JP4477286B2 - 電子内視鏡システム - Google Patents

電子内視鏡システム Download PDF

Info

Publication number
JP4477286B2
JP4477286B2 JP2002060856A JP2002060856A JP4477286B2 JP 4477286 B2 JP4477286 B2 JP 4477286B2 JP 2002060856 A JP2002060856 A JP 2002060856A JP 2002060856 A JP2002060856 A JP 2002060856A JP 4477286 B2 JP4477286 B2 JP 4477286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal processing
signal
processing circuit
electronic endoscope
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002060856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003250758A (ja
Inventor
真司 山下
邦彰 上
賢 須藤
和則 瀬川
正宏 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2002060856A priority Critical patent/JP4477286B2/ja
Publication of JP2003250758A publication Critical patent/JP2003250758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4477286B2 publication Critical patent/JP4477286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は固体撮像素子を用いて内視鏡検査を行う電子内視鏡システムに関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このような従来の携帯型、あるいはバッテリ駆動の専用のTVカメラ外付け内視鏡システムでは、据え置き型に比べ、機能、性能面で劣っており、限定された用途のみの使用であった。
【0003】
また、内視鏡の術者はそれぞれの内視鏡の操作に関して一定の習熟を必要とされるが、それぞれ個々にTVカメラ外付け内視鏡システムが存在する場合にはそれぞれの操作に慣れる必要があるため、使い勝手上問題があった。更に、コスト面でもより改善が望まれる状況にあった。
【0004】
(発明の目的)
本発明は上述した点に鑑みてなされたもので、携帯型としても、より高機能の据え置き型としても兼用して使用ができる良好な操作性等を有する電子内視鏡システムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の電子内視鏡システムは、被検体像を撮像するための固体撮像素子および被検体像に対して照射するための照明光を生成する光源を備えた電子内視鏡と、当該電子内視鏡と所定の信号を送受信するカメラコントロールユニットと、を備える電子内視鏡システムにおいて、
前記電子内視鏡は、被検体像を撮像するための固体撮像素子と、前記固体撮像素子からの撮像信号に対して少なくとも第1種の信号処理を施し所定の表示手段に表示可能な映像信号を生成する第1の信号処理回路と、前記第1の信号処理回路により信号処理が施され所定の表示手段に表示可能な信号として出力される前記映像信号を前記カメラコントロールユニットに向けて送信する第1の送信手段と、前記カメラコントロールユニットから送信される所定の制御信号を受信する第1の受信手段と、前記第1の信号処理回路から出力される前記映像信号を前記カメラコントロールユニット以外のモニタに向けて送信するモニタ出力用送信手段と、を有し、
前記カメラコントロールユニットは、前記第1の送信手段から送信される前記映像信号を受信する第2の受信手段と、前記第2の受信手段において受信した前記映像信号に対して、少なくとも前記第1の信号処理回路における前記第1種の信号処理とは異なる第2種の信号処理を施し得る第2の信号処理回路と、前記電子内視鏡に向けて前記制御信号を送信する第2の送信手段と、前記第2の信号処理回路における信号処理作用を制御し、また、前記制御信号を前記電子内視鏡に向けて送信するよう前記第2の送信手段を制御すると共に、前記電子内視鏡における前記第1の信号処理回路における信号処理作用を制御可能な制御手段と、を有し、
前記制御手段は、前記カメラコントロールユニットにおける前記第2の送信手段を制御して前記制御信号を前記電子内視鏡に向けて送信せしめ、当該電子内視鏡における前記第1の受信手段が当該制御信号を受信した際、前記第1の信号処理回路を制御し前記固体撮像素子からの撮像信号に対して前記第1種の信号処理における所定のパラメータを変更可能とすると共に、前記第2の信号処理回路が、前記第2の受信手段において受信した前記映像信号に対して前記第1種の信号処理とは異なる前記第2種の信号処理を施しめるよう当該第2の信号処理回路を制御することを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
(第1の実施の形態)
図1ないし図3は本発明の第1の実施の形態に係り、図1は第1の実施の形態の電子式内視鏡システムの全体構成を示し、図2はカメラヘッドの内部構成を示し、図3はカメラコントロールユニットの内部構成を示す。
【0007】
図1に示すように本発明の電子式内視鏡装置としての第1の実施の形態のTVカメラ外付け内視鏡システム1は、体腔内に挿入され、体腔内の患部等を観察する光学式内視鏡2(以下、内視鏡と略記)と、この内視鏡2の接眼部12に着脱自在に装着され、接眼部12に伝送された光学像を撮像する撮像手段を内蔵したカメラヘッド3とからなるTVカメラ外付け内視鏡(カメラヘッド装着内視鏡)4と、このカメラヘッド3を無線もしくは有線でコントロールするカメラコントロールユニット(以下、CCUと略記)5と、内視鏡2に照明光を供給する光源装置6と、カメラヘッド3もしくはCCU5からの映像信号を有線もしくは無線で写し出すモニタ7と、CCU5のパラメータ等の設定を行うパーソナルコンピュータ(以下、パソコンと略記)8とを有し、内視鏡2のライトガイド口金13には光源装置6からライトガイドケーブル9aにより、もしくはカメラヘッド3に内蔵された光源部からライトガイドケーブル9bにより照明光が供給されるようになっている。
【0008】
内視鏡2は体腔内に挿入される細長で例えば硬質の挿入部11と、この挿入部11の後端に設けられた把持部と、この把持部の後端に設けられた接眼部12とを有し、把持部に設けたライトガイド口金13にはライトガイドケーブル9a又は9bの一端が着脱自在に接続され、ライトガイドケーブル9a又は9bの他端が接続される光源装置6又はカメラヘッド3からの照明光が供給される。
【0009】
本実施の形態のTVカメラ外付け内視鏡システム1は、携帯型のTVカメラ外付け内視鏡装置として使用できると共に、据え置き型のTVカメラ外付け内視鏡装置としても使用できるようにしている。
【0010】
つまり、携帯型のTVカメラ外付け内視鏡装置として使用する場合には、短いライトガイドケーブル9bにより内視鏡2とカメラヘッド3とを接続することにより、内視鏡2の内部のライトガイドに照明光を供給できるようにしている。
また、据え置き型のTVカメラ外付け内視鏡装置としても使用する場合には、ライトガイドケーブル9aにより内視鏡2と光源装置6とを接続することにより、内視鏡2の内部のライトガイドに照明光を供給できるようにしている。
【0011】
そして、入射された照明光を伝送して、挿入部11の先端部の照明窓から出射し、患部等の被写体を照明する。照明された被写体は先端部における照明窓に隣接して設けた観察窓に取り付けた対物レンズにより、被写体の光学像が結像され、その光学像は挿入部11内に挿通されたリレーレンズ系により後方側に中継され、接眼部12の接眼窓から接眼レンズを介して肉眼で観察可能であると共に、カメラヘッド3を装着した場合には、カメラヘッド3の撮像レンズ15(図2参照)をさらに介して結像位置に配置した固体撮像素子としての例えば電荷結合素子(CCDと略記)16(図2参照)に結像され、光電変換される。
【0012】
上述のように本実施の形態では携帯型としても使用できるように、例えばカメラヘッド3は、内視鏡2の接眼部12に装着される部分のカメラヘッド部21と、このカメラヘッド部21から一端が延出されたケーブル部22と、このケーブル部22の他端に設けられ、撮像手段(具体的にはCCD16)に対する信号処理を行う信号処理部23とを有し、信号処理部23と有線もしくは無線で接続されるモニタ7により撮像した画像を表示し、術者はモニタ7上に表示された画像を観察して内視鏡検査や手術等を行うことができるようにしている。
【0013】
また、携帯型の場合よりも、より高い機能を備えた据え置き型のTVカメラ外付け内視鏡装置として使用できるように、カメラヘッド23の信号をCCU5に送り、CCU5により信号処理してモニタ7に表示できるようにしている。以下、図2以降を参照して、その構成を説明する。
【0014】
図2はカメラヘッド3の構成を示す。カメラヘッド部21には撮像を行う撮像レンズ15及びCCD16と共に、光源部として例えば白色光を発生する白色LED25及びその照明光を集光するレンズ26とが設けてあり、照明光出力部27に接続されるライトガイドケーブル9bに照明光を供給できるようにしている。
【0015】
また、信号処理部23に内蔵されたCCD駆動回路31はケーブル部22内に挿通された信号線を介してCCD16にCCD駆動信号を印加し、CCD16はこのCCD駆動信号を受けて所定の撮像周期で光電変換された撮像信号を出力する。このCCD16から出力される撮像信号は信号処理回路32に入力され、この信号処理回路32内部で相関二重サンプリング(CDS)、AGC、ホワイトバランス、エンハンス、γ補正等の処理が施されて、映像信号に変換される。
【0016】
この信号処理回路32の出力信号は(有線による)映像出力端33から出力可能であると共に、無線伝送のための変調回路34に入力され、所定の変調が施された後、無線送信を行うトランスミッタ35に入力され、(近距離用の送信強度の小さい)無線信号に変換されて図示しないアンテナから外部に放射される。
【0017】
従って、携帯型として使用する場合には映像出力端33に映像ケーブルを介してモニタ7に接続したり、またモニタ7が無線対応型のモニタであれば、トランスミッタ35による無線信号を(モニタ7の)レシーバで受信して、モニタ画面に映像信号に対応する画像を表示し、その画像を観察することができる。
【0018】
つまり、携帯型で、近距離無線伝送を行う場合にはトランスミッタ35を介して画像を伝送することもできる。
また、本実施の形態では遠距離の無線伝送を行うこともできるようにしている。
【0019】
つまり、変調回路34で変調された信号は携帯電話/PHSインタフェース36に送り、所定の伝送フォーマット/プロトコルに変換し、外付けの携帯電話/PHS37に伝送し、この携帯電話/PHS37を介して遠距離の無線伝送を行うことができるようにしている。
【0020】
一方、据え置き型としても使用するができるように、トランスミッタ35等を介して信号をCCU5に伝送できるようにしている。
図3に示すようにトランスミッタ35による無線信号はCCU5のレシーバ41により受信され、復調回路42に送られる。この復調回路42により、受信された信号は復調されてベースバンドの映像信号に変換された後、信号処理回路43に入力される。
【0021】
この信号処理回路43では、入力された映像信号に対して、色調整、ノイズリダクション等の信号処理の他に、A/D変換してメモリに一時格納することによりフリーズした画像を表示することも可能とする信号処理を行う。
【0022】
そして、例えばCCU5の前面等に設けた操作パネル44のフリーズ指示スイッチ等の指示操作を行うと、その指示のコントロール信号がCPU45を介して信号処理回路43のメモリコントローラ等に与えられ、メモリへの書き込みを禁止してフリーズされた画像を出力する状態に設定することができるようにしている。
【0023】
また、操作パネル44における色調整スイッチの操作により、術者(ユーザ)は診断し易いと思う好みの色調等に設定して、内視鏡画像を表示する状態に設定することもできる。
【0024】
つまり、操作パネル44からの指示操作により、信号処理回路43を制御することができるようにしている。
この信号処理回路43からの出力信号は出力回路46を介して出力端から映像信号として、モニタ7に出力される。
【0025】
また、CPU45への指示信号は操作パネル44から行えるのみならず、外部のパソコン8から信号をCCU5内部のTCP/IPポート47を介して入力することもできるようにしている。
【0026】
この指示方法は、より具体的にはパソコン8にインストールされた標準のHTTPブラウザを用いて入力することができるようにしている。なお、図1或いは図3ではパソコン8とCCU5とはケーブルで接続しているが、無線で接続するようにしても良い。
【0027】
なお、トランスミッタ35による近距離無線信号を用いないで、カメラヘッド3の映像出力端33とCCU5の映像入力端48とを映像ケーブルにより接続して、信号処理回路32の出力信号を直接、CCU5の信号処理回路43に入力するようにしても、同様の処理を行うようになる。この場合には、復調回路42側の動作は不要となるので、例えばCPU45を介して復調回路42の復調機能を停止した待機状態とし、その待機状態にすることにより電力消費を低減できるようにしている。
【0028】
また、本実施の形態では、据え置き型として使用する場合には、CCU5からのコントロール信号或いは各種の信号処理パラメータを、カメラヘッド3の信号処理回路32に送ることができるようにしている。
【0029】
つまり、操作パネル44等によりCPU45に与えられた指示のコントロール信号や信号処理パラメータは変調回路49で変調された後、トランスミッタ50に送られ、無線信号として外部に放射される。
【0030】
この無線信号はカメラヘッド3のレシーバ38により受信され、復調回路39に送られる。復調回路39で復調された信号は信号処理回路32に入力され、エンハンス量の映像処理パラメータの変更、AGCのON/OFFの制御やその他の設定や制御を行うことができるようにしている。
【0031】
つまり、据え置き型として使用する場合には、CCU5からのコントロール信号或いは各種画像処理のための信号処理パラメータを、カメラヘッド3の信号処理回路32に送り、信号処理回路32の内部の機能をより詳細に制御や設定して、(携帯型として使用する場合よりも)高機能化することができるようにすると共に、CCU5側の信号処理回路43を通すことにより、携帯型として使用する場合よりもより高機能化した信号処理を行えるようにしている。
【0032】
この場合、カメラヘッド3の信号処理回路32のみの場合に対して、付加されたCCU5側の信号処理回路43による機能を詳細に制御や設定したりすることもできる。
【0033】
次にこのような構成による本実施の形態の作用を説明する。
まず、携帯型として使用する場合には、ライトガイドケーブル9bを用いて内視鏡2とカメラヘッド部21を接続する。そして、信号処理部23に有線方式のモニタ7を接続、或いは無線対応のモニタ7でその映像信号を受信してその表示面に表示できるようにする。
【0034】
この場合には、往診時等には携帯に適した小型軽量な状態、つまりコンパクトな状態で内視鏡検査ができる。
つまり、カメラヘッド部21には撮像手段(より具体的には固体撮像素子としてのCCD16)と簡易的な照明手段(光源手段)とを内蔵し、また信号処理部23の内部にはCCD16を駆動する機能や、CCD16の出力信号から映像信号を生成する信号処理機能を内蔵し、モニタ7に有線或いは無線で映像信号を出力してモニタ7の表示面に内視鏡画像を表示できるので、この内視鏡画像を観察して、往診時等における内視鏡検査を行うことができる。
【0035】
また、信号処理部23に携帯或いはPHS37を接続して、病院側に内視鏡画像を伝送して、その内視鏡画像に対する診断、助言を依頼する等することもできる。
【0036】
一方、携帯移動する必要がなく、据え置き型のTVカメラ外付け内視鏡装置として使用する場合には、ライトガイドケーブル9aにより、光源装置6の照明光を内視鏡2に供給するように接続し、また信号処理部23をCCU5から近距離に配置し、CCU5に有線式(或いは無線式)のモニタ7を接続する。
【0037】
この場合には、光源装置6から十分な光量の照明光が内視鏡2に供給され、内視鏡2の観察光学系で結像及び伝送された光学像はカメラヘッド部21のCCD16に結像され、CCD駆動回路31からのCCD駆動信号の印加により光電変換された撮像信号が読み出され、信号処理回路32で信号処理され、変調回路34で変調され、トランスミッタ35を経て電波で放射される。
【0038】
この電波はCCU5のレシーバ41で受信され、さらに復調回路42で復調されてベースバンドの映像信号に戻され、さらに信号処理回路43により、信号処理部23内部の信号処理回路32の信号処理機能に付加した色調整やノイズリダクション等の信号処理機能を行う。
【0039】
また、CCU5の操作パネル44を操作したり、パソコン8を操作してCCU5のCPU45を介して信号処理部23内部の信号処理回路32の信号処理機能やCCU5内部の信号処理回路43のフリーズ機能等の信号処理機能を制御やパラメータの変更設定等によりより高機能の信号処理を行うようにすることもできる。
【0040】
そして、CCU5の出力回路46からモニタ7に映像信号が出力され、モニタ7には一般的には携帯型の場合よりも明るい或いはS/Nの良好な内視鏡画像を表示したり、ユーザの選択に対応した色調や、必要に応じてフリーズ画像を表示させる事などができる。
【0041】
このように本実施の形態では、調整操作等を殆ど不要で携帯使用に適したTVカメラ外付け内視鏡装置として使用できると共に、CCU5及び光源装置6を付加して据え置き型のTVカメラ外付け内視鏡装置としても兼用して使用できるので、別々のTVカメラ外付け内視鏡装置を採用した従来例の場合よりも簡単な操作方法で取り扱いことができ、使い勝手を向上できる。
また、別々のTVカメラ外付け内視鏡装置を採用した従来例の場合よりも、多くもカメラヘッドを必要としないので、低コスト化できる。
【0042】
従って、本実施の形態は以下の効果を有する。
このように、据え置き型の外付けTVカメラシステムのカメラヘッド内部に無線通信手段を設け、同一のカメラヘッドで用途に応じて据え置き型の外付けTVカメラシステムのカメラヘッドとして用いたり、携帯型として、カメラヘッド本体のみでも使用可能なため、同様な操作方法で取り扱うことができ、使い勝手が向上する。また、多くのカメラヘッドを取り揃える必要がないため、コスト面でも有利になる。
【0043】
そして、近距離伝送でよい場合には、免許不要の近距離無線を使用し、遠距離伝送が必要な場合は、携帯/PHS37等のインフラを利用して画像伝送を行うことができるため、コンパクトなシステムを実現できる。
更に、TCP/IPと、HTTPを搭載し、パソコン8のブラウザを用いて各種設定が可能であるため、入力インターフェースを統一でき、使い勝手を向上させることができる。
【0044】
(第2の実施の形態)
次に図4を参照して本発明の第2の実施の形態を説明する。図4は第2の実施の形態のTVカメラ外付け内視鏡システム61を示す。このTVカメラ外付け内視鏡システム61は図1のTVカメラ外付け内視鏡システム1において、カメラヘッド3の代わりに通常のカメラヘッド3′を採用してTVカメラ外付け内視鏡4′を形成し、そのカメラヘッド3′から一端が延出されたケーブル部22′の他端のコネクタ部62に、信号処理部23′を着脱自在にしている。
【0045】
この信号処理部23′は、図2に示す信号処理部23の構成の他にさらにカメラヘッド部21に内蔵した白色LED25及びレンズ26を内蔵した構成にしており、この信号処理部23′における照明光出力部64には図1に示したライトガイドケーブル9aを着脱自在に接続することができるようにしている。つまり、ライトガイドケーブル9aは光源装置6に接続することもできるし、信号処理部23′における(図2の照明光出力部27に相当する)照明光出力部64にも接続できるようにしている。
【0046】
その他は第1の実施の形態と同様の構成である。本実施の形態によれば、既存のカメラヘッド3′を採用した場合にも、第1の実施形態と同様の機能を有する携帯型でも、据え置き型でも兼用して使用できるTVカメラ外付け内視鏡システム61を実現できる。
【0047】
なお、上述の各実施の形態では、TVカメラ外付け内視鏡4或いは4′によるカメラヘッド3或いは3′に固体撮像素子を内蔵した電子式内視鏡の場合における電子式内視鏡システム1或いは61で説明したが、挿入部の先端部等に固体撮像素子を内蔵した電子内視鏡を採用した電子式内視鏡システムの場合も本発明に属する。
【0048】
[付記]
1.無線伝送のためのトランスミッタ及び無線受信のためのレシーバとして、携帯電話或いはPHSと接続可能としたことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の電子式内視鏡装置。
2.近距離無線伝送に際して、伝送プロトコルをTCP/IPとし、HTTPを搭載し、パソコン等のブラウザで各種設定が可能であることを特徴とする請求項2乃至請求項3に記載の電子式内視鏡装置。
【0049】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、携帯型としても、より高機能の据え置き型の電子内視鏡システムとしても兼用して使用でき、操作性等を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態のTVカメラ外付け内視鏡システムの全体構成図。
【図2】カメラヘッドの内部構成を示すブロック図。
【図3】カメラコントロールユニットの内部構成を示すブロック図。
【図4】本発明の第2の実施の形態のTVカメラ外付け内視鏡システムの全体構成図。
【符号の説明】
1…TVカメラ外付け内視鏡システム
2…(光学式)内視鏡
3…カメラヘッド
4…TVカメラ外付け内視鏡
5…カメラコントロールユニット(CCU)
6…光源装置
7…モニタ
8…パーソナルコンピュータ(パソコン)
9a、9b…ライトガイドケーブル
11…挿入部
12…接眼部
16…CCD
21…カメラヘッド部
22…ケーブル部
23…信号処理部
25…白色LED
31…CCD駆動回路
32、43…信号処理回路
34、49…変調回路
35、50…トランスミッタ
36…携帯/PHSインタフェース
37…携帯/PHS
38、41…レシーバ
39、42…復調回路
45…CPU
47…TCP/IPポート

Claims (2)

  1. 被検体像を撮像するための固体撮像素子および被検体像に対して照射するための照明光を生成する光源を備えた電子内視鏡と、当該電子内視鏡と所定の信号を送受信するカメラコントロールユニットと、を備える電子内視鏡システムにおいて、
    前記電子内視鏡は、
    被検体像を撮像するための固体撮像素子と、
    前記固体撮像素子からの撮像信号に対して少なくとも第1種の信号処理を施し所定の表示手段に表示可能な映像信号を生成する第1の信号処理回路と、
    前記第1の信号処理回路により信号処理が施され所定の表示手段に表示可能な信号として出力される前記映像信号を前記カメラコントロールユニットに向けて送信する第1の送信手段と、
    前記カメラコントロールユニットから送信される所定の制御信号を受信する第1の受信手段と、
    前記第1の信号処理回路から出力される前記映像信号を前記カメラコントロールユニット以外のモニタに向けて送信するモニタ出力用送信手段と、
    を有し、
    前記カメラコントロールユニットは、
    前記第1の送信手段から送信される前記映像信号を受信する第2の受信手段と、
    前記第2の受信手段において受信した前記映像信号に対して、少なくとも前記第1の信号処理回路における前記第1種の信号処理とは異なる第2種の信号処理を施し得る第2の信号処理回路と、
    前記電子内視鏡に向けて前記制御信号を送信する第2の送信手段と、
    前記第2の信号処理回路における信号処理作用を制御し、また、前記制御信号を前記電子内視鏡に向けて送信するよう前記第2の送信手段を制御すると共に、前記電子内視鏡における前記第1の信号処理回路における信号処理作用を制御可能な制御手段と、
    を有し、
    前記制御手段は、
    前記カメラコントロールユニットにおける前記第2の送信手段を制御して前記制御信号を前記電子内視鏡に向けて送信せしめ、当該電子内視鏡における前記第1の受信手段が当該制御信号を受信した際、前記第1の信号処理回路を制御し前記固体撮像素子からの撮像信号に対して前記第1種の信号処理における所定のパラメータを変更可能とすると共に、
    前記第2の信号処理回路が、前記第2の受信手段において受信した前記映像信号に対して前記第1種の信号処理とは異なる前記第2種の信号処理を施しめるよう当該第2の信号処理回路を制御する
    ことを特徴とする電子内視鏡システム。
  2. 前記第2の信号処理回路における前記第2種の信号処理とは、医学的診断能を向上する機能であることを特徴とする請求項1に記載の電子内視鏡システム。
JP2002060856A 2002-03-06 2002-03-06 電子内視鏡システム Expired - Fee Related JP4477286B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002060856A JP4477286B2 (ja) 2002-03-06 2002-03-06 電子内視鏡システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002060856A JP4477286B2 (ja) 2002-03-06 2002-03-06 電子内視鏡システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003250758A JP2003250758A (ja) 2003-09-09
JP4477286B2 true JP4477286B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=28670059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002060856A Expired - Fee Related JP4477286B2 (ja) 2002-03-06 2002-03-06 電子内視鏡システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4477286B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4493426B2 (ja) * 2004-07-15 2010-06-30 オリンパス株式会社 電子内視鏡システム
JP2006280541A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Fujinon Corp 電子内視鏡システム
ES2303466B1 (es) 2007-01-19 2009-07-20 Pedro Guillen Garcia Artro-endoscopia sin cables.
US8363097B2 (en) * 2009-07-23 2013-01-29 Smith & Nephew, Inc. Endoscopic imaging system
JP6223056B2 (ja) * 2013-08-13 2017-11-01 オリンパス株式会社 3次元画像システム
WO2018230067A1 (ja) * 2017-06-12 2018-12-20 オリンパス株式会社 内視鏡装置および内視鏡システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003250758A (ja) 2003-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110799085B (zh) 无线内窥镜和无线内窥镜***
US6908307B2 (en) Dental camera utilizing multiple lenses
JP5364459B2 (ja) 画像送信装置、画像受信装置、画像送信方法、画像受信方法、及びプログラム
US20110018988A1 (en) Endoscopic Imaging System
JP3706326B2 (ja) 内視鏡装置
CN110913744B (zh) 手术***、控制方法、手术装置和程序
JPWO2004096028A1 (ja) カプセル内視鏡およびカプセル内視鏡システム
AU2006229031A1 (en) Signal processing device for electronic endoscope, and electronic endoscope device
US20070153386A1 (en) Observation system
JP4477286B2 (ja) 電子内視鏡システム
JP6253600B2 (ja) 内視鏡システム
WO2016052175A1 (ja) 内視鏡システム
WO2006112116A1 (ja) 画像表示装置
JP4789762B2 (ja) カプセル型内視鏡システム
WO2020202490A1 (ja) ワイヤレス内視鏡装置
JP2011167332A (ja) 遠隔医療用電子内視鏡システム
JPWO2019211939A1 (ja) 内視鏡装置、内視鏡およびプロセッサならびに復元方法
WO2022029954A1 (ja) 医療システム、及び、処理プロトコル制御方法
JP3762612B2 (ja) 医療システム及び内視鏡装置
JP2007061296A (ja) 電子内視鏡用受信モジュール及び画像処理装置
US10188266B2 (en) Endoscopic imaging device for reducing data amount of image signal
JP2002291691A (ja) 電子内視鏡装置
JP2001231739A (ja) 内視鏡装置および内視鏡用ビデオカメラ
JP3766598B2 (ja) 観察システム
JP6247580B2 (ja) 内視鏡装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100311

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4477286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees