JP4455765B2 - 多アンテナシステムによって同時受信されたofdm信号処理用プロセス - Google Patents

多アンテナシステムによって同時受信されたofdm信号処理用プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP4455765B2
JP4455765B2 JP2000578928A JP2000578928A JP4455765B2 JP 4455765 B2 JP4455765 B2 JP 4455765B2 JP 2000578928 A JP2000578928 A JP 2000578928A JP 2000578928 A JP2000578928 A JP 2000578928A JP 4455765 B2 JP4455765 B2 JP 4455765B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
values
reliability
data word
weighted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000578928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002528999A (ja
Inventor
ラウテルユンク,ユルゲン
バルツ,クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohde and Schwarz GmbH and Co KG
Original Assignee
Rohde and Schwarz GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7885680&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4455765(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Rohde and Schwarz GmbH and Co KG filed Critical Rohde and Schwarz GmbH and Co KG
Publication of JP2002528999A publication Critical patent/JP2002528999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4455765B2 publication Critical patent/JP4455765B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/0842Weighted combining
    • H04B7/0845Weighted combining per branch equalization, e.g. by an FIR-filter or RAKE receiver per antenna branch
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は主請求項の前文によるプロセスに関する。
【0002】
【従来の技術】
近代的なディジタル技術においては、データ伝送(音声、ビデオ、または、その他のデータ)に、いわゆるOFDM(Orthogonal-Frequency-Division Multiplex 直交周波数分割多重)システムまたはCOFDM(符号化OFDM)が用いられている。この原理によれば、伝送に先だって、ディジタルデータストリームは伝送ネットワークを通して複数のサブ信号に分割され、分割された各々は、それぞれの搬送波にのせられ、別々に送られる。たとえば、一般的なタイプのデータ伝送にも使えるいわゆるDVB-T(Digital-Video-Broadcasting, Terrestrial )地上波ディジタルビデオ放送システムにおいては、1705箇または6817箇の個別の搬送波が使われる。受信側では、付属情報の各項目が再構成されて送信器端のディジタルデータストリームの情報の全項目が形成される。
【0003】
このようなOFDMシステムは送信端の条件と受信端のデータ再生項目で(たとえば、DABに対しては標準ETS 300401で、DVB−Tに対しては標準ETS 300744で)標準化されている。受信端で、アンテナで受信される高周波信号はOFDM復調器で、好ましくは中間周波数に変換された後に復調され、それによって付随するI/Q値が各搬送波について取得される、ということがこれらOFDMシステムの共通の特徴である。
【0004】
DVB−Tシステムで使われているような、いわゆる入力パイロットトーン補正OFDMシステムでは、チャンネル補正値は、共送信パイロットトーンから同時に決定される。各搬送波に対して、それぞれのI/Q値は、関連するチャンネル補正値で複素的に係数倍される。このことが、すべての搬送波が一定の振幅を持ち、たとえばマルチパス受信などによって起こされるおそれのある全受信帯域にわたる各搬送波の振幅の落ち込みが適宜補償され、補正されることを確実にしている。
【0005】
このようなシステムでは、個々のデータ以外に、いわゆる信頼も送信されており、それによって、取得したディジタル値の取得後の処理をいわゆる軟判定プロセスで行うことが一般的である。チャンネル補正を通じてのI/Q値の補正、または、信頼を通して得られたディジタル値の補正についての、これら二つの既知の可能性は、受信器についての最新の技術である。
【0006】
特に、このようなOFDM信号のモバイル受信での信号対ノイズ比を改善するために、2個またはそれ以上のアンテナと、それに対応して指定された個別の受信チャンネルを具備し、これらの複数の受信チャンネルの高周波または中間周波数面に受信器のアナログ受信信号を組み合わせることが知られている。各受信チャンネルのアナログ信号は、たとえば、周波数に依存する受信パワーの関数として重み付けされ、足し合わされる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記のようにすると、有用な信号だけでなく、ノイズ成分も組み込まれるため、原理的には、問題のサブバンドが受信状態の最もよいチャンネルにくらべて信号対雑音比が劣化することがあり得る。これらのアナログ組み合わせプロセスは非常に高い出費を必要とし、関連のチャンネル特性に比較的ゆっくりとしか追従することができない。周波数選択的に足し合わせを行った場合には、比較的フラットな選択カーブが得られるに過ぎず、したがって、受信周波数帯域内のシャープな落ち込みを補正することはできない。
【0008】
【課題を解決するための手段】
したがって、本発明の一つの目的は、これらの欠点を避け受信における顕著な改善を導き出す多アンテナシステムによる同時受信OFDM信号の足し合わせプロセスを示すことにある。
【0009】
主請求項の前文によるプロセスからはじめて、この目的は、主請求項に述べられている特性によって達成される。その有利な展開は従属請求項で述べられる。
【0010】
本発明によれば、多アンテナシステムの各受信チャンネルにおいて、関連基準に従いシステム内で何等かの方法で取得されたチャンネル補正あるいは信頼についての値を、復調されたI/Q値に対応する重み付けに用いることができる。
【0011】
信頼が既知の方法で決定されるDABシステムでは、本発明に従って、それらの値が、関連するI/Q値を適正に重み付けされたやりかたで足し合わされ、それによって、受信信号に対して良好な信号対ノイズ比を持っている関連の受信チャンネルから、多アンテナシステムの各受信信号の対応する平均値を得るのに使われる。このことは、伝送チャンネルの性質に依存して、固定受信の場合よりももっと困難な受信状態が存在し得るDAB信号のモバイル受信にとって特に有利である。このようにしてフェーディング障害の補正が可能となる。
【0012】
DVB−Tシステムで設けられているようなチャンネル補正値の関数として、この補正を実行することは特に有利である。ここでもまた、良好な信号対ノイズ比でモバイル受信を行うことができ、各受信チャンネルにおける受信信号のこの重み付き評価は解析アルゴリズムを特に簡単化するものである。
【0013】
【発明の実施の形態及び発明の効果】
以下に、模式的な図を参照して2つの実施例について本発明を詳細に説明する。
図1は、多アンテナシステムの各搬送波の信号が判定装置の前段でディジタルに組み合わされるパイロットトーン支援付きOFDM信号用の受信回路配置の基本的な回路ダイアグラムである。受信された多搬送波OFDM信号は複数のアンテナA1からAnまでで受信され、随時、各受信器E1,E2からEnを通して適正な1つの中間周波数に変換される。すべての受信器E1からEnは同一の受信周波数にセットされており、簡単には、中間周波数へのダウンコンバートが、随時、共通の発振器を用いて行われる。
【0014】
つぎに、n個の受信チャンネルの各々で、OFDM信号の復調が、それぞれの場合に応じて、それぞれ別個の復調器D1からDnにおいて行われ、それに付随するチャンネル補正値も同時に取得され、それらは、多搬送波システムの各搬送波のレベルのゲージになっており、したがって、また、この搬送波で送信された符号が正しいことの確率のゲージにもなっている。
【0015】
復調器の出力で各搬送波に対して得られるI/Q値は時間同期装置Sに供給され、そこでは総数n個のI/Q信号が対応する遅延装置によって補正される。その結果、この時間同期装置Sの出力で対応搬送波のI/Q値が同時に生じ、その値が処理装置Rに供給され、そこで、以下に述べるように処理される。時間同期は、OFDM復調に関して知られている同期フラグを用いて実行することができる。
【0016】
既知のやりかたでこのように条件付けされたI/Q値が判定装置M(デマッピングデバイス)で各々のビットに分解される前に、処理装置Rにより関連のチャンネル補正の逆数値に比例する値で複素的な積をとることで重み付けされる。この重み付けは、まず、すべてのn受信チャンネルの各I/Q値に対して実行される。I/Q値は、もしその値がチャンネル補正によってごくわずかしか変化していないなら、こうして特に大きく重み付けされる。
【0017】
つぎに、すべての相互に指定されたI/Q値が足し合わされ、すべての重みの和で割られる。図2は2本のアンテナA1とA2に対するこのタイプの重み付けと足し合わせを示している。このシステムの、全部で1705または6817の各搬送波のうち、周波数f1で受信された搬送波はアンテナA1からフェーディングで減少した振幅でのみ受信される。このことは、この受信チャンネルに対して得られるチャンネル補正の逆数値k1によって表される。
【0018】
そこで、周波数f1での搬送波は、比較的小さな重み値たとえばチャンネル補正値2で重み付けされ、他方、フルレベルで受信されている周波数f1の下ならびに上の領域での搬送波は、大きな例えば10の値で重み付けされる。アンテナA2の場合には、この小さな重み付け受信領域は、f2という違った周波数にある。
【0019】
このように、f1領域で、たとえば2と10のように異なった値で重み付けされたI/Q値が足し合わされ、最後にすべての重み(この例では12)のトータルの数値によって割られ、全周波数領域にわたって一定の良好な受信値を与える平均値が得られる。処理装置Rでこのようにして得られた平均I/Q値は、判定装置Mに供給され、そこで既知のやり方でさらに解析される。必要とあれば、そこで、情報の信頼を計算することもできる。つぎに、データはさらに、軟判定により通常のビタービ・デコーダ(Viterbi-decoder)Vによって処理される。
【0020】
図3は、判定装置Mの後段での、多アンテナシステムのディジタルな組み合わせによるOFDM信号処理に適する受信回路配置の実施例を示している。多くの場合I/Q値は、判定装置Mの前段ではなく判定装置の後段においてのみ以後の処理が可能であり、その判定装置はたとえば各受信チャンネルに対する復号器D1の中に組み込んで集積化される。このようにして、各ビットに変換されたデータワードが復号器の出力ですでに得られるので、それらは判定装置M1からMnで同様に計算された信頼と一緒に、時間同期装置Sにおける時間同期に続いてプロセシング装置で、以下のようにそれ以後の処理がなされる。
【0021】
n個の受信チャンネルの各データワードは、適切なアルゴリズムを用いてI/Q値に変換される。このようにして得られた対応各I/Q値は、関連する信頼情報の値で複素的に積をとられ、このようにして重み付けされたすべてのI/Q値が図2に関して述べたように再び足し合わされ、つぎにすべての重み数値で割られる。すべてのI/Q値の平均値が決定され、I/Q値の平均値がデータビットに変換されたとき、軟判定による通常のビタービ・デコーダVに再び供給されてその後の処理がなされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例の基本的受信回路配置の図
【図2】 2本のアンテナA1とA2に対するこのタイプの重み付けと足し合せを示す図
【図3】 判定装置Mの後段でのディジタルな組み合わせによる多アンテナシステムについてのOFDM信号処理に適する受信回路配置の実施例
【符号の説明】
A1〜An アンテナ
D1〜Dn 復調器
E1〜En 受信器
判定装置
S 時間同期装置
R 処理装置
V ビタービ・デコーダ

Claims (1)

  1. 複数の受信チャンネルを有する多アンテナシステムによって同時に受信された複数のOFDM信号の処理用プロセスにおいて、
    (i)上記各受信チャンネルにおいて、
    (a)上記受信されたOFDM信号をI/Q値に復調し、当該I/Q値を第1のデータワードにデマッピングするとともに上記第1のデータワードの第1の信頼度を算出し、
    (b)上記第1のデータワードをI/Q値に変換して、当該変換後のI/Q値及び第1の信頼度を出力するステップと、
    (ii)上記複数の受信チャンネルから出力された各I/Q値を上記各第1の信頼度である重み数値で複素的に重み付けして加算して当該加算結果の値をすべての重み数値の和で割ることにより、上記複数の受信チャンネルから出力された各I/Q値の重み付けされた平均値を算出するステップと、
    (iii)上記算出された平均値を第2のデータワードにデマッピングするとともに当該第2のデータワードの第2の信頼度を算出するステップと、
    (iv)上記第2のデータワード及び第2の信頼度を軟判定ビタービ・デコーダに出力してデコードするステップとを含むことを特徴とするOFDM信号の処理用プロセス。
JP2000578928A 1998-10-26 1999-09-23 多アンテナシステムによって同時受信されたofdm信号処理用プロセス Expired - Fee Related JP4455765B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19849318A DE19849318A1 (de) 1998-10-26 1998-10-26 Verfahren zum Verarbeiten von durch ein Mehrantennensystem gleichzeitig empfangenen OFDM-Signalen
DE19849318.5 1998-10-26
PCT/EP1999/007102 WO2000025446A1 (de) 1998-10-26 1999-09-23 Verfahren zum verarbeiten von durch ein mehrantennensystem gleichzeitig empfangenen ofdm-signalen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002528999A JP2002528999A (ja) 2002-09-03
JP4455765B2 true JP4455765B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=7885680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000578928A Expired - Fee Related JP4455765B2 (ja) 1998-10-26 1999-09-23 多アンテナシステムによって同時受信されたofdm信号処理用プロセス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7039137B1 (ja)
EP (1) EP1125377B2 (ja)
JP (1) JP4455765B2 (ja)
AT (1) ATE219309T1 (ja)
DE (2) DE19849318A1 (ja)
DK (1) DK1125377T4 (ja)
ES (1) ES2178477T5 (ja)
WO (1) WO2000025446A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19948383A1 (de) * 1999-10-07 2001-04-12 Rohde & Schwarz Verfahren zum empfangsseitigen Bestimmen der Nutzdatenkonstellation eines nach dem DVB-T-Standard modulierten Multiträger-Signals für die Berechnung der Restträgerleistung bzw. Verbesserung der Demodulation
JP4439155B2 (ja) * 1999-11-27 2010-03-24 ドイッチェ テレコム アーゲー 多重搬送波通信システムにおける同一チャンネルの干渉除去方法
DE10027610A1 (de) * 2000-06-06 2001-12-13 Fuba Automotive Gmbh Verfahren zum Diversityempfang von digitalen Fernsehsignalen
GB2364210A (en) * 2000-06-30 2002-01-16 Nokia Oy Ab Diversity receiver and method of receiving a multi carrier signal
JP3676986B2 (ja) 2001-03-29 2005-07-27 松下電器産業株式会社 無線受信装置及び無線受信方法
FR2827728B1 (fr) * 2001-07-17 2004-02-06 Telediffusion De France Tdf Procede de reception d'un signal multiporteuse a diversite de voies, recepteur et systeme correspondant
JP4071468B2 (ja) * 2001-09-28 2008-04-02 株式会社東芝 Ofdm受信装置
WO2003071766A1 (en) * 2002-02-20 2003-08-28 Xtremespectrum, Inc. M-ary orthagonal coded communications method and system
DE10224536B4 (de) * 2002-05-31 2009-04-23 Harman Becker Automotive Systems (Xsys Division) Gmbh Verfahren und Schaltungsanordnung zum Mehrwegeempfang
JP4098027B2 (ja) * 2002-08-01 2008-06-11 松下電器産業株式会社 無線基地局装置
JP2004112216A (ja) 2002-09-17 2004-04-08 Alps Electric Co Ltd Ofdm受信装置
US7551678B2 (en) * 2002-12-19 2009-06-23 Fujitsu Limited OFDM transceiver apparatus
DE102004026071A1 (de) * 2004-05-25 2005-12-22 Micronas Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Verarbeiten empfangener Daten einer Funkschnittstelle
US7489670B2 (en) * 2005-12-27 2009-02-10 Celeno Communications Ltd. Device, system and method of uplink/downlink communication in wireless network
US7672400B2 (en) 2005-12-29 2010-03-02 Celeno Communications (Israel) Ltd. Method of secure WLAN communication
US9071435B2 (en) 2005-12-29 2015-06-30 Celeno Communications Ltd. System and method for tuning transmission parameters in multi-user multiple-input-multiple-output systems with aged and noisy channel estimation
US7751353B2 (en) * 2005-12-29 2010-07-06 Celeno Communications (Israel) Ltd. Device, system and method of securing wireless communication
US7656965B2 (en) * 2005-12-29 2010-02-02 Celeno Communications (Israel) Ltd. Method of secure WLAN communication
US7570624B2 (en) * 2005-12-29 2009-08-04 Celeno Communications (Israel) Ltd. Device, system and method of uplink/downlink communication in wireless network
US20070153754A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Nir Shapira Method, apparatus and system of spatial division multiple access communication in a wireless local area network
US20070153760A1 (en) 2005-12-29 2007-07-05 Nir Shapira Method, apparatus and system of spatial division multiple access communication in a wireless local area network
DE102009016752B4 (de) 2008-12-05 2019-11-28 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zur Rekonstruktion eines Sendesignals in einem differentiell modulierten OFDM-Übertragungssystem
US8831546B2 (en) 2011-11-07 2014-09-09 Ibiquity Digital Corporation MRC antenna diversity for FM IBOC digital signals
WO2015053110A1 (ja) * 2013-10-10 2015-04-16 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、並びにプログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3633107A (en) * 1970-06-04 1972-01-04 Bell Telephone Labor Inc Adaptive signal processor for diversity radio receivers
US5191576A (en) * 1988-11-18 1993-03-02 L'Etat Francais and Telediffusion de France S.A. Method for broadcasting of digital data, notably for radio broadcasting at high throughput rate towards mobile receivers, with time frequency interlacing and analog synchronization
DE4018044A1 (de) 1990-06-06 1991-12-12 Philips Patentverwaltung Empfaenger mit mindestens zwei empfangszweigen
US5140615A (en) 1990-06-12 1992-08-18 Motorola, Inc. Maximal ratio diversity combining technique
US5265122A (en) 1992-03-19 1993-11-23 Motorola, Inc. Method and apparatus for estimating signal weighting parameters in a diversity receiver
EP0600547B1 (en) 1992-12-01 2000-02-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Sub-band diversity transmission system
JP2616440B2 (ja) 1994-05-31 1997-06-04 日本電気株式会社 軟判定回路
GB9424341D0 (en) 1994-12-02 1995-01-18 Philips Electronics Uk Ltd Receiver diversity
DE19518858C1 (de) * 1995-05-23 1996-07-04 Rundfunkschutzrechte Ev Sende- und Empfangsverfahren für digitale Nutzdaten
US5757791A (en) * 1996-04-18 1998-05-26 American Wireless Technology, Inc. Multistage linear receiver for DS-CDMA systems
US5799005A (en) * 1996-04-30 1998-08-25 Qualcomm Incorporated System and method for determining received pilot power and path loss in a CDMA communication system
DE19638404C1 (de) * 1996-09-19 1998-02-19 Siemens Ag Verfahren und Empfänger zum Ermitteln von mit dem CDMA-Verfahren codierten Symbolwertfolgen mit Hilfe individueller Viterbi-Algorithmen
US6169751B1 (en) * 1997-03-10 2001-01-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. OFDM receiving apparatus
DE19738780A1 (de) * 1997-09-04 1999-03-11 Thomson Brandt Gmbh Verfahren und Schaltungsanordnung zur Korrektur von Phasen- und/oder Frequenzfehlern digitaler Multicarrier-Signale
EP0903897B1 (en) * 1997-09-22 2001-10-31 Alcatel Method and arrangement to determine a clock timing error in a multi-carrier transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
DE59901769D1 (de) 2002-07-18
ES2178477T5 (es) 2011-06-17
JP2002528999A (ja) 2002-09-03
WO2000025446A1 (de) 2000-05-04
ATE219309T1 (de) 2002-06-15
EP1125377B1 (de) 2002-06-12
US7039137B1 (en) 2006-05-02
ES2178477T3 (es) 2002-12-16
DK1125377T4 (da) 2011-07-25
EP1125377A1 (de) 2001-08-22
DK1125377T3 (da) 2002-07-15
DE19849318A1 (de) 2000-04-27
EP1125377B2 (de) 2011-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4455765B2 (ja) 多アンテナシステムによって同時受信されたofdm信号処理用プロセス
EP1299963B1 (en) Ofdm antenna diversity receiver
KR101165873B1 (ko) 직교 주파수 분할 다중화 수신기 내의 tps 디코더
EP1045531A2 (en) Diversity reception method and diversity receivers
JP2001156738A (ja) Ofdmダイバーシチ受信装置
CA2235330C (en) Method for transmitting digital data via noise-encumbered radio channels and device for receiving digital data transmitted via noise-encumbered radio channels
US7558347B2 (en) Method and device for selecting an antenna for receipt of a multi-carrier signal
JPH11346205A (ja) 周波数選択性妨害訂正装置
JP4317335B2 (ja) ダイバーシティ受信機
US8116414B2 (en) Diversity receiver and diversity reception method
EP0611505B1 (en) Coding method for fdm broadcast transmissions, transmitter and receiver for carrying out the method
US6842421B1 (en) Method and apparatus for post-detection maximum ratio combining with antenna diversity in an orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) communication system
AU774067B2 (en) Device and method for receiving with at least two reception channels, and corresponding use
JP4532906B2 (ja) 変調信号多重受信用モジュラー・デバイス
US11652667B2 (en) System and method for detecting of channel conditions and channel estimation in an orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) receiver
KR101091451B1 (ko) 디지털 무선 신호를 최적으로 디모듈레이트 및 디코드하기 위한 수신기 및 방법
US6625230B1 (en) Multi-frequency superposition receiver method
EP1713186B1 (en) Circuit arrangement for carrying out spatial diversity operations with a digital signal receiver
JP4245449B2 (ja) ダイバーシティ受信装置
Schrieber Receive Diversity in Digital Audio Broadcasting Single Frequency Networks with Local Services
CN115603790A (zh) 无线信号、接收器和方法
KR100556388B1 (ko) Dmb 수신기에서 전송 모드 판별 방법
JP2000278236A (ja) ディジタル放送受信機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060509

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20060509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090210

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees