JP4468619B2 - 位置測定装置 - Google Patents

位置測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4468619B2
JP4468619B2 JP2001513801A JP2001513801A JP4468619B2 JP 4468619 B2 JP4468619 B2 JP 4468619B2 JP 2001513801 A JP2001513801 A JP 2001513801A JP 2001513801 A JP2001513801 A JP 2001513801A JP 4468619 B2 JP4468619 B2 JP 4468619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
elements
word
measuring device
position measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001513801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003506669A5 (ja
JP2003506669A (ja
Inventor
シュヴァーベ・ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JP2003506669A publication Critical patent/JP2003506669A/ja
Publication of JP2003506669A5 publication Critical patent/JP2003506669A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4468619B2 publication Critical patent/JP4468619B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/249Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using pulse code
    • G01D5/2492Pulse stream
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/0617Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence
    • H03M1/0675Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence using redundancy
    • H03M1/0678Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence using redundancy using additional components or elements, e.g. dummy components
    • H03M1/068Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence using redundancy using additional components or elements, e.g. dummy components the original and additional components or elements being complementary to each other, e.g. CMOS
    • H03M1/0685Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters characterised by the use of methods or means not specific to a particular type of detrimental influence using redundancy using additional components or elements, e.g. dummy components the original and additional components or elements being complementary to each other, e.g. CMOS using real and complementary patterns
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/22Analogue/digital converters pattern-reading type
    • H03M1/24Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip
    • H03M1/28Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip with non-weighted coding
    • H03M1/282Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip with non-weighted coding of the pattern-shifting type, e.g. pseudo-random chain code

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

【0001】
本発明は、ゲージ及びこのゲージを走査する走査装置を有する位置測定装置に関する。
1本だけの絶対コード又は連鎖コードや疑似ランダムコードも有する位置測定装置の真価が、ますます認められている。この場合、ゲージが、測定方向に沿って相前後して配列された幅の等しい複数のコード素子を有する1本のコードトラックから構成される。これらのコード素子は、疑似ランダム状に配列されている。その結果、連続するコード素子の所定の数がそれぞれ、1つのコード語を作る。そして、全てのコード素子が、連続した複数の相違するコード語を作る。1つの絶対位置を一義的に特定する1つの新たなコード語がそれぞれ、1つのコード素子の幅に相当する分だけ移動した直後に待機している。このような位置測定装置は、例えばドイツ連邦共和国特許発明第 39 42 625号明細書中に詳しく説明されている。
【0002】
この場合、ゲージが比較的長い場合に、すなわち測定範囲が広い場合に、比較的長い範囲が同様な特性を呈することが欠点である。位置測定装置が、例えば磁気的な測定装置の場合は、コード素子がN極とS極を有する。多数のコード素子を有する磁化が同一の領域は、評価を困難にする均一な磁場を形成する。そして、この均一な磁場は、隣合って延在する1本のゲージ、特に増分目盛に望ましくない影響を及ぼす。
文献 Stevenson J T M及びJordan J R著 : Absolute position measurement using optical detection of coded patterns, Journal of Physics E. Scientific Instrument, GB, IOP publishing, Bristol, Bd. 21, Nr. 12, 1988年 12 月1日, 第 1140-1145頁、及びGoetze著:Sequentielle und zyklischsequentielle Codierung fuer Winkel- und Laengenmessungen, Technisches Messen, R. Oldenbourg出版社, Muenchen, Bd. 61, Nr. 9,1994年9月1日, 第 343-345頁中では、多数の目盛コードが互いに交差して配置され得る。そのため、走査素子間の間隔が大きくなりうる。
ドイツ連邦共和国特許発明第 43 09 881号明細書では、同一の特性のより多数のコード素子が測定方向に沿って直接相前後して配列されている点が欠点になりうることが分かっている。この理由から、これらのコード素子は、繰り返し逆に配列される。位置情報が信号差から生成される。
【0003】
この位置測定装置には、実際の位置情報がコードトラックに沿って冗長に存在するために、いろいろなコード語を予め設定された測定長で準備することの可能性が低くなるという欠点がある。
特開平 3-296620 号に記載の位置測定装置にも同じ欠点がある。この位置測定装置では、各コード語に対して反転したコード語が各コード語の後に測定方向に沿って配列されている。
【0004】
1つのデジタル式の位置情報を2つ又は多数のほぼ等しい長さのフラグメントに分割することが、ヨーロッパ特許発明第 368 605号明細書から公知である。この位置情報を1つの区分上に記憶するため、最初のフラグメントの最初のビット、次いで2番目のフラグメントの最初のビット、そして最後のフラグメントの最初のビットまでが、この区分上に記憶される。引続き、この最初のフラグメントの2番目のビット、次いでこの2番目のフラグメントの2番目のビット、そしてこの最後のフラグメントの2番目のビットまでが、この区分上に記憶される。このことは、この全ての位置情報が記憶されるまで繰返される。これによって、これらの個々のフラグメントの位置情報が重なり合う。そのため、僅かな同一のコード素子が測定方向に沿って直接相前後して配列されることは、可能な限り保証されない。
【0005】
本発明の課題は、相前後する多数のコード素子が異なる特性を呈するにもかかわらず、広い測定範囲が絶対的にコード化され得る位置測定装置を提供することにある。
この課題は、請求項1に記載の特徴を備えた位置測定装置によって解決される。
その他の構成及び好適な構成は、従属請求項に記載されている。
本発明の位置測定装置には、相並んで隣接する少数のコード素子しか同一の特性を示さないという利点がある。
【0006】
以下に、本発明を図面に基づいて詳しく説明する。
本発明を図1及び一事例に関する表1,2に基づいて説明する。この事例では、磁気的なコード素子10,100を有するゲージ1が、走査装置2によって走査される。これらのコード素子10,100は、異なって磁化された磁極である。この磁化は、複数の矢印によって概略的に示されている。
絶対位置4が、5つのコード素子に相当するコード語の幅を有する1本だけのコードを利用して一義的に規定されている。5つのコード素子10に相当するコード語の幅を伴うデュアルシステムによる二進符号化から出発して、一連のコード素子10(物理的な列)による1つの通常のシリアルコードが、表1にしたがって規定されている。このコードは、連鎖コード又は疑似ランダムコードと呼ばれる。“0" で示されたコード素子10は、例えばS極である。そして、“1" で示されたコード素子は、N極である。したがって、このN極は、このS極に対して反対の特性を呈する。
【0007】
5つのコード素子10に相当するコード語の幅によって、 32 個の異なるコード語を生成することができる。また、これらのコード語は、 32 個の異なる絶対位置4をコード化できる。走査ユニット2が1つのコード素子10の幅Bだけずれるごとに、一義的な、すなわちその他のコード語からずれた1つのコード語が存在するように、これらのコード素子10の順番が選択されていることが表1から分かる。
【表1】
Figure 0004468619
【0008】
表1中の一連のコード素子10は、幾重にも直接相前後して連続した同一の特性、例えば同一の磁化を呈するコード素子10から成る。すなわち、最初の5つのコード素子10はそれぞれ同一である。測定方向Xに沿って比較的長く延在している均一なこの領域は、大きな均一場を形成する。この大きな均一場は、特に隣接する1本の増分式のトラックに望ましくない影響をもたらしうるか、又は走査装置2の最適な設置を困難にする。
【0009】
同一の特性を呈する複数のコード素子10が、可能な限り相前後して連続しないようにするため、図1中のコード列と同様なコード列の一部に関する表2中に示されているように、各コード素子10に対して反転したコード語100が、本発明にしたがってこれらのコード素子10に続いてこの各コード素子10の後に挿入されている。反転したコード素子100はイタリック体で示されている。この場合、最初のコード素子10と反転したコード素子100の順番を入れ換えてもよい。その結果、このコード列では、反転したコード素子100が最初に配列され、最初のコード素子10がその次ぎに配列されている。コード語の同じ場所にある最初のコード素子10とそれに対して反転したコード素子100とはそれぞれ、交互に相前後して連続的に配列される。こうして存在する一連のコード素子10,100が表2中に示されている。
【表2】
Figure 0004468619
【0010】
ゲージ1上の物理的な列に沿ってそれぞれの反転したコード素子100を最初のコード素子10の後に設けることによって、最大で2つの相前後して連続するコード素子10,100が、同一の特性、例えば同一の磁化を呈することが保証される。1つのコード語、すなわち1つの絶対位置4が、これらの反転したコード素子100からも一義的に検出可能であるので、1コード語当りのコード素子10,100の数に基づいて最大限にコード化可能な情報が完全に利用される。
【0011】
ゲージ1のコード阻止10,100を走査するため、走査装置2は5つの検出素子2.1,2.2,2.3,2.4,2.5を有する。これらの検出素子はそれぞれ、2つのコード素子10,100に相当する相互間隔Tで配列されている。これによって、1つのコード語が、最初のコード素子10又は反転したコード素子100のどちらか一方だけから導き出されることが保証される。何故なら、全ての検出素子2.1〜2.5が、これらの最初のコード素子10又はこれらの反転したコード素子100のどちらか一方と向き合っているからである。
検出素子2.1〜2.5の走査信号は、それ自体公知の方式で記憶器3に番地付けするために利用される。この記憶器3中では、走査信号5が絶対位置4にコード変換される。
【0012】
その結果、最初のコード語 (00000)が、表2によるコード素子10,100の物理的な順番から最初の位置で最初の絶対位置4としてデコードされる。走査装置2がコード素子10,100だけ、すなわちBだけさらに移動すると、「 反転した1.コード語」 (11111) が2番目の絶対位置4としてデコードされる。この走査装置2がさらに1つのコード素子だけ移動すると、2.コード語 (00001)が3番目の絶対位置4としてデコードされる。この走査装置2がさらに1つのコード素子だけ移動すると、「反転した2.コード語」(11110) が4番目の絶対位置4としてデコードされる。
【0013】
表2中に示された一連のコードは、2列のコード語から成る。この場合、一方の列のコード語が折返しコードを生成する。しかしながら、この折返しコードは、ビットの半分に相当する(5ビット:16コード語の)数字空間しか有さない。これらのコード語は異なり、かつこれらのコード語のうちの1つもその他のコード語のうちの1つに対して反転していない。
2列目のコード語は、1列目のコード語のコード素子を反転させることによって生成される。そして、この2列目のコード語は、ビットさらに半分に相当する数字空間を形成する。
【0014】
1つの反転したコード語が1つの付随するコード語内に挿入されるように、この一連の全コードは、互いの中へ入って組込まれることによって形成される。この挿入 (Einfuegen)は、交差 (Verschraenken)とも呼ばれ得る。その結果、コード語とそのコード語の反転したコード語とが連続して重なる。
反転したコード素子100がそれぞれ、不変のコード素子10のすぐ後に挿入されるのではなくて、それぞれが1つのコード素子又は多数のコード素子10のすぐ後に挿入されるならば、同一のコード素子10,100が配列される頻度は最小限にもなり得る。それぞれM>1のコード素子から成るコード語から出発する場合は、別のコード語の複数のコード素子Nを、0<N<Mで最初の1つのコード語Nの2つのコード素子10の間ごとに挿入できる。これらのコード素子10,100の特性を連続して入れ換えるため、挿入されたコード語のうちの1つのコード語のコード素子100が、最初のコード語のコード素子10に対して反転して形成されている。
【0015】
絶対位置4を生成するため、走査装置2の検出素子の相互間隔Tは、1つのコード素子10,100の幅Bの(N+1)倍である。
本発明は、長さ測定装置と角度測定装置で使用可能である。角度測定装置を使用する場合は、閉じられた一連のコード語を使用すると有益である。この場合、一連のコード語の終りがその一連のコード語の始めに継ぎ目なしに接続され得る。始めと終りとの間の移行領域内でも、1つの一義的な絶対位置が各位置に対して検出可能である。コード素子は、板上に又は円筒部の周囲に沿って回転軸に対して対称に配列され得る。
【0016】
本発明は、Mが7以上でNが1で使用できるのが特に好ましい。
本発明の利点は、明らかに特に磁気的なゲージで得られる。この磁気的なゲージでは、コード素子10,100が幅Bの等しい磁極から構成される。この場合、これらの磁極は、合成樹脂で結合されている磁石や金属又はセラミックの硬質磁石を母材とし得る。これらの検出素子2.1〜2.5は、好ましくはホール素子である。しかしながら、磁気抵抗センサや大きな磁気抵抗を呈するセンサも使用可能である。
しかしながら、本発明は、光学的、容量的又は誘導的な位置測定装置でも有効に使用可能である。光学的な位置測定装置では、コード素子が、幅Bの等しい透過する又は反射する領域とそれとは反対に透過しない又は反射しない領域とから構成される。
【0017】
反転と定義したこの特性は、補完 (komplementaer)とも呼ばれ得る。この場合、コード素子10とこのコード素子10に対して反転したコード素子100とが、−例えば、磁化が反対方向の−補完的な物理特性を有する。
示さなかったが、一連のコード素子10,100のほかに、周期的な増分目盛を配列すると有益である。その結果、ゲージ1に対する走査装置2の位置が、1つのコード素子10,100の範囲内でも高い分解能で公知の補完法にしたがって出力され得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 磁気的なゲージを1本だけ有する本発明の位置測定装置を示す。
【符号の説明】
1 ゲージ
2 走査装置
3 記憶器
4 絶対位置
10 コード素子
100 コード素子
B 幅
T 相互間隔
X 測定方向

Claims (6)

  1. −このゲージ(1)は、一連のコード素子(10,100)から作られる1つのコードを有し、これらのコード素子(10,100)は、1つの絶対位置(4)をその都度定義する多数のコード語を生成し;
    −1つのコード語の一連のコード素子(10)の中に、もう1つ別のコード語の コード素子(100)が挿入されていることによって、多数のコード語が、互いに交差して配列されている、ゲージ及びこのゲージを走査する走査装置を有する位置測定装置において、
    −1つのコード語のコード素子(10)が、隣接するコード語のコード素子(100)に対して反対の特性を有することを特徴とする位置測定装置。
  2. 各コード語は、M個のコード素子(10)から成り、一つのコード語の二つのコード素子(10)の間に別のコード語のN個のコード素子(100)が挿入されていて、その際、NとMは自然数であり、かつ、0<N<Mであって、かつ、
    前記一つのコード語のコード素子(10)が挿入されたコード語のコード素子(100)に対して反転していることを特徴とする請求項1に記載の位置測定装置。
  3. 走査装置(2)は、コード素子(10,100)を走査するM個の検出要素(2.1,2.2,2.3,2.4,2.5)を有し、1つのコード語を生成するこれらの検出要素(2.1,2.2,2.3,2.4,2.5)の相互間隔(T)がそれぞれ、1つのコード素子(10,100)の幅(B)の(N+1)倍であることを特徴とする請求項2に記載の位置測定装置。
  4. Mは8以上で、Nは1であることを特徴とする請求項2又は3に記載の位置測定装置。
  5. コード素子(10,100)は磁極であり、検出素子(2.1,2.1,2.3,2.4,2.5)はホール素子であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の位置測定装置。
  6. コードは、互いに交差する2列のコード語から成り、かつ、
    一方の列のコード語が、折返しコード(eine einschrittigen Code)を形成し、この折返しコードは、1つのコード語のビットの半分に相当する数字空間を有し、2番目の列のコード語が、この最初の列の反転したコード素子であり、この2列目のコード語は、1つのコード語のビットさらに半分に相当する数字空間を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の位置測定装置。
JP2001513801A 1999-08-03 2000-08-03 位置測定装置 Expired - Fee Related JP4468619B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19936582.2 1999-08-03
DE19936582A DE19936582A1 (de) 1999-08-03 1999-08-03 Code mit möglichst unterschiedlichen aufeinanderfolgenden Codeelementen
PCT/EP2000/007511 WO2001009568A1 (de) 1999-08-03 2000-08-03 Positionsmesseinrichtung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003506669A JP2003506669A (ja) 2003-02-18
JP2003506669A5 JP2003506669A5 (ja) 2009-12-10
JP4468619B2 true JP4468619B2 (ja) 2010-05-26

Family

ID=7917079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001513801A Expired - Fee Related JP4468619B2 (ja) 1999-08-03 2000-08-03 位置測定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6760682B1 (ja)
EP (1) EP1206684B1 (ja)
JP (1) JP4468619B2 (ja)
DE (2) DE19936582A1 (ja)
WO (1) WO2001009568A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10244547B4 (de) * 2002-09-25 2010-11-11 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Verfahren und Positionsmesseinrichtung zur Bestimmung einer absoluten Position
DE10360613B4 (de) * 2003-12-19 2006-04-27 Carl Freudenberg Kg Verfahren zur Herstellung eines magnetischen Multipolencoders
JP2007139756A (ja) * 2005-10-17 2007-06-07 Ricoh Co Ltd 相対位置検出装置、回転体走行検出装置及び画像形成装置
DE102007045362A1 (de) 2007-09-22 2009-04-02 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
DE102008018355B4 (de) * 2008-04-11 2020-07-02 Robert Bosch Gmbh Absolute Positionsmessvorrichtung mit Interpolator
JP5226619B2 (ja) * 2009-07-06 2013-07-03 株式会社東海理化電機製作所 位置検出装置及びシフト装置
DE102015121474A1 (de) 2015-12-09 2017-06-14 Balluff Gmbh Absolut messendes Längenmesssystem und Verfahren zu seinem Betrieb
DE102015122829A1 (de) 2015-12-23 2017-06-29 Balluff Gmbh Absolut messendes Längenmesssystem
DE102016109257A1 (de) * 2016-05-19 2017-11-23 Ic-Haus Gmbh Positionsmessvorrichtung zur Messung einer Absolutposition
DE102020107230A1 (de) * 2020-03-17 2021-09-23 Balluff Gmbh Absolutes Positionserfassungssystem mit einem einspurigen Magnetcodeband
JP7443140B2 (ja) * 2020-04-09 2024-03-05 Dmg森精機株式会社 位置検出装置
DE102022119537A1 (de) 2022-08-04 2024-02-15 Fritz Kübler GmbH E-Maschine mit hochauflösenden optischen Absolutdrehgeber

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1186763A (en) * 1981-04-20 1985-05-07 Masami Kato Consecutive identical digit suppression system in a digital communication system
US4618849A (en) * 1984-10-31 1986-10-21 Rca Corporation Gray code counter
GB8826114D0 (en) * 1988-11-08 1988-12-14 The Technology Partnership Ltd Decoding of random sequences
US5068529A (en) 1988-12-22 1991-11-26 Nikon Corporation Absolute position detection encoder
JPH03296620A (ja) 1990-04-16 1991-12-27 Nikon Corp リニア式アブソリュートエンコーダ
JP3296620B2 (ja) 1993-03-03 2002-07-02 住友ゴム工業株式会社 自動二輪車用ラジアルタイヤ
DE4309881C1 (de) * 1993-03-26 1994-05-19 Inst Mikrostrukturtechnologie Anordnung zur Bestimmung der Absolutposition
DE4436546A1 (de) * 1994-10-13 1996-04-18 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmeßeinrichtung
JP3294737B2 (ja) * 1994-10-13 2002-06-24 ドクトル・ヨハネス・ハイデンハイン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング 位置測定装置
DE19604871A1 (de) * 1996-02-10 1997-08-14 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Positionsmeßeinrichtung
US6483104B1 (en) * 1996-09-23 2002-11-19 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Rotational angle sensor using a CCD line with enhanced measuring precision
US5841274A (en) * 1997-01-29 1998-11-24 Mitutoyo Corporation Induced current absolute position transducer using a code-track-type scale and read head

Also Published As

Publication number Publication date
EP1206684A1 (de) 2002-05-22
DE19936582A1 (de) 2001-02-08
WO2001009568A1 (de) 2001-02-08
JP2003506669A (ja) 2003-02-18
EP1206684B1 (de) 2004-11-03
US6760682B1 (en) 2004-07-06
DE50008526D1 (de) 2004-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8492704B2 (en) Encoder and method of precisely indicating positions of one member relative to a second member
JP4468619B2 (ja) 位置測定装置
US6271661B2 (en) Absolute position transducer having a non-binary code-track-type scale
EP1466142B1 (en) Encoder with reference marks
US7571552B2 (en) Scale reading apparatus
US5068529A (en) Absolute position detection encoder
US4947166A (en) Single track absolute encoder
JP3883035B2 (ja) 多回転エンコーダ
JP3136317B2 (ja) アブソリュートエンコーダ
JPH0514205B2 (ja)
JP2004529344A (ja) アブソリュート位置測定法
US20110208475A1 (en) Absolute angle coding and angle measuring device
JPH01502452A (ja) 位置決め装置用スケール
US7148817B2 (en) Device for positional and/or length determination
US20110218761A1 (en) Absolute position measuring device
GB2059701A (en) Apparatus for producing digital electrical signals representative of position
ES2641763T3 (es) Dispositivo de medición de la posición absoluta
JPH0157291B2 (ja)
JPH0347690B2 (ja)
ES2650490T3 (es) Codificación de posición absoluta y dispositivo de medición de posición
JPH0141925B2 (ja)
JP2699542B2 (ja) 1トラック型アブソリュートエンコーダ用符号板及び読取ヘッド
JP3094416B2 (ja) アブソリュートエンコーダ
JP2734166B2 (ja) 1トラック型アブソリュート・エンコーダ
JPH05223595A (ja) アブソリュートエンコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070424

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20091022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140305

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees