JP4435822B2 - 情報処理装置および読み出し制御方法 - Google Patents

情報処理装置および読み出し制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4435822B2
JP4435822B2 JP2007284422A JP2007284422A JP4435822B2 JP 4435822 B2 JP4435822 B2 JP 4435822B2 JP 2007284422 A JP2007284422 A JP 2007284422A JP 2007284422 A JP2007284422 A JP 2007284422A JP 4435822 B2 JP4435822 B2 JP 4435822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
optical disc
read
data
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007284422A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009110630A (ja
Inventor
礼寛 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007284422A priority Critical patent/JP4435822B2/ja
Priority to US12/195,767 priority patent/US7881162B2/en
Publication of JP2009110630A publication Critical patent/JP2009110630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4435822B2 publication Critical patent/JP4435822B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B20/1258Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs where blocks are arranged within multiple radial zones, e.g. Zone Bit Recording or Constant Density Recording discs, MCAV discs, MCLV discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1242Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc the area forming one or more zones, wherein each zone is shaped like an annulus or a circular sector
    • G11B2020/1244CAV zone, in which a constant angular velocity is used
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1289Formatting of user data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1291Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting serves a specific purpose
    • G11B2020/1294Increase of the access speed
    • G11B2020/1295Increase of the access speed wherein the focus is on the read access speed
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/61Solid state media wherein solid state memory is used for storing A/V content

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

本発明はパーソナルコンピュータのような情報処理装置に関し、特に光ディスクの高速読みだし機能を備えた情報処理装置および読み出し制御方法に関する。
一般的に、パーソナルコンピュータ等で用いられる光ディスクドライブでは、内周ほど読み出し速度が遅く、外周ほど読み出し速度が速いCAV(Constant Angular Velocity)方式を用いた光ディスクドライブ技術がある。
特開2007−226963号公報
しかしながら、特許文献1に記載された技術では、光ディスクの内周ほど読み出し速度が遅く、動画再生等の高い転送速度が求められるアプリケーションからの転送要求時に転送速度が追いつかずに、動画のコマ落ち等が発生するという課題があった。
本発明は上述の事情を考慮してなされたものであり、内周より外周の読み出し速度が速い光ディスクドライブにおいて、高速なデータの読み出をすることが可能な情報処理装置および読み出し制御方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一態様によれば、光ディスクドライブと、メモリ
と、前記光ディスクドライブにアクセス可能なアプリケーションと、前記光ディスクドラ
イブに挿入された場合、光ディスクのデータ転送速度を測定する手段と、前記光ディスク
のデータ転送速度に基づいて、前記アプリケーションが前記光ディスクに要求するデータ
転送速度での転送遅延が発生する可能性がある前記光ディスク上の転送遅延アドレスの有
無を計算する手段と、前記転送遅延アドレスがあった場合、前記転送遅延アドレス内のデ
ータを前記メモリに記憶する手段と、前記転送遅延アドレスから一定距離外周に位置する
付加アドレスまでのデータを前記メモリに記憶する手段と、前記光ディスクの読み出し対
象アドレスが前記転送遅延アドレス内であった場合、前記メモリ内に記憶した前記読み出
し対象アドレスに対応するデータを読み出す手段と、前記光ディスクの読み出し対象アド
レスが前記転送遅延アドレスから前記付加アドレス内であった場合、前記メモリ内に記憶
した前記読み出し対象アドレスに対応するデータを読み出し、かつ、光ディスクの回転速
度を所定の回転数まで高めておく手段と、を具備し、前記光ディスクの読み出し対象アド
レスが前記付加アドレスより外周のアドレスであった場合、前記読み出し対象アドレスに
対応するデータを前記光ディスクから直接読み出すことを特徴とする情報処理装置が提供
される。
また、光ディスクドライブと、メモリと、前記光ディスクドライブにアクセス可能なア
プリケーションとを備えた情報処理装置で用いられる読み出し制御方法であって、前記光
ディスクドライブに挿入された場合、光ディスクのデータ転送速度を測定し、前記光ディ
スクのデータ転送速度に基づいて、前記アプリケーションが前記光ディスクに要求するデ
ータ転送速度での転送遅延が発生する可能性がある前記光ディスク上の転送遅延アドレス
の有無を計算し、前記転送遅延アドレスがあった場合、前記転送遅延アドレス内のデータ
を前記メモリに記憶し、前記転送遅延アドレスから一定距離外周に位置する付加アドレス
までのデータを前記メモリに記憶し、前記光ディスクの読み出し対象アドレスが前記転送
遅延アドレス内であった場合、前記メモリ内に記憶した前記読み出し対象アドレスに対応
するデータを読み出し、前記光ディスクの読み出し対象アドレスが前記転送遅延アドレス
から前記付加アドレス内であった場合、前記メモリ内に記憶した前記読み出し対象アドレ
スに対応するデータを読み出し、かつ、前記メモリに記憶したデータ以外のデータの前記
光ディスクからの読み出しに備え該光ディスクの回転速度を所定の回転数まで高めておき
、前記光ディスクの読み出し対象アドレスが前記付加アドレスより外周のアドレスであっ
た場合、前記対象アドレスに対応するデータを前記光ディスクから直接読み出すことを特
徴とする読み出し制御方法が提供される。
本発明によれば、内周より外周の読み出し速度が速い光ディスクドライブにおいて、高速なデータの読み出をすることが可能となる。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。
まず、図1および図2を参照して、本発明の一実施形態に係る情報処理装置の構成について説明する。この情報処理装置は、例えば、ノートブック型パーソナルコンピュータ10として実現されている。
図1はノートブック型パーソナルコンピュータ10のディスプレイユニットを開いた状態における斜視図である。本コンピュータ10は、コンピュータ本体11と、ディスプレイユニット12とから構成されている。ディスプレイユニット12には、TFT−LCD(Thin Film Transistor Liquid Crystal Display)17から構成される表示装置が組み込まれており、そのLCD17の表示画面はディスプレイユニット12のほぼ中央に位置されている。
ディスプレイユニット12は、コンピュータ本体11に対して開放位置と閉塞位置との間を回動自在に取り付けられている。コンピュータ本体11は薄い箱形の筐体を有しており、その上面にはキーボード13、本コンピュータ10をパワーオン/パワーオフするためのパワーボタン14、入力操作パネル15、タッチパッド16、およびスピーカ18A、18B、DVDドライブ112、赤外線受信部20などが配置されている。
入力操作パネル15は、押されたボタンに対応するイベントを入力する入力装置であり、複数の機能をそれぞれ起動するための複数のボタンを備えている。
次に、図2を参照して、本コンピュータ10のシステム構成について説明する。
本コンピュータ10は、図2に示されているように、CPU101、ノースブリッジ102、主メモリ103、サウスブリッジ104、GPU105、BIOS−ROM109、フラッシュメモリ110、ハードディスクドライブ(HDD)111、DVDドライブ112、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)116、インターネット接続部31等を備えている。なお、DVDドライブ112は、内周より外周のデータ転送速度より早いCAV(Constant Angular Velocity)方式等を用いた光ディスクドライブである。また、フラッシュメモリ110は、DVDドライブ112のデータ転送速度より早いものとする。
CPU101は本コンピュータ10の動作を制御するプロセッサであり、ハードディスクドライブ(HDD)111から主メモリ103にロードされる、オペレーティングシステム、およびDVD等の再生用の動画再生アプリケーション30等を実行する。また、CPU101は、BIOS−ROM109に格納されたBIOS(Basic Input Output System)も実行する。BIOSはハードウェア制御のためのプログラムである。
ノースブリッジ102はCPU101のローカルバスとサウスブリッジ104との間を接続するブリッジデバイスである。ノースブリッジ102には、主メモリ103をアクセス制御するメモリコントローラも内蔵されている。また、ノースブリッジ102は、PCI Express規格のシリアルバスなどを介してGPU105との通信を実行する機能も有している。
GPU105は本コンピュータ10のディスプレイモニタとして使用されるLCD17を制御する表示コントローラである。このGPU105によって生成される表示信号はLCD17に送られる。
サウスブリッジ104は、LPC(Low Pin Count)バス上の各デバイス、およびPCI(Peripheral Component Interconnect)バス上の各デバイスを制御する。また、サウスブリッジ104は、HDD111を制御するためのIDE(Integrated Drive Electronics)コントローラを内蔵している。
エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)116は、電力管理のためのエンベデッドコントローラと、キーボード(KB)13およびタッチパッド16を制御するためのキーボードコントローラとが集積された1チップマイクロコンピュータである。このエンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)116は、ユーザーによるパワーボタン14の操作に応じて本コンピュータ10をパワーオン/パワーオフする機能を有している。
次に図3は、本発明の情報処理装置の実施形態に係る動画再生アプリケーションの機能構成を示したブロック図である。
動画再生アプリケーション30は、検出部50、再生部51、記憶部52、制御部53を備える。
検出部50は、DVDドライブ112に光ディスク挿入された場合、光ディスクのデータ転送速度を測定する。また、光ディスクのデータ転送速度に基づいて、動画再生アプリケーション30が光ディスクに要求するデータ転送速度での転送遅延が発生する可能性がある光ディスク上の転送遅延アドレスの有無を計算する。
再生処理部51は、DVDドライブ112等から受信した動画データをデコードし、再生する。記憶部52は、転送遅延アドレスがあった場合、転送遅延アドレス内のデータを記憶する。また、転送遅延アドレスから一定距離外周に位置する付加アドレスまでのデータを記憶する。
制御部53は、光ディスクの読み出し対象アドレスが転送遅延アドレス内であった場合、フラッシュメモリ110内に記憶した読み出し対象アドレスに対応するデータを読み出す。また、光ディスクの読み出し対象アドレスが付加アドレス内であった場合、主メモリ103上に確保した領域、もしくはフラッシュメモリ110内に記憶した読み出し対象アドレスに対応するデータを読み出し、かつ、光ディスクの回転速度を所定の回転数まで高める処理を行う。
次に、図4、図5のフローチャートを参照して、本発明の実施形態に係る情報処理装置を適用した読み出し制御方法について説明する。
なお、図6には、光ディスク上のアドレスの概念図を示した。例えば、遅延するアドレス値を内周領域であるアドレス0〜1000、遅延防止付加アドレスを例えばアドレス1000〜2000、遅延防止付加アドレス外(遅延しない領域:直接光ディスクから読み出す領域)を例えば、アドレス2000〜4000とする。なお、このアドレスの計算は、後述するステップS103で行う。
コンピュータ10の動画再生アプリケーション30は、光ディスクがDVDドライブに挿入されると(ステップS101)、動画再生アプリケーション30が必要とする転送速度を検出する(ステップS102)。例えば、DVD再生や早送りの転送であれば10倍速等。ユーザー、またはDVDプレイヤー等のなどがDVDなどのメディアに対しての必要読み込み転送速度をドライブのファイル読み込み機能(ファイルシステムドライバなど)へ通達して設定する。
次にコンピュータ10の動画再生アプリケーション30は、動画再生アプリケーション30が必要とする転送速度での転送遅延が発生する可能性がある光ディスク上の転送遅延アドレスの有無を計算する(ステップS103)。光ディスクの転送対応速度と、光ディスクに対して動画再生アプリケーション30から要求されるDVDドライブ112の転送速度から、指定された転送速度が保障可能となる光ディスク上のアドレス値(0〜最大セクタ数)を求める。ここでは、遅延するアドレス値を内周領域であるアドレス0〜1000、遅延防止付加アドレスを例えばアドレス1000〜2000、遅延防止付加アドレス外(遅延しない領域)例えばアドレス2000〜4000として計算する。
コンピュータ10の動画再生アプリケーション30によって、動画再生アプリケーション30が必要とする転送速度での転送遅延が発生する可能性がある光ディスク上の転送遅延アドレスがなかった場合は(ステップS104のNO)、光ディスクのデータを直接読み出す(ステップS106)。すなわち、求めたアドレス値が0の場合は、指定された読み込み転送速度は直接ディスクから可能なため、すべてのアドレスに対して、直接メディアからデータの読み込みを行う。
一方、コンピュータ10の動画再生アプリケーション30によって、動画再生アプリケーション30が必要とする転送速度での転送遅延が発生する可能性がある光ディスク上の転送遅延アドレスが有った場合は(ステップS104のYES)、転送遅延アドレス内のデータをフラッシュメモリ110に記憶する(ステップS105)。すなわち、データ転送速度が遅延するアドレス値がある場合(1〜最大セクタ)、遅延するアドレス値(例えばアドレス1000:図6参照)とDVDドライブ112からの直接読み込みを行う場合に読み込み遅延を防止するための付加分のアドレス値(例えば、2000:図6参照)までのデータをフラッシュメモリ110に記憶する。なお、フラッシュメモリ110は、DVDドライブ112より転送速度が速いデバイスであればよく、限定されるものではない。
DVD等の再生により、動画再生アプリケーション30から読み込み命令が発生する(ステップS107)。
光ディスク内のデータ読み込み要求があり、光ディスク内の読み込み対象アドレスが転送遅延の発生するアドレス値範囲内にある場合、フラッシュメモリ110に記憶しているアドレスデータを参照して、読み込み要求に対するデータとして応答する(ステップS108)。
一方、光ディスク内のデータ読み込み要求があり、光ディスク内の読み込み対象アドレスが遅延防止付加アドレス値範囲内(例えばアドレス1000〜2000:図6参照)にある場合、フラッシュメモリ110に記憶しているアドレスデータを参照して、読み込み要求に対するデータとして応答する(ステップS109)。同時に、ディスクへの読み込み遅延を防止するため、ディスク内へのアドレス(遅延防止付加アドレス値範囲内)に対して読み込み命令を発生させて読み込みを行い、ディスクから直接データを参照する場合に備えてドライブの回転を所定回転数まで上げておく。
また、光ディスク内のデータ読み込み要求があり、フラッシュメモリ110に記憶しているアドレスを超える場合、ディスクから直接読み込みを行っても読み込み遅延が発生しないため、ディスクからデータの読み込みを行い、読み込み要求に対するデータとして応答する(ステップS110)。
また、変形例として、光ディスク内アドレスに対してランダムアクセスが行われる場合に備えて、読み込み遅延を防止するため、遅延防止付加アドレス値へ読み込み命令を常時発行して、ディスクから直接データを参照する場合に備えてドライブの回転を上げておくことが可能である。
以上より、光ディスクの読み出し転送速度よりも高速の読み出し転送を要求される場合、データ転送速度が間に合わないため、フラッシュメモリ等に遅延アドレス領域のデータを記憶させておくことにより、高速な読み出しを実現できる。すなわち、内周より外周の読み出し速度が速い光ディスクドライブにおいて、高速なデータの読み出しを行うことが可能となる。
また、本発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に構成要素を適宜組み合わせてもよい。
本発明の一実施形態に係るコンピュータの概観を示す斜視図。 本発明の一実施形態に係るコンピュータのシステム構成の例を示すブロック図。 本発明の一実施形態に係る動画再生アプリケーションの機能構成を示したブロック図。 本発明の一実施形態に係るコンピュータを適用した読み出し制御方法を示したフローチャート。 本発明の一実施形態に係るコンピュータを適用した読み出し制御方法を示したフローチャート。 光ディスクのアドレス値の概念を示した模式図。
符号の説明
10…コンピュータ、30…動画再生アプリケーション、50…検出部、51…再生部、52…記憶部、53…制御部、109…BIOS−ROM、101…CPU、111…HDD、112…DVDドライブ、113…主メモリ、116…EC/KBC、110…フラッシュメモリ、

Claims (4)

  1. 光ディスクドライブと、
    メモリと、
    前記光ディスクドライブにアクセス可能なアプリケーションと、
    前記光ディスクドライブに光ディスクが挿入された場合、前記光ディスクのデータ転送
    速度を測定する手段と、
    前記光ディスクのデータ転送速度に基づいて、前記アプリケーションが前記光ディスク
    に要求するデータ転送速度での転送遅延が発生する可能性がある前記光ディスク上の転送
    遅延アドレスの有無を計算する手段と、
    前記転送遅延アドレスがあった場合、前記転送遅延アドレス内のデータを前記メモリに
    記憶する手段と、
    前記転送遅延アドレスから一定距離外周に位置する付加アドレスまでのデータを前記メ
    モリに記憶する手段と、
    前記光ディスクの読み出し対象アドレスが前記転送遅延アドレス内であった場合、前記
    メモリ内に記憶した前記読み出し対象アドレスに対応するデータを読み出す手段と、
    前記光ディスクの読み出し対象アドレスが前記転送遅延アドレスから前記付加アドレス
    内であった場合、前記メモリ内に記憶した前記読み出し対象アドレスに対応するデータを
    読み出し、かつ、前記メモリに記憶したデータ以外のデータを前記光ディスクからの読み
    出しに備え該光ディスクの回転速度を所定の回転数まで高めておく手段と、
    を具備し、
    前記光ディスクの読み出し対象アドレスが前記付加アドレスより外周のアドレスであった
    場合、前記読み出し対象アドレスに対応するデータを前記光ディスクから直接読み出すこ
    とを特徴とする情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置において、
    前記光ディスクの読み出し要求を、前記付加アドレス内のアドレスに対して常に発生さ
    せ、前記光ディスクの回転速度を所定の回転数まで高めた状態としておくことを特徴とす
    る情報処理装置。
  3. 光ディスクドライブと、メモリと、前記光ディスクドライブにアクセス可能なアプリケ
    ーションとを備えた情報処理装置で用いられる読み出し制御方法であって、
    前記光ディスクドライブに挿入された場合、光ディスクのデータ転送速度を測定し、
    前記光ディスクのデータ転送速度に基づいて、前記アプリケーションが前記光ディスク
    に要求するデータ転送速度での転送遅延が発生する可能性がある前記光ディスク上の転送
    遅延アドレスの有無を計算し、
    前記転送遅延アドレスがあった場合、前記転送遅延アドレス内のデータを前記メモリに
    記憶し、
    前記転送遅延アドレスから一定距離外周に位置する付加アドレスまでのデータを前記メ
    モリに記憶し、
    前記光ディスクの読み出し対象アドレスが前記転送遅延アドレス内であった場合、前記
    メモリ内に記憶した前記読み出し対象アドレスに対応するデータを読み出し、
    前記光ディスクの読み出し対象アドレスが前記転送遅延アドレスから前記付加アドレス
    内であった場合、前記メモリ内に記憶した前記読み出し対象アドレスに対応するデータを
    読み出し、かつ、前記メモリに記憶したデータ以外のデータの前記光ディスクからの読み
    出しに備え該光ディスクの回転速度を所定の回転数まで高めておき、前記光ディスクの読
    み出し対象アドレスが前記付加アドレスより外周のアドレスであった場合、前記対象アド
    レスに対応するデータを前記光ディスクから直接読み出すことを特徴とする読み出し制御
    方法。
  4. 請求項3に記載の読み出し制御方法において、
    前記光ディスクの読み出し要求を、前記付加アドレス内のアドレスに対して常に発生さ
    せ、前記光ディスクの回転速度を所定の回転数まで高めた状態としておくことを特徴とす
    る読み出し制御方法。
JP2007284422A 2007-10-31 2007-10-31 情報処理装置および読み出し制御方法 Expired - Fee Related JP4435822B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007284422A JP4435822B2 (ja) 2007-10-31 2007-10-31 情報処理装置および読み出し制御方法
US12/195,767 US7881162B2 (en) 2007-10-31 2008-08-21 Information processing apparatus and reading control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007284422A JP4435822B2 (ja) 2007-10-31 2007-10-31 情報処理装置および読み出し制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009110630A JP2009110630A (ja) 2009-05-21
JP4435822B2 true JP4435822B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=40582652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007284422A Expired - Fee Related JP4435822B2 (ja) 2007-10-31 2007-10-31 情報処理装置および読み出し制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7881162B2 (ja)
JP (1) JP4435822B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120113778A1 (en) * 2010-11-10 2012-05-10 Oh Daekeun Optical disc drive capable of changing mode and method for changing mode in the same

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3019638B2 (ja) 1992-11-26 2000-03-13 日本ビクター株式会社 可変レート情報再生装置及び再生方法
JPH06153156A (ja) 1992-11-02 1994-05-31 Fujitsu Ltd ムービー再生方式
JP3380626B2 (ja) 1994-10-14 2003-02-24 パイオニア株式会社 情報再生方法及び装置
JPH0997135A (ja) 1995-09-29 1997-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク再生装置
JP2007226963A (ja) 1999-05-19 2007-09-06 Mitsubishi Kagaku Media Co Ltd 光ディスク記録再生装置
JP2002025179A (ja) 2000-07-04 2002-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク再生装置
JP2002288927A (ja) 2001-03-26 2002-10-04 Ricoh Co Ltd ディスク再生装置のデータ再生処理方法
JP2006244669A (ja) 2005-03-07 2006-09-14 Toshiba Corp 光ディスク再生装置及び光ディスク再生装置を制御する制御プログラム
JP2007128286A (ja) 2005-11-04 2007-05-24 Sony Corp 再生装置、再生方法および再生プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20090109804A1 (en) 2009-04-30
US7881162B2 (en) 2011-02-01
JP2009110630A (ja) 2009-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4635092B2 (ja) 情報処理装置および記憶装置制御方法
JP2021522638A (ja) 廃熱を使用するフラッシュメモリ保持時間の増加
JP2007193440A (ja) 不揮発性キャッシュメモリを用いる記憶装置とその制御方法
US20090087168A1 (en) Method and apparatus for reproducing media contents using non-volatile storage medium
JP2007179089A (ja) 情報処理装置、アクセス制御方法、及びプログラム
US20100164887A1 (en) Electronic apparatus and input control method
JP2004302996A (ja) 情報処理装置およびファン制御方法
JP2008090477A (ja) 情報記録装置、情報処理装置および書き込み制御方法
JP5232033B2 (ja) 情報処理装置、情報操作方法およびプログラム
US20090161887A1 (en) Data processing apparatus and method of controlling the same
JP2008250718A (ja) 不揮発性キャッシュメモリを用いた記憶装置とその制御方法
JP4435822B2 (ja) 情報処理装置および読み出し制御方法
JP4818457B2 (ja) 電子機器、入力制御方法
JP2006309734A (ja) 演算処理装置および演算処理装置を用いた電子機器
US20230350471A1 (en) Method of fan control in an information handling system using a pseudo temperature sensor
JP5026049B2 (ja) メディアドライブ装置、メディアドライブ装置の動作方法、プログラム、プログラム記録媒体
JP5558092B2 (ja) 情報処理装置および情報処理装置におけるデータ書き込み制御方法
WO2010082470A1 (ja) ストレージ機器
TW201537453A (zh) 電子裝置及基於其儲存裝置吞吐量調整緩衝區大小的方法
JP2008065908A (ja) 情報処理装置、書込み制御方法およびプログラム
JP2011060318A (ja) 情報処理装置および記憶装置制御方法
JP2002329363A (ja) 情報処理装置、及び記憶装置の制御方法
JP2011210355A (ja) イジェクトボタン制御システム及びその制御方法
JP2015038792A (ja) 情報処理装置および時間予測方法
JP2008165861A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090413

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090819

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091204

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees