JP4523246B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4523246B2
JP4523246B2 JP2003203903A JP2003203903A JP4523246B2 JP 4523246 B2 JP4523246 B2 JP 4523246B2 JP 2003203903 A JP2003203903 A JP 2003203903A JP 2003203903 A JP2003203903 A JP 2003203903A JP 4523246 B2 JP4523246 B2 JP 4523246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
crystal panel
reflective polarizer
polarizing plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003203903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004133392A (ja
Inventor
直史 山内
慎 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2003203903A priority Critical patent/JP4523246B2/ja
Priority to US10/634,450 priority patent/US7142270B2/en
Priority to CNA031586333A priority patent/CN1495485A/zh
Priority to KR1020030055173A priority patent/KR100945359B1/ko
Publication of JP2004133392A publication Critical patent/JP2004133392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4523246B2 publication Critical patent/JP4523246B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133536Reflective polarizers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133342Constructional arrangements; Manufacturing methods for double-sided displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133616Front illuminating devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、時計、携帯電話、オーディオ、電子機器等に使用される液晶表示装置に関し、状況に応じて表裏のどちらからでも表示が視認できる構成の液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、携帯機器等には、薄型軽量という特徴をもつ液晶表示素子が広く使われている。特に、携帯電話で用いる表示素子には、小型軽量が要求されるため、ほとんどの携帯電話に液晶表示素子が使われている。しかし、液晶表示素子は受光型のため、携帯電話に要求される暗い場所での視認性に問題がある。そこで、液晶表示素子の前面または背面に照明装置を設置することが多い。一般には、前者の照明装置をフロントライト、後者をバックライトと称している。フロントライト方式の模式断面図を図5に示す。図示するように、フロントライトは光源14と導光板15を有している。光源14からの光は導光板15によって下側(表示パネル側)に導かれ、液晶パネル1の背後に設けられた反射板16で反射することにより液晶パネル1の表示を視認できるようになる。また、外部からの光(外光)は、導光板15を通過して液晶パネルに入射され、前述と同様に、液晶パネル1の表示が視認される。一方、バックライト方式の表示装置の概要図を図6に示す。バックライトは光源14と導光板17を有し、液晶パネル1の下側に設置される。バックライトの光源14からの光は導光板17を通って上側に反射して液晶パネル1を照射し、表示が観察者に視認される。
【0003】
このように、フロントライトの導光板15は反射板16からの反射光が透過する構造になっているのが特徴であり、それに対してバックライトの導光板17は光を拡散反射するのみで光を透過させることはできない。
【0004】
しかし最近、携帯電話が折りたたみ構造になってきたことから、折りたたんだ時にも時刻・着信等の情報が表示できるように、メイン表示用の表示装置とは別に、メイン表示用の表示装置の裏面側から観察するための表示装置(サブ表示装置)を採用した携帯電話が増えてきた。一例として、メイン表示用としてフロントライトと液晶パネル1を、サブ表示用としてバックライトと液晶パネル18を備えた構成を図7に示す。バックライトの導光板17と液晶パネル18の間には必要に応じて半透過板19が設けられる。
【0005】
また、一枚の液晶パネルを使って両面から観察可能な表示装置として、液晶パネルの裏面側に導光層を配置し、液晶パネルの表面側の一部領域に第1反射板を配置し、この領域を裏面から観察できるような構成が知られている(例えば、特許文献1参照)。
【0006】
【特許文献1】
特開2002−132189号公報(第3−5頁、第3図)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
図7に示した従来の構成では、メイン表示素子とは別にサブ表示のための表示素子が新たに必要になる。そして、メイン表示素子とサブ表示素子が重なる構造になるため液晶表示装置全体の厚みが厚くなり、そのため、携帯電話等の装置自体が厚くなるという問題がある。また、サブ表示素子のための駆動回路や照明装置もメイン表示素子のものとは別途必要になるため、コスト面の課題も大きい。
【0008】
このように、従来の構成では、メイン表示とサブ表示が可能な液晶表示装置を薄型でしかも安価に構成することができなかった。そこで、本発明は、薄型で表裏両面表示が可能な液晶表示装置を安価に提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の液晶表示装置は、単一の液晶パネルで表裏どちらからでも表示を観察できる構成とした。すなわち、本発明の液晶表示装置の構成は、互いに対向する基板間に液晶層が配された液晶パネルと、液晶パネルの一方側に設けられた偏光板と、液晶パネルの他方側に設けられ、特定方向の偏光成分を反射し、残りの偏光成分を透過する反射偏光子と、を備え、反射偏光子の反射軸の方向を、液晶層で偏光方向が変換されて液晶パネルから出射した光の偏光方向か、液晶層で偏光方向が変換されずに液晶パネルから出射する光の偏光方向の、いずれかと同一の方向に設定されている。
【0010】
さらに、偏光板側または反射偏光子側の、どちら側から液晶パネルを観察するかに応じて、表示パネルに印加する信号を変換処理して液晶パネルに供給する駆動回路を設けた。これにより、どちらの面から観察しても文字情報を視認することが可能になる。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の液晶表示装置は、互いに対向する基板間に液晶層が設けられた液晶パネルを挟むように、偏光板と反射偏光子が設けられた構成である。液晶層には、入射した光の偏光方向を変換して出射する部位と、入射した光の偏光方向を変換せずにそのまま出射する部位がある。これらの部位で明暗を相違させることにより、液晶パネルの表示を画像として認識できる。反射偏光子は特定方向の偏光成分を反射し、残りの偏光成分を透過する機能を持っている。そして、液晶パネルに偏光板を通って入射した光のうち、液晶層で偏光方向が変換されて液晶パネルから出射する成分(光)か、液晶層で偏光方向が変換されずに液晶パネルから出射する成分の、いずれかの偏光方向と同一の方向に反射偏光子の反射軸方向が設定されている。このような構成によれば、偏光板側から液晶パネルに入射する光だけで、偏光板側(第一の視点)からでも、反射偏光子側(第二の視点)からでも表示を観察することが可能になる。すなわち、一つの液晶パネルで両面表示が可能になる。特に、入射光の入射角に対して正反射の位置に第一の視点がある場合に、第一の視点から最も明るい表示を観察できる。また、入射光の入射角に対して直線上に第二の視点がある場合に、第二の視点から最も明るい表示を観察できる。
【0012】
さらに、第二の視点側から液晶パネルの暗領域(反射偏光子から第二の視点側に出射する光が存在しない部分)に光が入射することを防ぐことにより、第二の視点側からの視認性が向上する。例えば、反射偏光子の外方に、反射偏光子の反射軸と同方向の吸収軸を有する第二偏光板を設けることにより、反射偏光子の暗領域で第二の視点側に反射する光がなくなるため、第二の視点側からの視認性が向上する。
【0013】
また、液晶パネルと反射偏光子の間に拡散層を設けた。このような構成により拡散層で光が散乱されて各視点に届くことになるため、各視点での視角範囲が拡大する。
【0014】
また、液晶パネルと反射偏光子の間に拡散層の替わりに指向性拡散層を設ける構成とした。また、散乱光が特定方向に指向性を持つように指向性拡散層を設定した。
【0015】
また、第一の視点と第二の視点のどちら側から前記液晶パネルを観察するかに応じて、表示パネルに印加する信号を変換処理して液晶パネルに供給する駆動回路を備えることにより、表示形式を表裏で自由に設定できる。例えば、信号の走査方向を変える等の処理により、左右または上下の鏡文字を正文字に変換することができる。また、ネガ/ポジを変換することもできる。そのため、表裏どちらの面からみても、同様の画像(例えば、ポジ表示の正文字)を観察するように設定できる。
【0016】
【実施例】
以下に、図面を参照して本発明の実施例を具体的に説明する。
【0017】
(実施例1)
本実施例の液晶表示装置を図1に基づいて説明する。
【0018】
図示するように、液晶パネル1は偏光板2と反射偏光子3の間に配置されている。液晶パネル1は、ガラス基板やプラスチック基板等の透明基板に液晶層を挟持させた構造である。透明基板に設けられた表示用電極により液晶層へ電圧が印加され、それにより液晶分子の配列が制御され表示が実現する。ここで、偏光板は特定の直線偏光成分を吸収し、それ以外の偏光成分を透過する機能を有している。また、反射偏光子は、特定の直線偏光成分を反射し、それ以外の偏光成分を透過する機能を有している。そして、偏光板2側の観測者の視点を第一の視点11、反射偏光子3側の観測者の視点を第二の視点12とした。
【0019】
このような構成の液晶表示装置の動作原理を、偏光板2側から光が入射する場合を例に説明する。偏光板2側からの入射光13は、偏光板2を通過する際に偏光板の吸収軸方向の直線偏光が吸収され、残りの透過成分が表示パネル1に入射する。液晶パネル1に入射した光は、液晶層のオフ領域(電圧が印加されていない領域)では、液晶分子のツイスト角に応じて偏光方向が変換されて液晶パネル1より出射する。一方、液晶層のオン領域(電圧が印加されている領域)では入射した光と同じ偏光方向のまま液晶パネル1より出射する。そして、この出射光のうち、反射偏光子3の反射軸方向と一致する偏光成分は反射偏光子3により反射され、残りの成分は反射偏光子3を通過する。ここで、液晶パネル1のオフ領域を通過した光の偏光軸と反射偏光子3の反射軸の方向を一致させておくと、図1(a)に示すように、液晶パネル1のオフ領域を透過した光は反射偏光子3で反射されるため、第一の視点11に届くが第二の視点12には届かない。また、液晶パネル1のオン領域を透過した光は、図1(b)に示すように、反射偏光子3を透過して、第二の視点12に届く。したがって、第一の視点11ではオフ領域で明、オン領域で暗の表示となり、第二の視点12ではオフ領域で暗、オン領域で明の表示となる。このように、液晶パネル1のオフ領域を通過した光の偏光軸と反射偏光子3の反射軸が平行になるように設定しておくと、第一の視点からみると完全反射モードのポジ表示、第二の視点から見ると完全透過モードのネガ表示の表示装置となる。このとき、第二の視点側からは、光が入射しないようにすることが望ましい。
【0020】
また、上述の構成の表示装置において、第一の視点で観察するための画像を、そのまま第二の視点から観察すると、ネガ・ポジが反転するだけでなく、液晶パネルを観察する視角方向によって、左右の鏡文字や、上下の鏡文字になってしまう。従って、第一の視点と第二の視点とで同様の画像を観察するためには、液晶パネル1を駆動する駆動回路には、第一の視点と第二の視点とのどちらから観察するのかに応じて、信号の走査方向を変える等の処理を行い、液晶パネルに供給する機能が必要になる。
【0021】
また、第一の視点側から入射する外光がなくとも表示が視認できるように、図2に示すように、偏光板2の上方にフロントライト型のライトユニット6を設けてもよい。ここで、フロントライト型のライトユニット6は、液晶パネル1に対して照明光を照射するとともに、上下方向には光を透過する機能を備えている。すなわち、ライトユニット6は、第一の視点11側から入射する外光を透過し液晶パネルに導く透過機能と、内蔵された光源からの照明光を液晶パネルに向けて出射する発光機能とを有しており、充分な明るさの外光が得られる環境下では透過機能を、充分な明るさの外光が得られない環境下では発光機能を利用する構成とする。
【0022】
(実施例2)
本実施例の液晶表示装置を図3に基づいて説明する。実施例1と同様に、偏光板2側から光が入射する場合を例に説明する。ただし、実施例1と重複する説明は適宜省略する。
【0023】
図示するように、本実施例では、偏光板2と第二偏光板4との間に液晶パネル1が配置され、反射偏光子3が液晶パネル1と第二偏光板4の間に設けられている。ここで、反射偏光子3の反射軸は液晶パネル1のオフ領域を通過した光の偏光軸と平行になるように設定され、第二偏光板4の吸収軸方向は、反射偏光子3の反射軸と同一の方向に設定されている。
【0024】
第一の視点から観察する場合は、実施例1と同様であるので説明は省略する。
【0025】
第二偏光板4が設けられていない構成(すなわち、実施例1の構成)では、第二の視点から観察する場合に、第二の視点側からも入射する光があると、この光のうち、反射偏光子3の反射軸方向の光(成分)は反射偏光子により第二の視点側に反射されてしまう。すなわち、第二の視点からは暗表示となる液晶パネル1のオフ領域から、反射光が第二の視点に届くことになるため、第二の視点での暗部の視認性に影響を与えることになる。
【0026】
本実施例では、反射偏光子3の反射軸と同一方向に吸収軸を持つ第二偏光板4を設置しているので、反射偏光子3で第二の視点側に反射される成分の光は、既に第二偏光板4で吸収されていることになる。そのため、第二の視点からは暗表示となる液晶パネル1のオフ領域で反射して第二の視点側に反射する光を無くすことが可能になる。したがって、第二の視点側から入射する光がある場合でも、第二の視点側からの表示の視認性が向上する、という効果がある。
【0027】
また、実施例1と同様に、偏光板2の上方にフロントライト型のライトユニットを設ければ、暗い環境下であっても、どちらの視点からでも表示を視認することができる。
【0028】
(実施例3)
本実施例の液晶表示装置を図4に基づいて説明する。前述の実施例と同様に、偏光板2側から光が入射する場合を例に説明する。ただし、前述の実施例と重複する説明は適宜省略する。
【0029】
図示するように、本実施例では、偏光板2と反射偏光子3との間に液晶パネル1が配置され、拡散層5が液晶パネル1と反射偏光子3の間に設けられている。ここで、反射偏光子3の反射軸は液晶パネル1のオフ領域を通過した光の偏光軸と平行になるように設定されている。また、拡散層は、光が透過する際に特定の範囲に光を散乱させる機能を有している。
【0030】
このように、拡散層を設けることにより、入射光13の入射角度の正反射方向に第一の視点がなくとも、拡散層5で散乱された光が反射偏光子による反射光として第一の視点に届くようになるため、第一の観測者にとって視角範囲が広がることになる。また、入射光13の入射角度の直線延長方向に第二の視点がなくとも、拡散層5で散乱した光が反射偏光子3を通って第二の視点に届くことになるため、第二の観測者にとっても視角範囲が広がることになる。
【0031】
したがって、入射光4の入射角度、あるいは、観測者の視点の位置が変わったとしても(すなわち、入射光の入射角度と観測者の相対位置が変わっても)、拡散層と反射偏光子によりいろいろな方向に散乱された反射成分あるいは透過成分が存在するために、観測者の視角範囲が広がることになる。
【0032】
また、実施例1と同様に、偏光板2の上方にフロントライト型のライトユニットを設ければ、暗い環境下であっても、どちらの視点からでも表示を視認することが可能になる。
【0033】
(実施例4)
本実施例の液晶表示装置を図4に基づいて説明する。本実施例では、実施例3の拡散層の替わりに指向性拡散層を設けた例である。前述の実施例と同様に、偏光板2側から光が入射する場合を例に説明する。ただし、前述の実施例と重複する説明は適宜省略する。
【0034】
図示するように、本実施例では、偏光板2と反射偏光子3との間に液晶パネル1が配置され、指向性拡散層25が液晶パネル1と反射偏光子3の間に設けられている。また、液晶パネルに照明光を照射するフロントライト21が図示するように設けられている。ここで、反射偏光子3の反射軸は液晶パネル1のオフ領域を通過した光の偏光軸と平行になるように設定されている。指向性拡散層25は特定角度範囲で入射した光を散乱させ、その散乱光を特定方向に向ける機能を有している。すなわち、指向性拡散層25は、厚み方向(法線方向)からの入射光をほぼ透過し、入射角5〜15度の光を厚み方向すなわち観測者の正面に効率よく拡散光を集め、臨界角度である約20度以上の入射光に対してはほぼ透過する特性を持っている。そのため、第一の視点11で、いろいろな角度からの入射光13が観測できるようになり、明るさが向上する。図9に指向性拡散層の入射角度と透過率の関係を示す。本図では、指向性拡散層に厚み方向(法線方向)から入射した光の入射角を0度として表している。
【0035】
ここで、第一の視点11から表示を観察する場合を考える。外光で観察するときの表示の見栄えをよくするためには、指向性拡散層には良好な反射特性が必要である。したがって、透過率が小さく、散乱の大きな特性の指向性拡散層を用いるのが良い。一方、フロントライトを使って、暗所で観察するときの表示の見栄えをよくするためには、透過率が大きく、散乱の小さな特性の指向性拡散層を用いるのが良い。
【0036】
一方、第二の視点12から表示を観察する場合には、指向性拡散層に良好な透過特性が求められる。したがって、透過率が大きく、散乱の小さな特性の指向性拡散層を用いるのが良い。また、このような特性の指向性拡散層を用いると、表示のボケを防ぐことができる。
【0037】
なお、上述の各実施例を説明する各図では、偏光板や反射偏光子等の光学素子を他の構成要素と分離して表現しているが、粘着材によって液晶パネル等の他の構成要素と接合させることもできる。
【0038】
【発明の効果】
本発明の液晶表示装置によれば、一つの液晶表示パネルを表裏両面から観察することが可能になるために、表示装置の薄型化が可能になる。さらに、液晶パネルと反射偏光子の間に拡散層を設けることにより、どちらから観察する場合でも視角範囲を広げることが可能になる。また、反射偏光子の外方に第二の偏光板を設けることにより、第二偏光板から観察する場合の視認性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による液晶表示装置の構成を模式的に示す断面図である。
【図2】本発明によるライトユニットを有する液晶表示装置の構成を模式的に示す断面図である。
【図3】本発明による第2実施例の液晶表示装置を表わす模式断面図である。
【図4】本発明による第3実施例の液晶表示装置を表わす模式断面図である。
【図5】従来のフロントライトを備える液晶表示装置の構成を模式的に示す断面図である。
【図6】従来のバックライトを備える液晶表示装置の構成を模式的に示す断面図である。
【図7】メイン表示とサブ表示が可能な従来の液晶表示装置の構成を模式的に表す断面図である。
【図8】本発明による第4実施例の液晶表示装置を表わす模式断面図である。
【図9】本発明で用いる指向性拡散層の特性を表す図表である。
【符号の説明】
1 液晶パネル
2 偏光板
3 反射偏光子
4 第二偏光板
5 拡散層
6 ライトユニット
11 第一の視点
12 第二の視点

Claims (2)

  1. 互いに対向する基板間に液晶層が配された液晶パネルと、
    前記液晶パネルの一方側に設けられた、特定方向の偏光成分を吸収し、残りの偏光成分を透過する偏光板と、
    前記液晶パネルの他方側のみに設けられ、特定方向の偏光成分を反射し、残りの偏光成分を透過する反射偏光子と、
    前記反射偏光子の外方に、前記反射偏光子側から前記液晶パネルの暗領域に入射する光が前記反射偏光子で反射されて戻ることを防ぐために、前記反射偏光子の反射軸と同方向の吸収軸を持つ第二偏光板と、
    前記液晶パネルと前記反射偏光子の間に設けられた、特定角度範囲で入射した光を特定方向の指向性を持って散乱させ、それ以外の角度で入射された光を透過する指向性拡散層と、を備え、
    前記反射偏光子の反射軸方向は、前記液晶層で偏光方向が変換されて液晶パネルから出射した光の偏光方向か、前記液晶層で偏光方向が変換されずに液晶パネルから出射する光の偏光方向の、いずれかと同一の方向に設定され
    前記第二偏光板の外方から観察する場合には、前記反射偏光子を透過してくる光を視認し、前記偏光板の外方から観察する場合には、前記反射偏光子で反射された光を視認することを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記偏光板の外方に、前記偏光板側から前記液晶パネルに光を照射するフロントライト型のライトユニットを備えることを特徴とする請求項に記載の液晶表示装置。
JP2003203903A 2002-08-09 2003-07-30 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4523246B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003203903A JP4523246B2 (ja) 2002-08-09 2003-07-30 液晶表示装置
US10/634,450 US7142270B2 (en) 2002-08-09 2003-08-05 Liquid crystal display device viewable from both sides using incident light from only one of the sides, and using only one reflection-polarizing plate on one of the sides
CNA031586333A CN1495485A (zh) 2002-08-09 2003-08-08 液晶显示装置
KR1020030055173A KR100945359B1 (ko) 2002-08-09 2003-08-09 액정표시장치

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002233372 2002-08-09
JP2003203903A JP4523246B2 (ja) 2002-08-09 2003-07-30 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004133392A JP2004133392A (ja) 2004-04-30
JP4523246B2 true JP4523246B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=32300974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003203903A Expired - Fee Related JP4523246B2 (ja) 2002-08-09 2003-07-30 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7142270B2 (ja)
JP (1) JP4523246B2 (ja)
KR (1) KR100945359B1 (ja)
CN (1) CN1495485A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4176766B2 (ja) 2002-10-17 2008-11-05 シャープ株式会社 表示装置および表示装置搭載機器
JP2004205703A (ja) * 2002-12-24 2004-07-22 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示パネルおよびモバイル装置
KR100513105B1 (ko) * 2003-03-27 2005-09-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
KR100539836B1 (ko) * 2003-03-27 2005-12-28 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
US7394455B2 (en) * 2003-08-21 2008-07-01 Inventec Appliances Corporation Electronic device
JP2005208568A (ja) * 2003-10-17 2005-08-04 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置
US7733443B2 (en) * 2004-03-09 2010-06-08 Nitto Denko Corporation LCD comprising backlight and reflective polarizer on front panel
US20060044286A1 (en) * 2004-08-25 2006-03-02 Kohlhaas John T Method and apparatus for liquid crystal displays
JP4903376B2 (ja) * 2004-09-14 2012-03-28 直史 山内 スクリーン及び画像投影システム
KR20060075221A (ko) * 2004-12-28 2006-07-04 엘지이노텍 주식회사 액정표시장치 및 이를 구비한 이동통신 단말기
WO2006081162A2 (en) * 2005-01-24 2006-08-03 Mitchell Kirschner Thin screen enclosure
US7380868B2 (en) * 2005-06-29 2008-06-03 Thomas Scott Breidenbach Aerodynamic drag reducing apparatus
KR100764993B1 (ko) * 2005-11-14 2007-10-09 엘지이노텍 주식회사 액정표시장치 및 이를 구비하는 이동통신 단말기
WO2007055548A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-18 Lg Innotek Co., Ltd Liquid crystal display device and mobile communication terminal having the same
KR100765048B1 (ko) 2007-06-07 2007-10-09 엘지이노텍 주식회사 액정표시장치 및 이를 구비하는 이동통신 단말기
GB0721060D0 (en) * 2007-10-29 2007-12-05 Pilkington Group Ltd Optical inspection
JP5027323B2 (ja) * 2011-05-17 2012-09-19 直史 山内 スクリーン及び画像投影システム
CN102589845B (zh) * 2012-02-24 2014-06-04 明基材料有限公司 偏光片的检测方法
CN106024848B (zh) 2016-08-05 2023-06-23 京东方科技集团股份有限公司 一种双面电致发光显示面板及显示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11509331A (ja) * 1995-06-26 1999-08-17 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 反射偏光型半透過反射体を備えた半透過反射型ディスプレイ
JP2000180847A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Seiko Epson Corp 液晶表示装置およびそれを用いた電子機器
JP2000180845A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Seiko Epson Corp 液晶表示装置およびそれを用いた電子機器
JP2000193956A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Seiko Epson Corp 液晶表示装置およびそれを用いた電子機器
JP2003161941A (ja) * 2001-09-14 2003-06-06 Mitsubishi Electric Corp 両面表示型液晶表示装置および情報機器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0663604A1 (en) * 1994-01-03 1995-07-19 AT&T Corp. Polarization rotator
JP3480260B2 (ja) * 1997-09-01 2003-12-15 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及び電子機器
JP4056618B2 (ja) * 1998-04-03 2008-03-05 シチズンホールディングス株式会社 電子機器
JPH11316372A (ja) * 1998-04-30 1999-11-16 Seiko Epson Corp 液晶装置および電子機器
JP2001056410A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Nitto Denko Corp 拡散偏光部材及び液晶表示装置
US6542208B1 (en) * 2000-08-25 2003-04-01 Citizen Watch Co., Ltd. Liquid crystal display device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11509331A (ja) * 1995-06-26 1999-08-17 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 反射偏光型半透過反射体を備えた半透過反射型ディスプレイ
JP2000180847A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Seiko Epson Corp 液晶表示装置およびそれを用いた電子機器
JP2000180845A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Seiko Epson Corp 液晶表示装置およびそれを用いた電子機器
JP2000193956A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Seiko Epson Corp 液晶表示装置およびそれを用いた電子機器
JP2003161941A (ja) * 2001-09-14 2003-06-06 Mitsubishi Electric Corp 両面表示型液晶表示装置および情報機器

Also Published As

Publication number Publication date
US7142270B2 (en) 2006-11-28
KR20040014367A (ko) 2004-02-14
KR100945359B1 (ko) 2010-03-08
JP2004133392A (ja) 2004-04-30
CN1495485A (zh) 2004-05-12
US20040109112A1 (en) 2004-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4523246B2 (ja) 液晶表示装置
KR100776560B1 (ko) 도광판, 조명 장치, 전기 광학 장치 및 전자 기기
US7301591B2 (en) Liquid crystal display device wherein the number of light emitting elements activated differs depending on whether display is performed by the first or second liquid crystal panel
KR100453088B1 (ko) 액정표시장치
KR100760438B1 (ko) 액정 표시 장치
JP2004144990A (ja) 両面発光型液晶表示モジュール
JP2002357825A (ja) 液晶表示装置及びこの液晶表示装置を備えた電子機器
JP4164077B2 (ja) 光源ユニット及び光源ユニットを用いたディスプレイユニット
JP4647261B2 (ja) 表示装置
JP2003098545A (ja) 両面表示型液晶表示装置およびそれを備えた携帯型電子機器
KR100841187B1 (ko) 액정 표시 장치 및 이것을 구비한 휴대 전화기
JP4159817B2 (ja) 液晶表示装置
JP4148453B2 (ja) 両面表示機器
JP6812239B2 (ja) 液晶表示装置
JP4202652B2 (ja) 液晶表示装置及び携帯情報端末
US20080191982A1 (en) Display device
JP4178913B2 (ja) 表示装置及び電子機器
JP2003131225A (ja) 表示装置
JP2004127622A (ja) 照明装置及び液晶表示装置と携帯型情報端末機器
JP2005121998A (ja) 液晶表示装置及び携帯機器
JP4303532B2 (ja) 表示装置
WO2012150690A1 (ja) 液晶表示装置
JP2006235409A (ja) 液晶表示装置
JP4389963B2 (ja) 表示装置及び携帯電話
KR20070044312A (ko) 양방향 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040309

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091026

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091105

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100525

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4523246

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees