JP4364900B2 - セダン型車両の後部車体構造 - Google Patents

セダン型車両の後部車体構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4364900B2
JP4364900B2 JP2006349237A JP2006349237A JP4364900B2 JP 4364900 B2 JP4364900 B2 JP 4364900B2 JP 2006349237 A JP2006349237 A JP 2006349237A JP 2006349237 A JP2006349237 A JP 2006349237A JP 4364900 B2 JP4364900 B2 JP 4364900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
window
trunk
trunk room
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006349237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008155843A (ja
Inventor
英人 坂根
和彦 佐藤
徹 小野
心一 衣鳩
徹哉 日暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2006349237A priority Critical patent/JP4364900B2/ja
Priority to CN2007103001114A priority patent/CN101209656B/zh
Priority to CA002615194A priority patent/CA2615194C/en
Priority to US12/003,135 priority patent/US7658434B2/en
Priority to EP07024853A priority patent/EP1939041B1/en
Publication of JP2008155843A publication Critical patent/JP2008155843A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4364900B2 publication Critical patent/JP4364900B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R5/00Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like
    • B60R5/04Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle
    • B60R5/044Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle luggage covering means, e.g. parcel shelves
    • B60R5/045Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle luggage covering means, e.g. parcel shelves collapsible or transformable
    • B60R5/047Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle luggage covering means, e.g. parcel shelves collapsible or transformable collapsible by rolling-up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/002Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles specially adapted for covering the peripheral part of the vehicle, e.g. for viewing tyres, bumpers or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/10Front-view mirror arrangements; Periscope arrangements, i.e. optical devices using combinations of mirrors, lenses, prisms or the like ; Other mirror arrangements giving a view from above or under the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

この発明は、車室の後方に独立したトランクルームを備えるセダン型車両の後部車体構造に関するものである。
一般に、セダン型車両においては、ルーフの後端部に車体後部に向かって下方傾斜するリヤガラスが配置され、このリヤガラスの取付部の下方から車体後端に亘ってトランクルームが設けられている。トランクルームは、リヤガラスの下端近傍に設けられた仕切壁によって車室と仕切られるとともに、車外側上部がトランクリッドによって覆われている。そして、トランクリッドは車体のリヤガラス取付部の下縁にヒンジを介して開閉可能に取り付けられている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−343154号公報
ところで、この種のセダン型車両において、リヤシートの後部にタンクやボンベ等の大型の部品を搭載する場合には、その部品によってトランクルームの前部側のスペースが占有されてしまう。このため、この対策して車体後部のオーバーハング量を拡大したり、車幅を拡大したりすることが考えられるが、デザインや規格の関係でこれらの拡大が難しい場合がある。
この場合、トランクリッドの設置高さを高くしてトランクルームの高さを確保することが検討されるが、トランクリッドの設置高さを高くすると、その分リヤガラスの上下幅狭くなり、車室内からの後方視界が狭まるという別の不具合を生じる。
そこでこの発明は、車室内からの後方視界を狭めることなく、トランクルームの容積を拡大することのできるセダン型車両の後部車体構造を提供しようとするものである。
上記の課題を解決する請求項1に記載の発明は、ルーフ(例えば、後述の実施形態におけるルーフ1)の後端部に下方に傾斜するリヤガラス(例えば、後述の実施形態におけるリヤガラス2)が配置され、このリヤガラスの取付部の下方から車体後端部にかけてトランクルーム(例えば、後述の実施形態におけるトランクルーム3)が設けられるとともに、前記リヤガラスの取付部の下縁にトランクリッド(例えば、後述の実施形態におけるトランクリッド7)が開閉自在に設けられたセダン型車両の後部車体構造において、前記トランクリッドの車体後部側の壁(例えば、後述の実施形態における後壁7b)に視認窓(例えば、後述の実施形態における視認窓8)が設けられ、前記リヤガラスよりも下方に、前記トランクルームと車室内を仕切る仕切壁(例えば、後述の実施形態におけるリヤトレイ12)が設けられ、この仕切壁に、前記トランクリッドの視認窓を通して車体後方を視認可能な車室内窓(例えば、後述の実施形態における車室内窓15)が設けられていることを特徴とする。
これにより、車室内からは、リヤガラスを通しての視認に加え、仕切壁の車室内窓とトランクリッドの視認窓を通して車体後方を視認することが可能になり、トランクリッドの設置高さを高くしても、後方視界を大きく確保することが可能になる。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のセダン型車両の後部車体構造において、前記視認窓に車室内から車体後方の視認を可能にし、車体後方からトランクルーム内の覗き込みを制限する視界制御手段(例えば、後述の実施形態における視界制御パネル10)が設けられていることを特徴とする。
これにより、車体後方からトランクルーム内が覗き込まれることがなくなる。
請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載のセダン型車両の後部車体構造において、前記車室内窓に、トランクルーム内の覗き込みを制限する視界制御手段(例えば、後述の実施形態における視界制御パネル16)が設けられていることを特徴とする。
これにより、車体側部の窓と車室内窓を通してトランクルーム内が覗き込まれることがなくなる。
請求項4に記載の発明は、請求項2または3に記載のセダン型車両の後部車体構造において、前記視界制御手段は、視認角度に応じて透明度が変化する視界制御フィルムによって構成されていることを特徴とする。
これにより、車室内から後方を視認する角度範囲以外を視界制御フィルムによって適宜不透明することが可能になる。
請求項5に記載の発明は、請求項4に記載のセダン型車両の後部車体構造において、前記トランクリッドの視認窓に設ける視界制御フィルムは、車体後部外側からトランクルームの底部側を覗き込む角度範囲が不透明角度範囲となるように構成されていることを特徴とする。
これにより、車体後部外側からトランクルームの底部側を覗き込む角度では視界制御フィルムが不透明になる。
請求項6に記載の発明は、請求項4に記載のセダン型車両の後部車体構造において、前記仕切壁の車室内窓に設ける視界制御フィルムは、車体側部の窓からトランクルーム内を覗き込む角度範囲が不透明角度範囲となるように構成されていることを特徴とする。
これにより、車体側部の窓からトランクルーム内を覗き込む角度では視界制御フィルムが不透明になる。
請求項1に記載の発明によれば、仕切壁の車室内窓とトランクリッドの視認窓を通して車室内から車体後方を視認できるため、仕切壁の高さを高くしてトランクルーム内のスペースを充分に確保しつつ、後方視界を拡大することが可能になる。
請求項2に記載の発明によれば、さらにトランクリッドの視認窓に視界制御手段が設けられているため、視認窓を通した外部からのトランクルーム内の覗き込みを防止することができる。
請求項3に記載の発明によれば、仕切壁の車室内窓に視界制御手段が設けられているため、車室内窓を通した車体側部からのトランクルーム内の覗き込みを防止することができる。
請求項4に記載の発明によれば、車室内から後方を視認する角度範囲以外を視界制御フィルムによって適宜不透明にできるため、簡単な構成によってトランクルーム内の覗き込みを防止することができる。
請求項5に記載の発明によれば、車体後部外側から視認窓を通してトランクルームの底部側を覗き込む角度では視界制御フィルムが不透明になるため、視認窓を通したトランクルームの底部側の覗き込みを確実に防止することができる。
請求項6に記載の発明によれば、車体側部の窓から車室内窓を通してトランクルーム内を覗き込む角度では視界制御フィルムが不透明になるため、車室内窓を通した車体側部からのトランクルーム内の覗き込みを確実に防止することができる。
以下、この発明の各実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下で説明する各実施形態においては、同一部分に同一符号を付し、重複する説明を一部省略するものとする。
最初に、図1〜図5に示す第1の実施形態について説明する。
この実施形態のセダン型車両は、図2に示すように、ルーフ1の後端部に車体後方に向かって下方に傾斜するリヤガラス2が配置され、このリヤガラス2の取付部の下方から車体後端部にかけてトランクルーム3が設けられている。なお、図2中4は、車室11内に配置されたリヤシートであり、5は、車両の後輪、6は、トランクルーム3を形成するトランクフロアパネルである。
車体のリヤガラス2の取付部の下縁には図示しないヒンジを介してトランクリッド7が設けられ、このトランクリッド7が車体後部のトランク開口を開閉し得るようになっている。トランクリッド7は車体側部から見た断面が略L字状に形成され、トランリッド7の閉時にトランクルーム3の上方を覆う上壁7aと、トランクルーム3の後方側を覆う後壁7bを備えている。このトランクリッド7の後壁7bの上縁には、幅方向の略中央を中心とした横長の視認窓8が設けられている。この視認窓8はトランクリッド7のアウタパネルとインナパネルを貫通して設けられているが、アウタパネル側の貫通部には透明な樹脂パネル9が取り付けられ、インナパネル側の貫通部には後述する視界制御フィルムを含む視界制御パネル10が取り付けられている。この視界制御パネル10は車室内側からの通常の視認角度からは車体後方を見渡せるようになっている。
また、リヤガラス2の下方には、リヤシート4の後部において、トランルーム3と車室11内を仕切るリヤトレイ12(仕切壁)が設置されている。このリヤトレイ12は、リヤガラス2の下端とほぼ同高さでトランクルーム3の上方を略水平に覆う水平壁13と、この水平壁13の前端部から下方に屈曲した前部壁14とを備え、前部壁14には、トランクリッド7の視認窓8を通して車体後方を視認可能な車室内窓15が設けられている。なお、この実施形態の場合、前部壁14は、水平壁13と一体の上部ブロック14aと、この上部ブロック14aと別体の下部ブロック14bが視界制御パネル16を介して結合され、その結果として、上部ブロック14aと下部ブロック14bの間に車室内窓15が形成されるかたちとなっている。また、リヤトレイ12は、水平壁13の前後が車体のクロスメンバー17,18に支持されるとともに、前部壁14の下端がリヤシート4の後部のクロスメンバ19に支持されている。
さらに、この実施形態の場合、リヤトレイ12の上部ブロック14の前縁部が視界制御パネル16の設置位置に対して前方に突出しており、この突出部分が庇として機能して、視界制御パネル16への光の映り込みを防止するようになっている。
ここで、トランクリッド7の視認窓8とリヤトレイ12の車室内窓15に取り付けられる視界制御パネル10,16は、視界制御フィルムの前後をポリカーボネイト樹脂等によって挟み込んだものであり、視界制御フィルムの機能により、ある視認角度範囲については視界が透明になり、その視認角度範囲からずれる角度からは視界が不透明になる。この視界制御パネル10,16は、視界制御フィルムの設計によって不透明な角度範囲を適宜設定し、それによって車外からの不要な覗き込みを防止できるようになっている。なお、視界制御フィルムとしては、例えば、リンテック株式会社製、「ルミスティー」等を用いることができる。
具体的には、リヤトレイ12の車室内窓15に取り付けられる視界制御パネル16は、例えば、図3に示すように、車両進行方向に対して左右に25°〜55°の範囲を不透明な角度範囲とし、それによって車両の側部の窓と車室内窓15を通してトランクルーム3内が覗き込まれるのを防止し得るようになっている。また、トランクリッド7の視認窓8に取り付けられる視界制御パネル10は、例えば、図5に示すように、視界制御パネル10と垂直な面に対して0°から上方に55°の範囲を不透明な角度範囲とし、それによって車体後部から視認窓8を通してトランクルーム3内が覗き込まれるのを防止し得るようになっている。
また、図4に示すように、車室内窓15(視界制御パネル16)と視認窓8(視界制御パネル10および樹脂パネル9)はリヤシート4,4の2つのヘッドレスト間のスペースを通して、間接視認(ルームミラーを介しての視認。図中符号a。)と直接視認(振り返っての視認。図中符号b)のいずれにおいても、車両後方の充分な水平角度範囲を見渡せるように設定されている。
このセダン型車両は、以上のようにトランクリッド7の後壁7bとリヤトレイ12の前部壁14の各上部に視認窓8と車室内窓15が形成され、これらの両窓8,15を通して車両の後方を視認できるようになっているため、リヤガラス2を通した後方視界に前記窓8,15を通した後方視界が加算されることになり、全体として広範囲な後方視界を確保することができる。したがって、このセダン型車両においては、後方視界を犠牲にすることなく、トランクリッド7やリヤトレイ12の設置高さを充分に高くしてトランクルーム3内の荷室容積を縦方向に大きく確保することができる。
また、トランクリッド7の視認窓8には、パネル面と直交する面を0°としたときに0°から上方に55°の角度範囲が不透明角度範囲になるような視界制御パネル10を設置しているため、車室内からの後方視界に支障を来たすことなく、車体の外部後方からトランクルーム3内の覗き込みを確実に防止することができ、しかも、不透明なエリアは外部に反射して見えることから外観品質も向上させることができる。
さらに、リヤトレイ12の前部壁14の車室内窓15には、車両進行方向に対して左右両側25°〜55°の角度範囲が不透明角度範囲になるように視界制御パネル16が設置されているため、この部分においても車室内からの後方視界に支障を来たすことなく、車体側方からのトランクルーム3内の覗き込みを確実に防止することができる。
なお、車室内窓15に設置する視界制御手段は、上記の視界制御パネル16に限らず他の手段を採用することが可能である。
例えば、図6に示す第2の実施形態のように、車室内窓15に開閉操作可能なルーバ式のシャッタ20を設け、車両運転時にはルーバ21を倒して後方視界を確保し(図6(A)参照)、車両停車時等にはルーバ21を起こして車室内窓を閉塞するようにしても良い(図6(B)参照)。
また、図7に示す第3の実施形態のように、車室内窓15に一枚板の開閉板25を設け、必要に応じてこの開閉板25によって車室内窓15を開閉するようにしても良い。
さらにまた、視認窓8に設置する視界制御手段も、上記の視界制御パネル10に限らず他の手段を採用することが可能である。
例えば、図8に示す第4の実施形態のように、積層面に黒色印刷30を施した複数のアクリル樹脂板31を用い、黒色印刷30の面に沿う方向の視認を可能し、黒色印刷30の面と交差する方向からの視認を不可にするようにしても良い。
つづいて、図9,図10に示すこの発明の第5の実施形態について説明する。
この実施形態のセダン型車両は、第1の実施形態と同様にルーフ1の後端部に下方に傾斜するリヤガラス2が配置され、リヤガラス2の下方から車体後端部にかけてトランクルーム3が設けられているが、トランクリッド7の上壁7aよりも下方側が、トランクリッド7の視認窓8よりも下方位置において、トノカバー41によって車室11内に連続する上部空間40とその下方のトランクルーム3内の空間とに区切られている。
トノカバー41は、車室11内と略同幅のシート42が主要部材とされ、そのシート42の基端がばねによって巻取り方向に付勢されるロール状の収納部43に収納されてリヤシート4の後部に設置されるとともに、シート42の先端部がトランクリッド7の裏面の視認窓8よりも下方位置に結合されている。このため、収納部43から引き出されたシート42は視認窓8よりも下方において略水平に張られ、車室11内からトランクリッド7の視認窓8を通して車体後方を見渡す場合に支障になることがない。つまり、図10に示すように車室11内からはシート42の上方において視認窓8を通して車体後方を視認することができる。
また、この実施形態の場合、トノカバー41の一部に硬質のボード44が用いられ、このボード44の前端部がリヤシート4の後方側に揺動自在に支持されるとともに、シート42によって下面側を支持されるようになっている。したがって、このボード44により車室内側の見栄えを良好にすることができるとともに、シート42の挙動を安定化させることができる。また、このトノカバー41は、シート42を主要部材として構成されているため、トランクルーム3内に搭載する荷物の高さが高い場合には、図9中の仮想線で示すようにトノカバー41の一部が若干上方に膨出し、それによって荷物の収納を許容する。
この実施形態のセダン型車両においては、トランクリッド7の後壁7bに視認窓8が設けられ、トノカバー41が基本的にこの視認窓8の高さよりも低くなるように設置されているため、リヤガラス2を通した後方視界と、視認窓8を通した後方視界を加算した広範囲な後方視界を得ることができる。したがって、この実施形態の場合も、後方視界を犠牲にすることなく、トランクリッド7の設置高さを高めてトランクルーム3内の荷室容積を縦方向に大きく確保することができる。
また、この実施形態の場合も、トランクリッド7の視認窓8には、第1の実施形態の視界制御パネル10や第4の実施形態のアクリル樹脂板31等の視界制御手段を設けることが望ましい。
なお、この発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。
この発明の実施形態を説明するための車両の側面図。 この発明の第1の実施形態を示す図1のA部に対応する部分の模式的な断面図。 同実施形態を示す車室内から車両後部を見た斜視図。 同実施形態を示す車両の模式的な平面図。 同実施形態を示す車体後部の模式的な断面図。 この発明の第2の実施形態を示す模式的な断面図。 この発明の第3の実施形態を示す模式的な断面図。 この発明の第4の実施形態を示す斜視図。 この発明の第5の実施形態を示す図1のA部に対応する部分の模式的な断面図。 同実施形態を示す車室内から車両後部を見た斜視図。
符号の説明
1…ルーフ
2…リヤガラス
3…トランクルーム
7…トランクリッド
7b…後壁(車体後部側の壁)
8…視認窓
10,16…視界制御パネル(視界制御手段)
12…リヤトレイ(仕切壁)
15…車室内窓

Claims (6)

  1. ルーフの後端部に下方に傾斜するリヤガラスが配置され、このリヤガラスの取付部の下方から車体後端部にかけてトランクルームが設けられるとともに、前記リヤガラスの取付部の下縁にトランクリッドが開閉自在に設けられたセダン型車両の後部車体構造において、
    前記トランクリッドの車体後部側の壁に視認窓が設けられ、
    前記リヤガラスよりも下方に、前記トランクルームと車室内を仕切る仕切壁が設けられ、この仕切壁に、前記トランクリッドの視認窓を通して車体後方を視認可能な車室内窓が設けられていることを特徴とするセダン型車両の後部車体構造。
  2. 前記視認窓に車室内から車体後方の視認を可能にし、車体後方からトランクルーム内の覗き込みを制限する視界制御手段が設けられていることを特徴とする請求項1に記載のセダン型車両の後部車体構造。
  3. 前記車室内窓に、トランクルーム内の覗き込みを制限する視界制御手段が設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載のセダン型車両の後部車体構造。
  4. 前記視界制御手段は、視認角度に応じて透明度が変化する視界制御フィルムによって構成されていることを特徴とする請求項2または3に記載のセダン型車両の後部車体構造。
  5. 前記トランクリッドの視認窓に設ける視界制御フィルムは、車体後部外側からトランクルームの底部側を覗き込む角度範囲が不透明角度範囲となるように構成されていることを特徴とする請求項4に記載のセダン型車両の後部車体構造。
  6. 前記仕切壁の車室内窓に設ける視界制御フィルムは、車体側部の窓からトランクルーム内を覗き込む角度範囲が不透明角度範囲となるように構成されていることを特徴とする請求項4に記載のセダン型車両の後部車体構造。
JP2006349237A 2006-12-26 2006-12-26 セダン型車両の後部車体構造 Expired - Fee Related JP4364900B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006349237A JP4364900B2 (ja) 2006-12-26 2006-12-26 セダン型車両の後部車体構造
CN2007103001114A CN101209656B (zh) 2006-12-26 2007-12-17 车辆的后部车身构造
CA002615194A CA2615194C (en) 2006-12-26 2007-12-18 Structure of rear part in vehicle body
US12/003,135 US7658434B2 (en) 2006-12-26 2007-12-20 Structure of rear part in vehicle body
EP07024853A EP1939041B1 (en) 2006-12-26 2007-12-20 Structure of rear part in vehicle body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006349237A JP4364900B2 (ja) 2006-12-26 2006-12-26 セダン型車両の後部車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008155843A JP2008155843A (ja) 2008-07-10
JP4364900B2 true JP4364900B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=39283832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006349237A Expired - Fee Related JP4364900B2 (ja) 2006-12-26 2006-12-26 セダン型車両の後部車体構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7658434B2 (ja)
EP (1) EP1939041B1 (ja)
JP (1) JP4364900B2 (ja)
CN (1) CN101209656B (ja)
CA (1) CA2615194C (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0913884A2 (pt) * 2008-09-03 2015-10-27 Honda Motor Co Ltd estrutura de conexão de bandeja traseira
CN102233852B (zh) * 2010-04-26 2014-03-12 本田技研工业株式会社 后下视镜的安装部构造及后下视镜
JP5462138B2 (ja) * 2010-12-01 2014-04-02 本田技研工業株式会社 車両のリヤウィンドシールド構造体
US8544929B2 (en) * 2011-06-02 2013-10-01 Ford Global Technologies, Llc Adjustable package tray for reclining/folding rear seats
JP5606485B2 (ja) * 2012-04-03 2014-10-15 本田技研工業株式会社 車両の後部
US9403492B1 (en) * 2015-03-27 2016-08-02 Nissan North America, Inc. Vehicle body structure
EP3560761A1 (en) 2018-04-26 2019-10-30 A. Raymond et Cie Vehicle package tray hinge apparatus
JP7017134B2 (ja) * 2018-10-09 2022-02-08 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
US11400887B2 (en) * 2019-02-11 2022-08-02 Byton North America Corporation Frunk delivery system for vehicles
JP7206243B2 (ja) * 2020-11-02 2023-01-17 本田技研工業株式会社 トノカバー装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2963936A (en) * 1952-11-06 1960-12-13 Gen Motors Corp Rear vision means having prismatic window
DE1254033B (de) * 1963-01-16 1967-11-09 Daimler Benz Ag Mit Sichtfenstern versehene Karosserie von Kraftfahrzeugen
US3198571A (en) * 1963-05-14 1965-08-03 Brauo F Majeski Dual purpose vehicle
US3809462A (en) * 1972-05-12 1974-05-07 Donnelly Mirrors Inc View expanding and directing optical system
JPS5822831Y2 (ja) * 1978-07-15 1983-05-16 岡村 誠 自動車用後方監視装置
JPS6441424U (ja) 1987-09-08 1989-03-13
JPH01134539A (ja) 1987-11-19 1989-05-26 Nec Corp マイクロプログラムトレース方式
JPH0714691B2 (ja) * 1988-01-11 1995-02-22 マツダ株式会社 自動車の後部開閉体構造
JPH01134538U (ja) 1988-03-09 1989-09-13
US4961637A (en) 1988-10-14 1990-10-09 Ou Jan Chou Rear view lens apparatus for automotive vehicle
JPH0759219B2 (ja) 1989-06-14 1995-06-28 松下電器産業株式会社 炊飯器
DE4134198A1 (de) 1991-10-16 1993-04-22 Bayerische Motoren Werke Ag Rueckblickeinrichtung fuer kraftfahrzeuge
DE4407131A1 (de) 1994-03-04 1995-06-22 Daimler Benz Ag Fahrzeugtür
JP2003343154A (ja) 2002-05-24 2003-12-03 Mitsuba Corp 車両用自動開閉装置
US7992916B2 (en) 2004-03-02 2011-08-09 Kimmet Stephen G Vehicle openings
JP4802707B2 (ja) * 2005-05-17 2011-10-26 住友化学株式会社 光制御膜

Also Published As

Publication number Publication date
US7658434B2 (en) 2010-02-09
EP1939041B1 (en) 2012-01-18
CA2615194C (en) 2010-03-02
US20080258504A1 (en) 2008-10-23
JP2008155843A (ja) 2008-07-10
CN101209656A (zh) 2008-07-02
EP1939041A1 (en) 2008-07-02
CN101209656B (zh) 2010-09-08
CA2615194A1 (en) 2008-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4364900B2 (ja) セダン型車両の後部車体構造
CN102133852A (zh) 车辆的背门结构
US20210284000A1 (en) Vehicle roof panel and vehicle roof structure
US20160144693A1 (en) Door structure of vehicle
JP2018047818A (ja) 車両の換気構造
JP4887991B2 (ja) 車両の樹脂ルーフ構造
JP5205835B2 (ja) 車体構造
JP2006044635A (ja) 自動車のドア構造
JP2002370626A (ja) バックドア装置
JP2008068765A (ja) 車両の樹脂ルーフ構造
JP5947281B2 (ja) テールゲート付き車体構造
JP5427519B2 (ja) 車両用ドア構造
JP6708976B2 (ja) 車両用バックドア
JP6024441B2 (ja) 車体後部の構造
CN112912303A (zh) 车用顶棚装置
JP7112678B2 (ja) カバー部材及びカバー部材取付構造
WO2020184541A1 (ja) カバー部材及びカバー部材取付構造
EP1960253B1 (en) Hatch frame for vehicle
JP5997838B2 (ja) 車両用ドア構造
KR102520053B1 (ko) 작업차용 캐빈
KR200265650Y1 (ko) 군용트럭 적재함에 구비된 투시창
JP7060911B2 (ja) 車両用ドア
JP2007176362A (ja) 車両のドア構造
JP2019073050A (ja) 車両の後部構造
JP2018203064A (ja) 車両用リアアンダミラー取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090811

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090819

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4364900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120828

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130828

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140828

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees