JP4396699B2 - 車体構造 - Google Patents

車体構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4396699B2
JP4396699B2 JP2006340458A JP2006340458A JP4396699B2 JP 4396699 B2 JP4396699 B2 JP 4396699B2 JP 2006340458 A JP2006340458 A JP 2006340458A JP 2006340458 A JP2006340458 A JP 2006340458A JP 4396699 B2 JP4396699 B2 JP 4396699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bulkhead
load
reinforcing
body structure
absorbing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006340458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008149914A (ja
Inventor
健雄 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006340458A priority Critical patent/JP4396699B2/ja
Priority to EP07859285A priority patent/EP2094555B1/en
Priority to CN2007800329892A priority patent/CN101511663B/zh
Priority to US12/446,510 priority patent/US8066322B2/en
Priority to PCT/IB2007/004245 priority patent/WO2008075200A1/en
Publication of JP2008149914A publication Critical patent/JP2008149914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4396699B2 publication Critical patent/JP4396699B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/02Side panels
    • B62D25/025Side sills thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/001Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof characterised by combining metal and synthetic material
    • B62D29/002Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof characterised by combining metal and synthetic material a foamable synthetic material or metal being added in situ

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、衝突などにより曲げ座屈が発生し易い部位に設けられる車体構造に関する。
従来の車体構造として、構造部材の壁面に、補強部材と、当該補強部材の長手方向の一端に対して所定の角度をなして対向するバルクヘッドとを設けたものが知られている(例えば、特許文献1)。このような車体構造によれば、衝突などにより構造部材に曲げ座屈が発生した場合に、補強部材の長手方向の一端とバルクヘッドを干渉させることによって、構造部材の車両内側への変形を抑えることができる。
特許平10−244970号公報
しかし、上述の車体構造にあっては、補強部材の長手方向の一端とバルクヘッドの間は空間が形成されているため、それらが接触するまでの間は十分な衝撃吸収がなされず、結果として構造部材の変形量が増大するおそれがあった。
本発明は、このような課題を解決するためになされたものであり、衝突などにより構造部材に曲げ座屈が発生した場合に、構造部材の曲げ変形の進行を抑制することのできる車体構造を提供することを目的とする。
本発明に係る車体構造は、内部空間を有する構造部材と、構造部材の内部空間に、構造部材の長手方向に並んで配置された少なくとも2つの補強部材と、2つの補強部材の間に配置され、補強部材が受けた荷重を吸収する荷重吸収部材と、を備えることを特徴とする。
この車体構造によれば、構造部材の内部において曲げ座屈の生じ易い位置を挟むように2つの補強部材を設けた場合、衝突などによりその位置で曲げ座屈が発生しても、2つの補強部材の間に配置された荷重吸収部材が、当該各補強部材に挟み込まれるとともに、各補強部材が受けた荷重を吸収する。これによって、構造部材は、補強部材を介して荷重吸収部材に荷重を吸収されながら変形することとなる。このとき、各補強部材の互いに対向する面同士の接近が荷重吸収部材によって抑制されるため、構造部材の変形の進行を抑制することができる。
また、本発明に係る車体構造は、荷重吸収部材が、バルクヘッドからなることが好ましい。このような構造によれば、荷重吸収部材であるバルクヘッドは、各補強部材に押し潰されることによって荷重を吸収することができる。更に、例えばバルクヘッドを形成する部材の厚み、材質などを変更することにより荷重吸収特性を容易に調整することができ、これによって構造部材の変形量を調整することができる。また、各補強部材の互いに対向する面がなす角度と距離とを変えることによっても、荷重吸収特性を調整し、構造部材の変形量を調整することができる。以上により、構造部材の最適な変形量を得ることができる。
また、本発明に係る車体構造は、荷重吸収部材が、弾性体からなることが好ましい。このような構造によれば、荷重吸収部材が弾性変形しながら荷重を受けることができる。更に、弾性体の弾性特性を変えることにより荷重吸収特性を容易に調整することができ、これによって構造部材の変形量を調整することができる。以上により、構造部材の最適な変形量を得ることができる。
また、本発明に係る車体構造は、荷重吸収部材が、切り欠き部を有することが好ましい。このような構造によれば、切り欠き部の大きさや形状を変えることにより荷重吸収特性を容易に調整することができ、これによって構造部材の変形量を調整することができる。従って、構造部材の最適な変形量を得ることができる。
本発明に係る車両構造は、構造部材がロッカであることが好ましい。この場合には、側面衝突時における衝撃吸収性能を向上させることができる。
このように、本発明によれば、衝突などにより構造部材に曲げ座屈が発生した場合に、構造部材の曲げ変形の進行を抑制することができる。その結果、衝突時の衝撃を車両全体で適切に吸収するとともに、構造部材の曲がりすぎによる車室内空間の圧迫を防止することができる。
以下、本発明に係る車体構造の好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。本実施形態の車体構造は、車両における車体の一部であるロッカに適用したものである。なお、各図において同一又は相当部分には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
[第1の実施形態]
図1は、第1の実施形態に係る車体構造1の内部構造(一部外観を含む)を示した斜視図である。図1に示すように、車体構造1は、中空角柱状のロッカ(構造部材)2と、ロッカ2の内部空間3に設けられたバルクヘッド(補強部材)4及びバルクヘッド(補強部材)6と、内部空間3でバルクヘッド4とバルクヘッド6との間に設けられたバルクヘッド(荷重吸収部材)7とから構成される。
ロッカ2は、車両床面(図示せず)の左右両側に配置されるとともに車両前側から後側へ向かって延在するものであり、2つの断面略コ字型の部材を向かい合わせ溶接代にて溶接することによって形成されている。
ロッカ2の側面壁2aは車両内側に配置され、それに対して側面壁2aと対向する側面壁2bは車両外側に配置される。これによって、車両が側面衝突(側突)などを受けたときは、ロッカ2は、側面壁2b側から車両内側へ向かって変形する。また、側面壁2aの内壁面3aにバルクヘッド4とバルクヘッド6が固定され、側面壁2bの内壁面3bにバルクヘッド7が固定される。
バルクヘッド4は、鋼板を折り曲げることにより形成され、台形柱形状をなしている。このバルクヘッド4の矩形状の上面壁4aは、内壁面3aと水平に対向するとともに、ロッカ2の長手方向に沿って短縁部を有し、中空角柱2の高さ方向に沿って長縁部を有する。また、バルクヘッド4は、上面壁4aの短縁部から内壁面3aへ向かって広がりながら垂直に延びる台形側面壁4b及び台形側面壁4cと、上面壁4aの長縁部から内壁面3aへ向かって台形側面壁4b,4cの側縁部に沿って延びる傾斜側面壁4d及び傾斜側面壁4eと、傾斜側面壁4d,4eの内壁面3a側の縁部からバルクヘッド4の外側へ向かって張り出す溶接代4f及び溶接代4gと、を備えている。そして、溶接代4f,4gで内壁面3aに溶接されることによって固定される。
バルクヘッド6は、上述のバルクヘッド4と同様の形状の上面壁6a、台形側面壁6d,6c、傾斜側面壁6d,6e、溶接代6f,6gを有し、バルクヘッド4と傾斜側面壁4e側で隣接するように配置される。これによって、バルクヘッド6の傾斜側面壁6dの外側とバルクヘッド4の傾斜側面壁4eの外面とが、ロッカ2の長手方向に、所定の角度をなして対向することとなる。
なお、バルクヘッド4及びバルクヘッド6は、傾斜側面壁4eと傾斜側面壁6dとで、ロッカ2における曲げ座屈の生じ易い位置(例えばセンターピラーに対応する位置)を挟むように配置されている。
バルクヘッド7は、バルクヘッド4及びバルクヘッド6と同様の形状の上面壁7a、台形側面壁7b,7c、傾斜側面壁7d,7e、溶接代7f,7gを有しているが、バルクヘッド4,6よりも板厚が薄くされていることにより強度が弱くされている。また、バルクヘッド7はバルクヘッド4とバルクヘッド6に挟まれ向かい合うように配置されている。すなわち、バルクヘッド7は、その溶接代7f,7gで内壁面3bに溶接されることによって固定され、傾斜側面壁7eがバルクヘッド4の傾斜側面壁4eと対向し、傾斜側面壁7dがバルクヘッド6の傾斜側面壁6dと対向する。
次に、上述のように構成された車体構造1の作用・効果について、図2を用いて説明する。図2は、図1に示されたII−II線に沿った断面図であり、(a)に通常時の状態を示し、(b)に車両の側突などによってロッカ2に曲げ座屈が発生したときの状態を示す。
図2(a)に示すように、通常時においては、バルクヘッド7は、バルクヘッド4及びバルクヘッド6のいずれとも接触していない。しかし、車両の側突などによりロッカ2に曲げ座屈変形が発生すると、図2(b)に示すように、バルクヘッド7が、バルクヘッド4の傾斜側面壁4e及びバルクヘッド6の傾斜側面壁6dに挟み込まれる。このため、傾斜側面壁4eと傾斜側面壁6dとの接近がバルクヘッド7によって抑制される。このとき、強度を弱くされたバルクヘッド7は、潰されながら衝突の際に生じる荷重のエネルギーを吸収する荷重吸収部材として作用する。これによって、ロッカ2は、バルクヘッド7に荷重を吸収されながら変形することとなる。従って、補強部材を過剰に用いることなく、ロッカ2の曲げ変形の進行を抑えることができる。
このとき、バルクヘッド4の傾斜側面壁4eの外面及びバルクヘッド6の傾斜側面壁6dの外面がなす角度を変えたり、傾斜側面壁4e及び傾斜側面壁6dの間の距離を変えることによってバルクヘッド7に与える荷重を変更し、ロッカ2の変形量(変形角度)を調整することができる。従って、ロッカ2の最適な変形量を得ることができる。
更に、例えばバルクヘッド7を形成する鋼板の厚み、材質などを変えて、バルクヘッド7の強度を変えることにより荷重吸収特性を容易に調整することができ、これによってロッカ2の変形量及び変形速度を調整することができる。従って、この場合にも、ロッカ2の最適な変形量を得ることができる。
[第2の実施形態]
図3は、第2の実施形態に係る車体構造11の内部構造(一部外観を含む)を示した斜視図である。
図3において、車体構造11は、第1の実施形態と同様の構成を有するロッカ2と、ロッカ2の内部空間3に設けられたバルクヘッド14及びバルクヘッド16と、内部空間3でバルクヘッド14とバルクヘッド16との間に挟まれた弾性体17とから構成される。
バルクヘッド14は、鋼板を折り曲げることにより形成された断面コ字型部材からなる。このバルクヘッド14は、内壁面3aと垂直に配置された矩形状の側面壁14aと、当該側面壁14aの上下縁部からそれぞれバルクヘッド16の反対側へ向かって延びる側面壁14b及び側面壁14cと、を備えている。そして、側面壁14a〜14cの縁部で内壁面3aに溶接されることによって固定される。
バルクヘッド16は、上述のバルクヘッド14と同様の形状の側面壁16a〜16cを有し、側面壁16aがバルクヘッド14の側面壁14aと対向するように配置される。また、側面壁16bと側面壁16cとは、バルクヘッド14の反対側へ向かって延びる。
なお、バルクヘッド14及びバルクヘッド16は、側面壁14aと側面壁16aとで、ロッカ2における曲げ座屈の生じ易い位置を挟むように配置されている。
弾性体17は、例えばエポキシ樹脂等の荷重吸収特性を有する材質からなる。また、弾性体17は、略直方体形状からなり、長手方向の中央部に、内壁面3b側から内壁面3a側に向けて切り取られることにより形成される山形状の切り欠き部17aを有する。
上述のように構成された車体構造11では、車両の側突などによりロッカ2に曲げ座屈が発生すると、弾性体17が、バルクヘッド14の側面壁14a及びバルクヘッド16の側面壁16aに挟み込まれる。このとき、弾性体17が弾性変形しながら荷重を受け荷重吸収部材として作用する。これにより、ロッカ2の曲げ変形の進行を抑えることができる。更に、弾性体17の弾性特性を変えることにより荷重吸収特性を容易に調整することができ、これによってロッカ2の最適な変形量及び変形速度を得ることができる。
なお、弾性体17の構造は、特に図3に示すものには限られない。例えば図4に示すように、切り欠き部17aの大きさ及び形状を変え、更に任意の位置に貫通穴17bを任意の数だけ設けることにより、弾性体17の強度を変えて、弾性体17の荷重吸収特性を変化させてもよい。
図5は、ロッカ2が曲げ座屈変形した場合における、変形開始からの経過時間Tと弾性体17にかかる変形荷重Fの関係を示した線図であり、実線は図3の車体構造11における特性を示し、点線は図4の車体構造11における特性を示している。図5に示すように、図3の車体構造11においては、変形直後は緩やかに変形荷重が増加し、時間が経過するにつれて変形荷重の増加が大きくなるのに対し、図4の車体構造11においては、変形直後は大きく変形荷重が増加し、それ以降は緩やかに変形荷重が増加する。
以上のように、切り欠き部17aの大きさや形状を変えたり、貫通穴17bの数や大きさを変えることにより、弾性体17の荷重吸収特性を容易に調整することができる。これによって、用途に合わせて車体構造11の最適な変形量や、変形特性を得ることができる。
本発明は、上述した各実施形態に限定されるものではない。
例えば、本実施形態ではバルクヘッドと荷重吸収部材との組み合わせをロッカ2の一箇所のみに形成しているが、複数箇所に形成してもよい。
また、本実施形態では、本発明の車体構造をロッカに適用しているが、それ以外の車体構造、例えばルーフレールやフロントサイドメンバ、バンパーリーンフォースメント等といった曲げ変形を受け易い部位に適用してもよい。
第1の実施形態に係る車体構造の内部構造(一部外観を含む)を示した斜視図である。 図1に示されたII−II線に沿った断面図であり、(a)に通常時の状態を示し、(b)に車両の衝突などによってロッカに曲げ座屈が発生したときの状態を示す。 第2の実施形態に係る車体構造の内部構造(一部外観を含む)を示した斜視図である。 第2の実施形態の変形例に係る車体構造の内部構造(一部外観を含む)を示した斜視図である。 図3及び図4に示されたロッカが曲げ座屈変形した場合における、変形開始からの経過時間Tと弾性体にかかる変形荷重Fの関係を示した線図である。
符号の説明
1,11…車体構造、2…ロッカ、3…内部空間、4,6,14,16…バルクヘッド(補強部材)、7…バルクヘッド(荷重吸収部材)、17…弾性体(荷重吸収部材)、17a…切り欠き部。

Claims (4)

  1. 内部空間を有する構造部材と、
    前記構造部材の前記内部空間に、前記構造部材の長手方向に並んで配置された少なくとも2つの補強部材と、
    前記2つの補強部材の間に配置され、前記補強部材が受けた荷重を吸収する荷重吸収部材と、を備え、
    前記補強部材は、前記荷重吸収部材に対向する側面をそれぞれ有し、前記構造部材に外力が作用して変形する際に前記補強部材の側面が前記荷重吸収部材と当接すると共に当該荷重吸収部材に対して圧力を付与するように配置されており、
    前記荷重吸収部材は、一方の前記補強部材の側面と対向する側面、他方の前記補強部材の側面と対向する側面、及び前記荷重吸収部材の側面の2つを互いに連結する連結面を有しており、
    前記構造部材に外力が作用して変形する際に、前記荷重吸収部材の側面の一方は、一方の前記補強部材の側面と当接し、前記荷重吸収部材の側面の他方は、他方の前記補強部材の側面と当接し、前記荷重吸収部材の連結面は、変形して衝撃吸収を行うように配置されていることを特徴とする車体構造。
  2. 記荷重吸収部材は、弾性体からなり、前記連結面に切り欠き部を有することを特徴とする請求項1記載の車体構造。
  3. 前記構造部材は、互いに対向する2つの部材を含んでおり、
    前記補強部材は、一方の前記部材に設けられており、
    前記荷重吸収部材は、他方の前記部材に設けられていることを特徴とする請求項1記載の車体構造。
  4. 前記荷重吸収部材の側面の一方と前記荷重吸収部材の側面の他方とは、互いにハ字状をなすように傾斜し、
    一方の前記補強部材の側面と他方の前記補強部材の側面とは、互いにハ字状をなすように傾斜することを特徴とする請求項1又は3記載の車体構造。

JP2006340458A 2006-12-18 2006-12-18 車体構造 Expired - Fee Related JP4396699B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006340458A JP4396699B2 (ja) 2006-12-18 2006-12-18 車体構造
EP07859285A EP2094555B1 (en) 2006-12-18 2007-12-13 Hollow part of a car body with reinforcing element
CN2007800329892A CN101511663B (zh) 2006-12-18 2007-12-13 车体结构
US12/446,510 US8066322B2 (en) 2006-12-18 2007-12-13 Vehicle body structure
PCT/IB2007/004245 WO2008075200A1 (en) 2006-12-18 2007-12-13 Vehicle body structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006340458A JP4396699B2 (ja) 2006-12-18 2006-12-18 車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008149914A JP2008149914A (ja) 2008-07-03
JP4396699B2 true JP4396699B2 (ja) 2010-01-13

Family

ID=39296781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006340458A Expired - Fee Related JP4396699B2 (ja) 2006-12-18 2006-12-18 車体構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8066322B2 (ja)
EP (1) EP2094555B1 (ja)
JP (1) JP4396699B2 (ja)
CN (1) CN101511663B (ja)
WO (1) WO2008075200A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2943595B1 (fr) * 2009-03-26 2011-06-03 Faurecia Bloc Avant Ensemble avant de vehicule automobile comprenant un bouclier pare-chocs avant
JP5564237B2 (ja) * 2009-11-27 2014-07-30 株式会社アステア バンパ補強材
JP5516345B2 (ja) * 2010-11-11 2014-06-11 マツダ株式会社 車両用フレーム構造
US8757709B2 (en) 2010-12-20 2014-06-24 Tesla Motors, Inc. Reinforced B-pillar assembly with reinforced rocker joint
US8960781B2 (en) 2010-12-20 2015-02-24 Tesla Motors, Inc. Single piece vehicle rocker panel
US20120161472A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Tesla Motors, Inc. System for Absorbing and Distributing Side Impact Energy Utilizing an Integrated Battery Pack
US8702161B2 (en) * 2010-12-22 2014-04-22 Tesla Motors, Inc. System for absorbing and distributing side impact energy utilizing an integrated battery pack and side sill assembly
WO2013084324A1 (ja) * 2011-12-07 2013-06-13 トヨタ自動車株式会社 車体下部構造
US8608230B2 (en) * 2012-04-13 2013-12-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Localized energy dissipation structures for vehicles
FR3009706B1 (fr) * 2013-08-19 2016-10-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Longeron de vehicule automobile.
US9211664B2 (en) 2013-11-13 2015-12-15 Honda Motor Co., Ltd. Multi-piece acoustic spray foam control system and method
FR3016202B1 (fr) 2014-01-07 2016-05-13 Autotech Eng A I E Poutre metallique a angle de flexion limite
DE102014107388A1 (de) * 2014-05-26 2015-11-26 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Unterbodeneinheit für ein Kraftfahrzeug
CN104443061B (zh) * 2014-11-14 2018-01-23 浙江吉利汽车研究院有限公司 汽车门槛加强结构及汽车
JP6215975B2 (ja) * 2016-01-12 2017-10-18 本田技研工業株式会社 バッテリの固定構造
US10906586B2 (en) * 2016-08-02 2021-02-02 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle body structure
CN110654466A (zh) * 2018-06-29 2020-01-07 重庆金康新能源汽车有限公司 车身门槛梁、车身及车辆

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542953Y2 (ja) 1988-01-22 1993-10-28
JPH0630550Y2 (ja) * 1989-03-31 1994-08-17 アイシン精機株式会社 車両用バンパリインホースメント
JPH0920267A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Hino Motors Ltd 自動車のピラー構造
JPH10244970A (ja) * 1997-03-04 1998-09-14 Nissan Motor Co Ltd 車体のサイドシル構造
US6003274A (en) * 1998-02-13 1999-12-21 Henkel Corporation Lightweight laminate reinforcing web
US6247287B1 (en) * 1998-08-05 2001-06-19 Neo-Ex Lab, Inc. Structure and method for closing and reinforcing hollow structural members
US6189953B1 (en) * 1999-01-25 2001-02-20 Henkel Corporation Reinforced structural assembly
JP3381675B2 (ja) 1999-09-02 2003-03-04 日産自動車株式会社 車体構造
US6321793B1 (en) 2000-06-12 2001-11-27 L&L Products Bladder system for reinforcing a portion of a longitudinal structure
US6471285B1 (en) 2000-09-29 2002-10-29 L&L Products, Inc. Hydroform structural reinforcement system
CA2472727C (en) * 2002-01-22 2010-10-26 Dow Global Technologies Inc. Reinforced structural body and manufacturing method thereof
JP3951742B2 (ja) * 2002-02-27 2007-08-01 トヨタ自動車株式会社 車体構造
DE10240196A1 (de) * 2002-08-28 2004-03-11 Henkel Kgaa Verfahren zum Fixieren von Schottteilen und Bauteile hierfür
JP4207806B2 (ja) * 2004-03-02 2009-01-14 日産自動車株式会社 車体フロア構造
JP4587782B2 (ja) * 2004-11-08 2010-11-24 株式会社アステア 隔壁部材
JP4420830B2 (ja) * 2005-01-24 2010-02-24 本田技研工業株式会社 衝撃吸収部材
GB0600901D0 (en) 2006-01-17 2006-02-22 L & L Products Inc Improvements in or relating to reinforcement of hollow profiles

Also Published As

Publication number Publication date
EP2094555A1 (en) 2009-09-02
CN101511663B (zh) 2010-12-08
JP2008149914A (ja) 2008-07-03
EP2094555B1 (en) 2012-11-14
CN101511663A (zh) 2009-08-19
US8066322B2 (en) 2011-11-29
US20100314905A1 (en) 2010-12-16
WO2008075200A1 (en) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4396699B2 (ja) 車体構造
KR20210107682A (ko) 차량의 로커 구조물 및 그 획득방법
JP5549964B2 (ja) 耐衝突性能に優れた車両用骨格部材構造
KR102307638B1 (ko) 충격 흡수 부재
JP6913029B2 (ja) エネルギー吸収部材
JP5130878B2 (ja) 衝撃吸収構造体
WO2017135163A1 (ja) 車両前部構造
JP5125928B2 (ja) 車体構造
JP2005145224A (ja) 車両用フード構造
JP6681912B2 (ja) 自動車のロッカ及びそのようなロッカを備える自動車
JP3949138B2 (ja) 端壁モジュール
JP5207228B2 (ja) 車両用インナパネル
JP5056545B2 (ja) 車両用バンパの取付構造
JP2006502047A5 (ja)
JP6035654B2 (ja) 自動車の車体構造
JP2007137114A (ja) 車両用バンパ構造
EP4035974A1 (en) Side sill for vehicle
JP5234324B2 (ja) 車両の車体構造
JP2023534786A (ja) 延性の高いパッチを有する金属構造部品およびその製造方法
JP7088085B2 (ja) 車両用荷重吸収部材
JP5617681B2 (ja) 車両用バンパ
JP5333352B2 (ja) 車両端部構造
JP7060560B2 (ja) 車体前部構造
JP2005271734A (ja) 車両前部の衝撃吸収構造
JP4979502B2 (ja) 車体上部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4396699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121030

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131030

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees