JP4514999B2 - 光合分波器及び光合分波器の製造方法 - Google Patents

光合分波器及び光合分波器の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4514999B2
JP4514999B2 JP2001228554A JP2001228554A JP4514999B2 JP 4514999 B2 JP4514999 B2 JP 4514999B2 JP 2001228554 A JP2001228554 A JP 2001228554A JP 2001228554 A JP2001228554 A JP 2001228554A JP 4514999 B2 JP4514999 B2 JP 4514999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
demultiplexer
core
optical
optical multiplexer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001228554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003043275A (ja
Inventor
健 佐久間
紫文 石川
朋子 四方
英行 細谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2001228554A priority Critical patent/JP4514999B2/ja
Publication of JP2003043275A publication Critical patent/JP2003043275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4514999B2 publication Critical patent/JP4514999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光波長多重通信分野で用いられる光合分波器に関し、特に、各チャネルの信号をモニタする機能を有する光合分波器とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
高密度波長多重通信システムにおいて各チャネルの信号光をモニタする場合、従来は、光合分波器の後段に、信号光の一部を導波するためのタップカプラとモニタ用フォトダイオードとを融着接続によって接続して、タップカプラにより導波された光を用いて信号光をモニタすることが一般に行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、近年の高密度波長多重通信システムのようにチャネル数が増大すると、光合分波器は、誘電体多層膜フィルタや光ファイバグレーティングに替えてアレイ導波路回折格子(以下「AWG」と略記する)を用いることで、部品点数が削減され、小型化が可能となるが、各チャネルの信号光をモニタする機構を設けようとすると、チャネル数の増大に伴って、タップカプラとモニタ用フォトダイオードの使用数量が増大し、光モジュール全体が大型化することが問題となっていた。
本発明は、このような問題点を解決するためになされたもので、チャネル数が増大しても、各チャネルの信号光をモニタする機構を集積化して、小型化が可能な光合分波器を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するために、請求項1記載の発明は、光分波器における基板上の複数の出力用光導波路又は光合波器における基板上の複数の入力用光導波路のコア中を伝搬する各波長毎の信号光の一部を分岐するためのタップ導波路がクラッド中に形成され、該クラッド中に設けられた溝に受光素子が配置され、タップ導波路により導波されたモニタ光を該受光素子で受光して各波長のチャネル毎に信号光をモニタする光合分波器であって、前記タップ導波路は、その一端が前記コアと重複する領域を有するか、又は前記コアの近傍に配置され、他端が前記基板の厚さ方向において前記一端よりも浅い位置に配置されて、分岐された前記モニタ光を、前記コアから、前記基板の厚さ方向において該コアよりも浅い位置にある前記受光素子の側面に導くように、略S字状に形成されており、前記タップ導波路は、フェムト秒レーザであるパルスレーザを集光照射して、クラッド中に屈折率上昇領域を誘起することによって形成されていることを特徴とする光合分波器である。これにより、光合分波器の基板上にモニタ機構を備えることができ、部品点数を削減し、小型化が可能な光合分波器を実現することができる
【0005】
請求項記載の発明は、光分波器における基板上の複数の出力用光導波路又は光合波器における基板上の複数の入力用光導波路のコア中を伝搬する各波長毎の信号光の一部を分岐するためのタップ導波路をクラッド中に形成し、該クラッド中に設けられた溝に受光素子を配置して、タップ導波路により導波されたモニタ光を受光素子で受光して各波長のチャネル毎に信号光をモニタする光合分波器の製造方法であって、前記コアと重複する領域又は前記コアの近傍から、これよりも前記基板の厚さ方向における浅い位置にかけて、フェムト秒レーザであるパルスレーザを前記クラッドに集光照射し、該クラッド中に屈折率上昇領域を誘起することによって、分岐された前記モニタ光を、前記コアから、前記基板の厚さ方向において該コアよりも浅い位置にある前記受光素子の側面に導くように、略S字状に前記タップ導波路を形成することを特徴とする光合分波器の製造方法である。
請求項記載の発明は、請求項記載の光合分波器の製造方法において、前記受光素子を配置後に、信号光を入力し、光分波器における分波された後の前記信号光又は光合波器における合波される前の前記信号光の一部である出力光の強度と、前記信号光の一部であって、前記タップ導波路により導波されて前記受光素子で受光されたモニタ光の強度とを検出しつつ、前記パルスレーザを複数回重ねて照射して、前記出力光の強度と前記モニタ光の強度との分岐比を調整し、前記タップ導波路を形成することを特徴とする。これにより、出力光強度とモニタ光強度との分岐比を所望の値とすることが容易な光合分波器の製造方法を実現することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳細に説明する。
図1に、本発明の光合分波器の例を示す。
図1中、符号1は光合分波器であり、一例として、AWG型の光合分波器を示している。符号2は入力側光ファイバアレイであり、この入力側光ファイバアレイ2は、光合分波器1の入力端に接続されている。符号3は、入力側光ファイバアレイ2に接続された入力用光ファイバである。符号4は出力側光ファイバアレイであり、この出力側光ファイバアレイ4は、光合分波器1の出力端に接続されている。符号5は、出力側光ファイバアレイ4に接続された出力用光ファイバである
符号6は、光合分波器の基板であり、例えば、シリコンウエハからなっている。この基板6上には、入力用光導波路7と、この入力光を複数の導波路に分岐させるための展開用スラブ導波路8と、その後段に配置された長さの異なる複数本のアレイ導波路9と、このアレイ導波路9から放射された光を互いに干渉させるためのスラブ光導波路10と、複数の出力用光導波路11が形成されている。
符号12は、基板6上に設けられた溝であり、この溝12の内部には、受光素子13が出力側チャネル数だけ配置されている。
【0007】
図2は、図1に示したAの部分の、基板6に対して垂直な方向の断面を示す図である。図2中、符号6は基板であり、この基板6上には下クラッド15が形成され、この下クラッド15上にはコア16が形成されている。符号17は、コア16上に形成された上クラッドであり、この上クラッド17中には、タップ導波路18が形成されている。このタップ導波路18とは、コア16内を伝搬する光のうち、ごく一部の光のみが分波されて導波されるように形成された導波路のことをいう。
この上クラッド17の厚さは、使用波長において光伝送損失が十分小さくなるようにクラッド材料とコア材料との比屈折率差、導波路構造等を考慮して決定され、通常20μm程度であるが、この例では、上クラッド17内に受光素子13を配置するため、さらに厚くして、30μm〜40μmとするのが好ましい。
【0008】
タップ導波路18の形状は、有効にモニタ光を導波するために、図2に示す断面から見て略S字形状であることが好ましい。また、タップ導波路18の先端部は、図2に示すようにコア16と重複する領域を持つように形成してもよく、また、タップ導波路18の先端部をコア16の近傍に接近させるように形成してもよい。
符号12は溝であり、この溝12内に受光素子13が配置されている。この受光素子13として、例えばフォトダイオードが用いられる。
溝12は、出力用光導波路11のうち、127μmピッチまたは250μmピッチで直線状に導波路が整列している部分の直上に、この導波路に対して垂直な方向に例えば研削加工機により設けられ、この溝12内に受光素子13を配置する。この際、溝12を設けた位置での上クラッド17の厚さは10μm程度とするのが好ましい。
【0009】
この例の光合分波器は、信号光をモニタするためにタップ導波路18を形成し、受光素子13を配置したものであり、このタップ導波路18の製造方法について以下に説明する。
タップ導波路18は、上クラッド17の上方からフェムト秒レーザのようなパルスレーザを集光照射して、屈折率上昇領域を誘起することによって形成される。このフェムト秒レーザ照射は、少なくともX、Y、Z方向の3軸移動可能な精密ステージと、位置合わせのための観察用の顕微鏡等を含む光学系と、フェムト秒レーザ装置と、フェムト秒レーザを集光照射するための対物レンズを用いて行う。このフェムト秒レーザを集光照射するための対物レンズは、位置あわせに使用する顕微鏡の対物レンズを兼用することも可能であり、この場合には、フェムト秒レーザは顕微鏡筒にミラーを用いて導光される。
タップ導波路18を形成するために、上クラッド17の内部にフェムト秒レーザが集光されるように集光点を調整する。この集光点を上クラッド17の内部で相対移動させることにより、光導波路として機能する連続した高屈折率領域が上クラッド17の内部に形成される。集光点の相対移動は、レーザ光の集光点に対して上クラッド17を連続的に移動させ、あるいは上クラッド17の内部でレーザ光の集光点を連続的に移動させることにより行われる。
【0010】
滑らかで連続的なタップ導波路18を形成するためには、照射するレーザ光のパルス間隔を狭く、すなわち繰り返し周期を短くして照射することが望ましく、そのためには高繰り返し型のフェムト秒レーザを照射することが好ましい。
タップ導波路18の形成は、入力側光ファイバアレイ2及び出力側光ファイバアレイ4と受光素子13を実装した後に行ってもよい。この場合には、波長多重された光を入力し、または1波長の光を順次入力して、分波された出力光の強度をモニタしつつ、受光素子13のレベルもモニタしながらフェムト秒レーザを照射する。このフェムト秒レーザの照射は、1回あたりのフェムト秒レーザの強度を弱くし、複数回重ねて照射することが好ましく、これによって分岐比の調整を行うことができる。このようにしてタップ導波路18を形成すると、タップ導波路18によってコア16から分岐される光の分岐比を所望の値に設定することが容易となる。
【0011】
次に、本発明の光合分波器の例の動作について説明する。
図1において、入力用光ファイバ3から送られた信号光は、入力側光ファイバアレイ2を介して光合分波器1の入力用光導波路7に入力され、この入力光は展開用スラブ導波路8によって複数の導波路に分岐され、アレイ導波路9と、スラブ光導波路10とによって波長毎に分波され、出力用光導波路11から出力側光ファイバアレイ4を介して出力用光ファイバ5から出力される。
図2において、信号光は各波長毎にコア16内を伝搬するが、その一部はモニタ光としてタップ導波路18に導波され、受光素子13により受光されて、各チャネル毎に信号光のモニタが行われる。
【0012】
以上の説明においては、光分波器としてAWGを用いた場合について説明したが、これに限定されるものではなく、Y分岐を多段に重ねた1入力8出力型光分波器等、他のタイプの光分波器についても適用可能である。
また、すべてのチャネルについてモニタする場合に限らず、1チャネルのみをモニタする場合にも適用できる。
さらに、以上説明したモニタ手段によって、入力側の各チャネルをモニタすることもできる。この場合には、受光素子へモニタ光を導波するためのタップ導波路18を形成する方向を逆にすることによって実現できる。
この例の光合分波器よると、コア16中を伝搬する信号光の一部を分岐するためのタップ導波路18を上クラッド17中に形成し、上クラッド17中に設けられた溝12に受光素子13を配置して、タップ導波路18により導波されたモニタ光を受光素子13で受光してチャネル毎に信号光強度をモニタすることにより、光合分波器の基板上にモニタ機構を備えることができ、部品点数を削減し、小型化が可能な光合分波器を実現することができる。
また、タップ導波路18を、出力光強度とモニタ光強度との分岐比を調整しつつ、パルスレーザを照射して形成することにより、出力光強度とモニタ光強度との分岐比を所望の値とすることが容易な光合分波器の製造方法を実現することができる。
【0013】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によると、コア中を伝搬する信号光の一部を分岐するためのタップ導波路をクラッド中に形成し、該クラッド中に設けられた溝に受光素子を配置して、タップ導波路により導波されたモニタ光を受光素子で受光してチャネル毎に信号光強度をモニタすることにより、光合分波器の基板上にモニタ機構を備えることができ、部品点数を削減し、小型化が可能な光合分波器を実現することができる。
また、タップ導波路を、出力光強度とモニタ光強度との分岐比を調整しつつ、パルスレーザを照射して形成することにより、出力光強度とモニタ光強度との分岐比を所望の値とすることが容易な光合分波器の製造方法を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光合分波器の例を示す図である。
【図2】本発明の光合分波器の例について、タップ導波路によりモニタする機構を説明する図である。
【符号の説明】
6…基板、12…溝、13…受光素子、15…下クラッド、16…コア、
17…上クラッド、18…タップ導波路

Claims (3)

  1. 光分波器における基板上の複数の出力用光導波路又は光合波器における基板上の複数の入力用光導波路のコア中を伝搬する各波長毎の信号光の一部を分岐するためのタップ導波路がクラッド中に形成され、該クラッド中に設けられた溝に受光素子が配置され、タップ導波路により導波されたモニタ光を該受光素子で受光して各波長のチャネル毎に信号光をモニタする光合分波器であって、
    前記タップ導波路は、その一端が前記コアと重複する領域を有するか、又は前記コアの近傍に配置され、他端が前記基板の厚さ方向において前記一端よりも浅い位置に配置されて、分岐された前記モニタ光を、前記コアから、前記基板の厚さ方向において該コアよりも浅い位置にある前記受光素子の側面に導くように、略S字状に形成されており、
    前記タップ導波路は、フェムト秒レーザであるパルスレーザを集光照射して、クラッド中に屈折率上昇領域を誘起することによって形成されていることを特徴とする光合分波器。
  2. 光分波器における基板上の複数の出力用光導波路又は光合波器における基板上の複数の入力用光導波路のコア中を伝搬する各波長毎の信号光の一部を分岐するためのタップ導波路をクラッド中に形成し、該クラッド中に設けられた溝に受光素子を配置して、タップ導波路により導波されたモニタ光を受光素子で受光して各波長のチャネル毎に信号光をモニタする光合分波器の製造方法であって、
    前記コアと重複する領域又は前記コアの近傍から、これよりも前記基板の厚さ方向における浅い位置にかけて、フェムト秒レーザであるパルスレーザを前記クラッドに集光照射し、該クラッド中に屈折率上昇領域を誘起することによって、分岐された前記モニタ光を、前記コアから、前記基板の厚さ方向において該コアよりも浅い位置にある前記受光素子の側面に導くように、略S字状に前記タップ導波路を形成することを特徴とする光合分波器の製造方法。
  3. 前記受光素子を配置後に、信号光を入力し、光分波器における分波された後の前記信号光又は光合波器における合波される前の前記信号光の一部である出力光の強度と、前記信号光の一部であって、前記タップ導波路により導波されて前記受光素子で受光されたモニタ光の強度とを検出しつつ、前記パルスレーザを複数回重ねて照射して、前記出力光の強度と前記モニタ光の強度との分岐比を調整し、前記タップ導波路を形成することを特徴とする請求項記載の光合分波器の製造方法。
JP2001228554A 2001-07-27 2001-07-27 光合分波器及び光合分波器の製造方法 Expired - Fee Related JP4514999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001228554A JP4514999B2 (ja) 2001-07-27 2001-07-27 光合分波器及び光合分波器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001228554A JP4514999B2 (ja) 2001-07-27 2001-07-27 光合分波器及び光合分波器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003043275A JP2003043275A (ja) 2003-02-13
JP4514999B2 true JP4514999B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=19061047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001228554A Expired - Fee Related JP4514999B2 (ja) 2001-07-27 2001-07-27 光合分波器及び光合分波器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4514999B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9594220B1 (en) 2015-09-22 2017-03-14 Corning Optical Communications LLC Optical interface device having a curved waveguide using laser writing and methods of forming
US10162112B2 (en) 2016-05-31 2018-12-25 Corning Optical Communications LLC Optical wire bond apparatus and methods employing laser-written waveguides
US10234644B1 (en) 2017-10-20 2019-03-19 Corning Optical Communications LLC Optical-electrical printed circuit boards with integrated optical waveguide arrays and photonic assemblies using same
US10564354B2 (en) 2016-12-21 2020-02-18 Corning Optical Communications LLC Flexible glass optical-electrical interconnection device and photonic assemblies using same
US10627588B2 (en) 2017-02-27 2020-04-21 Corning Optical Communications LLC Optical interconnection assemblies, glass interconnection substrates, and methods of making an optical connection
US10684419B2 (en) 2016-07-29 2020-06-16 Corning Optical Communications LLC Waveguide connector elements and optical assemblies incorporating the same
US10948658B2 (en) 2017-02-27 2021-03-16 Corning Optical Communications LLC Optical interconnection assemblies, glass interconnection substrates, and methods of making an optical connection

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013101393A (ja) * 2013-02-12 2013-05-23 Fujitsu Ltd 光スイッチ
GB201803170D0 (en) * 2018-02-27 2018-04-11 Optoscribe Ltd Optical apparatus and methods of manufacture thereof
KR102183595B1 (ko) * 2019-04-11 2020-11-26 광운대학교 산학협력단 멀티코어 광섬유의 광 트래픽을 모니터링 하기 위한 다 채널 광 파워 모니터, 이를 포함하는 멀티코어 광섬유 및 다 채널 광 파워 모니터를 제작하기 위한 펨토초 레이저 쓰기 시스템
CN112097898A (zh) * 2020-09-17 2020-12-18 纪朋 一种多芯光纤多通道光信号在线监测传感器及其制作方法

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62121408A (ja) * 1985-11-22 1987-06-02 Hitachi Ltd 光波長多重伝送用モジユ−ル
JPH01315707A (ja) * 1988-04-12 1989-12-20 Philips Gloeilampenfab:Nv 電磁放射結合デバイス
JPH03263005A (ja) * 1990-03-14 1991-11-22 Ricoh Co Ltd 光回路素子
JPH05224041A (ja) * 1992-02-13 1993-09-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 光導波路およびその製造方法
JPH0669490A (ja) * 1992-08-14 1994-03-11 Fujitsu Ltd 電子光回路
JPH0682642A (ja) * 1992-03-06 1994-03-25 Fujitsu Ltd 光回路デバイス、その製造方法およびそれを用いた多層光回路
JPH09311237A (ja) * 1996-03-18 1997-12-02 Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan 光導波路及びその作製方法
JPH10303815A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Nec Corp Awgを用いたモニタポートつき波長分割回路
JPH11109151A (ja) * 1997-10-01 1999-04-23 Japan Aviation Electron Ind Ltd 光波長合分波器
JPH11248954A (ja) * 1998-03-06 1999-09-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ハイブリッドモジュール
JPH11352345A (ja) * 1998-06-11 1999-12-24 Mitsubishi Electric Corp 平面光導波路装置とその製造方法並びに光送受信装置とその製造方法
JP2000047043A (ja) * 1998-07-29 2000-02-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フィルタ挿入型導波路デバイスとその製造方法
JP2000075155A (ja) * 1998-09-02 2000-03-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光モジュール
JP2000292636A (ja) * 1999-04-05 2000-10-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 導波路型光部品および光ファイバ接続方法
JP2000329957A (ja) * 1999-05-19 2000-11-30 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 光分岐・分波器
WO2001009899A1 (en) * 1999-07-29 2001-02-08 Corning Incorporated Direct writing of optical devices in silica-based glass using femtosecond pulse lasers

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6465508A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Sharp Kk Integrated optical element

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62121408A (ja) * 1985-11-22 1987-06-02 Hitachi Ltd 光波長多重伝送用モジユ−ル
JPH01315707A (ja) * 1988-04-12 1989-12-20 Philips Gloeilampenfab:Nv 電磁放射結合デバイス
JPH03263005A (ja) * 1990-03-14 1991-11-22 Ricoh Co Ltd 光回路素子
JPH05224041A (ja) * 1992-02-13 1993-09-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 光導波路およびその製造方法
JPH0682642A (ja) * 1992-03-06 1994-03-25 Fujitsu Ltd 光回路デバイス、その製造方法およびそれを用いた多層光回路
JPH0669490A (ja) * 1992-08-14 1994-03-11 Fujitsu Ltd 電子光回路
JPH09311237A (ja) * 1996-03-18 1997-12-02 Kagaku Gijutsu Shinko Jigyodan 光導波路及びその作製方法
JPH10303815A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Nec Corp Awgを用いたモニタポートつき波長分割回路
JPH11109151A (ja) * 1997-10-01 1999-04-23 Japan Aviation Electron Ind Ltd 光波長合分波器
JPH11248954A (ja) * 1998-03-06 1999-09-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ハイブリッドモジュール
JPH11352345A (ja) * 1998-06-11 1999-12-24 Mitsubishi Electric Corp 平面光導波路装置とその製造方法並びに光送受信装置とその製造方法
JP2000047043A (ja) * 1998-07-29 2000-02-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> フィルタ挿入型導波路デバイスとその製造方法
JP2000075155A (ja) * 1998-09-02 2000-03-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光モジュール
JP2000292636A (ja) * 1999-04-05 2000-10-20 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 導波路型光部品および光ファイバ接続方法
JP2000329957A (ja) * 1999-05-19 2000-11-30 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 光分岐・分波器
WO2001009899A1 (en) * 1999-07-29 2001-02-08 Corning Incorporated Direct writing of optical devices in silica-based glass using femtosecond pulse lasers

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9594220B1 (en) 2015-09-22 2017-03-14 Corning Optical Communications LLC Optical interface device having a curved waveguide using laser writing and methods of forming
US9784930B2 (en) 2015-09-22 2017-10-10 Corning Optical Communications LLC Optical interface device having a curved waveguide using laser writing and methods of forming
US10162112B2 (en) 2016-05-31 2018-12-25 Corning Optical Communications LLC Optical wire bond apparatus and methods employing laser-written waveguides
US10684419B2 (en) 2016-07-29 2020-06-16 Corning Optical Communications LLC Waveguide connector elements and optical assemblies incorporating the same
US10564354B2 (en) 2016-12-21 2020-02-18 Corning Optical Communications LLC Flexible glass optical-electrical interconnection device and photonic assemblies using same
US10627588B2 (en) 2017-02-27 2020-04-21 Corning Optical Communications LLC Optical interconnection assemblies, glass interconnection substrates, and methods of making an optical connection
US10948658B2 (en) 2017-02-27 2021-03-16 Corning Optical Communications LLC Optical interconnection assemblies, glass interconnection substrates, and methods of making an optical connection
US10234644B1 (en) 2017-10-20 2019-03-19 Corning Optical Communications LLC Optical-electrical printed circuit boards with integrated optical waveguide arrays and photonic assemblies using same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003043275A (ja) 2003-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6839492B2 (en) Packaging device for optical waveguide element
KR100922479B1 (ko) 기판에 슬래브 도파관과 채널 도파관들을 갖는 광학 장치
JP3563376B2 (ja) 光合分波器の製造方法
US20050175306A1 (en) Waveguides with integrated lenses and reflective surfaces
JPS59174803A (ja) 波長マルチプレクサまたはデマルチプレクサ装置
KR101228225B1 (ko) 광디바이스, 광디바이스의 제조방법 및 광집적 디바이스
JP4514999B2 (ja) 光合分波器及び光合分波器の製造方法
JPH116928A (ja) アレイ導波路格子型波長合分波器
JP3784701B2 (ja) 光回路部材および光トランシーバ
JPH09159851A (ja) 導波路型光合波分波モジュール
JP2004212998A (ja) 可変光減衰器
KR20130071747A (ko) 광 송신소자와 광 능동소자를 하이브리드 집적한 광 도파로 플랫폼 및 그 제작방법
JP2005010373A (ja) 光導波路部品およびその製造方法
JP2002228863A (ja) 光結合構造
US6706154B1 (en) Method for fabricating integrated optical components using ultraviolet laser techniques
EP1130424A3 (en) Optical waveguide circuit
US6728435B2 (en) Arrayed waveguide grating type optical multiplexer/demultiplexer and optical waveguide circuit
JP2001108850A (ja) トリミングされ集積された光マルチビーム干渉計
JP2001074950A (ja) 光合分波器の特性調整方法
CN110989079B (zh) 一种空气包层su8阵列波导光栅
JP3788397B2 (ja) 光導波路装置及び光導波路装置を用いた通信機器
JP3922029B2 (ja) 導波路の製造方法
KR101501139B1 (ko) 광 파워 모니터 구조를 개량시킨 평판형 광도파로 소자 모듈
JP2004012930A (ja) 平面導波路型光回路
EP0947861A1 (en) Hybrid waveguiding optical device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100506

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100512

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees