け面にそれぞれ当接することによって、前記前面カバーと前記上面カバー同士が、前記前面カバーの開閉方向と直交する方向に位置決めされる。
上記構成によれば、前記前面カバーと上面カバーは互いに係合する第1係合機構によって位置決めし合っている。そのため、前面カバーと上面カバーとの間に必要以上の隙間が生成されず、両カバーは適切に整合される。その結果、外観上一つの統一された印象を与え、外観がすっきりする。
また、装置の左右方向における前記前面カバーと上面カバー同士の位置決めが容易、且つ、確実になり、両カバーが適切に整合され、すっきりした外観が得られる。
また、前面カバーと上面カバーとの境界線が前面に現れず、すっきりした前面からの外観が得られる。
また、画像形成部のメンテナンス性を保ちつつ、カバー同士の位置決めが容易、且つ、確実になり、カバー同士が適切に整合され、すっきりした外観が得られる。
以下本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本実施形態における第1係合機構を説明する図であり、第1前面カバー11の上側延出部11b及び上面カバー22を本体ケース1の内側からみた斜視図である。図2は、本実施形態における第1係合機構を説明する図であり、第1前面カバー11の上側延出部11b及び上面カバー22を本体ケース1の内側で下からみた図である。図3は、本実施形態に係る画像形成装置の中央断面図である。図4は、本実施形態に係る画像形成装置の外観斜視図である。図5は、本実施形態における第1前面カバー11が開いた様子を示す斜視図である。図6は、本実施形態における用紙カセット24の斜視図である。図7は、図6におけるカセットカバー係合部26の拡大図である。図8は、本実施形態における左側面カバー27aの斜視図である。図9は、本実施形態におけるトレーカバー13が開いた様子を示す斜視図である。図10は、本実施形態におけるキースイッチ支持部31と前記キースイッチ支持部31から分離した状態のキートップカバー32を示す斜視図である。図11は、本実施形態におけるキートップカバー32がキースイッチ支持部31上に装着された様子を示す斜視図である。
本実施形態の画像形成装置は、図3に示すように、本体ケース1内に、画像形成部2と、左の側面フレーム3等を備えている。
前記画像形成部2は、用紙P上に画像を形成するために、露光手段4、感光体ドラム5等の像担持体、現像ローラ6を含む現像手段、転写ローラ7を含む転写手段、加熱ローラ8a及び加圧ローラ8bを含む定着手段を備えている。
前記像担持体5、現像手段6、転写手段7は、プロセスカートリッジ9に収容されている。前記プロセスカートリッジ9は前記本体ケース1に対して着脱可能である。前記露光手段4はスキャナユニット10に収容されている。
前記各手段は左の側面フレーム3と図示されていない右の側面フレームの間に収容され、本体ケース1の所定の位置に支持されている。
前記本体ケース1は図4に示すように、複数のカバーから構成される。本実施形態において、前記複数のカバーは樹脂製である。前記複数のカバーには、少なくとも、装置前面を覆う第1前面カバー11と、装置の上面を覆う上面カバー12と、装置の左側面部を構成する左側面カバー27aと、右側面部を構成する右側面カバー27bが含まれる。
前記第1前面カバー11は、第1前面部11a、上側延出部11b、左右の第1サイド延出部11cを有する。
前記第1前面部11aは装置前面を覆う。前記上側延出部11bは、前記第1前面部11aに連続し、装置上面の一部を覆う。前記左右の第1サイド延出部11cは、前記第1前面部11aに連続し、本体ケースの左右の側面の一部を形成する。
前記上側延出部11bが設けられていると、第1前面カバー11と上面カバー22との境界線が前面に現れず、前面からの外観がすっきりする。前記左右の第1サイド延出部11cが設けられていると、第1前面カバー11と左右の側面カバー27a,27bとの境界線が前面に現れず、前面からの外観がすっきりする。
前記上面カバー12は、排紙トレー22bを形成する凹部と、前記第1前面カバー11の上側延出部11bを収容するための開口部22a(図5参照)を有する。
前記第1前面カバー11の上側延出部11bが前記上面カバー12の前記開口部22aに収容されると、前記第1前面カバー11の上側延出部11bが前記上面カバー12に連続して上面の前端部を構成するように、前記開口部22aは形成されている。
具体的には、前記開口部22aは、図5に示すように、装置の左右方向に位置する左右の面23dと前記左右の面23dの間で前記左右の面23dの後端部を接続する後の面33とで形成され、上面カバー12の前端部の一部が矩形状に切り取られたような形状をしている。
更に、前記第1前面カバー11は、前記第1前面カバー11の下部に水平に配置された図示しない回転軸が設けられており、前記回転軸を中心として、前記第1前面カバー11の上端部、即ち上側延出部11b側を自由端として、開閉自在に配置されている。矢印Aは開閉方向を示している。前記第1前面カバー11を開閉することにより、前記プロセスカートリッジ9等の画像形成部の一部が着脱可能である。
そして、図1及び図2に示すように、前記第1前面カバー11を前記上面カバー22に係合させるための第1係合機構23が備えられている。
前記第1係合機構23によって、前記第1前面カバー11と上面カバー22は、互いに位置決めし合うことができる。その結果、第1前面カバー11と上面カバー22との間に必要以上の隙間が生成されず、外観上一つの統一された印象を与え、すっきりした外観を得ることができる。
前記第1係合機構23は、第1爪部材23aと第1係止部23bとを備えている。前記第1爪部材23aは、前記第1前面カバー11又は上面カバー22のうちの一方に設けられる。前記第1係止部23bは、前記第1前面カバー11又は上面カバー22のうちの前記一方とは異なる他方に設けられる。
本実施形態において、前記第1爪部材23aは前記第1前面カバー11の上側延出部11bの内側の面に設けられている。左右方向の端部にそれぞれ一つ設けられている。前記第1爪部材23aの形状は、前記第1前面カバー11の上側延出部11bの内側の面に沿って開閉方向に延びる略クランプ形状である。
前記第1係止部23bは、前記上面カバー22の前記上側延出部11bを収容する開口部22aを構成する前記左右の面23dにそれぞれ一つ設けられた凸部である(図5参照)。
図1に示すように、前記第1前面カバー11が閉じられると、前記クランプ形状の第1爪部材23aの凹部に前記凸部形状の前記第1係止部23bが嵌る。このように、前記第1係止部23bによって、前記第1爪部材23aは、前記第1前面カバー11の開閉方向Aにおける所定位置に係止する。
前記記第1爪部材23aと第1係止部23bによれば、第1前面カバー11の開閉方向Aにおける、即ち、前後方向における前記第1前面カバー11と上面カバー22同士の位置決めが容易、且つ、確実になる。
尚、前記第1係止部23bは、前記左右の面23dの間で前記開口部22aを構成する後ろの面33に設けてもよい(図3参照)。この場合は前記第1係止部23bは凸部ではなく、前記クランプ形状の第1爪部材23a先端部が嵌り込む孔若しくは凹部によって形成する。
更に、図1及び図2に示すように、前記第1係合機構23は、リブ23cと、前記リブ23cが当接される受け面23dとを備えている。
前記リブ23cは、前記第1前面カバー11又は上面カバー22のうちの一方に設けられる。前記第1前面カバー11の開閉方向Aと垂直の方向Bに延出している(図1参照)。前記受け面23dは、前記第1前面カバー11又は上面カバー22のうちの前記一方とは異なる他方に設けられている。
本実施形態において、前記リブ23cは、前記第1前面カバー11の上側延出部11bの左右端部にそれぞれ一つ設けられている(図2参照)。前記左右のリブ23cにそれぞれ対応する左右の受け面23dは、前記上面カバー22の開口部22aを形成する左右の面23dによって構成されている(図5参照)。前記第1前面カバー11が閉じられると、前記左右のリブ23cは、前記左右の受け面23dの間に嵌り、前記左右の受け面23dと当接する(図2参照)。
前記リブ23cと前記受け面23dによれば、装置の左右方向における前記第1前面カバー11と上面カバー22同士の位置決めが容易、且つ、確実になる。
更に、上述のように、上側延出部11bに前記第1係合機構23が設けられているので、前面からのすっきりした外観を容易、且つ、確実に得ることができる(図4参照)。
加えて、前記第1前面カバー11を開閉することにより、前記プロセスカートリッジ9等の画像形成部の一部が着脱可能であるので、画像形成部のメンテナンス性を保ちつつ外観をすっきりできる。
また、図4に示すように、前記第1前面カバー11の下側に、前記画像形成部に供給するための用紙を積載する用紙カセット24が備えられている。前記用紙カセット24の前面を覆うカセット前面カバー(以下、第2前面カバーと称す)25が前記用紙カセット24に設けられている。
前記第2前面カバー25は、前記第1前面カバー11と同様に、第2前面部25aと左右の第2サイド延出部25bを有する。前記第2前面部25aは用紙カセット24の前面を覆う。前記左右の第2サイド延出部25bは、前記第2前面部25aに連続している。
前記第2前面部25a及び前記左右の第2サイド延出部25bの形状は、前記第1前面カバー11の第1前面部11a及び左右の第1サイド延出部11cの下部と連続した形状に構成されている。
このようにすると、用紙カセット24の装着時、装置本体の前記第1前面カバー11と前記第2前面カバー25とが連続した印象を与え、用紙カセット装着時の前面からの外観がすっきりする。
更に、前記第2前面カバー25は、図6及び図7に示すように、前記左右の側面カバー27a,27bと係合するカセットカバー係合部26を内側に備えている。本実施形態において、カセットカバー係合部26の形状は、内側に向かって突出する円柱形状である。カセットカバー係合部26は、前記第2前面カバー25の左右方向の両端部に上下に並べられて2個それぞれ設けられている。
左の側面カバー27aは、図8に示すように、装置の前面側に延出した前面延出部28を備えている。前記前面延出部28には、前記カセットカバー係合部26に対応する側面係合部29が上下に2つ設けられている。本実施形態において、前記側面係合部29は、前記カセットカバーに向かって突出する短円筒形状である。その内径は前記カセットカバー係合部26の外形よりも大きい。右の側面カバー27bも同様に、図4に示すように、前面延出部28b及び側面係合部29を有する。
用紙カセット24が装着されると、図4に示すように、円柱形状のカセットカバー係合部26が円筒形状の側面係合部29の穴へ挿入され、用紙カセット24の装着時の位置決めがされる。尚、カセットカバー係合部26が円筒形状で、側面係合部29が円柱形状であってもよい。また、カセットカバー係合部26及び側面係合部29の形状は、これらに限定するものではない。
上記カセットカバー係合部26及び側面係合部29によって、用紙カセット24装着時の前面からのすっきりした外観を容易且つ確実に得るとともに、用紙カセット24の装着時の位置決めが容易となる。
更に、図8に示すように、前記左側面カバー27aの前面延出部28aには、装置の内部と外部との通気を行うための通気孔34が設けられている。前記通気孔34は、図4に示すように、前記用紙カセット24の装着状態にて前記第2前面カバー25に覆われる位置に形成されている。
上記構成によれば、前面側に通気孔34が設けられているのにも係らず、前面の外観を損なうことなく通気効率を向上することができる。
前記左側面カバー27aの内側に電源を縦置きして前記前面延出部28aの内側に吸気ファンを配置すると、前記前面延出部28aに設けられた通気孔34によって吸気効率が良くなり、前面から背面へ速やかに空気が流れる。
前記第1前面カバー11は、図9に示すように、前面カバー本体12とトレーカバー13とを備えている。前記トレーカバー13は、その前面カバー本体12から開閉自在に設けられ、内側に用紙を載置するための用紙トレー14を有している。前記トレーカバー13は、前記前面カバー本体12の下部にて水平に配置された回転軸15を中心として、前記トレーカバー13の上端部を自由端として、開閉自在に配置されている。前記回転軸15は、前記第1前面カバー11の回転軸を延長した軸であってもよいし、別の軸であってもよい。
そして、前記トレーカバー13の前記上端部と前記カバー本体12とを係合するための第2係合機構16を備えている。
前記第2係合機構16によれば、前記トレーカバー13の前記上端部と前記カバー本体12とを係合するので、手差し印刷などの利便性を図りつつ、前面からの外観をすっきりさせる。更に、前面カバー11開放時において(図5参照)、係合がゆるすぎて不意にトレーカバー13が前記カバー本体12から開放されてしまうことを簡易な構成で防止する。逆に、係合がきつすぎて、前記トレーカバー13が前記カバー本体12から開放されなくなるという困難性をも簡易な構成で防止する。
前記第2係合機構16は、図9に示すように、第2爪部材16aと、前記第2爪部材16aを係止するための第2係止部16bとを備えている。前記第2爪部材16aは、前記前面カバー本体12又はトレーカバー13のうちの一方に設けられる。前記第2係止部16bは、前記前面カバー本体12又はトレーカバー13のうちの前記一方とは異なる他方に設けられる。
本実施形態において、第2爪部材16aはトレーカバー13の上端部に、第2係止部16bは前記カバー本体12に設けられている。前記第2係合機構16は、左右方向に2つ、約用紙トレー幅程度に離されて設けられている。第2爪部材16aはトレーカバー13の上端から上方に突出する凸部であり、前記第2係止部16bは前記凸部を収納する凹部である。
前記第2爪部材16aが設けられた上端部部分は、上下方向に少し撓むことが可能である。トレーカバー13を前記前面カバー本体12に装着する際、前記第2爪部材16aは前記カバー本体12の端部によって一旦下方に少し押し下げられるが、前記第2係止部16bに嵌ると元の位置に戻り、前記第2係止部16b内で係止される。
上記構成によれば、前記トレーカバー13及び前記前面カバー本体12同士の位置決めが容易且つ確実になり、すっきりした外観を得ることができる。
図4、図10、図11に示すように、前記本体ケース1は、複数のキースイッチ30と、キースイッチ支持部31と、キートップカバー32とを備えている。前記複数のキースイッチ30は、画像形成装置の操作を行うためのスイッチである。
前記キースイッチ支持部31は、図10に示すように、前記上面カバー22の左側端部に前記上面カバー22と一体に設けられている。前記キースイッチ支持部31には、前記複数のキースイッチ30に対応する複数のキー挿通孔31aが形成されている。前記上面カバー22が所定の位置に取り付けられるとき、前記複数のキー挿通孔31aに前記複数のキースイッチ30が挿通されて前記複数のキースイッチ30は、装置の上面上に支持される。
前記キートップカバー32には、前記複数のキースイッチ30におけるキートップ30aに対応する複数のキートップ挿通孔32aが形成されている。前記キートップカバー32は、前記キースイッチ支持部31の外表面を覆うように配置される。前記キートップ挿通孔32aのキートップ30aに対するクリアランスは、前記キー挿通孔31aのキースイッチ30に対するクリアランスよりも小さく形成されている。
前記キースイッチ支持部31と前記キートップカバー32の間には、前記キースイッチ支持部31上に前記キートップカバー32を装着させるための係合部31b,32bがそれぞれ前後に2つずつ設けられている。
係合部31b,32bは、前記キースイッチ支持部31に一体的に設けられた係合穴31bと前記キートップカバー32に一体的に設けられた係合突部32bとから構成されている。前記キートップカバー32が、前記キースイッチ支持部31の外表面を覆うように装着する際に、前記係合穴31bに前記係合突部32bが装入されて互いに係合する。
上記構成によれば、前記キートップ挿通孔32aの前記キートップ30aに対するクリアランスが、前記キー挿通孔31aのキースイッチ30に対するクリアランスよりも小さいので、前記キースイッチ支持部31に前記キートップカバー32が装着されると、前記キートップカバー32が前記各キースイッチ30のキートップ30aの位置を実質的に規制する。その結果、すっきりした外観を得るための前記キートップ30aと前記キートップカバー32同士の位置決めが容易且つ確実になる。
上述してきたように、複数のカバーの位置決めをフレームを基準に行うのではなく、カバー同士で位置決めし合っているので、カバー間の隙間を適切に調整することが容易となる。
その結果、複数のカバーを適切に整合することが容易となり、画像形成装置の外観をすっきり整えることができる。
更に、カバーに装飾を施す際の自由度も向上する。そして、カバー間の隙間が調整されているので、複数のカバーにわたって連続した装飾を施すことも容易である。
以上、本発明は、上記の好ましい実施形態に記載されているが、本発明はそれだけに制限されない。本発明の精神と範囲から逸脱することのない様々な実施形態が他になされることができることは理解されよう。
本発明は、電子写真方式や静電記録方式を利用して画像形成を行なう複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置に関する技術分野において、画像形成装置の外観をすっきり整えることが容易な画像形成装置におけるカバーの位置決め方法として最適である。従って、産業上の利用可能性を有する。
本実施形態における第1係合機構を説明する図であり、第1前面カバー11の上側延出部11b及び上面カバー22を本体ケース1の内側からみた斜視図 本実施形態における第1係合機構を説明する図であり、第1前面カバー11の上側延出部11b及び上面カバー22を本体ケース1の内側で下からみた図 本実施形態に係る画像形成装置の中央断面図 本実施形態に係る画像形成装置の外観斜視図 本実施形態における第1前面カバー11が開いた様子を示す斜視図 本実施形態における用紙カセット24の斜視図 6におけるカセットカバー係合部26の拡大図 本実施形態における左側面カバー27aの斜視図 本実施形態におけるトレーカバー13が開いた様子を示す斜視図 本実施形態におけるキースイッチ支持部31と前記キースイッチ支持部31から分離した状態のキートップカバー32を示す斜視図 本実施形態におけるキートップカバー32がキースイッチ支持部31上に装着された様子を示す斜視図
符号の説明
11 前面カバー
11b 上側延出部
22 上面カバー
23 第1係合機構
23a 第1爪部材
23b 第1係止部
23c リブ
23d 受け面
A 開閉方向
B 開閉方向Aと垂直の方向

Claims (1)

  1. 複数のカバーから構成される本体ケース内に、用紙上に画像を形成するための画像形成部と、その画像形成部を本体ケース内で支持するためのフレームとを備え
    前記複数のカバーは、少なくとも、開閉自在で装置前面を覆うことが可能な前面カバーと、装置上面を覆う上面カバーとを備え、
    前記上面カバーには、前記前面カバーを開閉することにより、前記画像形成部の一部が着脱可能な開口部が設けられており、
    前記前面カバーは、装置前面を覆うことが可能な前面部と、その前面部に連続し、当該前面部が装置前面を覆った際に、前記開口部を覆って前記上面カバーに連続する上側延出部とを備え、
    前記上側延出部又は前記上面カバーのうちの一方には、爪部材が設けられ、
    前記上側延出部又は前記上面カバーのうちの前記一方とは異なる他方には、前記爪部材を前記前面カバーの開閉方向における所定位置に係止するための係止部が設けられ、
    前記前面カバーの前記上側延出部の左右端部には、前記前面カバーの開閉方向と垂直の方向に延出したリブがそれぞれ設けられ、
    前記上面カバーには、前記開口部を形成する左右の面からなる受け面が設けられた画像形成装置における前記カバーの位置決め方法であって
    前記上側延出部によって前記開口部が覆われた際に、左右の前記リブが左右の前記受け面の間に嵌り、前記リブが前記受け面にそれぞれ当接することによって、前記前面カバーと前記上面カバー同士が、前記前面カバーの開閉方向と直交する方向に位置決めされることを特徴とする画像形成装置におけるカバーの位置決め方法
JP2003277619A 2003-07-22 2003-07-22 画像形成装置におけるカバーの位置決め方法 Expired - Fee Related JP4529391B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003277619A JP4529391B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 画像形成装置におけるカバーの位置決め方法
US10/893,602 US7266325B2 (en) 2003-07-22 2004-07-19 Image forming device capable of aligning a plurality of covers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003277619A JP4529391B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 画像形成装置におけるカバーの位置決め方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005043662A JP2005043662A (ja) 2005-02-17
JP4529391B2 true JP4529391B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=34074651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003277619A Expired - Fee Related JP4529391B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 画像形成装置におけるカバーの位置決め方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7266325B2 (ja)
JP (1) JP4529391B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4730176B2 (ja) * 2006-04-04 2011-07-20 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
JP4826387B2 (ja) * 2006-08-24 2011-11-30 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5342782B2 (ja) * 2008-01-08 2013-11-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP4586894B2 (ja) * 2008-06-19 2010-11-24 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP5577639B2 (ja) * 2009-07-20 2014-08-27 富士ゼロックス株式会社 装置筐体及びこれを用いた画像形成装置
JP5544347B2 (ja) * 2011-10-27 2014-07-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 操作部ユニットの取付構造及び画像形成装置
JP2015075541A (ja) * 2013-10-07 2015-04-20 キヤノン株式会社 画像形成装置
US10241464B2 (en) * 2016-06-28 2019-03-26 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus having two opening and closing portions

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61153238U (ja) * 1985-03-14 1986-09-22
JPH07140875A (ja) * 1993-11-18 1995-06-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH07199767A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Toshiba Corp 画像形成装置のフロントカバー装着機構
JPH07248716A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Canon Inc 施錠装置及び画像記録装置及び画像形成装置
JPH11306903A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Canon Inc 操作パネル
JP2002111241A (ja) * 2000-09-26 2002-04-12 Canon Inc 開閉部材及び画像形成装置
JP2002113920A (ja) * 2000-10-05 2002-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 画像形成装置
JP2002308447A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Canon Inc 画像形成装置
JP2003076253A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Canon Inc 画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08137181A (ja) * 1994-11-11 1996-05-31 Minolta Co Ltd 画像形成装置
JP3608646B2 (ja) * 1997-07-18 2005-01-12 株式会社リコー 画像形成装置及びその装置に用いられる中間転写ユニット
JPH11153893A (ja) * 1997-11-20 1999-06-08 Fujitsu Ltd 画像形成装置
US6796736B1 (en) * 1998-04-14 2004-09-28 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming device having front and side covers
ES2222864T3 (es) 1999-03-26 2005-02-16 Seiko Epson Corporation Aparato para lectura de imagenes y aparato para tratamiento de imagenes.
JP4288823B2 (ja) 1999-03-26 2009-07-01 セイコーエプソン株式会社 画像読み取り装置およびこれを備えた画像情報処理装置
JP4543494B2 (ja) 2000-04-19 2010-09-15 セイコーエプソン株式会社 プリンタ
JP2002029116A (ja) 2000-07-13 2002-01-29 Mitsubishi Electric Corp プリンタ装置
JP3602053B2 (ja) * 2000-12-19 2004-12-15 株式会社沖データ 用紙搬送装置
JP4135472B2 (ja) * 2002-11-05 2008-08-20 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61153238U (ja) * 1985-03-14 1986-09-22
JPH07140875A (ja) * 1993-11-18 1995-06-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH07199767A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Toshiba Corp 画像形成装置のフロントカバー装着機構
JPH07248716A (ja) * 1994-03-11 1995-09-26 Canon Inc 施錠装置及び画像記録装置及び画像形成装置
JPH11306903A (ja) * 1998-04-23 1999-11-05 Canon Inc 操作パネル
JP2002111241A (ja) * 2000-09-26 2002-04-12 Canon Inc 開閉部材及び画像形成装置
JP2002113920A (ja) * 2000-10-05 2002-04-16 Sanyo Electric Co Ltd 画像形成装置
JP2002308447A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Canon Inc 画像形成装置
JP2003076253A (ja) * 2001-08-31 2003-03-14 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050019058A1 (en) 2005-01-27
JP2005043662A (ja) 2005-02-17
US7266325B2 (en) 2007-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8761634B2 (en) Cartridge assembly of an image forming device including a drum cartridge and a developing cartridge detachably mountable on the drum cartridge
JP2009169126A (ja) 画像形成装置
JP4529391B2 (ja) 画像形成装置におけるカバーの位置決め方法
US20060038408A1 (en) Cover
JP6693402B2 (ja) 画像形成装置及びトナー容器
JP2018105913A (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP4887074B2 (ja) 気流誘導機構を備えた画像形成装置
JP2009169120A (ja) 画像形成装置
JP2018120051A (ja) トナー容器及び画像形成装置
JP2001337499A (ja) 排紙ユニット及び画像形成装置
JP2006201345A (ja) 画像形成装置
US20050067760A1 (en) Expansion box for image forming apparatus and method of assembling image forming apparatus
JP2009169121A (ja) 画像形成装置
JP6935693B2 (ja) トナー容器及び画像形成装置
JPH04155358A (ja) レーザプリンタのレンズクリーニング装置
JP2009109645A (ja) 画像形成装置
JP6488849B2 (ja) 画像形成装置
JP4191504B2 (ja) 画像形成装置
JP2009053285A (ja) 画像形成装置の排紙トレイ構造
JP5226988B2 (ja) 画像形成装置のリッド構造
JP6943309B2 (ja) 画像形成装置及びトナー容器
JPH10207308A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置に用いられる防塵フィルタ
JP7505209B2 (ja) 画像形成装置
US10222739B2 (en) Imaging forming apparatus configured to restrict the rotatable range of a cover member that closes or opens an opening of a housing
JP2005335077A (ja) ダクト装置、画像形成装置及びオプションユニット組み付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4529391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees