JP4478470B2 - 位置決めステージ装置 - Google Patents

位置決めステージ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4478470B2
JP4478470B2 JP2004016857A JP2004016857A JP4478470B2 JP 4478470 B2 JP4478470 B2 JP 4478470B2 JP 2004016857 A JP2004016857 A JP 2004016857A JP 2004016857 A JP2004016857 A JP 2004016857A JP 4478470 B2 JP4478470 B2 JP 4478470B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
power
coil
base structure
coils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004016857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005209997A (ja
JP2005209997A5 (ja
Inventor
伸司 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004016857A priority Critical patent/JP4478470B2/ja
Priority to TW093141474A priority patent/TWI273638B/zh
Priority to US11/030,952 priority patent/US7084534B2/en
Priority to DE602005011346T priority patent/DE602005011346D1/de
Priority to EP05250247A priority patent/EP1557723B1/en
Priority to KR1020050006225A priority patent/KR100670898B1/ko
Priority to CNB2005100047831A priority patent/CN100390956C/zh
Publication of JP2005209997A publication Critical patent/JP2005209997A/ja
Priority to US11/443,377 priority patent/US7199493B2/en
Publication of JP2005209997A5 publication Critical patent/JP2005209997A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4478470B2 publication Critical patent/JP4478470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05CEMBROIDERING; TUFTING
    • D05C7/00Special-purpose or automatic embroidering machines
    • D05C7/08Special-purpose or automatic embroidering machines for attaching cords, tapes, bands, or the like
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7096Arrangement, mounting, housing, environment, cleaning or maintenance of apparatus
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B35/00Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for
    • D05B35/06Work-feeding or -handling elements not otherwise provided for for attaching bands, ribbons, strips, or tapes or for binding
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages
    • G03F7/70725Stages control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70758Drive means, e.g. actuators, motors for long- or short-stroke modules or fine or coarse driving
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70991Connection with other apparatus, e.g. multiple exposure stations, particular arrangement of exposure apparatus and pre-exposure and/or post-exposure apparatus; Shared apparatus, e.g. having shared radiation source, shared mask or workpiece stage, shared base-plate; Utilities, e.g. cable, pipe or wireless arrangements for data, power, fluids or vacuum
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • H01L21/682Mask-wafer alignment

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、半導体デバイス等の微細パターンを有するデバイスを製造するためのデバイス製造装置等に用いる位置決めステージ装置に関するものである。
特許文献1には半導体露光装置における位置決めステージ装置の構成が示されている。図7は特許文献1に記載された位置決めステージ装置の平面図、図8はその側面図である。
図7に示すような従来の位置決めステージ装置は、ベース構造体101に格子状にコイル102が配置されており、可動ステージ本体103の下部にも同様に格子状に永久磁石112が配置されている。永久磁石と対面している駆動コイル102に電流を流すことで、可動ステージ本体103はローレンツ力により推力を得て駆動される。
可動ステージ本体103上には、ウエハを静電気力にて保持する静電チャック106と光源の光量をモニタするためのセンサやアライメント用センサなどの各種センサ104が配置される。
可動ステージ本体103の下面にはステージの自重を支持する軸受け107が配置され、可動ステージ本体103は平面度が補償されたベース構造体101の表面を滑りながら案内される。また、可動ステージ本体103の自重をローレンツ力にて支持することも可能である。この場合軸受けの下面にも磁石が配置されることになる。
可動ステージ本体103上にはバーミラー105が直交方向に2本配置され、干渉計支持台113に搭載されたレーザ干渉計108により可動ステージ本体103の位置が計測され、制御装置からの目標値に一致するように駆動コイルに電流を流し可動ステージ本体103の位置決めが行われる。
図7および8に示す従来のステージ構成では、可動ステージ本体103上の静電チャック106やセンサ104等に電力を供給するために、給電手段110および受電手段109が設けられている。受電された電力は再充電可能なバッテリ111に蓄えられる。給電手段としては、メカ的に電気接点を接触させる方法や、特許文献2に示されているように、電磁コア114を対向させて磁気回路を形成し、非接触に電磁誘導により電力を供給する方法などがある。
図9に電磁誘導により電力を供給する方法の概略構成を示す。送電側の電磁コアに数kHzから数十kHzの交流電源127をつなぐと、電磁誘導により受電側の電磁コアに電力が供給される。供給された電力はバッテリ111に充電される。
上記の従来構成においては、ウエハ受け渡し動作のためにウエハ受け渡し位置に可動ステージが戻ってきた際に、給電手段と受電手段が対向しバッテリが充電される。可動ステージがウエハ受け渡し位置から離れる、露光動作中等は静電チャックやセンサの電力はバッテリから供給されることになる。露光完了後、再び可動ステージがウエハ受け渡し位置に戻った際に消費された電力がバッテリに再充電される。
特許文献2には、シリコンウエハを静電吸着して搬送する搬送装置において、搬送路の各停止位置に電磁誘導により電力を供給する手段を設けて静電吸着手段の帯電(吸着)および除電(吸着の解除)を行うことが開示されている。静電吸着の消費電力は極めて小さいため、電圧保持のためのコンデンサは搭載しているが、バッテリは搭載していない。
特開平10−270535号公報 特開平8−51137号公報
ところで、上記特許文献1に記載された従来例では、図7に示すように可動ステージ本体上の静電チャックやセンサに電力を供給するために給電手段および受電手段が設けられ、受電された電力は再充電可能なバッテリに蓄えられる。従ってウエハ受け渡し位置などの或る決められた場所にステージがある場合にのみ給電が可能となる。
こうした構成では、ウエハ受け渡し位置などの特定の位置でしか電力を供給できないため、適宜ステージ本体を給電可能な位置まで戻してバッテリを充電する必要があり、これにより露光等の処理間隔が開いたり、処理が中断されたりしてスループットが低下する。また、バッテリはある程度放電した後充電するため、バッテリを充電する時間が必要であり、充電が完了するまで次の動作に移れないなどスループット上も不利である。
また、上記特許文献2に記載された従来例も、停止位置などの特定の位置でしか電力を供給できないため、任意の位置もしくはタイミングでは給電できないという問題があり、また、可動ステージ内の消費電力の面から、可動ステージにバッテリを搭載する必要がある場合は、特許文献1に記載された従来例と同様の問題がある。
一方、バッテリを使わないで、電気ケーブルで給電することも考えられるが、ケーブルの外乱などで可動ステージの精度が悪化したり、平面構成のステージ装置ではケーブルを引き回して実装することが難しいという問題がある。またケーブルが擦れた際に出すゴミがウエハに付着したり、ケーブルの外被の変質による絶縁不良や断線のトラブルも懸念される。
本発明は、上述した従来技術の有する未解決の課題に鑑みてなされたもので、電気ケーブルを使わずに任意の位置もしくはタイミングで非接触で電力を給電可能な位置決めステージ装置、特に平面構成のステージ装置として好適な位置決めステージ装置を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために、本発明に係る第1の位置決めステージ装置は、ベース構造体と、該ベース構造体の表面に沿って該ベース構造体に非接触で移動可能なステージとを備えた位置決めステージ装置において、前記ベース構造体の前記表面下に埋め込まれた複数の送電コイルと、該表面に対向して前記ステージに取り付けられた受電コイルと、該ステージの位置に応じて使用する送電コイルを順次切り替える切り替え手段と、該送電コイルに該切り替え手段を介して交流電力を供給する給電手段とを有し、前記複数の送電コイルが、前記ステージを移動させる駆動コイルとしても使用されることを特徴とする。
本発明の好ましい実施例において、前記送電コイルは、前記可動ステージを移動させる駆動コイルとしても使用される。また、前記受電コイルは、前記可動ステージの駆動方向に複数個が配列される。この場合、前記受電コイルは、前記送電コイルと位相をずらして配置することが好ましい。位相をずらして配置するとは、受電コイルの間隔を送電コイルのピッチともその整数倍とも異なる寸法にするということである。
具体例としては、前記可動ステージの駆動方向に配列された受電コイルの個数がn個であるとき、前記受電コイルと送電コイルとの位相を180度/nずらす。つまり、受電コイルの間隔を、送電コイルのピッチの(K±1/2n)(但し、Kは1以上の整数で、相互に隣合う1対の受電コイル間ごとに異なる値でもよい)倍に設定する。この場合、1つの受電コイルが1つの送電コイルと正対したとき、他の受電コイルは、いずれの送電コイルとも正対しない。複数の受電コイルの出力を整流する場合、これらの受電コイルを直列接続した出力を整流回路23に入力してもよく、また、各受電コイルの出力を個別に入力してそれぞれ整流した後、合成してもよい。
また、前記交流電力の周波数を、前記送電コイルと受電コイル間の相互インダクタンスと負荷とで決まる共振周波数に設定すれば、より高効率の送電を行うことができる。
また、前記交流電力に制御信号を重畳させて送受信することにより、可動ステージ上の電気回路と前記ベース構造体側に設けられた制御装置との間で通信することができる。
また、可動ステージ上に直流回路用の平滑コンデンサとともに、または、平滑コンデンサに代えて、再充電可能な2次電池を搭載してもよい。
前記可動ステージの駆動方向は、ベース構造体の表面に沿った1次元方向であっても2次元方向であっても本発明は適用可能である。
上記の目的を達成するために、本発明に係る第2の位置決めステージ装置は、ベース構造体と、該ベース構造体の表面に沿って該ベース構造体に非接触で移動可能な可動ステージとを備えた位置決めステージ装置において、前記ベース構造体の前記表面下に埋め込まれた複数個のコイルと、該表面に対向して前記可動ステージに取り付けられた受電コイルと、前記複数個のコイルのそれぞれに設けられ、前記複数個のコイルを送電用と前記可動ステージの駆動用に切り替え可能なスイッチとを備え、前記可動ステージの位置に応じて前記スイッチを切り替えることを特徴とする。
本発明によれば、可動ステージに取り付けられた受電コイルと電磁結合させるための送電コイルをベース構造体に複数個埋め込み、これらの送電コイルを可動ステージの位置に応じて切り替えるようにしたため、ベース構造体側から可動ステージ上の電気回路に任意の位置またはタイミングで給電することが可能となる。したがって、可動ステージ本体上にバッテリを搭載した場合でも、バッテリはフローティング充電されるため、充電のためにステージを特定の位置に戻したり、露光等の処理を中断したり、充電に時間がかかったりすることもなく、この位置決めステージ装置を用いた装置の高スループット化が達成できる。
また、可動ステージ本体上に大型のバッテリを搭載する必要が無く可動ステージを軽量化できるため、可動ステージの高速化による高スループット化が達成できる。
また、本発明は、バッテリを搭載しない態様も可能であり、その場合、バッテリを定期的に交換するなどのメンテナンスが不要となり装置の稼働率の低下を防止することができる。
また完全に非接触にて給電できるため電気ケーブルにて給電する必要がなく、ケーブル実装外乱などによる位置決め精度の劣化の心配がない。またケーブルがないため、ケーブルが擦れた際に出すゴミがウエハに付着したり、ケーブルの外被の変質による絶縁不良や断線のトラブルなども皆無となる。
本発明の位置決めステージ装置は、特に平面構成のステージ装置として好適なものである。
以下、本発明の実施態様を実施例に基づいて説明する。
[第1の実施例]
図1は、本発明の一実施例に係る位置決めステージ装置の平面図であり、図2はその側面図である。この位置決めステージ装置は、交流磁界を与えて非接触で電力を得るための受電コイルを備えた位置決めステージにおいて、電力を供給する送電コイルをベース構造体に複数個埋め込んで配置し、ステージの位置に応じて送電コイルを順次切り替える手段を設けたものである。
すなわち、図1の位置決めステージ装置は、ベース構造体1に格子状にコイル2が配置されており、可動ステージ本体3の下部にも同様に格子状に永久磁石12が配置されている。駆動コイルに電流を流すことで、ローレンツ力により推力を得て駆動される。
可動ステージ本体3上には、ウエハを静電気力にて保持する静電チャック6と光源の光量をモニタするためのセンサやアライメント用センサなどの各種センサ4が配置される。
可動ステージ本体3の下面には、可動ステージ本体3、静電チャック6および各種センサ4等で構成される可動ステージの自重を支持する軸受け7が配置される。これにより、可動ステージは平面度が補償されたベース構造体3の表面を滑りながら、ベース構造体3の表面に沿った2次元方向に案内される。また、可動ステージの自重をローレンツ力にて支持することも可能である。この場合、軸受け7の下面にも磁石が配置されることになる。
可動ステージ本体3上にはバーミラー5が直交方向に2本配置され、干渉計支持台13に搭載されたレーザ干渉計8により位置が計測され、不図示のステージ制御部は、制御装置からの目標値に一致するように駆動コイル2に電流を流し可動ステージの位置決めを行う。
図1のステージ構成では、可動ステージ本体3上の静電チャック6や各種センサ4に任意の位置で非接触で常時電力を給電可能とするために、ベース構造体に複数個の送電コイル17(17−1、17−2、‥‥‥、17−18)を埋め込んで配置する。本実施例ではX方向駆動コイル2を給電用に兼用している。受電コイル15は受電コイル支持部材16により支持され、可動ステージ本体3の側面に配置される。
各送電コイル17には、受電コイル15の位置、すなわち可動ステージ本体3の位置に応じて送電コイル17を順次切り替えるための切り替え手段19が接続される。切り替手段には各送電コイル17毎にスイッチ(SW1〜SW18)が配置されており、給電信号20と、ステージ駆動信号21がそれぞれ接続される。スイッチSW1〜SW18は可動ステージ本体3の位置に応じて切り替え信号22により制御される。
可動ステージ本体3と、ベース構造体1が図2のような位置関係にある場合、送電コイル17−1と受電コイル15は対向した位置関係にあるため、SW1を給電信号側に切り替えてコイル17−1を送電コイル17として使用する。コイル17−2とコイル17−3は受電コイル15とも永久磁石12とも対向していないので、給電用としても駆動用としても使用できないため、SW2とSW3はどちらにもつながず開放状態にする。
また、コイル17−4からコイル17−10はステージ本体下面の永久磁石と対向しているため、SWを駆動信号側に切り替えて駆動コイル2として使用する。可動ステージ本体3の位置はレーザ干渉計8により計測しており、可動ステージ本体の位置に応じて切り替え信号を制御することにより、送電コイル17を給電用と駆動用とに適切に切り替えることが可能である。このようにベース構造体1に配置された送電コイル17は、可動ステージ本体3を駆動するコイル2としても使用される。
図3に示すように、送電コイル17と受電コイル15間では、電磁誘導による電力伝達が行われる。給電信号としては数kHzから数十kHzの交流電源27が使われる。受電コイル15に誘導された電力は整流回路23などの負荷に接続され、静電チャック6やセンサ4の電源として使用される。交流電源27の周波数として、送電コイル17および受電コイル15の2つのコイルの相互インダクタンスと負荷(整流回路)とで決まる共振周波数を設定すれば、もっとも効率良く電力を送ることが出来る。
[第2の実施例]
図4は電磁誘導を利用した制御信号の送受信について示す。図1および2の可動ステージ本体3上には、静電チャック6やセンサ4が載せられており、静止側(ベース構造体側)に設けられている不図示の制御装置は、これらの回路とも信号を送受信する必要がある。静電チャック6はウエハの交換時には印加電圧を切って吸着を解除する必要があり、チャックon/off回路25を設ける。またセンサ4から取り込まれたアナログ信号はA/D(アナログ−デジタル)変換器24によりデジタル信号に変換される。
送電コイル17と受電コイル15の両端に送受信回路25を設け、電力を供給しているコイル17、15に信号を重畳させて通信すれば、電磁誘導によりこのような制御信号をやり取りすることが可能となる。ただし、給電信号としては数kHzから数十kHzを使うので、これと周波数的に干渉がない数百kHzから数MHzの高周波信号を使う。
[第3の実施例]
図5は、本発明の第3の実施例を示す。第1の実施例では受電コイル15を1個だけ設けた例を示したが、可動ステージ本体3が移動した場合、受電コイル15はコイル17−1と対向した位置関係から次第にずれていくことになる。それに伴い電磁誘導による送電効率も落ちていく。
これを補うために、本実施例では受電コイル15aを追加した。この受電コイル15aは送電コイル17とは位相をずらして配置しておく。ステージの進行方向に2個の受電コイル15と15aとを配置した場合、15aは送電コイル17と90度位相をずらしておけば、2相のコイルの合計電力のムラ(リップル)が小さく出来る。同様に進行方向に3個配置できるなら位相を60度ずらしておけば、3相のコイルの合計電力のムラが小さく出来る。このように受電コイルと送電コイルの位相は、ステージの進行方向の受電コイルの個数をn個とした場合、180度/nだけずらして配置する。ここで、位相は、図5の受電コイル15と送電コイル17−1のように正対する場合が位相0であり、受電コイル15aと送電コイル17−13のように送電コイル17の1/2ピッチずれている場合が位相90度である。つまり、送電コイル17の1ピッチ分のずれは、位相では180度のずれである。また、位相を180度/nだけずらして配置するとは、1つの受電コイルと隣りの受電コイルとの間隔を送電コイル17の1ピッチのK+1/2n(但し、Kは1以上の整数)倍またはK−1/2n倍にするということである。
可動ステージ本体3と、ベース構造体1が図5のような位置関係にある場合、SW1およびSW4〜10は第1の実施例と同様の状態に切り替える。
図5においては、さらに、コイル17−13も送電コイルとして使うのでSW13は切り替え信号により給電信号側に切り替える。残りのスイッチSW2、SW3、SW11、SW12およびSW14〜18は、図1と同様に、中立位置にしておく。
可動ステージ本体3が図5のX方向(右側)に移動した場合、コイル17−1では受電コイル15と対向した位置から徐々にずれていくため送電効率が下がっていくが、反対にコイル13側では受電コイル15aと対向した位置関係に近づいてくるため送電効率が徐々に上がっていく。このように2つの受電コイルを位相をずらして配置しておき、2つのコイルの総和で送電すれば可動ステージ本体3の位置によらず常に安定して電力を送ることが出来る。
可動ステージ本体3がさらに図5のX方向(右側)に移動して、受電コイル15がコイル17−1と17−2との中間位置(図5の受電コイル15aとコイル17−12および17−13と同様の位置関係)になり、さらに、可動ステージ本体3が図5のX方向(右側)に移動する場合は、SW1を中立位置に切り替えて受電コイル15を給電信号から切り離すとともに、SW2を給電信号側に切り替えてコイル17−2を送電コイルとして使用する。SW1とSW2との切り替えのタイミングは、同じでも異ならせてもよい。例えば、SW1とSW2の切り替えのタイミングをずらして、SW1とSW2が同時に給電信号側に接続されているタイミングを作ることにより、2つの送電コイル17を介して受電コイル15に給電することができ、特に第1の実施例のように受電コイル15が1個の場合に、給電電力の減少を抑えることができる。
なお、駆動コイルの切り替えは、図7等の従来例と同様に行えばよい。
[第4の実施例]
図5においては、受電コイル15bと15cと切り替え手段19aをY方向にも配置した。ここで、可動ステージがX方向に移動する時は受電コイル15bと15cに対向するX方向に長い送電コイルへ電力を供給し、可動ステージがY方向に移動する時は受電コイル15と15aに対向するX方向に長い送電コイル(図5の状態ではコイル1とコイル12または13)へ電力を供給することで、送電コイルを切り替える必要がなく切り替えシーケンスが簡単に出来る。
勿論、第3の実施例と第4の実施例とを組み合わせてもよい。
[第5の実施例]
また、図5に示すように、バッテリ11を併用することで常に安定した電力の供給が可能である。本実施例では常時給電が可能であるため、バッテリとして大型のものは必要が無く小型で軽量なバッテリを採用することが可能となる。
また、可動ステージにバッテリを搭載する場合、給電された電力を一旦バッテリに蓄電した後に、バッテリから可動ステージ内の各部分に給電してもよい。可動ステージ内の消費電力変動や、受電コイル15と送電コイル17との位置関係による送電効率の低下により、可動ステージ内の消費電力が給電電力を上回ることがあっても、これにより、可動ステージ内の各部分に電力を安定に供給することができる。可動ステージは任意の位置またはタイミングで給電されるため、露光などの処理中においても給電電力が消費電力を上回った位置またはタイミングでバッテリは充電され、充電のために可動ステージを特定の位置に移動させたり、露光などの処理の開始を遅延させたり、処理を中断したりする必要は極めて少ない。また、バッテリは常時、フローティング充電可能な状態にあるため、充電のための特別の時間は要さない。
バッテリ11を併用することは、図1のように受電コイルが1個しかない場合、特に効果的である。
以上説明したように上述の実施例によれば、可動ステージ本体上に大型のバッテリを搭載する必要が無くステージを軽量化できるため、可動ステージの高速化による高スループット化が達成できる。また完全に非接触にて給電できるため電気ケーブルにて給電する必要がなく、ケーブル実装外乱などによる位置決め精度の劣化の心配がない。またケーブルがないため、ケーブルが擦れた際に出すゴミのウエハへの付着、ケーブルの外被の変質による絶縁不良や断線のトラブルなども皆無となる。上述の実施例は、特に平面構成のステージ装置に適用して好適である。
[第6の実施例]
図10は、上記の位置決めステージ装置をウエハステージとする半導体デバイス製造用の露光装置を示す。
この露光装置は、半導体集積回路等の半導体デバイスや、マイクロマシン、薄膜磁気ヘッド等の微細なパターンが形成されたデバイスの製造に利用され、原版であるレチクルRを介して基板としての半導体ウエハW上に光源61からの露光エネルギーとしての露光光(この用語は、可視光、紫外光、EUV光、X線、電子線、荷電粒子線等の総称である)を投影系としての投影レンズ(この用語は、屈折レンズ、反射レンズ、反射屈折レンズシステム、荷電粒子レンズ等の総称である)62を介して照射することによって、基板上に所望のパターンを形成している。
この露光装置において、定盤51は多相電磁コイル(図2のコイル17)を有し、動ステージ57は永久磁石(図2の永久磁石12)群を有している。
動ステージ57(図2の可動ステージ3)は静圧軸受58(図2の静圧軸受7)によって支持されている。動ステージ57の動きは、動ステージ57に固設したミラー59(図2のバーミラー5)および干渉計60(図2のレーザ干渉計5)を用いて計測する。
動ステージ57に搭載したチャック(図2の静電チャック6)上に基板であるウエハWを保持し、光源61、投影光学系62によって、原版であるレチクルRのパターンをウエハW上の各領域にステップアンドリピートもしくはステップアンドスキャンで縮小転写する。
なお、本発明の位置決めステージ装置は、マスクを使用せずに半導体ウエハ上に回路パターンを直接描画してレジストを露光するタイプの露光装置にも、同様に適用できる。
次に、この露光装置を利用した半導体デバイスの製造プロセスを説明する。図11は半導体デバイスの全体的な製造プロセスのフローを示す図である。ステップ1(回路設計)では半導体デバイスの回路設計を行う。ステップ2(マスク作製)では設計した回路パターンに基づいてマスクを作製する。
一方、ステップ3(ウエハ製造)ではシリコン等の材料を用いてウエハを製造する。ステップ4(ウエハプロセス)は前工程と呼ばれ、上記のマスクとウエハを用いて、上記の露光装置によりリソグラフィ技術を利用してウエハ上に実際の回路を形成する。次のステップ5(組み立て)は後工程と呼ばれ、ステップ5によって作製されたウエハを用いて半導体チップ化する工程であり、アッセンブリ工程(ダイシング、ボンディング)、パッケージング工程(チップ封入)等の組み立て工程を含む。ステップ6(検査)ではステップ5で作製された半導体デバイスの動作確認テスト、耐久性テスト等の検査を行う。こうした工程を経て半導体デバイスが完成し、ステップ7でこれを出荷する。
上記ステップ4のウエハプロセスは以下のステップを有する。ウエハの表面を酸化させる酸化ステップ、ウエハ表面に絶縁膜を成膜するCVDステップ、ウエハ上に電極を蒸着によって形成する電極形成ステップ、ウエハにイオンを打ち込むイオン打ち込みステップ、ウエハに感光剤を塗布するレジスト処理ステップ、上記の露光装置によって回路パターンをレジスト処理ステップ後のウエハに転写する露光ステップ、露光ステップで露光したウエハを現像する現像ステップ、現像ステップで現像したレジスト像以外の部分を削り取るエッチングステップ、エッチングが済んで不要となったレジストを取り除くレジスト剥離ステップ。これらのステップを繰り返し行うことによって、ウエハ上に多重に回路パターンを形成する。
本発明の第1の実施例に係る位置決めステージ装置の構成を示す平面図である。 図1の構成の側面図である。 図1の構成における電磁誘導による給電の説明図である。 本発明の第2の実施例に係る電磁誘導による信号送受信の説明図である。 本発明の第3の実施例に係る位置決めステージ装置の構成を示す平面図である。 図5の構成の側面図である。 従来例に係る位置決めステージ装置の構成を示す平面図である。 図7の構成の側面図である。 図7の従来例における電磁誘導による給電の説明図である。 本発明の位置決めステージ装置を用いた露光装置の構成例を示す正面図である。 図10の露光装置を用いたデバイスの製造プロセスのフローを説明する図である。
符号の説明
1:ステージ定盤(ベース構造体)、2:コイル、3:可動ステージ本体、4:センサ、5:バーミラー、6:静電チャック、7:軸受け、8:レーザ干渉計、11:バッテリ、12:永久磁石、13:干渉計支持台、15:受電コイル、16:受電コイル支持部材、17送電コイル、19:切り替え手段、20:給電信号、21:駆動信号、22:切り替え信号、23:整流回路、24:A/Dコンバータ、25:チャックon/off回路、26:送受信回路、27:交流電源、109:受電手段、110:送電手段、114:電磁コア、118:駆動コイル。

Claims (11)

  1. ベース構造体と、該ベース構造体の表面に沿って該ベース構造体に非接触で移動可能なステージとを備えた位置決めステージ装置において、
    前記ベース構造体の前記表面下に埋め込まれた複数の送電コイルと、該表面に対向して前記ステージに取り付けられた受電コイルと、該ステージの位置に応じて使用する送電コイルを順次切り替える切り替え手段と、該送電コイルに該切り替え手段を介して交流電力を供給する給電手段とを有し、
    前記複数の送電コイルが、前記ステージを移動させる駆動コイルとしても使用されることを特徴とする位置決めステージ装置。
  2. 前記受電コイルは、前記ステージの駆動方向に複数個が配列されていることを特徴とする請求項1に記載の位置決めステージ装置。
  3. 前記ステージの駆動方向が、ベース構造体の表面に沿った2次元方向であることを特徴とする請求項2に記載の位置決めステージ装置。
  4. 前記受電コイルは、前記送電コイルと位相をずらして配置されていることを特徴とする請求項2または3に記載の位置決めステージ装置。
  5. 前記ステージの駆動方向に配列された受電コイルの個数がn個であるとき、前記受電コイルと送電コイルとの位相を180度/nずらしてあることを特徴とする請求項4に記載の位置決めステージ装置。
  6. 前記交流電力の周波数を、前記送電コイルと受電コイル間の相互インダクタンスと負荷とで決まる共振周波数に設定したことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の位置決めステージ装置。
  7. 前記交流電力に制御信号を重畳させて送受信し、前記ステージ上の電気回路と前記ベース構造体側に設けられている制御装置との間で通信することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1つに記載の位置決めステージ装置。
  8. ベース構造体と、該ベース構造体の表面に沿って該ベース構造体に非接触で移動可能なステージとを備えた位置決めステージ装置において、
    前記ベース構造体の前記表面下に埋め込まれた複数個のコイルと、該表面に対向して前記ステージに取り付けられた受電コイルと、前記複数個のコイルのそれぞれに設けられ、前記複数個のコイルを送電用と前記ステージの駆動用に切り替え可能なスイッチとを備え、前記ステージの位置に応じて前記スイッチを切り替えることを特徴とする位置決めステージ装置。
  9. ベース構造体と、該ベース構造体の表面に沿って該ベース構造体に非接触で移動可能なステージとを備えた位置決めステージ装置において、
    前記ベース構造体の前記表面下に埋め込まれた複数個のコイルと、該表面に対向して前記ステージに取り付けられた受電コイルと、前記複数個のコイルのそれぞれに設けられ、前記複数個のコイルを送電用と前記ステージの駆動用と前記送電用及び前記駆動用のいずれにも接続されない状態とに切り替え可能なスイッチとを備え、前記ステージの位置に応じて前記スイッチを切り替えることを特徴とする位置決めステージ装置。
  10. 請求項1〜9のいずれか1つに記載の位置決めステージ装置を備え、該ステージ装置によって基板を位置決めすることを特徴とする露光装置。
  11. 請求項10に記載の露光装置によって基板を露光する工程を有するデバイス製造方法。
JP2004016857A 2004-01-26 2004-01-26 位置決めステージ装置 Expired - Fee Related JP4478470B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004016857A JP4478470B2 (ja) 2004-01-26 2004-01-26 位置決めステージ装置
TW093141474A TWI273638B (en) 2004-01-26 2004-12-30 Alignment stage apparatus
US11/030,952 US7084534B2 (en) 2004-01-26 2005-01-10 Alignment stage apparatus
EP05250247A EP1557723B1 (en) 2004-01-26 2005-01-19 Alignment stage apparatus
DE602005011346T DE602005011346D1 (de) 2004-01-26 2005-01-19 Vorrichtung mit einer Ausrichtungsträgerplatte
KR1020050006225A KR100670898B1 (ko) 2004-01-26 2005-01-24 위치결정 스테이지 장치
CNB2005100047831A CN100390956C (zh) 2004-01-26 2005-01-26 定位台装置
US11/443,377 US7199493B2 (en) 2004-01-26 2006-05-31 Alignment stage apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004016857A JP4478470B2 (ja) 2004-01-26 2004-01-26 位置決めステージ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005209997A JP2005209997A (ja) 2005-08-04
JP2005209997A5 JP2005209997A5 (ja) 2007-11-22
JP4478470B2 true JP4478470B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=34545143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004016857A Expired - Fee Related JP4478470B2 (ja) 2004-01-26 2004-01-26 位置決めステージ装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7084534B2 (ja)
EP (1) EP1557723B1 (ja)
JP (1) JP4478470B2 (ja)
KR (1) KR100670898B1 (ja)
CN (1) CN100390956C (ja)
DE (1) DE602005011346D1 (ja)
TW (1) TWI273638B (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060022786A1 (en) * 2004-07-27 2006-02-02 Baker Hughes Incorporated Armored flat cable signalling and instrument power acquisition
WO2006059634A1 (ja) * 2004-12-01 2006-06-08 Nikon Corporation ステージ装置及び露光装置
JP2007115879A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Nikon Corp 露光装置及び露光システム並びにデバイス製造方法
JP2007123332A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Nikon Corp ステージ装置、露光装置、デバイスの製造方法
JP2007123334A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Nikon Corp ステージ装置、露光装置、デバイスの製造方法
DE102005053111B4 (de) * 2005-11-08 2020-08-20 Nejila Parspour Vorrichtung und Verfahren zur kontaktlosen Energieübertragung
US7626681B2 (en) * 2005-12-28 2009-12-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and method
TWI454859B (zh) * 2006-03-30 2014-10-01 尼康股份有限公司 移動體裝置、曝光裝置與曝光方法以及元件製造方法
JP4722066B2 (ja) * 2007-03-02 2011-07-13 株式会社オリンピア 遊技機
US8013981B2 (en) * 2007-06-14 2011-09-06 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US8421994B2 (en) * 2007-09-27 2013-04-16 Nikon Corporation Exposure apparatus
US7717178B2 (en) * 2008-01-03 2010-05-18 Baker Hughes Incorporated Screen coupler for modular screen packs
FR2928030B1 (fr) * 2008-02-22 2010-03-26 Commissariat Energie Atomique Procede d'alignement de deux substrats par des microbobines.
JP2009253090A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Canon Inc 位置決めステージ装置、露光装置およびデバイス製造方法
JP5381011B2 (ja) * 2008-10-20 2014-01-08 トヨタ自動車株式会社 給電システム
JP5078840B2 (ja) * 2008-10-30 2012-11-21 富士フイルム株式会社 レンズ位置検出装置及びレンズ装置
DE102009013694A1 (de) * 2009-03-20 2010-09-23 Paul Vahle Gmbh & Co. Kg Energieübertragungssystem mit mehreren Primärspulen
JP5454455B2 (ja) * 2010-11-02 2014-03-26 東京エレクトロン株式会社 基板搬送装置、基板搬送方法及び記憶媒体
US20120293109A1 (en) * 2011-05-19 2012-11-22 Yariv Glazer Method and System for Efficiently Exploiting Renewable Electrical Energy Sources
US9202719B2 (en) * 2011-10-27 2015-12-01 The University Of British Columbia Displacement devices and methods for fabrication, use and control of same
KR20150003312A (ko) * 2012-04-13 2015-01-08 가부시키가이샤 니콘 이동체 장치, 노광 장치, 및 디바이스 제조 방법
CN105452812B (zh) 2013-08-06 2019-04-30 不列颠哥伦比亚大学 移位装置以及用于检测和估计与其相关联的运动的方法和设备
DE102014005897B3 (de) * 2014-04-25 2015-09-17 Mecatronix Ag Vorrichtung zum Halten, Positionieren und/oder Bewegen eines Objekts
WO2015179962A1 (en) 2014-05-30 2015-12-03 The University Of British Columbia Displacement devices and methods for fabrication, use and control of same
EP3584913B1 (en) 2014-06-07 2023-08-02 The University of British Columbia Systems for controllably moving multiple moveable stages in a displacement device
WO2015188281A1 (en) 2014-06-14 2015-12-17 The University Of British Columbia Displacement devices, moveable stages for displacement devices and methods for fabrication, use and control of same
US9904178B2 (en) * 2015-04-09 2018-02-27 Nikon Corporation On-board supply system for a stage assembly
CN107852082B (zh) 2015-07-06 2020-05-26 不列颠哥伦比亚大学 用于在位移装置上可控制地移动一个或多个可移动台的方法和***
US10418863B1 (en) 2015-09-28 2019-09-17 Apple Inc. Charging system
DE102016202934A1 (de) * 2016-02-25 2017-08-31 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bestimmung einer Position und/oder Orientierung wenigstens eines levitierten Transportkörpers relativ zu einer Levitationsbeförderungseinheit
JP6889534B2 (ja) * 2016-09-28 2021-06-18 国立大学法人 東京大学 移動体装置、露光装置、フラットパネルディスプレイの製造方法、およびデバイス製造方法
JP2019193516A (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 駆動装置および駆動制御方法
TW202137866A (zh) 2020-02-20 2021-10-01 美商布魯克斯自動機械公司 基板處理裝置
EP3883103A1 (de) * 2020-03-19 2021-09-22 Beckhoff Automation GmbH Planarantriebssystem, verfahren zum betreiben eines planarantriebssystems und stator zum antreiben eines läufers
AT523640B1 (de) * 2020-04-27 2021-10-15 B & R Ind Automation Gmbh Stützstruktur für einen Planarmotor
CN113478665A (zh) * 2021-07-14 2021-10-08 山西汇智博科科技发展有限公司 一种高精度半导体加工用单线切割机

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4810941A (en) 1986-04-17 1989-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Control system for a servomotor
US4836344A (en) * 1987-05-08 1989-06-06 Inductran Corporation Roadway power and control system for inductively coupled transportation system
JP2649578B2 (ja) * 1989-06-01 1997-09-03 株式会社ダイフク リニアモーター駆動の搬送装置
US5184055A (en) 1989-10-06 1993-02-02 Canon Kabushiki Kaisha Device for positioning control
US5994798A (en) * 1998-02-26 1999-11-30 Anorad Corporation Closed-path linear motor
US5293308A (en) * 1991-03-26 1994-03-08 Auckland Uniservices Limited Inductive power distribution system
DE4126453A1 (de) * 1991-08-09 1993-02-11 Withold Richert Spurgefuehrtes transportfahrzeug
JP2714502B2 (ja) 1991-09-18 1998-02-16 キヤノン株式会社 移動ステージ装置
DE4236340C2 (de) * 1992-10-28 1994-11-10 Daimler Benz Ag Anordnung zur induktiven Übertragung von Energie
JP3247186B2 (ja) * 1993-03-29 2002-01-15 江藤電気株式会社 可動体側電動駆動手段への給電装置
DE69412719T2 (de) 1993-06-24 1999-02-18 Canon Kk Steuerung für einen mehrphasigen Motor
KR100372174B1 (ko) * 1994-02-21 2003-04-11 가부시키가이샤 야스가와덴끼 직동형무접촉급전장치
JPH0851137A (ja) * 1994-08-08 1996-02-20 Shinko Electric Co Ltd 半導体製造装置における搬送装置
DK0814994T3 (da) * 1995-04-03 2000-05-08 Alstom Anl & Automtech Gmbh Sporstyret transportindretning med energi- og informationsoverføring
US5821728A (en) * 1996-07-22 1998-10-13 Schwind; John P. Armature induction charging of moving electric vehicle batteries
JPH10270535A (ja) 1997-03-25 1998-10-09 Nikon Corp 移動ステージ装置、及び該ステージ装置を用いた回路デバイス製造方法
ATE346415T1 (de) * 1997-08-08 2006-12-15 Jurgen G Meins Verfahren und vorrichtung zur kontaktlosen stromversorgung
DE19746919A1 (de) * 1997-10-24 1999-05-06 Daimler Chrysler Ag Elektrische Übertragungsvorrichtung
US6408045B1 (en) 1997-11-11 2002-06-18 Canon Kabushiki Kaisha Stage system and exposure apparatus with the same
JPH11214482A (ja) * 1998-01-28 1999-08-06 Canon Inc ステージ装置および露光装置ならびにディバイス製造方法
US6175124B1 (en) * 1998-06-30 2001-01-16 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for a wafer level system
JP2000286318A (ja) * 1999-01-27 2000-10-13 Shinko Electric Co Ltd 搬送システム
DE29908095U1 (de) * 1999-05-06 2000-09-14 Cooper Power Tools Gmbh & Co Transportsystem
JP2001119916A (ja) * 1999-10-12 2001-04-27 Nikon Corp リニアモータ装置、これを用いたステージ装置、露光装置、リニアモータの駆動方法、ステージ装置の駆動方法、露光方法、及び、デバイスの製造方法。
US6931304B1 (en) * 2000-03-28 2005-08-16 Storage Technology Corporation Scalable means of supplying power to a remotely controlled, semi-autonomous robot
US6307766B1 (en) * 2000-11-22 2001-10-23 Bayside Controls, Inc. Contactless power system
JP2002199782A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Nikon Corp リニアモータ装置、これを用いたステージ装置、露光装置、これを用いて製造されたデバイス、リニアモータの駆動方法、ステージ装置の駆動方法、露光方法、及び、デバイスの製造方法。
KR100392308B1 (ko) * 2000-12-29 2003-07-23 한국전기연구원 영구자석 여자 동기형 전동기와 비접촉 전원공급기의 결합장치
JP3679767B2 (ja) * 2002-02-26 2005-08-03 キヤノン株式会社 ステージ位置決め装置及びその制御方法、露光装置、半導体デバイスの製造方法
US7057370B2 (en) * 2003-06-21 2006-06-06 Igor Victorovich Touzov Ultra-fast precision motor with X, Y and Theta motion and ultra-fast optical decoding and absolute position detector
JP2005086029A (ja) 2003-09-09 2005-03-31 Canon Inc 位置決めステージ装置及び露光装置並びに半導体デバイスの製造方法
JP4314091B2 (ja) 2003-10-03 2009-08-12 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
US20050128449A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-16 Nikon Corporation, A Japanese Corporation Utilities transfer system in a lithography system

Also Published As

Publication number Publication date
CN100390956C (zh) 2008-05-28
KR100670898B1 (ko) 2007-01-19
TW200525606A (en) 2005-08-01
KR20050077019A (ko) 2005-07-29
TWI273638B (en) 2007-02-11
JP2005209997A (ja) 2005-08-04
CN1649121A (zh) 2005-08-03
US20060214518A1 (en) 2006-09-28
DE602005011346D1 (de) 2009-01-15
US7084534B2 (en) 2006-08-01
EP1557723A3 (en) 2006-11-02
EP1557723B1 (en) 2008-12-03
US20050093378A1 (en) 2005-05-05
EP1557723A2 (en) 2005-07-27
US7199493B2 (en) 2007-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4478470B2 (ja) 位置決めステージ装置
US7348695B2 (en) Linear motor, moving stage system, exposure apparatus, and device manufacturing method
US6870284B2 (en) Linear motor and stage apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method using the same
EP1574906A2 (en) Aligning apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US7508099B2 (en) Driving apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
CN1890607B (zh) 平版印刷***中的有用物传送***
KR20100016658A (ko) 3 운동도 이동기 및 그 제어 방법
JP2005046941A (ja) ケーブル微動ユニット付きステージ装置
US20040245861A1 (en) Linear motor, stage device having this linear motor, exposure device, and device manufacturing method
JP2018113854A (ja) 電磁アクチュエータ用電機子コイル、電磁アクチュエータ、露光装置、及びデバイス製造方法
JP2008159677A (ja) ステージ装置および露光装置
US7271510B2 (en) Linear motor and exposure apparatus having the same
JP2018054847A (ja) 移動体装置、露光装置、フラットパネルディスプレイの製造方法、およびデバイス製造方法
JP4566697B2 (ja) 位置決め装置およびそれを用いた露光装置、デバイス製造方法
JPH11214482A (ja) ステージ装置および露光装置ならびにディバイス製造方法
WO2008111629A1 (en) Planar motor, positioning apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US7408276B2 (en) Plane motor device with surrounding member surrounding coil unit and with cooling channel provided within surrounding member
JP2007123334A (ja) ステージ装置、露光装置、デバイスの製造方法
JP2005204407A (ja) 多相型リニアモータならびにその駆動方法、およびそれを用いたステージ装置、露光装置、デバイス製造方法
WO2011037278A1 (en) Stage apparatus and driving method
JP4174289B2 (ja) 位置決め装置、その位置決め装置を適用した露光装置、デバイスの製造方法
JP2008173004A (ja) リニアモータ製造方法
JP3938110B2 (ja) 基板受渡機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071003

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100122

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees