JP2004205703A - 液晶表示パネルおよびモバイル装置 - Google Patents

液晶表示パネルおよびモバイル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004205703A
JP2004205703A JP2002373041A JP2002373041A JP2004205703A JP 2004205703 A JP2004205703 A JP 2004205703A JP 2002373041 A JP2002373041 A JP 2002373041A JP 2002373041 A JP2002373041 A JP 2002373041A JP 2004205703 A JP2004205703 A JP 2004205703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
polarized light
crystal element
polarizing plate
transmissive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002373041A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuyoshi Kamimura
強 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Central Inc
Original Assignee
Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd
Priority to JP2002373041A priority Critical patent/JP2004205703A/ja
Publication of JP2004205703A publication Critical patent/JP2004205703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

【課題】表面と背面との双方において画像を表示するためのより薄型の表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示パネルは、電界が印加された状態においては第1偏光を透過させ前記電界が印加されない状態においては表面方向へ向かう第1偏光を前記表面方向へ向かう第2偏光に変換するように設けられた透過型TN液晶素子と、前記透過型TN液晶素子を透過した第1偏光を反射し前記透過型TN液晶素子によって変換された前記表面方向へ向かう第2偏光を透過するように設けられた反射型偏光板と、前記第1偏光を透過させるために前記透過型TN液晶素子を挟んで前記反射型偏光板と対向するように設けられた偏光板とを具備することを特徴とする。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、表面と背面との双方において画像を表示するための表示装置およびモバイル機器に関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話によって代表されるモバイル装置は、薄型であって、かつコンパクトであることが要求される。特開2002−209001号公報には、表面と背面との双方において画像を表示するための表示装置およびモバイル機器が開示されている。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−209001号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら前述した従来技術に開示された構成では、本体の表面と背面との双方において画像を表示するために、本体の表面において画像を表示するための表面用発光素子と、本体の背面において画像を表示するための背面発光素子とを設ける必要がある。表面用発光素子と背面発光素子とは、携帯電話の厚み方向に沿って互いに重なるように設ける必要がある。このため、携帯電話の厚みが厚くなるという問題がある。
【0005】
本発明は係る問題を解決するためになされたものであり、その目的は、表面と背面との双方において画像を表示するためのより薄型の表示装置およびモバイル機器を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
係る目的を達成するために本発明に係る液晶表示パネルは、電界が印加された状態においては第1偏光を透過させ前記電界が印加されない状態においては表面方向へ向かう第1偏光を前記表面方向へ向かう第2偏光に変換するように設けられた透過型TN液晶素子と、前記透過型TN液晶素子を透過した第1偏光を反射し前記透過型TN液晶素子によって変換された前記表面方向へ向かう第2偏光を透過するように設けられた反射型偏光板と、前記第1偏光を透過させるために前記透過型TN液晶素子を挟んで前記反射型偏光板と対向するように設けられた偏光板とを具備することを特徴とする。
【0007】
本発明に係るモバイル機器は、電界が印加された状態においては第1偏光を透過させ前記電界が印加されない状態においては表面方向へ向かう第1偏光を前記表面方向へ向かう第2偏光に変換するように設けられた透過型TN液晶素子と、前記透過型TN液晶素子を透過した第1偏光を反射し前記透過型TN液晶素子によって変換された前記表面方向へ向かう第2偏光を透過するように設けられた反射型偏光板と、前記第1偏光を透過させるために前記透過型TN液晶素子を挟んで前記反射型偏光板と対向するように設けられた偏光板と、前記透過型TN液晶素子に前記電界が印加されない状態において、前記透過型TN液晶素子によって変換され前記表面方向へ向かって前記反射型偏光板を透過した第2偏光によってメイン画像を表示するために前記反射型偏光板を挟んで前記透過型TN液晶素子と対向するように配置された表面表示画面と、前記透過型TN液晶素子に前記電界が印加された状態において、前記背面方向へ向かって前記透過型TN液晶素子および前記偏光板を透過した第1偏光によってサブ画像を表示するために前記偏光板を挟んで前記透過型TN液晶素子と対向するように配置された背面表示画面と、前記表面表示画面が設けられた表面と前記背面表示画面が設けられた背面とを有する本体とを具備することを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
本実施の形態に係る液晶表示パネルにおいては、電界が印加された状態においては第1偏光を透過させ電界が印加されない状態においては表面方向へ向かう第1偏光を表面方向へ向かう第2偏光に変換するように設けられた透過型TN液晶素子と、透過型TN液晶素子を透過した第1偏光を反射し透過型TN液晶素子によって変換された表面方向へ向かう第2偏光を透過するように設けられた反射型偏光板と、第1偏光を透過させるために透過型TN液晶素子を挟んで反射型偏光板と対向するように設けられた偏光板とを具備している。
【0009】
このため、表面方向へ向かって偏光板を透過した第1偏光は、透過型TN液晶素子に電界が印加された状態においては、透過型TN液晶素子を透過して反射型偏光板によって反射された後、表面方向とは反対の背面方向へ向かって透過型TN液晶素子および偏光板を透過し、透過型TN液晶素子に電界が印加されない状態においては、透過型TN液晶素子によって第2偏光に変換された後、表面方向へ向かって前記反射型偏光板を透過する。従って、1枚の液晶素子によって表面側と背面側との双方に画像を表示することができる。その結果、表面と背面との双方において画像を表示するためのより薄型の液晶表示パネルを得ることができる。
【0010】
前記第1偏光の偏光方向と前記第2偏光の偏光方向とは、互いに約90度異なっていることが好ましい。
【0011】
前記表面方向へ向かって前記偏光板を透過した第1偏光は、前記透過型TN液晶素子に前記電界が印加された状態においては、前記透過型TN液晶素子を透過して前記反射型偏光板によって反射された後、前記表面方向とは反対の背面方向へ向かって前記透過型TN液晶素子および前記偏光板を透過し、前記透過型TN液晶素子に前記電界が印加されない状態においては、前記透過型TN液晶素子によって第2偏光に変換された後、前記表面方向へ向かって前記反射型偏光板を透過することが好ましい。
【0012】
前記透過型TN液晶素子に前記電界が印加されない状態において、前記透過型TN液晶素子によって変換され前記表面方向へ向かって前記反射型偏光板を透過した第2偏光によってメイン画像を表示するために前記反射型偏光板を挟んで前記透過型TN液晶素子と対向するように配置された表面表示画面と、前記透過型TN液晶素子に前記電界が印加された状態において、前記背面方向へ向かって前記透過型TN液晶素子および前記偏光板を透過した第1偏光によってサブ画像を表示するために前記偏光板を挟んで前記透過型TN液晶素子と対向するように配置された背面表示画面とをさらに具備することが好ましい。
【0013】
前記第1偏光を受け取り前記偏光板へ供給するために前記偏光板を挟んで前記透過型TN液晶素子と対向するように配置されたフロントライトをさらに具備することが好ましい。
【0014】
前記フロントライトへ前記第1偏光を供給するために設けられた光源をさらに具備することが好ましい。
【0015】
本実施の形態に係るモバイル機器においては、電界が印加された状態においては第1偏光を透過させ前記電界が印加されない状態においては表面方向へ向かう第1偏光を前記表面方向へ向かう第2偏光に変換するように設けられた透過型TN液晶素子と、透過型TN液晶素子を透過した第1偏光を反射し透過型TN液晶素子によって変換された表面方向へ向かう第2偏光を透過するように設けられた反射型偏光板と、第1偏光を透過させるために透過型TN液晶素子を挟んで反射型偏光板と対向するように設けられた偏光板とが設けられている。
【0016】
このため、表面方向へ向かって偏光板を透過した第1偏光は、透過型TN液晶素子に電界が印加された状態においては、透過型TN液晶素子を透過して反射型偏光板によって反射された後、表面方向とは反対の背面方向へ向かって透過型TN液晶素子および偏光板を透過し、透過型TN液晶素子に電界が印加されない状態においては、透過型TN液晶素子によって第2偏光に変換された後、表面方向へ向かって前記反射型偏光板を透過する。従って、1枚の液晶素子によって表面表示画面と背面表示画面との双方に画像を表示することができる。その結果、表面表示画面と背面表示画面との双方において画像を表示するためのより薄型のモバイル機器を得ることができる。
【0017】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
【0018】
図1は本実施の形態に係るモバイル機器150を表面側から見た斜視図であり、図2はモバイル機器150を背面側から見た斜視図である。モバイル機器150は、例えば携帯電話であり、略板状の形状をした本体12を備えている。本体12の長手方向に垂直な方向に沿って形成された側面には、円柱形状をしたアンテナ15が本体12の長手方向に沿って突出するように設けられている。アンテナ15は、音声情報、その他のデータを送受信するために設けられている。
【0019】
本体12に形成された表面13には、略正方形状をした表面表示画面8がアンテナ15側に設けられている。本体12に形成された背面14には、略正方形状をした背面表示画面9がアンテナ15側に設けられている。表面表示画面8および背面表示画面9は、互いに略同一の形状をしており、互いに対向する位置に配置されている。
【0020】
表面表示画面8および背面表示画面9は、モバイル機器150によって提供される各種サービスの内容を効率よく分類して表示することができる。表面表示画面8および背面表示画面9は、互いに同一の内容を表示することができるし、表面表示画面8および背面表示画面9をそれぞれ駆動する電子回路を互いに独立してそれぞれ設けることによって、互いに独立した内容を表示することができる。
【0021】
本体12に形成された表面13における表面表示画面8の反対側には、マトリックス状に配置された複数のキーボード18が配置されている。本体12に形成された背面14における背面表示画面9の反対側には、マトリックス状に配置された複数のキーボード19が配置されている。キーボード18およびキーボード19は、数字、文字および記号をモバイル機器150に入力するために設けられている。
【0022】
本体12に形成された表面13における表面表示画面8と複数のキーボード18との間には、表面モード切替ボタン16が設けられている。本体12に形成された背面14における背面表示画面9と複数のキーボード19との間には、背面モード切替ボタン17が設けられている。表面モード切替ボタン16および背面モード切替ボタン17は、各種サービス機能を選択し、またはキーボード18およびキーボード19からのかな、ひらがな、英数字等の入力を選択するためにそれぞれ設けられている。
【0023】
本体12の長手方向に沿って本体12に形成された側面には、ひも状の部材によってリング状に形成されたストラップ20が設けられている。
【0024】
図3は本実施の形態に係るモバイル機器150に設けられた液晶表示パネル100の構成を示す断面図であり、図4は液晶表示パネル100の動作を説明するための模式断面図である。
【0025】
液晶表示パネル100は、透過型TN液晶素子2を備えている。透過型TN液晶素子2は、電界が印加された状態においては第1偏光4を透過させ電界が印加されない状態においては表面方向6へ向かう第1偏光4を表面方向6へ向かう第2偏光5に変換するように設けられている。第1偏光4の偏光方向と第2偏光5の偏光方向とは、互いに約90度異なっている。
【0026】
液晶表示パネル100には、反射型偏光板3が設けられている。反射型偏光板3は、透過型TN液晶素子2を透過した第1偏光4を反射し、透過型TN液晶素子2によって変換された表面方向6へ向かう第2偏光5を透過するように設けられている。
【0027】
液晶表示パネル100は、偏光板1を備えている。偏光板1は、第1偏光4を透過させるために透過型TN液晶素子2を挟んで反射型偏光板3と対向するように設けられている。
【0028】
モバイル機器150の本体12に形成された表面13に設けられた表面表示画面8は、透過型TN液晶素子2に電界が印加されない状態において、透過型TN液晶素子2によって変換され表面方向6へ向かって反射型偏光板3を透過した第2偏光5によってメイン画像を表示するために、反射型偏光板3を挟んで透過型TN液晶素子2と対向するように配置されている。
【0029】
モバイル機器150の本体12に形成された背面14に設けられた背面表示画面9は、透過型TN液晶素子2に電界が印加された状態において、背面方向7へ向かって透過型TN液晶素子2および偏光板1を透過した第1偏光4によってサブ画像を表示するために、偏光板1を挟んで透過型TN液晶素子2と対向するように配置されている。
【0030】
液晶表示パネル100には、フロントライト10が設けられている。フロントライト10は、第1偏光4を受け取り偏光板1へ供給するために偏光板1と背面表示画面9との間に配置されている。
【0031】
液晶表示パネル100は、光源11を備えている。光源11は、フロントライト10へ第1偏光4を供給するために設けられている。
【0032】
このように構成された液晶表示パネル100においては、光源11がフロントライト10へ第1偏光4を供給すると、フロントライト10は、第1偏光4の進行方向を変換して偏光板1へ供給する。そして、フロントライト10から偏光板1へ供給された第1偏光4は、表面方向6へ向かって偏光板1を通り抜ける。
【0033】
透過型TN液晶素子2に電界が印加されたオン状態においては、表面方向6へ向かって偏光板1を透過した第1偏光4は、透過型TN液晶素子2を表面方向6へ向かって透過する。そして、透過型TN液晶素子2を表面方向6へ向かって透過した第1偏光4は、反射型偏光板2によって反射される。次に、反射型偏光板2によって反射された第1偏光4は、背面方向7へ向かって透過型TN液晶素子2、偏光板1およびフロントライト10を通り抜けて、背面表示画面9においてサブ画像を表示する。
【0034】
透過型TN液晶素子2に電界が印加されていないオフ状態においては、表面方向6へ向かって偏光板1を透過した第1偏光4は、透過型TN液晶素子2によって第2偏光5に変換される。その後、透過型TN液晶素子2によって変換された第2偏光5は、表面方向6へ向かって反射型偏光板3を透過し、表面表示画面8においてメイン画像を表示する。
【0035】
このように、電界が印加された透過型TN液晶素子2は、背面表示画面9においてオン表示となり、表面表示画面8においてオフ表示となる。電界が印加されていない透過型TN液晶素子2は、背面表示画面9においてオフ表示となり、表面表示画面8においてオン表示となる。従って、表面表示画面8においてはポジ表示となり、背面表示画面9においては表面表示画面8において表示された画像のネガ表示をすることができる。
【0036】
以上のように本実施の形態によれば、電界が印加された状態においては第1偏光4を透過させ電界が印加されない状態においては表面方向6へ向かう第1偏光4を表面方向6へ向かう第2偏光5に変換するように設けられた透過型TN液晶素子2と、透過型TN液晶素子2を透過した第1偏光4を反射し透過型TN液晶素子2によって変換された表面方向6へ向かう第2偏光5を透過するように設けられた反射型偏光板3と、第1偏光4を透過させるために透過型TN液晶素子2を挟んで反射型偏光板3と対向するように設けられた偏光板1とを具備している。
【0037】
このため、表面方向6へ向かって偏光板1を透過した第1偏光4は、透過型TN液晶素子2に電界が印加された状態においては、透過型TN液晶素子2を透過して反射型偏光板3によって反射された後、表面方向6とは反対の背面方向7へ向かって透過型TN液晶素子2および偏光板1を透過し、透過型TN液晶素子2に電界が印加されない状態においては、透過型TN液晶素子2によって第2偏光5に変換された後、表面方向6へ向かって反射型偏光板3を透過する。従って、1枚の液晶素子によって表面側と背面側との双方に画像を表示することができる。その結果、表面と背面との双方において画像を表示するためのより薄型の液晶表示パネルを得ることができる。
【0038】
また、1枚の液晶素子によって表示装置を構成することができるので、コストも従来の構成の約3分の2に低くなる。
【0039】
なお、本実施の形態においては、略板状の形状をした本体を備えた携帯電話に本発明を適用した例を示したが、本発明はこれに限定されない。折りたたみ自在に構成された折り畳み型携帯電話に対しても本発明を適用することができる。
【0040】
また、本体の表面と背面との双方にキーボードおよび切替ボタンを設けた携帯電話の例を示したが、キーボードおよび切替ボタンは、本体の表面と背面とのいずれかに設けるように構成してもよい。
【0041】
さらに、表面表示画面と背面表示画面とが同一の形状である例を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、背面表示画面を表面表示画面よりも小さく構成してもよい。
【0042】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、表面と背面との双方において画像を表示するためのより薄型の表示装置およびモバイル機器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係るモバイル機器を表面側から見た斜視図
【図2】本実施の形態に係るモバイル機器を背面側から見た斜視図
【図3】本実施の形態に係る液晶表示パネルの構成を示す断面図
【図4】本実施の形態に係る液晶表示パネルの動作を説明するための模式断面図
【符号の説明】
1 偏光板
2 透過型TN液晶素子
3 反射型偏光板
4 偏光
5 偏光
6 表面方向
7 背面方向
8 表面表示画面
9 背面表示画面
10 フロントライト
11 光源
12 本体
13 表面
14 背面

Claims (7)

  1. 電界が印加された状態においては第1偏光を透過させ前記電界が印加されない状態においては表面方向へ向かう第1偏光を前記表面方向へ向かう第2偏光に変換するように設けられた透過型TN液晶素子と、
    前記透過型TN液晶素子を透過した第1偏光を反射し前記透過型TN液晶素子によって変換された前記表面方向へ向かう第2偏光を透過するように設けられた反射型偏光板と、
    前記第1偏光を透過させるために前記透過型TN液晶素子を挟んで前記反射型偏光板と対向するように設けられた偏光板とを具備することを特徴とする液晶表示パネル。
  2. 前記第1偏光の偏光方向と前記第2偏光の偏光方向とは、互いに約90度異なっている、請求項1記載の液晶表示パネル。
  3. 前記表面方向へ向かって前記偏光板を透過した第1偏光は、前記透過型TN液晶素子に前記電界が印加された状態においては、前記透過型TN液晶素子を透過して前記反射型偏光板によって反射された後、前記表面方向とは反対の背面方向へ向かって前記透過型TN液晶素子および前記偏光板を透過し、前記透過型TN液晶素子に前記電界が印加されない状態においては、前記透過型TN液晶素子によって第2偏光に変換された後、前記表面方向へ向かって前記反射型偏光板を透過する、請求項1記載の液晶表示パネル。
  4. 前記透過型TN液晶素子に前記電界が印加されない状態において、前記透過型TN液晶素子によって変換され前記表面方向へ向かって前記反射型偏光板を透過した第2偏光によってメイン画像を表示するために前記反射型偏光板を挟んで前記透過型TN液晶素子と対向するように配置された表面表示画面と、
    前記透過型TN液晶素子に前記電界が印加された状態において、前記背面方向へ向かって前記透過型TN液晶素子および前記偏光板を透過した第1偏光によってサブ画像を表示するために前記偏光板を挟んで前記透過型TN液晶素子と対向するように配置された背面表示画面とをさらに具備する、請求項1記載の液晶表示パネル。
  5. 前記第1偏光を受け取り前記偏光板へ供給するために前記偏光板を挟んで前記透過型TN液晶素子と対向するように配置されたフロントライトをさらに具備する、請求項1記載の液晶表示パネル。
  6. 前記フロントライトへ前記第1偏光を供給するために設けられた光源をさらに具備する、請求項5記載の液晶表示パネル。
  7. 電界が印加された状態においては第1偏光を透過させ前記電界が印加されない状態においては表面方向へ向かう第1偏光を前記表面方向へ向かう第2偏光に変換するように設けられた透過型TN液晶素子と、
    前記透過型TN液晶素子を透過した第1偏光を反射し前記透過型TN液晶素子によって変換された前記表面方向へ向かう第2偏光を透過するように設けられた反射型偏光板と、
    前記第1偏光を透過させるために前記透過型TN液晶素子を挟んで前記反射型偏光板と対向するように設けられた偏光板と、
    前記透過型TN液晶素子に前記電界が印加されない状態において、前記透過型TN液晶素子によって変換され前記表面方向へ向かって前記反射型偏光板を透過した第2偏光によってメイン画像を表示するために前記反射型偏光板を挟んで前記透過型TN液晶素子と対向するように配置された表面表示画面と、
    前記透過型TN液晶素子に前記電界が印加された状態において、前記背面方向へ向かって前記透過型TN液晶素子および前記偏光板を透過した第1偏光によってサブ画像を表示するために前記偏光板を挟んで前記透過型TN液晶素子と対向するように配置された背面表示画面と、
    前記表面表示画面が設けられた表面と前記背面表示画面が設けられた背面とを有する本体とを具備することを特徴とするモバイル機器。
JP2002373041A 2002-12-24 2002-12-24 液晶表示パネルおよびモバイル装置 Pending JP2004205703A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002373041A JP2004205703A (ja) 2002-12-24 2002-12-24 液晶表示パネルおよびモバイル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002373041A JP2004205703A (ja) 2002-12-24 2002-12-24 液晶表示パネルおよびモバイル装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004205703A true JP2004205703A (ja) 2004-07-22

Family

ID=32811464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002373041A Pending JP2004205703A (ja) 2002-12-24 2002-12-24 液晶表示パネルおよびモバイル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004205703A (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11231303A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
JPH11287987A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Citizen Watch Co Ltd 電子機器
JP2000180845A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Seiko Epson Corp 液晶表示装置およびそれを用いた電子機器
JP2000193956A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Seiko Epson Corp 液晶表示装置およびそれを用いた電子機器
JP2001051251A (ja) * 1999-08-12 2001-02-23 Seiko Epson Corp 電気光学装置およびそれを用いた電子機器
JP2001311939A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Ricoh Co Ltd 液晶表示装置
JP2001318374A (ja) * 2000-02-29 2001-11-16 Hitachi Ltd 画像表示状態と鏡状態とを切り替え可能な装置、および、これを備えた機器
JP2003161941A (ja) * 2001-09-14 2003-06-06 Mitsubishi Electric Corp 両面表示型液晶表示装置および情報機器
JP2004133392A (ja) * 2002-08-09 2004-04-30 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置
JP2004151218A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JP2004151217A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置及び携帯機器

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11231303A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
JPH11287987A (ja) * 1998-04-03 1999-10-19 Citizen Watch Co Ltd 電子機器
JP2000180845A (ja) * 1998-12-17 2000-06-30 Seiko Epson Corp 液晶表示装置およびそれを用いた電子機器
JP2000193956A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Seiko Epson Corp 液晶表示装置およびそれを用いた電子機器
JP2001051251A (ja) * 1999-08-12 2001-02-23 Seiko Epson Corp 電気光学装置およびそれを用いた電子機器
JP2001318374A (ja) * 2000-02-29 2001-11-16 Hitachi Ltd 画像表示状態と鏡状態とを切り替え可能な装置、および、これを備えた機器
JP2001311939A (ja) * 2000-04-28 2001-11-09 Ricoh Co Ltd 液晶表示装置
JP2003161941A (ja) * 2001-09-14 2003-06-06 Mitsubishi Electric Corp 両面表示型液晶表示装置および情報機器
JP2004133392A (ja) * 2002-08-09 2004-04-30 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置
JP2004151218A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置
JP2004151217A (ja) * 2002-10-29 2004-05-27 Casio Comput Co Ltd 液晶表示装置及び携帯機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100453088B1 (ko) 액정표시장치
US6894750B2 (en) Transflective color liquid crystal display with internal rear polarizer
JP2007127724A (ja) 液晶表示装置
US7142270B2 (en) Liquid crystal display device viewable from both sides using incident light from only one of the sides, and using only one reflection-polarizing plate on one of the sides
JP2002357825A (ja) 液晶表示装置及びこの液晶表示装置を備えた電子機器
EP1287401A2 (en) Display system with secondary viewing image capabilities
US6956544B2 (en) Dual mode display
JP3452137B2 (ja) 導光板体、面光源装置、画像表示装置、携帯電話、および情報端末
JP2007108570A (ja) プロジェクタ装置
JP2001305525A (ja) 液晶表示素子
JP2004205703A (ja) 液晶表示パネルおよびモバイル装置
JP2005156932A (ja) 液晶表示装置、それを用いた情報処理装置及び携帯電話機
KR20020056893A (ko) 액정표시패널 및 그것을 사용한 전자기기
JP4239708B2 (ja) 液晶表示装置
CN112415803A (zh) 一种液晶显示面板、其显示方法及显示装置
JP2004205702A (ja) 表示装置およびモバイル装置
JP4202652B2 (ja) 液晶表示装置及び携帯情報端末
JP2005265920A (ja) 電気光学装置、電子機器
JP4026374B2 (ja) 液晶装置、照明装置及び電子機器
JPH10239629A (ja) 表示装置
JPH11295813A (ja) 電子画像投影装置
JP3996795B2 (ja) 液晶表示装置および携帯端末
JP2005121998A (ja) 液晶表示装置及び携帯機器
JP2004094099A (ja) 導光体、照明装置、電気光学装置、電子機器、及び導光体の製造方法
JP2006106075A (ja) 照明装置、電気光学装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040823

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080805

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081216