JP4381026B2 - 車両用アース構造 - Google Patents

車両用アース構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4381026B2
JP4381026B2 JP2003111502A JP2003111502A JP4381026B2 JP 4381026 B2 JP4381026 B2 JP 4381026B2 JP 2003111502 A JP2003111502 A JP 2003111502A JP 2003111502 A JP2003111502 A JP 2003111502A JP 4381026 B2 JP4381026 B2 JP 4381026B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
vehicle body
cable
coupling means
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003111502A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004099016A (ja
Inventor
利樹 小川
祥浩 中澤
徹 三宅川
真一 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2003111502A priority Critical patent/JP4381026B2/ja
Priority to TW092118840A priority patent/TWI246972B/zh
Priority to CNB031466532A priority patent/CN1305708C/zh
Priority to IT000538A priority patent/ITTO20030538A1/it
Priority to KR1020030047294A priority patent/KR20040007340A/ko
Priority to BR0302300-1A priority patent/BR0302300A/pt
Priority to US10/617,049 priority patent/US7096839B2/en
Priority to MYPI20032606A priority patent/MY134321A/en
Publication of JP2004099016A publication Critical patent/JP2004099016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4381026B2 publication Critical patent/JP4381026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0862Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by the electrical power supply means, e.g. battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動二輪車用アース構造に関し、特に、エンジンを車体にアースする構造を含む自動二輪車用アース構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
エンジンのアースを車体に接続する一方、バッテリのアースを車体に接続した車両が知られる(例えば、特開平8−268176号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記エンジンおよび車体間のアースケーブルは比較的細いものが用いられているが、エンジンを車体に搭載する場合、エンジンの振動を車体に伝えにくくするため、ゴムの緩衝材を介在させたフローティング構造とする場合がある。このようなフローティングされたエンジンの車体アースケーブルは、エンジンの振動に対して強度を有することが好ましいし、エンジンにアースケーブルの一端を取り付けた状態で保管しておいたり、エンジンを車体に搭載したりする際の作業性等の面からもアースケーブルはある程度の太さが要望される。また、複数のアースコードを共通のサイズにして汎用性を高めたいという要望もある。
【0004】
本発明の目的は、上記要望に鑑み、適正な車体アースケーブルの選択等の改善を含む自動二輪車用アース構造を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本発明は、エンジンと車体とをケーブルで連結してエンジンのアースをとる車両用アース構造において、前記ケーブルの線径が、エンジンおよびエンジンに結合されている部品へ配線されている他のケーブルのうち、最も線径が大きいものと略同一に設定されている点に第1の特徴がある。
【0006】
第1の特徴によれば、ケーブルを太くし、しかも、他のケーブルと略同一の線径にしたので、エンジンが車体に対してフローティングされる場合にも有利となるなど設計の自由度が高くなる上、エンジンを車体に搭載する際や、ケーブルをエンジンに固定したまま保管する場合に、取り扱いが容易であるし、汎用性も向上する。
【0007】
また、本発明は、前記他のケーブルが、バッテリとエンジンおよびエンジンに結合されている部品とを連結するケーブルである点に第2の特徴がある。
【0008】
また、本発明は、前記他のケーブルが、バッテリとエンジンのスタータモータとを連結するケーブルである点に第3の特徴がある。
【0009】
第2および第3の特徴によれば、バッテリとエンジンまたはスタータモータとの間に使用される比較的太い線径のケーブルと、エンジンおよび車体間のケーブルとを同じ規格(線径)のものにしたので、車両全体で使用するケーブルの線径の種類を増やすことがない。したがって、安価となる上、管理上の利便性が増す。
【0010】
さらに、本発明は、バッテリのマイナス端子およびエンジンを連結するケーブルをエンジンに結合する第1の結合手段と、車体およびエンジンを連結するケーブルをエンジンに結合する第2の結合手段とを具備し、前記第1の結合手段と第2の結合手段は、それぞれ独立してエンジンに脱着可能に構成される点に第4の特徴がある。
【0011】
第4の特徴によれば、第1の結合手段および第2の結合手段によって、それぞれのケーブルをエンジンに対して個別に脱着することができるので、各ケーブルの結合順序を組み立て手順に応じて任意に決定することができ、配線の組付けが極めて容易となる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の一実施形態を説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る自動二輪車のアース構造を示す要部配線図である。同図において、エンジン1は複数のラバーマウントブッシュ(ゴムの筒状体)2を介して車体フレーム3に連結される。ラバーマウントブッシュ2はエンジン1の振動が車体に伝わりにくくする防振機能を有するが、エンジン1はこのラバーマウントブッシュ2によって車体とは電気的に絶縁される。したがって、車体アースケーブルC1を車体フレーム3とエンジン1との間に配線することによってエンジン1は車体にアースされる。当然であるが、エンジンが車体にリジットに固定されるものであっても良いことは言うまでもない。
【0013】
バッテリ4のプラス側はケーブルC2でスタータリレースイッチ5の一方の接点に接続され、スタータリレースイッチ5の他方の接点はケーブルC3でスタータモータ6に接続される。バッテリ4のマイナス側は帰還アースケーブルC4によってエンジン1に接続される。帰還アースケーブルC4に、全ての電装品(センサやスイッチを含む)のアースケーブルを統合させるのが好ましい。
【0014】
また、エンジン1の車体アースケーブルC1は、エンジン1(エンジンに結合される部品を含む)に配線される他のケーブル、つまりケーブルC2(スタータリレースイッチを介してエンジンに配線される),C3,C4の中で最も径が大きいものと略同一の径にする。一例として、バッテリ4とスタータモータ6間のケーブルC2,C3の線径または断面積が最も大きく設定される。スタータモータ6に対して大きい電流が供給されるからである。このようにケーブルC1を太くすることによって、エンジン1の振動に対して有利であるし、エンジン1を車体に搭載するときにケーブルC1の取り扱いも容易である。さらに、ケーブルC2〜C4のいずれかと線径または断面積を共通化することで部品の汎用化が図られる。
【0015】
また、エンジン1に対するケーブルC1,C4の接続部a,b(ボルト等による結合手段)は互いに独立したものとするのがよい。すなわち、ケーブルC1,C4をエンジン1にボルト締めする場合、1本のボルトで共締めするのではなく、それぞれをエンジン1上の別々の位置に互いに異なるボルトを用いて固定する。エンジン1に対するケーブルC1,C4の取付順序を任意にすることができるので、配線手順に融通が効き、作業性が向上するからである。ケーブルC1,C4の具体的な接続は後述する。
【0016】
図2は、前記ケーブルC1〜C4を含む自動二輪車のスタータモータ駆動用電気配線図であり、図1と同符号は同一または同等部分を示す。スタータリレースイッチ5にバッテリ4から電流を供給する回路には、イグニッションスイッチSW1、スタータスイッチSW2、エンジン停止スイッチSW3の他、クラッチスイッチSW4、サイドスタンドスイッチSW5、ニュートラルスイッチSW6が介在されている。したがって、イグニッションスイッチSW1を操作して、スタータスイッチSW2を回しても、変速機がニュートラルになっていなかったり、サイドスタンドが跳ね上げられていなかったり、クラッチが切れていなかったりするとエンジン1のスタータモータ6は駆動されない。
【0017】
図3は、アースケーブルの配線例を示す自動二輪車の要部斜視図である。同図においてはケーブルの配線を分かりやすくするためシートおよび燃料タンクは取り除いてある。つまり図示していない。車体の前後に延びる上部車体フレーム7と、下部車体フレーム(図示しない)との間にエンジン1が収容される。エンジン1は、エンジン本体11ならびにエンジン本体11に組み付けられるクラッチ12やスタータモータ6(図1等参照)を備える。エンジン本体11の上部に接続された排気管8はクラッチ12の下側に回り込んで車体後方に延び、マフラ13に連結される。上部車体フレーム7は車体左右に分岐して車体後方に延びる。左右に分岐した上部車体フレーム7とエンジンケース12Aとの間に、バッテリ4が搭載されている。
【0018】
アースケーブルC4の一方の端子はバッテリ4のマイナス側に結合され、他方の端子はスタータモータ6を取り付けるエンジンケース12Aに結合される。また、アースケーブルC1の一方の端子は上部車体フレーム7に結合され、他方の端子はケーブルC4と同様、エンジンケース12Aに結合される。エンジンケース12Aはアルミニューム合金で形成される。アースケーブルC1,C4はいずれもエンジン1の一部であるエンジンケース12Aに結合されるが、図示のように、それぞれは互いに分離して別々のボルト(第1及び第2結合手段)でエンジンケース12Aに固定される。
【0019】
図4はバッテリ4からスタータモータ6に電流を供給するのに適したケーブルC2,C3の断面積の例を示す図である。車両が大型化してスタータモータが大きくなるにつれてバッテリの容量も大きいものが要求され、それに伴って必要なケーブルの断面積も大きくなる。図4にはバッテリ容量(Ah)毎のケーブルの断面積(AVmm2)の代表例を示す。これは、スタータモータ6への供給電流を考慮したケーブルC2,C3の断面積であり、アースケーブルC1,C4の断面積はこれらケーブルC2,C3と同じにする。
【0020】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなとおり、請求項1〜4の発明によれば、エンジンと車体とを連結するアースケーブルを他に使用されるケーブルのうち、最も太いものと略同一にしたので、エンジンの振動に対してより一層有利になるし、エンジンにアースケーブルを結合した状態での保管や、車体への搭載作業において、取り扱いが容易である。
【0021】
特に、請求項2,3の発明によれば、ケーブルの共通部品化が図られるので、ケーブルの汎用性が高まり、管理面や製造面の効率化が図られる。
【0022】
また、請求項4の発明によれば、ケーブルを独立した二つの結合手段によって結合するので、結合順序を作業工程に合わせて任意に選択することができ、作業能率の向上に貢献できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係るアース構造を有する自動二輪車の要部ブロック図である。
【図2】 自動二輪車のスタータモータ駆動用電気配線図である。
【図3】 アースケーブルの配線例を示す自動二輪車の要部斜視図である。
【図4】 バッテリ容量に対応するケーブルの断面積の例を示す図である。
【符号の説明】
1…エンジン、 2…ラバーマウントブッシュ、 3…車体フレーム、 4…バッテリ、 5…スタータリレースイッチ、 6…スタータモータ、 7…上部車体フレーム、 11…エンジン本体、 12…クラッチ、 12A…エンジンケース、 C1…エンジン・車体間ケーブル、 C4…エンジン・バッテリ間ケーブル

Claims (1)

  1. ラバーマウントブッシュ(2)を介して車体フレーム(3)に連結されたエンジン(1)と車体フレーム(3)とを連結してアースをとる車体アースケーブル(C1)と
    エンジン(1)とバッテリ(4)とを連結した帰還アースケーブル(C4)と、
    前記帰還アースケーブル(C4)をエンジン(1)に結合する第1の結合手段(a)と、
    前記車体アースケーブル(C1)をエンジン(1)に結合する第2の結合手段(b)とを具備し、
    前記車体アースケーブル(C1)の線径が、バッテリ(4)とエンジン(1)のスタータモータ(6)とを連結するケーブル(C2、C3)の線径と略同一に設定されており、
    前記第1の結合手段(a)と第2の結合手段(b)は、互いに離間した位置に設けられ、それぞれ独立してエンジン(1)に脱着可能に構成されている自動二輪車用アース構造において
    前記車体フレーム(3)が、車体の左右に分岐して後方に延びている車体上部フレーム(7)を含んでおり、該車体上部フレーム(7)間に前記バッテリ(4)が配置され、
    前記車体アースケーブル(C1)は、バッテリ(4)のマイナス端子に接続することなく、前記車体上部フレーム(7)間を通して前記車体上部フレーム(7)の前記分岐部の前部およびエンジン(1)間のみを連結しており、
    前記第1の結合手段(a)と前記第2の結合手段(b)が、エンジン(1)のクラッチを覆うエンジンケース(12A)の後部側方上で、前記車体アースケーブル(C1)と帰還アースケーブル(C4)とを互いに上下に離間させて結合していることを特徴とする自動二輪車用アース構造。
JP2003111502A 2002-07-15 2003-04-16 車両用アース構造 Expired - Fee Related JP4381026B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003111502A JP4381026B2 (ja) 2002-07-15 2003-04-16 車両用アース構造
CNB031466532A CN1305708C (zh) 2002-07-15 2003-07-10 车辆用接地结构
TW092118840A TWI246972B (en) 2002-07-15 2003-07-10 Earth structure for vehicles
KR1020030047294A KR20040007340A (ko) 2002-07-15 2003-07-11 차량용 어스 구조
IT000538A ITTO20030538A1 (it) 2002-07-15 2003-07-11 Struttura di terra per un veicolo.
BR0302300-1A BR0302300A (pt) 2002-07-15 2003-07-11 Estrutura de terra para um veìculo
US10/617,049 US7096839B2 (en) 2002-07-15 2003-07-11 Ground structure for a vehicle
MYPI20032606A MY134321A (en) 2002-07-15 2003-07-11 Earth structure for a vehicle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002206023 2002-07-15
JP2003111502A JP4381026B2 (ja) 2002-07-15 2003-04-16 車両用アース構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004099016A JP2004099016A (ja) 2004-04-02
JP4381026B2 true JP4381026B2 (ja) 2009-12-09

Family

ID=32032648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003111502A Expired - Fee Related JP4381026B2 (ja) 2002-07-15 2003-04-16 車両用アース構造

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7096839B2 (ja)
JP (1) JP4381026B2 (ja)
KR (1) KR20040007340A (ja)
CN (1) CN1305708C (ja)
BR (1) BR0302300A (ja)
IT (1) ITTO20030538A1 (ja)
MY (1) MY134321A (ja)
TW (1) TWI246972B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100486879B1 (ko) * 2002-03-22 2005-05-03 진진수 자동차 성능 개선 장치
KR100494770B1 (ko) * 2002-04-18 2005-06-13 현대자동차주식회사 자동차 배터리의 음극 포스트 접지 구조
JP5536408B2 (ja) * 2009-10-01 2014-07-02 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両のエンジンアース
WO2013144975A2 (en) * 2012-03-29 2013-10-03 Tvs Motor Company Limited Electric start system for a vehicle with internal combustion engine
DE102014106218B4 (de) 2013-05-09 2021-11-25 Denso Corporation Drehende elektrische Maschine für ein Fahrzeug
JP6089942B2 (ja) * 2013-05-09 2017-03-08 株式会社デンソー 車両用回転電機
DE102014202602A1 (de) * 2013-11-15 2015-05-21 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben einer elektrischen Maschine
CN103807077B (zh) * 2014-01-22 2015-10-14 东风商用车有限公司 车用起动电路
JP6128028B2 (ja) * 2014-03-26 2017-05-17 住友電装株式会社 自動車の電圧降下抑制装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4074670A (en) * 1975-08-14 1978-02-21 Mectronic Inc. Engine efficiency system
JPS57189501A (en) * 1981-05-18 1982-11-20 Nissan Motor Co Ltd Earthing circuit for battery powered vehicle
JPH08268176A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Suzuki Motor Corp 車両用アース線の接続構造
JP2001253308A (ja) * 2000-12-15 2001-09-18 Hideaki Todoroki バッテリーのアース線を新たに接続することによりエンジンの本来持つ性能を引き出す方法。
JPWO2003091074A1 (ja) * 2002-04-24 2005-09-02 株式会社サン自動車工業 自動車の接地方法及びアース用コード
US7104234B2 (en) * 2002-07-16 2006-09-12 Sun Automobile Corporation Engine ground system

Also Published As

Publication number Publication date
TW200401725A (en) 2004-02-01
US20040079311A1 (en) 2004-04-29
KR20040007340A (ko) 2004-01-24
TWI246972B (en) 2006-01-11
ITTO20030538A1 (it) 2004-01-16
US7096839B2 (en) 2006-08-29
BR0302300A (pt) 2004-07-20
MY134321A (en) 2007-12-31
CN1478675A (zh) 2004-03-03
CN1305708C (zh) 2007-03-21
JP2004099016A (ja) 2004-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8225898B2 (en) Arrangement of components in a vehicle, and vehicle incorporating same
JP4381026B2 (ja) 車両用アース構造
JP4072882B2 (ja) 車載用補機部品の取付構造
US7730986B2 (en) Electric component arrangement structure for vehicle, vehicle having the same, and method for arranging electric component in vehicle
US8100434B2 (en) Frame structure for vehicle and vehicle
CA2673402C (en) Intake structure of vehicle
US8215443B2 (en) Exhaust pipe structure of vehicle and vehicle
JP2021167200A (ja) 鞍乗型車両
CN111391964A (zh) 跨骑型车辆
EP1405785A2 (en) Motor-operated vehicle
US11932098B2 (en) Battery assembly
US20130168168A1 (en) Hybrid Vehicle
JP2008195172A (ja) 作業車両
WO2020141542A1 (en) Separate wire harness arrangement for high and low voltage.
CN217672984U (zh) 车辆的电气安装件配置结构
JP2009056828A (ja) ホイ−ルロ−ダにおける電気配線の配設構造
JP4108998B2 (ja) 車輌の配索構造
FR3097822A1 (fr) Structure de mise a la masse pour vehicule electrique
JP7210986B2 (ja) 車両のケーブル配索構造
CN217893100U (zh) 电气安装件配置结构
CN217753957U (zh) 电气安装件配置结构
JP7315626B2 (ja) 電装品配置構造
TWI803239B (zh) 跨坐型車輛
US20230365215A1 (en) Off-road vehicle
JPS6127061Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090729

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4381026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121002

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131002

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees