JP4391116B2 - 熱交換換気装置 - Google Patents

熱交換換気装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4391116B2
JP4391116B2 JP2003106067A JP2003106067A JP4391116B2 JP 4391116 B2 JP4391116 B2 JP 4391116B2 JP 2003106067 A JP2003106067 A JP 2003106067A JP 2003106067 A JP2003106067 A JP 2003106067A JP 4391116 B2 JP4391116 B2 JP 4391116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
heat exchange
heat exchanger
exhaust
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003106067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004309072A (ja
Inventor
秀夫 内堀
陽一 杉山
耕平 松本
雄一 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003106067A priority Critical patent/JP4391116B2/ja
Publication of JP2004309072A publication Critical patent/JP2004309072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4391116B2 publication Critical patent/JP4391116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、内蔵した熱交換器を通じて給排気流間で熱交換をしながら給排気による換気を行う熱交換換気装置及び熱交換換気装置に用いられる熱交換器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
上記この種の熱交換換気装置は、空気対空気での熱交換を行う熱交換器が内蔵され、熱交換を行いながら同時給排気により換気を行うものであり、室内の状態量の変動の少ない換気を行うことができる。その中には、給気不足になり勝ちな部屋のために給気風量を排気風量より多くしたものや、負圧傾向にしたい部屋のために給気風量を排気風量より少なくしたものもある(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平10―47724号公報(第3頁、図1)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
給気と排気の風量を変えた熱交換換気装置は、二系統の流体通路の開口面積及び流体通路の長さを変えた熱交換器が組込まれている。この熱交換器は、投影平面が長方形をした六面体に構成されていて、二系統の流体通路の圧力損失に差があり、熱交換器の組付け方向によって、給気風量の方が排気風量より大きい熱交換換気装置と、排気風量の方が給気風量より大きい熱交換換気装置が個別に作られている。つまり、基本的には同じ構成の二種類の熱交換換気装置であっても、熱交換器の形状から熱交換器部分は別個の部品で構成しなくてはならず、二種類の熱交換換気装置の標準化は困難であった。熱交換器を固定しているフレームと熱交換器を90度回転させれば標準化できるように考えられるが、フレームが正方形でないため90度回転すると本体ケーシングにそのままでは収まらない。90度回転させて収まるようにするには、平面長方形の長辺を一辺とする正方形にフレームを作る必要があり、本体ケーシングを大きくしなくてはならない。
【0005】
本発明は、上記した従来の問題点を解消するためになされたもので、その課題とするところは、給気風量の大きい熱交換換気装置と排気風量の大きい熱交換換気装置の構成を標準化し、その製造コストを低減することである。また、給気風量の大きい熱交換換気装置と排気風量の大きい熱交換換気装置の標準化に寄与し得る熱交換器の開発も課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記課題を達成するために本発明は、給排気流間で連続的に熱交換して換気する熱交換換気装置について、熱交換器を一次通路と二次通路の圧力損失に差を持たせた二連の構成とし、この二連の構成とされた熱交換器の組付け方向を180°変転させることにより、同熱交換器の一次通路と二次通路が反転するようにする手段を採用する。
【0008】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図1は本実施の形態の排気風量の大きい熱交換換気装置の平面図、図2は図1のA矢視図、図3は本実施の形態の給気風量の大きい熱交換換気装置の平面図である。図1に示すようにこの熱交換換気装置は、空気対空気での熱交換を行う二連の全熱式の熱交換器1が六面体の箱型に構成された本体ケーシング2内に内蔵され、熱交換を行いながら同時給排気により室内の換気を行うものである。この熱交換換気装置には、経路の一部が二連の熱交換器1の各二次通路で構成され、給気送風機3により形成される室外から室内へ向かう給気流を通す給気通風路4と、経路の一部が二連の熱交換器1の各一次通路で構成され、排気送風機5により形成される室内から室外へ向かう排気流を通す排気通風路6とが全経路にわたり独立して画成されている。
【0009】
二連の熱交換器1は、本体ケーシング2の略中央部に配置されている。各々の熱交換器1は同形同大で、平面形状が長方形の六面体に構成された積層型である。各熱交換器1の通路は、一方が他方より断面積が広く長さも短くなっていて、圧力損失に差が付けられている。この同形同大の二つの熱交換器1を90度の角度を持ってフレーム7に組付け、二連構成にして本体ケーシング2に組込まれている。熱交換器1の熱交換を行う層は垂直方向に積層する状態になっていて、互いの一稜角部が突合わされるような格好に組込まれ、本体ケーシング2の下面に設けられたメンテナンスカバー8を外せば垂直方向に抜き差しできるようになっている。これにより各熱交換器1の排気流を通す一次通路と給気流を通す二次通路は内部において斜めに交差する形態となる。
【0010】
熱交換器1は、組付け方向を水平面内で180度回転させることにより、一次通路と二次通路が反転し、圧力損失の小さい方の通路が一次通路となり、圧力損失の大きい方が二次通路となるように組付ければ、排気風量が給気風量より大きくなる(図1参照)。これに対して一次通路と二次通路を反転させて組付ければ、給気風量が排気風量より大きくなる(図3参照)。
【0011】
給気送風機3と排気送風機5は、それぞれ本体ケーシング2の熱交換器1の左右に組付けられている。排気送風機5の吸込口は熱交換器1側に向けられ、吹出口は、排気通風路6の出口端である排気吹出口9に臨まされている。排気吹出口9は、本体ケーシング2の周側面の一面に設けられ、ダクト接続可能に構成されている。給気送風機3の吸込口は、本体ケーシングの一側面に設けられた外気吸込口10に臨まされ、吹出口は、熱交換器1側に向けられている。給気通風路4の出口端である給気吹出口は、本体ケーシング2の下面に設けられ、化粧グリル11を介して室内に臨まされる。
【0012】
本体ケーシング2の下面の給気送風機3と熱交換器1の間の両側には、排気通風路6の入口端である排気吸込口がそれぞれ設けられ、図2に示すように化粧グリル11を介して排気吸込口から吸込まれた室内の空気は、各熱交換器1の一次通路を経て排気送風機5から排気吹出口9へ吹き出され、ダクトを通じて室外へ吹き出される。外気吸込口10からダクトを通じて吸込まれた室外の空気は、給気送風機3から各熱交換器1の二次通路に分流し、各熱交換器1を出て給気吹出口から室内へ向かって吹き出される。本体ケーシング2には、天板近くの四隅部に吊り金具12が設けられ、この吊り金具12によって天井裏空間等にアンカーボルトで吊り固定される。
【0013】
このように本実施の形態の熱交換換気装置は、熱交換器1の組付け方を180度回転させて変えることにより、給気風量が排気風量より大きい熱交換換気装置にも、排気風量が給気風量より大きい熱交換換気装置にもなる。二種の熱交換換気装置は、構成部品も同じであり、本体ケーシング2も大きくする必要もないので、構成の標準化が可能になり製造コストが低減する。なお、排気送風機5はモーター出力を切替えるスイッチからなる切替手段を備え、排気送風機5の弱運転時に給気風量と排気風量とが同じ風量になるように調整され、換気風量を上げたいときには、排気送風機5を強運転して排気風量の増加を図ることができるようになっている。
【0014】
実施の形態2.
図4と図5によって示す本実施の形態は、実施の形態1で示した熱交換換気装置について、二系統の通路の圧力損失に差を持たせた単一の熱交換器によって構成したものであり、こりに係る構成以外は実施の形態1のものと基本的に同じである。従って、実施の形態1のものと同じ部分は、実施の形態1のものと同じ符号を用いそれらについての説明は省略する。
【0015】
本実施の形態の熱交換換気装置は、投影平面形状が長方形の熱交換器1一つの組付け方向を水平面内で90度回転させて変えることによって、給気風量の方が排気風量より大きい熱交換換気装置と、排気風量の方が給気風量より大きい熱交換換気装置の二種類を構成することができる。ただし、熱交換器1の長辺側に沿う通路構成部品13と、短辺側に沿う通路構成部品14については、二種の熱交換換気装置について共用できず別個の部品を用意する必要がある。この熱交換換気装置は、熱交換器1が一つで済み、装置全体の小型化が可能である。
【0016】
実施の形態3.
図6によって示す本実施の形態は、熱交換換気装置に使う熱交換器に関するものである。この熱交換器15は、伝熱性のある正方形の伝熱板16を、間隔保持部材17を挟んで積層し、一層おきに一次流体を通す一次通路と二次流体を通す二次通路が交差するように構成されている。一次通路と二次通路とを形成する間隔保持部材17の間隔幅が大小変えられていて、一次通路と二次通路の圧力損失に大小の差が付けられている。
【0017】
この熱交換器15を使えば、給気風量の方が大きい熱交換換気装置も排気風量の方が大きい熱交換換気装置も、一つの熱交換器15を使って同じ構成部品により、熱交換器15の組付け方向を90度回転して変えるだけで容易に作ることができ、二種類の熱交換換気装置の構成を標準化できる。
【0018】
【発明の効果】
本発明によれば、給気風量の大きい熱交換換気装置と排気風量の大きい熱交換換気装置の構成を標準化でき、その製造コストを低減することができる。
【0019】
また、他の発明によれば、給気風量の大きい熱交換換気装置と排気風量の大きい熱交換換気装置の構成の標準化に寄与し得る熱交換器が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1の排気風量の大きい熱交換換気装置を示す平面図である。
【図2】 図1におけるA矢視図である。
【図3】 実施の形態1の給気風量の大きい熱交換換気装置を示す平面図である。
【図4】 実施の形態2の給気風量の大きい熱交換換気装置を示す略体平面図である。
【図5】 実施の形態2の排気風量の大きい熱交換換気装置を示す略体平面図である。
【図6】 実施の形態3の熱交換器を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 熱交換器、 2 本体ケーシング、 3 給気送風機、 4 給気通風路、 5 排気送風機、 6 排気通風路、 15 熱交換器、 16 伝熱板、17 間隔保持部材。7

Claims (3)

  1. 室外の空気を室内へ取入れるための給気通風路と、室内の空気を室外へ排気するための排気通風路とを本体ケーシング内に全経路にわたり相互に独立した状態に画成し、この本体ケーシングには前記排気通風路の一部と前記給気通風路の一部を、それぞれ一次通路と二次通路により形成し、その一次通路と二次通路を流れる流体間で熱交換を行う熱交換器を組込み、前記給気通風路には前記給気通風路の入口端から出口端に向かう給気流を形成する送風機を設け、前記排気通風路には前記排気通風路の入口端から出口端に向かう排気流を形成する送風機を設け、給排気流間で連続的な熱交換を可能にした熱交換換気装置であって、
    前記熱交換器を一次通路と二次通路の圧力損失に差を持たせた二連の構成とし、この二連の構成とされた熱交換器の組付け方向を180°変転させることにより、同熱交換器の一次通路と二次通路が反転するようにした熱交換換気装置。
  2. 請求項1に記載の熱交換換気装置であって、一次通路と二次通路の圧力損失の差を通路の長短によって作り出した二連の熱交換器で構成した熱交換換気装置。
  3. 請求項1に記載の熱交換換気装置であって、伝熱性のある正方形の伝熱板を間隔保持部材を挟んで積層し、一層おきに一次流体を通す一次通路と二次流体を通す二次通路が交差するようにした熱交換器であって、
    前記一次通路と前記二次通路とを形成する前記間隔保持部材の間隔幅を大小変えて、その一次通路と二次通路の圧力損失に差を持たせた熱交換器で構成した熱交換換気装置
JP2003106067A 2003-04-10 2003-04-10 熱交換換気装置 Expired - Fee Related JP4391116B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003106067A JP4391116B2 (ja) 2003-04-10 2003-04-10 熱交換換気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003106067A JP4391116B2 (ja) 2003-04-10 2003-04-10 熱交換換気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004309072A JP2004309072A (ja) 2004-11-04
JP4391116B2 true JP4391116B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=33468362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003106067A Expired - Fee Related JP4391116B2 (ja) 2003-04-10 2003-04-10 熱交換換気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4391116B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103256683A (zh) * 2013-05-27 2013-08-21 沈阳市沈海牧业有限公司 组装式换气机

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016031139A1 (ja) * 2014-08-29 2016-03-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 除湿装置
SE539402C2 (sv) * 2015-02-20 2017-09-12 Fläkt Woods AB Värmeåtervinningsanordning och förfarande för utnyttjande avdisponibel höjd för anordningen i ett luftbehandlingsaggreg at
CN115218316B (zh) * 2021-04-18 2024-04-12 大金工业株式会社 空气处理设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103256683A (zh) * 2013-05-27 2013-08-21 沈阳市沈海牧业有限公司 组装式换气机
CN103256683B (zh) * 2013-05-27 2015-08-05 沈阳市沈海牧业有限公司 组装式换气机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004309072A (ja) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20050108911A (ko) 환기장치
JP2000146250A (ja) 換気装置
JP2009115351A (ja) 空気調和機用室内機
KR20100088871A (ko) 공기식 열교환기
KR20080060932A (ko) 환기 장치의 열교환기
JP5333084B2 (ja) 熱交換機器
JP4391116B2 (ja) 熱交換換気装置
JP2000266480A (ja) 熱交換器及び換気装置
JP4391099B2 (ja) 熱交換換気装置
JPWO2018173277A1 (ja) 換気装置
JP2001165484A (ja) 換気装置
JP4390897B2 (ja) 熱交換換気装置
TWI391614B (zh) At the same time into the exhaust type ventilation fans
JP2006046786A (ja) 熱交換形換気装置
JPH09318130A (ja) 熱交換器付換気装置及び熱交換器及び熱交換器枠体
JP2838958B2 (ja) 空調換気装置
KR101189950B1 (ko) 환기 장치 및 환기 장치의 열교환기
JP2008116170A (ja) 熱交換換気装置
JPH09217952A (ja) 熱交換換気装置
JP3978984B2 (ja) 空気調和装置
JP4715205B2 (ja) 熱交換機器
JPH0231298B2 (ja)
JPH0642775A (ja) 空調換気装置
JP3453917B2 (ja) 積層型熱交換器の流体導通方法及び熱交換換気装置
JP3714318B2 (ja) 換気用熱交換ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051129

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20080220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091007

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4391116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees