JP4404407B2 - プレスブレーキ - Google Patents

プレスブレーキ Download PDF

Info

Publication number
JP4404407B2
JP4404407B2 JP19597399A JP19597399A JP4404407B2 JP 4404407 B2 JP4404407 B2 JP 4404407B2 JP 19597399 A JP19597399 A JP 19597399A JP 19597399 A JP19597399 A JP 19597399A JP 4404407 B2 JP4404407 B2 JP 4404407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
sheet metal
work
abutting
metal workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19597399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001025823A (ja
Inventor
宏治 志摩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP19597399A priority Critical patent/JP4404407B2/ja
Publication of JP2001025823A publication Critical patent/JP2001025823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4404407B2 publication Critical patent/JP4404407B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、プレスブレーキに、また特に、板金ワークの加工位置決め手段に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えばプレスブレーキ、もしくはシャリングマシン等の板金加工機械において、加工用板金ワークの曲げ、もしくは剪断加工等を行う場合には、作業者は通常、下部テーブル上でワークの前方端をバックゲージ手段に突き当てて、加工位置決めを行って、実加工を行っている。
【0003】
従来のプレスブレーキの場合におけるワーク位置設定時の概要説明図を図4に示す。(a),(b),(c)は、それぞれその要部上面図、側面図及び後面図((b)図のA矢視図)を示す。また図4(d)は、(a)図におけるワークの誤突当て(突当てミス)状態の一例の拡大平面図を示す。
【0004】
図4において、1/2は、それぞれプレスブレーキに装着された所定の各パンチ/ダイであり、Wは、作業者Mによってその間に挿入セットされた曲げ加工用の板金ワークである。3は、所定位置にセットされたバックゲージB/Gの突当て部で、それぞれワークWの左/右前端部の突当て形状部A/B部を示す。
【0005】
また、(c)図における5/6は、それぞれワーク加工時の中だれ防止機構の各中間板とすきまを示している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
以上のような状況において、作業者MがワークWをバックゲージB/Gの突当て部3に当接させて、所定の曲げ加工位置を設定するとき、ワークWが正確にバックゲージB/Gの突当て部3に正しく当接しているか否かは、パンチ1とダイ2との間の狭いすきまlもしくは各中間板5のすきま6から目視で確認を行うが、これらのすきまは何れも比較的狭いため見難い。
【0007】
このため、うっかりすると正確な確認が行われずに手探りで作業を行うと、ワークWの左右前端部A/B部の突当てミス等を見逃して曲げ加工位置の不良品を作る可能性があった。
【0008】
本発明は、以上のような局面にかんがみてなされたもので、例えばプレスブレーキ等において、所定の曲げ加工に先立って、板金ワークをバックゲージの突当て部に正しく当接させることができるよう、要部をカメラ撮影映像を操作部に表示する確認手段の提供を目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
このため、本発明においては、以下のプレスブレーキの提供により、前記目的を達成しようとするものである。
【0010】
金ワークの加工位置決めを行うための突当て部を両端に有するバックゲージに設けられ、前記板金ワークの前記突当て部との両端部における当接状態を撮像する2個の撮像手段と、前記突当て部のワーク当接面での前記板金ワークを検出するためのセンサと、前記2個の撮像手段により撮像された映像を1の映像画面を表示するとともに、前記板金ワークの加工のために必要な情報を入力するための入力画面も表示する操作表示手段とを有し、前記センサが前記板金ワークを検出した場合には、前記操作表示手段が前記入力画面から、前記2個の撮像手段により撮像された映像が表示された1の映像画面に切り替わることを特徴とするプレスブレーキ
【0012】
【作用】
以上のような本発明構成により、板金ワークを確実に所定の突当て部に正確に当接させることができるため、ワークのバックゲージ突当て部への当接ミスによる加工不良の発生を確実に防止することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態を、一実施例に基づき、図面を参照して詳細に説明する。
【0014】
【実施例】
図1(a),(b),(c)に、本発明実施例のプレスブレーキにおけるワーク位置設定時の概要説明図を示す。(a)は要部上面図、(b)はその側面図、(c)は、(b)図の操作ボックス表示部の拡大図を示す。なお、図1において、前記従来例図4におけると同一(相当)構成要素は同一符号で示し、重複説明は省略する。
【0015】
(構成)
本実施例の作業者M操作位置の、例えば左側の略々同一高さ位置には、(b),(c)図に示すような各種設定ボタン等を有するワーク操作ボックスが設けられ、作業者Mの見易い位置に後述する左右のカメラによるワーク突当て部の撮影映像が表示部7に表示されるよう構成されている。
【0016】
このため、バックゲージB/Gの各後部の左右(長手)方向に延びるストレッチ部材4上には、図2にその拡大図を示すように、一対の移動可能のワーク突当て部3が移動可能に設けられ、それぞれL字型アーム9が取り付けられて、それぞれのアーム先端部には、ワーク当接部を指向する左/右のカメラ12l/12r及びそれぞれのワーク当接部照明用ライト13l/13rか、また、その各下端部は、各回転軸10の中心回りにシリンダ11等により、ワークWとの干渉を回避すべく操作ボックス7より遠隔操作的に所定角度範囲を枢動可能に構成されている。
【0017】
また、前記一対の各ワーク突当て部3の前方ワーク当接面には、それぞれタッチセンサ等の各ワーク検出センサ8l/8rが設けられている。
【0018】
前記各ライト13l/13rにより、各ワーク当接部は鮮明な状況を各カメラ12l/12rにより撮影可能となり、作業者は操作ボックスの表示部7で各ワーク当接部の現状を注視し乍ら、ワークWを適切に操作して正確な位置決めを行うことができる。
【0019】
(作業工程)
次に、以上のような構成における本実施例の作業工程について説明する:
▲1▼まず、前記操作ボックス7に、ワーク製品情報に基づき、ワーク材質(例えばAl,SUS等)、原厚(例えば1.0,0.8mm等)、曲げ線長さ、ラウンジ長等を入力する。
【0020】
▲2▼そのワーク形状の一例の展開図を図3に示すように、その個々の各曲げ線を順次選択して曲げ加工順番を決定する。
【0021】
▲3▼上記各曲げ工程における各曲げ金型(パン/ダイ 1/2)を決定/選択/設定する。
【0022】
▲4▼前記工程▲1▼〜▲3▼データを入力後、工程▲1▼において入力されたワークフランジ長とワーク材質/金型とより決定されるワーク伸び値に基づき、バックゲージB/G突当て位置L1 ,L2 (図1(b))がNC(数値制御)装置内部で演算される。なお、前記L1 ,L2 数値は、曲げ加工時に生ずる“伸び”を考慮して決定される。
【0023】
▲5▼以上の各工程後に、所定の曲げ加工作業が開始され、バックゲージB/Gの突当て部3が所定寸法L1 またはL2 に位置決め完了後、作業者MはワークWを突当て部3に押付ける。
【0024】
▲6▼突当て部3の先端に設けたワーク検出用タッチセンサ8l/8rがワークWを検出すると、操作ボックスの表示画面7がデータ入力画面からワーク突当て状態画面に切換わる。
【0025】
▲7▼作業者Mは、上記当接状態画面を見ながら、正確な突当て動作を行うことができる。
【0026】
▲8▼その完了後、作業者Mは不図示のフートスイッチを踏むことにより、プレスブレーキのラムが降下して所定の曲げ加工が正しく行われる。
【0027】
(他の実施例)
なお、上記実施例は、プレスブレーキにおける板金ワークの曲げ加工の一例について説明したが、本発明はこれのみに限定されるものでなく、例えばギャップシャー等の板金ワークの剪断加工等にも適用し得ることはもちろんである。
【0028】
以上説明したように、本発明によれば、例えばプレスブレーキにおける板金ワークの加工位置を、カメラによる表示部で正確かつ確実に設定することが可能なため、ワーク設定位置のミス等により加工不良等を生ずる可能性をなくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例プレスブレーキのワーク位置設定時の概要説明図、(a)上面図、(b)側面図、(c)操作ボックス表示部拡大図
【図2】 実施例のワーク突当て部の拡大側面図
【図3】 ワーク形状の一例
【図4】 従来のプレスブレーキのワーク位置設定時の一例図、(a)上面図、(b)側面図、(c)後面図、(d)(a)図における誤突当て状態の一例の拡大平面図
【符号の説明】
1 パンチ
2 ダイ
3 突当て部、ワーク突当て部
4 ストレッチ
5 中間板
6 すきま
7 操作ボックス表示部
8l/8r ワーク検出センサ(左/右)
9 アーム
10 回転軸
11 シリンダ
12l/12r カメラ(左/右)
13l/13r ライト(左/右)
M 作業者
W、W1 板金ワーク

Claims (1)

  1. 板金ワークの加工位置決めを行うための突当て部を両端に有するバックゲージに設けられ、前記板金ワークの前記突当て部との両端部における当接状態を撮像する2個の撮像手段と、
    前記突当て部のワーク当接面での前記板金ワークを検出するためのセンサと、
    前記2個の撮像手段により撮像された映像を1の映像画面を表示するとともに、前記板金ワークの加工のために必要な情報を入力するための入力画面も表示する操作表示手段とを有し、
    前記センサが前記板金ワークを検出した場合には、前記操作表示手段が前記入力画面から、前記2個の撮像手段により撮像された映像が表示された1の映像画面に切り替わることを特徴とするプレスブレーキ
JP19597399A 1999-07-09 1999-07-09 プレスブレーキ Expired - Fee Related JP4404407B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19597399A JP4404407B2 (ja) 1999-07-09 1999-07-09 プレスブレーキ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19597399A JP4404407B2 (ja) 1999-07-09 1999-07-09 プレスブレーキ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001025823A JP2001025823A (ja) 2001-01-30
JP4404407B2 true JP4404407B2 (ja) 2010-01-27

Family

ID=16350092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19597399A Expired - Fee Related JP4404407B2 (ja) 1999-07-09 1999-07-09 プレスブレーキ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4404407B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK1987899T3 (da) * 2007-04-30 2013-10-07 Trumpf Maschinen Austria Gmbh Bukkemaskine med udtag for plads til fødder
AT508310B1 (de) 2009-05-18 2011-02-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh Verfahren zum betrieb einer fertigungspresse
JP5796665B1 (ja) * 2014-05-28 2015-10-21 株式会社カネハ 畳縫着装置、畳床裁断装置、及び畳の製造方法
AT518639B1 (de) 2016-07-26 2017-12-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh & Co Kg Werkstückbearbeitungsmaschine und Verfahren zum Betreiben der Werkstückbearbeitungsmaschine
AT518894B1 (de) 2016-09-02 2018-02-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh & Co Kg Biegemaschine mit einer Biegeinformations-Anzeigevorrichtung
AT518890B1 (de) 2016-09-02 2018-02-15 Trumpf Maschinen Austria Gmbh & Co Kg Biegemaschine mit einer Arbeitsbereich-Bilderfassungsvorrichtung
JP7215824B2 (ja) * 2017-09-01 2023-01-31 村田機械株式会社 プレス機械及びプレス機械の制御方法
JP7023133B2 (ja) * 2018-02-13 2022-02-21 株式会社アマダ 曲げ加工機および金型開口量決定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001025823A (ja) 2001-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4404407B2 (ja) プレスブレーキ
JP2018059830A (ja) 外観検査方法
JP3908097B2 (ja) 曲げ加工装置
JP4450948B2 (ja) 折曲げ加工方法及び折曲げ加工システム
WO2020012569A1 (ja) 工作機械システムおよび工具の判定方法
JP5187728B2 (ja) 曲げ加工装置
US20210339302A1 (en) Method for operating a bending machine
JP5131720B2 (ja) 曲げ加工装置
JP4558877B2 (ja) 曲げ加工方法及びその装置
JP2016007609A (ja) ワーク操作用ロボットにおけるワーククランプ装置及びその方法
JP3089228B2 (ja) 溶接ロボット用溶接手順ティーチング装置
JP5041572B2 (ja) 曲げ加工装置
JP3908103B2 (ja) 曲げ加工装置
JPH02284721A (ja) 折曲げ加工機の曲げ角度補正装置
JP3749337B2 (ja) レーザ加工機における製品検査方法および加工プログラム修正方法並びにレーザ加工機
JP2509867Y2 (ja) 板材加工機の突き当てゲ―ジ装置
JPH02280919A (ja) 折曲げ加工機
JP3668895B1 (ja) 曲げ加工方法及びその装置
JP2002082710A (ja) 曲げ加工方法及び曲げ加工システム
JP4460119B2 (ja) 曲げ加工方法及び曲げ加工システム
JPH0352717A (ja) 折曲加工装置
JP3098174B2 (ja) パンチプレスにおけるオーバライド監視方法およびその装置
JP3130517B1 (ja) プレス加工忘れ監視装置
JP3730313B2 (ja) 折曲げ加工機による加工方法及びその方法を用いた折曲げ加工機
JP3009055B2 (ja) タレットパンチプレスの金型認識装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091102

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121113

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131113

Year of fee payment: 4

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees