JP4452562B2 - 内燃エンジン - Google Patents

内燃エンジン Download PDF

Info

Publication number
JP4452562B2
JP4452562B2 JP2004172460A JP2004172460A JP4452562B2 JP 4452562 B2 JP4452562 B2 JP 4452562B2 JP 2004172460 A JP2004172460 A JP 2004172460A JP 2004172460 A JP2004172460 A JP 2004172460A JP 4452562 B2 JP4452562 B2 JP 4452562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
switch
engine according
idling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004172460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005003001A (ja
Inventor
フランク トーマス
ヘーゲレ アンドレアス
アバウ・アリ モハメッド
シーバー エバーハルト
Original Assignee
アンドレアス シュティール アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンドレアス シュティール アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト filed Critical アンドレアス シュティール アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト
Publication of JP2005003001A publication Critical patent/JP2005003001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4452562B2 publication Critical patent/JP4452562B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M3/00Idling devices for carburettors
    • F02M3/06Increasing idling speed
    • F02M3/07Increasing idling speed by positioning the throttle flap stop, or by changing the fuel flow cross-sectional area, by electrical, electromechanical or electropneumatic means, according to engine speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/04Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by mechanical control linkages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/10Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having pivotally-mounted flaps
    • F02D9/1065Mechanical control linkage between an actuator and the flap, e.g. including levers, gears, springs, clutches, limit stops of the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/02Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for hand-held tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0208Arrangements; Control features; Details thereof for small engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/02Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits concerning induction conduits
    • F02D2009/0201Arrangements; Control features; Details thereof
    • F02D2009/0296Throttle control device with stops for limiting throttle opening or closing beyond a certain position during certain periods of operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

本発明は、スロットル要素を配置した吸気通路を備えている内燃エンジンであって、スロットル要素がスロットル軸によりアイドリング位置とフルスロットル位置との間で回動可能に支持され、スロットル軸に、吸気通路に設けたストッパー要素に対しアイドリング位置で当接するストッパーが相対回転不能に結合され、ストッパー要素が位置調整可能であり且つスロットル要素のアイドリング位置を決定し、ストッパーがストッパー要素とともにスロットル要素のアイドリング位置で操作されるスイッチを形成している前記内燃エンジンに関するものである。
特許文献1からは、吸気通路内にスロットル要素を配置することが知られている。スロットル要素にはレバーが結合され、レバーはアイドリング位置でアイドリング調整ねじに当接する。アイドリング調整ねじを介してスロットル要素のアイドリング位置を調整可能である。
内燃エンジンの場合、その都度の負荷状況に対し点火時点を整合させる。したがって、点火時点を制御するには、スロットル要素のアイドリング位置を検知することが必要である。前記特許文献1では、アイドリング位置を決定するために空気圧装置が設けられている。空気圧装置はスロットル要素の前後で圧力を吸収し、スロットルペダルの位置を補助的に考慮する。この種の装置は構成が複雑である。アイドリング調整ねじを調整することにより、よってアイドリング時のスロットル要素の位置を調整することにより、圧縮比も変化するため、システムを新たに調整することが必要になる。
ドイツ連邦共和国実用新案登録第7519322U1号
本発明の課題は、スロットル要素のアイドリング位置およびフルスロットル位置を簡単に且つ確実に検出できる内燃エンジンを提供することである。
本発明は、上記課題を解決するため、スロットル軸と相対回転不能に結合される第2のストッパーが設けられ、第2のストッパーは、ストッパー要素とともに、フルスロットル位置で操作される第2のスイッチを形成していることを特徴とするものである。
本発明によれば、スロットル要素のアイドリング位置を決定するストッパー要素は、スロットル軸と結合されるストッパーとともにスイッチを形成している。スロットル要素のアイドリング位置でスイッチが操作され、その結果アイドリング位置が確実に検知される。スロットル要素が開くと、すなわちスロットル軸が回転すると、ストッパーはストッパー要素から解除され、その結果スイッチが開く。ストッパー要素自身がスロットル要素のアイドリング位置を決定しているので、アイドリング位置が変化しても再調整の必要がない。ストッパーとストッパー要素とは通常の内燃エンジンにおいてすでに設けられているものなので、アイドリング位置を検出するために補助的な装置を必要としない。このようにしてアイドリング位置を簡単に且つ確実に検出することができる。また、スロットル軸と相対回転不能に結合される第2のストッパーが設けられ、第2のストッパーは、ストッパー要素とともに、フルスロットル位置で操作される第2のスイッチを形成しているので、1つのストッパー要素を用いてアイドリング位置とフルスロットル位置の双方を検出することができるばかりでなく、フルスロットル位置を検出するために補助的な装置を必要としないので、構成が極めて簡単になる。
スロットル要素が気化器のスロットルバルブであるのが有利である。ストッパー要素は特にアイドリング調整ねじである。アイドリング調整ねじは、ストッパーと協働するテーパ部分を有しているのが合目的である。アイドリング調整ねじのテーパを介してスロットル要素のアイドリング位置を簡単に且つ微細に調整することができる。
スイッチは空気圧スイッチであるのが有利である。ストッパーは、特に、ストッパー要素により閉鎖可能なエアノズルによって形成されている。この場合、既存のストッパーと既存のストッパー要素を電気的に接触させ、適当に互いに絶縁させることですでにアイドリング位置の検出は簡単に達成できる。ストッパーとストッパー要素とが接触した場合、電気回路が閉じ、信号を制御部に送ることができる。スロットル軸がケース内に支持され、ケースに対し電気的に絶縁されているのが有利である。しかしながら、アイドリング調整ねじがケースで支持され、ケースに対し電気的に絶縁されているのも合目的である。特に、スロットル軸は非導電性材料から成っている。この場合、絶縁のために補助的な部材を必要としない。ストッパーはスロットル軸に対し電気的に絶縁されているのが有利である。スイッチが機械的スイッチであるのも合目的である。スイッチが圧力スイッチとして構成されていると、構成が簡潔になる。
スロットル要素のフルスロットル位置をも簡単に検出することができるようにするため、第2のストッパーがスロットル軸と相対回転不能に結合され、第2のストッパーは、ストッパー要素とともに、フルスロットル位置で操作される第2のスイッチを形成している。通常の内燃エンジンの場合、フルスロットル位置に対してもストッパーが設けられているので、フルスロットル位置を検出するためにも補助的な装置を必要としない。
スイッチは制御部に接続されている。スイッチにより発生させた信号を、内燃エンジンのアイドリング制御に利用するのが有利である。この場合、アイドリング制御は特に内燃エンジンの点火時点を制御することにより行なわれる。しかし、内燃エンジンに供給される燃料・空気混合気の制御を介してアイドリングを制御するのも合目的である。また、スイッチにより発生させた信号を、加速補助に利用するのが有利な場合がある。このため、特にスイッチが開いたときに発生する信号、すなわちスロットル要素がアイドリング位置を離れたときに発生する信号を利用する。スイッチにより発生させた信号を、内燃エンジンのアイドリング回転数を制限するために利用するのも有利である。この場合、スイッチが閉じたているときに、すなわちスロットル要素がアイドリング位置にあるときにアイドリング回転数が制限される。
スイッチにより発生させた信号がマップ制御点火用入力信号を形成しているのが合目的である。この場合、点火時点はたとえば温度とラムダ値に依存して制御される。また、アイドリング時と部分負荷時と全負荷(フルスロットル)時とで異なるマップを使用する。スイッチの信号は他のパラメータとともにマップを選定するために用いる。スイッチにより発生させた信号が、内燃エンジンにより駆動される工具に対する制動をオンオフさせるのが有利である。これにより、アイドリング時に工具が一緒に回転しないよう保証することができる。この場合、スイッチが閉じたときに発生する信号は制動を発動させるために用いられ、スイッチが開いたときに発生する信号は制動を解除するために用いられるので、アイドリング時に工具は一緒に回転しないが、アイドリング位置を離れると駆動される。
次に、本発明の実施形態を添付の図面を用いて詳細に説明する。
図1に概略を図示した内燃エンジン1は2サイクルエンジンとして構成されている。内燃エンジン1はシリンダ2を有し、シリンダ2内には燃焼室3が形成されている。燃焼室3はピストン5の所定の位置でクランクケース4と連通する。ピストン5はシリンダ2内に往復動可能に支持されており、連接棒6を介して、クランクケース4内に支持されているクランク軸7を駆動する。内燃エンジン1は吸気通路12を有し、吸気通路12は、ピストン5の所定の位置で吸気部9を介してクランクケース4に燃料・空気混合気を供給する。燃料・空気混合気は気化器15で調製される。気化器15内には絞り要素が設けられ、すなわちスロットルバルブ13がスロットル軸14により回動可能に支持されている。スロットルバルブ13は、吸気通路12を十分に閉鎖するアイドリング位置48と、吸気通路12内の流動にほとんど影響しないフルスロットル位置49(図1に図示した位置)との間で可動である。
内燃エンジン1の作動時には、ピストン5の上死点領域において燃料・空気混合気が吸気通路12からクランクケース4内へ吸込まれる。ピストン5がクランクケース4の方向へ運動すると、燃料・空気混合気はクランクケース4内で圧縮され、ピストン5が図1に図示した位置にあるときに搬送通路11を通じて燃焼室3内へ流入する。燃料・空気混合気は燃焼室3内で圧縮され、ピストン5の上死点領域で点火プラグ8により点火される。その後排気部10を通じて排ガスが燃焼室3を離れる。
燃焼室3内の燃料・空気混合気が点火プラグ8により点火される時点は、点火時点制御部を介して制御される。点火時点はスロットルバルブ13の位置に依存して制御される。すなわち、フルスロットル位置49での点火はアイドリング位置48での点火よりも遅い時点で行われる。点火を通常の時点からアイドリング時のより早期の時点へ切換えるには、スロットルバルブ13のアイドリング位置48を検出して、対応する信号を点火時点制御部へ送る必要がある。
図2は、スロットルバルブ13のアイドリング位置48を検出する装置を備えた気化器15を示している。スロットルバルブ13はスロットル軸14により気化器ケース16内で回動可能に支持されている。この場合スロットルバルブ13は、回転ばね22によりそのアイドリング位置の方向へ弾性付勢されている。回転ばね22は気化器ケース16の外側に配置されており、一方の脚部はスロットルバルブレバー19で支持され、他方の脚部は気化器ケース16で支持されている。スロットルバルブレバー19にはスロットルコントロールケーブルが係合することができる。スロットル軸14にはレバー20が相対回転不能に結合されている。
図3に示すように、レバー20はストッパー27を有している。ストッパー27は、スロットル軸14がアイドリング位置48にあるときにアイドリング調整ねじ17のテーパ部分23に当接する。アイドリング調整ねじ17を回転させることによりテーパ部分23上でのストッパー27の位置を変えることができ、すなわちアイドリング位置でのスロットルバルブ13の位置を変えることができる。図3で破線で示したレバー20で示唆したようにスロットルバルブ13がフルスロットル位置49にあるときは、ストッパー27はアイドリング調整ねじ17から離間している。アイドリング調整ねじ17は絶縁スリーブ18によって気化器ケース16で支持されている。アイドリング調整ねじ17と気化器ケース16とは導電線29を介して制御部30と接続されている。電圧を印加すると、スロットルバルブ13がアイドリング位置にあるかどうかを制御部30を介して確認することができる。これは、ストッパー27がアイドリング調整ねじ17のテーパ部分23に当接して電流回路が閉じている場合である。
図4はアイドリング調整ねじ17の拡大図である。アイドリング調整ねじ17は圧縮ばね21により弾性支持されている。気化器ケース16とアイドリング調整ねじ17との間には前記絶縁スリーブ18が配置されている。アイドリング調整ねじ17は制御部30の電源と接続させるための電気接続部24を有している。スイッチは開閉時に信号を発生し、この信号は制御部30に送られる。
図5と図6は気化器25の変形実施形態である。図1と同一の部材には同じ符号を付している。気化器25は気化器ケース26を有し、気化器ケース26内には絶縁スリーブ28を備えたスロットル軸14が支持されている。したがってスロットル軸14は気化器ケース26に対し電気的に絶縁されている。アイドリング調整ねじ17は気化器ケース26内に支持されており、気化器ケース26を介して電源と接続されている。スロットル軸14は図示していない電気接続部を介して電気接続されており、その結果ストッパー27がアイドリング調整ねじ17に当接したときに発生する電圧降下を検出することができる。これによりスロットルバルブ13のアイドリング位置が検出される。
図7と図8は他の実施形態である。気化器35は気化器ケース36を有し、該気化器ケース36内にスロットル軸34が回転可能に支持されている。アイドリング調整ねじ17は気化器ケース36内に保持されている。スロットル軸34は非導電性材料から成っており、その結果レバー20および気化器ケース36またはアイドリング調整ねじ17の接触により、スロットルバルブ13がアイドリング位置にあるかどうかを確認することができる。
図12の実施形態では、レバー20は絶縁部50によりスロットル軸34に対し電気的に絶縁されており、その結果ストッパー27はスロットル軸34に対し電気的に絶縁されている。レバー20およびスロットル軸34、気化器ケース36またはアイドリング調整ねじ17の接触によりスロットルバルブのアイドリング位置を検出することができる。
図9はレバー31の平面図である。レバー31はスロットル軸14と相対回転不能に結合され、アイドリング調整ねじ17と協働する。アイドリング調整ねじ17は気化器ケース37内に支持され、図4に図示したアイドリング調整ねじに対応して構成されている。レバー31は第1のストッパー32を有し、第1のストッパー32は、スロットルバルブ13のアイドリング位置において、図9には図示していないアイドリング調整ねじ17のテーパ部分23に当接する。したがって第1のストッパー32はアイドリング調整ねじ17とともに第1のスイッチを形成している。レバー31はさらに第2のストッパー33を有している。第2のストッパー33はスロットルバルブ13のフルスロットル位置においてアイドリング調整ねじ17に当接し、アイドリング調整ねじ17とともに第2のスイッチを形成している。レバー31の接触によりスロットルバルブ13のフルスロットル位置もアイドリング位置も検出することができる。両位置を判別するため、たとえばエンジンの回転数を関係づけることができる。レバー31には、スロットルコントロールケーブルを固定するための固定部38が配置されている。
図10は、圧力スイッチとして構成された機械的スイッチの構成図である。アイドリング調整ねじ(図10ではそのテーパ部分23のみを図示した)は、気化器ケース39内に支持されている。スロットル軸14と相対回転不能に結合されているレバー20はケーブル43を有し、ケーブル43には電気接点42が形成されている。電気接点42にはばね41を介してストッパー40が支持されている。ストッパー40はスロットルバルブ13のアイドリング位置においてアイドリング調整ねじのテーパ部分23に当接する。これによって電気接点42が開き、その結果ケーブル43内の電流回路が遮断される。これに対応する信号を点火時点制御部に送るようにしてもよい。レバー20がアイドリング調整ねじ17から離間すると、電気接点42が閉じ、制御部はスロットルバルブがもはやアイドリング位置にないことを認識する。
図11は空気圧スイッチの概略構成図である。アイドリング調整ねじ17のテーパ部分23は気化器ケース44に固定されている。スロットル軸14と相対回転不能に結合されているレバー20には空気供給管47が配置されている。空気供給管47は、エアノズル46がテーパ部分23と協働するストッパー45を形成するように方向づけられている。ストッパー45はスロットルバルブ13のアイドリング位置でテーパ部分23によって閉鎖される。これによって生じる圧力上昇を検出して信号を点火時点制御部に送ることができる。
空気圧スイッチの信号は、点火時点の制御によるアイドリング制御にも、また混合気制御によるアイドリング制御にも使用することができる。点火時点の制御はソフトウェアを用いて電子的に行なうのが有利であり、特にソフトウェアを実装したPI(比例積分)制御器を用いて行なうのが有利である。空気圧スイッチを開くことにより生成される加速補助信号を利用すると、アイドリング位置を離れたときに、より早期の点火時点へ切換えることができる。加速を補助するために混合気を濃くしてもよく、或いは加速ポンプを操作してもよい。加速補助信号はアイドリング制御に利用できるので、アイドリング回転数を効果的に制限することができ、アイドリング時にたとえば内燃エンジンにより駆動される工具が一緒に回転しないよう保証されている。アイドリング時に排ガス消音器でスパークが発生しないように、特に触媒コンバータ内でスパークが発生しないようにするため、一定の回転数を越えるとエンジンの回転数を下げる制御を行なう。アイドリングを検知するため、スイッチによって生成させた信号を利用することができる。
スイッチによって生成させた信号は、特に、たとえば温度とラムダ値とに依存したマップ制御点火用入力信号をも形成することができる。この場合、特に、アイドリング時と部分負荷時と全負荷時とで異なるマップを使用する。手で操縦される工具(たとえばパワーソー、切断研削器等)に内燃機関を使用する場合には、スロットルバルブのアイドリング位置で工具を制動して、アイドリング時に工具が一緒に回転しないようにするのが合目的である。したがって、スイッチを閉じたときに生成される信号を、制動を発動させるために利用することができる。スイッチが開くと、スイッチの信号により制動は解除される。さらに、スイッチの信号は冷間始動時用の信号発生器として利用でき、すなわちハーフスロットル始動に利用することができる。
以上説明した実施形態では、2サイクルエンジンのスロットルバルブに設けたスイッチについて説明したが、他のエンジン、たとえば4サイクルエンジンに使用しても有利である。
内燃エンジンの概略断面図である。 気化器の側面図である。 図2の気化器を図2の矢印III方向に見た側面図である。 アイドリング調整ねじの拡大断面図である。 気化器の側面図である。 図5の気化器を図5の矢印VI方向に見た側面図である。 気化器の側面図である。 図7の矢印VIII方向に見た気化器の側面図である。 スロットル軸と結合されるレバーの側面図である。 機械的スイッチの概略図である。 空気圧スイッチの概略図である。 気化器の一部分の部分断面図である。
符号の説明
1 内燃エンジン
12 吸気通路
13 スロットルバルブ
14 スロットル軸
15 気化器
17 アイドリング調整ねじ
20 レバー
25 気化器
27 ストッパー
31 レバー
32 ストッパー
33 ストッパー
34 スロットル軸
35 気化器
40 ストッパー
45 ストッパー
48 アイドリング位置
49 フルスロットル位置

Claims (21)

  1. スロットル要素を配置した吸気通路(12)を備えている内燃エンジンであって、スロットル要素がスロットル軸(14)によりアイドリング位置(48)とフルスロットル位置(49)との間で回動可能に支持され、スロットル軸(14)に、吸気通路(12)に設けたストッパー要素に対しアイドリング位置(48)で当接するストッパー(27,32,40,45)が相対回転不能に結合され、ストッパー要素が位置調整可能であり且つスロットル要素のアイドリング位置(48)を決定し、ストッパー(27,32,40,45)がストッパー要素とともにスロットル要素のアイドリング位置(48)で操作されるスイッチを形成している前記内燃エンジンにおいて、
    スロットル軸(14)と相対回転不能に結合される第2のストッパー(33)が設けられ、第2のストッパー(33)は、ストッパー要素とともに、フルスロットル位置(49)で操作される第2のスイッチを形成していることを特徴とする内燃エンジン。
  2. スロットル要素が気化器(15)のスロットルバルブ(13)であることを特徴とする、請求項1に記載の内燃エンジン。
  3. ストッパー要素がアイドリング調整ねじ(17)であることを特徴とする、請求項1または2に記載の内燃エンジン。
  4. アイドリング調整ねじ(17)が、ストッパー(27,32,40,45)と協働するテーパ部分(23)を有していることを特徴とする、請求項3に記載の内燃エンジン。
  5. スイッチが空気圧スイッチであることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか一つに記載の内燃エンジン。
  6. ストッパー(45)が、ストッパー要素により閉鎖可能なエアノズル(46)によって形成されていることを特徴とする、請求項5に記載の内燃エンジン。
  7. スイッチが電気スイッチであることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか一つに記載の内燃エンジン。
  8. スロットル軸(14)がケース(26)内に支持され、ケース(26)に対し電気的に絶縁されていることを特徴とする、請求項7に記載の内燃エンジン。
  9. アイドリング調整ねじ(17)がケース(16)で支持され、ケース(16)に対し電気的に絶縁されていることを特徴とする、請求項7に記載の内燃エンジン。
  10. スロットル軸(34)が非導電性材料から成っていることを特徴とする、請求項7に記載の内燃エンジン。
  11. ストッパー(27)がスロットル軸(14)に対し電気的に絶縁されていることを特徴とする、請求項7に記載の内燃エンジン。
  12. スイッチが機械的スイッチであることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか一つに記載の内燃エンジン。
  13. スイッチが圧力スイッチとして構成されていることを特徴とする、請求項12に記載の内燃エンジン。
  14. スイッチが制御部(30)に接続されていることを特徴とする、請求項1から13までのいずれか一つに記載の内燃エンジン。
  15. スイッチにより発生させた信号を、内燃エンジンのアイドリング制御に利用することを特徴とする、請求項1から14までのいずれか一つに記載の内燃エンジン。
  16. 内燃エンジンの点火時点を制御することによりアイドリングを制御することを特徴とする、請求項15に記載の内燃エンジン。
  17. 内燃エンジンに供給される燃料・空気混合気の制御を介してアイドリングを制御することを特徴とする、請求項15に記載の内燃エンジン。
  18. スイッチにより発生させた信号を、加速補助に利用することを特徴とする、請求項1から17までのいずれか一つに記載の内燃エンジン。
  19. スイッチにより発生させた信号を、内燃エンジンのアイドリング回転数を制限するために利用することを特徴とする、請求項1から18までのいずれか一つに記載の内燃エンジン。
  20. スイッチにより発生させた信号がマップ制御点火用入力信号を形成していることを特徴とする、請求項1から19までのいずれか一つに記載の内燃エンジン。
  21. スイッチにより発生させた信号が、内燃エンジンにより駆動される工具に対する制動を発動および/または解除することを特徴とする、請求項1から20までのいずれか一つに記載の内燃エンジン。
JP2004172460A 2003-06-11 2004-06-10 内燃エンジン Expired - Fee Related JP4452562B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10326313A DE10326313A1 (de) 2003-06-11 2003-06-11 Verbrennungsmotor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005003001A JP2005003001A (ja) 2005-01-06
JP4452562B2 true JP4452562B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=33482793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004172460A Expired - Fee Related JP4452562B2 (ja) 2003-06-11 2004-06-10 内燃エンジン

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7047937B2 (ja)
JP (1) JP4452562B2 (ja)
CN (1) CN1573056A (ja)
DE (1) DE10326313A1 (ja)
FR (1) FR2856113B1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100340754C (zh) * 2005-07-05 2007-10-03 四川红光汽车机电有限公司 电子节气门体
JP2007177747A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Denso Corp 螺合装置
DE102011008737B4 (de) * 2011-01-17 2021-05-06 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Verbrennungsmotor, Diagnosegerät für einen Verbrennungsmotor und Verfahren zur Einstellung eines Verbrennungsmotors
JP2013019367A (ja) * 2011-07-13 2013-01-31 Aisan Industry Co Ltd 空気量制御装置
EP2568146A1 (de) * 2011-09-08 2013-03-13 MZ Motor Co. Ltd. Ansteuersystem für ein Drosselsystem eines Gaseinlasses und Verbrennungsmotor
CN105275665A (zh) * 2014-06-25 2016-01-27 黄旭瑞 化油器
JP2016137733A (ja) * 2015-01-26 2016-08-04 三菱航空機株式会社 フロアパネル装置
US10125696B2 (en) * 2015-04-14 2018-11-13 Walbro Llc Charge forming device with throttle valve adjuster
CN107444391B (zh) * 2017-07-28 2020-04-03 北京新能源汽车股份有限公司 一种车辆的控制方法、装置及汽车
DE102018000145A1 (de) 2018-01-10 2019-07-11 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Vergaser für den Verbrennungsmotor in einem handgeführten Arbeitsgerät, Verbrennungsmotor mit einem Vergaser und Verfahren zum Betrieb eines Verbrennungsmotors
RU194377U1 (ru) * 2019-10-22 2019-12-09 Общество с ограниченной ответственностью "Топливные системы" Корпус смесительных камер карбюратора

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3556064A (en) * 1968-04-04 1971-01-19 Honda Motor Co Ltd Air pollution preventive device for spark-ignition-type internal combustion engines
US3741177A (en) * 1971-11-01 1973-06-26 Ford Motor Co Carburetor throttle valve positioner
US3736915A (en) * 1971-11-29 1973-06-05 Ford Motor Co Carburetor emission control device
DE7519322U (de) * 1975-06-18 1975-12-04 Biegler B Einrichtung zur zuendzeitpunktverstellung von brennkraftmaschinen
JPS5851139B2 (ja) * 1978-05-18 1983-11-15 本田技研工業株式会社 エンジンの絞り弁装置
GB2278886B (en) * 1993-06-09 1995-12-06 Gen Motors Corp A throttle mechanism
JP3827384B2 (ja) * 1997-01-31 2006-09-27 本田技研工業株式会社 小型車両のスロットルレバー装置
US6014954A (en) * 1997-12-19 2000-01-18 Brunswick Corporation Fine adjustment of the slow speed operation of an engine
US6189506B1 (en) * 1999-08-06 2001-02-20 Siemens Canada Limited Throttle shaft rotation limiting device

Also Published As

Publication number Publication date
FR2856113B1 (fr) 2010-04-23
US20040244769A1 (en) 2004-12-09
DE10326313A1 (de) 2004-12-30
CN1573056A (zh) 2005-02-02
US7047937B2 (en) 2006-05-23
JP2005003001A (ja) 2005-01-06
FR2856113A1 (fr) 2004-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4452562B2 (ja) 内燃エンジン
US7246591B2 (en) Automatic choke control system for general-purpose engine
US5735253A (en) Control system for an internal combustion engine using either gasoline or methane or LPG as a fuel
EP0857866A4 (en) FUEL CONTROL DEVICE FOR INJECTION TYPE INTERNAL COMBUSTION ENGINE IN CYLINDERS
JP4892272B2 (ja) 燃料系における電磁弁制御方法
JP4383387B2 (ja) 汎用内燃機関の電子ガバナ装置
US20080245331A1 (en) Engine
CA1148808A (en) Fuel enrichment for starting spark-ignition i.c. engine
KR20100096282A (ko) 내연 기관의 시동 방법, 장치 및 제어기
KR0149512B1 (ko) 내연기관 급기 시스템
US7000593B2 (en) Portable handheld work apparatus
JP2006220082A (ja) 燃料噴射装置
US7025033B2 (en) Method and arrangement for controlling a drive unit including an internal combustion engine
JP2016070259A (ja) エンジンシステムおよび鞍乗り型車両
US4274378A (en) Ignition control system for an internal combustion engine
JPH041455A (ja) ガソリン機関の電子制御機構
KR20140037706A (ko) 차량의 진동 저감장치
JPS6228658Y2 (ja)
JP2010163880A (ja) 内燃機関
JP2004245058A (ja) エンジンの点火時期制御装置
US922528A (en) Cut-out attachment for internal-combustion engines.
KR200211076Y1 (ko) 자동차용 드로틀 밸브
JP2001289078A (ja) 電磁駆動弁を有する内燃機関
JPS6228659Y2 (ja)
JPH1122530A (ja) 電動式スロットル弁制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090908

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091008

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091014

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4452562

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140205

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees