JP4411789B2 - 重荷重用ラジアルタイヤ - Google Patents

重荷重用ラジアルタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4411789B2
JP4411789B2 JP2001024069A JP2001024069A JP4411789B2 JP 4411789 B2 JP4411789 B2 JP 4411789B2 JP 2001024069 A JP2001024069 A JP 2001024069A JP 2001024069 A JP2001024069 A JP 2001024069A JP 4411789 B2 JP4411789 B2 JP 4411789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rim
radial tire
duty radial
rubber
reinforcing layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001024069A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002225517A (ja
Inventor
淳志 五條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2001024069A priority Critical patent/JP4411789B2/ja
Publication of JP2002225517A publication Critical patent/JP2002225517A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4411789B2 publication Critical patent/JP4411789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、チューブタイプの重荷重用ラジアルタイヤに関し、更に詳しくは、リムクッションの変形を抑制し、リムに対する脱着作業を容易にした重荷重用ラジアルタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】
トラック・バス等の重荷重車両に装着する重荷重用ラジアルタイヤのビード部が過度に変形すると、新品タイヤでの耐久性を低下させるばかりでなく、更生使用時にリムへの脱着を困難にするという問題を引き起こす。特に、トレーラーに使われるチューブタイプのタイヤでは走行時にリムだけでなくフラップやチューブによってビード廻りを拘束されるので、ゴム製のリムクッションがタイヤ径方向内側に突き出るという特異な変形を起こし、リム脱着作業の大きな妨げになることがある。
【0003】
図2はトレーラーに使われるチューブタイプの重荷重用ラジアルタイヤを例示するものである。図2において、ビード部1のビードコア2の廻りにはカーカス層3の端部がタイヤ内側から外側へ折り返されている。また、ビード部1には、カーカス層3に沿って、複数本の補強コードを配列してなるフィニッシング部材4やサイド補強部材5が埋設されている。これらフィニッシング部材4及びサイド補強部材5の廻りのリムRに対応する部位にゴム製のリムクッション6が配置されている。一方、リムRはリム本体とサイドリングとからなる分割タイプの浅底リムである。
【0004】
上記タイヤはチューブT及びフラップFと共にリムRに組付けられるので、走行時にビード部1がチューブT及びフラップFとリムRとの間に拘束され、最も柔らかいリムクッション6に応力が集中することになる。そのため、例えば更生時期まで走行した状態では、図3に示すように、破線で示す元の形状に比べて、特にリムベースに対応する部分が波状に変形してしまうのである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、リムクッションの変形を抑制し、リムに対する脱着作業を容易にした重荷重用ラジアルタイヤを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明の重荷重用ラジアルタイヤは、ビード部のリムに対応する部位にJIS-A 硬さが65〜75の範囲にあるゴム製のリムクッションを配置した重荷重用ラジアルタイヤにおいて、前記ビード部の少なくともリムベースに接触する範囲に前記リムクッションに対して積層された補強層を設け、該補強層を前記リムクッションより剛性が高いゴムから構成し、或いは、該補強層をゴムに繊維を埋設した複合材から構成したことを特徴とするものである。
【0007】
このようにビード部の少なくともリムベースに接触する範囲に補強層を設けたことにより、リムクッションの動きを抑制し、その変形を抑えることができる。また、リムクッションの一部を補強層で置き換えるようにすれば、リムクッションのゴム量が減るので、その変形量を減少させることができる。本発明によれば、リムクッションの突き出し変形を抑え、リムに対する脱着性を向上することができる。
【0008】
本発明において、リムクッションの変形を十分に抑えるために、補強層の厚さは1mm〜3mmにすると良い。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
【0010】
図1は本発明の実施形態からなる重荷重用ラジアルタイヤを示すものである。本実施形態はトレーラーに使われるチューブタイプの重荷重用ラジアルタイヤである。図1において、ビード部1のビードコア2の廻りにはカーカス層3の端部がタイヤ内側から外側へ折り返されている。また、ビード部1には、カーカス層3に沿って、複数本の補強コードを配列してなるフィニッシング部材4やサイド補強部材5が埋設されている。
【0011】
これらフィニッシング部材4及びサイド補強部材5の廻りのリムに対応する部位にはゴム製のリムクッション6がタイヤ全周にわたって配置されている。リムクッション6には硬さ(JIS-A)が65〜75の範囲にあるゴム組成物を使用する。このような硬さのリムクッション6をビード部1のリムに対応する部位に配置することにより、良好な嵌合性が得られる。
【0012】
ビード部1の少なくともリムベースに接触する範囲には補強層7が設けられている。補強層7はビード部1のリムベースに接触する範囲から更にリムフランジに接触する範囲まで延長するように設けても良い。上記補強層7はリムクッション6より剛性が高いゴムから構成することができる。この場合、補強層7を構成するゴムの弾性率はリムクッション6を構成するゴムの弾性率以上、好ましくは105〜120%とするのが良い。また、補強層7はゴムに繊維を埋設した複合材から構成することも可能である。複合材の繊維としては、複数本の繊維コードを配列したものや繊維をシート状に織り込んだものを用いることができる。いずれの場合も、補強層7の厚さはリムクッション6の変形を十分に抑えるために1mm以上にすることが好ましい。但し、リムクッション6の本来の機能を損なわないために、補強層7の厚さの上限は3mmとする。また、補強層7の厚さは変動しても良く、均一な厚さである必要はない。
【0013】
上記重荷重用ラジアルタイヤは、図2と同様にして、チューブT及びフラップFと共にリムRに組付けられる。この場合、ビード部1は走行時にチューブT及びフラップFとリムRとの間に拘束されるが、少なくともリムベースに接触する範囲にリムクッション6に沿って補強層7が配置されているので、従来のようにリムベースに対応する部分が波状に変形するという不都合を回避することができる。従って、タイヤを更生する場合などにおいて、リムに対する脱着作業を容易に行うことができる。
【0014】
本発明は、トレーラーに使われるチューブタイプの重荷重用ラジアルタイヤに適用することが好ましく、特にリムがリム本体とサイドリングとからなる分割タイプである場合に好適である。即ち、分割タイプのリムでは、タイヤ脱着時にビード部がリムフランジを乗り越える必要がないので、ビード部の少なくともリムベースに接触する範囲に補強層を設けても差し支えないのである。
【0015】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、ビード部のリムに対応する部位にJIS-A 硬さが65〜75の範囲にあるゴム製のリムクッションを配置した重荷重用ラジアルタイヤにおいて、ビード部の少なくともリムベースに接触する範囲にリムクッションに対して積層された補強層を設け、該補強層をリムクッションより剛性が高いゴムから構成するか、或いは、該補強層をゴムに繊維を埋設した複合材から構成したから、リムクッションの変形を抑制し、タイヤ更生時などにおいてリムに対する脱着作業を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態からなる重荷重用ラジアルタイヤのビード部を示す断面図である。
【図2】従来の重荷重用ラジアルタイヤのビード部をリムと共に示す断面図である。
【図3】従来の重荷重用ラジアルタイヤのビード部の走行後の状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ビード部
2 ビードコア
3 カーカス層
4 フィニッシング部材
5 サイド補強部材
6 リムクッション
7 補強層
F フラップ
R リム
T チューブ

Claims (3)

  1. ビード部のリムに対応する部位にJIS-A 硬さが65〜75の範囲にあるゴム製のリムクッションを配置した重荷重用ラジアルタイヤにおいて、前記ビード部の少なくともリムベースに接触する範囲に前記リムクッションに対して積層された補強層を設け、該補強層を前記リムクッションより剛性が高いゴムから構成した重荷重用ラジアルタイヤ。
  2. ビード部のリムに対応する部位にJIS-A 硬さが65〜75の範囲にあるゴム製のリムクッションを配置した重荷重用ラジアルタイヤにおいて、前記ビード部の少なくともリムベースに接触する範囲に前記リムクッションに対して積層された補強層を設け、該補強層をゴムに繊維を埋設した複合材から構成した重荷重用ラジアルタイヤ。
  3. 前記補強層の厚さを1mm〜3mmにした請求項1乃至請求項のいずれかに記載の重荷重用ラジアルタイヤ。
JP2001024069A 2001-01-31 2001-01-31 重荷重用ラジアルタイヤ Expired - Fee Related JP4411789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001024069A JP4411789B2 (ja) 2001-01-31 2001-01-31 重荷重用ラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001024069A JP4411789B2 (ja) 2001-01-31 2001-01-31 重荷重用ラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002225517A JP2002225517A (ja) 2002-08-14
JP4411789B2 true JP4411789B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=18889268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001024069A Expired - Fee Related JP4411789B2 (ja) 2001-01-31 2001-01-31 重荷重用ラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4411789B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5287144B2 (ja) * 2008-10-28 2013-09-11 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002225517A (ja) 2002-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3109609B2 (ja) 自動車両用タイヤ
JP4221622B2 (ja) ビード/リム境界部を改良したランフラットタイヤ
JP3261178B2 (ja) 自動車用の自己支持型タイヤ
EP0605177B1 (en) Pneumatic tire
US5776272A (en) Vehicle wheel with beadless pneumatic vehicle tire
JP4411789B2 (ja) 重荷重用ラジアルタイヤ
JP3850049B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5228866B2 (ja) 空気入りタイヤ
CA2599132C (en) Run flat tire with residual pressure damaged chamber wrap around member
JP2001121929A (ja) 波形ランフラットタイヤ
JP2004524208A (ja) タイヤ、カラーおよびホイールリムからなる組立体
JP2000043518A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4383158B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000006621A (ja) 空気入りタイヤ
JP4575607B2 (ja) ランフラットタイヤ及びランフラットタイヤとリムとの組立体
JP2004161026A (ja) 空気入りタイヤ
JPH1024712A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
CN1098050A (zh) 车轮
JPH11227423A (ja) 重荷重用空気入りラジアル・タイヤ
JP2556915B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4410545B2 (ja) 自動二輪車用タイヤの製造方法
JP4410000B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤとホイールとの組立体、及び、乗用車用空気入りタイヤ
JPH06328914A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS6116102A (ja) 二輪車用タイヤとリムの組立体
JP3952177B2 (ja) タイヤ/ホイール組立体及びランフラット用支持体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090811

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees