JP4515545B2 - メモリインターフェース装置及びデバッギングを支援する方法 - Google Patents

メモリインターフェース装置及びデバッギングを支援する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4515545B2
JP4515545B2 JP27219398A JP27219398A JP4515545B2 JP 4515545 B2 JP4515545 B2 JP 4515545B2 JP 27219398 A JP27219398 A JP 27219398A JP 27219398 A JP27219398 A JP 27219398A JP 4515545 B2 JP4515545 B2 JP 4515545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
debug
dram
control signal
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27219398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11154119A (ja
Inventor
虎龍 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH11154119A publication Critical patent/JPH11154119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4515545B2 publication Critical patent/JP4515545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/18Address generation devices; Devices for accessing memories, e.g. details of addressing circuits
    • G11C29/30Accessing single arrays
    • G11C29/32Serial access; Scan testing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般的に集積回路におけるデバッギング技術(debuggingtechiques)に関するものであり、より具体的には集積回路に信号を印加してその集積回路から信号を捕獲(capture)する直列バウンダリースキャン検査ポート(seiral boundary−scan test port)を使用するメモリインタフェース装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
最近の進歩した集積回路検査技術は、ボードに取り付けられた集積回路チップをその場で(in situ)検査するJTAG(Joint Test Action Group)の使用にする技術である。この標準はIEEE標準1149.1−1990定義された電気及び電子工学委員会(the Instituite of Electrical and Electronics Engineers)によって、規定されている。このIEEE標準1149.1は本明細書で参照された”The Test Access Port andBoundary−Scan Architecture”(IEEE Computer Society Press。1990)に詳しく説明されている。
【0003】
図1は(IEEE標準1149.1に基づいたJTAG回路を有するメモリインタフェース装置を概略的に示す。符号2及び4はJTAG回路を有するメモリインタフェースチップ及びDRAMチップを各々示している。JTAG回路は3つの部分、即ち、TAP(Test Access Port:検査アクセスポート)制御器10と、命令レジスタ(IR:Insutruction Register)部20と、バウンダリースキャンレジスタ(boundary−scan register)或いはデータレジスタ(DR:data register)部30とに分かれる。
【0004】
命令レジスタ部20は命令レジスタ21と、命令デコーダ22と、マルチプレクサ23とで構成される。バウンダリースキャンレジスタ部30はバイパスレジスタ32と、インタフェース装置チップ2の応用コアロジック31を囲むバウンダリースキャンレジスタ33と、マルチプレクサ34とで構成される。図1に示したように、JTAG回路は3つの入力、即ち、検査クロックTCKと、検査モード選択TMSと検査データインTDIとを含む。付加的に、JTAG回路は1つの出力、即ち、TDOを含む。
【0005】
JTAGバウンダリースキャン検査には通常の応用ロジックを付加的に必要とし、各々集積回路は以下で詳しく説明するバウンダリースキャンセルとして公知された回路で製造される。
【0006】
図2は図1のバウンダリースキャンレジスタのセルを示す。バウンダリースキャンセルは2つのマルチプレクサ51と54と、2つのフリップフロップ52と53、即ち、捕獲及び更新フリッププロップで構成される。バウンダリースキャンセルは、2つのデータ入力、即ち、正常データ入力NDI及び直列データ入力SDIと、2つのデータ出力、即ち、正常データ出力NDO及び直列データ出力SDOとを有する。バウンダリースキャンセルは応用IC検査データ入力TDIと検査データ出力TDOとの間にスキャン経路を形成するため相互接続される。各バウンダリースキャンセルは応用ロジックと集積回路の機能的入力及び出力ピンの中1つとの間に接続され、各機能的入力及び出力ピンはバウンダリセルの正常データ入力及び正常データ出力の別の1つに接続される。
【0007】
正常のIC動作の時は、入力及び出力信号は正常データ入力NDIから各バウンダリースキャンセルを経て正常データ出力NDOに自由に通過する。しかし、バウンダリー検査モードに入ると、ICバウンダリは検査刺激が各バウンダリースキャンセル出力NDOに移ることができ、そこから印加されるように制御され、検査応答は捕獲することができ、検索するため外に移る。
【0008】
図3は図1のTAP制御器10の状態図を示す。TCK入力によって駆動されるTAP制御器は図3の状態図に示したようにTMP入力に応じる。主状態図は6つの静的状態(steady state)即ち、Test_Logic_Resetと、Run_Test/Idleと、Shift_DRと、Pause_DRと、Shift_IRと、Pause_IRとで構成される。このプロトコル(protocol)の特色はTMSがハイでセットされた時、1つの静的状態即ち、Test_Logic_Reset状態が条件として存在することであることである。これは検査ロジックのリセットがTMS入力ハイをセットすることによって5つ以下のTCK内で達成されることを意味する。
【0009】
パワーアップ或いはホストICの正常動作の間、TAPがTMSハイを駆動及び5つ以上のTCKを印加することによって、Test_Logic_Reset状態になるようにする。この状態において、TAPはホストICの正常動作を妨げない条件ですべての検査ロジックを配置するリセット信号を発する。検査アクセスが要求されるとき、プロトコルがTMS及びTCK入力を経て印加され、TAPがTest_Logic_Reset状態から排出され適当な状態を通じて移動する。Run_Test/Idle状態から命令レジスタスキャン或いはデータレジスタスキャンが図3に示した適切な状態を通じてTAPを遷移させることができる。
【0010】
データレジスタ及び命令レジスタスキャンカラムの状態は互いにミラーイメージ(mirror image)であり、プロトコル順次を対称的に付加する。あるブロックが進入されたとき発する第1作用は捕獲動作である。データレジスタにおいて、Cpture_DR状態はデータを選択された直列データ経路に捕獲(或いは並列ロード)するため使用される。BSRが選択された データレジスタであると、正常データ入力(NDI)がこの状態の間、捕獲される。命令レジスタにおいて、Capture_IR状態は状態情報を命令レジスタに捕獲するために使用される。
【0011】
捕獲状態から、TAPはシフト或いは排出(Exit)1に遷移する。通常的に、シフト状態は検査データ或いは状態情報が検索するためシフトアウトされることができ、新たなデータをシフトインするため捕獲状態以後に行われる。シフト状態以後に、TAPは排出1及び更新状態を経てRun_Test/Idle状態に複帰或いは排出1を経て休止状態に入る。休止状態に入る理由は検査メモリバッファを再充槙する動作のような要求された動作を遂行させる間に一時的に休止させるためである。休止状態から、シフティングは排出2を経てシフト状態に再び入ることによって再開するか或いは排出2を経てRun_Test/Idle状態又は排出2を経て更新状態に入ることによって、終了する。
【0012】
データレジスタスキャン或いは命令レジスタスキャンカラムに入るとき、選択されたスキャン経路にシフトされたデータはTAPが更新_DR或いは更新_IR状態に入るまで出力しない更新状態において、選択されたスキャン経路にシフトされた新たなデータは更新される。
【0013】
最近のバウンダリースキャン検査技術の例は、Jarwala等が発明した”Method And Apparatus For Circuit Board”という名称のU.S.Pat.No.5,029,166と、Jarwala等によって発明された”Method And Apparatus For Data Transfer To And From Device Through A Boundary−scan Test Port”という名称のU.S.Pat.No.5,155,732と、Greenberger等によって発明された ”High−Speed Integrated Circuit Testing With JTAG”という名称のU.S.Pat.No.5,355,369と、Segarsによって発明された ”Integrated Circuit Test Mechanism And Method”という名称の U.S.Pat.No.5,636,227とに開示されており、これらは本発明で参考文献として使用した。
【0014】
ところで、プログラムはデバッギング動作の間にエラー或いは誤作動をチェックしなければならないプログラムトレーシング(tracing)はマイクロプロセッサーによって実行された命令ストリームを示しているプログラミングデバッギングの技術において広く使われている。遂行された命令ストリームを試験することによって、プログラマーは、応用ハードウェア及びソフトウェアが適切に実行されるか否かを決定する。ハードウェア及びソフトウェアの誤動作が検出された時、プログラマーはその誤動作の発生原因を明らかにするためのすべてのアドレスを連続的に記録する。
【0015】
この記録は内部バースを直接的にモニタリングすること或いは後続出力及びチェックするためのそのアドレスを一時的にロギング(logging)することによって行なわれる。時に、その過程は段階ー段階毎に行われるため、多くの時間が必要であり、大量の付加的なマイクロプロセッサーピンを通じる過度な外部接近性を要求する。その2つの方法は共にコストがかかる。加えて、膨大なデータの側面からも実時間(real time)でモニタリングすることが非常に難しい。従って、JTAG構成がデバッギングに適用された場合には非常に便利である。しかしながら、検査クロックTCKによってクロックされたJTAG回路によってメモリ装置をアクセスする時のタイミングの制限が多く存在する。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的はデバッギングモードにおいて直列バウンダリースキャン検査アクセスポートを使用することによって、メモリ装置と他の装置とをインタフェースする集積回路及び方法を提供してデバッギングの便利さを多く増加させることである。
【0017】
本発明の他の目的は最少ハードウェアを有するJTAGメモリインタフェース回路及びデバッギングするときダイナミックランダムアクセスメモリ装置を効果的にアクセスする方法を提供することである。
【0018】
本発明のその目的、長所と特徴はメモリアクセス制御信号、(例えば、DRAM_debug、R_wbar、Col_addr_load、Bsr_mode)に応じて、デバッグ制御信号(例えば、W_mode及びCol_updr)を発生するデバッグ制御器と、個別アドレス及びデータバウンダリースキャンレジスタとを含む集積回路メモリインタフェース装置によって提供される。各々のアドレス及びデータバウンダリースキャンレジスタはセルからセルまでデイジーチェイン(daisy−chain)接続された所定数のセルを有する。アドレス及びデータレジスタは正常動作の間にメモリ装置とその装置に関連して正常動作を遂行するコアロジックとの間に配置される。
【0019】
付加的に、インタフェース装置は検査及びデバッギングモードの間に検査クロック信号TCKに同期されて動作する検査アクセスポート(TAP)及び命令レジスタを含む。TAP制御器は検査モード選択信号(TMS)を受信して検査クロック選択信号に応じてレジスタ制御信号(例えば、Updateir、Sfhiftir、及びShiftdr)を発生する。命令レジスタは直列バウンダリースキャン検査入力ポートを経て検査/デバッグ命令を受信して、その検査/デバッグ命令に応じてメモリアクセス制御信号(例えば、DRAM_debug、R_wbar、Col_addr_load、Bsr_mode)を発生する。アドレスバウンダリースキャンレジスタはレジスタ制御信号及びデバッグ制御信号両方に応じてメモリ装置とコアロジックとの間にアドレススキャン経路を提供する。データバウンダリースキャンレジスタはレジスタ制御信号及びデバッグ制御信号両方に応じてメモリ装置とコアロジックとの間にデータスキャン経路を提供する。
【0020】
【課題を解決するための手段】
上述した目的を達成するための本発明の特徴によると、デバッグ制御器はデバッギングモードの間にメモリアクセス制御信号に応じてDRAM制御信号を発生する。加えて、インタフェース回路はメモリアクセス制御信号のうち所定の1つの信号に応答してDRAM制御信号或いはコアロジックから提供された他のDRAM制御信号を選択するマルチプレクサを加えて含む。TAP制御器は2つのクロック信号(Clockir及びClockdr)を発生する。命令レジスタは1つの信号、即ち、Clockirによってクロックされ、アドレス及びデータバウンダリースキャンレジスタは他の信号、即ち、Clockdrによってクロックされる。
【0021】
特に、デバッグ制御器はDRAM装置を動作するため使用されたDRAMクロック信号(例えば、DRAM_clk)に同期されて動作して、DRAM装置のCASレーテンシ(latency)に依存する他のクロック信号(例えば、Din_cap_clk)を発生する。データバウンダリースキャンレジスタはクロック信号Clockdrに同期されてコアロジックからデータ及び第3クロック信号(Din_cap_clk)に同期されてDRAM装置からのデータを捕獲する。
【0022】
本発明のその他の特徴とすると、DRAM装置をJTAG(Joint Test Access Group)回路によってDRAM装置と他の装置をインタフェースする方法が提供される。この方法はDRAM装置のリフレッシュモードの間にJTAG回路からデバッグ命令が付与されたのか否かをチェックする。デバッグ命令が付与された場合、DRAM装置はリフレッシュモードを終了させて、JTAG回路からのアドレスはDRAM装置にローディングする。その後、DRAM装置が読出動作或いは書込動作であるか否かをチェックする。DRAM装置が前記動作モードに従いDRAM装置はアドレスさせて、DRAM装置をプリチャージさせる。その後、DRAM装置はリフレッシュモードに進入させて、デバッグエンド信号をJTAG回路に提供する。読出動作モードの間にクロック信号(例えば、Din_cap_clk)がDRAM装置のCASレーテンシに依存して発生し、DRAM装置からのデータはクロック信号に同期してJTAG回路にローディングする。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下では、添付された図面を参照しながら、本発明の実施形態に対して詳細に説明する。
【0024】
図4には(IEEE標準1149.1に基づいた)JTAGポートを有する、本発明の実施形態によるデバッギングを支援するメモリインタフェース装置を示し、図5は図4のデバッグ制御器と、バウンダリースキャンアドレスと、データバウンダリースキャンレジスタを示すブロック図である。
【0025】
図4及び5を参考すると、参照番号40と80はJTAG回路を備えるメモリインタフェースチップとDRAMチップを各々示している。JTAG回路は4つの部分、即ち、TAP制御器100と、命令レジスタ(IR)部200と、バウンダリースキャンレジスタ(BSR)或いはデータレジスタ(DR)部300と、デバッグ制御器400とに分ける。
【0026】
命令レジスタ(IR)部200は命令レジスタ210と、命令デコーダ220と、マルチプレクサ230とで構成される。バウンダリースキャンレジスタ部300はバイパスレジスタ320と、インタフェース装置チップ40の応用コアロジック310を囲むバウンダリースキャンレジスタ330と、マルチプレクサ340とで構成される。バウンダリースキャンレジスタ330は3つの個別レジスタ、即ち、データレジスタ332と、アドレスレジスタ334と、制御レジスタ336とで構成される。
【0027】
図4に示したように、JTAG回路は3つの入力、即ち、検査クロックTCKと、検査モード選択TMSと、検査データインTDIとを含む。付加的に、JTAG回路は1つの出力、即ち、TDOを含む。JTAG回路は選択入力と、図面には図示しなかったが、検査リセットTRSTNとを付加的に含むこともできる。
【0028】
TDIとTDOはチップからチップまでデイジーチェイン接続される、ここで、TCKとTMSは放送(broadcast)する。TCK入力はチップにおけるシステムクロックに無関係であるから、検査動作は異なるチップとの間で同期することができる。TDIとTDOは各々直列データ入力と出力であり、TRSTNは公知された状態にチップ或は回路を初期化されるために使われる。JTAG検査は動作性を検証するため適切に構成された集積回路を検査するため使われる。
【0029】
TAP制御器100は検査及びデバッギングの間に検査クロック信号TCKに同期し、2つのクロック信号Clockir及びClockdrを発生する。付加的に、TAP制御器100は検査モード選択信号TMSを受信して、検査クロック信号及び検査モード選択信号TMSに応じてレジスタ制御信号Updateir、Shiftir,Updatedr、Shiftdrを発生する。
【0030】
命令レジスタ210はTAP制御器100から提供されたクロック信号Clockirにクロックされる。命令レジスタ210は直列バウンダリースキャン検査データ入力ポートTDIを経て検査/デバッグ命令を受信して検査/デバッグ命令に応じてメモリアクセス制御信号DRAM_debug、R_wbar、Col_addr_load、Bsr_modeを発生する。
【0031】
データ、アドレス及び制御バウンダリースキャンレジスタ332と、アドレスレジスタ334と、制御レジスタ336はクロック信号Clockdrにクロックされる。各々のバウンダリースキャンレジスタ332、アドレスレジスタ334、制御レジスタ336はセルからセルまでデイジーチェイン接続された所定数のセルを有する。レジスタ332、アドレスレジスタ334、制御レジスタ336はメモリ装置80とコアロジック310との間に配置される。コアロジック310は正常モードの間にボード上の装置に関連して正常インタフェース動作を遂行する。データバウンダリースキャンレジスタ332はクロック信号Clockdrに同期してコアロジック310からデータを捕獲する。
【0032】
レジスタを通じてデータを直列にシフトするとき、時間を節約するため、時に、あるチップをスキップ(skip)する長所がある。バイパスレジスタ320はTDIとTDOとの間にシングル−ビットスキャン経路を提供する。したがって、バイパスレジスタ320は検査時に含まれていなかった装置を通じてスキャン経路を略する。バイパスレジスタ320は命令レジスタがIEEE標準1149.1BYPASS命令要件を満たすためすべてのパターンでロードされる。BYPASS命令は命令レジスタ210にロードされ、TAPがShift_DR状態に配置されるとき、バイパスレジスタ320はTDIとTDOとの間に配置される。BYPASS命令の長所は、多重装置がボード上に相互接続された時に、バウンダリースキャン経路が短いことである。
【0033】
図5に示したように、デバッグ制御器400はデバッグ制御ロジック410とマルチプレクサ420で構成される。デバッグ制御ロジック410はDRAM装置を動作させるため使われるDRAMクロック信号DRAM_clkに同期して動作する。デバッグ制御ロジック410はデバッグモードの間にメモリアクセス制御信号DRAM_debug、R_wbar、Col_addr_loadに応じて、DRAM制御信号DRAM_controls(例えば、出力イネーブル信号、チップ選択信号)及びデバッグ制御信号W_mode及びこl_addr_loadを発生する。
【0034】
マルチプレクサ420は信号Col_addr_loadに応じてDRAM制御信号DRAM_controls或はコアロジック310から提供されたその他のDRAM制御信号F_core_controlsを選択する。データバウンダリースキャンレジスタ332はレジスタ制御信号Updateir,Shiftir,Updatedrと、Shiftdr及びデバッグ制御信号W_modeとCol_addr_updr両方に応じてメモリ装置80とコアロジック310との間にデータスキャン経路を提供する。
【0035】
アドレスバウンダリースキャンレジスタ334はレジスタ制御信号Updateir,Shiftir,Updatedrと、Shiftdr及びデバッグ制御信号W_modeとCol_addr_updr両方に応じてメモリ装置80とコアロジック310との間にアドレススキャン経路を提供する。付加的に、デバッグ制御ロジック410はDRAM装置80のCASレーテンシに依存してクロック信号Din_cap_clkを発生する。データバウンダリースキャンレジスタ332はクロック信号Din_cap_clkに同期されてDRAM装置80からデータを捕獲する。制御バウンダリースキャンレジスタ336は検査モードの間にDRAM装置80とコアロジック310との間に制御信号経路を提供するため使われる。
【0036】
図6は図5のデータバウンダリースキャンレジスタ332の詳細回路構成を示す。データバウンダリースキャンレジスタ332の1端は両方向性データバースピンMPIN_data〔0〕−〔15〕に結合され、その他の端はデータバースピンF_core_ data〔0〕−〔15〕及び/或はコアロジック310のT_core_ data及び更新に結合される。データバウンダリースキャンレジスタ332は入力セルDCA1−16及び出力セルDCB1−16を有する。
【0037】
各セルは2つの入力と出力マルチプレックサAIi(或はBIi)及びAOi(或はBOi)と、2つの捕獲及び更新フリップフロップACi(或はBCi)及びAUi(或はBUi)(ここで、i=1,2,...,或は16)で構成される。各捕獲フリップフロップはその直列出力信号として次のバウンダリースキャンセル内に入力マルチプレクサに提供する。マルチプレクサBO1−16は3状バッファBF1−16を経てDRAMデータバースピンMPIN_data〔0〕−〔15〕に結合される。
【0038】
各入力セルDCAiの捕獲フリップフロップACiはTAP制御器100から提供されたクロック信号Clockdr或はデバッグ制御ロジック410から提供されたクロック信号Din_cap_clk(或はCap_clk)にクロックされ、更新フリップフロップAUiは命令レジスタ210からの制御信号Updatedrにクロックされる。各出力セルDCBiの捕獲フリップフロップBCiはTAP制御器100から提供されたクロック信号Clockdrにクロックされ、更新フリップフロップBUiは命令レジスタ210からの制御信号Updatedrにクロックされる。
【0039】
命令レジスタ210によって発生されたDRAMデバッグイネーブル信号DRAM_debug及びバウンダリースキャンレジスタイネーブル信号Bsr_modeはORロジックゲート60の入力に供給される。TAP制御器100からの信号Clockdr及びデバッグ制御ロジック410からのクロック信号Din_cap_clk(或はCap_clk)はマルチプレクサ62に提供される。マルチプレクサ62はDRAMデバッグイネーブル信号DRAM_debugによって制御される。
【0040】
書込制御信号F_core_write及びデバッグ制御ロジック410からのデバッグ書込モード信号Debug_write(或はW_mode)はマルチプレクサ64に提供される。このマルチプレクサ64はDRAMデバッグイネーブル信号DRAM_debugによって提供される。マルチプレクサAI1−AI16及びBI1ーBI16はTAP制御器100から提供されたシフト選択信号Shiftdrによって制御される。マルチプレクサAO1−AO16及びBO1−BO16はORロジックゲート60の出力によって制御される。3状バッファBF1−BF16はマルチプレクサ64の出力によって制御される。
【0041】
信号DRAM_debugが活性化され、信号Debug_writeが非活性化されるとき、DRAM装置80から出力されたデータ信号はDRAM装置80のCASレーテンシに基づいてデバッグ制御器400によって発生されたクロック信号Din_cap_clkに同期されて、対応する捕獲フリップフロップにロードされる。したがって、DRAMデータは検査クロック信号TCKに同期されて、外部(例えば、ホストデバッグコンピュータ)にTDOを経て出力され、DRAMデータがJTAG検査回路の外部にスキャンさせる。信号Updatedrが活性される場合、更新フリップフロップはクロック信号Clockdrに同期されて捕獲フリップフロップの出力を更新する。
【0042】
図7は図5のアドレスバウンダリースキャンレジスタ334の詳細な回路構成を示す。アドレスバウンダリースキャンレジスタ334の1端はDRAM装置80のアドレスバースピンMPIN_Addr〔0〕−〔9〕に結合され、その他の1端はコアロジック310のデータパスピンF_core_addr〔0〕−〔9〕に結合される。アドレスバウンダリースキャンレジスタ334は2つの入力及び出力マルチプレクサMIi及びMOiで構成された10つセルACL1−10と、2つの捕獲及び更新フリップフロップFCi及びFUi(ここで、i=1,2,...,或は10)を含む。各捕獲フリップフロップの出力はその直列出力信号として次のバウンダリースキャンセル上の入力マルチプレクサに提供する。全てのマルチプレクサMI1−10はTAP制御器100からの信号Shiftdrによって制御される。
【0043】
アドレスバウンダリースキャンレジスタ334はインバータ70と、ANDロジックゲート72と、マルチプレクサ74と、ORロジックゲート76とを有する。インバータ70は命令レジスタ210から提供された信号Col_addr_load(或はUpdr_disable)を供給される。ANDロジックゲート72はインバータ70の出力及びTAP制御器100からの信号Updatedrを供給する。ANDロジックゲート72の出力及びデバッグ制御ロジック410によって発生された信号信号Col_addr_updrはマルチプレクサ74に与える。ORロジックゲート76は命令レジスタ210から信号Bsr_mode及びDRAM_debugに提供される。マルチプレクサ74及び出力マルチプレクサMO1−10はORロジックゲート76の出力によって制御される。
【0044】
各バウンダリースキャンセルACLiの捕獲フリップフロップFCiはTAP制御器100から提供されたクロック信号Clockdrにクロックされ、更新フリップフロップFUiはマルチプレクサ74の出力にクロックされる。
【0045】
典型的なDRAM装置においては、アドレシングマルチプレクシング方法は同一アドレスラインがローアドレスストロブ信号及びカラムアドレスストロブ信号によって制御されるところにおいてチップサイズを減少させるため使われる。したがって、同一アドレスラインはシングル読出/書込動作に対するローアドレス及びカラムアドレス両方に入力するため使用される。このようなマルチプレスされたアドレシングを有するDRAM装置はローアドレス及びカラムアドレス順序に提供される。
【0046】
信号Updr_disableが非活性化(論理値=0)されるときローアドレスは信号Updatedrに同期して更新レジスタにロードされる。信号Updr_disableが活性化(論理値=1)される場合、クロック信号Clockdrに同期して捕獲フリップフロップFCiにロードされ、ローアドレスは更新フリップフロップFUiに維持される。DRAMアクセスが開始された後、信号Col_addr_updrは活性されるため、カラムアドレスは更新プリッププロップFUiに移動する。
【0047】
DRAM装置は本発明によるメモリインタフェース方法を通じてアドレスされることができる。
1.ローアドレスをロード:
− バウンダリースキャンレジスタイネブールコードを命令レジスタにロードする。
− ローアドレスをアドレスバウナダリースキャンレジスタにロードする。
2.カラムアドレス及びデータをロード:
− カラムアドレスロードコードを命令レジスタにロードする。
− カラムアドレスをアドレスバウンダリースキャンレジスタをロードする。
3.DRAMアクセスを開始:
− DRAM読出/書込モード及びDRAMデバッグイネブールコードを命令レジスタにロードする。
4.DRAMアクセスの終了をモニタ:
− DRAM_debug_doneが活性化されるかをチェックする。
5.データを読出:
− デバッグ終了信号DRAM_debug_done活性化される時バウンダリースキャンレジスタイネブールコードを命令レジスタにロードする。
− JTAG回路から検査データ出力ポートTDOを経て検査データを読出す。
【0048】
【発明の効果】
上述したように、デバッグ制御器400は命令レジスタ210の命令セットに依存するDRAMクロック信号DRAM_clkに同期してDRAM制御信号を発生する。DRAMデバッグはDRAM装置80のリフレッシュ動作から開始される。まず、デバッグ制御器400はデバッグ命令がDRAM装置80のリフレッシュモードの間にJTAG回路から付与されたのかをチェックする。付与された場合、制御器400はDRAM装置をリフレッシュモードから排出させる。制御器400はJTAG回路ロー及びカラムアドレスをロードするためアドレスバウンダリースキャンレジスタ334を制御する。制御器400はDRAM装置の読出動作或いは書込動作がアドレスされたのかをチェックする。動作モードに依存すると、制御器400はアドレスされるDRAM装置80を制御する。このとき、信号R_wbarが活性(ロジック高)される場合、制御器400はDRAM装置80のCASレーテンシに依存するデータバウンダリースキャンレジスタ332にデータをロードするためクロック信号Din_cap_clkを発生する。その後、制御器400はプリチャージさせ、再びリフレッシュモードに進入させるためDRAM装置80を制御する。DRAM装置80がリフレッシュモードに維持されるとき、制御器400はデバッグ終了信号DRAM_debug_doneをJTAG回路に提供する。プログラマー或いはソフトウェアエンジニアはデバッグ終了信号DRAM_debug_doneが活性化されるとき、JTAG回路から検査出力ポートTDOを経て検査データを読出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 IEEE標準1149.1に基づいて典型的JTAG設計を示す概略図である。
【図2】 図1のバウンダリースキャンレジスタのセルの回路図である。
【図3】 図1のTAP制御器状態図である。
【図4】 本発明の実施形態によるJTAGデバッグ支援メモリインタフェース装置の実施の形態である。
【図5】 図4のデバッグ制御器及びデータ及びアドレスバウンダリースキャンレジスタを示すブロック図である。
【図6】 図5のデータバウンダリースキャンレジスタの詳細回路図である。
【図7】 図5のデータバウンダリースキャンレジスタの詳細回路図である。
【符号の説明】
40:メモリインタフェースチップ
80:DRAMチップ
100:TAPポート制御器
200:命令レジスタ部
210:命令レジスタ
220:命令デコーダ
230:マルチプレクサ
300:バウンダリースキャンレジスタ或いはデータレジスタ部
310:応用コアロジック
320:バイパスレジスタ
330:バウンダリースキャンレジスタ
332:デ−タレジスタ
334:アドレスレジスタ
336:制御レジスタ
400:デバッグ制御器

Claims (3)

  1. 列バウンダリースキャン検査データ入力/出力ポートを有し、前記直列バウンダリースキャン検査データ入力/出力ポートを使用して、メモリ装置と該メモリ装置とは別の装置であるその他の装置とのインタフェースとして機能する回路において、
    正常モードの時に前記メモリ装置と該メモリ装置とは別の装置とのインタフェースをするコアロジックと、
    検査モード選択信号を受信して、その信号に応じてレジスタ制御信号を発生するため、検査及びデバッギングモードの時に検査クロック信号に同期して動作する検査アクセスポート制御器と、
    直列バウンダリースキャンデータ入力ポートを経て検査/デバッグ命令を受信して、その命令に応じてメモリアクセス制御信号を発生する命令レジスタと、
    前記メモリアクセス制御信号を受信してその信号に応じてデバッグ制御信号を発生するデバッグ制御器と、
    前記レジスタ制御信号と前記デバッグ制御信号とに応じて前記コアロジックと前記メモリ装置との間にアドレススキャン経路を提供するため、前記コアロジックと前記メモリ装置との間に配置されたアドレスバウンダリースキャンレジスタと、
    前記レジスタ制御信号と前記デバッグ制御信号とに応じて前記コアロジックと前記メモリ装置との間にデータスキャン経路を提供するため、前記コアロジックと前記メモリ装置との間に配置されたデータバウンダリースキャンレジスタと
    を含み、
    前記アドレスバウンダリースキャンレジスタ及びデータバウンダリースキャンレジスタ各々は、セルからセルまでデイジーチェイン(daisy−chain)接続された所定数のセルを有し、
    前記メモリ装置は、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)装置であり、
    前記デバッギングモードの時に前記デバッグ制御器がメモリアクセス制御信号に応じてDRAM制御信号を発生するものであり、
    前記検査アクセスポート制御器が第1と第2クロック信号を発生し、前記命令レジスタが前記第1クロック信号に同期されて動作し、前記アドレスバウンダリースキャンレジスタ及びデータバウンダリースキャンレジスタが第2クロック信号に同期されて動作するものであり、
    前記デバッグ制御器が前記DRAM装置を動作するために使われたDRAMクロック信号に同期されて動作するものであり、
    前記デバッグ制御器が前記DRAM装置のCASレーテンシに依存する第3クロック信号を発生するものであり、
    前記データバウンダリースキャンレジスタは、前記第2クロック信号に同期させて前記コアロジックからのデータを捕獲するとともに、前記第3クロック信号に同期させて前記DRAM装置から読み出されたデータを捕獲することを特徴とする回路。
  2. 前記メモリアクセス制御信号に応じてDRAM制御信号或いは前記コアロジックから提供されたその他のDRAM制御信号を選択するマルチプレクサをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の回路。
  3. JTAG(Joint Test Access Group)回路によって、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)装置をその他の装置とインタフェースする方法において、
    前記JTAG回路は、
    検査モード選択信号を受信して、その信号に応じてレジスタ制御信号を発生するため、検査及びデバッギングモードの時に検査クロック信号に同期して動作する検査アクセスポート制御器と、
    直列バウンダリースキャンデータ入力ポートを経てデバッグ命令を受信して、その命令に応じてメモリアクセス制御信号を発生する命令レジスタと、
    前記メモリアクセス制御信号を受信してその信号に応じてデバッグ制御信号を発生するデバッグ制御器と、
    前記レジスタ制御信号と前記デバッグ制御信号とに応じてコアロジックと前記メモリ装置との間にアドレススキャン経路を提供するため、前記コアロジックと前記メモリ装置との間に配置されたアドレスバウンダリースキャンレジスタと、
    前記レジスタ制御信号と前記デバッグ制御信号とに応じて前記コアロジックと前記メモリ装置との間にデータスキャン経路を提供するため、前記コアロジックと前記メモリ装置との間に配置されたデータバウンダリースキャンレジスタと
    を含み、
    前記デバッグ制御器が、前記DRAM装置のリフレッシュモードの間に、前記デバッグ命令が前記JTAG回路に受信されたか否かをチェックする段階と、
    前記デバッグ命令が受信された場合、前記デバッグ制御器が、前記DRAM装置前記リフレッシュモードを終了させる段階と、
    前記デバッグ制御器が、アドレスを前記JTAG回路からDRAM装置にローディさせるために、前記アドレスバウンダリースキャンレジスタを制御する段階と、
    前記デバッグ制御器が、DRAM装置について読出動作モード或いは書込動作モードであるか否かをチェックする段階と、
    前記デバッグ制御器が、前記動作モードに従い、前記DRAM装置にアクセスする段階と、
    前記デバッグ制御器が、前記DRAM装置をプリチャージさせる段階と、
    前記デバッグ制御器が、前記DRAM装置をリフレッシュモードに進入させる段階と、
    前記デバッグ制御器が、デバッグエンド信号を出力する段階とを含み、
    前記DRAM装置にアクセスする段階が、
    前記デバッグ制御器が、読出動作モードの間にDRAM装置のCASレーテンシに依存するクロック信号を発生する段階と、
    前記デバッグ制御器が、DRAM装置からのデータを前記クロック信号に同期させて前記データバウンダリースキャンレジスタにローディングする段階とを含むことを特徴とするインタフェーシング方法。
JP27219398A 1997-09-25 1998-09-25 メモリインターフェース装置及びデバッギングを支援する方法 Expired - Fee Related JP4515545B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR199748826 1997-09-25
KR1019970048826A KR100240662B1 (ko) 1997-09-25 1997-09-25 제이태그에 의한 다이나믹램 테스트장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11154119A JPH11154119A (ja) 1999-06-08
JP4515545B2 true JP4515545B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=19521683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27219398A Expired - Fee Related JP4515545B2 (ja) 1997-09-25 1998-09-25 メモリインターフェース装置及びデバッギングを支援する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6122762A (ja)
JP (1) JP4515545B2 (ja)
KR (1) KR100240662B1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6389557B1 (en) * 1998-09-16 2002-05-14 Advanced Micro Devices, Inc. Freezing mechanism for debugging
US6944247B2 (en) * 1999-11-19 2005-09-13 Texas Instruments Incorporated Plural circuit selection using role reversing control inputs
US6393081B1 (en) * 1998-11-25 2002-05-21 Texas Instruments Incorporated Plural circuit selection using role reversing control inputs
US6678847B1 (en) * 1999-04-30 2004-01-13 International Business Machines Corporation Real time function view system and method
JP3459799B2 (ja) * 1999-10-19 2003-10-27 Necエレクトロニクス株式会社 テスト回路およびテスト回路生成装置、テスト回路生成方法およびその記録媒体
JP4190114B2 (ja) * 1999-11-10 2008-12-03 株式会社ルネサステクノロジ マイクロコンピュータ
US6665828B1 (en) * 2000-09-19 2003-12-16 International Business Machines Corporation Globally distributed scan blocks
US6785854B1 (en) * 2000-10-02 2004-08-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Test access port (TAP) controller system and method to debug internal intermediate scan test faults
US7191373B2 (en) * 2001-03-01 2007-03-13 Syntest Technologies, Inc. Method and apparatus for diagnosing failures in an integrated circuit using design-for-debug (DFD) techniques
JP2002288999A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Fujitsu Ltd 半導体メモリ
US6865701B1 (en) * 2001-03-29 2005-03-08 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for improved memory core testing
US7428661B2 (en) * 2001-09-21 2008-09-23 Sam Michael Test and debug processor and method
DE60309761T2 (de) 2002-02-11 2007-10-11 Texas Instruments Inc., Dallas Methode und Vorrichtung zum Testen von Hochgeschwindigkeits-Verbindungsschaltungen
US20030188243A1 (en) * 2002-03-29 2003-10-02 Rajan Krishna B. Method and apparatus for delay fault testing
US6971045B1 (en) * 2002-05-20 2005-11-29 Cyress Semiconductor Corp. Reducing tester channels for high pinout integrated circuits
US20040006729A1 (en) * 2002-07-03 2004-01-08 Pendurkar Rajesh Y. Hierarchical test methodology for multi-core chips
US7103814B2 (en) * 2002-10-25 2006-09-05 International Business Machines Corporation Testing logic and embedded memory in parallel
US7137037B2 (en) * 2003-03-27 2006-11-14 Silicon Motion, Inc. Data storage system and method for testing the same
US7089470B1 (en) * 2003-04-11 2006-08-08 Cisco Technology, Inc. Programmable test pattern and capture mechanism for boundary scan
US7406641B2 (en) * 2003-06-30 2008-07-29 Intel Corporation Selective control of test-access ports in integrated circuits
US7307528B2 (en) * 2004-12-15 2007-12-11 Impinj, Inc. RFID tag design with circuitry for wafer level testing
US7380190B2 (en) * 2004-12-15 2008-05-27 Impinj, Inc. RFID tag with bist circuits
US20060125508A1 (en) * 2004-12-15 2006-06-15 Impinj, Inc. On wafer testing of RFID tag circuit with pseudo antenna signal
US20090307545A1 (en) * 2004-12-20 2009-12-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Testable multiprocessor system and a method for testing a processor system
JP4555968B2 (ja) * 2005-01-19 2010-10-06 国立大学法人 千葉大学 半導体集積回路
JP4388903B2 (ja) * 2005-02-09 2009-12-24 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 Jtag試験方式
US7528724B2 (en) * 2005-02-28 2009-05-05 Impinj, Inc. On die RFID tag antenna
US7400255B2 (en) * 2005-02-28 2008-07-15 Impinj, Inc. Wireless functional testing of RFID tag
US7461307B2 (en) * 2005-05-06 2008-12-02 Lsi Corporation System and method for improving transition delay fault coverage in delay fault tests through use of an enhanced scan flip-flop
US7665002B1 (en) * 2005-12-14 2010-02-16 Advanced Micro Devices, Inc. Multi-core integrated circuit with shared debug port
US8185782B2 (en) * 2008-04-14 2012-05-22 Industrial Technology Research Institute Test device and method for hierarchical test architecture
US8533548B2 (en) * 2010-11-11 2013-09-10 Wisconsin Alumni Research Foundation Wrapper cell for hierarchical system on chip testing
US8914693B2 (en) 2012-02-15 2014-12-16 International Business Machines Corporation Apparatus for JTAG-driven remote scanning
TWI569284B (zh) * 2015-05-27 2017-02-01 慧榮科技股份有限公司 記憶體控制器與記憶體模組
US10126361B1 (en) * 2016-11-14 2018-11-13 Xilinx, Inc. Processing of a circuit design for debugging
CN108693466B (zh) * 2017-04-12 2020-09-11 上海鹏武电子科技有限公司 一种边界扫描器件、装置及控制方法和扫描方法
US10495690B2 (en) * 2017-08-28 2019-12-03 Stmicroelectronics International N.V. Combinatorial serial and parallel test access port selection in a JTAG interface
DE102018101028B3 (de) * 2018-01-18 2019-05-29 Infineon Technologies Austria Ag Mikrocontrollersystem mit schaltungsinternem Debugger
CN113874945A (zh) 2019-05-31 2021-12-31 美光科技公司 设置有包括指令寄存器矩阵的jtag测试接口的存储器组件
US11408935B2 (en) 2019-05-31 2022-08-09 Micron Technology, Inc. JTAG registers with concurrent inputs
CN112559437A (zh) * 2019-09-25 2021-03-26 阿里巴巴集团控股有限公司 一种调试单元及处理器
US10990555B1 (en) * 2020-01-06 2021-04-27 Xilinx, Inc. Programmable pipeline at interface of hardened blocks
KR20230069661A (ko) * 2021-11-12 2023-05-19 에스케이하이닉스 주식회사 메모리 시스템 및 이의 동작 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5029166A (en) * 1989-05-31 1991-07-02 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for testing circuit boards
US5155732A (en) * 1990-10-09 1992-10-13 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for data transfer to and from devices through a boundary-scan test access port
US5355369A (en) * 1991-04-26 1994-10-11 At&T Bell Laboratories High-speed integrated circuit testing with JTAG
DE69415600T2 (de) * 1993-07-28 1999-07-15 Koninkl Philips Electronics Nv Mikrokontroller mit hardwaremässiger Fehlerbeseitigungsunterstützung nach dem Boundary-Scanverfahren
US5485466A (en) * 1993-10-04 1996-01-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for performing dual scan path testing of an array in a data processing system
US5636227A (en) * 1994-07-08 1997-06-03 Advanced Risc Machines Limited Integrated circuit test mechansim and method

Also Published As

Publication number Publication date
US6122762A (en) 2000-09-19
KR19990026620A (ko) 1999-04-15
JPH11154119A (ja) 1999-06-08
KR100240662B1 (ko) 2000-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4515545B2 (ja) メモリインターフェース装置及びデバッギングを支援する方法
KR0169736B1 (ko) 데이타 통신 인터페이스 및 이의 통신 방법
US6321320B1 (en) Flexible and programmable BIST engine for on-chip memory array testing and characterization
US7353442B2 (en) On-chip and at-speed tester for testing and characterization of different types of memories
US7313739B2 (en) Method and apparatus for testing embedded cores
US6415403B1 (en) Programmable built in self test for embedded DRAM
US5568437A (en) Built-in self test for integrated circuits having read/write memory
EP1084497B1 (en) On-chip circuit and method for testing memory devices
US7550995B1 (en) Method and system for using boundary scan in a programmable logic device
US20050066247A1 (en) Full-speed BIST controller for testing embedded synchronous memories
JP4203146B2 (ja) 集積回路装置および試験方法
JPH0210278A (ja) マクロのアクセス時間をテストするための装置と方法
JPH06295599A (ja) 半導体記憶装置
KR100269322B1 (ko) 스트레스용전압을이용하여메모리를테스팅하는기능을갖는집적회로및그의메모리테스트방법
US6671836B1 (en) Method and apparatus for testing memory
US7249295B2 (en) Test circuit for semiconductor device
US7069485B2 (en) Reading data from a memory with a memory access controller
JP2008520980A (ja) 集積回路及びマルチtap集積回路を試験する方法
JP2003257199A (ja) 半導体記憶装置
JP3676368B2 (ja) 開発支援機能付きマイクロコンピュータ
US6341092B1 (en) Designing memory for testability to support scan capability in an asic design
JP3479653B2 (ja) テスト装置
Ehrenberg et al. IEEE P1581-Getting More Board Test Out of Boundary Scan
JPH1166889A (ja) 高速試験機能つきメモリ
JPH11238400A (ja) 半導体集積回路装置、半導体集積回路装置のテスト装置およびテスト方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060906

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060912

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091110

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees