JPH0920267A - 自動車のピラー構造 - Google Patents

自動車のピラー構造

Info

Publication number
JPH0920267A
JPH0920267A JP17172095A JP17172095A JPH0920267A JP H0920267 A JPH0920267 A JP H0920267A JP 17172095 A JP17172095 A JP 17172095A JP 17172095 A JP17172095 A JP 17172095A JP H0920267 A JPH0920267 A JP H0920267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pillar
panel
outer panel
automobile
bulkheads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17172095A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Matsuoka
泰宏 松岡
Makoto Otani
信 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP17172095A priority Critical patent/JPH0920267A/ja
Publication of JPH0920267A publication Critical patent/JPH0920267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ピラーの外力に対する強度を向上させる。 【解決手段】断面略ハット状に形成されアウタ溝部12
aを有するピラーのアウタ側パネル12と断面略ハット
状に形成されインナ溝部13aを有するピラーのインナ
側パネル13とを互いに接合して閉断面構造に構成され
ピラーのアウタ側パネルとピラーのインナ側パネルの間
に変形を防止するバルクヘッド16,17が設けられ
る。バルクヘッドがピラーのアウタ側パネルのアウタ溝
部又はピラーのインナ側パネルのインナ溝部のいずれか
一方又は双方に間隔をあけて複数個固着され、複数個の
バルクヘッドの間に補強部材18が設けられる。補強部
材が1枚又は2枚以上の板状部材であって、その両端を
それぞれバルクヘッドに固着することが好ましい。ま
た、補強部材をハニカム状構造物又は発泡プラスチック
にすることもできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車のピラー構造
に関する、更に詳しくはピラーのアウタ側パネルとピラ
ーのインナ側パネルの間に補強部材が設けられた自動車
のピラー構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年自動車の外力に対する車体剛性の強
化が要求されている。図4に示す前後にドア10a,1
0bが設けられる車体側部の場合、この強度の向上とし
てドア10a,10b内部に補強部材である図示しない
ドアインパクトビームを取付けることが知られている。
ドアインパクトビームはドアインナパネル又はドアアウ
タパネルの前端及び後端にその両端が固着され、ドアア
ウタパネルの内側近傍にドアの前後方向に延びて配置さ
れ、ドア側方からの外力をこのドアインパクトビームで
支えることによりドア側方からの外力に対する強度の向
上を図っている。しかし、ドアインパクトビームはドア
アウタパネルの内側近傍に設けられることから、ドアア
ウタパネルが存在するドア下方側の強度は向上するけれ
ども、ドアガラス用の開口部10c,10dを有するド
ア上方側の強度まで向上させることができない。
【0003】ここで図に示す前後のドア10a,10b
が設けられる自動車側面の車体構造において、前後のド
ア用開口部の間にはそれぞれのドア10a,10bの開
口部を区切る図示しないピラーが設けられる。このピラ
ーはピラーアウタパネルとピラーインナパネルとを互い
に接合して閉断面構造にし、場合によっては、図9に示
すように、ピラーアウタパネル22とピラーインナパネ
ル23の内部にピラーアウタリインフォースメント32
及びピラーインナリインフォースメント33を設けて強
度を確保している。ところがドアガラス用の開口部10
c,10dを有するドア上方側の強度は、開口部を有す
る点、及びドアガラスの強度を向上させることに限界が
あることから、図4の二点鎖線の円Bの部分を境として
ボディー強度は極端に低下する。この点を解消するため
に、従来ピラーの強度を向上させるために、ピラー構造
部材の板厚を増大するか、又は三点式のシートベルトが
設けられる自動車においてはショルダアンカが設けられ
る箇所に補強部材を設けることが試みられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし板厚を増大させ
ることはピラー部分のみならずピラー部分と一体的に成
形される他の部分の板厚も増大するために自動車の重量
の増加を来たし、材料費及び加工費の向上から単価を押
上げることになった。また、ショルダアンカ部分に補強
部材を設けることはショルダアンカ部分の局部的な強度
を向上させることはできるけれども、ピラー全体の強度
を向上させることはできなかった。本発明の目的は、外
力に対する強度を向上させる自動車のピラー構造を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
発明は、図1〜図8に示すように、断面略ハット状に形
成されアウタ溝部12aを有するピラーのアウタ側パネ
ル12と断面略ハット状に形成されインナ溝部13aを
有するピラーのインナ側パネル13とを互いに接合して
このアウタ溝部12aとインナ溝部13aとで閉断面構
造に構成されこの閉断面に変形を防止するバルクヘッド
16,17が設けられたピラー構造において、バルクヘ
ッド16,17がアウタ側パネル12のアウタ溝部12
a又はインナ側パネル13のインナ溝部13aのいずれ
か一方又は双方に間隔をあけて複数個固着され、複数個
のバルクヘッド16,17の間に補強部材18,28,
38,48が設けられたことを特徴とする自動車のピラ
ー構造である。
【0006】閉断面を構成するピラーのアウタ側パネル
及びピラーのインナ側パネルとは、図1に示すように、
それぞれピラー11の外板面を構成するピラーアウタパ
ネル12及びピラー11の室内のトリムが装着される室
内面を構成するピラーインナパネル13、又は図9に示
すように、ピラーアウタパネル22及びピラーインナパ
ネル23の内部に設けられたピラーアウタリインフォー
スメント32及びピラーインナリインフォースメント3
3、或いは図示しないが、ピラーアウタパネル及びピラ
ーインナリインフォースメント若しくはピラーアウタリ
インフォースメント及びピラーインナパネルを示す。図
1におけるピラーはピラーアウタパネル12とピラーイ
ンナパネル13とを互いに接合して閉断面構造にされ、
バルクヘッド16,17がピラーアウタパネル12に設
けられる。バルクヘッド16,17はボディー強度が極
端に変化する箇所、即ち図4における二点鎖線の円Bで
示すドア開口部の下端10e、10fを含む範囲に設定
すると、その部分の応力集中が緩和でき強度的に有利と
なる。
【0007】図2に示すように、バルクヘッド16,1
7は鋼板を板金加工によりアウタ溝部12a又はインナ
溝部13bに内接するように台形状に形成されたものが
好ましいが、これに限らず台形状のブロック体をピラー
のアウタ側パネル12のアウタ溝部12a又はピラーの
インナ側パネル13のインナ溝部13aに内接するよう
に加工してもよく、また、図2及び図5〜図7に示す補
強部材18,28,38,48と一体的にバルクヘッド
16,17を形成してもよい。バルクヘッド16,17
の固定は抵抗溶接による固着が好ましいが、固着方法は
これに限らず接着剤による接着等の他の固着方法でもよ
い。バルクヘッド16,17は一対に限らず、3個又は
4個以上のバルクヘッドを設け、それぞれのバルクヘッ
ドの間にそれぞれ補強部材を設けるように構成すること
が好ましい。図3及び図8に示すように、ピラーに外力
が加わるとピラーのアウタ側パネル12は荷重のかかっ
た方向に変形しようとするが、バルクヘッド16,17
又はその間に設けられた補強部材18,28,38,4
8がその変形を防止する。
【0008】請求項2に係る発明は、図1〜図3及び図
5に示すように請求項1に係る発明において、補強部材
が1枚又は2枚以上の板状部材18,28,28であっ
て板状部材18,28,28の両端がそれぞれバルクヘ
ッド16,17に固着された自動車のピラー構造であ
る。請求項3に係る発明は、図6に示すように請求項1
に係る発明において、補強部材が剛性のあるハニカム状
構造物38である自動車のピラー構造である。剛性のあ
るハニカム状構造物としては軽金属又はその合金が挙げ
られる。請求項4に係る発明は、図7及び図8に示すよ
うに請求項1に係る発明において、補強部材が発泡プラ
スチック48である自動車のピラー構造である。発泡プ
ラスチックの材質はその外力吸収性からウレタンが好ま
しく、発泡プラスチックはブロックとして取付けても、
取付け後塗装工程で発泡させるタイプでもよい。請求項
2に係る発明において、2枚の板状部材28,28の間
に請求項3に係る発明の剛性のあるハニカム状構造物3
8又は発泡プラスチック48を介装してもよい。
【0009】
【発明の実施の形態】次に本発明の第1の実施の形態を
図面に基づいて詳しく説明する。図4に示すように、前
後にドア10a,10bが設けられる自動車10では前
後のドア10a,10bが設けられる開口部の間にはそ
れぞれの開口部を区切るピラーが設けられる。図の一点
鎖線の円Aで示す上方側のピラー11は、図1に示すよ
うに、ピラーのアウタ側パネルであるピラーアウタパネ
ル12とピラーのインナ側パネルであるピラーインナパ
ネル13とを互いに接合して閉断面構成となっている。
ピラーアウタパネル12は断面略ハット状に形成され、
ピラーインナパネル13に対向する凹部はアウタ溝部1
2aを構成する。ピラーインナパネル13は断面略ハッ
ト状に形成され、ピラーアウタパネル12に対向する凹
部はインナ溝部13aを構成する。アウタ溝部12aは
インナ溝部13aに比較して深く形成される。ピラーア
ウタパネル12の両側部とピラーインナパネル13の両
側部は抵抗溶接により互いに接合され、閉断面構造に構
成される。このように閉断面構造に構成されたピラーア
ウタパネル12とピラーインナパネル13の間にはピラ
ー11の変形を防止するバルクヘッド16が設けられ
る。
【0010】バルクヘッド16はほぼ台形状の底辺を除
く三片が板金により同一方向に立ち上げられ、その大き
さはピラーアウタパネル12の直交する方向に立上がっ
た三片がピラーアウタパネル12のアウタ溝部12aに
内接するように構成される。バルクヘッド16の立上が
った三片をピラーアウタパネル12のアウタ溝部12a
に内接した状態で抵抗溶接により接合することでバルク
ヘッド16がピラー11に固着される。
【0011】図1及び図2に詳しく示すように本発明の
特徴ある構成は、一対のバルクヘッド16,17がピラ
ーアウタパネル12のアウタ溝部12aに間隔をあけて
溶接され、一対のバルクヘッド16,17の間に補強部
材が設けられたところにある。図2に示すように、下側
のバルクヘッド17は上側のバルクヘッド16と面対称
に構成され、上側のバルクヘッド16の立上がった三片
は上方に向い、下側のバルクヘッド17の立上がった三
片は下方を向くように配置される。それぞれのバルクヘ
ッド16,17の間には補強部材である1枚の板状部材
18が設けられる。板状部材18は鋼板を加工すること
により形成され、その両端及びピラーアウタパネル12
に臨む辺が板金加工によりそれぞれ同一方向に折曲げら
れる。板状部材18の両端はその折曲げ部18a,18
bを当接して上下のバルクヘッド16,17に抵抗溶接
により固着される。板状部材18が固着された一対のバ
ルクヘッド16、17はその状態でピラーアウタパネル
12のアウタ溝部12aに挿入され、抵抗溶接によりそ
れぞれのバルクヘッド16,17をピラーアウタパネル
12に固着する。その後ピラーインナパネル13をピラ
ーアウタパネル12に接合することによりピラー11の
閉断面が構成される。
【0012】このように構成された自動車のピラー構造
では、図3に示すように、自動車の側方から外力Bが加
わりピラー11に応力が加わると、その応力の大きさに
応じてピラーアウタパネル12が変形を始める。この変
形が進行して図の二点鎖線で示すように板状部材18に
ピラーアウタパネル12が当接すると、板状部材18は
ピラーアウタパネル12に当接した状態でピラーアウタ
パネル12のそれ以上の変形を防止する。
【0013】図5に本発明の第2の実施の形態を示す。
図中の符号で前述した第1の実施の形態と同一符号は同
一部品を示す。本実施の形態の特徴ある構成は、補強部
材である板状部材28,28が2枚設けられ、それぞれ
の板状部材28,28の両端がそれぞれのバルクヘッド
16,17に固着されたところにある。それぞれの板状
部材28,28はそれぞれ鋼板を加工することにより形
成され、その両端が板金加工によりそれぞれ同一方向に
折曲げられる。それぞれの板状部材28,28の折曲げ
られた両端はその折曲げ部28a,28b,28a,2
8bを当接して上下のバルクヘッド16,17に抵抗溶
接により固着される。一対の板状部材28,28が固着
された一対のバルクヘッド16、17はその状態でピラ
ーアウタパネル12のアウタ溝部12aに挿入され、抵
抗溶接によりそれぞれのバルクヘッド16,17をピラ
ーアウタパネル12に固着する。その後ピラーインナパ
ネル13をピラーアウタパネル12に抵抗溶接により接
合することによりピラー11の閉断面が構成される。こ
のように構成された自動車のピラー構造では板状部材2
8,28の増加に伴いピラーアウタパネル12の変形を
防止する強度が第1実施例の場合に比較して向上する。
【0014】図6に本発明の第3の実施の形態を示す。
図中の符号で前述した第1の実施の形態と同一符号は同
一部品を示す。本実施の形態の特徴ある構成は、剛性の
あるハニカム状構造物38が補強部材として一対のバル
クヘッド16,17の間に設けられたところにある。本
実施例におけるハニカム状構造物38はアルミニウム合
金を押し出し成形等により断面が蜂の巣状になるように
形成したものであり、ピラーアウタパネル12のアウタ
溝部12aとピラーインナパネル13のインナ溝部13
aに両端が当接する長さに切断することにより構成され
る。ハニカム状構造物38の上端及び下端は上下のバル
クヘッド16,17に抵抗溶接により固着される。ハニ
カム状構造物38が固着された一対のバルクヘッド1
6、17はその状態でピラーアウタパネル12のアウタ
溝部12aに挿入され、抵抗溶接によりそれぞれのバル
クヘッド16,17をピラーアウタパネル12に固着す
る。その後ピラーインナパネル13をピラーアウタパネ
ル12に抵抗溶接により接合することによりピラー11
の閉断面が構成される。このように構成された自動車の
ピラー構造では前述した第1及び第2実施例に比較して
軽量であるとともに、ピラーアウタパネル12に当接す
る補強部材であるハニカム状構造物38の面積が増加し
て更にピラー11の強度を向上することができる。
【0015】図7及び図8に本発明の第4の実施の形態
を示す。図中の符号で前述した第1の実施の形態と同一
符号は同一部品を示す。本実施の形態の特徴ある構成
は、発泡プラスチックブロック48が補強部材として一
対のバルクヘッド16,17の間に設けられたところに
ある。本実施例におけるプラスチックブロック48はウ
レタンを発泡させたものである。プラスチックブロック
48の厚さはピラーアウタパネル12のアウタ溝部12
aとピラーインナパネル13のインナ溝部13aに両端
が当接する厚さに成形され、長さは上下のバルクヘッド
16,17に挟持される長さに切断される。プラスチッ
クブロック48の上端及び下端は上下のバルクヘッド1
6,17に挟持された状態でピラーアウタパネル12の
アウタ溝部12aに挿入され、抵抗溶接によりそれぞれ
のバルクヘッド16,17をピラーアウタパネル12に
固着する。その後ピラーインナパネル13をピラーアウ
タパネル12に抵抗溶接により接合することによりピラ
ー11の閉断面が構成される。
【0016】このように構成された自動車のピラー構造
では、図8に示すように、自動車の側方から外力Dが加
わりピラー11に応力が加わると、その応力の大きさに
応じてピラーアウタパネル12が変形を始める。この変
形は図の二点鎖線で示すようにプラスチックブロック4
8の容積を縮小させる。プラスチックブロック48は上
下のバルクヘッド16,17で仕切られた領域全体に縮
小した容積に応じた応力を図の実線矢印で示すように分
散させることによりピラーインナパネル13の変形を防
止し、かつ、分散された応力によりピラーアウタパネル
12のそれ以上の変形を防止する。
【0017】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、ピ
ラーのアウタ側パネルのアウタ溝部又はピラーのインナ
側パネルのインナ溝部のいずれか一方又は双方に間隔を
あけてバルクヘッドが複数個固着され、複数個のバルク
ヘッドの間に補強部材を設けたので、ピラーに外力が加
わっても、バルクヘッド又はその間に設けられた補強部
材がその変形を防止する。この結果、ピラーの外力に対
する強度を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態のピラー構造を示す
斜視図。
【図2】そのピラーの組立状態を示す斜視図。
【図3】図1のC−C線断面図。
【図4】そのピラー構造を有する自動車の斜視図。
【図5】本発明の第2の実施の形態のピラー構造を示す
図2に対応する図。
【図6】本発明の第3の実施の形態のピラー構造を示す
図2に対応する図。
【図7】本発明の第4の実施の形態のピラー構造を示す
図2に対応する図。
【図8】そのピラー構造の断面を示す図3に対応する
図。
【図9】ピラーアウタリインフォースメント及びピラー
インナリインフォースメントを有するピラー構造の断面
図。
【符号の説明】
12,22,32 ピラーのアウタ側パネル 12a アウタ溝部 13,23,33 ピラーのインナ側パネル 13a インナ溝部 16,17 バルクヘッド 18,28,38,48 補強部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面略ハット状に形成されアウタ溝部(1
    2a)を有するピラーのアウタ側パネル(12,22,32)と断面
    略ハット状に形成されインナ溝部(13a)を有するピラー
    のインナ側パネル(13,23,33)とを互いに接合して閉断面
    構造に構成され前記アウタ側パネル(12,22,32)と前記イ
    ンナ側パネル(13,23,33)の間に変形を防止するバルクヘ
    ッド(16,17)が設けられたピラー構造において、 前記バルクヘッド(16,17)が前記アウタ側パネル(12,22,
    32)のアウタ溝部(12a)又は前記インナ側パネル(13,23,3
    3)のインナ溝部(13a)のいずれか一方又は双方に間隔を
    あけて複数個固着され、 前記複数個のバルクヘッド(16,17)の間に補強部材(18,2
    8,38,48)が設けられたことを特徴とする自動車のピラー
    構造。
  2. 【請求項2】 補強部材が1枚又は2枚以上の板状部材
    (18,28,28)であって前記板状部材(18,28,28)の両端がそ
    れぞれバルクヘッド(16,17)に固着された請求項1記載
    の自動車のピラー構造。
  3. 【請求項3】 補強部材が剛性のあるハニカム状構造物
    (38)である請求項1記載の自動車のピラー構造。
  4. 【請求項4】 補強部材が発泡プラスチック(48)である
    請求項1記載の自動車のピラー構造。
JP17172095A 1995-07-07 1995-07-07 自動車のピラー構造 Pending JPH0920267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17172095A JPH0920267A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 自動車のピラー構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17172095A JPH0920267A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 自動車のピラー構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0920267A true JPH0920267A (ja) 1997-01-21

Family

ID=15928426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17172095A Pending JPH0920267A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 自動車のピラー構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0920267A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6817654B2 (en) 2002-01-16 2004-11-16 Nissan Motor Co., Ltd. Reinforcing structure for body frame of vehicle
JP2007022258A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Jtekt Corp 車輪用転がり軸受装置
JP2008013142A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Fuji Heavy Ind Ltd スライドドアのロアアーム部構造
JP2008149914A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Toyota Motor Corp 車体構造
JP2008296600A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Toyota Auto Body Co Ltd 自動車のロッカー補強構造
JP2009061858A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Toyota Auto Body Co Ltd 自動車のセンターピラー構造
WO2009072371A1 (ja) 2007-12-07 2009-06-11 Toyota Shatai Kabushiki Kaisha 自動車のピラー構造
JP2010064505A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Toyota Auto Body Co Ltd 車体長手部材の補強構造
JP2010076762A (ja) * 2009-11-27 2010-04-08 Kobe Steel Ltd 溶接構造閉断面フレーム
JP2011046373A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Sika Technology Ag 垂直面上に結合材を有する構造補強材
WO2012087910A1 (en) * 2010-12-20 2012-06-28 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Reinforced body in white and method of making and using the same
US8336933B2 (en) 2010-11-04 2012-12-25 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Energy absorbing device and methods of making and using the same
JP2014048886A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Jfe Steel Corp 構造体を構成する部品の最適局所的補強位置検出方法、装置および最適局所的補強位置検出方法に基づいて部品を補強する方法
US8864216B2 (en) 2013-01-18 2014-10-21 Sabic Global Technologies B.V. Reinforced body in white and method of making and using the same
US9067550B2 (en) 2013-01-18 2015-06-30 Sabic Global Technologies B.V. Polymer, energy absorber rail extension, methods of making and vehicles using the same
WO2020085384A1 (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 日本製鉄株式会社 自動車構造部材
JP2020138558A (ja) * 2019-02-26 2020-09-03 Jfeスチール株式会社 自動車用構造部材、及び自動車用中空部材の補強方法
US11008050B2 (en) 2016-12-30 2021-05-18 Sabic Global Technologies B.V. Hybrid structures and methods of making the same
US11603142B2 (en) 2014-06-16 2023-03-14 Sabic Global Technologies B.V. Structural body of a vehicle having an energy absorbing device and a method of forming the energy absorbing device

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6817654B2 (en) 2002-01-16 2004-11-16 Nissan Motor Co., Ltd. Reinforcing structure for body frame of vehicle
JP2007022258A (ja) * 2005-07-14 2007-02-01 Jtekt Corp 車輪用転がり軸受装置
JP2008013142A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Fuji Heavy Ind Ltd スライドドアのロアアーム部構造
US8066322B2 (en) 2006-12-18 2011-11-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle body structure
JP2008149914A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Toyota Motor Corp 車体構造
JP2008296600A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Toyota Auto Body Co Ltd 自動車のロッカー補強構造
JP2009061858A (ja) * 2007-09-05 2009-03-26 Toyota Auto Body Co Ltd 自動車のセンターピラー構造
US8262152B2 (en) 2007-12-07 2012-09-11 Toyota Shatai Kabushiki Kaisha Pillar structure for automobile
WO2009072371A1 (ja) 2007-12-07 2009-06-11 Toyota Shatai Kabushiki Kaisha 自動車のピラー構造
JP2010064505A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Toyota Auto Body Co Ltd 車体長手部材の補強構造
JP2011046373A (ja) * 2009-08-27 2011-03-10 Sika Technology Ag 垂直面上に結合材を有する構造補強材
JP2010076762A (ja) * 2009-11-27 2010-04-08 Kobe Steel Ltd 溶接構造閉断面フレーム
US8336933B2 (en) 2010-11-04 2012-12-25 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Energy absorbing device and methods of making and using the same
US8474583B2 (en) 2010-11-04 2013-07-02 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Impact device and methods of making and using the same
WO2012087910A1 (en) * 2010-12-20 2012-06-28 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Reinforced body in white and method of making and using the same
US8322780B2 (en) 2010-12-20 2012-12-04 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Reinforced body in white and method of making and using the same
JP2014048886A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Jfe Steel Corp 構造体を構成する部品の最適局所的補強位置検出方法、装置および最適局所的補強位置検出方法に基づいて部品を補強する方法
US8864216B2 (en) 2013-01-18 2014-10-21 Sabic Global Technologies B.V. Reinforced body in white and method of making and using the same
US9067550B2 (en) 2013-01-18 2015-06-30 Sabic Global Technologies B.V. Polymer, energy absorber rail extension, methods of making and vehicles using the same
US9469264B2 (en) 2013-01-18 2016-10-18 Sabic Global Technologies B.V. Polymer, energy absorber rail extension, methods of making and vehicles using the same
US11603142B2 (en) 2014-06-16 2023-03-14 Sabic Global Technologies B.V. Structural body of a vehicle having an energy absorbing device and a method of forming the energy absorbing device
US11008050B2 (en) 2016-12-30 2021-05-18 Sabic Global Technologies B.V. Hybrid structures and methods of making the same
WO2020085384A1 (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 日本製鉄株式会社 自動車構造部材
JP2020138558A (ja) * 2019-02-26 2020-09-03 Jfeスチール株式会社 自動車用構造部材、及び自動車用中空部材の補強方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0920267A (ja) 自動車のピラー構造
US6805397B1 (en) Vehicle door
US6059331A (en) Bumper reinforcement structure
US5560672A (en) Energy absorbing beam
US6575525B2 (en) Reinforced door frame for a motor vehicle
US6976730B2 (en) Vehicle body structure
JPH0725236A (ja) 車両のドア構造
US6550846B1 (en) Aluminum automotive door assembly
US4750779A (en) Vehicle with a cabin encasement with internal reinforcing elements
US7032958B2 (en) Body and frame assembly for a vehicle and method of assembling a vehicle
JPH09226622A (ja) ピラーの補強構造
JPH06135355A (ja) フレーム及び自動車の車体構造
JPH09267767A (ja) 自動車の車体構造
JP2007055414A (ja) 車両用エネルギ吸収ビーム及び車両用ドア構造
JPS6020208B2 (ja) 自動車用ドアの補強構造
JPH0858382A (ja) 自動車のドア構造
JP2002053067A (ja) 車体の骨格構造
JPH06171442A (ja) バンパーの取付構造
JPH07164983A (ja) 自動車用バンパリィンフォース
JP3423100B2 (ja) トラックのキャブ
EP3950467B1 (en) Composite elongated member
JP3216479B2 (ja) 自動車のセンタピラー補強構造
US10427723B2 (en) Motor vehicle
JPH08156588A (ja) 自動車のドア構造
CN209795609U (zh) B柱结构及汽车